クラブアリスト ロゴマーク



Club ARISTO への投稿

Voice.655

1/24 C.A.NEWS!

★「次期アリスト情報!!!」のページに新着情報追加!

 クラブアリストでは、2005年夏デビュー予定の次期アリスト/LEXUS GSのスクープ情報を各誌協力の元にご紹介しております。これまでメンバーの皆さんの次期アリストへの要望をVOICEコーナー上で活発に書き込んで頂きましたが、それらが次期アリストでどのように反映されていくのか、そして熱烈な要望が寄せられるターボモデルは存在するのか等、気になるところは尽きませんね。

 今回はベストカー誌のご協力の元、同誌のまとめた内容をご紹介いたします。
 クラブアリストでは次期アリストに関する情報をお待ちしております! また今後もVOICEコーナーに、次期アリストへの熱い要望やメッセージをお待ちしております。

★次期アリスト情報!!!


1/24 成田@485
CAの皆さん久し振りの投稿です。成田@V乗りS会員の(ベル上に貼っています!)、会員番号485です。

●次期GS ARISTO

エンジンがセルシオとクラウンと同じものでは魅力ゼロですね。デザインも秀でていてそれだけで購入しようとまでは思うようなものではないですね。あれだとLEXUS店のデビューはお寒いものになるのでは。日経で見ましたがホンダも利益はアメリカよりも少なくてもやはりお膝元日本に力を入れるようですしエンジンがいいですから今後は驚異では。自分はアリストの前はGT-Rに乗っていましたがアリストにはGT-Rとは違った本当の大人のスーパーセダンであって欲しいですね。それにはアストンマーチンの4ドア版というイメージでそれよりもデザインに優れているとか、いっそフェラーリかポルシェターボのエンジンを積むコラボのようなことする、その位の迫力が開発陣に欲しいですよね。

●ひろさん・・・ホットイナズマ

>ただ1週間くらい乗らなかったらバッテリーが上がってしま ったんですが電力をちょっとずつでも消費するものなんでしょうか?結局痛い出費になってしまったの で(泣)電力が消費しているものなのか教えて下さい。

はじめまして。ひろさんは次期GS ARISTOいかが印象をうけましたか?

ホットイナズマ(もどきも含みます)には電解コンデンサーというタイプのコンデンサーが使われています。これはコンデンサとしては内部抵抗が大きいものになるんですが繋いでいるだけで自然とバッテリを消費していくものです。ですからあまり乗らないとバッテリーが上がる可能性はありと思いますのでバッテリーには配慮していたほうがよろしいと思います。ただLEDのパイロットランプがあると思いますがどちらかというとこっちの方がバッテリーへの負担は大きいと言えるかもしれません。特に冬場はバッテリーが弱りやすいので特にですね。


1/24 アルッチVA
こん**は。VA乗りのアルッチVA@7432のS会員です。 さきほどラリーの特番を見たんですがラリー車はみなターボのようでした。 スバル、三菱、プジョー、シトロエンほかいろいろなメーカーがありましたがターボでパワーと効率などの技術を追求しているのかもしれないですよね。次期モデルでも頑張ってもらいたいものです。

●パッドその後

VAのオプションのトムスパッドからネッツさんのCVパッドに変えてもう半年くらい経ちますがやはり後者のほうがバランスに優れたいいパッドだと思っています。効きの良さだけでなくダスト、鳴きともに優れバランスがいいパッドだと思いますし雨でのフィーリング変化の少なさも手伝って強く踏み込んでもいきなりロックしてしまうということがなく非常に扱いやすいのが特にお気に入りです。次もこれにしようと思っています。ではでは。


1/24 シルビアリスト
●GS300レクさんへ●

>高速の路面は東海岸は比較的に良いようです。 フロリダのディズニーワールド辺りはきれいに感じました。 ロス市内の高速はかなり悪いです。最初に走った時はキャデラックだった 事もありますがロードノイズとデコボコで気分が悪くなりました。 ステレオを聞くには最悪の環境だと思います。 以前、ハブベアリングからのノイズに気づいて交換した事がありますが、 ロスでは気づけないと思います。

こんにちは!ハッピーニューイヤーです(笑) 高速の路面は悪いところが多いみたいですよね。日本よりも古いとかが理由なんでしょうかね。車高を落としていたりすると路面の段差には神経を使いますからアメリカの人はどうしているんでしょうか? おおらかな段差ならいいんですけど穴みたいになってるとサスへの負担が大きくてサスのオイル漏れの原因にもなりますしあのズドンっていうのは嫌なものです。

キャデラックは日本でいうクラウンみたいな感じで柔らかい乗り心地なんでしょうか? アメ車ってフワフワの絨毯みたいなイメージを持ってはいますが。日本車もそれを真似するところからはじめたんじゃなかったでしょうか。

>GS2006年モデルがデトロイトモーターショーに出てましたね。 数枚の写真しかみてませんが現行のアリストにパテ盛り継ぎはぎをした だけのように見えてあまり大きく変ったように見えませんでした。 しかし本物を見ればまた感じも違うかもしれません。 私のセンスも変ってますから(じつは現行7シリーズあんまり嫌いでは ありません)。

私はどちらかというとBMW 7シリーズは受け付けないたちなんですがアメリカ人には人気がありそうな感じですね。私の地元(静岡県民です)ではSクラスの10分の1見掛けるか見掛けないかというか、かなり珍しいです。

今度の発表なったモデルはデザインは全体はオーケーでパートではボツ出したいところですが、デザインよりも心臓が何より大事じゃないかと思いましてデザインが許せるものなら(今のままで十分許せます、自分としては)買いだと思いますがアリスト貯金がそのままベンツ貯金かBM貯金かRX8貯金になってしまいそうです(泣)

>こちらでは走行距離の事をマイレージと呼びますがガンガンいってます。 飛行機のマイレージ程は嬉しくないですね。 私のリアパッドは他メーカーのものがついています。 アーシングキットと一緒にCV、注文するつもりです。

いいですね〜海を渡るクラブバージョン!ついでにパッドとアーシングでもマイレージも加算して欲しいくらいじゃないでしょうか!?アメリカではアーシングってにわかなブームになったりしてるんでしょうか? とにかく良さそうですよね。時分も早着しようと思っていますのでインプレを仕合っこしましょうか(笑)カリフォルニアだと気候も安定してそうですし何しろGS300レクさんはマイレージャー!?ですから同じ条件なら良くなっているはずの燃費とかの変化もかなり公平に見れそうですね。 それでは!

●4307:MASHAさんへ●

こんにちは!久しぶりにMASHAさんの名前を見つけたのでレスさせていただきました。時分でARS交換とかをしてしまう凄腕の方として一方的に覚えてしまいました(失礼!)たしかARSキャンセラーを取付されたと思います。リアがステアしない感覚はジムカーナ?か何かの旋回性という性能を測るうえでの極限の競技ではその後どんな評価になっていますか? それでは!


1/24 4307:MASHA
シルビアリスト様、お声がけ 有難う御座います、ご無沙汰しております。

ARSキャンセラーについて

私的評価としては100点満点です・・とゆうよりも、まともなFRに戻った と言った感じで 思えばこの車輌には 最初から無い方が良かったかもしれま せんね。不快な挙動も無くなり、トラクションもかかる様になり、非常に扱い やすくなったのは言うまでも有りません。・・がっ 私の銀アリは、ご承知の とおり 事故に遭っています。そのせいか、トラクションが増えたせいか判り ませんが 真直ぐ加速しません・・・・。ですので只今TRDフルブッシュへ交 換中で、又もや中に浮いている状態です(^^;

TRDブッシュについて

何方かがインプレされていましたら重複しますが、初度登録97/08〜9 9/08の車輌に関しては フロントサスペンションロワアームNO,2 の形状 が他年式の物と違う為、TRDブッシュが使用出来ません。対策としては、TRD でも説明頂けますが 03/01〜の純正品とゴム強度が同じなのでアーム ASSYで交換して下さい(純正採用してるんじゃぁ強化品じゃないじゃ ん!!)。


1/24 Terry (No.4205)
CAの皆様、こん○○は。連休明けからミョーに忙しく、睡魔と闘いながらログをチェックしております(^_^;)。

★ 1/13 ハイパーリルさん ★

亀レスになってしまい、申し訳ございません。

>今年もそれも正月近辺とかなり早い時期だったのですね、そういえば確か1月契約の2月納車でいらしたですよね。

その節は車検整備についてのアドバイスを頂き、ありがとうございました(ワタルさんのメンテレポートも参考にさせて頂きました。)。購入店より「1/3〜1/12の間に入庫したら車検基本料金40% OFF」の案内が12月初旬に届き、即座に1/5入庫の予約をしてしまいました。その直後に、先代Terry号でお世話になった日産赤舞台(!)やハブポートさんからも車検のお知らせを頂いたのですが・・・(Iマネージャー様、ゴメンナサイ。次回の整備やカスタマイズの時にはお世話になります)。

>オートサロンの写真でも見せて下さいませ、師匠!。また近かじか(後500km程走行しましたら)、エステルRを入れに(3度目)、HP若林にいきまーす、と言いますか、いつでもいきまーす(笑)。

師匠だなんて・・・。こちらのほうこそ弟子入りさせて下さ〜い。BSブースのエンツォとOZブースの360モデナ(ホイールが気に入ってしまいました)しか撮りませんでした。屋内撮影は苦手なのでボロボロの出来でしたが、厳しく批評してやって下さい。

★ 1/20 あんどゅ〜さん ★

ご無沙汰しております。昨年11月のハブポートさんのカスタマイズフェアではお会い出来ずに非常に残念でした。なかなかタイミングが合いませんね。

>こちら、カスタマイズですが進行することになりました。ずばり『見た目!!』です。

いよいよ始動されますか!エアロの装着なのでしょうか?あるいはなにか隠しワザでも?楽しみですね〜。完成した暁には是非拝見させて下さいね。

>はじめは絶対にノーマルで乗ろうと決めていたのに・・・

「♪あの日、あの時、あの場所で君に会えなかったら〜♪(古う〜)」巨匠と私でアリ地獄に引っ張り込んでしまったようで、大いに反省してます(笑)。懲りずに今後ともお付き合いのほど、宜しくお願い致します。


1/24 No.4436 中西浩司
こん○○は、S300VE(前期)乗りの中西@浩司です。 質問なんですが、SにVのエンジンを載せ替える、というのは可能なん でしょうか?

