クラブアリスト ロゴマーク



Club ARISTO への投稿

Voice.596

7/25 ビタ乗り@4991

こん**は。V乗りS会員のビタ乗りです。涼しい日が続きますが九州南部までが梅雨明けしているそうでもうすぐ夏本番ですね。これからエンジンにも厳しい季節ですね。特にターボは厳しいですがS乗りさんでも回し気味の方は油温にも気を使ったほうが良さそうですね。

●albatrossさん・・・レクサスライト

>厳密に言えば車検は通らないとのこ と。W球使用で、ポジション点灯時にウィンカーを出した際、ポジショ ン球(W球)のワット数が上がってウィンカーの点滅が分かるという仕 組みですが、ポジションの部分もその際少々光るので厳密に言えば×と のこと。ただ、レクサスライト付属の球はイエローのW球なので、ポジ ションの残光といっても白ではなく、そのまま車検パスされた方もいた 様です。

こん**は。albatrossさんのその後のレスを拝見していて私が思っているフロントバンパーサイドのLEXUS仕様にあるサイドマーカーとは違ってヘッドライトとその中のウィンカーのことを言われているのかわからなかったのですがどちらのことでしょうか?

ウィンカーを付けたらポジション球が消えるというリレーみたいなマーカーアンプというのはなかなかの商品ですね。車検はブレーキランプの記憶ですがポジション点灯時の何倍かの光量だかが無いといけなかったと思いますのでウィンカーも同様の法規があるのかもしれませんね。わたしはあのLEXUSサイドマーカーはぜひ付けてみたい逸品だと思っています。ノーマルのウィンカー部には穴が残ると思いますが何かステッカー等で埋めればいいのかもしれないですがプレートタイプのものじゃないと凹むかもしれませんね。マーカーアンプの続報をお待ちしております。

●シュニットさん・・・ブレーキ

>バランスですかぁ・・・残 念ながら?私の乗り方で前後差を感じたことは一度もありませんねぇ☆ そもそもノーズダイブという表現もどこからが当てはまるのかも個人差 があって微妙なところですよね?ですから現状の仕様でたいへん満足し てるというのが現状です。

こん**は。通常ユースだとリア強化のメリットはあまり感じられないかもしれませんね。恐らく純正とは天地ほどの差があるブレーキ性能を手に入れているのですからね。アリストの本領を思う存分安心して発揮できるのだと思います。私が気にしているのは万一の唯一のシチュエーションでしてでしてやはり危険回避というか完全パニック状態の時の車の運動性能でして元G147Vさんや他の皆さんが書かれている激しいノーズダイブとハンドルを切っても思うように曲がってくれずによける物がよけられないというそれだけです。

E500ベルッチも7/24に後期マスターシリンダーのことで【同じ制動力を出すには比の関係で踏む力は多めに必要になるようにも思われますので、タッチが改善されて効きがいいのは比が小さくなっているからではないかと思いますが、タッチを除く実質的な効きにはブレーキキャリパーでの効果そのものではないので影響はないようにも思われますね】というのももっともなことでまさに同じように思いました。

ただ通常の走行では必要無い性能でもあると私も思いますし高価なものではありますよね。ただ私は以下のSrToshiさんの7/23の【もちろんスポーツカーのスープラとは車重の前後バランスや求められるブレーキ性能も違うでしょうがスープラでは前後でこのセットが選定されたのでやはりバランスもしている組合せなんでしょうね】というフレーズももっともなことだと感じました。

済みません。独断で書かせて頂きましたが最近こういうまさに言い得て妙だと思わせるような肝を捉えた書き込みもあってさすがCAだなと関心することしきりなビタ乗りでした。

>某メーカーEさんに、みなさんがよく使われているノンアス材 のパッドのブレンボ用を注文すると¥36000ほどかかるとの回答をいただき、固まってしまいました(涙)高すぎですよね!

