クラブアリスト ロゴマーク



Club ARISTO への投稿

Voice.689

6/3 KKR@3200

CAクラブマンの皆さんこんにちは。TTE乗りKKR@S会員です。

***ひろ160さん ノッキング

>通常の点火時期に対してクランク角で4度ほど早く点火するようにした たと聞きました。 これにより以前より多少ノッキングが減りました。

こんにちは。ノッキングの方はかなり改善されはしたようですが解消とはいっていないそうで諦めモードなところが見て取れますがなんとか解決したいことですよね。カチカチと負荷が高い加速の時に聞こえるとすれば何かかなりエンジンに悪いことをしている感覚があるでしょうし実際に寿命にも影響することがあるかもしれないですから。しかしディーラーはいろいろと対応してくれているようですしノウハウもある様子ですよね。同じNA車を用意してくれて乗られたそうですがやはり同じく発生していたということですがそうするとかなりの皆さんがノッキングが発生していることもありそうですよね。そんなに皆さん感じられて我慢しているってことなのでしょうか? あるいは普通は聞こえないレベルということになるのでしょうか?

しかしプラグ穴とスロットルボディ側からキャブクリーナを入れてシリンダー内の洗浄をしたそうですがキャブクリーナーは泡状のものですよね、たしか白いような。どこかで一度見たことがあります。それをクランクを回してプラグ穴からまた吸い取った訳ですがそれで全部吸えるものなんですか? プラグ穴はかなり奥まっているのでかなり苦労されたのかと思います。

それに加えてECUをいじって進角を4度してかなり改善はされたということですがこういうことがディーラーレベルでできるというのはやはり驚きますね。そういう専用にシステムが何か実は用意されているってことなんでしょうか? それともデンソーとかに出したということかもしれませんね。何か聞かれましたか? 4度進角というのも素人で詳しくは全然ないですがかなり大きく動かした数字のように思いますがある程度実走でチェックしてその数字になったんだと思います。

いろいろと手を尽くしてくれてあと残るはどんな手があるのか、フレンドのトムススピリットさんほどにアリストのノウハウがあっても現車セッティングでも難しい可能性があると言われたそうで今後の動向を見守りたいと思いますが、なんとか解消に向け頑張ってください。

※主に東京近郊にてベルテックスエンブレムの位置にCAステッカーを貼ったノーマルTTEを見掛けたら私だと思いますので声を掛けて下さい。


6/3 ただ
●メリーさんへ

レスありがとうございます。グリルのメッキ化でカッターを使う時に歯をガムテープでカバーするのはグリルの不要な所を傷つけないようにというのとなるほど手を切らないようにというところが肝心だったんですね。薄め液で落とせるところは薄め液、残りがカッターということでうまく行きそうです。また情報交換させて下さい。


6/3 ビタ乗り@4991
皆さん、こん**は。V乗りS会員のビタ乗りです。

●ローリーさん

>ARSキャンセラー装着おめでとうございます!

レスと祝辞ありがとうございます。ローリーさんの装着メンテレポートを参考に装着に踏み切りましたがFR本来の走りを楽さとリアのフラフラ感が解消しお陰様でよかったです。

>>リアが同位相に動いていたARS時にはスプリングへのロードを1Gというと恐らくかなり高めに掛けていて動きはじめを硬めにしていたということだろうと思いますが、それを戻すことでリアが落ち着いたということとリアがステアしなくしたことの関連性が今ひとつ見えませんでした。

>関連性で言えば、リアがステアしなくなった事でリアサスにダイレクトに横Gが掛かる為、プリロードの効果が出すぎてしまった為元に戻した事と、想像の域ですが、今までARSの同位相+ロール時に起こるアライメント変化の同位相が、ARSの同位相が無くなった為プリロードを元に戻し、初期ロールが増えた事でアライメント変化の同位相が増えてリアが安定したって事も理論上は有りですが(^o^;

済みません、ハイレベルで理解が及ばないようです(汗)リアがフロントと同位相にステアしなくなったことでリアサスにダイレクトにGが掛かることはわかりましたがGが掛かるようになるのでむしろプリロードを硬目にしていてもよろしいのではないかと思いましたがむしろ柔らか目に戻された訳ですね。その先のアライメント変化の同位相というのがどのような方向なのかわからずに?と相成ってしまいました。もう少し教えてもらえればとお願いします。

>ビタ乗り@4991さんは強化プレート等装着予定はありますか?私はまだ未装着なんでもし装着されたならインプレ等お聞かせください!

最近の書き込みをみているとこの強化プレートはジャダーなんかにも効果的かもしれませんがまだというか今までのところ装着を考えたことはないのですがサスのアームやピポット部の剛性強化というのはかなり走っていて大きな変化として感じられるものなのでしょうか。走りのどんな面に効果的だということで検討されているのですか?

レースのサポートで最近のセッティングが大きく変わってきているということでしたがコーナー重視のアライメントセッティングはせずにタイヤを立てて直線で抵抗を無くしてストレートで抜かす、コーナーはショック、スプリング、車高の前後バランスで走りのバランスをさせているということなのですか!サーキットはコーナーというか多くの時間ハンドルは真っ直ぐで無いのでコーナー重視でキャンバーを寝かしたりとセッティングするのがタイムを出すポイントだと思っていたのですが・・・ストレートで抜いてコーナーは押さえ込む、そんな感じなのでしょうか。これからもよろしくお願いします。

●紫さん、ローリーさん

>ARSキャセラーのインプレ読ませていただきました。とても、わかりやすかったです。私も日頃からリアのなんとも言えないフリフリ状態に閉口しており、時には怖さも覚える時もあります。そこで以前からキャンセラーは気になっていたのですが・・今ひとつ思いっきりがなくて・・それは、、メリットはわかるのですが・・デメリットなどはあるのでしょうか?(特に、雨の日はどうでしょうか?)

はじめまして。少しでも私のインプレが参考になってくれていれば嬉しいです。怖さを覚えることがあるとはどんなシチュエーションでしょうか?

リアのわずかとはいえフラフラ感は皆無になりますから安定性というかハンドルに加える微修正も明らかに減りました。デメリットについては今のところ感じていません。ローリーさんのレポートで 『実は一番心配だったのは、常にメインCPにARSエラーが出ていることでフリーズデータやその為のスロットルの閉じ、ATへの影響が出るのではないかといった点については今のところ問題はありません!』というところは少々気になる部分ではありましたが恐らく問題は無いのだろうとタカをくくって装着しました。ローリーさんはその後何かデメリットみたいなものを感じていますか?

紫さん、リアのフラフラ感が解消してアリストがもともと持つ安定性が味わえるのでお薦めです、と申しますかこの本来の姿を知らないのは勿体ないように思いますよ。ではまたよろしくお願いします。

*ハイパーリルさん、また明日レスしたいと思いますのでよろしくお願いします。


6/3 BVLGARI◆BLASTO
毎度ながらの亀レスで申し訳ないです・・・m(_ _)m 実はまたまた不動車になってしまいまして積車でドナドナ、ディーラーからショップへとタライ回し状態です。結局インジェクターのトラブルという事でエンジンはかかりましたが、追ってそのまま色々とショップさんに依頼する事になりました。

☆☆☆Vロドさん☆☆☆

排気漏れはタービンとフロントパイプの結合部のフランジからです・・・。ここは来週にもショップ経由で修理します。実は自分でもかなり頑張ったのですが、高温に晒されていた鋳物(タービンエキゾーストハウジング)が硬すぎてスナップオンのタップも立たず、知り合いの鉄工所に持ち込んでも往生していました。やっぱり餅は餅屋という事でショップでは二つ返事でやっとくよ〜って言ってくれました。

高回転で遅角させるというのはブーストを上げた際にノッキングを出さないようにする為で、現状1.2で500馬力前後、とりあえずノーマルインジェクター×6+追加(700cc×2)でいってみようと思います。6本のインジェクターのバランスを取りたいというのは個々の燃焼の違いもありますが、低速域をイジって乗り易くしたり追加噴射時の段つきも修正できるかな・・・?とも思いまして♪やはり同じ500馬力でも他の方のより乗り難いそドッカンターボだとおもいますので(笑)

