クラブアリスト ロゴマーク



Club ARISTO への投稿

Voice.641

12/8 GT

●●●横浜35しろありさん他みなさん>>>エアロミラーとルーフスポイラー

>Curveさんのエアロ制作が進行中でしたが16系のエアロミラーの無さを嘆き訴え、ついでに無理をお願いしラインナップを揃えてもらいました (笑)

こんにちは。銀アリGS300仕様のS乗りS会員のGTです。エアロは選り取りみどりなのにエアロミラーは無いですよね。一度あるミラーを取り寄せて実物を見てキャンセルっしたことがあったそうでその結果アブフラッグさんにラインアップを嘆願されたっていうことですがその希望に答えてくれるアブフラッグさんの心意気は嬉しいものを感じます。その前に取り寄せたメーカー名はお聞きはしませんがどんなところが気に入らない部分だったんですか?それからきっとカーブエアロミラーには横浜35しろありさんのセンスも生かされたんじゃないかと思いますがどんなところがポイントだったんですか?

もしかしたらデザイン以外にも純正ミラー台座をそのまま使えるというところや純正の電動調整機能が生かされているというところも横浜35しろありさんからの要求事項だったのかもしれませんがここもやっぱり使う上での重要なポイントですね。

>ミラーは小さなパーツですがその車の性質を現す重要なアイテムでもあると思います。

そうですよね、あのノーマルの形はアリストのデザインの中でも一番取り残されてしまった所のようにも見えて、どうも野暮ったく見えてしまうと気になってしまうものですね。しかしウィンカードアミラーのハイセンスな感じも気になっています・・・

>>あとひとつ同社で気になるパーツがありました。ルーフスポイラーですが、普通のルーフスポイラーと違って前側に空気の通り道を設けているようになっているように見うけられ、またかなり大ぶりですがやっぱりかなり空力効果を狙ったものだと思うんですがダウンフォースが効いて安定感が向上するのでしょうか? よろしくお願いします。

>私は装着をしていませんが、先日のハブポートのカスタマイズフェアーでの黒のCurve161デモカーで装着をご覧になった方もいらっしゃるかと思います。そのオーナーによりますと高速走行時のリアダウンフォースの強烈さはGTウィングにも引けを取らないそうです。かなりのトラクションアップが出来るみたいですよ。

フェアレポートのリアビュー写真を見てルーフスポイラー下からの角度なのでルーフスポイラーの下から向こうの景色が見えるのでこれはここを空気が通るということは見てくれだけじゃなくてエアロとしての空力機能=ダウンフォースを狙ってのものなのかなと思いましたがやはりそうしたはっきりとした機能性があるっていうことなんですね。断面がどんな形なのかわかりませんが上と下の両方に空気が通るから安定性が高まるんでしょうね。しかしGTウィングにも引けを取らないほどにダウンフォースアップして安定性が相当に向上するですね。GTウィングほどに効果があるというのは少し驚くべき効果だと思いますがトランク上よりもルーフ後端のほうが空気がしっかりと流れていてしっかりと捉えることができて高い位置から効果的にダウンフォースを生み出しているのかもしれませんね。

●●●NO.145 山みVVEさん

こんにちは。銀アリGS300仕様のS乗りS会員のGTです。上の横浜35しろありさん宛ての書き込みで少し触れましたがウィンカードアミラーにも実はそそられています。メンテレポートのナンバー292「カーボンタイプウインカー付ドアミラー装着記」を以前にも見て印象深かったんですがウィンカードアミラーのカーボン転写化のコストって概算でも結構なんですが諭吉さん何人位なものなのでしょうか?

###最後に埼玉方面でベルテックス上にCAステッカーを貼った銀アリGS300を見掛けたら私の可能性大ですので是非ひと声をかけて下さい。


12/8 ハイパーリル
こんにちは。紺アリV-VE乗りS会員のハイパーリルです。気温の変化も 激しいですね、体調などくずされていませんでしょうか。忘年会シーズ ン到来、肝臓にも愛を。

【シロガネーゼ?さん、】

>お買い物なんかに行くのにも不快な硬さじゃなくって でも高速道路 を走らせてのドライブに行くことも多いのでもっと気楽に走らせられる よう な 安定感があるのがいいなって思っています。あとはちょっと低 くってかっこよくなればな おいいですね。 ハンドルの感じの違いって いうのは 私なんかでも変化を感じられたり運転しやすくなたりするも のなのでしょうか?

 こんにちは。特に初めてですと、サスの交換は勇気がいるとは思いま すけど、乗り心地を重視しているようなことがうたわれているものだ と、多少は固めになっても許容範囲ではないでしょうか、そうはいって もひとそれぞれ感じ方も違いますのでむつかしいですけれど。JZSさん ご装着でシロガネーゼ?さんにピッタリと言われているTRDスポルもよ さそうですね。TRDスポルやCS、アドなどより柔らかいのを探そうと 思ってもなかなかないかもしれませんね。乗り心地に関しましても今で は例えばPCV等の種々の機構や工夫等によりバネレートも今ではひとつ の目安にもならないといったら言い過ぎかもしれませんが、そんな感じ も受けたりもしますね。バネレートはどちらかと言えば運動性能の方に 効いてくるのかなと思いますね。なかなか難しいですけれど。

 私はアリストで最初のサス交換のころはまだCAのことも知りませんで したが(みなさんうらやましい)、雑誌(ハイパーレブ)を読んだり、 店員さんと相談の上、CSにしました。乗り心地をあまり損なわず(多少 固くなるのはしかたない)、車高を下げたい(フェンダーとタイヤのす きまが指2本ほど、約30mm)ということで選びました。ノーマル時そのす きまは約70mmでしたので35〜40mmくらいは下げたいというものでした。 その目的にはかないました。当時、ぬえわ以上での高速での運動性能ま では特に不問でしたし、バネレートからノーマルよりは踏ん張るのだろ うと思っておりました。スポルもありましたが、ダウン量が20〜25mmく らいでしたので、目的の車高は得られないと思い、私は見送りました。 ダウン量が20〜25mmくらいでそのくらいの車高(すきま)で十分満足で きそうであれば、スタビもセットでなおさら運動性能的にもよさそな TRDスポル、シロガネーゼ?さんにも合っているかも。いいサスと出会 えますように。

【MH-Uさん、】

>スーパースポーツのイメージはかなりハードな部類に入るものだろう と勝手な想像をしていましたがそこはアドボックスということで街乗り にも配慮されたものなのでしょうか? しかしハンドリングがPCVよ りもクイックなようにも思われたということですからやはりPCVコジ マなどの高速と街乗りを両立したものよりもハードなものなのでしょう ね。

 こんにちは。スーパースポーツと言ってもアリストであることから、 街乗りも十分配慮されているものと思いますよ。乗った感じ別に乗り心 地悪くはなかったですし。ハンドリングの街乗りでのクイックさについ ては全体的にどちらのサスがハードとかソフトとかではなく、ブッシュ 硬度見直しとかそういう味付け(セッティング)にしているということ ではないでしょうか。それに後席での試乗でしたので、一瞬そう思った だけで、すいませんがもひとつわかりませんです(汗)。


12/8 ビタ乗り@4991
こん○○は。V乗りS会員のビタ乗りです。

●RINさん、ハイパーリルさんへ●

昨夜の夜半にTraderさんへのレスを書いてさらにお二人へのレスを書き始めたのですが睡魔に襲われ2回に分けてしまいました。

●RINさん

>何となくアクセルのタイムラグを感じるようになったのと、停車直前にトルコンがスムーズに切れない現象がたまに発生し〜最近のハイテクカーにこんなことして変るとは思いませんでしたが、結果として良い結果が得られたという感じです。 その後何回か行っていますが、幸いにも今のところ何も悪影響は感じておりません。

こん○○は。アクセルのタイムラグを感じるようになったというのは私も過去の車からもターボラグというのはよ〜くわかっておりますがこの場合はちょうどリニア化の無し→有りのような違いを感じたものなのかもしれませんね。ただリニア化ほどにまでは行かないがレスポンスが何か一呼吸遅れるなといったようなものだったのかもしれませんが。私もその昔キャブクリーナーをキャブに吹き付けて白いマシュマロのような泡と白い排ガスに驚いたことがあります。それ以来やっていませんがキャブクリーナーというかインジェクタークリーナーのようなものでよろしいのでしょうか? カーボンクリーンなども話題が出ていますがそちらの効能も気になりますね。