高級セダンであるアリストの快適な乗り心地と静粛性を損なわず、やっぱりパワーも欲しいんですよね。といってもあまり過激な馬力はいらないんです。Vほどの馬力とトルクがあれば。そう、目指すは純正ノーマルのVなんです。乗り換えれば話は簡単ですが、Vは高いですからね〜(Sだって十分高いですけど)。今の車に愛着もありますし。そう思いログのターボチューンのショップの話題等を参考にいろいろ考えていたのですが、そんな時にVのエンジンがネットオークションに出されているのを見つけました。昔シルビアに乗ってた友人が、NAにターボのエンジンを載せ替えたことがあったので思いついたのですが実際にされた方いませんか?

モチロン他の部位にも調整補強が必要と思いますが、例えばブレーキと か足回りとか、SとVでどのような差異があるんでしょうか?


1/24 UM(No:6289)
こん○○は!S-VE乗りのUMです。

☆アルファSSさん、S吉さん

スペックXマフラー+PTRフロントチューブを取り付けて1週間ぶりにアリストに乗りました!(基本的に土日ドライバーです)ずっと乗りたくてうずうずしていまして、本日早起きをし、高回転域を試すべく第3京浜へ行ってまいりました!

もしかしたら慣れただけなのかもしれませんが、1週間前よりちょっと静かになった感じがします。前投稿でアイドリング時にハンドルなどに少し振動を感じると書きましたが、それはなくなりました。馴染むということがあるのでしょうか?

--4000回転以上

クォーンと、とてもいい音ですね。スポーティな感じがとても気に入りました。音はうるさくは無く気持ちいいです。加速感は鋭くなりました。NAでも変わるものですね。

--Dレンジでキックダウン時

タコメーターが以前よりも早くリミットまで上がるようになりました。やはり高回転域でかなり速くなっている感じです。

--セカンドでひっぱった時

以前より100キロまでの到達が早いです。シフトアップするのが遅れました。

>近接騒音値っていうのは1M位のところで計るものでしょうか?95dbというのがどの位の感じか解りませんが

ハブポートさんで計って頂いたのは車の斜め後方45度に1メートル(1.5メートルだったかも??)で計るということでした。ちなみに車検は96db以下でないと通らないそうです。初日はすこしうるさいかなと感じましたが、今日乗った感想ではそれほどでもなく、逆に音がすると楽しくなってきました!やはり初日は敏感になっていたんでしょうね。ドライビングプレジャーという点では満足してます!NAのよさが際立った感じです。

さてマフラーを交換して純正を保存しておくことになったのですが、みなさんはどのように保存されていますか?そのまま箱に入れているのでしょうか?もし何か気を付ける点などあれば教えていただきたいと思います。それにしても外して家に持ち帰るとマフラーってかなり大きくて、置き場所に困りますね。私のうちは狭いので(苦)。


1/24 こんJ
はじめまして。V300前期に乗っています。後期メーターパネルは前期のパネルと交換できるのですか?

1/24 No.1545 RIN
*** ハイパーリルさん ***

私も遅ればせながらステアリングインターミディエイトシャフトASSY No.2 (長いのでインタミシャフトにします)を交換することになりました。明日お 昼すぎにハブさんでの作業です。

以前ハイパーリルさんも言われたようですが、ハブのIマネージャーさんには 必ずしも効果があるものでは無いと忠告されました。しかしずっと気になって いたパーツですし、そんなに高価なものでもないと思い交換してみます。(後 期タイプに・・・)年始早々長期の出張でしたので、これが今年初めてのカス タマイズ???となります。 効果のある方もいるようですし、ダメ元ですが少し楽しみです。

私は以前にステアリングスライディングヨークだけはすでに交換済みなのです が、その時は心なしか良くなったような気がする程度で残念ながら少し期待は ずれでした。インタミシャフトについてもどのような効果が現れるか?また、 全く変らないかもしれませんがトライしてみます。 交換後に効果?(結果)を報告します。


1/24 ハーマン
1/19日かーずさん

>純正メーターの、透明のプラスチックのカバーに細かいキズがかなりついてしまっていて、とても見苦しい状況です。あそこのプラスチックのカバーだけって交換は可能なんでしょうか?

はじめましてかーずさん質問のメーターパネルカバーですが、単品で交換できます。

パーツナンバー83138−3A630で価格は1,410ですトライしてみてください。


1/24 C.A.NEWS!
★「次期アリスト情報!!!」のページに新着情報追加!

 クラブアリストでは、2005年夏デビュー予定の次期アリスト/LEXUS GSのスクープ情報を各誌協力の元にご紹介しております。これまでメンバーの皆さんの次期アリストへの要望をVOICEコーナー上で活発に書き込んで頂きましたが、それらが次期アリストでどのように反映されていくのか、そして熱烈な要望が寄せられるターボモデルは存在するのか等、気になるところは尽きませんね。

 今回はホリデーオート誌のご協力の元、同誌のまとめた内容をご紹介いたします。
 クラブアリストでは次期アリストに関する情報をお待ちしております! また今後もVOICEコーナーに、次期アリストへの熱い要望やメッセージをお待ちしております。

★次期アリスト情報!!!


1/24 C.A.NEWS!
★フレンドショップのトムススピリットがフレンドサービスに新規サービス追加!

フレンドショップとしてトムス製パーツのS会員向け特別割引サービスをご提供いただいておりますトムススピリットが先日のフレンドサービスリニューアルに続いて、Advoxスーパースポーツのアルミ、スチールタイプを新規サービスとして追加。詳しくは同店フレンドサービスのページをご覧下さい。

★TOM'S SPIRITフレンドサービスのページ


1/25 NO.1618 E&C
ワタルさん、みなさん こん○○は

1/20 あんどゅ〜さんへ

おひさしぶりですね。元気でしたか?

>こちら、カスタマイズですが進行することになりました。ずばり『見た >目!!』です。ぱっと見はほとんど変わらないかもしれませんが。 >完成した暁にはハブポートへ上陸します!!

どのようにドレスアップされるのでしょうか? 赤い足もとに似合う 更なる貴婦人を目指しているのでしょうね。 楽しみです。ハブポートへ上陸の際はぜひ、連絡をくださいね。

そういえば、Jさんも拘りドレスアップ派からチューンナップ派へと移行しつつあるようです。


1/25 
近接排気騒音

検査員をしております。 C.Aメンバーですよ! 測定方法はマフラー 後端から 斜め45度 50センチ離れた位置 マフラー開口部 と同じ高さ で測定します。 最高出力回転数の75%の回転数で測ります。 その回転数 からアクセルオフし アイドルまで下がる間の最高数値が 何dBといったよ うに測ります。 余談ですね。(笑)   アリストですと4200rpm保 持からが測定開始ですね。  全くもって余談ですね〜。  ではでは。


1/25 No.447かずひこ
みなさん御無沙汰です。ってもう誰も私を覚えてないでしょうが。約6年ぶりの投稿です(汗

次期 LEXUS GS についてみなさんの活発な意見を拝見しています。ネット上の色々なサイトでデトロイトの写真を見た時、正直言ってかなりガッカリしました。もっとアグレッシブなエクステリアを期待していただけに、かなりコンサバティブな印象を受け、インテリアも何となくラグジュアリーとスポーツの狭間で中途半端なイメージだとため息をついていたところです。

ところでどの角度から見てもアリストだと分かりますよね。次期アリストなのだから当たり前ですが。

しかし、自動車誌に掲載された写真を見て印象がガラッと変わりました。次期 LEXUS GS はかなりいいと思うのです。ネット上で見るのと紙焼きの写真で見るのとどうしてこんなに印象が違うのか分かりませんが、自動車誌各誌の写真を見てからは好意的に考えるように変わりました。次期 LEXUS GS 期待しています。

とは言ってもまだ発売まで1年半もあります。このままの姿で登場するとは考えられませんから、どこがどう変わって正式発売になるのか、今から楽しみです。走りに関しては想像するしかないのですが、新型クラウンアスリートを基準に考えて想像を逞しくするのが近道かと思うので、買う“ふり”をしてディーラーに行ってアスリートに試乗し、妄想を描くことにします。


1/25 ハイパーリル
こんにちは。紺アリV-VE乗りS会員のハイパーリルです。

【Terryさん、】

>その節は車検整備についてのアドバイスを頂き、ありがとうございました(ワタルさんのメンテレポートも参考にさせて頂きました。)。購入店より「1/3〜1/12の間に入庫したら車検基本料金40% OFF」の案内が12月初旬に届き

 こんにちは、睡魔と戦いながらのレス、まことにありがとうございます、疲れからかぜなどひかれぬようお気をつけくださいませ。40%ですか、それはまた随分お安くなりましたね。私も今年の秋、車検(7年の)ですね、2年が経つのもあっという間という感じですね。