メタルの方がやはりセラミックよりは重量があると思いますが、気にする程ではないと思いますよ。そういえばあランエボの純正でチタンなんてのもありましたね〜(@_@;)輸出用という括りではなく純正置き換えのハイフローという考えでしたら斜流タービンなんてのもあったような記憶があります。んん〜いいですねぇ〜(笑)

☆☆☆るるるさん☆☆☆

はじめまして。ちょうどナガさん宛に確信の無いレスをした直後でしたので助かりました。やはり大きさが全然違いましたか・・・。ハンドリングにもブレーキングにも影響大なパーツなのでずっと気にはなっていたパーツでした。そろそろ少しづつブッシュ類の交換もしていきたい時期なので(^^ゞ私も部品番号や価格等を調べて社外品と比べたりしてみます。ありがとうございました。

☆☆☆NSRさん☆☆☆

こん○○は。ドイツ車・・・私のセカンドカーのゴルフは国産リミッターと同じ位しかスピードが出ませんので分からないです(苦笑)が、延々ベタ踏みでも水温は安定しています。また、知人のW140は街乗りで100℃は超えるけど高速巡航だったらふわわ`でもふえわ`でも下がって安定してるよ、と言っていました。むぅぅ、アウトバーンの国は強しですね。私のアリストも本当はラジエター交換したいのですが、¥の関係で目下アイデアと怪しい添加剤に頼って夏を過ごしています(笑)

VSCに関してなのですが、前にレスした事の延長になりそうなので先にお詫びを・・・。私もVSCに助けられた事は幾度となくあります。特にヘタクソアンダーをだした時はVSC様々でした。ですが、一番怖いのは予測しない時にこういった電子制御が働く事ではないでしょうか?例えばNSRさんが感じた『遅い』というタイミング、スパーーーンとリアが流れた時に既に カウンターをあてながらアクセルで調整 という事を反射的に行なっていたとすれば制御が介入した事によりスピンモードに陥る可能性もあると思います。ただ、それもリミッター速度域の話と同じく万人の為の車としてメーカーが想定する使用情況とユーザーの使用との相違だと考えます。ですので私は『一応』 いつでもカットできちゃうぞ装置 を取り付けてみたのです。通常時は相変わらずTRCのみ解除で走っていますが・・・。ちなみにARSはいらない方に一票です。

☆☆☆A一郎さん☆☆☆

こん○○は。分担作業による能率UPは非常に有難く、多い時は4人で取りかかっていました。一人は旧エンジンからATを切り離し、一人は新エンジンの洗浄とプラグ交換、一人はタイベル張り、一人は弁当・・・ヾ(ーー;)。メカニックの方は特に何をというのではないのですが、毎日車を触ってそれを仕事としているので通常気にならないような部位にも目をやり、バッチリとツッコミをいれてくれます。専門分野の方の第三者の目というのは有難いものです。

ECUのリセットは変わる車もあればあまり変化のない車もあるようで、今までの乗り方によっても差はあるようです。壊れる事はないので一度試してみてはいかがでしょうか。ちなみに不具合のある部分のデータも消えてしまうので、リセット後はディーラーにてS2000で不具合が検知されなくなってしまう可能性もあります。リセット後にも不具合がでれば再び異常を検知しますが・・・。


6/3 WIT NO=6787
こんにちは!14後期のQ-Lに乗っているWITです。現在、車高 もアルミもノーマル状態で乗っているのですが、見た目が悪くおじ さんみたいなのでアルミとDOWNサスを購入しようと思うのですが、 アルミやタイヤのサイズなどがさっぱりわかりません。誰かわかる 方がいましたら教えて下さい。因みに、フェンダーとツライチにし たいと思っています。

6/3 701KAZ
********朝太郎さんへ********

はじめまして。ヘッドライトの曇りはディーラでのクレーム交換が可能で す。(保証期間またはつくし保証)。ポジ球をご自身で交換される方にこの症 状がでやすいようですね。朝太郎さんはいかがですか??交換するときに向き があり無理やり入れると穴が壊れて水が入るみたいですね。


6/3 紫
CAの皆さん・ワタルさん いつもお世話になっておりやし。

★ビタ乗り@4991さん

ARSキャンセラー本当にいいようですね。文面から・・これ装着しな いと後悔するよ!ぐらいのいい感じが伝わってきました。 すごく引かれるインプレ!いい意味 大変きになっきました。汗  装着した際は、また私もインプレしたいと思います。 有難うございました。

ちなみに・・怖い瞬間というのは、、 かなりの高速で走っているときの・・あのリアの左右のゆれです。 時には、おおお〜〜怖い!と思う瞬間があるので、、これを 行き着けのショップに相談すると・・ARSの加減かもね!という解答 が多いので・・考えます!!笑

蛇足:某カー雑誌に・・ト〇タの車には、水路の中のサーモスタットが 4個しかなく・・ニッ〇ンの車には40個(記憶違いかも)ぐらいつい ているという情報が載ってました。ト〇タ曰く・・数は問題ないとの事 らしいですが・・なるほどとも思いました。

では、みなしゃんも よきアリストライフを・・・


6/3 1776 くろありかずくん
☆☆☆☆ S吉さんへ ☆☆☆

こん○○わ。

>>ジャダーが出ている人っていうのは案外多いものみたいですよね。

ノーマルで乗っている分にはこんな現象は殆ど出ないんでしょうけど、 自分好みで費用をかけてカスタムにしているわけですから、当然と言えば当然ですよね。メーカー推奨 の状態ではないですからね。

>>剛性をもっと上げるなどでブレース類を装着すると効いたりするのか もしれないかなとは思っていますブレース類なんかでは共振周波数っていうんでしょうか、それは変わ らないよということもあるかもしれないですね

私自身もピロアームを考えましたが、メンバーブレースなどで補強せね ばならず、ブレースによって剛性は上がるんでしょうが、もし事故など起きたとき、特に横からの衝撃 があったときなど、ブレースのせいで反対側(例えば左に損傷があった場合には右側)までイッテしま ったりしますので、イマイチ決断ができませんでした。もっとも事故を起こさなければいいのですが。

>>飛び石についてはやっぱりかなりの部分仕方がないとしか言えないみたいですが

何かいい手は無いものでしょうか?トロトロ走っていれば解決ですけどね。(笑)

>>今後は各メーター類を計画しているんですね。

ボーナスは今月末なんですが、いつもパーツで諭吉さんが大量に失踪? してしまうので、今回はできるだけ自粛しないと。(苦笑) ホントはメーターよりも、クエストさんのサイドシルスポイラーとアブ フラッグさんのサイドスプリッターとWALDのダクト付きフェンダーが欲しいんですぅ〜。 でも健康状態の可視化が重要と思っておりますので、今回はメーターです。

☆☆☆ ハイパーリルさんへ ☆☆☆

こん○○わ。

>>計測されたのですか

はい。私も誓約書を見て思わず「ブルッ」っと来ました。実際シャシダ イで計測中も「固定ベルトが外れたり切れたりして、前の壁に突っ込んだらどうしよう?」とヒヤヒヤ もんでした。ブースト98kPaで385PS、108kPaで395PSでした。もっとも所詮シャシダ イですので正確とは思えませんが。

>>今はそれくらいの違いのようですね。後付水温計は近々装着予定との こと、うーん、おしいなぁ。

そうですね。仕様はハイパーリルさんのレポートを拝見させていただき ましたが、かなり近いと思います。

>>私もあまり知らないのですが、ナイト○ージャーさんのそれとか、ア ー◯ィシャンスピさんのCボンネットなんかHP若林さんの扱いでもあるし、どうなのかなって思っています。

ウォーターバイパスキットはかなりいいらしいですよ。私も回りに1 0℃近く下がった人もいます。 カーボンボンネットは私も欲しいですね。できればボンピンが必用ない ものがいいです。今は純正I/C位置にエアダクトホースを取り回して、なんとか大量のフ レッシュエアを取り込みたいと四苦八苦しております。

>>BLI◯ZさんのATF/Cは純正I/Cのあった位置?みたいですね。しかしそ こにはO/C移設のご予定でしょうか。今度はオーバーハングのヨーがきついかも(笑)。

そうなんです。悩ましい(苦)

>>よろしくお願い致します(O/C移設前のほうが移設の効果がわかるか も(笑))。

そのつもりです。またレポートします。

>>LAGUNA GAMAGORIって楽しそうな所ですね、ちょっと(かなり)遠い ですが(笑)。

ハイパーリルさんは関東でしたっけ? およそオーナーズクラブのオフミ会場には似つかわしくないんですが、 過去にはポルシェ・ジャガー・M-BENZなどのオフミもやっているんで す。一日遊べるところですし、今回は盛り上がるんじゃないでしょう か? ハイパーリルさんもお時間が許せば是非、お越しくださいませ。 もうすぐワタルさんから、オフミ開催概要がUPされると思います。


6/3 664 マメガニ
701KAZさん

マメガニです。 ありがとうございます。 アルミの自作、やってみます。 このとき、ラジェーターファンのかぜがくる 部分は遮断せずにでよいのですよね!