またトルコンがスムーズに切れない現象というのもスロットルボディの洗浄で解消なさったのでしょうか? 日本車はトルコンの制御は非常に秀逸ですから少しでもおかしいと違和感を感じるものですね。

●ハイパーリルさん

>現在効きは十分強力ですが、さらに強力にしたい場合(フィーリングやバランス含めて)は後期マスシリやリヤキャリパー換装それに、CVスペックRもありますよね。 スーキャリ用スペックRがどんな効きか興味も大きく、装着してみたい気もしますが、ダストが多め、鳴きもある?とかで、また、CV SPORTS パッドもまだ新しいため当分交換はないと思いますが、ある日突然?、 先のことはわかりませんね(笑)、3つあるうちスペックRが一番コスト的にはやりやすいですね。人それぞれ考え方も違うでしょうし、私自身も気が変わることもありますが、ダストが多いのも困りものですが、それは洗って流せるのならまだいいかもしれませんが、多用するブレーキングで踏んで止まるたびに鳴かれるのはちょっと苦しいかなと私は思っています(スペックRがどうとかいうわけではなく、一般的なお話として)。

こん○○は。ノーマルから+スポーツパッド、それからスーキャリ+CVスポーツというブレーキ強化の変遷ということですからそれぞれの効果の程度・変化をご自身で確かめられているだけに説得力がありますが私はその第一ステップというところですね。

私は絶対的な制動力というのはタイヤのグリップに依存して決まってくるのだろうとも思っていますがノーマルのブレーキは非常にコントロールの幅が狭いですね。最初の半分位のペダルストロークでは大きな制動力が発揮されずに深く踏んでから急に制動力が立ち上がって最終的にはABSが作動する=タイヤのグリップ一杯まで使っているということになるのでしょうが、奥だけを使うのでコントロールの幅は小さく扱いにくいですね。これはやはり純正パッドの特性によるものもあると思いますし改善ににはパッド交換というのが一番手っ取り早いで確実な方法だと実感した次第です。やはりまずはパワーもそうですが車重に見合った制動力をどんな速度でも確実に発揮するパッドが必要ではないかと思います。アルテッツァと同じ純正では役不足だと思いますよね。

ただグリップを使い切るにもそのグリップ自体も車の姿勢によっても変わってくると思うのでそう考えるとリアも重要だなとも考えられますね。おっしゃるように前後のCVスペックRでのノーマルキャリパーでの強化というのが一番越すとパフォーマンスは高そうです。ビターボもそうでしたがダストはスペックRでもきっと行ってもBMWの純正やアルピナのパッドと同程度なものかもしれないですね。

●Traderさん、ハイパーリルさんへ

>ビタ乗りさんは「アドスーパースポーツ」を付けていらっしゃるんですね!かなりフィーリングは良さそうですね。わたしも、最近ショックを変えたのですがセッティングがまで出ておらず快適仕様になるまでは時間がかかりそうです・・・。実はですね、今大仕様変更をしていましてより「スポーツ」方向に振っています。あくまで「レーシング」ではなく「スポーツ」ですね。完成しましたらまたレポート載せるのでよろしくです!

こん○○は。ちょうどハイパーリルさんからもアドスーパースポーツのインプレが紹介されておりましたがご指摘されていたようにそこはやはりスーパーとはいえセダンのアリストですからスポーツカーに装着されるハードなサスとは一線を画している秀逸なものだと思っています。たしかに当たりはアドボックスなどよりも硬めだとは思いますが当たりの角も尖ってはおりませんのでトムスさんもアドボックスで高い高速域ではちょっと柔らかいと言われて部分を取り込んだものだと思っています。ロールはやはり案外ありますのでその点はトムスさんの節度かもしれませんがこの当たりは逆にスタビで改良してあげたい部分だとも思っています。

ところでTraderさんはレポートを拝見してみますと今まではテインCSだったと思いますが今度はスポーツに振っているということですがどんなサスにされたんですか? セッティング中ということですから調整機構が着いているものを選択されたのでしょうね。

>行き着くところこのことの繰り返しですから「基本」はカートも乗用車も変わりませんね。ただ、この上記の動作のスピードが「ゆっくり」なのか「はやい」のかがカートと乗用車の違いかなと思います。

基本はやはり4輪ですから一緒だということなのですね。しかしカートは恐ろしく操作のひとつひとつが速くそしてダイレクトなのでしょうね。サスが無いですから前後など加重の状況を体感しにくいのではないかと以前より思っていましたがその辺りはどうなのでしょうか? 体感もはっきりとしての操作なのかあるいはこういう操作をすれば前に加重が掛かっているというように考えた中で操作をしているものなのでしょうか?

こう書いてきて思いましたがサスももしかしたら専用セッティングでの注文したものの可能性もありそうですね。Traderさんのアリストの今度のカスタマイズがどんな姿になって登場するのかを楽しみにしていますがカートレースをずっと続けられてきただけにこれまでの「ドライビングを楽しむことができる快適街乗り仕様」からさらにスポーツ方向に振られるというのも合点がいきますがオフミのコンテストでも入賞を続けられてきたTraderさんですから完成度の高さは今から見えるようですがきっとスポーツであってもジェントルさのあるものなのだろうと思っています。


12/8 マチレス@S会員
●●●和泉ナンバーさん、レカロ装着の皆さん

>装着レポートを見て頂きありがとうございます。 先ず最初に「リヤ」のブレンボはまだなんですよ! フロントフェンダーに関しては車検まで対応を模索中です。

リアのブレンボ装着はまだだったんですね。 年内くらいの完了予定ってことでしょうか。 リアまで強化するとバランスも優れて安心 感も実際の制動距離も縮まるんでしょうね。 それまではフロントのみの感触をバッチリ チェックするチャンスでもありますね。強 化でスペーサ噛ませてタイヤが少しはみ出 した件ですが沈み込んだような時にフェンダ ーに干渉したりはしていませんか?なんと かクリアーしているのかもしれませんが。 アーティシャンさんのワイドフェンダーの 写真を見てあの微妙なフレア具合が写真で も現れていて自分も惚れ込んでしまいました。

>シートについてですが確かに純正の本革シ ートよりも座面が硬く奥行きがあります。  その分「腰」「背中」「太もも」などをし っかりサポートしてくれます。 車の乗降に ついてですが確かに今でも辛いです。「座 面が低くなった分+奥行きのある分+自分の 体重が重い」のとが3つ重なっている為です。

やはりホールド性は高いのはレカロなら当然 のようですが写真を見てもブラックの艶がわ ずかにある感じが高級感を醸し出していると 思いました。ヘッドレストのあるタイプもあ ったと思いますがヘッドレスト付きはホール ド性が少し劣るというかあえて落としている ようなデザインですよね。あのベルトを通す プラスチックの部分が頭に当たって少し気に なるように思うのでそれを両立したようなも のがあるといいように思いますが難しいんで しょうね。シートから伝わってくる車の状態 のインフォメーションもきっと高まったので はないですか?でもホールド性が高くて座っ ていても疲れなくて腰痛にもいいはずですか らいいことずくめですね。


12/8 ツアラーVVE
●たけふみ(1529)さん

>フォグのホワイト化、電球各種交換、フォグHID化など。最終的にHID化した事で、FOGのみでも走れるくらいの明るさを確保できました。今は純正黄色フォグにHIDバルブ入れて明るい黄色で走っています。純正FOGに対応するHIDキットは数多く出ていますが、フレンドショップのクエストパワーの物が安く良い商品に思います。電球交換等に比べると確かに高いですが、私はそれ以上の満足感は得られました。

こん○○は。教えていただきありがとうございます。純正の黄色いフォグから交換するHIDバルブがイチオシのようですね。クエストさんの出しているのがコストパフォーマンスが高いんですね。早速たまに訪れてはいたクエストさんのサポートページで確認しましたがアザーパーツではなくて探すとエレクトリックパーツのところで見付けました。
4500K : ¥48000
6000K : ¥58000
8000K : ¥68000
っていうことでいくつか種類がありますね。点灯状態がわかる写真では8000Kと4500Kの左右で比較写真がありましたがあまり写真だと違いが微妙でわかりにくくですがたけふみさんはどれを選ばれたんですか?そしてもう少し安価に出来るものとしていろいろと試されたという電球各種交換ではどんなものがお薦めでしょうか? やっぱりHIDとはぜんぜん違うんだとは思いますが。