【No.1545 RINさん、】

>私も遅ればせながらステアリングインターミディエイトシャフトASSY No.2 (長いのでインタミシャフトにします)を交換することになりました。明日お 昼すぎにハブさんでの作業です。

 こんにちは、今年もよろしくお願い致します。そうですか、とうとう踏み切られますか。私ももともとはワタルさんやRINさんから教えて頂いたものです。師匠の方々より先に換装してすいません(笑)。装着後すぐに明らかに違いが体感できるかどうかわかりませんが、落ち着きがでてきた、座りがよくなった、従って運転が楽になったなど走り込むとじわじわ効果が味わえてとてもいいと私は思います。金額もそれほど高くなく、いつまでも気にしているよりは精神衛生上もいいかもしれませんね。それではいい面体感できるといいですね。都合がつけば伺うつもりです。


1/25 マジェ君
●1/18 コーギーさんへ

>レクサスマークに変え、ロゴもレクサス、GS300とすべてUS仕様にしました。やはりかっこういいですね。ハンドルのトヨタマークも変えたいのですが、エアバッグカバーの部分で、5万5千円プラス取り付け代が、かかるので、マークだけなんとかならないかと、考慮中です。追々ホイールのセンターキャップなどもLマークに変えたいと思っています。

こんにちは。一昨日に記憶の中で書いたらハンドルネームが少し違ってしまいごめんなさい。マジェ君@S会員です。再レスさせてお詫びさせてください。

エンブレムの交換を無事にできたようでおめでとうございました。 思った以上に雰囲気が変わったんじゃないでしょうか。L化ってまだまだ案外見かける台 数から すると少ないからちょっとした違いなのにけっこう雰囲気が引き締まる感じで違いも出て いいですよね。 ハンドル部はエアバック全体を変えることになるとけっこう高いというのはありますよね。 たしか他レクサス車種のLのマークがだいたいサイズが合ったような気がします。樹脂にマ ークが刻まれている上から エンブレムを貼り付ける形になるんだと思いますが。樹脂のところがメッキで光るように なるのでかなりの変化にはなりますよね。 アルテッツァのリアLあたりだったような・・・どなたかフォローお願いします。

後期はマークがメッキになってますので余計にかっこいいですが エアバッグ中央の丸いパーツで交換できるんじゃないでしょうか、予想なのですが。これ なら安くあがりそう。

また交換する時には話しを聞かせてください!


1/25 ひでき
初めましてひできといいます。お聞きしたいのですが、最近JZS147後期を購入したんですけど、ヘッドライト&フォグのハロゲンバルブはHB3かHB4でつくんでしょうか?カタログには特殊と書いてあってどれを買えばイイかわかりません… 教えてもらえませんでしょうか!?お願いします。

1/25 Trader
CAの皆さん・ワタルさん、こん○○は! Traderです。

☆あんどゅ〜さん

ご無沙汰しております。今年もよろしくお願いしますね。

>こちら、カスタマイズですが進行することになりました。ずばり『見 た目!!』です。ぱっと見はほとんど変わらないかもしれませんが。自 己満ですけどね。まだ商品が届いていないものもあり、いつ完成かは発 表できませんが、その時は是非見てやってください。はじめは絶対にノ ーマルで乗ろうと決めていたのに・・・

やっぱ見た目は大事ですよね〜。カスタマイズは自己満足だと思います。大いにいっちゃってください!また、ハブあたりでお会いしましょう!


1/25 NSR
クラブアリストの皆さん、こん++は。V乗りS会員のNSR@GS400です。いつもアクセス楽しみにしています。久しぶりの投稿になります。寒波で思わぬ雪に見舞われた皆さんも多いんじゃないでしょか。

●MASHAさん、94yzx11さん、まおさん、ハイパーリルさん、皆さんへ

こん++は。以下は個別レスのようになっていますがそれぞれが皆さんに共通した内容として絡み合っていると思うので皆さん宛のレスとして読んでもらえればと思います。そしてご意見下さい。

●MASHAさん、皆さんへ >ARSキャンセラーについて

>私的評価としては100点満点です・・とゆうよりも、まともなFRに戻ったと言った感じで 思えばこの車輌には最初から無い方が良かったかもしれませんね。不快な挙動も無くなり、トラクションもかかる様になり、非常に扱いやすくなったのは言うまでも有りません。

こん++は。 常に感じる高速なんかがわかりやすいですが真っ直ぐ走っていても何か微妙にリアが蛇行しているようなあの感じが恐らく解消されたんでしょうね。トラクションの掛かり方までも素直になって扱いやすくなったんですね。要は変な介在の無い本当に普通の車の動きを手に入れたというか戻ったということなんでしょうね。

ARSキャンセル前にこんなことはありませんでしたか?

高速で流れをリードしていくような少しハイペースの時にハンドルを切っていて先が少しきつめだなというシチュエーションなんかで切り足すような時に切り足した後でリアが思ったよりも多めに向きを変えて操作としてハンドルをそこから戻すようなことってありませんか? もちろんリアがスライドするような限界状態でもありませんがどうも感覚にマッチしないリアの動きが大きい時があるのですがこれもアリストの特性だなと無意識に思っているフシがあるんです。ただARSの介入は安定方向のはずなので腑に落ちない部分でもありますよね。これはなんなのでしょう?(笑)この辺のビシッとしたリアの安定感がないと今ひとつ車を信頼できない感じがしてしまいます。

●94yzx11さん、皆さんへ

>>あと94yzx11さんもバイクにお乗りでしたからご存じの事だと思いますがバイクは一瞬先にリアブレーキを掛けて車体を安定させるというテクニック?がありますからこれに通ずるものなのかもしれませんね。しかしその一瞬がどの程度かはわかりませんがアリストでも前後同時に掛けるのとリアが先に掛かるのとでは姿勢制御は別にして実質的にはどちらが制動距離が短いものなのかはまた別の疑問として沸いてきますね。 

>私がこの掲示板で皆さんと知り合えるきっかけとなった素朴な疑問ですが、一般的にプアとされるブレーキを持つアリストなのに、オートカーという雑誌のテスト(テスト車両はGS300)では、97km/hから静止までの制動時間(2.7秒)が、ポルシェカレラやBMW5シリーズと変わらない(ちなみにM5だと2.8秒)という結果がどうして出たのだろうということでした。その答えがわかったように思います。

こん++は。 極低速時にはリアのみでブレーキをかけている時があるという機構のようですね。 しかしリアを先にかけることによって前後の姿勢を適正に制御して実質的な限界の制動距離はライバルにも引けを取らないものになっているんですね。限界的な制動性能で私がブレーキやブレーキフィーリングをいろいろと試した中ではノーズダイブも激しく姿勢も決して優れているとは思えなかったのですがライバル車でも同様かそれ以上に酷いノーズダイブがある可能性も大のようですね。

これはあくまで限界性能なので、ほとんどの皆さんが効かない、フィーリングが良くないと感じているのは通常ユース+ハイスピード走行でしょうがABSフル作動させながら走るような方はいないでしょうから、同じようなテストでペダルストロークの半分で一定に保っての制動距離とかを比較するときっと劣っているようにも思ったのですがきっと同意していただけるのではないでしょうか? 私のあくまで予想なのですが・・・やはりブレーキのレスポンス、制動の立ち上がりやペダルとのリニアな効き方といったフィーリングが車を走らせるうえでいかに重要かということなんでしょうね。いくらターボ車で刺激的なパワーの立ち上がりを求めているとしてもブレーキまでターボ的にドッカンでは(笑)

>アリストは、急ブレーキ時に力一杯ペダルを踏めないドライバーのために、 ブレーキアシストを行っています。これは、ペダルの踏み込み速度から急ブ レーキと判断して、実際の踏力で得られる以上にブレーキ油圧を高めるシス テムです。会員の皆さんであれば、おそらくお世話になることがないシステム でしょうが、トヨタはそういうユーザーも想定して、アリストのブレーキシス テムを構築しているということですね。

実はこのブレーキアシストの作動を体感してみたいなと思ってバンっとブレーキを蹴飛ばすように試してみたことがあるんですがよくわかりませんでした(汗)バンっと踏んでも踏み続けると、いわゆるABS作動のハードブレーキとなんら変わらないのだろうと思ったのでバンとペダルにストロークのどのくらいでしょう半分くらいでしょうかタッチしたところで足を戻すような瞬間芸的なことを一生懸命してみましたがわかりませんでした(泣)何かいい体感方法はないものでしょうか? もちろんこうしたテストは周辺に最大限の配慮が可能な場所・シチュエーションで行っております。

>ともかく基本的なブレーキシステムは変更できないので、パッド交換等でうまくフィーリングアップできるといいですね。トヨタの意図はよくわかりますが、結果として多くのユーザーに支持されないなら、もう少し細部を煮詰める必要がありますよね。例えばブレーキが必要な状況を察知して、ドライバーがブレーキペダルに触れる前に予めリヤブレーキを作動させるとか、急ブレーキ時は、前後同時にブレーキを作動させるとかすれば、よりなじみやすいブレーキになるのではと思います。次期アリストには期待したいところですね。

先のブレーキのリニア化の話しなぞまさにそうなのですがパッド交換がもっとも効果的で確実なフィールアップ&強化方法ですね。上記のハイテクアイデアは凄いと舌鼓を打ちました!新しいベンツの高額車種では雨の中では一定時間置き?などにパッドをローターに軽く触れさせて雨でのフィーリングダウンを抑えているようですね。これがうまい方向に効くものなのかはわからないのですが・・・というのもいきなり制動が立ち上がりすぎるとあくまでハードなブレーキを強いられたときのことですが即ABS作動に至るのではないのかなとも想像してりしています。