今後も宜しくお願い致します。


6/3 No6173 ミスタープリンス
クラブアリストの皆さんこん○○は。S,10thアニバ乗りのミスター プリンスです。 今回、足回りについて皆様に相談があり投稿いたしました。

現在、19インチ、車高調でローダウンという仕様ですが、ハンドルが 100Km近くになるとガタガタとぶれるという現象に悩まされておりま す。車両が停止中でもハンドルが曲がっている状態です。 ホイールバランスかなーとおもっているのですが・・・ ホイールの裏側にある、購入したときに付いていた板おもりのようなものが 無くなっています。やはりこのせいでしょうか。

ホイールバランスをとってアライメントを調整すればいいのでしょうか、 皆様の意見きかせてください。よろしくお願い致します。


6/3 あんどゅ〜
★ナンバー7 さんへ★

はじめまして。あんどゅ〜と申します。エンジンはSR20です。18 0SXという車に乗っています。もう絶版車ですが。アルミブロックは 軽さだけが○です。各部熱が上がり過ぎると歪みがでてきます。ヘッド も歪むことがあります。最悪はクラックが入ったり、こじったり。アル ミは熱変形が激しいです。勿論見た目ではわからないミクロン単位のレ ベルですがエンジンのクリアランスはシビアな物なのでそこで変形する と許容公差をはずれてしまいいろいろ負荷がかかりダメージの蓄積、最 悪ブロー。オーバーヒートなんてしたらSRはオーバーホールに出して もエンジン使えなくなるくらいです。

2Jでもあまりにも水温高いとど こかでダメージを蓄積していると思います。積み立てたもので満期がき たら・・・です。燃焼室の温度が下がらずに高温のため適正な点火時期 以外で着火してエンジンにダメージあたえることもあります。僕の18 0はかなり燃料飲み込みますので気を使うところがいろいろ多かったで す。ブーストも1.9かけてました。しかしスタート練習中にオーバー レブで壊してしまいましたが。

それはともかく車はいろんな意味で安心して乗りたいですね。


6/3 kota No.1427
かなり久しぶりの投稿です。黒SVE乗りS会員のkotaと申します。実は足回りについて困っています。私の黒アリには、およそ3年前にフレンドショップのコクピットコジマさんでオーリンズPCVノーマル形状のショックを入れたのですが、さすがに最近、ヘタってきました。3年も乗っているので仕方ないとは思っています。それで、ショックのオーバーホールを考えているのですが、その3年の間に、東京から茨城、さらに福島県へと引っ越しまして、コクピットコジマさんまで足を運ぶには、ちょっと厳しい距離になってしまいました。この間、近くのコクピットへ話をしに行ったのですが、やはり、オーバーホールだけで、面倒だったのか、「連絡します」といわれたまま、放置状態です。

そこで、お願いです。福島県いわき市内で、アリストの面倒をよく見てくれるショップがあったら、教えてほしいのです。幸い、こちらでも、アリストをよく見かけますので、いい店があると、期待しています。勝手なお願いですが、よろしくお願いいたします。


6/4 ビタ乗り@4991
こん**は。V乗りS会員のビタ乗りです。

●ハイパーリルさん(ローリーさん)

>ロアアーム強化プレートやアッパーアームサポートブラケットと3点セットで販売している場合もあったと思うのですが、それらは未装着でしょうか。また、ロアボディ強化ブレースや小骨は既装着でしたでしょうか。質問多くてすいません。

こん**は。車検証の記載事項?の変更はいずれやる予定でおりますがあくまで予定という感じもしています(汗;)車の価値が下がるかもしれませんのでねッ。ロアアーム強化プレートやアッパーアームサポートブラケットの3点セットでの販売もあるのでしたか。ローリーさんもご関心のようでしたがまだ考えたことは無かったですがサスペンションアームやピポット部への剛性アップがそれなりに高剛性なアリストの足回りで実際の走り面でどんな感じに効果があるのか気になるところです。既に剛性があってもちょっとしたねじれが抑えられることでかなり大きな変化をもたらしてくれるものの可能性もあるかもしれませんね。

私は小骨類も付けてはいないのですが仕様としてはアドスーパースポーツ、リニア化テック2、クラブバージョンスポーツパッド&エステルR&アーシングです。それにアルミに今回のキャンセラーといったところです。すでにアドス−パーでかなりハンドリングはいいのですがそうした強化パーツでさらによくなるのなら付けてみたいところですね。青か黄のTRDのスタビにも興味があるんです。

>その違和感のある動き自体はそんなに気にはならないのですが、FR本来の走りという点にはかなり惹かれますね。ワタルさんが装着されたら、僕も装着しようかな(笑)。バックスキンもさらに生きてくるのではないでしょうか。

おっしゃられるようにかなりゴツイにはゴツイのですがまだ元のARSのアームがハブ側にはそのまま活かされた形で固定されるのですがそのアームが案外細いのがまだ心許無いとも思いましたが固定度合いはバッチリなようです。あまりリアの違和感をお感じではありませんか? もう身体が慣れてしまったのだと思いますがリアのバシっと筋の通った路面を掴む安定感はというのをキャンセルされた際には感じられると思います。大きくは無い動きですがリアが動くというのは時に悪さをするように感じますが今は違和感がまったく無くなりましたしS300には無い訳ですから絶対必要な装備ということも無いのではないでしょうか。VSCはしっかりとVにもSにも付いていますので。ワタルさんのステアリングのバックスキン化は一体感がなお増しそうでいいですよね。

●紫さん

>装着した際は、また私もインプレしたいと思います。 有難うございました。

こん**は。少しでも参考になったようで嬉しいです。しかし何か肩を押してしまったようで(笑)装着されたらインプレ是非聞かせてください。

>ちなみに・・怖い瞬間というのは、、 かなりの高速で走っているときの・・あのリアの左右のゆれです。 時には、おおお〜〜怖い!と思う瞬間があるので、、

そうですね、まさにその動きじゃないかと思います。それがなくなったのでやはりARSでリアがステアすることでの揺れだったんだと判りました。バンプしてサスが奥にストロークしてから収束する時にリアがハンドルの操作無しでも左右にフラフラッという動きを示すなどあれは嫌なものですね。ちなみにあとはどんな走りのシーンを大事にしているのですか?    重いエンジンが納まるアリストのノーズが軽くなったとも感じましたよ。それでは。


6/4 和 4062
☆ワタルさん、CAの皆さんこん○○は、 先日、CAの聖域のハブポート若林に行ってきました。お忙しいにもかかわらず長時間、マネージャーさんが対応して頂きブレーキの話などたいへん参考になりました。

ショールームやゴミ1つ落ちてないピットで清潔な作業服を着たメカニックさんの手際の良さを見ながら『このピットでワタル号やCAのメンバーさんのアリストを整備しているのだな〜』そんなことを思っていました。CAのメンバーどなたかにお会いできるか楽しみにしていたのですが、残念ながらどなたにもお会いすることができませんでした。マネージャーさんとはまたオフミでお会いしましょうとお約束をして帰路につきました。どうも長時間お邪魔しまして申し訳ありませんでした。


6/4 くみあり
☆レクリストさん、なおやんさん

>スーキャリ +42以上 セルキャリ +46以上 共に8.5Jのハイディスクです。

こん○○は。くみあり@S会員です。測定してもらったようでお手間を取っていただきありがとうございます。オフセットがスープラで42ミリ、セルシオで46ミリということで4ミリセルシオ用の方が外側に大きい構造のようですね。ここでいうオフセットはホイールのオフセットではなくてブレーキのローター面からの数字ということでよろしいんでしょうか?  ホイールのオフセットだと数字が小さいほどツライチ側に行くように思ったのでちょっと迷ってしまいました(笑)スープラ用を入れたいならローターから42ミリ以上今装着しているホイールの内側までクリアランスが無いといけないということだとするとセルシオ用よりもスープラ用のほうがそのまま対応できるホイールが多いということになるんでしょうね。

ところでハイディスクというのはどんなものになるんでしょうか? すみません、無知で。ご教授もらえればと思います。スープラ用かセルシオ用、どんな感じになりそうですか?