●ピーピー島・538さん

はじめまして。ライトがへたって少し暗くなったような感じがするのですか?へたりってあるのでしょうか。ピーピー島・538さんも前はツアラーVに乗っていたんですね。自分もやはりアリストに乗って街乗りでゆっくりと走り出した瞬間からドッシリとしたハンドルの感じとかで車格がぜんぜん違うものなんだなと感じました。この瞬間すごくうれしくなったのを覚えていますよ。


12/8 0786 ひろ
皆様、こん○○は。 アリスト(V300VE)の車検が今月で切れるので、昨日ディーラーさんへ 相談に行ってきました。そこで、タイヤを見て「車検は一番溝がない部 分で見るので、このままだと通すのは難しいです。」と言われてしまい ました。 タイヤ全体的見れば問題ないのですが、内減りがひどくて極端に溝が浅 い状態です。先日、内側と外側が逆になるようにタイヤを組み替えて、 まだまだ乗るつもりだったのでちょっとガックリでした。しかし、タイ ヤは命に関わる重要なものなので、諦めてきちんと交換しようと思って います。

そこでお店の方に相談したところ、ブリジストンのREGNO GR-8000が静か でお勧めとのことでした。確かにネット上で検索してみると静かで良い という意見が多いのですが、その他の性能はどうなのでしょうか。 私が気になっているのは、純正で入っていたPOTENZA RE030とどのくらい 違いがあるのかということです。走り方は、普段は大人しく(T.E.C.II に変えているので、アクセルは踏み気味かも)走っています。高速道路 では、ぬうわkm/hぐらいで走っていて、時々ぬゆわkm/hまで一気に出す こともあります。あとは、山道へ行ったときにちょっと速めに走る程度 で、今までの平均燃費は8.1km/Lです。限界走行をしているわけではない ので、そんなに気にする必要はないかもしれませんが、今の感覚と極端 に変わってしまうのは嫌だと思っています。

ブリジストンのタイヤ館へも相談に行ったところ、RE030のことを良くわ かっていない様でしたが、「RE030はGIIIと同じくらいだと思います。」 とのことでした。RE030がGIIIと同じくらいということは、カタログ上で ほぼ同じ性能表記になっているGR-8000もあまり変わらなさそうですが、 実際は乗ってみないとわかりませんね。 GR-8000でお乗りの方いらっしゃいましたら、ご意見やご感想をお聞かせ ください。よろしくお願いいたします。


12/8 ARI吉
●110さん●

皆さんこん**は。ARI吉@V乗りS会員です。カーボンクリーンを施してあげて何かの作業でしょうか、 そのまま入庫させたんですね。効果のほどを楽しみにしているのだろうと思います。 スロットルボディに限らない範囲での施工でしょうから必ずや大きな効果が期待できるも のでしょうね。

施工時はピットでどんな風にやるのか見ていたのでしょうか?    どこからどのように注入するのか、またその時の反応は興味深いものがあります。 面白そうなのは使用前使用後的に内部で可能な範囲をライト付きの内視鏡で見ると 効果のほどが体感とは別に確認できそうですがかなりマニアック?なショップで無いと そこまではしてはくれないでしょうね。作業的に取り外すものが無いとするとその為に の作業も出てきてしまうということもあると思いますが。 というのはカーボンってかなりシツコイものですから削ったというか剥がした際には 意外と大変な作業でしたから、こうしたケミカルで溶かすように落とすのがベストかもし れませんね。 出庫後のインプレお待ちしています。ではでは。


12/8 こまあり
こん**は。こまあり@14V乗りS会員です。

●110さんへ

こん**は。カーボンクリーンを施工後にドック入りしたってことは6日に予定していたタワーバーでしょうか? でも待ち時間でできそうですから意思決定の早い110さんですから何か他のカスタマイズもボーナスシーズンなだけに急遽 実施でしょうか?

リフレッシュ関係では1.5万位のカーボンクリーンだけですか?それともスラッジクリーンも5千円ってことですから同時施工かもしれませんね。 スラッジクリーンっていうのはオイルのフラッシングに近い感じかもしれないですがどんな効果かが気になるところですが効果のほどが楽しみですね!

Y33シーマやEGシビックまで色々と乗ってきたっていうことですから豊富な車歴ですね。 BMの328とかシーマに比べてアリストはどんなところが良くってどんなところが劣ってますか? 逆にいうとそこをカスタムしてあげると良さそうですよね。 それでは!


12/8 S1R 2600
クラブメンバーの皆さんこん○○は。V乗りS会員のS1Rです。

●ビビリマンさんへ

こん○○は。ブレーキ強化が必要かという問いがありましたが基本はやはりキャリパーでの対応以前に できることはあってパッドの特性次第でブレーキの印象はまったく変ってくるものだと思います。 ただ1ヶ月位前のビビリマンさんの書き込みと横浜35しろありさんとの書きこみで印象深かったのがブレーキのことではなかったかもしれませんががチューンすればするほどチューニングの深み)にはまってしまいたいへん不都合な車にな ってしまった というような意味合いのことを書かれていたように思います(ニュアンスが違うかもしれ ませんし、全然見当ちがいの記憶かもしれませんがが、笑) ここで言われたチューニングとは端に数字のうえでのパワーですとかポテンシャルアップ ということ ではなくいわゆる調律がうまく行かなかったということかなとお見受けしたのも覚えています。シ ョップ選びが いかに大切かというようなニュアンスでも説かれていたようにも思いました。 パワーを上げればそれを支える上でのサスやブレーキなどなどとバランスをそれに見合う ように とらないといけないわけなのでやはり調律なんだろうと、しかもその求められるレベルと いうか 調律の幅も狭くなるのだろうと妙に納得したのも覚えています。ただ依頼したショップへの苛つきのようなものが感じられましたのでショップを換えてみてはどうかな?とも思いましたがレスはせずに時間が過ぎました。

ブレーキについてなんですが私の場合はアリストではそこまでチューンしていませんで今のブレーキクラブバージョンのスポーツパッドに交換して感心しましたが、特に前者GTーRでのチューニング時の経験を元に書いてみたいと思いますが、アリストの純正も効くには効くと思うのですがその効くというのは例えばエンジンパ ワーと同じで 数字上の最大値では効くのだろうと思います。説くにパワーもそうですがブレーキ性能も あくまで 基本的にはタイヤのグリップ内、ABSが作動する範囲内での話になりますから(プロの ようにABSより人間の性能が 高い人も居ますがそれはさておいて)最大値だけを見れば、純正のままで100キロ 、200キロ、300キロから ガツンッとブレーキを蹴飛ばしてその速度から0キロまでABSを作動させっぱなしにで きればタイヤの性能を使いきって ブレーキを掛けられたことになると思います。純正ではそれほどの高速度からの制動力は無いでしょうが。また運転する側もそんな度胸を持って操作できるかも未知数ですね(笑)でもパニック時にはきっと踏みつけていることでしょう。

ただブレーキ強化、ブレーキ強化と言うと最大ブレーキパワーを上げたいと受けとってし まうようなところは ありますが実際には私の場合は欲しいのは過渡特性だったと振りかえれば思います。 パワーも600PSあるけど低中速がスカスカになってしまってとても町乗りがしにくい 、町乗りなのにアクセルをガバガバと 深く踏みこんでやっとパワーが付いて来るようなチューニングカーにも乗ったことがあり ますが乗れたものではなかったです。 この場合って本当のチューニングではないですよね(笑)

私が不満に感じたアリストの純正ブレーキもここまで極端ではないですが大袈裟にいうとかなりこれ に近いものがあって、ビタ乗りさんが少し触れられていたことに共通するように思ったのですがエンジンでい う出力の過渡特性が 良くないなと。ブレーキブースターのせいではないかと思いますが踏み込み量と効き方や効きの立 ち上がりがリニアじゃないんですね。 アリストってアクセルもそうですね、リニアじゃないですね。ですからブレーキの強化 …リニア化かなと思えますね(笑)