●まおさん、皆さんへ

>以前読んだ雑誌にトムスの専属ドライバ(?)のたけやり*路氏がアドボックスを装着したアリストのインプレで「大きく姿勢を崩す事は無い!」とありました。高度にチューンされたサスペンションを持つ場合はARSが無くてもそれなりに安全性が確保されているという趣旨も含むのかもしれませんね。

こん++は。そうですね、ノーズダイブを伴うようなハードなブレーキの際にもサスがフロントが縮んだところで伸びる力が路面にタイヤと押しつけたり、リアが伸びたところで路面にタイヤを押しつけるようなそうした減衰力設定のバランスが優れていれば跳ねるサスよりは遙かにABSが作動するまでをハイレベルにタイヤのグリップを使って減速できそうですよね。

サスのバネレート設定などもだいたいの前後の重量バランスというのが車種毎にほぼ一定にある訳なのでだいたいの範囲は決まってくるというようなことは読んだか聞いたことがあります。例えばフロントが14キロならリアが5キロでいいとか12キロでいいというようなことはなくて10キロくらいで決まってくるということらしいのです。ちなみに私の早着しているアドボックスですとF7.7キロ、R5.7キロですから前後は4:3ですね。こんな感じでいいのかなぁ(笑)?

>三眼独立インパネなど内装はとても好きですね。スペック見る限りクラウンのボディにセルシオのエンジン積んでスポーティーにしました的な所もちょっとつまらないですね。昨年の社内デザイン審査でNGになっただけの事はあって日本発売が見送られたのがすくい。昨年初夏時点では日本仕様は確か白紙でしょうから日本デビューの真のアリストはインパクトあるものと期待したいですね。

三眼独立メーター、個性的でレーシーな雰囲気もあり時分も気に入っています。まさにクラウンのシャシやセルシオ・クラウンのエンジンではちょっと引いてしまいますね。その車内審査でオーケーだったら当初の予定通りに今年に今出ているデトロイトの姿とはまた別モノかデトロイトのデザインでデビューしてしまっていた可能性もあるものなんでしょうか? デザインはある程度は許せますが”熱いハート”これに尽きますね。セルシオのエンジンをちょっと味付け変えましたでは性格がもともと違う設計なんでしょうから今までのアリストに似つかわしくないですね。

>私のアリストのサスはノーマル&走行10万キロ突破でして、以前5万キロ時にサスを全交換(ノーマル)したのですが最近またフワフワ感が強くなりました。5万キロが目安なのかなあ〜と。他エンジンなどは快調で20万キロぐらいまではまだまだ頑張る予定です。

相当に距離を伸ばされているようですね。純正サスはフリーマーケートのページにもサス交換した人から出てくるから困ることはないでしょうからいいですね。事故を別にすれば内外装はいかようにも修復が効くものなのでやはり車は走れなければただの鉄の塊ですからエンジンのコンディションをいかによく保ってあげるかが大事ですよね。特にオイル管理は。ピストンだけでなくカムへバルブ、ヘッドなんかはオイル管理次第で相当に寿命が影響されるようですからね。

●ハイパーリルさん、皆さんへ

>0Wの感じですか、エステルRのレスポンスのよさ、しっとり感など既に2回入れましたがお気に入りです。もう3,000kmほど走りましたので、またそろそろ交換時期となりました。今度もエステルR(3回目)にしようと思っています。また去年5月に初めてエステルRを入れたときにオイルに触れてみましたよ、正解!

こん++は。やはりエステル触れていられましたね!オイルの缶とCVアーシングキットのケースと部屋に飾っているのですね。それは思い付きませんでした。次回で私もパッドとオイルは真似させていただこうかと(笑)アーシングのものはダブル装着になるので(泣)

エステル効果はいいですね。私もリピーターですね。俊敏にレスポンスし滑らかに吹け上がりそしてそれまでだと最後はダラーーとエンジンだけが回転を上げていくようなところでもうひと伸びしてくれる感じですからチューニングパーツのようで私も病み付きです。

>タービンアウトレットエルボーはDTECさんやクエストパワーさんやレボさんで扱っているようですね、DTECさんではすすめられたこともあります。レボさんのHPなどにも載っていますね。あと、ハイパーレブにも載っていますね、全域でトルクとレスポンスをアップなどとあります。ピックアップパイプも隣に載っていますね。

インタークーラー(HKS タイプS)ときのこ型エアクリ(スーパーパワーフロー)の同時装着でしたが、私の場合、装着後特に下が細って街中など走りにくくなったようなことは特にありませんでした、その点全く問題無しです。中高回転のトルクやパワーが上がっているとは思います。エアクリは吸気抵抗が低くなって特に高回転時レスポンスアップしている感じです。パワー感はごく初期のレスポンスこそ幾分低下しているかもしれませんが途中からモリモリグワーってくる感じでしょうか、見た目も含めて気に入っています。

イリジウム7番でのパワーとトルクの変化はあまり体感できなかったということなんですね。人間が体感できるということはやっぱりパワーなら10PS位は必要なんじゃないかと思うのでプラグでは厳しいのかもしれないですね。そう考えるとアーシングって・・・やっぱりいいと改めて思いました。

レボルフェさんのHPで確認しましたが良さそうなパーツですね。またインタークーラー(HKS タイプS)ときのこ型エアクリ(スーパーパワーフロー)の同時装着でも極低速の犠牲もなかったというのは少々予想外でした。エアクリだけだとあったのかもしれないですがインタークーラーが補ってくれたのかもしれないですね。こうした見えない機能パーツの装着を積み重ねることでさらに快感エンジンへと変っていくのでしょうね。私のはだいたい400PSなので(だからGS400仕様にしているような感じです;笑)もう必要十分なのであとはこうした快感エンジンにしていきたいものですね。今でも素晴らしいと2JZには感銘を受けています。ボキャ貧ですが(汗)

最後に静岡を中心にベル上にSステッカーを貼ったレクサスGS400仕様+アド+バレルを見たら私かもしれませんのでひとつ声を掛けて下さい。


1/25 
>>4307:MASHAさんへ

TRDのブッシュですが僕もゴム硬度が純正と同じということで疑問に思い、直接TRDへ問い合わせてみました。TRDの方のお話によるとゴムの硬さを上げていくと、ある硬度以上には硬くできないとのことでした。純正品は最後の変更でこの限界までゴム硬度が上がっているため、強化品が作れなかったそうです。要するにトヨタもこの部分がアリストの弱点と捕らえており、対策したがもはや限界ということになるのでしょうか?ブレーキ振動もこの部分に原因がありますし。。


1/25 4302 ヨッスィー
こんにちは

 ☆こんJさま☆

>はじめまして。V300前期に乗っています。後期メーターパネルは前 期のパネルと交換できるのですか?

インストルメントクラスタフィニッシュパネルの事かと思いますが 交換はできます。 ただし、パネルの裏に付いているウインカーランプのソケット形状が前 期と互換性がありません ので、ソケットも交換する必要がありますよ ご参考にまで。


1/25 4307:MASHA
NSR様、HN無し様、

こん○○は、お声がけ有難う御座います。現在私の銀アリは 正に“鉄の塊”と化しています。

TRDブッシュ

私もその話は伺いました。そうですね、設計上の限界だと思います、縦向きのブッシュですからね。因みに私はシリコン系の接着剤(固まるとゴム状になります)を隙間に充填して1年程装着しています。今のところ、ボロボロにもなっていませんし 結構効いている 気 がします(以前シール剤で同様に試したら、あっ とゆう間にボロボロになりました・・)。

ARSキャンセラーについて

有りました×2!!乗っていても????といった感じで理解不能でした。又、装着前はVSCキャンセラーでOFF状態でも、微妙にリアステアしていたようで 違和感が残っていました。ARSギアボックス単体をご覧になれば分かりますが、基本的にはステアリングギアボックスと同じ動きをしています(制御方法・量は違いますケド)。ですので私にとっても大正解のパーツです。

イリジウムプラグ

NGKでしょうか?最近 イリジウムレーシング なるものが発売されているようです。耐久性はそのままに 更なる・・と、何かで読みました。すごく興味が有ります(目下貯金中・・・。)

ブレーキ

私が記憶している中では、たしかリアは色々な条件で作動していたと思います。非常時でけでは無く、ヨーレート等 各センサーからの情報で常に動いていたような・・。記憶違いでしたらm(_ _)m


1/25 HIRO
こんにちは、161乗りのHIROです。 いきなりの質問で申し訳ありませんが、ヘッドライト関係で変な症状が 出ているので経験された方やここが原因では?と思われた方がおられた ら御助言下さい。

症状は走行後ライトオフ、イグニッションオフ後も左右のプロジェクターヘッドランプがチカチカと点滅しています。ローハイの切り替えレバーをハイ側にすると止まりますがロー側にすると又点滅を始めます。ディラーに電話で問い合わせましたが今までこういった症状を聞いたのは初めてで、電気関係もしくはコンピューター関係なのでよく調べてみないと解らないとの返事でした。とりあえずは切替レバーをハイ側にしておけばバッテリー上がりはなさそうなので、ディラーに持っていく前にもしこんな症状を経験された方がおられたらアドバイスをお願いします。

因みにコンピューター関係、電気関係で変わっているのはVプロ化とアーシングぐらいです。宜しくお願いします。


1/25 ハイパーリル
こんにちは。紺アリV-VE乗りS会員のハイパーリルです。

【シロガネーゼ?さん、】

>今年はひとまずは皆さんからも好評なネッツハブポートさんのブレーキを付けてみたいなって思います。

 ブレーキ?、CVブレーキパッドSPORTS のことですね、私はすーちゃんキャリパー+CVパッドSPORTSですが、ノーマルキャリパーでもとてもフィーリングがよさそうですね。いいとおもいますぅ。サスはサスがに見送りでしょうか?まあ、はじめてで女性でもいらっしゃることからそうかもしれませんね、ごゆっくり(笑)。

>アーシングももっと運転がしやすくなりそうで良さそうだなって思っていますけれどまず最初にブレーキかなって思っています。やっぱりそういう順番がいいんでしょうね?