6/4 S1R@2600
●たけふみ0628さん、くろありかずくんさん、S吉さん

CAメンバーの皆さんこん**は。V乗りS会員のS1Rです。ジャダーの解決には関連するところがいろいろあって大変そうですが不快感はもちろん安全面にも関わりますから解決まで頑張りたいところですよね。ロアアームNO2やローター、パッド、ピロボール、ハブ部と関わるところが多すぎてどこから手を付けたらいいのか迷うところではないでしょうか。S吉さんが書かれていたことが目に留まりましたがアリストの広い意味での足回りはかなり神経質というかシビアな面を持っていそうで共振しやすいのかもしれないと言えそうに私も思いました。

ただ大元はジャダーがブレーキ時であればやはりローターとパッドというブレーキ部から他へ伝わっていっているんじゃないかと思いますし、その他の足回りは純正のままである可能性が高いですからメーカーでかなりのテストをして発売されてる車体な訳ですからシビアなりのまとまりにはなっているはずで、そうするとアリストと相性のいいパッドとローターにするというのがよろしいのではないでしょうか。ただローターよりも何が変わったかがわかるのはパッドでしょうね。それぞれの相性もありますが…一気に変えてしまってはそれでピタッと収まればいいのですが逆にもっと悪くなる場合もあり得るのでそうするとどこが悪いのかまったくわからなくなると思いますからひとつずつがいいのではないでしょうか?

それにしてもアリストの足回りはシビアな面がありますね。その繊細なだけに感触もいいのでしょうがね♪


6/4 KMT7063
CAクラブマンの皆さん、こん○○は。KMT7063@V乗りS会員です。

●701KAZさん、マメガニさん

こん○○は。 キノコタイプのエアクリだとやはりアリストの2JZの異様に高温の エンジンルーム内の空気を吸うことになるので効率もエン ジンにも悪そうに思い躊躇してしまうんですが、遮熱板を 自作することもできるということですが難しくは無いもの でしょうか? アルミの板を切るにも丸く、しかも板の真ん中 を切らなければいけないなどと考えると難易度が高そうに 思えてしまうのですが薄いものならあまり心配しなくても 大丈夫なものでしょうか?  あとは実際に遮熱板を周りに設 けても結局高温の空気を吸っているのではないかという点も どうなのかなと気になるのですがそうはならないものなので しょうか?  走り面ではきっと上の方ではパワーの上乗せが 体感できるのではないかと思いますが低速は吸気抵抗が低い 分だけやせてしまっているようなことはお感じにはなっていま せんか? 興味が高いだけに疑問点がいくつか出てきてしまい ましたがレスをもらえれば嬉しいです。


6/4 3924 わかぼー
みなさん、こん○○は。S乗りS会員のわかぼーです。

【GTさん】

お久しぶりです。前々から言っていたマフラー交換の件ですが、ついに交換実 施いたしました!!(^o^)丿 当初、バレルUを考えていましたが、再検討した結果、STSマフラーにしま した。 交換はTOM’Sスピリットさんでしていただきました。

TOM’Sスピリットさんの話では、「NAにバレルUを付けると、抜けすぎ るし、高速走行時のこもり音がひどい。」との事でした。「バレルUはもとも とターボ用に開発されたもので、一応NAにも装着可能というだけ。」だそう です。TOM’Sスピリットさんには実際にNTNマフラーを装着した試乗車があ り、私もそれに乗らせていただき、どんな物か確認することができました。

音はかなり野太く、乾いた感じの「ぶぉーっ」もしくは「ぼぉーっ」的な感じ の音ですが、全体的に静かで、ジェントルな感じです。高速走行時のこもり音 もなく、ほとんど気になりません。また発進時の加速もノーマルと比べると、 良くなったと思います。 あと、外観ですが、トヨタテックス大阪さんのHPの写真を参照していただけ ればわかりますが、実際の音とは裏腹に、かなり迫力のあるリアビューとなり ました。

まだ交換して間もないため、さらに詳しい(?)報告はもう少しお待ちくださ い。またいつものように、分かりづらい内容になるとは思いますが…。 それでは、また。


6/4 Aエス
皆様どーもです。アリスト初心者のAエスです。この度フルスケールメーター を装備したいなーと思ってる次第ですが、どの位の種類が在るんですか?TRD さんや、トムスさんがだしているのは存じてますが、私としましては、リーズ ナブルで、メーカーのロゴ等が無い方が好ましいです。先輩方のアドバイス宜 しくお願いします。

6/4 まお
★NSRさんへ★

「次期アリスト。まだ出ないの」と思っていましたが、NSRさんを初め皆さ んの投稿を拝見している中、じっくり長くつきあうのもまだまだ新しい発見が ありとてもおもしろいと思ってきました。

>やはりハイブリッドはONとOFFをドライバーが切り替えられるようにしても らってと超高回転型エンジンのみで走らせることも楽しめるようにしてもらわ ないといけませんね。あるいはOFFすること位アフターパーツで簡単なのでし ょうか?

アフターパーツでは難しい気がします。そもそも作る側がいじらせたくないで しょうからね。しかしその分 現行アリストもそうなのですがECUが関わるさまざまなデバイスはもう少し 乗り手に自由度や選択肢があっても いいですよね。VSCスポーツモードや速度によってARSがON/OFFし たりなど。次期アリストのハイブリッドでは ドライバーの意思によりモードが勝手に変わればいいのですが。どんな速度か らでも思うようなパワー&トルクを得たりイジーなドライブをサポートしたり などなど。ビームス世代より少しは進んだ次期V6では高回転側に振っても中 低速を犠牲にしないエンジンだと思いますけどもホンダのようにリッター10 0馬力を楽に市販できる技術がない現状では気持ちよく回る超高回転型エンジ ンはまずコスト的に搭載が難しいでしょうね。(意味が違うのかな?)

>今まで以上にアリストの魅力にはまっています。次期アリストが欲しいと想 わせてくれる車でなかったらどうしましょう。今の最後のターボも大事に乗る までですね。

 現行アリストがチューニングによりFMC後のいろんなスペックを越えてい る可能性も無きにしも非ずですね。長くたくさん乗りたいしまたNewモデルに も惹かれてしまいます。何か分かればまた投稿致します。。

☆VSC、ARS☆

 ARSが原因による「カローラ以下の不安定感。」という投稿がありました がまったく同感です。ARSが原因という情報まで拝見しましてある意味ホッ としたと言いますかそんな時は気にしないで走りつづけたいとも思いました。 VSCはコーナリング中、ARSはコーナの立ち上がり時のスライドまた直線 走行時の緊急回避による急な旋回によるスライドなどで車を安定させるなどの それぞれ役目や介入の配分の大きさがあると思っています。私がアリストで少 しばかり遊んだ経験からは、滑った時点で案外車が前に走っているような時は VSCによる介入(アクセル完全OFF)があまり無いようにも思えます。ま た横Gセンサーが感じている時(旋回している時)はアクセル全開にしても実 際半分も開かないと思いますが雨天などでその範囲内でも大きく滑ってしまう 条件になれば防げない状況があるのではないでしょうか。