言いかえると扱い易いブレーキにしたいと思いましたし実際にはるかに扱い易いものにな りました。 リニア化なんて言って判り易かったか判り難かったかがわからないので、噛み砕いて言い ますと ペダルのストロークが10あるとして、制動力がABSが効くまで100あるとして表現 すると、純正だと
(1)ペダルストロークの5まで踏み込んだ時に効きは30
(2)8まで踏み込んで効きは60
(3)10まで踏み込んで100効く、
といったような印象で、最大値でタイヤの性能を使いきるほどには効くのですが 実際に非常にコントロールの幅が狭いという風に感じて初期の効きが悪いと皆さん感じた と思います。 しかもブレーキブースター(たぶん原因はブースターだとして)はECUのようにコンピ ューターでリニアな感じにはできないのですが 基本はパッドでの特性変更ですね。私の場合は初期のタッチやレスポンスなど純正よりも はるかに扱い易いものになりました。

だからエンジンでいうと低速からトルクとパワーが太って非常に乗りやすい車になるとい ったようなことが皆さんに判りやすいかなと(笑) キャリパーまでの強化はその過渡特性としてのレスポンスや少ない踏み込みから大きな制 動力を発揮させることができるということだろうと思いますが、 立ち上がりが急過ぎるとカックンが出るのでそれはあまり好ましくは無いと思うはずなの で、 キャリパーのパワーに合わせてやはりパッドでのチューニングなんだろうと思います。

なんか取りとめもなくなりましたが(笑)特に強化というよりはチューニングになると思 いますが ブレーキパッド交換はブレーキのレスポンスと扱いやすさとリニア化!?で効きが高まっ てはいいものだと実感しましたので(笑) これは皆さんも一度試されるといいものだとお奨めできるかなと思います。


12/8 ぶひわっさん
フトシ1000さん

>エアコンがまつたく効かない、 メーターがブラックアウトする、シフトポジションがメーター側 で認識できない、PWが開くときと開かないときがある、センター ロックが効かない(キーレスも)、水温計が0のまま、エントラン スヘルプ(ハンドルチルト機能)も効かない、これらの症状すべ て同一時に起きます。復帰するときもありますが、走行するとす ぐにダメになります。

症状から考えられるのは、チルト、テレスコピックステアリングコンピ ューターへ入力される電源系統(10A、MPX−B)ではないでしょ うか?このコンピューターからコンビネーションメーター、エアコンコ ンピューター、コンビネーションスイッチ、マルチディスプレイ付き車 ならマルチディスプレイに多重通信していますのでコンピューターへ電 源が入力されないと同時に不具合が発生します。またMPX−Bはマル チレックスネットワークボデーコンピューターNO1にも電源の供給を していますのでドアロックやパワーウィンドウも同時におかしくなると おもわれます。

コンピューターの故障とも考えれますが、テレスココン ピューターとマルチレックスコンピューターが同時に故障する可能性は 低いと思います。MPX−BはリレーブロックNO1(エンジンルーム 内、左側)にあります。回路としてはMPX−Bに入る前にエレクトロ ニクスB1(リレーブロックNO1のMPX−Bのすぐ下)に電源が入 力されているのでそちらの点検も行ってください。

点検のポイントとし ては、接続部分での錆びや若干の遊びがないか等になるとおもいます。 事故暦があるのならリレーブロックから各コンピューターのショートも 考えられます。


12/8 No.6465 にしじゅん
●ワタルさん、UGARIさん、サウンドシャキット装着のみなさんへ

 こんにちは。今年も残りわずかになりましたが、皆さんも冬のボーナスの時 期なのではないでしょうか!?私は職業柄12月10日なのですが、ボーナス でサウンドサイエンス社のサウンドシャキットの装着を検討しています。メン テナンスのコーナーでも装着記が紹介されていますが、現在私のアリストは純 正EMVにcarrozzeriaのDVDチェンジャーを接続していますが 音がCDなどに比べるととても小さく、音質もお世辞にも良いとは言えない状 態です。

そこで、サウンドシャキットを装着すればそのような問題も解決でき るのでは・・・と考え、同じような体験をされた方がおられればぜひ教えてい ただきたいと思います。他にもDVD接続時の音質を良くする方法がありまし たら教えてください。


12/8 No.3950 KOJI52
TO 0786 ひろ様

レグノGR-8000の件ですが,『お勧めです!』。詳細はメンテ376で紹介させ て頂いております。RE030からGR-7000,それからこのGR-8000と乗り継いで 来ました。GR-7000に乗り替えたときも『おおぉ〜,静かや!!』と感銘を受 けたのですが,このGR-8000はさらにびっくりしました(^o^)丿RE030からGR- 8000に交換したらびっくりすると思いますよ。

 又,話によるとGR-8000は270km/hまで大丈夫とか・・?って聞きました よ。  グリップ力は・・・,当方,限界まで攻めたりしておりませんので,分かり ません・・。 あくまでも参考までに。


12/8 義道 6505
アリストZi−Fourに乗っている義道といいます。エアサスの調子 が悪いのでコイル式のサスキットに変えたいのですが、Vのサスがその まま流用可能なのでしょうか?

車高調整やショックの減衰力調整などの 電気的なものの処理はどうにか出来るので物理的にボルトオンで交換可 能かどうか知りたいので、どなたかご存知の方がいましたらレスお願い 致します。


12/8 No881 しんや
大変ご無沙汰しておりました「しんや」です。

**土一族さん

こん○○○、しんやと申します。以前、土一族さんより Fリップのご質問があったと思いますが、超カメレスで 申し訳ありませんでした。「アリストロさん」がお答え して下さった様に、ジオコーポレーションのFリップで 現在は、会社が無くなっている為、絶版となっています。 また、オフミがあった際には、是非お声を掛けて頂けれ ばと思います。

**アリストロさん

こん○○○、しんやです。私宛のご質問にお答え下さい まして、有難うございました。投稿のあった時期は投稿 を見る事が出来なかった為、見逃してました。この投稿 の事は、友人から昨日聞き確認した次第です。お手数を お掛けしました。


12/8 NO7798 パトラッシュ
昨日の関西地区は今年いちばんの冷え込みでした。 どうりで鼻水が止まらないわけで す・・・ 昨日は街へ買い物に出かけたのですが、お気に入りの服を探すどころか、街頭で ポケットティッシュを配っているお姉ちゃんを探すのに必死でした・・・(笑) みなさん こん○○わ。 V乗りS会員の寒がりパトラッシュです。

○シロガネーゼ?さま○

ごきげん麗しいですか? レスいただき光栄に存じます。

さて、アクティブサスについてですが、エアサスとは全く別物でございます。 足回りはコイルバネとオイルの封入されているショック(ダンパー)から成り立っていま す。(高圧ガスが封入の種もあり) エアサスはコイルバネの代わりに空気の入ったタンク がその役割を果たしていて、ショックも存在します。 現在でも、クラウンやセルシオやハ リヤーやメルセデスのE、Sクラスに採用されています。

アクティブサスはショックの中の油圧を細かく制御ことにより、車の姿勢をフラットな状態 を保ち、なおかつ乗り心地もよく、オマケに車高も調整できる理想的な足回りで、ショック の代わりに付き、補助的なコイルバネが付いています。 現在はコストや整備性の問題から、市販車には採用されていないのが現状です。 又、エアサスの性能が技術の進歩によりアクティブサスに近いところまで制御できるように なったのも事実です。 時代の流れからオイルよりも空気の方が環境にもイイですし、オイ ルよりも空気の方が無限にありますしね。

足回り交換後の車高について心配されているのでしたら、オイル交換やメンテナンスの際に でもハブポートさんにいらっしゃっていただければ、クラブアリストコーナーに、TRDスポ ルティーボのJZSさんと、ベタベタの私の写真が貼ってありますのでご参考になさってくだ さいね。


12/8 110
●ARI吉さま・こまありさま <カーボンクリーン>

S〜がフラッシング、C〜が燃料・燃焼・空気系統の洗浄です。詳細はジャ○ スのHPを参照願いますが、EGの燃料ラインに燃料と薬剤の混合液を流し込 んでアイドルさせるもので、燃費や馬力の回復、吹けの向上等の効果がうたわ れています。車種用のコネクターが必要なため作業予約される方が良いようで す。作業も見学しました。マフラーから白煙と異臭が出ますが、店員いわく、 除去されたカーボンが燃焼・排出されているとのこと。流石に内視鏡は (笑)。

肝心の効果ですが、元々EGに不満が無かった事、FINAオイルが かなり良い事を差し引いても、アイドル振動低減や吹け・レスポンス・静粛性 の向上を感じました。燃費も良くなったかな。328に乗る先輩にも凄く滑ら か&静かとお褒めいただきました。