 うん(松◯さん風)、まあ、どちらもそんなに高額でもない(HP若林さんのうたい文句であるユーザーフレンドリー)でしょうし、同時でもいいくらいではないでしようかね。それぞれ気持ちいいものだと思いますが、ブレーキパッドのほうが体感度(変化割り合い)が大きいと思いますよ。

>ハイパーリルさんは今年はどんな風にアリストを楽しみたいなって思っていますか?

 別に今年はってことはないですけど、アリストは見て、乗ってとても楽しい車です から、快適なドライブができればいいなーって思っています。 ただ、去年からも言っていることですが、現時点あとやりたいことととしては、リヤキャリパー交換、後期マスシリへの換装、レカロシート装着、HDDなーびなどがあ りまーす。 実はこれらの内、ひとつやりました。ワタルさんとTerryさんがやられていて、ティムさんとRINさんは未実施のものでーす(笑)。


1/26 タートル
クラブアリストの皆さんこん○○は。S300VE乗りのタートルです。

・ジャグアリさん,ミラさんへ

「ノイズ低減対策」

いつもレス頂き有り難うございます。昨日新たにノイズ低減対策として施工しましたので、ご報告致します。

今回の対策は2点行いました。1点目はフロントホィールハウス内吸音処理です。具体的にはタイヤを外し、ホィールハウス内側のカバーを下ろします。カバーを外して現れる、アーチ状になっている鉄板部分へ吸音材(今回はエプトシーラーを使用)を貼り込みます。キャビンへの音の侵入を防ぐのですから、貼り込む範囲はアーチの上部から後ろ側半分の範囲としました。もちろん張る前に清掃・脱脂の処理を行います。

2点目はボンネット「シール強化作戦」です。16系アリストの「新型アリストのすべて」にはこの様な記載があります。「エンジンフード開口部周りにトランクリッド並みのウェザーストリップ風シールを用いて、エンジン音を封じ込めると共にウィンドシールド側に這い上がってくる風切り音を抑えている」と。確かに、ボンネットを開けるとボディー側の周囲にコの字状のシールが付いています。このシール部分のフードとの接触圧を増やしてやればもっと静音化出来るかもと考えたわけです。また、以前の投稿にも書きましたが、接触圧を増やしフードに掛かるテンションが増えれば、ボンネット自体の共振を抑える効果も期待出来ます。

具体的な対策方法ですが、シールは筒状になっており、中は空洞です。そこへ、ゴムのチューブを1本通しました。ゴムのチューブはホームセンターなどで購入出来ます。チューブを挿入する時はタイヤWAXを吹き付けて滑りをよくしながら行いました。また、一本の状態でコの字状の端から端まで通すのは無理があるので、チューブを2分割とし、左右端部のそれぞれから挿入しました。

この2点の対策による効果ですが正直な話、フェンダー内部の吸音処理についてはあまり効果を感じられませんでした。もう少しロードノイズをなんとかしたいと思っていただけに残念でした。ただ、雨の日の水はね音は効果が出るかもしれません。ボンネットのシール強化はかなり効果が感じられました。車外で聞いていても、エンジン音が車の下から聞こえてくる様に感じられます。車内でも聞こえてくるエンジン音は相対的に下がりました。このシール強化作戦は、作業もそれ程大変でなく得られる効果も大きいと思います。

以前から書いてます「ルーフ防振処理」はもう少しお待ちください。また投稿させて頂きます。それでは。


1/26 下町っ子
●ARI吉さんへ

こん○○は、いろいろと仕事や友達の手伝いやらでやっと23日の日にパットの方を装着完了しました。ARI吉さんや皆さんがおっしゃる通りにブレーキを踏むのがすごく楽しいです。

土日に久しぶりに連日乗る事ができそのたびになんだか信号が赤になるのが楽しみでした。さすがにアリストの事を思う人達が時間をかけて開発した物だな〜って実感しました。

次にやりたい事がありますが見た目を少しやろうか車体の補強をしようか迷っています。


1/26 
アルファSSさん

はじめまして 突然 お声掛けして すみません。 近接排気音のことについて 1/25に書かせて頂きました。 ご参考にして下さい  前回ただ書いただけで 送信してしまったので 変な投稿だなぁ・・。と思いまして、、(反省)また Vのことだけだったので Sのも補足です 4500rpmが測定開始の回転になります。  某ディラーで働いてます。


1/26 兵一郎
クラブアリストの皆さん、こん**は。兵庫のV乗りS会員の兵一郎です。いつもCAへのアクセス楽しみにしています。久しぶりの投稿です。トヨタのHPで次期アリストことGSのインフォを見つけましたのでご紹介します。

https://www.toyota.co.jp/jp/event/auto_shows/2004/naias/lexus_gs.html

「このまったく新しくさらにパワフルになった〜」
「トップクラスの性能」
『「装備しているこれらすべての機能により、このGSスポーツセダンはより優れた操縦性、走行安定性を実現した車となりました」とクレメンツ氏は語った』
など苦しいコメントがどうしても目についてしまいますね。あまり唸らされるようなところが無いから仕方ないのかもしれませんがこのままではどう見ても世界最速セダンはおろかクラストップでも無いですものね。4WDの採用も技術的にはチャレンジなのでしょうがZi-FOURで転けた二の舞になる可能性もあるんじゃないかと気になってしまいました。エンジンが駄目なのでどうしても辛口コメントになってしまいますね。今のままではトヨタさん、御免なさいしちゃいます。

***ベル部にSステッカーを貼ったウォールナット仕様を見たら私かもしれませんのでひとつ声を掛けて下さい。


1/26 NO.4464 とみぃー
CAのみなさん、こん○○は。先日、Revolfeさんで、EVCと強化アクチュエーターを装着したので、簡単にインプレさせて頂きます。

11月にTECUを装着したのですが、当初はブースト圧を安定させるためEVCのみの装着を考えておりました。強化アクチュエーターは、今の自分の使用状況で効果が体感できるか、正直半信半疑だったため考えていなかったのですが、Revolfeさんに勧められ、お願いすることにしました。作業完了後は、実走によりEVCの調整して頂きました。

装着後の感想ですが、明らかにブーストの立ち上がりが良くなり、レスポンスが向上したように感じます。また強化アクチュエーターの効果と思いますが、ツインターボ特有のトルクの断つきが大幅に改善され、より滑らかな加速が体感でき、非常に満足しております。

ただ、残念なのが、実走による調整時にノッキングが発生している事が判明しました。これは、現在の設定状況に対してレスポンスが良すぎるために発生しているとの事だそうです。ECUを交換しているにも関わらず、ブースト圧1.0kでノッキングが出るとは思ってもいませんでした。EVCをOFFにするとノッキングは発生しないので、せっかく装着したEVCですが、改善するまでの間はOFFの状態(単なるブーストメーター)で使用したいと考えております。

EVCの取付けにあたっては、量販店等で取付けた場合、恐らく実走による調整はしてもらえないと思うので、ノッキングが発生していることに気付かなかったかもしれません。やはり、Revolfeさんにお願いして良かったと思っております。今後、ノッキングについてはRevolfeさんに相談させて頂き改善していきたいと考えております。

スーパーアリストさん>

本日は、遠いところお疲れ様でした。とみぃー号はいかがでしたか?いろいろ情報交換させて頂き、参考になりました。


1/26 653@シル
のぶじさんへ

ご返事遅くなりました。 現在、静岡県東部に住んでいますので、なかなか名古屋方面には行けない状況です。また機会出来ましたら、ご連絡しますね。


1/26 かーず
No.8527のハーマンさんへ

>純正メーターの、透明のプラスチックのカバー

回答有難うございます。値段が¥1,410って以外に安いですね。早速ディーラーに行って発注しよ うかと思います。これからも何か分からない事があったら教えて下さい。宜しくお願いします。


1/26 NO.612 パッポンストリート
みなさん、こん○○は! 去年の富士オフミで参加賞として?みんなにサンプルでもらった洗車道場のAKI CAR WASHさんの洗車からできるコーティング剤の「ピッチレス」を利用してみていましたのでレポートさせていただきます。

サンプルだし使用前は「ちょっとトロミのある感じの液体ワックスかな?」みたいな感じで使ってみるかな程度に思って使ってみたんですが、実際使ってみて頬擦りしてみたくなる感じに塗装面がスベスベな光沢になる不思議な感触だというのは前にも一度書いたことがあるんですが、これが継続使用しているとなんともいえない「もち肌」みたいな印象になってきました。もち肌っていうとなんか柔らかいんじゃないかって感じもするので木目が細かいって言ったほうが合っているかもしれません。黒アリとか紺アリみたい濃色車だとほんとにHPのTOPページのトムスバージョンの黒アリさんのように鏡のような光沢感ができるんでしょうね。

今まで、ワックス掛けは普通に市販されているワックスを使ってて仕上がりには「まぁこんなものかなぁ」といった感じの自己満足に終わっていたんですが、車の鏡面光沢というかピカピカ度とかスベスベ度が使うごとに深くなっていくのと、ふき取りが普通のワックスみたいにボディ表面で硬くならないので簡単なので作業がハヤイ!カンタン!なのが今みたいな冬場はなんかは特にありがたいのでお薦めできるかなというか皆さんにも一度使ってみて欲しいなって素直に思っちゃう不思議なものです。何か教えてあげたくなるような。わたしもそろそろサンプルもなくなるので買ってみようと決めてます。洗車とかコーティングって面倒臭いと思ってましたがそんなことを忘れさせてくれて病みつきになるスベスベ感です〜。


1/26 ひろやす
●HIDの異常?