僕は今のところ晴天 時では大きなスライドは一度も無いですが、仮にそれをやろうと思っても僕の テクでは不可能でした。リアタイアの空気圧を1.7ぐらいにすれば比較的ス ムーズな*リ*ト走行が可能でした。またTRCをOFFにしてリアが空転し ても横滑りが穏やかな時は介入が比較的弱かったと思いますし滑る量が少なく てもズルと速い場合はアラートが鳴ったと思います。ただド*フ*走行の場合 一気に向きを変えてそのような走行を終了させないとVSCによりストールが 待っていたとも思います。

そういう意味ではVSCが介入して実際車両の動き に反映されるまでの間隔が大きいかそもそも(故意に)遅いのかもしれませ ん。ただいくらいろんなセンサーがありECUが頭良くても路面が濡れている とか故意のドライバーの意思などは未然に車が把握できない部分もあるでしょ うね。

話が少し変わりましてARSが緊急回避操作時の車両安定性確保を目的にして いるという事はかなりベテランドライバーを想定しているのかもしれません ね。おそらく私はそのままブレーキ踏むくらいしかできなさそうです。また足 回りを変えているアリストで雨天時にとても機敏な動きからかほぼ半回転ほど まわった時もありまして、十分なトラクションを意識する必要もあったかと思 いますが、ここら辺は単なるストリートレベルではない方の発言を控えている こともありまして一旦発言を待ちたい(というかネタ切れ)と思います。


6/4 3702 WALDアリ
詳しい方がどなたかいらっしゃいましたら少々教えて欲頂きたいのですが、1 47のインマニは161の前期に取り付け可能でしょうか? また、何か利点などありましたら教えてください。 147のインマニが手に入るのでインマニのバフ仕様にでもしようかと:: (笑)よろしくおねがいしますm(_ _)m

ワタルさま

SARDのメタルキャタライザー僕もつけてます(^^; アイドル音が少し大きくなったように感じますし、なにより抜けがいいですね(笑)


6/4 しゅうぞう
☆Sベルリーナさん

返事が遅くなって申し訳ないです。納車ですが、仕事が忙しくてまだ取 りに行けてないんです…。ディーラーに頼んでセキュリティショップま で持って行ってもらいセキュリティは取り付けはしているハズです…。 購入時に試乗しましたが、以前は前期型に乗っていたので、後期型の車 に少し驚きました。後期型はハンドリングはしっかりしていますし、ブ レーキも良く効きますね。ブレーキは言い方は悪いですが少しカックン ブレーキ気味で初期タッチが良くなかったです。効かない前期型よりは マシかもしれませんが。Sベルリーナさんも早めに復帰予定が立てばよ いですね。その際はセキュリティ等は是非相談して下さい。今回ちょっ と時間をかけて探した店で値段は多少張りましたが、お勧めですので。

☆フルートさん

初めまして、フルートさん 私も浦和のサポートショップPCSアライズさんはちょっと気になってい るので質問させて下さい。 施工後の状態はどうですか。以前雑誌等で良く取り上げられている所に ポリマーに出したところ、洗車するとみるみる艶がなくなって行き、最 後は磨き過ぎの為黒いボディがくすんでしまっていました。同じような 思いはしたくないので、実際に施工された方の意見をお聞きしたいので すが、宜しくお願いします。


6/4 C.A.NEWS!
★オートランドZOOがサポーターに!

神奈川県藤沢市のオートランドZOOが近日C.A.サポーターに新規加盟! 16アリストを中心とした高級セダン専門店として常時50台以上を展示するという豊富な在庫と自社工場を完備するなどメンテナンス設備も充実しています。また車検・整備・鈑金・塗装はもちろんサスペンション、エアサスキット、マフラー、ホイール等のカスタマイズにも力を入れています。お楽しみに!


6/5 レクリスト
くみありさん

+42、+46はホイルのオフセットのことですよ☆ローターからの距 離のことではないですぅ。たしかにくみありさんのおっしゃるとおりオ フセットの数値が下がるとツライチ側へいきますがホイルの取り付け面 とホイルの中心線までの距離がオフセットなので数値が上がるとロータ ーからホイルのディスク面までの距離は遠くなります。

それとハイディスクの事ですが簡単に言うとホイルの取り付け面とホイルのディスク面 までの距離が遠いホイルみたいな感じです。逆にロウディスクは距離が 近いと解釈してください。オフセットとよくにていますが、、、後キャ リパーですがスーキャリのほうがコスト的にもお勧めだとおもいます。 以前80スープラに乗っていましたがパットとホースの交換でかなりの ものでしたよ。


6/5 シルビアリスト@2940
こんにちは!14フリークスのシルビアリスト@V乗りS会員です。

★WITさん

はじめまして!ツライチなった147アリストは16以上に迫力というか決まり度が高いですよね。たぶんボディラインがきれいだからだと思いますがツライチするにはホイールのオフセットが一番気になると思うところですが車高次第で同じオフセットでもツライチになったりツラウラになったりしますからセットで考えたほうがいいと思います。基本的には車高が高い方が外に出ていますが車高が下がるに連れて内側に入っていきますよ。走りを犠牲にしないというか一番走りとのバランスがいいのはホイルハウスに指1.5とか2本くらいじゃないかと思います。この車高ならエアロ次第ですがあまり下を摺るのを気にしないでも済むと思いますよ。車高とツライチ度の具合は過去のメンテレポートを参考にするといいと思いますがどんな車高でと考えているんですか? 理想系になるといいですよね。

それでは皆さんベル位置にCAステッカーを貼った14フリークスを見掛けましたら是非声でもかけて下さい!


6/5 530V
●あつしさん、タックさん、皆さん

>一応参考までにと記した中で、オートマ乗せ換えの見積もりで・と書いたつもりがオートマ乗せ換えで・と。申し訳ありません!〜タックさんや530Vさんのご指摘頂いたフレックスロックアップに関する制御系・コンピューター・後はAT・・。なんとか原因をつきとめてその後の報告を必ずしたいと思いますので、その時はまた宜しくお願い致します。

こん**は。530V@S会員です。書き込みがたくさんでレスを見落としてしまい週末突入で過去ログを見ていて見落としに気が付き申し訳ありまえん。その後ATが5速になるようなショックのほうはいかがでしょうか? ATF交換、スロットルボディ洗浄までが実施済みで、リビルドミッションへの載せ替えは候補として考えていることでしたか。凄いところまで実施していたんだなと実はかなり驚いていましたので変に安心しました(笑)ディーラーではもうお手上げみたいなところもあるようであとはアリストをよく知るチューナーさんの仕事でフレックスロックアップの制御系やコンピューターの書き換えとかになるんでしょうか? また続報をお待ちしています。

●701KAZさん、マメガニさん

こん**は。キノコ型エアクリの周りの車熱板というのは自分も効果のほどが気になっていました。案外簡単に作れるのならやってみたいと思っていたんですがアルミ板というのは簡単に切れるものなんでしょうか? 多分値段はさほど高くはないんだと思いますが材料は東急ハンズとかホームセンターで入手可能なものならとっつきやすいですよね。

マメガニさんもチャレンジされるそうですから完了したら作るポイントとかをインプレして欲しいと希望してますが、ラジエターのファンから来る部分は塞がないほうがいいんじゃないかということでしたが、これは熱風が来るでしょうから塞いだほうがいいんじゃないかなと自分は思いましたがいかがでしょうか? アルミ代、ノコ代、ダンボール代(笑)合わせても一諭吉にもぜんぜんいかなくて出来そうならリーズナブルですよね。

●アリスト3級さん、カントンさん、皆さん

アリスト3級さん、はじめまして。ブーストコントローラーの装着をどうするかでお悩みのご様子のようですが既に私はEVCを装着済みですが私が今興味を持っているのが先月にかなり話題になった強化アクチュエーターはどうでしょうか?FSのレヴォルフェSAさんのサイトではブーストコントローラー無しで過給圧制御が可能となっています。元もとはカントンさん(はじめまして!)が書かれていたこんなにパワーが上がるのならブーコンいらないのでは?ということが目に止まりました。ブーコン無しで加給圧制御が可能というのがどういう意味なのかは少しわからないのですが「2JZ-GTE純正タービン用調整式強化アクチュエーターキット」という名称のようですのでこの調整式というところでなんらかのコントロールが可能なのかもしれませんね。

ブーストアップ時の段付き加速の軽減(プライマリー→セカンダリー)、タービンの過給レスポンスの向上があるということですが私もEVCを付けた時に前者の方はむしろ顕著になったと思いましたがこれが後者によるところだと思いますが、それよりも強化アクチュエーターで上乗せされるということは下から盛り上がってくれるのだろうな思っていますがどうでしょうか?