<ドック入り>

最近、90キロ前後でのバタつき感が出始めたため、ディーラーに預けまし た。知人からも同様の意見が出る中で、ディーラーメカが、乗ったけど分から ない、あなたのレベルが高すぎる等、いちいち気になる発言を繰り返すため、 早々に引き上げました。現在、別のディーラーで点検中です。地道に検証しよ うかと思いましたが、面倒な気もしてきたので、足まわりと駆動系の劣化パー ツは全交換するかも知れません。


12/8 110
●こまありさま <アイメックタワーバー>

ついに付きました!段差で車体が軋むことも無く、異音も出ず、コーナーでは スパッと旋回してくれ、良い感じです。乗り心地の悪化が心配でしたが、通常 走行では全く問題ないです(悪路未走行)。ボディ剛性向上作戦第一弾、成 功?(笑)

<車歴について>

稚拙ですが、あくまで私見として簡単にまとめてみました。

C280:良くも悪くも重厚で堅めの走り・高い走行安定性と太いトルク

シーマ:V8の大パワーと滑らかな回転フィール・過大な車体に意外とチャチな内装

328:剛性感のある車体・滑らかなEGと足・走らせて楽しい(笑)

内装の(見た目の)豪華さは、(同価格帯なら)日本車が勝りますが、腰痛の 出にくいシートなど、よく出来ているのは輸入車でしょうか。でも、日本車は コストパフォーマンスで充分世界に胸を張れると信じています。今でも、EG や塗装は日本車、足と車体は輸入車が優れていると思っていますが、ここ数年 の日本車のボディ剛性向上はすごいですし。グランドツアラーが理想な私にと って、QでもEG・内装に不満はないので、今後も足まわり性能とボディ剛性 をアップしていければ良いなと思っています。


12/8 3924 わかぼー
みなさん、こん○○は。S乗りS会員のわかぼーです。 私事ではありますが、ここ1ヶ月くらい非常に仕事が忙しく、ハードだった 為、本当に久しぶりの投稿です。

【NSRさん、ジェフさん】

大変遅くなってしまいましたが、来週やっとアーシングキットを取り付けるこ とになりました。「HUB PORT若林」さんで、取り付けもお願いするこ とにしました。“なるべく自分で…”と言っていましたが、結局人に頼ってし まいました…。(^_^;) もう、あまり旬な話題ではありませんが、取り付け後の様子など投稿したいと 思います。

【ジェフさん】

だいぶ前に「ボーナスシーズン、どんなカスタマイズを?」みたいな(だった と思いますが…)質問をいただきましたね。返事が遅くなった申し訳ありませ ん。 お恥ずかしい話ではありますが、うちの会社はまだボーナスが出ておりませ ん。(T_T)しかし、ぜひマフラーを交換したいですね。一応TOM’Sのバレ ルUにしようと思ってます。いろんな方のインプレなんかを拝見して、あまり うるさくなく、それでいてジェントルなサウンドの様なので。 前にJZX100チェイサーツアラーSに乗っていた頃、某メーカーのマフラ ーに交換して、思っていた以上にうるさかったので1ヶ月たらずで元に戻した という経験があり、ちょっとマフラー交換恐怖症(?)ぎみだったのですが、 バレルUならいいかなぁ〜と。(^^ゞ

あと、フロントグリルもちょっと変えてみたいなぁと思ってます。わが愛車と も、付き合いだしてもう3年が過ぎたからでしょうか?エクステリアにも少し “変化”が欲しいかなと…。 考え出すとキリがないですが、お財布と相談しながら地道にカスタマイズして いきたいと思います。


12/8 3753  和泉ナンバー
CAの皆さん、ワタルさんこんばんわ!

***MH−Uさん***

返事遅くなってどうもすみません。

>アドボックスやテインCS、オーリンズPCV、スポルティーボに乗 ったことはありませんか?

お役に立てなくてどうもすみません、この4社の製品は実際に試乗した ことが無くてコメントができません。 ごめんなさい!!

***シロガネーゼ?さん***

>Fr= 14k Rr=6kという設定がどの位のものなのか私にはわかりませ んが文脈からしますと硬い数字の割には実際に乗ってみると思ったほど には硬くなく良い乗り心地だということなのでしょうか?

確かに、Fr=14kなんて凄く硬そうなイメージがありますが、表現的に は自分では硬過ぎず粘りのあるサスだと思います!  それでは、また!


12/9 MASATO
● NO.7325 夢さんへ>ピラーメーターカバー

>16SVEに乗ってます。追加メーターを付けたいのですが、アリストにつくピラーメーターカバーはあるのですか?

はじめまして。V乗りのまさとです。自分は最初はブーストメーターをAピラーの根本あたりに直に置くような形で取り付けていましたが外から見ると配線が剥き出しなのが見えてしまうのでなんとかしたいと思っていました。自分の場合2、3ヶ月前にハブポートさんから取り寄せして地元ディーラーでピラーメーターカバーを付けてもらいました。カーボンでできたもので60mmのφ数ですがアリスト専用ということなので違和感なく装着することができて高級感あるイメージになりました。写真ではこのあいだ紹介されたメンテ384「アリストカスタマイズ」でくろありかずくんさんから少し小さいですが紹介されています。では。


12/9 たけふみ(1529)
★12/8 ツアラーVVEさん

>純正の黄色いフォグから交換するHIDバルブがイチオシのようです ね。

明るいですよ。異様な明るさだと皆に言われます(笑)

>クエストさんの出しているのがコストパフォーマンスが高いんです ね。

サポーターですからかなりお安く提供されているようですね。品質もメ ーカー品?使われているようで安心できると思います。

>どれを選ばれたんですか?

私は白い状態にしたかったので6000Kを選択しました。白さで取る なら6000Kがお勧めです。 見易さと明るさの両立なら4300Kの方がいいかも・・・?後は好み でしょうか?その当たりはクエストさんの関係者も多数いらっしゃると 思いますのでレスいただけたら嬉しいですが・・・(^^ゞ

>そしてもう少し安価に出来るものとしていろいろと試されたという電 球各種交換ではどんなものがお薦めでしょうか?やっぱりHIDとはぜ んぜん違うんだとは思いますが。

電球とは全然違いました。電球ならHIDっぽくとか書いてある電球を 選べばいいのではないでしょうか?


12/9 No8053 りょう
こんばんわ、NO.2347のmaristofさんのガスターボシステム装着記を見て、自分もやりたいと思っているのですが。だいたい値段がどれくらいで、何処に売っているのかも分かりません。取り付け工賃や、何処で作業してくれるのか、詳しく知りたいので、どなたか教えて下さい。

12/9 フトシ1000
ぶひわっさんへ

ぶひわっさん!こん○○わ 早速の回答ありがとうございます。 MPX−BはEGルーム内のバッテリーの前にある、ヒューズボックス の中にMPX−Bのヒューズがあります。そちらから常時電源をもら っているのですか?実は、最近追加メーターの取り付けを行おう と思いバッテリー等脱着を行いました。それを行ってから約一週 間後ぐらいにそのトラブルになりました。やはりそれが原因で接 触不良もしくは、配線のかみこみ等を起こしているのですかね?

今日も(ぶひわっさんの回答を見る前に)もう一度自分がばらし た所を点検していたのですが、よくわからず、ぶひわっさんの回 答により少し道が開けたと思います。僕は某外車ディーラーでメ カニックをやっております。が、やっぱりマニュアル無しでのト ラブル解決はとても難しいです!ですがとても参考になりまし た、早速明日その辺の見直しを行おうと思います。有り難うござ いました。


12/9 パールアリちゃん
カーステレオの6ピン、3ピンのカプラー(メス)が欲しいのですが、 購入方法をご存知の方居たら教えて下さい。純正の線を傷つけずにカー ステを交換したいもので・・・

12/9 わんちゃん NO=6994
Qの助さんへ

お久しぶりです。 教えてもらった過去ログを見て、後期グリル を加工する事3週間完成しましたぁ。 縦バーの数が全然違うの で、削ると大変、切るとラクだけど見栄えが悪い、悩みましたが 削る事にしました。 あんなに硬いとは思わなくて悪戦苦闘しな がら何とか完成しました。 こっちは北海道なので、日曜日から 大雪で後期グリルは全然目立ちませんが、車に乗る時自己満足し ながら夏を待ちます(笑)


12/9 わんちゃん
マッチさん

初めまして。 平成4年車のVに乗っているわんちゃんです。 今年16Vベルテックス用を冬用に買い、履いてますよ。 その まま14に履けますが、オフセットが50なので結構中に入って しまっていてスペーサーでも入れないとツライチには程遠いかな と思いますよ。 見た目は、似合っていて私は結構気に入ってま す。 それと、スペーサーもセンターがとれるやつじゃないと危 ないので気をつけて購入して下さいね。


12/9 横浜35しろあり
☆ 12/2 ポルポル7さん

> 私はブレーキというものは制動性能とフィーリングを重視していまし てせめてポルシェの純正くらいのものにはなって欲しいという思いから フロントのみスープラ用にしていますがやはり前後バランスという意味 でかなり不満が残るものです。

ポルポル7さん仰ること良く理解出来ます。

> 普段使う上ではブレーキフルードのDOTをアップする効果というのは あまり意識しませんがハイパフォーマンスなブレーキを装着されている 横浜35しろありさんですとフルードもDOT5あたりのグレードのものを 使っているのではないかと思いますがフィーリング的な違いというもの はあるものなのでしょうか?

