クラブアリスト ロゴマーク



Club ARISTO への投稿

Voice.604

8/19 C.A.NEWS!

★フレンドショップのトムススピリットよりドライビングスクール開催情報!

フレンドショップとして様々なS会員サービスをご提供いただいておりますトムススピリットより、以下のようにハイパフォーマンス車オーナーを対象としてドライビングスクール情報が届きました。

*****トムススピリットよりC.A.メンバーにメッセージ*****

クラブアリストメンバーの皆様いつもお世話になっております。 このたび株式会社トムススピリットは、ネッツトヨタ多摩株式会社の特別協賛により ハイパフォーマンス車オーナーの方々の為のドライビングスクールを開催する事になりましたのでご案内致します。 当日は、トヨタレーシングスクールの校長を務める関谷正徳を講師に迎え、ドライビングテクニックの向上のお手伝いをさせて頂きます。是非ご参加頂けますと幸いです。

<開催概要>

■名称  NETZ TAMA with TEAM TOM'S ドライビングスクール
■目的  正しいドライビングの習得によりドライビングテクニックのレベルアップを図り、
     健全なモータリゼーションの発展を目指す。
■日時  9月11日(木) 13:00〜18:00
■場所  富士スピードウェイ
■講師  関谷 正徳・他(トヨタ契約ドライバー)
■受講料 15,000円
■申込先 NETZ TAMA with TOM'S SPIRIT ドライビングスクール運営事務局
     〒190-1211 東京都西多摩郡瑞穂町石畑1590-15
     TEL :042-556-0911
     担当:野上、松本

★トムススピリット フレンドサービス内容


8/19 シャイ君
いつもお世話になっております。僕は自営業でCA活動にもナカナカ参加でき ませんが先日ある駐車場に自分の車を止めて戻ってきたらビックリ、同じ色の アリスト、ステッカーも張ってありました。初自分以外CAメンバーアクセス でした。

さて本題ですが、トムスの『リア』のロアブレースを装着されている オーナー様情報下さい。装着後の若干地面に向かってブレースが出ると思いま すが、(マフラーの下を横切るため)僕の検討では2〜3センチと思います が、いかがでしょうか?

やはり地面とはローダウン時接触しやすくなりますで しょうか?よろしければ教えて下さい、お願いします。愛知白アリシャイ君


8/19 のぶ 6071
★A子さま

アドバイス、有難うございました。

>各輪とも1キロ以上はのぶ様のほうがバネ下重量が軽いと思います。

わたくしも、これを期待していました。しかし、

>但し、タイヤもサスペンションの一部と考えると空気圧のセッティン グも大切です。ハイパーリル様に比べてのぶ様のほうが、前後ともLI が3も小さいです。そこで同じ空気圧ですと、LIが小さい方のタイヤ のほうが、タイヤの張りが大きく、跳ねやすくなり、またグリップも落 ちます。ただし、のぶ様の空気圧はこれ以上下げますと、純正規定負荷 能力より負荷能力が不足しますので、タイヤ破損等リスクがあります。

こういう事があるのですね。純正ショックアブソーバ+バネ装着状態 で、純正ホイール・タイヤのみ前記のものに交換した時、乗り心地はほ とんど変化無く、ただ、足回りが軽くなり、出足もよくなった肯定的な 記憶しかなかった為、ご指摘のようなことには、全く思いも及びません でした。大変参考になりました。

とりあえず、純正ホイール(7.5J −16)+タイヤ(225/55−16)に戻してみるのが手っ取り早 いかもしれません。効果ありとすれば(家族に評判よければ)、F:2 25/40+R:255/35⇒F:235/40+R:265/35の 変更を考えねばなりません(しかし、純正でうまく行っても、これだけ で良いかどうか。。。)

★NSRさま

>アドボックスでも乗せる人によって硬目だねと言う人もいればこの車 にはもっと硬目でもいいんじゃないという人も居ます。ただ高速から低 速まで完璧に合わせるのは難しいのでしょうね。それこそOTSIRAさんが 言われていたエアサスが将来的にスポーツエアサスに進化していって全 てのカバーしてくれるのかもしれないですね。

全くその通りかもしれません。  当方、まだまだ、勉強することが、沢山ありそうです。今後とも、よろ しくお願いいたします。


8/19 C.A.NEWS!
★オートテクニックモータースポーツから新フレンドサービス情報!