6/5 2099 SAI
★diverseさん セキュリティ★

アリスト購入おめでとうございます。ここクラブアリストも出たニュース番組を見られたそうでアリストは本当に盗難が多くそういう状況がレポートもされていますが注意に注意を重ねても損は無いと思います。メーカー名とかの詳細は控えますが最低でもセキュリティを一つは直ぐに装着するのをお薦めします。できれば複数のセキュリティを装着して、さらにホイールロックとかハンドルロックとかを組み合わせて視覚的な防犯性を高めればこれ自体の効果は低いでしょうがセキュリティの効果を高めてくれると思います。一度私も盗難にあって(捜索願いページ参照)復活しているので間違いはありません。

セキュリティには近寄っただけで警告するものや微振動で警告するものがあります。また傾斜センサーがあるといいと思いますし、いいのだと車の監視状況が携帯でチェックできるのもあるのでそういうのもいいと思いますよ。とにかく明日は我が身で早めに万全を期して楽しみましょう。サポートショップもいろいろとあり私も親身に相談に乗ってもらいました。とにかくあの経験は辛いものですから。


6/5 1776 くろありかずくん
ワタルさん、皆様。  今日(正確には昨日4日)CVリアスポイラーに換装しました。 いや〜。いいですね。最初は黒なので写真で見る限りは、野暮ったいの かな?と思ったのですが、なかなかどうして!気に入りました。 ちょっと、トランクの穴あけが気になったんですが、装着すればそんな ものどこへやら!? 特に、純正のストップランプが転用できるところは、当初の想像よりも ずっといい出来です。かえって、黒の方が全体的にしっくり来るかもし れません(ワタルさんゴメンナサイ)

6/5 ナンバー7
●アリストロさん

>>アーシングの効果に気を良くしてホットワイヤーもえいやって3倍以上も奮発したんですがアーシングのあのケーブル断 面の太さの効果が大きいからホットワイヤーの細いアース線では効果は見えませんでした。

>写真でもホットワイヤーのアース線はかなり細いものですからクラブvアーシングが22φと太いだけにもう効果の出しようがなかったのかもしれないですね。その後もやっぱり何か効果を見つけられたとかはあるのでしょうか。

こん○○は。V乗りS会員ナンバー7です。かなりの亀レスになってしまいました。ごめんなさい。6諭吉もおごったのでホットワイヤーもまだ付いていますがやはり効果はみえなくて残念で溜まりません・・・CVアーシングの効果は以前にも少し書きましたがいいですよ、これは。言われるように22φの極太断面のケーブルが効いているんだと思いますがもちろん落とす位置とか長さも短くロスが内容になど考えられているからだと思います。箇条書き的にまとめてみますので参考にしてください。

●レスポンス・・・◎

アクセルを踏んだ瞬間からのレスポンスが良くなり加速感が鋭くなっています。もちろん慣れるとはいえ今も楽しいですね。ワインディングや高速で一度アクセルオフしまた踏むようなシチュエーションでも違いあります。

●低中速トルク・・・◎

はっきりと太くなっています。アクセル一定で加速しても鈍る感じのトルクの谷が感じられなくなり上乗せされていて谷も埋まり走りやすいしそれまでより速いです。

●その他

オーディオの音質は少しだけクリアー度が増した気がしますしエンジンルームものアクセントとしても楽しいと思います。自分で装着できると思いますよ。アリストロさんCVアーシング、がんばって装着してみて下さい。たぶん間違い無いと思いますよ。


6/5 MH
*ケイ・3400さん

>関越道の高坂SAで見掛けられたのは私だと思います。私もあの日は他に何台かのアリストとすれ違ったりしましたがステッカー付き車はたぶんMHさんのみだったと思います。ベル位置しか見えませんが。MHさんのアリストも程良く車高下げられていましたね?

こん**は。私の車高ダウンはCPコジマさんで有名なオーリンズPCVを取り付けています。乗り心地と走りと価格のバランスが優れた足だと思い気に入っています。 ケイ・3400さんはワタルさんの仕様に一部近いそうですがartisanのフェンダーとツアイトSS18インチはまさにそうしたイメージで仕上がっている様子ですね。artisanフェンダーはノーマル幅とのことですが。それにビバリーさんでベンツのウィンカードアミラーがカバータイプから変更して今はお気に入りだとのこと、アドボックスSP、ホーネットセキュリティですか。私は肝心なセキュリティはクリフォードを付けています。またお会いできた際にはアリスト談義を花咲かせたいですね。


6/5 E500ベルッチ
クラブアリストのみなさん、こん**は。E500ベルッチ@V乗りS会員です。久し振りに投稿ができました。

○トマホーク@969さん・・・エアロミラーとオフセット

>エアロミラーいよいよでしょうか?

こん**は。アリストのボディーの流れるデザインの中でミラーだけが野暮ったく見えて気になると気になるものでしたが教えていただいたクエストパワーさんとジャンクションさんのエアロミラーそれからビバリーさんのウィンカー付きとで迷いましたがジャンクションさんのカーボン製エアロミラーを選定し装着しました。私のアリストはシルバーボディーなのでカーボンそのままがよかったのですが外側はシルバーの同色、ミラーが納まる内側はカーボン地のままにしました。ドライバーからはカーボンが確認できますし全体のボディーが流れるような繋がり感がお陰様で実現できました。

>アリストのブーストコントローラーのオフセット値で加速が良くなるというのにはやはりご興味ありませんか?

かなり興味を持って見させていただいてました。ただまだブーストコントローラー自体を未装着ですからむしろレボルフェさんの強化アクチュエーターの方に興味が沸いています。装着されている方のインプレが聞いてみたいです。

***ベル上にステッカーを貼ってE500風にワイドフェンダー風にしたそうにしている(^^)銀のアリストを東京で見かけたら声を掛けてください!


6/5 94yzx11
○ ジャグアリさんへ ○

レスありがとうございます。

>ソアラがV型エンジンなのでスーパーチャージャーをボルトオンする手法 はあるようですね。SCですとNA的な回り方をするそうですから乗り味的には ツインターボのようなハードさが無くて車に合っているのかもしれないかと は思いました。

TOM’Sさんのスーパーチャージャーキットを使えそうですね。ただ、現 行ソアラは優等生過ぎて、いじるのがもったいないので、それとは別に車を 仕立て上げた方がいいように思います。私の憧れだけを勝手に言わせて頂く と、往年のトヨタ2000GTや初代フェアレディZを彷彿とさせる古典的 なロングノーズ、ショートデッキのフォルムを纏い、大排気量NAのエンジ ン(例えばセンチュリーのV12を)で魂を入れたいところですね。空気抵 抗や走行安定性よりデザイン重視で、アルミやFRPを多用して軽量化を図 る。と、ここまで書いてきて、TVRの思想に似てきたことに気づきまし た。ならばいっそのこと、TVRのメーカーをトヨタが買収してくれたらい いのかも。おそらく台数は出ないでしょうが、ユーザーにいい夢を見させて くれそうです。

>どうやらレクサスは中国でも展開するそうですがインフィニティも日本で も展開してくるようですからこうしたレクサスやインフィニティが国産でそ うした粋な車達を生み出してくれるといいですが、やはりスタイリング、秘 めたるパワー、そして乗り手の余裕が必要でしょうね。

そうですね、例えば内外装を豪華にして価格をつり上げたセルシオを、レク サスというブランドを付けて売り出したとしても、それが直ちに魅力につな がるとは思えません。どういう手法でユーザーを魅了してくれるのか、まず はトヨタさんのお手並み拝見といきたいところです。