(液体ですから無いとは思いますが、)もしかしたら4と5で微妙にフィ ーリングの違いはあるのかもしれませんが、私には全く分かりません〜 (笑)。 唯一DOTの違いが体験出来ることはハードブレーキングを繰り返した時 のエアーの噛み具合ですね。やはりDOT5以上ではエアーは噛みにくいです。

☆ 12/2 ステルス@7788さん

> 横浜35しろありさんはグリップを失いつつあったり流しているタイ ヤをコントロールするときにはパワーの立ち上がりが急になる回転数を 迎えそうな時にはアクセルを戻し気味にしたり踏み込むスピードを緩め たり踏み込みを止めたりといったコントロールをしていますか? また はブリッピングしてパワーをON・OFFしてタイヤの状態を掴みやす くするようなことをしているのでしょうか? 

反射的に何かの対処はしているのでしょうが、残念ながら解説出来るほ どの高度なテクは持ち合わせていませんので、コメントは差し控えさせ て下さい。すいません。

☆ 12/7 GTさん

> その前に取り寄せたメーカー名はお聞きはしませんがどんなところが 気に入らない部分だったんですか?

広告誌での印象と実物の違い、それと他車種何種類かの共通の汎用デザ インである事です。造りもやや雑に見受けられまして..(装着の方ご めんなさい!)

> それからきっとカーブエアロミラーには横浜35しろありさんのセン スも生かされたんじゃないかと思いますがどんなところがポイントだっ たんですか?

とにかくスピード感があるカッコ良くてエアロダイナミクス効果のある ドアミラーが欲しい!でした(笑)

> もしかしたらデザイン以外にも純正ミラー台座をそのまま使えるとい うところや純正の電動調整機能が生かされているというところも横浜3 5しろありさんからの要求事項だったのかもしれませんがここもやっぱ り使う上での重要なポイントですね。

お願いしましたのは手動ミラーは格好悪いのと使い勝手から電動にと、 それと先日のミラーの水滴対策ぐらいです。あとは無論デザイナーにお 任せです。台座流用はCurveさんの設計ですがさすがと思いました。

> そうですよね、あのノーマルの形はアリストのデザインの中でも一番 取り残されてしまった所のようにも見えて、どうも野暮ったく見えてし まうと気になってしまうものですね。しかしウィンカードアミラーのハ イセンスな感じも気になっています・・・

ウィンカードアミラーは特に横にいる二輪への安全性向上で有効です ね。


12/9 NEW!
★メンテVOL.386 「車検レポート」

アリストV300VEに乗るNO.1のワタルが、16系アリストに乗り換えて5年が経過し2回目の車検を迎えましたので主な仕様と、車検整備内容と整備費用そして法定費用についてご紹介いたします。


12/9 北海道
JZSさんへ

 現在のところ、マフラー交換、エアクリ交換、点火系を強化し、サブ コンを入れ、ブーストアップ(MAX0.95)に設定しています。今後は、 フロントパイプとインタークーラー入れようと思っています。良いフロ ントパイプありますか?車検は通れるようにしたいです。低速域を重視 して全域UPしたいと思っています。良いアドバイスください。


12/9 110
神戸の110です。足についてフレンドショップであるカーレックス(本店) さん・トムスさんに問合わせさせていただきましたが、それぞれ非常に親切、 丁寧に対応いただきました。CA会員である旨を電話口で言っておりましたの で、こちらでお礼申し上げます。ありがとうございました。 足は、ディーラーを変え、ビスタ店で12ヶ月点検を受けた結果、(特に何も していないそうなのですが)無事完治して戻ってきました。

12/9 No.1545 RIN
*** 12/8 ビタ乗り@4991 さん ***

>アクセルのタイムラグを感じるようになったというのは私も過去の車からも ターボラグというのはよ〜くわかっておりますがこの場合はちょうどリニア化 の無し→有りのような違いを感じたものなのかもしれませんね。

このタイムラグはターボラグとはまた違った感じ方をしたものでした。 息継ぎというか、一瞬踏み込んだときに遅れて回転が立ち上がる感じで、この 間はほんの0.2〜0.3秒といったところでしょうか。正確な時間はもちろ ん計測できませんが、1秒間の1/3ほどのような感じです。時間的にはほん のわずかですが気になるとどうしてもフィーリングが合わなくなるというか、 なんとも気持ちの悪いものでした。このタイムラグ後にターボラグが始まると いう感じです。

初めて6万キロで行ったときはマフラーから白い煙と異臭がしました。ビタ乗 り@4991さんがおっしゃったように昔を思い出しました。その後何回か行っ ていますが、汚れが少ないせいか最初のときよりも煙も異臭もかなり少なくな りました。

>キャブクリーナーというかインジェクタークリーナーのようなものでよろし いのでしょうか?

そうですね。一応トヨタ純正と表記のあるもの(水色、グレーのデザインで す。最新のものはデザインが変わっているかもしれませんが・・・)を使用し ました。これは泡になるタイプなので施工面に長く留まり効果が高いという印 象です。他社品としては赤い色のメーカのものがありますが、これは泡になら ずに霧状に噴霧されるだけなので過去一度使用したきりでその後使用していま せん。

>またトルコンがスムーズに切れない現象というのもスロットルボディの洗浄 で解消なさったのでしょうか?

そうです。これらはあくまでもダメ元でやってみましたのでうれしい誤算でし た。補足すると、この現象は頻度としてはそんなに多くは無いのですが、比較 的スピードが遅い時から停止する直前(停止する瞬間)に発生していました。 カリッツッと音がするようなイメージです。スピードが乗っているときからの 停止時にはそんなに発生していませんでした。このスピードという表現も文章 では説明が難しいですね。


12/10 かんち
★TRD強化ブッシュ装着

皆さん、こんにちは。クラブアリスト・ミーティングin富士スピードウェイ2003のジャンケン大会で勝ち残り協賛されていたTRDさんから発売予定だった(現在は発売済みですね)強化ブッシュのモニターになることができましたので大変遅くなりましたが、強化ブッシュに交換後のインプレを素人ながら報告したいと思います。

私のアリストは強化ブッシュに交換する一ヶ月ほど前に、前後のスタビライザーを強化スタビに交換しましたので、今回の強化ブッシュ装着により変化はあまり分からないだろうなぁと思っておりました。しかし強化ブッシュに交換後、効果がこれほどはっきりと違いとして感じられるものとは思いもよりませんでした。外からは見えませんしたいへん地味なパーツですが鈍感な私にさえ体感できるのですから、皆さんならよりダイレクトに感じ取れるでしょうね。

交換後の第一印象としましては、ハンドルが少し重くなったなぁと感じました。でも逆に言えは普段通っている、かまぼこ状になった凸凹の道でもハンドルがとられることが少なくなりました。また高速道路等でレーンチェンジする際のステアリングレスポンスも向上したと思います。それから適度なゴム硬度に設定されているおかげで、同乗者から乗り心地が悪くなったというような苦情もなく、本来のサスペンションの性能をさらに引き出している、良く仕事している感じがわかりました。また後日メンテレポート致します。

最後にモニター提供して下さったTRDさん、ワタルさんをはじめ今回の交換にあたって協力して頂きましたフレンドディーラーのトヨタテックス大阪さんに大変感謝しております。ありがとうございました。