スープラのフロント用のみのことですよねと思いましたらブレンボを奢られているんでしたね。上記のレス少しマッチしない内容でしたがご勘弁下さい。ブレンボフロント用のみですね。レーシングパッドといわれるようなストリートよりも温度域の高いところで効くようなサーキット対応品でも3諭吉以内でしょうからかなりお高いですね。何かその分の特徴があるのでしょうか? もしかするとブレンボ用ということで高いのかもしれませんが。

●カントン・・・ブレーキ

こん**は。サーキット走行で240〜60までフルブレーキでNA−Mだと2周目にはフェード気味だったのですね。タッチが明らかに変化してきたのでしょうね。元G147Vさんが書かれていたようなパッドがボロボロになるということまではありませんでしたか? 激走し続けないとそこまでは及びませんかもしれないですが。しかしメタル系のパッドでも5周ほどで厳しいとはやはりサーキットは車への負担は大きいですね。サスを不用意な大入力は無いでしょうから案外余裕なのかもしれませんがエンジンとオイルとブレーキには酷なシチュエーションなのでしょうね。


7/25 DIVA@4691
Yuu Ariston  147さん

>純正CDチェンジャーのトランクにあるマガジンがでてこなくなってしまい ました。どうしたらなかのマガジンを抜くことができるのでしょうか?誰かお しえてください

私も2ヶ月ほど前に同じような症状になりました。ちなみにDiscチェンジ はできますか? 再生する時エラーの表示が出たりしますか?

私の場合はそれらの症状も出て、チェンジャーをバラいてみたところ、チェンジャー内のC Dを入れ替えたりEJECT時にマガジンを引き出す役目のモーターみたいな 所がちゃんと作動しておらず、メーカー(富士通テン)へ発送して部品の交換 してもらいました。修理費は2諭吉でした。

うまく説明できなくてすみませんが少しでも参考になられたら幸いです。


7/25 GS300レク
6/24 ARI吉 さん

>私の1年分を1,2カ月で走りきってしまうようなペースですね。

レス遅くなりましたゴメンなさい。そうなんですハイペースなんです。 車ですから“走らせてなんぼ”の考えではあるのですが、強烈なスピー ドで上がっていくマイルには驚きです。先日フロント足回りをチェック していたらタイロッドのブーツが破れていたのディーラーで交換しまし た。保険がきいて左右タイロッド丸ごと交換でラッキーでした。

>今は足の裏の力を調整して食い付く感じと効きのリニアな感じを楽し んでします。

なき止めシムを抜くともっとリニアになるそうで。でも鳴かないのがこ のパッドの良いところですし、純正のシムは本当に良く出来てるので個 人的には入れたほうがいいと思います。

>私の田舎ガレージは夜が暗いんですね。どうも手元が暗い感じがします ので良くないですね。車の上だけでなくいろいろな角度から光が当たる ようにすれば良いのでしょうか? 少なくても出力の大きな電気が良い のでしょうか?

私、部屋のスタンドを拝借していますのであまり偉そうな事言えませ ん。こちらの室内照明の多くが2メートル丈程のスタンドタイプなので 自由がききましてついつい。引っ掛けフックのついた作業用のハンディ ーな照明購入を考えていましたがいまだに懐中電灯でその場をしのいで います。やっぱり見たい所に光が当たらないとストレス溜まりますね。

6/23 まさし さん  (ホワイトノイズ対策)

>ちょっとデッキ本体のボリュームをあそこまで上げるのは何かの拍子 に大音量が出そうでビクビクしてしまいますね。しかし教えていただき シャキットの効果もやっと発揮できることができました。

レス遅くてスミマセン。改善されてよかったです。そうですね、ボリュ ームを大きく上げる事は抵抗あります。以前、ホームオーディオでボリ ュームと電源スイッチのないアンプを見た事があります。(普通の日本 メーカからは出ていないはずです、違法だと思います)3日間ぐらいつ けっぱなしの状態でとても良い音でした。ところで純正サブウーファー はどうされていますか。カットすると信じられないくらいすっきりした 低音が出ますよね(100%満足はしていませんが)。ドアカバーを開 けて純正スピーカーを見たのですが(147です)ボックスでしかもス ピーカーとドアカバーの隙間の密閉処理がしっかりされており(ワタル さんとのお話の過程で開けて見てみました)とてもよくできてます。以 前私が相談させて頂いた TEN NO.4380さん(ご無沙汰してお ります)がご自分でされたコンバータチップとコンデンサ交換が何とい っても根本を改善してますからきっと最高の音が出ていると思います。 いつか具体的な相談をさせて頂きたいものです。

6/22 アリ銀Z さん

>改善されるS/N比というのはたまに聞く用語で基本的な部分なのかも しれませんがどういうものなのか私にはまったくわからないのですがよ ろしければ簡単に教えてもらえますとありがたいです。しかし一度アメ リカでのアリストライフを満喫されているGS300レクさんの14ア リストと走行シーンを見てみたいものですね。