これまでも関西地区のS会員の皆さんに対して多くのサービスをご提供いただいている大阪府泉大津市のフレンドショップ オートテクニックモータースポーツから、以下のような新サービス情報追加の案内が届きました。詳しくは同店フレンドショップページをご覧下さい。

*****オートテクニックモータースポーツ新フレンドサービス内容*****

★オートテクニックモータースポーツフレンドサービス内容

8/19 No.7433 ひろ300
こんにちは。 S乗りS会員のひろ300と申します。 皆様の投稿大変楽しく&ありがたく拝見させてもらっています。

1つ質問なのですが、CAのフレンドショップでもあるビバリーオートさ んで扱っているS300用レクサスマーク付きエンジンカバーは後期型に対 応ということですが、前期型には装着できないのでしょうか?当方のア リは前期型です。前期と後期でエンジンのどこか違うのでしょうか?知 っている方がいましたら教えてくれませんか?よろしくお願いします。


8/19 GT
●mar161vさん

>はじめまして。早速のレス、ありがとうございました。ホームページにて確認しようとしましたができませんでしたので後ほどTELにてお聞きしたいと思います。

こんにちは。銀アリGS300仕様のS乗りS会員のGTです。一件レスをし忘れてしまったのでまたまた登場させてください。

お探しのカーボンタイプ?メーターはネッツハブポート若林さんのインフォメーションでテックス大阪さんのものって紹介されてた気がしましたがどうでしたか、同一のものでしたか? お探しのものだったらいいのですが・・・すっきりと収まるといいですね。


8/19 なにわのアリーナ
★ひろ300さん

>1つ質問なのですが、CAのフレンドショップでもあるビバリーオートさんで扱っているS300用レクサスマーク付きエンジンカバーは後期型に対応ということですが、前期型には装着できないのでしょうか?

こん**は。Sベル乗りS会員なにわのアリーナ@関西人(大阪)です。毎日のアクセス楽しみです。実は自分も前期対応のLマークっていうのと後期対応のエンジンカバーLマーク付きってビバリーさんのサポートページで写真見て同じようなこと思っていたんです。国内のアリストは前期も後期も同じように見えるんですよね…レクサス車のGS300だと前期はアリストと同じ感じでアリストにはTマークも無いですがしっかりとLマークが光ってますよね。ちなみにVにはマーク入ってますよね。それでレクサスだと後期になってベンツみたいにエンジンを覆うカバーでも付いたみたいですね、写真見ると。ヘッド上を横断しているインテーク関係の機器をごっそり覆っているように見えますね。アリストだと前期も後期も機器配置なんか同じように見えるので付きそうなのですが…受けのボルト穴とかが有る無しとか位置が違うとかなのでしょうかね。ちょっと工夫すれば付きそうに思うんですが。聞いてみるのが一番早いとは思うんですがどなたかエンジンカバー装着した人居ませんかぁ?

★けんパさん

こん**は。GS400購入されたそうでおめでとうございます。密かに14→16乗り換え計画興味もって見せてもらっていたんですが驚きました。私も思わずほぉ〜ぉと声を出してしまいました(笑)富士オフミでは注目浴びそうですね。私も行ければいいのですが…現在調整中。左ハンだったりしたらこれはもう大変ですね。カッコよすぎて。どちらの国の仕様なのかわかりませんがもうしかしたらラジオとかナビは使えないのでしょうか? まずはセキュリティとかその辺のところに手を入れていかれるのかもしれませんね。盗難には絶対にご注意くださいね。

V8もやっぱりベンツみたいにレクサスのエンジンカバーが付いているんでしょうね。サスやマフラー探すのにもご苦労されそうですがV8の良さを生かしたレクサスらしいカスタマイズしてください。ではでは。


8/19 3804 けんパ
けんパです。レス有難うございます。

☆KMTさん

>最初から完成度が高くて逆にいじるところを見つけるのが大変なのではない でしょうか?

L化というカスタマが無く、ターボも無いので寂しいです。 だんだんGS400には有り得ない後期仕様になっていっちゃってます。

>余計なお節介で申し訳ありません。本物レクサスを一度拝見してみたいもの ですね。

富士オフ行きますので良かったら見てやってください。

☆シルビアリストさん

>福島オフミから16に目覚めて16購入の早技でしたがそんなに早くよく見 つかりましたね。それとももうその積もりで探していたんでしょうか?

オフミ当日から探しました。結構あっさり4台見つけて現物が残ってたのが私 の1台でした。それにしちゃったんです。

>キャリパー・ローターはやっぱりアリストと同じなんでしょうか?