12/10 BVLGARI◆BLASTO
こん○○は。エンジンブローしちゃいましたという話から早くも1ヶ月半、ま だ何も進んでいません(汗)というか年末が近いんで知り合いの工場は修理の 車が詰んでて場所が空かないんです・・・。でも何も問題無ければ1、2日あ れば作業は終わりますので今年中にはどうにかする予定のBVLGARI◆B LASTOです。

>>☆12/5 110さん☆☆☆

はじめまして。ディーラーでの対応に関してかなりご立腹の様ですね。ネッツ とビスタという問題ではなく、その店舗の従業員と管理職の問題だと思います よ。そもそも殆どのディーラーはドコモショップやダスキン等と同じように金 を出して販売の権利を買った『代理店』ですから。ですからそれぞれのディー ラーによって質の違いはかなりあると思います。私の知っている所では整備士 の方が昔走り屋だったので手を入れている車も面倒見てくれますが、別のディ ーラーはフルスモ厳禁と堅かったり・・・。あとは管理の問題なのですが、や はり毎日仕事として車に触っていると『なぁなぁ』になってしまいます。パン 屋があ少々焦がしてしまって『まぁ・・・いいか・・・。』ってのと同じです よね。

話は逸れましたが対応にあまりに問題があるならお客様相談室等にご一 報なされるのがよろしいかと思います。それに販売側は客を選べませんが客は 選べます。私は知り合いの車の事でディーラー相手ではないですが、ショップ (車屋)相手に怒鳴り込んだ事はあります(^_^;)その時は7年落ちの安い中 古乗用車だあったあのでっすが、例え10万の軽でも1000万のフェラーリ でもそれは所有者の財産に変わりはないですから。

>>☆12/7 ビビリマン(No.1000)さん☆☆☆

はじめまして。前回の書き込み同様、一石を投げかける投稿ですね。基本的に 私もビビリマン様の内容に同意です。私が思うに『あぁ〜いいなぁ〜。お金が 余っているんだな・・・。』と(笑)制動系の出資に関して、例えばマスター シリンダーストッパーやメッシュホース等は効きを良くするのではなくフィー リングの問題ですし、マスター径やマスターバックによっても全然変わります が結局車を止めているのはパッドとローターの摩擦、慣性を熱交換して止まっ ています。そして面圧を上げたり面積を稼ぐ事も重要ですけど先ずは摩擦力、 これ在りきかと思います。 ちなみに純正に効きの良いパッドと80スープラの純正、どっちも純正より効 きは良くなりますが、『見た目も良くなるし』とか『街乗り+αだけどブレー キ強化したい。効きの良いパッドはダストや鳴きが・・・。だからキャリパー 換えてパッドは純正同等で・・・。』等色んな事情があると思いますし、まぁ でもこれは考え方の違いですので止めろとも言えないですよ・・・。

>フェードを体験されたのでしょうか? それとも、床が抜けんばかりに踏ん だけど、タイヤがロックもせずに何かにぶつかったもしくは、ぶつかりそうに なったのでしょうか?

確かにこういう体験は貴重だと思います。私は19の時に山の下りで初めてフ ェードを体験しました。H社のFFに乗って2台で追走をしていたのですが、 いつもと同じようなペダルの感触はあるものの力いっぱい踏んでも全く減速し ない・・・。本気で恐怖を感じました。この時から『走らせる』車を所有した 時は足と同時に先ずパッドを交換するようになりました。いい教訓です。床が 抜けんばかりに踏んでもロック・・・これは1度アメ車に乗ると分かります。 ホントに笑えます。現行のドゥビル等も相変わらずヤバイです(笑)

私の場合はありがたい事に購入時からTRDの80キット一式に換っていまし た。ストリートですし、純正よりもバネ下荷重が、とかキャリパーの開きが、 とかは気にしません。スープラ用のOEMブレーキですからそんなに不具合ば かりがあったら困りますし(笑)そこから歪みによるローター交換、消耗&不 都合でパッドを3回変えました。でも車の性格上やはり激しいダストや鳴きが あればやはりキビシイですし、アリストではサーキットも山も攻めないという 事を前提にそこそこのパッドを使っています。

今の仕様でブレーキが原因での危険な目に合った事はないですし、1.超高速 域からの全開ブレーキに耐える(きちんと減速する)、フェードしない、ロー ターが熱で歪まない、という事でそこそこ満足しています。ただ個人的にもっ と奥で効く(コントロールする)パッドが好きです。そりゃあ欲しいですよ、 ウン十万のブレーキシステム。制動に関して別物の車になるでしょう。けど本 当に必要ですか?クローズドコースを走る為だけに作成された車と同じ制動シ ステムが。それにブレーキの性能を発揮させようと思えば合わせてのサスペン ションの変更(減衰、バネレート、、車高等)、ジオメトリーの見直し、タイ ヤ等も考えなくてはならないですし。あ、クローズドコースと言えば思い出し ました。某レースでカーボンブレーキが廃止になった時、○○○というメーカー のパッドを各車がこぞって装着しましたよね?あれもまたパッド在りきという 事を教えてくれたのではないでしょうか?

私が制動に関して本当に困っているのはお金がないので良いタイヤが履けず、 早めにABSモードに入る事ですね。一番大事な所なんですけどね(^_^;)


12/10 白アルアリ
ワタルさん、CAのみなさん、こんにちは。白アルアリ@S乗りS会員です。前から予告していましたがっアーシングキットをDIYで取り付けしましたのでご報告します。

●●●クラブバージョンアーシングキット装着

前々から皆さんのインプレを見て装着したいと思っていたCVアーシングキットをブレーキパッドに続いて取り付けしました。アーシングキット自分で取り付けました。 時間的には1時間くらいでできました。手慣れた人ならたぶん30分くらいでできると思います。開発ストーリーをプリントアウトして持っていたし取り説も分かりやすく写真付きで図解されていたので迷うようなことはなく取り付けでき固定バンドも余分に入っていたので固定箇所を多めに留めることもできました。ボルトを緩めにくいようなところもなかったですので開発ストーリーでの接続場所の選定した理由も効果もあわせて合点が行きました。

それで効果なんですがやっぱり頬が自然に緩んでしまいました!っていうのはいつでも使う発進時から中間加速まででトルクが太くなったのと言われているようにレスポンスアップが実感できたからです。ついつい一度アクセルを緩めてはまた踏み込んだりしてしまっています(^^)もちろんマフラー交換した程にはパワーアップはしてはいませんが・・・ただマフラー交換だと逆で低中速はトルクとレスポンスは落ちますね(笑)たった2万でこんなに走らせるのが楽しくなるとは予想したよりも以外な効果でした。

あとそれ以外の効果なんですがオーディオは気のせいかもしれませんが少しクリアー度が増したように思います。気のせいじゃないですね。ヘッドライトは明るさは実感はできませんが多分測定すれば違いがあるんでしょうね。アイドリングの微震道とエンジン音が整って静かになる感じというのは自分の場合は鈍感でわかりませんでした。エンジンルームを理由もなく開けてしまったりもしますし期待していたよりも効果もありました。燃費はまだ給油をしていないので不明です。簡単ですが何かあれば質問もしてください。できる限りは答えしたいと思います。

●●●パトラッシュさん、RINさん

こんにちは。皆さんからすると初歩の初歩のDIYですが上記のように少しずつDIYというわけでは無いんですがアーシングキットをハブポートさんから取り寄せて自分で取り付けてみました。ボルトを緩めて装着するだけであとはサンドペーパー位なので誰でもできますね。今度はまだしばらく先でしょうがジャッキアップしてブレーキパッド交換とかもしてみたいですね。パッド換えるだけならエア噛みもしないはずですからチャレンジしやすいかなと。

>製造工程ですが、作るモノにもよりますがオス型をそのまま完成品にする場合と、オス型を元にメス型を作りソコにガラスマットを貼りつけていく場合がありますよ。 エアロメーカ ーは量産するためにメス型から作っています。