こん○○は。Vベル乗りS会員のひろやすといいます。似た現象なのかどうかわからないんですが自分のVアリでもHIDの転倒異常があったので書いて見ます。

去年の12月のことにはなるんですがエンジンを掛けてさぁライト点けて出かけようと思ったら何か前の景色が違うかな?位にしかその時は思わなかったんですが 走らせて信号に停まってみるとどうも前の車のテールに映るライトが片っぽ足りないのに気が付きました。それでどこかに停めて確認しようと思ってしばらく走っていると次の信号では 点灯状態に戻っていました。そんなことがこの同じ時期に2回くらいあったんですがその後は気が付かないので点灯もちゃんとしているようなので今になって思うとあれはなんだったんだろうと思うんですが同じような経験のある方はいませんか??


1/26 ビタ乗り@4991
皆さん、こん**は。V乗りS会員のビタ乗りです。経済誌を見ていたら珍しくロードスターの広告が出ているなと目に留まったらマツダロードスターにターボ車がデビューしたんですね。 正直驚きました。ビートルのターボの広告はよく見かけますしベンツがSクラスにターボを積むくらいですからターボもむしろ一頃よりは活性化してきているようにすら感じてしまいます。

●1/19 Traderさん

>今年もよろしくお願いします。今度タイヤをハイグリップなものに交換してそれからセッティングを煮詰めていこうと考えております。 求めるカンジは「粘る足」といったところでしょうか?ただ、車高調だけでは足のセッティングが決まりませんから、スタビ等の変更も視野に入れております。

こん**は。こちらこそ今年もよろしくお願いします。 F:14k、R:10kとかなりハイレートに見えるアブフラッグのSCOOTチューンですが粘る足を目指していかれるのですね。しかしタイヤにしっかりとあわせようとされるのはさすがにレース経験者だと思ってしまいましたよ。想像以上に跳ねずにしなやかに粘る足を手に入れられるのかもしれないですね。青スタビ改め黄スタビもフロントはスポルティーボ用の白スタビよりも硬く、リアは柔らかいそうですからそうした組み合わせもリアを硬くするか柔らかく固めるかでもかなり印象が変わるものなのかもしれませんよね。粘るのでしたらリア柔らかめのほうがやはりいいものなのでしょうか? レースの頃はリアもリジットだったでしょうから硬めに慣れているのかもしれませんね。

レボルフェさんでの現車合わせハイフロータービン仕様は完成をみましたのでしょうか? 鋭い吹け上がりやパワー、トルクの出方がどの位のアップが体感できるものなのかまたお聞かせ下さい。

●1/17 ハイパーリルさん

>エステルRはお気に入りですので、次回(もうすぐ)もエステルRの予定です。ビタ乗りさんもエステルR?ということで、 NSRさんともどもいい時代にアリストに乗れて、気持ちいいものですね。ビターボもエステルRだとまた違ったいい一面をみせてくれたかもしれませんね。

こん**は。またエステルを入れられたようですね。それから何かまたTERRYさんやワタルさんが実施しているものを計画をされているようで楽しみが尽きませんね。

私もエステルのあのもうヒト伸びは嬉しいものを感じます。ビターボのような少し旧時代のアリストよりもさらにでかい排気量のドッカンターボですとどうしても頭打ちは早いのでこの伸びを味わってみたらまた一層楽しめただろうにと思いますよ。また低速ではいまひとつだったレスポンスのほうにも確実に効くものだろうと今入れていてそう感じ取れます。

>この3兄弟、単独でもレスポンスアップ等に対し力もちですが、3人そろうとそらもう強力ですよ(笑)、完成を心待ちにしております。

リニア化してますかとのご質問への回答はまだ未実施というかノーマルです。 つっかえていた物が除かれた感じ、「リニア化って体感できるものなんですか」と聞いてトムスさんの方はそれに対し”乗ればわかる”と答えられた(笑)そうなのでちょうどなかなかアリストに乗る時間も取れないのでこれはやってみることに心は決まりました!しかしリニア化バッジみたいなものがあると嬉しいと思うのですが…エステルに加えてアーシング、リニア化の3兄弟が私にも2JZのまだ見ぬ本当のポテンシャルを味わわせてくれるでしょうから今から楽しみです。

>配管変更後は常用MAX:1.0kに設定し、全開シフトアップ時などでも1.15kを越えることは無くなりました。 ブースト計(2個)の設定値は1.2kとしておりますがアラーム音は聞かなくなりました(設定によりあたりまえですが)。 もちろん完全に安心なんてことはありませんが、ほとんど気にすること無く快適に走れるようになりました。

EVC4を装着しても1.2kを越えてたまには1.5kまでオーバーシュートしていたのですね。シフトの瞬間といった程度ならいいのでしょうが加速していく時に数秒以上も続くようなら安全マージンをしかりと取りたいところではないかと思いますよね。最初はHKS配管方式かブリッツ配管方式だったということなのでしょうがレヴォルフェさんでの独自の配管に変更してもらったら安定した訳ですか。単に短くするといったこととは別に秘密というかノウハウがあるのかもしれませんね。しかしひとまず安心できるようになりよかったですよね。しかしなぜそんなにオーバーシュートしてしまったのかは気になるところですよね。


1/26 ハッタリくん。
16系アリストを中古で購入しようと考えているのですが、何処かお勧めのお店は、ありますか?

1/26 ひろやす
●HIROさん

こん○○は。Vベル乗りS会員のひろやすといいます。昼の再レスで失礼します。先ほどの私の場合のヘッドライトの異常はHIROさんの症状と何か関連性がないものかと思いまして書き込みいたしました。私の場合はその後に症状が出ていないのでディーラーに持っていっていませんが(点検で入れた時にも言うのを忘れました)何かの参考になればと思いました。 またもし原因とかが分かったときには教えてください。

>症状は走行後ライトオフ、イグニッションオフ後も左右のプロジェクターヘッドランプがチカチカと点滅しています。ローハイの切り替えレバーをハイ側にすると止まりますがロー側にすると又点滅を始めます。ディラーに電話で問い合わせましたが今までこういった症状を聞いたのは初めてで、電気関係もしくはコンピューター関係なのでよく調べてみないと解らないとの返事でした。


1/26 SLRごひゃく
●パトラッシュさん、94yzx11さん

メンバーの皆さんこん○○は。早いもので年末には納車から1000キロも過ぎて慣らしからも開放されましてまだ全開にアクセルを踏み込んではいあにような感じではありますがなかなかのポテンシャルを発揮してくれています。

>アリストもマフラーによって、イヤな音をかき消すのではなくて、燃料噴射量の適正化や、バルブタイミングの適正化によって魅力的なエンジン音を奏でてくれようになると思いますよ。

ターボは高回転では色気のないエンジン音になりがちですがアリストのは特に変に高級車を意識してかそういう所がありますがやはりマフラー交換をすれば変わってくれそうですね。 もう少しは最初から聞かせるチューニングであってもいいように思います。アイドリングは静かであって欲しいですが。

こう書いていて次期のレクサスGSにも考えて欲しいですがアリストは【高級車ではなくて高額車】として明確なコンセプトにして欲しいですね。高級感を変に演出するのではなく大事なところにしっかりとお金を掛けてコンセプトから開発して欲しいものです。何か今のはレクサスに媚びているように見えてしまうのです。【セルシオは高級車、アリストはお金を掛けて作りこまれたスーパーセダン】このくらいはっきりと差別していいのではないかと思います。セルシオほどお金は出せないけど豪華装備の高級車に乗りたい人はクラウンに乗っていればいいんです。アリストオーナーになっている皆さんはこの辺で求めているものが根本から違うのだろうと思います。私もだからこそSLから乗り換えたのであってセルシオにもましてクラウンにも乗ろうとは一つも思いませんから。少し熱くなりましたがそれだけ次期アリストへも期待していると受け取って欲しいとトヨタさんには思います。

パトラッシュさんからのレスで眠っていたことへのヒントがあり横道に逸れましたが日本車のエンジン音の味気なさは高回転では燃料の噴射量を増やして燃焼温度を下げたり、バルタイでオーバーラップを短くすることでエンジン保護を行っているということなのですね。それだと高回転での乾いたような良く燃えた感じの音は奏でてはくれませんね。欧州車は強度や精度の高い高価なパーツを使用することで耐久性を高めているということですからそもそもの考え方が違うもののようですね。その分重いパーツにはなるのでしょうが重いことが必ずしも悪いばかりでなくバランスされたいい回り方をしてフィーリング面には貢献することもあるはずですからね。レスポンスには不利な面はあるのかもしれませんが。

>>私はまずは止まる部分から力を入れていきたいと思いますが、パッドはもちろん、ステンメッシュホースではどの程度のタッチの改善が図れるのでしょうか?