調べたんですが一緒のようです。

>V8だとかなりフロントに頼るところもありそうでしょうしたぶん手元にス ーキャリ残っているでしょうから早めにファーストカスタマイズしてください

色を何色にするか迷ってます。候補は銀・金のどちらかです。

>やっぱりV8のほうがVのターボよりもフロントもヘビーなんじゃないかと 思うのでサスはやっぱりノーマルでもVやSとも違うものなんでしょうね。バ ネだけ違う可能性も無いとはいえないかもしれませんが。マフラーとかサスと かでのパーツ選びはV用S用の流用とかが可能なものがあるといいのです が・・・いろいろと確かめて探していくのも楽しそうですね。

これも調べましたが、大まかにレクサスUSAは日本のSと同じで、EURが Vと同じサスでした。ちなみにGS400はVより20キロ重いです。 USAでもGSスポーツはVと同じみたいです。 いずれ社外のV用に変えたいと思ってます。

マフラーは前半セルシオ後半アリストと同じみたいですので変更は結構厄介で す。確かに調べるの楽しいですね。

>ところで右ハンですか、左ハンでしょうか?

左ハンドルハワイ仕様です。


8/19 くろありかずくん
★ 701KAZさんへ

こん○○は。くりありかずくんです。

>>TECV+HKS EVCだといわゆる「つるし」の状態なのですね。それなり に早くなるはずですが、やはり上をねらうなら現車セッティングがよい ですね。ポンプの細工とかレギュレータとかいろいろとバランスを取る ためにいじるところがあるかも知れませんね。とりあえずア○メックに 電話をしてきいてみるとよいと思います。FCONはパワーライター店 ではないのでダメみたいですが、純正置き換えタイプならできるかもし れませんよ。

情報ありがとうございます。一度連絡してみます。 上を狙うには相当諭吉さんが必要ですね。できれば燃調や点火時期など 細かなセッティングをしたいのですが、私もまだスーキャリやインター クーラー装着を予定しておりまして、当面は”吊るし”もやむを得ずか なと思っております。ところで、リ○ー・レーシングはどうでしょう?


8/19 代表取締られ役
私の「お盆」は全くの通常出勤でした。ですが、富士のXデーは休める事が分 かっているので、強く生きて行くことが出来ます。皆さんこんにちはNo.6 793「代表取締られ役」でございます。

◆ポルポル7さん

>前の車に水は積まれていなかったこともあってというか当たり前ですがオイ ル管理にはかなり気を使っていましたが(これはアリストほどのエンジンだと VもSも同じですね)水のほうも・・・。

私も水の方は、ほったらかしです。毎日100℃近辺までの高温にさらされて いるのですから、早めに換えようと思います。

そうそう、“水の積まれていない車”で思い出したのですが、私は水の積まれ ていないバイクに乗っていた時期がありました。オイルクーラーを付ける予算 が無かったので、エンジンのフィンに鉄製の洗濯バサミを付けられるだけ付け て対応(?)した憶えがあります(恥)。「いいアイデアだ・・」と誉めてく れる店、「そんなの意味ない・・」とバカにした店、いろいろでしたがコレの 効果は謎のままでした・・。

◆愛知白アリシャイ君さん

>トムスの『リア』のロアブレース・・・装着後の若干地面に向かってブレー スが出ると思いますが、(マフラーの下を横切るため)僕の検討では2〜3セ ンチと思いますが、いかがでしょうか?

初めまして、代表取締られ役と申します!!「ロアブレース・リア」。質問の 件といい、他社マフラーとの併用といい・・けっこう不安にさせるパーツです よね・・・。早速、クルマの下を覗いて来ましたヨ!

ブレースの最も地面に近い部分はフロント側の短い方の棒でした。ソコで、ボディより3センチ強でし た(イイ読みです)。ローダウン時の接触ですが、ブレースの一番低い所よ り、フロントパイプの方が地面に近いので、「ブレースが当たってガリガリに なっちゃったヨ。・゜・(ノД`)・゜・。」という事は少ないと思わ れ・・・。ちなみに他社マフラーの併用では「柿本R」と「テックス大阪オリ ジナル」(両方ともV用)はイケます。


8/19 Noo.4125 ぴかちゃん
CAメンバーの皆さん、こんにちは。紺アリS300VE LEXUS GS300 SPORTDESIGN仕様のぴかちゃんです。

☆エンジンカバー

ひろ300さん、なにわのアリーナさん、はじめまして。 ぴかちゃん号にLマーク付きエンジンカバー装着しています。 ぴかちゃん号は2001年1月登録の後期型です。

GS300の2JZ-GEエンジンカバーは、確か2000年モデルより採用されていたと思います。 このエンジンカバーは4本の足でエンジン部分に固定されています。 2000年モデルからエンジンカバー取り付け用のネジ穴が、エキゾースト側のヘッドカバーと、サージタンクに計4ヶ所開けられています。 国内のアリストでは、後期型からヘッドカバーとサージタンクにGS300の2000年モデルと同様にのネジ穴が開けられているため、「後期型専用」のパーツとなっています。