>パワーモードというのはやはり燃費が悪化するのではないか、街乗りでオ ーバードライブに入りにくくて回転も高めで運転しにくいのではないかと思 ってしまいますが案外それほど心配することは無いのでしょうか。

確かに何かデメリットがあるかと思うと、ためらってしまいますよね。クレ ームに敏感なメーカーが選択できるようにしたものですので、裏を返せば走 りや燃費がモード変更で激変するものではないといえます。私は、たまにT RCをOFFにして乗ってますが、助手席及び後席の住人からクレームが出 ない範囲の運転では、その差を感じ取れません。

>先ほどのV型のスーパーチャージャーというのはあまり面白い特性ではな いのでしょうがNAに対してターボを装着するという手法もあるようですね。 NAのスムーズさやレスポンスの良さが失われては勿体ないとも思います。圧 縮比を落とさずにできればこうしたデメリットも無いのでしょうがそうもな かなかいかないものなのでしょうね。どの位のパワーが得られるのかもわか りませんし私なぞはたまに高速の加速で深く踏み込む以外はフルにパワーを 使うようなことはないのですが、パワーに余裕があるというのは走りにも余 裕が生まれるでしょうから。

レスポンスの上質さや低速トルクの豊かさから、大排気量NAが最も運転し やすく楽しいと私は思っています。只、剛性や遮音、安全性などを確保する ために、車重がどんどん重くなっているという傾向がありますよね。大排気 量にも限界がありますので、重い車を迅速に加速させるには、過給器に頼ら ざるを得なくなっているという実情があるように思います。

○ ポルポル7さんへ ○

レスありがとうございます。

>普通はエンジンを切るとすぐにブレーキが重くなるというイメージを持っ ていますがとアリストではそんなことは無いのですか。その従来型はマスタ ーバック式ブレーキシステムと呼ばれるものなのですか。インテーク側の負 圧によるものだとはまったく知りませんでした。アリストおはアキュムレー タの内圧によるものなんですね。いつどうすると内圧がゼロになるのかわか りませんが今度安全な時と場所を選んで試してみようかと思います。

確かメインスイッチオンで蓄圧ポンプがすぐに作動したと思いましたので、 エンジンをスタートしなくてもアシスト力は有効になるはずです。これは、 マスターバック式ブレーキシステムではできないことですね。ブレーキペダ ルを踏みながらメインスイッチをオンにすると、足裏に反力が伝わってくる のが感じ取れますよね。

アリストのブレーキシステムが有効だと思える私の想定するケースは、例え ば走行中にインテークホースが外れたり、ガス欠になったりして、突然エン ストしたような場合です。尚、マスターバック式ブレーキシステムでも、走 行中に何らかの理由によりエンジンが着火しなくなったとしても、駆動輪か らの力でエンジンが回されている限りインテーク側に負圧が発生しますの で、走行中エンストした瞬間に直ちにアシスト力がなくなることはないよう ですが、車速が低くなるにつれてアシスト力が弱くなる恐れがあります。

>ブレーキやシートベルトのリコールというのをたまに目にしますが考えら れないことだと思います。

ブレーキのリコールには、メーカーの詰めの甘さを感じます。下手をすれば 命に関わる問題ですし、何の関係もない人間を巻き添えにする恐れもありま すね。

>お名前から察するに1100CCのYZXというバイクにもお乗りかと思いますか ら速い乗り物が好きなんですね。1100CCのバイクというとゼロ発進など凄ま じい加速を誇ると思うんですがやはりアリストとも比べ物にならないほど速 いですよね。ディアブロだろうがムラシエラゴだろうがやはりテールを拝ま せるほどの実力の持ち主なのでしょうか? 100MくらいまでならF1よりも速 いということも有り得そうでしょうか。

もう降りてしまいましたが、カワサキのZZ−R1100(米国名ZX1 1)に乗っておりました。94yzx11のHNは、愛車の94年式のZX 11からとりました。今はスズキのハヤブサなど、オーバー300km/h モンスターマシンがぞろぞろとありますが、当時はZZ−R1100がレコ ードホルダーであり、ディアブロやF40を上回る加速性能を、新車価格1 00万円+諸経費だけで手に入れることができると二輪車乗りには大評判で した。基本はツアラーでしたのでライダーに優しく、そういうところが特に 気に入ってました。その性格は、なにやらアリストに似てますね。5000 rpm以下ではモワっとしたレスポンスですが、それを超えるとレッドゾー ンの11500rpmまで一気に噴き上がり、私が常用する速度域ではトル クピークがどこにあるかなんて全くわかりませんでした。只、さすがにF1 には負けると思いますし、コーナリングは4輪の方が上手です。

先日、久しぶりに一人でハンドルを握る機会がありましたので、首都高の環 状線を走ってきました。渋滞で悪評高い首都高環状線も、休日など比較的空 いている時間帯に軽く流すと楽しいですね。数多い路面の継ぎ目は柔らか目 のサスで軽くいなし、きつ目のコーナーをくるりと回って、短い直線をガー っと加速するというテンポで流すと、同クラス以上のセダンの中での比較と いう前提はつきますが、アリストの魅力がひときわ輝くルートといえるかも しれません。


6/5 No4760 てっちゃん161
CAメンバーの皆さんこんにちは、ウェルカムランプ(ドアミラー照明)につ いて教えて下さい

この度CAサポーターのクエストパワーさんのウェルカム ランプを取り付けようと思っています、キーレスとの連動で光らせたいのです が私のアリは鍵穴でロック アンロックをすろと室内照明 、カーテシランプ が点灯するのですが、キーレス(ホー○ットと連動 ホーネッ○のリモコン) でロック解除の時に室内のランプ類が点灯しません、カーテシランプから電源 を取るつもりだったので、どうすれば、キーレス連動で作動するのか困ってい ます。どなたか解る方いらっしゃればご指導お願いします。マイアリは161 VE 10年12月登録です。


6/5 324 NO=8919
今度、海外用のヘッドライトウォッシャーノズルをダミーとして 装着しようと思うのですが、装着されているかたは、どのように 装着しているのですか?よろしくお願いします。

6/5 紺アリちゃん NO=8886
こん00は。CAのみなさん

最近、機械式のブーストメーターを付けたんですけどブーストをガ〜〜〜〜って上げからアクセルを離すと、スピードメーターの中からクゥ〜クゥ〜〜クゥヮって異音がするんですよねー結構長い時間みなさん、しりませんか?


6/5 good job NO=8603
H4年式のVにのっています。 以前フロントのTOYOTAマークが金のアリストを見たのですが  金のTOYOTAマークを手に入れる方法を教えてください。

6/6 shaw
こんばんは。147Qの乗っています。よろしくお願いします。

純正マフラーのマフラーカッターの外し方を教えてください。見たところ溶接してあるようですが、切断しなければ取れないのでしょうか。


6/6 アリスト3級
みなさんお世話になっております。クリアまで塗装済みのエアロを再塗装する 場合一般的にはどう処理していくのでしょうか?かなり面倒な塗装工程になっ てしまうのでしょうか?

どなたか詳しいかお教えください。


6/6 1776 くろありかずくん
ワタルさん、皆さんこん○○わ。黒VVE乗り@S会員のくろありかずくんです。

☆☆☆ 701KAZさんへ ☆☆☆

本日は有難うございました。いつも楽しい会話で時間があっというまに 過ぎてしまいますね。 結局、クエストさんのカーボンハーフシルスポイラーとアブフラッグさ んのサイドスプリッター、発注してしまいました。(苦) 塗装が悩ましいですけど、ネッツの平○さんがうまくやってくれるでし ょう!?(平○さん、お願いします)

☆☆☆ ワタルさん、皆さん CVリアスポ ☆☆☆

純正の時、ふわわkm以上で走行するとリアスポがバタついたり、かなり 浮いたりしたものですが、CVリアスポは当然全くそんなことはありま せん。ふふわkmくらいですとダウンフォースが効いている感じがわかります。 最初はQUESTさんのベルテックスパートナーにしようとも思ったん ですが、結果オーライでした。(ネッツトヨタ東京さん、有難うござい ます)

いつも発注手配・取り付けをお願いしている、ネッツ中部の平○さん、 有難うございます。中部オフミの時は宜しくお願いします。


6/6 C.A.NEWS!
★オートランドZOOがサポーターに新規加盟!