>ステンメッシュホース単体での劇的な制動力アップにはなりませんが、ノーマルのゴム製ホースに比べれば熱に対する耐久性のアップや、多少のレスポンスアップにはなると思います。 SLRごひゃくさんは、どのようなシチュエーションでアリストを走らせていらっしゃるのか分からないですが、クラブバージョンのブレーキパッドの評判もイイみたいですし、まずはパッドの交換から始めて少しづつグレードアップしてはいかがでしょう。

横浜や東京間の移動それから高速を使っての移動が多いですから渋滞にもつかまることも案外多いかもしれません。第三京浜は日頃よりよく使います。走り方は追い越し車線型(笑)ですが速い車がくれば譲りますし人並みよりは少し飛ばす程度だと思っています。やはりこういう使い方ですと渋滞でのブレーキのスーと行く感じは嫌ですし高速でももうひとつ車というかブレーキに信頼感がもてないところは同じような使い方をされている皆さんも感じられているところではないかと思います。

ステンレスメッシュのホース自体はあくまで補足的な部分と捉えて良さそうですね。ハードに踏んだ時にゴムが膨張してフィーリングが悪くなるのを改善はできるでしょうからそこまで踏まないと効果は見えにくいものなのかもしれないなと思いました。やはりブレーキの絶対制動力やフィーリングなどを決めるのは摩擦そのものであるパッドが一番のようですね。

94yzx11さんも書かれていた絶対制動のみなら効くというのもわかる気がします。大事なのはレスポンスよくリニアな立ち上がりと最後のコントロール性の幅なのだろうと私も思いました。

●ラブリー悪魔さんへ

>>クラウンやセドリックに乗っている人にこそ実は一度でいいからハンドルを握ってまったく違って乗ること自体を真に楽しめるセダンがあるというその価値観を知って欲しいですね。ある意味知らないことは不幸ですね。

>最近FMCしたゼロクラウンですが、今回ターボが無くなってエンジンこそ弱いですが、今までクラウンを相手にしてなかったトムスが『トムスクラウン』を同時発表したりで…写真で見るかぎりスポイラー、シャコタン、ワイトレでそれなりにカッコ良く見えます。なんかアリストに近づいてきた様で、ヘンな焦りを感じます(笑)。

こん○○は。クラウン売れているようですね。私は乗るはずはありませんがセドリックやグロリアが相対的に魅力が薄まってセドグロからお客を奪っているのではないでしょうか。 マーク2も今ではコンセプトが見えにくい感じですからマーク2を買っていた人もちょっとがんばってクラウンなのかもしれません。

TRDやトムスもアリストではもうけているでしょうからクラウンのような高価格帯の車を買う可処分所得の多い人達に売りたいのでしょうね。しかしクラウンを買う人達はアフターでは車をいじる人は少ないでしょうからそこそこのルックスにして最初から仕立てたのではないかと思います。その辺りもアリストとはかなり違う部分ではないかと私は見ています。ベンツBMWでもかなり交錯してきていますが車に乗るのが好きな人BMW、車はベンツという人はベンツ、というのでBMWをアリストに、ベンツをクラウンに読み替えるようなイメージかなと。かなりアバウトではありますが。しかし乗った際にはインプレお聞かせください。

そういえば先のパトラッシュさんと94yzx11さんへのレスのところのエンジン音のくだりに関連しますがV型は総じてあまり回り方や音が良くないのですがこのあたりはどうなのでしょうか、こういう部分も気になる部分です。

>>ノーマルアリストにも乗る機会があるそうでご自身のカスタマイズと比べて方向性をチェックされているそうですが自己採点はいかがですか?

>私自身のチューンコンセプトを達成して、さらにはオーバーチューンになってないところで、現在ピッタシ100点です(笑)。

過度のオーバーチューンになってしまって泣いている方も居られましたが車はバランスが大切でしょうから足回り、ブレーキ、パワーと車の持つ素性というかポテンシャルとが高い次元でバランスされているようで素晴らしいですね。是非そこを崩さずにさらに全体を高めたり、あるいはどこか弱いところが出てくれば補ってあげて長く楽しめるといいですね。

●慣らしについて

最後にですが皆さんは慣らし運転はどんな風にどの位しましたか? 私は1000キロまではだいたい3000回転位までにアバウトで抑えてあとは気にしていませんでした。あまり回さないのも回らない癖のようなものがエンジンについてしまうとも言われていますから。気をつけたのは暖気でした。でも慣らしをあまり意識せずとも十分に交通の流れに乗ったりリードできるパワフルさはありがたいものですね。


1/27 アリ銀Z
●GS300レクさん●

こん**は。Sベル乗りのS会員のアリ銀Zです。アメリカ通信いつも楽しみで感謝しています。アリストもZ(でしたよね)も車もオーディオも好調なサウンドを聴かせてくれるようですね。ちなみにですが私のHNに付くZはフェアレディとは関係が無いんです。

>ついついムムッツとなってアクセルが床にぺったり付いたり(皆さんのアリストではパワーがありすぎて大変かもしれませんが)信号停止中に隣にハリキった車が並ぶと、いつの間にか右足から左足にブレーキを踏み替えたりしてしまいます。修行が足りないようで、ゆとりのあるドライブを極める努力を日々重ねています。

そのお気持ちよく分かります。たいていの場合は出足で優ってしまうので勝負アリ!でそれ以上は踏み込みませんが。左足にブレーキを踏み換えるというのは青即ブレーキOFFのアクセルONしているのだと思いますが確かトルコン(だったかな)を働かせてアクセルも少し開け気味にする方法というのも速いスタートではあるそうですね、どのようにやればいいのか知らないのでやったことは無いんですが。もしかしたらこのスタート方法でしょうか?

私もCLUB VERSIONパッドを装着してからブレーキが嫌な感じから楽しい感じになったんですがその他はVベル用の17インチ+スペーサーでツライチ感を出しています。あとはシャキットとCAステッカーをベル位置に貼っているかなりノーマルな一台です。 GS300レクさんと同じでアーシングにはやはりあの位の金額ですからやってみたいと思っていますよ。お互いインプレを海を跨いでし合いましょう!またのアメリカ通信楽しみにしてます!


1/27 迅速屋の隊長
どうも初めまして。先日駐車場ににとめてあったあったアリストがいたずらにあいました(泣)ボンネットに見事な花丸の絵が描かれていました。この際にカーボンボンネットとセキュリティを入れようかななんて思ってるんですがなにぶん素人なのでよく分かりません。

どなたかセキュリティ、もしくはカーボンボンネットについて知っているかた、参考程度におしえてもらうとありがたいです。んにしてもなんとかしてこんなイタズラする輩を世界から消し去りたいもんですね。


1/27 ジャグアリ4880
皆さんこん++は。Sウォールナット乗りのジャグアリ@埼玉S会員です。

●タートルさん、皆さんへ

>厳密に言えば、吸音材の種類によって効果のある周波数が変わってきますので、「エプトシーラー」が本当にその周波数にミートしているのかはわかりません。車内のノイズ成分をきちんと測定して、それらがどこが起因で起こっているのか、どこを伝達して届いているのか、それらを遮断または吸音してやる為に最適な材料は何なのかとやっていくと、恐らくメーカーレベルでないと難しいのでしょうね。

こん++は。前回のレスにレスをしようと思っているうちにノイズ低減対策をさらに実施されたとのこと、興味深く拝見しました。「新型クラウンのすべて」は読んでおりませんがその中に<欧州では高周波が嫌われる。日本では低周波が嫌がられる>との記述があったとのこと、同じ人間なのに興味深いものですね。低周波とは”こもり音”のようなものではないかと思いましが高周波とはどんな音なのか考えてみましたがこれと言って思い付きませんでしたが車でいうとどのような音なのでしょうか? ブレーキ鳴きなどは恐らくそうなのでしょうがこの場合はもっと根本のもののことを言っているように思われますね。

高周波ということではエンジンノイズの中でも一部高周波はボンネットやフロントガラスを透過してキャビンへ侵入して来ているのですね。今回実施されたボンネット裏への吸音材の貼り付けはこの対策としてどのような効果があったのか興味深く拝見しました。

たまたま先日吸音ですとか遮音といったことに関して書かれているものを読む機会があったのですがどちらもその材質によって得意とする周波数があるようですのでどのような周波数が透過してきているのかを測るのが実際にはベストのようですね。しかしそんなことは普通はメーカー等でないと出来ませんから試行錯誤が必要になるのでしょうね。ただ高周波のほうが落ちやすいことと、吸音はわかりませんが遮音は重量が効くようなことが書かれていましたからタートルさんがドア関係で書かれていた件と合わせて合点がいきました。遮音と吸音というのはどちらがどうということではなく関連性もあるようでなかなか面白くもあり複雑ですね。

そして今回実施されたというフロントホイールハウスの吸音処理とボンネットシール強化は効果に甲乙付いたようで興味深いものがありますね。しかも私も読んでいて効果のほどが逆でもあり面白くもありました。

フロントホイールハウスフェンダー内部の吸音処理はロードノイズ低減にあまり効果が感じられなかったとのことですが恐らく雨の日の水はね音は効果が出るものなのでしょうね。と書きまして雨の日にはどんな音がしていたかなと思い浮かべてみましたが思い浮かびませんでした(汗)ロードノイズはタイヤと道路面との接触音とでもいうのでしょうか、あくまで素人の想像ですからエンジン音などと比べるとある程度一定の決まった幅を持った周波数でしょうからその周波数とのマッチングがどうだったのかは興味深いところですが速度と共に変化するのかもしれませんので素人の的外れな想像かもしれませんね。