ヘッドカバーとサージタンクを後期型に交換すれば取り付け可能と思われますが、交換可能か、また費用がどれくらいかかるのかは、申し訳ありませんが私にはわかりません。ちなみに、Lマーク付きのエンジンカバーは普段見えないですが、ボンネットを開けたときに「おぉっ!」と思わせるパーツでかなり満足しています。

おわかりになりましたでしょうか?不明点などあればいつでもご質問下さい。


8/19 智さん
●8/18 KMTさん

>時折り町中でフロントがLだと思うとリアはTマークのセルシオやウィンダムとかアリストも見掛けますが見る人が見るとやっぱり格好悪いと感じますからね。

確かにそうですよね。 僕は今、フロントのLマークが手に入り残りはリアのLマークとGSだけになりました。 リアのエンブレムは、LEXUSのみでTマークとV300、ARISTOは剥がした状態で使用しています。 おそらく9月末には完全になる予定でいます。 次は、ホイールキャップあたりかも?(笑)


8/19 けんパ
☆8/13 NO.7268 2989さん

ちょっと回答遅いですが、アンプの新品価格は85,600円です。 余計な事になってしまいますが、この値段出されるなら社外ヘット 交換も検討されてはいかがかと思います。 配線の加工が大変ですが、これより安い値段でMD付けたりと今風のオ ーディオ装備出来ますよ。

☆なにわのアリーナさん

>こん**は。GS400購入されたそうでおめでとうございます。私も行け ればいいのですが…現在調整中。

ありがとうございます。調整うまくいって来れるといいですね!

>もしかしたらラジオとかナビは使えないのでしょうか?

カーナビは無い仕様でした。オプションのナカミチCDチエンジャー&カセッ トが付いてたのですが、ラジオのみNGで英語のチャンネルが2つ受信出来た だけでした。初めから日本オーディオ&ナビに換えるつもりだったので問題に ならなかったのですが、オーディオは配線が国内と異なってた為、ヘッドから トランクまでの線は引き直して取り付けしました。ナビの車速パルスは日本と 左右逆で同一でしたのでアリ仲間の助言を受け普通に取り付けられました。

>まずはセキュリティとかその辺のところに手を入れていかれるのかもしれま せんね。盗難には絶対にご注意くださいね。

盗難怖いですね。 ちなみに私のは純正のイモビ?と社外のセキュリティーが付いていました。 純正はパニックボタン(ロックボタン共用)が付いていて、それを長押しする と、ホーンとハザードで車が騒ぐ仕組みになってます。治安の問題なんですかね。


8/20 701KAZ
****くろありかずくんさんへ*****

何をするにも先立つものはアレですね。先日もNAのSにターボを付けた某 氏の愛車を直接みて大興奮でした。その方も相当な資金投下をされてい ますね。ちなみにガレージ八○でした。16系への取り付け第1号だそう です。リ○ー・レーシング、いいですよ。手曲げタコ足造りの凄い方が みえますよ。たしかHKSのFコンのセッティングもできるはずですよ。


8/20 3305 shinboo
ご無沙汰してます。札幌のShinbooです。今年の春にドア周りのスポッ ト増しをしたレスをしましたが、今回、フェンダー内部の補強やってみ ましたので、勝手に報告させてもらいます(笑)。 以前のスポット増しでも全体的に剛性が上がったのは感じ取れたのです が、1週間も経てば前のように不満が出てきてしまい、Aピラー近辺の 剛性不足に悩んでいたのでいました。

そこでCAのメンテのコーナーにレスされていた補強方法を参考 に、板金屋さんに”これに近い補強を超格安で頼むわ!”と持って行き ました。プリントしていった文章と画像を見ながら、”やっても良いけ ど、事故った時修理効かなくなるけど、ほんとにやっていいの?”との こと・・・ 良く聞くと、フロントドアのヒンジ部分に縦に補強用のパイプを溶接し ているため、ドア交換になったら、交換が非常に面倒くさいことにな る”とのことでした。(※勿論この方法を否定するつもりなんかじ ゃないので、ご勘弁を!)じゃあ、溶接しないでプレート状にして、ボ ルトで固定すれば?と思ったのですが、”面倒くさい!”の一言で一掃 されてしまいました(笑)と、同時にこの方法を、”確かにここま でやれば、メチャメチャ剛性は上がヮ!”とのことでした。