オス型をそのまま完成品にする場合っていうのはいきなりFRPでそのスタイルを形作るようなことができるんですか?ちょうどクラブバージョンリアスポの開発ストーリーでも実寸大木型っていうのを作っているところから始めているようですが(一から作る場合は確固たるデザインを頭の中で描くことが大事ってことですがここが最初に大変なんでしょうね!)いきなりオス型の場合っていうのは実寸よりも少し小さい型を作って貼り込んで出来上がりにしてしまうようなパターンなんでしょうか? そうするとFRPの厚さ分の読みとかかなり難しそうかなと思いましたが。ワンノフだったら手取りはやくていいってことなのかもしれませんが・・・ そして完成度の決め手はパテ盛り後の平滑化で処理で決まるんですね。手を抜かないで丁寧に仕上げればそれだけキレイにできるものなんですね。根気のいる仕事ですが完成した時の喜びは何者にも代え難いんでしょうね!自分もアーシングを自分で装着して効果が体感できてすこし癖になりそうです(笑)


12/10 VAブルー
●JZSさん、和泉ナンバーさん、皆さん・・・バネレート

こん○○わ。VA乗りのS会員のVAブルーです。いつもCAを楽しみにしています。 バネレートについての書き込みがありましたので簡単ですが私はVAトムス乗りですので それに近いものでわかる範囲を書いてみたいと思います。

VAトムスはアドボックスから減衰力の設定変更をして専用の味付けをされていますがバネレートは 同じままでフロントが7.7kg/mm、リアが5.7kg/mmになっています。 バージョン2になるVA300トムスGとV300トムスバージョンも同様のようです。 減衰の設定が全く同じなのかはわかりませんがもっと煮詰められている可能性のほうが高いようにも思いますね。

アドスポーツはフロントが9kg/mm、リア7kg/mmで減衰力もこれに合わせて高めてあるようですが、 バネレートはだいたい15〜20%アップという感じですね。 ちなみにテインCSだとフロントが9kg/mmとアドスポーツと同じでリア はもっと硬めで8kg/mmとなっています。

和泉ナンバーさんが装着しているエナペタルは14kg/mm、リア6kg/mmということで すから機構等でバネレートだけではわかりませんが前後のバランスの取り方などに考え方の違い がありそうで面白いですね。

アドボックスのスーパースポーツは私も分からないのですがTRDスポルティーボなども どんな数値になっているのか興味があるところですね。あとはクエストパワーや アブフラッグさんのものもクオリティが高そうで気になるサスだと思いますがどんな バネレートが採用されているのでしょうか。

※都内でベル位置にCAステッカーを貼った紺のVA300を見たら私かもしれないのでぜひ声を掛けて下さい。


12/10 Q太郎
●北海道さん

>今後は、フロントパイプとインタークーラー入れようと思っています。良いフロントパイプありますか?車検は通れるようにしたいです。低速域を重視して全域UPしたいと思っています。良いアドバイスください。

こんにちは。14フリークスのQ太郎@S会員のです。*媒を外すといった違法なことをしていないということを守れば、あとは音量が大幅にアップしていなければマフラーでもフロントパイプでも装着をしても問題なく車検は通りますので大丈夫ですよ〜!ですから自分が乗る特性を重視して低中速も殺さないタイプとか高速重視で最高回転数が向上するタイプにするとか選べば良いのではないかと思います。トムスとかテックス大阪やアブフラッグとかクエストパワーとかから出ていたと思います。あとはレボルフェSAさんだとワンオフでチタンとかでも作ってくれそうな予感もしますね。


12/10 アリスト男(8391)
余りに速く走るので誰も乗ってくれなくなった・・・・

12/10 110
●BVLGARI◆BLASTOさま

レスありがとうございます。おかげさまでコンディションは回復しましたが、 ディーラーの対応については仰る通りかと思います。お客さまセンターに連絡 とまではしないつもりですが、あのディーラーに今後も出入りするかどうかは 引き続き考えたいと思います。愛車が早く復活されることをお祈りしてます。


12/10 Qの助3030
皆さんこん**は。いつも見させてもらい楽しんでます。Qの助@14Q乗りS会員です。 師走ですねぇ。寒くなりました。年賀状作るよりCA見るのに夢中です。またギリギリになりそう(笑)

●●●hiroki 5911さんへ

こん**は。アーシングですが楽しくなってついつい踏みこみ量、増えちゃっているみたいですね。 でもオーディオとかはわかりませんか。たしかに16アリストの音って自分は 聞いたことがないからわからないんですが 147のオーディオって16のJBLに比べてももともとスーパーライブサウンドシステ ムの音が いいっていう話ですし実際に使っていてもあまり不満はないどころかクリアーないい音だ な と思いますからね。16アリストにアーシングすると少しオーディオにこだわる耳のいい人は聞えなかった 音まで聞こえる ようになったっていう話ですからね!あのメタリックな感じのブルーはエンジンルームに 迫力を与える感じではないですが目立つ色だしカスタにもいい感じの色な感じです。

>燃費ですが通常の街乗りで過剰に踏まないように気を付ければ間違いな く向上すると思いますが私はちょっとした直線でもトルク感が増えたのでうれ しくて、つい踏んでしまいます。したがって目に見えて良くなったとは言えま せんがそれには代え難い満足感はありますよ。 現在街乗り6KM/L位で高速だと7〜8KM/L位です。結構良いほうだと思います。

ついつい増えちゃっているっていう踏みこみ量ですから特に低速からの踏み方次第でかな り変る燃費ですが また燃費続報も聞かせて下さい。でも街乗りで6キロ行っているってことは自分も今同じ位ですからそこから例えば10%上がると6.6キロとかになる訳ですよね。10%ってかなり強烈な効果ですからそこまでは行かないとは思いますが・・・燃費意外のインプレって直ぐに効果が出てはっきりしていますからせっかくですから 燃費のほうも何階か給油したら続報をお待ちしています。でもこれで16のSとVだけじゃなくって147 でもVもQも対応になったわけですね。モニターおめでとうございます!

●●●Yuu Ariston(147)さん

>コーナーポールの光を緑から青や白に変えたいのですがどなたか自作 や他の車からの流用されてる方いましたらぜひその方法を教えて下さい

こん**は。Yuu Ariston(147)さんのこの書き込みを見てからセルシオ(確か前の20系だと思います)を見るとブルーでした。アリストってグリーンですか?←知らなくてすみません・・・バンパー外せば取れそうですがあれはポールごとの交換になるんでしょうかね?先っぽだけ付いたままでも回せば取れて配線の端子が付いてくるようだとそこだけ交換できてお手軽にカラーチューンできそうですが・・・答えになっていなくてすみません。

●●●わんちゃんさん、雪の多いドライバーの皆さんへ

>こっちは北海道なので、日曜日から 大雪で後期グリルは全然目立ちませんが、車に乗る時自己満足し ながら夏を待ちます(笑)

こん**は。大雪だったんですか!やっぱりそういう時からはもうアリストは乗れないんですか?アリストってあまり雪には強くないような気がしています。自分は前後スーキャリ+CVスポパッドにしているので夏場は安心感大になったんですが雪道はあまり走りたくないですね〜でも純正のパッドよりもコントロール性が高いからエビスさんが顔を出すまでのラインでも扱い安いと思いますが・・・16って雪道も14よりは強いものなんでしょうかね?

後期グリルにレクサスエンブレム装着できたみたいですね。おめでとうございます! かなり苦労しましたか〜。たしかに結構硬いかもしれませんね。あのエンブレムの後ろの周り部分って。楽な切るほうではなく削る方で見栄えを重視して正解だと思います。しかし苦労した甲斐もあったのではあ?

でも前期後期ってグリルの縦の本数が違ってもパッと見でグリルで見分けるのってメッキ 度合いでは見ますけど 本数って違うようにはあまり思わないですよね。テールは違うのですぐにわかるんですが・・・お互いに 今後も147ライフ楽しみましょう!


12/10 ぶひわっさん
フトシ1000さんへ

ヒューズボックスの位置は正解です。ヒューズボックスの中でMPX− Bに入る前にまずエレクトロニクスB1に電源供給されています。近く のトヨタ店(ネッツ店)から配線図をFAXしてもらい、リレーブロッ クNO1の内部回路を見ればすぐにわかると思います。アリストの配線 図の共通コネクター(第4項)の6ページ目に載っていますので、その ページをFAX下さいとエンジニアの方に言っていただければ相手の方 にも解りやすいと思います。

チルコ、ステレコ関係の配線は、システム 別配線図(第3項)の13ページ目、ドアロック関係は同じくシステム 別配線図の44〜45ページ目になります。


12/10 soiruman
はじめまして、147 Qに乗っています。 今回、純正のアンプを交換しようと思っていますが、 どこにあるのか教えてください。
クラブアリストisland

←BACK GO TOP NEXT→ Club ARISTOへの投稿