ボンネットと接触するボディー側周囲にシール強化は案外簡単な方法で実施されて効果も高かったようでアイデアものですね。外でもエンジン音が車の下から聞こえてくる様になり車内でもエンジン音が下がったというのですから今までも隙間も無いような状態だったのだろうと思われますがそれでもシールを音が抜けてきていたのでしょうね。これはほいーるハウスよりも手軽にチャレンジできそうですね。

またいろいろと教えて下さい。ルーフ防振処理も楽しみですね。

●94yzx11さんへ

>ブースト圧をいじるだけで格段に動力性能が上がるターボは、本当に魅力的ですよね。でも、レクサスは世界同一仕様にするという話もありますので、ターボは期待できないかもしれませんね。次期アリストにターボがなくて、ウルトラCでクラウンに3リッターのV6ターボモデルでも追加されたりしたら、間違いなく浮気してしまうでしょう。

こん++は。ロープレッシャーでもなんでも付いていればという希望は大きいものがありますね。トヨタのクラウンにはV6ターボモデルが出てレクサスになったからアリストには積まないのであれば何か本末転倒のように思えてしまいますがトヨタは時分で大切なブランドを一つ失うことになりかねませんからそのようなことは無いのだろうと信じたいところです。しかし流用チューニングは流行りそうではありますね。 また次期アリストにハイブリットが出てこなかったのは私としては残念です。驚異の効率を実現して欲しいということでワタルさんが書かれていたターボ+ハイブリットは期待していたところです。日頃の使用での超高燃費と高速では今のアリストに負けないパフォーマンスを与えられれば世界最高の賞賛を得ることでしょうね。ターボ無しではハリアーにデビューしそうだということですがこうした技術は難しいものなのでしょう?

●次期アリスト

早く実車を見てみたいですね。フロントマスクもリアビューも大人しくなったという印象が強いですがどこから見ても一目でそれと判るデザインに改善されて登場して欲しいものです。ただ皆さんが意見され懸念されているエンジンにはやはりフラッグシップとしてV8の4.3Lでは役不足の感は否めませんね。フラッグシップがないと全体的な売上げへの刺激もなく影響があるように思われますが特に日本人が好きなターボ追加は途中からだとしてもやるべきでしょうね。私はSーWP乗りですがやはりターボには興味があるところですしアリストのイメージを引っ張っている存在は憧れでもあり魅力なのです。

スーパーチャージャーは日本人好みではないようであまり人気がありませんがターボにしろスーパーチャージャーにしろ後からボルトオンで付けるとどちらが高くなるものなのでしょうか? セルシオやソアラ用のトムスさんのキットが130万位はスーパーチャージャーでしていたのでターボの方がリーズナブルなのかもしれませんがいかなのでしょう?


1/27 MH
皆さんこんにちは。ヨーロッパでディーゼル車が人気という話題が以前にありましたが レクサスもアルテッツァにディーゼルエンジンを積むようですね。来年秋に欧州市場へ投入するそうですから 想像力を膨らませますとアリストにもディーゼルモデルが出来るのかもしれませんね。 日本では売れないのでしょうがヨーロッパではSクラスにまであるとのことでしたから。 こうしたニュースに触れたのでご報告させていただきました。

1/27 ★アリスト盗難捜索願い!!!
一向に現象減少傾向を見せないアリストの盗難被害ですが、また新たなアリストの盗難被害の情報が寄せられました。全国のアリストオーナーの皆様、大切なアリストの捜索にご協力をお願いいたしますm(_)m

<No.7575 Vベル仕様にしたい>
盗難日時 :平成16年1月25日1時〜4時
盗難場所 :神奈川県横浜市鶴見区(自宅側の駐車場)
車   名:アリストV300
ナンバー :横浜301な9270
登  録 :平成10年9月(車検満了平成17年4月)
色    :紺
走行距離 :24000km
オプション:無し
外見特徴 :5次元マフラー、30ソアラ純正ホイールに215/60R16のヨコハマIGスタッドレス
      ブレーキランプ7灯点灯、リヤ3面スモーク、ダウンサスにて4cm前後ダウン
      フロントバンパー下部にリップ取付跡有、フロントガラス上部に貼付けテレビアンテナ
内装特徴 :外付けソニー製ナビゲーション、純正オーディオ
目撃情報 :無し
※中古ですがやっとの思いで購入した紺アリです。ご協力お願いします。

1/27 俊S
皆さんこん**は。次期モデルには落胆2/3、期待1/3といった感じでしょうか。やっとの思いで自分もアリストに乗れるようになりましたので次期車は高嶺の花ですが 同じように頑張って買ったのに盗難にあってしまった方のニュースを何度も見るにつけ本当に悲しい思いです。また身が引き締まる思いでセキュリティは今すぐ装着するつもりでサポートショップ各社のページで見て問い合わせたりしています。だいたい決まりそうです。

初歩的な質問なのですが自分のはSベルテックスなんですがフリーマーケットにたくさん出てくるVベルの17インチを装着したいと思っていますが両方のオフセットはいくつなのでしょうか? 同じなのか、また履き替えした時のツライチ度なんかはどんな感じになるものでしょうか?

それからスタッドレスをもともとの16インチに履かせることを考えるとやっぱりスーキャリは当たってしまって入らないものなのでしょうか? もし16インチで当たってしまうのであれば将来的には社外アルミも考えたいなと(純正17インチにスタッドレス)思いますがそのときにもアルミ選定にはやっぱり注意する点があれば是非にアドバイスお願いします。アリストに乗れるようになって嬉しくて溜まりません。


1/27 トモアリ
●Terryさま

はじめまして。突然の質問で申し訳ありません。 以前にフロントのサイドウィンドーへのステッカー(セキュリティなど)の貼り付けが 規制緩和でできるようになったという説明を紹介してくれていたと思うんですが 後ろ隅からだいたい何センチ*何センチの範囲が大丈夫になったんでしょうか? 見つけることができずまた盗難も多いことからレクサスのセキュリティステッカーを貼 ろうと思っています。

装着しているセキュリティの付属のものを貼るのは泥棒にヒントを あげてしまうことになるので良くないということを書かれていたのを見たので やはりそれならLEXUSかなと思っています。お手間ですが盗難やいたずらの予防のため になんとかしたいと思っていますので教えてください。


1/27 勝ちたい!
非会員ですが、いつもためになる情報を拝見させていただいています。 私は終に念願のH10年式V300アリストを購入しました!もう毎日ドライ ブですごく楽しい生活をおくっています。 しかし以前夜ワインディング(峠かな?)で流していたところ、後ろか ら迷惑にも二台の車が追いついてきたので(エボ7と旧インテグラ)先 に行かせました。しかしちょっとだけ「この〜」という気持ちに駆られま して、追いかけようとしましたが無理でした。(私の腕不足かもしれま せんが) 車体はノーマルです。

そこで経験豊富な皆様に質問させてください。 このエンジンをもっと活用するにはどういったチューンが必要でしょう か?乗り心地よりも性能面でお願いします。  もちろん時と場所は選ぶよう致します。宜しくお願いします。


1/27 アリスト3級 NO=8040
初めての投稿です。皆さんよろしくおねがいします。エアクリーナーを 交換しようと考えているのですが効果はどの程度の物なのでしょうか? V300でマフラーはフジツボをつけているのですが?

1/27 ツーリング
お初で失礼します。 クラウン155乗りのツーリングと申します。 アリストの確定モデルをトヨタ広報ページで発見しましたのでupしました。

http://www.toyota.co.jp/en/event/auto_shows/2004/naias/index.html

個人的にはいい感じだと思うのですが。


1/27 富山 珍念
No.7575 Vベル仕様にしたい様

昨年、トランクの交換をさせていただいた、珍念です。 今日、CAの掲示板をチェックしていてビックリしました。盗難に遭われてし まったのですね。。。 トランク交換作業中、交換のお世話をいただいたファンキーKさんに、いろい ろセキュリティーの相談をされていましたよね。セキュリティー装置は、役に 立たなかったのでしょうか?

何とも言葉のかけようもないのですが、1日では早く、車か発見されることを 祈っております。


1/27 しんごーくん
BNR34 NO7210さんへ CAのみなさん

>しんごーくんさんの異音は私のVA300およびV300VE(ともに新車購入)もしており、ともにカウルトップ(フロントワイパーとフロントガラスのプラスチック部分)が原因でした。VA300のときは一回の交換で解決しましたが、V300VEでは冬場ということもあり数回の交換及び調整で現在解決しております。

ありがとうございます。参考になりました。またディーラーに話を持ちかけてみようと思います。音楽をかけていてもそこそこ音がするので最悪です。

もうひとつ自業自得の悩みがあるのですが、私はフルタップの車高調を入れています。フロントもリアも指が入らないほど落としています。トヨタ車のダブルウィッシュボーンの宿命かも知れませんがフロントのアッパーアームが当たります。乗り心地はかなりよく申し分ありません。バネレートは14キロ、8キロで減衰は8段の調整ができます。雑誌を見ていると当たるところを叩くオーナー、穴を空けるオーナー、一度切り取り溶接し直しているオーナーなどを見かけます。私としてはボディ自体に加工はしたくありません。やはりバネレートを上げたり、減衰を上げたり、プリロードをかけたりすることしか方法はないのでしょうか?

私はこんな対策をしている、という方がおられましたら、ぜひお教えください。

クラブアリストisland

←BACK GO TOP NEXT→ Club ARISTOへの投稿