僕の考えでは、きっとAピラーとフロントドアの縦のラインを軸に、キ ャビンとエンジンルームが別々の動きをするんだと思っていました。 実際、名前は解らないのですが、左右の足回りをつなぐ位置に入ってい る、メチャメチャ硬いバー(?)にフロアジャッキをかけて、 ちょっと乱暴に上げると、フロント部分がブランブラン揺れますからね (※特に私の14は・・・・・) このことを考えても、クラッシャブルゾーンに、L字型に補強を入れる のは非常に効果的な補強方法なのでしょうが、まだまだこの14に乗り たいので、万が一のことを考えてこの方法は断念しました。

結局、フェンダーのラインに沿って、約直径2cmの鉄鋼を溶接するの と、ホイールアーチの天辺から、フロントドア付け根の下に向かって、 斜めに約5mm位の厚さの板状の鉄鋼を溶接することにしました。

以前自分で、ヘッドライトアッセイを交換したとき、片方取り外すだけ で1時間近くかかりましたが、さすが本職ですね、1時間位でライトは おろか、バンパーからフェンダーまで取り外されました。 溶接から組み上げまで、開始してからおおよそ4時間程度かかってでし ょうか。(※その際、写真を撮っておいたのですが、”適当に板金して て恥ずかしいから、ネットで公開なんて辞めてくれ!”と差し押さえら れてしまったため、文章だけになっちゃいました)

待ちに待った試乗ですが、これがなかなか良いんです!全ての動きに対 して、ボディーの動きが半減した感じです。交差点などでわだちをまた ぐ時などに、フロントからリアに波のように伝わっていた振動が、かな り減りました。更に全然期待していなかったのですが、ブレーキの効き が、非常に良くなりました。何故なんでしょうか? 正直言って、さほど期待していなかったのですが、この方法でここまで 効果が感じ取れたなら、”この方法で、L字型に補強を入れ たなら・・・・・”と少々残念な感じもしますが、今回はこれで良かっ たかな?と思えました。

ボディーからの異音が減った為でしょうか?以前から聞こえていた、A ピラーの内装とダッシュボードが擦れ合わさる、”キュキュ!”ってい う音が、妙に気になるようになってしまいましたが、隙間にティッシュ を詰めたら、なんだか鳴らなくなっているので良しとしてます(笑)。 最初は1枚で良かったのですが、今では5枚も入れちゃいました が・・・・

今回やってもらったのは、友人の板金屋なので例の如く格安でやっても らいました。鉄鋼代+工賃で、4万円+あんかけ焼きそば(大盛り)で 済みました。ちなみにちゃんとショップを通してやったら幾ら位になる の?って聞いてみましたら、”10万位は貰わんと、割りに合わん ぞ!”っとのこと。私の見ていた感じでも、この作業だったらその位払 っても、良いかな?って思えました。

私のアリンコ号も、既に10万キロを突破していますが、まだまだ頑張 って可愛がってやりたいと、更に思いました。 CAのメンバーさんの中では、もう少数派になってしまっていますが、1 4乗りの皆様、まだまだ14頑張っていきましょう! 非常に長ったらしい報告、すんずれいいたしました!


8/20 ミヤ
はじめまして。横浜で黒V‐VE乗ってるS会員のミヤです。 早速ですが自分は後期のアリストに乗っているのですが、 ターボタイマーは付けることが可能なのでしょうか?

カタログ等で調べてみるとイモビ付き装着不可になっている のばかりなので。 後期型にタイマー付けている方いらっしゃいましたら、 アドバイスお願いします。


8/20 S吉@3342
●ハンバーグ屋さん、Sivilianさん、MKTさん、mk10さん、GTさん、S乗りの皆さん>Sチューン ●

>PCでの セッティングですが 最初は0発進で全開 サードのアタック メーターを使い タイムが 一番出るところを探って 燃調を取りました その次に 峠に行って  2速での オンオフを繰り返し ツキが良くなるようにリセッティング また 0発進 でのセッティン グ を何回か繰り返し 高速行って 高負荷 高回転域の伸びをセッティング 最後にサーキッ トに持ち込み フィーリングが良く なるようにちょこっといじりました。