神奈川県藤沢市のオートランドZOOがC.A.サポーターに新規加盟! 16アリストを中心とした高級セダン専門店として常時50台以上を展示するという豊富な在庫と自社工場を完備するなどメンテナンス設備も充実しています。また車検・整備・鈑金・塗装はもちろんサスペンション、エアサスキット、マフラー、ホイール等のカスタマイズにも力を入れています。是非ご活用下さい!

★オートランドZOO C.A.サポーターHP


6/6 jitu
こまありさん

その後、どうしても245.275のタイヤが頭から離れず、近くのショ ップにて相談いたしました。後日、ショップから「F245オフセッ ト38、R275オフセット38ならいけますよ」連絡ありましたので、 注文しました。装着後、また連絡いたします。


6/6 まーさ
●ベルリンさん、S1Rさん、皆さん>アブフラッグディフューザー

>まーささんはフロントアンダー未装着でリアアンダーのみの装着なんですね。たしかにアクセルを閉じた状態で下りカーブなんかが過ぎるのを「待つ」ような運転をせざるを得ない状態だと不安定ですしそれだけ方向感もなくってギャップなんかがあるとグラッと来て不安定で弱いですよね。今の状態でもアクセルを少し意識して当てるようにするとサスもうまく沈ませれたような時は安定感が全然違っていますね。

こん**は。レスが久々になりますが覚えてくれていますでしょうか(笑)? アンダーディフューザーと同じだけの効果をウィングで得ようとするとかなりの大きさのものが必要になるでしょうしフロントでそれを得るのはエアロではかなり派手なものなんではないでしょうか。そうして考えてもディフューザーというのは見た目の派手さも最小限で最大の効果を得られるものだと思いますよね。下りのカーブでのあの待ちの状態とか嫌な空走感というものが無くなってアクセルをハーフスロットルでも当てて通過できますので安定感と接地感が高まりますからARSの変なリアの動きも減りハンドルの微修正も確実に減るのが体感できると思います。またハンドルの微修正が減るということからも安定している車の状態というのが想像されるのではないでしょうか。


6/6 VAブルー
CAの皆さんこん○○わ。VA乗りのS会員のVAブルーです。いつもCAを楽しみにしています。

●ヒイロさん

>CV装着おめでとうございます。バランスの良さそうなパッドで扱いやすそうですね。自分のはミューのBESTOPなのですが、ダストがちょっち酷いです。バランスが良く扱いやすい、しっかり効いて鳴かず汚れず。理想的ですね。アーシングもあの太いケーブルを見ると期待できそうですね。

こん○○は。くらぶバージョンのパッドはアリスト専用にセッティングしたからなんでしょうね。本当によくできていると思います。いま装着しているプロμのはダストが酷いそうで面倒なところがあるんでしょうね。アーシングもCVは147フル対応されていますからいいですね。開発経過がレポートされているから安心して買うことができますね。それに性能がこんななのに値段が他よりも安いというのも有り難いところです。

エアクリをキノコから純正タイプに戻そうか迷っているそうですがHKSハイパーマフラ ーからフジツボレガリスRに変えて静かになったそうですがキノコ型がと吸気音が目立つことはありませんか? 戻してみて低速トルクが太るというか元に戻るのかキノコでもむしろ低速も太っていたのかをチェックして決めてみるのもいいのではないでしょうか。

>なんでもエキマニから排気漏れだそうです。ボルト4本中2本ナットが外れ、1本はボルトが折れてました。

S15というのは恐らくシルビアだと思いますがその方のは排気漏れの原因を探ったら振動でボルトが外れたり折れたりしていたのですか!エキゾーストをシリンダーに止めている部分でしょうか? そこだとしますと一番高温にもさらされるところですね。エキマニの集合部分にはヒビが入っていたそうですが直4でしょうか? 振動も激しいんですね。直6の2JZもそういう負担が掛かっているものでしょうか? どちらかというと振動をうち消すと聞いているものですから。

●BVLGARI◆BLASTOさん

>高圧縮や多気筒のエンジンはクランキングにそれなりに力が必要ですよ。2J (T)は『いぃ〜よぃしょおぉぉ〜』位でしょうか(笑)

こん○○は。レンチをクランクのところに噛ましてよっこらしょと回すことができそうでそれが軽すぎたり引っかかるようであれば圧縮しないとか焼き・抱き付きの可能性が大ということになるということですね。しかしやはりベストなのはエンジンを開けてみるに限るようですね。でもそうはなかなかいかないのが実情でクランキングしてみて勘を働かせるのと予測で決めることになる訳ですね。消耗品は交換するという前提での購入というのはそうなのでしょうね。しかしここで言う消耗品とはどこまでのパーツになるのでしょうか? タイミングベルトやディストリビューターなどの大物といっていいのか私にはわかりませんがそういうものも入るのでしょうか?

>純正の倍のパワーをノーマルエンジンのまま出せるのは2Jだけかと思われます。

他にはないのですか。スカイラインGT-Rやランエボなどもその位の強度があるのかと思っていましたがますます2JZというのは素晴らしいエンジンですね。エンジン本体の強度以前にパワーを出すとガスケットが飛んでしまうということになるのでしょうか? ノーマルでメタルガスケットが使われているそうですが他の車種はメタルではないのでしたか? 紙のガスケットがあるというのは知っていましたが大きな排気量のエンジンには当然ながらメタルのものが使われていると漠然と当たり前のように思っていました。

>私のアリストはタービン交換のみで500ウマちょっとです。ですのでトラブった時は当初エンジンだとは思いませんでした。その時は納得できませんでしたが今は良い経験になりましたし、改めてチューンドというのはそういう物なんだなと思います。

500PSというのがどんな加速力を示すのか、どんな風に体感するのか想像も付きませんがきっとノーマルでは想像も付かないほどの加速Gを味わわれているのでしょうね。私もターボ車はタービンが先に壊れて有る意味エンジンを守ってくれている役割を持っているかのように思っていましたがそうとも一概には言えないようですがタービンが壊れるパターン、エンジンが壊れるパターンというのは何か法則性のようなものがあるのでしょうか? それともなんというタービンかわかりませんがコンロッドなどよりも丈夫なタービンだったということになるのでしょうか?

※都内でベル位置にCAステッカーを貼った紺のVA300を見たら私かもしれないのでぜひ声を掛けて下さい。


6/6 アルファSS
●シュワさんへ

>普通の交差点だったのですが事情があり、急いでいたので黄色信号で40`くらいでのスピードで曲がり、路肩に車両が止まっていたため中央分離帯側ぎりぎりいけると思ったのですが案の定乗り上げてしましました

こん**は。アルファSS@千葉のS乗りS会員です。中央分離帯を右リアがヒットしてリアが浮き上がって左に飛ばされた感じだったでしょうからかなりのヒット具合でしたね。ホイール交換と車高調まで交換ということですから高くついてしまったことと思いますがそれでも右リアが1センチ以上は車高が下がっているそうですから心配になる気持ちわかります。ディーラーさんでは車高調では調整ができないとは言われたようですがサスアームが曲がっているとかそういったことのチェックはしていないようでしたか? あるいはそれらのチェックも済んでいて車高調では調整できないなんらかの原因ですということでお手上げなんでしょうかね・・・

シュワさんのアリストはメンバーブレースを付けているとかはあるでしょうか? 多分リアのアームが曲がるレベルでフレーム側への損傷は無いと思うんですがメンバーブレースで補強されているとアーム以外のところまで力が及んでしまうこともあるかもしれないかなと思いました。またトランクルーム側の車高調のアッパー側が持ち上げられているというようなことも考えたく無いですが力の掛かったのはそちらの方向かとも思われますが・・・でももうディーラーさんでチェックはしていそうですがいかがでしょうか? うまく治るといいのですが。また教えて下さい。

クラブアリストisland

←BACK GO TOP NEXT→ Club ARISTOへの投稿