こん**は。Sベル乗りのS会員のS吉@3342です。ゼロ発進で、次が2速オンオフでツキの良さを見て、それからまたゼロ発進。そして高速、サーキットですかっ!燃調でどのくらいに大きな変化があるのか私には想像つきませんがピタリと決まった時のレスポンスというかツキの良さっていったらないんでしょうね。例えばゼロ発進と実際の走行で使うことが多い2速オフからオンとかサーキットだと3速とかの高いギアもそうでしょうがそれぞれに実際に使うマップってギアとか速度とかアクセル開度とか(アクセル開スピードとかもでしょうか?)で違うんでしょうからかなりたいへんな仕事なんでしょうね。今どこのマップを読んでいるかっていうこともだいたい一人でもわかるものなんでしょうか? 誰か助手席にいないといけないのかなと思いまして。

それから2速のオフからオンとかのようにいきなり全開ではなくて徐々に開けていってから全開というようなところだととくに調整具合でツキとかレスポンスとかあとは気持ち良く走れるフィーリングにも関わってくるでしょうし上のメニューの中でも一番拘る部分なのかなと思いましたそんなことないですか?やっぱり高回転高付加の時がエンジンには負担も大きいのでそこに一番重点置いているのでしょうか?

>ノーマルマフラーにフロントパイプの組み合わせの方もいま すが(燃調はとっていません) 乗った感じはいい感じでした トルク感 吹け上がり共に 厚みが増し た感じでした 

そうなんですか。やっぱりノーマルマフラーに組み合わせてフロントパイプを装着ってできるのでそのパターンだと音をあまりマフラー変えている車っぽくしたく無いけどパワーも上げたいっていう人にはいいパターンかもしれないですね。トルク感とか伸びもけっこう良かったようですね。私はクエストさんの等長FパイプとスペックXマフラーですがマフラーがノーマルよりは抜けるでしょうが以外と低速も痩せませんでしたがノーマルとの組み合わせのほうが下ではもっとトルク感あるのかもしれませんね。GTさんがインプレ書かれていたS用TECS(TEC2)をノーマルマフラーとフロントパイプに組み合わせると実はかなりいいんじゃないでしょうかね? Sチューン楽しいですね。ハンバーグ屋さん号のレポも楽しみにしています。ではでは。


8/20 ラブリー悪魔くん
★ 皆さんへお聞きします『教えて下さい』★

ご存知の方、お教え下さい。単刀直入にお聞きします。独立3眼式オプティトロンメーターと、プレミアムサウンドシステムの(見えるラジオ仕様の)エアコン等表示部分と、ラジオ表示部分。これらの表示部分を、白色(青白系)に光らせる事は出来るのでしょうか?

先日、現行型ソアラに、長時間乗る機会がありました。ソアラのメーターは、ブラックベースの文字が白色、針は赤・・・これは昔からありますが、エアコン系とラジオ系の表示部が青白く、いぃ〜色(ちょっとウソっぽく言えば濃いHIDみたいな)に光るんです。自分のアリストに乗り換えた時、何が古いって、この光る表示部分全てが古臭く感じたのです。それ以来、気になって気になってしかたありません。

チューン方法についてご存知の方、また理論的に方法がお分りになる方、アイディア的に思いつく方、お教え下さい。


8/20 MKT
●代表取締られ役さん ●mk10さん、こん○○は。

>>Sの水温も通常時はVと同じで90度くらいですか?

>はい、やっぱりSもそのくらいですね。 エンジン停止→コンビニで買い物→エンジン始動に関してもはじめは自分も驚 きました。水温の高さに。これから夏本番でどんなことになるか怖いようで楽 しみだったりします。(笑)

SもVも常時は90度くらいなのですね。Vのほうが発熱量が多そうに思いしたけれども高速でのハイペースでもない限りは同じエンジンだから同じ程度なのかもしれませんね。それともトルクが熱いVのほうが回転低くて走れるためかラジエターの容量が違うのかもしれないですね。でも常時で90度ってけっこう高いものですね。水はあまり意識しないのは皆さんも同じみたいですが代表取締られ役さん曰く100度を越えるとヤな感じです(笑)ということですしオイルとかも常にそんな状態のエンジンの中を巡っているとするとやっぱりかなり厳しい状状況ですね、2JZの発熱っていうのは。エンジン即停止も気を使ってあげたほうが良さそうですね。

>>やっぱり100度を越えると圧力が掛かっていて沸騰温度が上がっていても 基本的には危ない感じなんでしょうか。しかしアクセル煽り作戦って空ぶかし のことですよね? 

>「アクセル煽り作戦」は、空 ぶかしです。回数は特に意識していませんが、機嫌の良い時は4回ぐらいで9 4度まで下がりますが、機嫌の悪い時は時間がかかります。尚、渋滞にハマっ て作戦実行の折に、前のクルマがオーラを出していたら1500回転キープで も同等の効果が得られますので、状況に応じて使い分けるとイイでしょ う・・・。

空ふかし4回くらいでも水温が直ぐにそんなに下がってくるものなんですね。ファンじゃなく水が勢いよく巡るからなんでしょうか。でもオーラを出しているような前のクルマの時は気を付けて下さいね。1500回転キープでも同等の効果ってことは空ふかしだと4000回転とかかなりのところまで回すってことなんでしょうか、やっぱり?

>今は、フロントパイプやタワーバーあたりに興味があります。

mk10さんはフロントパイプやタワーバーに興味あるんですね。私はスタビがかなりはっきりと走りが変わるみたいでいいかなって思っています。白スタビと青スタビがあるので迷ってしまいますが・・・青のほうがはっきりと違いが出ていいかなとは思っていますが。

代表取締られ役さんのサポートバーのレポートも拝見してタイヤが別々に動くし道路からの入力もあるのでその前後を繋ぐ効果って高いんだなと思いました。あそこを繋ごうと最初に考えたひとは偉いですね。スタビに匹敵するくらいのハンドリングがよくなる効果があるということなので余計に関心持ちました。またよろしくお願いします。


8/20 アリック NO=6644
こんばんは。V300VE乗っているのですが、半年ほど前に個人売買 にて16用のサンルーフバイザーを購入し取り付けていました。サ ンルーフは普段開ける頻度が少ないので最近まで気づかなかった のですが友人を乗せた際に久々にサンルーフ全開にして走りいざ 閉めようとすると挟み込み防止機能?が作動してなかなか閉まり ません。

何故かなと思い友人と調べてみますと元々中古のバイザ ーだった為金具がアリスト用ではないのかそれとも私の取付が悪 かったのかは分かりませんがバイザーの4箇所の留め具のうちの 左右2箇所が車体と完全に密着してなく浮いた状態(内側に)に なっていました。この部分が抵抗になって閉まらなかったという 結果が分かったのですがそのお陰で今まで無理矢理閉まっていた らしくサンルーフガラスの回りのゴムパッキンが左右削れた状態 になっていました。バイザーは早急に取り外したいと思うのです がサンルーフ回りのゴムパッキンは自分で交換可能なのでしょう か?

今まで愛車のことはできるだけ自分でやってきたのですがサ ンルーフ回りのゴム交換となるとあまり聞きませんし現段階で検 討がつかないのですがどなたか雨漏りや劣化等で交換歴のある方 いらっしゃいましたらご教授願います。


8/20 701KAZ
***ラブリー悪魔くんさんへ*****

マルチディスプレイ部分は分解して内部の冷陰極管を白色 タイプに交換すれば可能です。クラブアリストができたば かりのころ結構流行った改造ではなかったでしょうか。私 のも施工してあります。ラジオ部分は冷陰極管ではなく豆 電球です。分解して白色LEDにすることで白色化ができる と思います。メーター部分はメーターの外周に合わせた弧状 の冷陰極管が使われていますからこれと同じ形状の色違いを 探すのは難しいかもしれません。半透明の青系の塗料を塗る という方法ができるかもしれませんね。

いずれもユニットの分解が必要で失敗したときのリスクを考えた上で実行すべき だと思います。マルチディスプレイはかなり高額なパーツだ ったと思います。


8/20 No.6116 Sivilian
会員の皆様、S,Q乗りの皆様ごぶさたしてます。 14Q乗りS会員のSivilianです。

●ボルトオンターボの方向性について

自分が考えているのは、高圧縮のままで小型タービンを載せ、ブーストは MAX0.5位のハイコンプ・ロープレッシャー仕様です。 NA特有の低速トルクとレスポンスに、ターボの中回転からの厚いトルクを合 体したような状態でしょうか。 あくまでも「町乗り快適仕様」なので、絶対的パワーよりも全域でのトルク重 視のセッティングをしてもらおうと思います。

2000回転位まではNAと変わらない乗りやすさで、それ以上からは タービンが効いてきてスイスイ走れるのが理想です。 NAアリストは車重が結構あって力不足な印象が少々あるのですが、 それをカバーできるぐらいであればいいかなと思ってます。

いまのところ考えているのは名古屋のガ○ージ八幡さんへの遠征ですが、 諭吉的メドと時間的メドが立てば執行しようかなと思っています。 ちなみに当方千葉県松戸市在住です。 いつになることやら・・・


8/20 マチレス@S会員
CAクラブマンの皆さんこん**は。マチレス@V乗りS会員です。いつも楽しみにしています。

MCした新しいセルシオにもハンドルに連動するコーナーリングヘッドライト?が採用さ れたみたいですね。これも暗い夜道を走るには結構役立つのかななんて思っていますがどうなんでしょうかね。 本当はハンドルを切りはじめるより少し前に視線は先を見ているのでやっぱりカーナビと 連動してくれるようなものに 将来的はなっていってくれるのでしょうか。人間の視線を感知して先を読むようなことに もなるかも???

たしかキャデラックが軍事技術を使ってナイトビューみたいな赤外線で熱感知か何かをし て 暗い夜道の前方の人間とか動物がわかるような感じのフロントウィンドウと連動したのを 採用してたと思いましすが カンガルーとかが横断するオーストラリアとかならまだしも夜の道路も明るめの日本では あまり使い勝手がよくないのでしょうかね。 たしか日本車でもどっかが採用したんだかだったと思いますが。 このナイトビュー?は画面全体がグリーンに見えるんじゃなかったかと思うので普通の人 には馴染み難いのかもしれないですね。

それで話しがそれたんですがMCセルシオで目に止まったのが6ATなんですがどうなん でしょうか? 試乗された方っていませんか?  セルシオ自体には全然そそられないんですがATもついに6速にまでなったのかと驚いて しまいました。 5AT車は運転したことがありますが4以上数えられない?自分にはだんだんとどのギア に入っているのかとかわからなくなってしまたりで ギア選択がいまひとつうまく馴染めなかったのですが・・・MT車のように自分の意思以 外ではギアチェンできないのならそんなことは 絶対にないのでしょうが。5ATもアリストデビュー時にはVもSもパワーに負けてしまうと かの理由で採用されていなかったと思うんですが MCでSは5ATになってVは4AT据え置きでしたからその時点でもまだVのパワーに は耐久性で難しいのかと思ったものです。 ただVの場合は相当のパワーアップされるのも前提にしてるのかもしれませんね。

それで今回セルシオに6ATが採用されたと聞いて使い勝手とか耐久性がどうなのかなと 思いました。 まぁ耐久性はクリアーしているのは当然なんでしょうからあとは使い勝手でしょうか。 無断変速のように意識しないようなものなのか、それともかなり小刻みにシフトアップを 繰り返していくのかですね。 小刻みにシフトアップすると乗り心地とかへの影響も微妙に出てきそうですがそれはセル シオなのできっとコンピューター制御で うまくクリアーしてるのでしょうかね。 6ATだとパワーバンドを有効に使えるでしょうから加速もかなり今までの5ATよりも 速くなってるみたいですね。 それでいて他の工夫もしてるとかで燃費も良くなってるみたいですからさすがですね。

あとはギア選択がわからなくなってしまうところがどうなのかなって思います。試乗され た方っていませんかあ〜?

都内でベル位置にCAステッカーを貼りクラブバージョンリアスポ装着の銀アリを見掛けたら私かもしれませんので声を掛けて下さい。


8/20 ラブリー悪魔くん
★ 8/20 701KAZさんへ『ありがとうございます』★

>クラブアリストができたばかりのころ結構流行った改造ではなかったでしょ うか。私のも施工してあります。

さっそくお答えいただき、本当にありがとうございます。助かります。 私、アリスト歴5年になりますが、CA会員歴は浅いので、過去に流行ったチ ューンだとは知りませんでした。 再度お聞きしますが、過去に流行ったとはいつ頃の事でしょうか? また70 1KAZさんご自身で分解、交換されたのでしょうか? その場合、ご参考に された図解書はあったのでしょうか? さらに、冷陰極管とは、どこで購入出 来る物なのでしょうか? また作業難易度は、どの程度なのでしょうか?

>ラジオ部分は冷陰極管ではなく豆電球です。分解して白色LEDにすること で白色化ができると思います。

アドバイスいただいた文章から701KAZさんは、まだラジオ部分の白色化 はされていないものと察します。 マルチディスプレイ部分は交換されて、ラ ジオ部分は交換されていないのは、何か難しい問題があるのでしょうか?

>メーター部分は同じ形状の色違いを探すのは難しいかもしれません。半透明 の青系の塗料を塗るという方法ができるかもしれませんね。

参考にさせていただきます。 でもこれは難しそうですね。 練習用の予備部 品でも有ればいいのですが・・・。 私の質問に答えていただいたばっかりに、またまた沢山の質問をしましてお手 数をかけますが、再度よろしくお願いします。

クラブアリストisland

←BACK GO TOP NEXT→ Club ARISTOへの投稿