ご無沙汰しておりましたスミマセン。偉そうにS/N比と書きましたが、 信号(音)と雑音の比率で数字が大きい程ノイズが少ない、と言う事ぐ らいしか説明出来ません間違えていたらごめんなさい。ほかにジャンパ スイッチの4,5,6を試してみてはいかがでしょうか。高音が抑えられるよ うです。ホワイトノイズではありませんがサブウーファを切るとすっき りしますよ。もしまだでしたら試されてみては。満喫かどうかは分かり ませんが、ステレオの音が良くなってから少しスピードを抑えて音楽を 楽しみながら運転する場合も出てきました。

6/21 シルビアリスト@2940

>このダイレクト感はいままでのパッドがローター上を滑るようなあの 感覚が皆無でパッドがローターをしっかりと掴んで話さない食いつきの 良い感じが他のパーツとの違いを感じさせますよね。

レス遅くなってスミマセン。パッドに食いつく、というのは良い表現で すね。まさにそんな感じです。先日、レクサスのディーラーでタイロッ ド交換をしたのですが、車を引き取りに行った折、メカニックのお兄さ んからあのブレーキパッドはどこで手に入れた?って聞かれました。保 安上の問題もあると思いましたので日本のトヨタディーラーで、とは言 えませんでしたが、彼はIS(アルテッツア)に乗っているらしく、君の やつもあるよ、と言っておきました。

6/20 ミスターハマーさん

>ロージャックというシステムはもしかするとココ○コムなんかの元に なったシステムのように見受けられますがもっと進んでいる感じです ね。日本でも盗難すると一、二時間後には海外行きの船に乗せるかある いは電波の届かないような地下とか倉庫の中で電池が切れる位まで置い ておくようですね。

レスありがとうございます。遅くなりすぎてスミマセン。盗難されると 1、2時間で船の上ですか!怖い!確かニコラスケイジ主演映画で車泥 棒の話が昔しありましたが本当にそんな世界ですね。そういえば映画の 中で車を盗む事を“ブースト”と呼んでいました。何んだか変な感じで す。ロージャックはトランスミッタなので外部電源は必要ないそうで す。でも船の上では何の意味もないですね。

それから軽油の値段はリッター55円ぐらいでレギュラーガソリンが5 7円と考えるとほぼ同じでした。

エステルRはミスターハマーさんのコメ ントを見ていると是非とも欲しくなります。何とか検討してみます。

6/18 ベル14 さん

>ローターの研磨ですが日本ではローターは欧州車のように消耗品とい う感じでは作られていないと思うのでパッド交換と一緒に研磨というこ とはないと思います。。。ただ欧州車は一緒に減っていくようですね。

ご無沙汰しております。レス遅くなりスミマセン。なるほど欧州車のデ ィスクは一緒に減って行くわけですか。アメ車もきっとそうだからロー カルの修理工場でローター研磨を当たり前のように薦められるのでしょ う。なぜ欧州車とアメ車(多分)のローターはすぐ磨耗してしまうので しょうか。同じ鉄ですよね?パッドが違うのでしょうか。こちらのパッ ドはハイパフォーマンスでなくてもやたらメタル系がたくさん入ってい るように感じた事が昔あったもので。

7/23 1951 HAWK さん

>数ヶ月前から3000回転付近での急加速の際に、2〜3秒間、タイヤが 空転するような感じ、あるいはプラグがかぶっているような感じがし て、スムーズに加速が出来ません。町走りでは60K、高速では120K 近辺で、頻繁に起きます。外気温が低かったり、エンジンが温まってい ないときにはあまりおきないのですが、連続高速運転や外気温の高いと きには、かなり頻繁に起きます。2〜3秒後には、ギアがシフトされる かそのまま加速しますが・・・。

はじめましてGS300レクと申します。私もかなり類似した症状を経験 しましたのでお役に立てればと思います。私の方はGS300でターボのV とは違いますが、3000回転付近で2〜3秒駆動系が滑る様な加速が 鈍る嫌な感じ。外気温が高かったり長距離ドライブ中に頻繁に発生して いました。ディーラーでかなり時間をかけて調べ、まず点火系の消耗パ ーツ類を全て交換しましたが改善されません。オクタン価の違うガソリ ンを入れ始めたところでしたのでコンピュータのリセッティングもしま した。O2センサも交換しました。その他、そりゃ違うだろと思うような ものもディーラーが言うので交換しましたがダメでした。

最終的に最初 から怪しいとにらんでいたトルコン(正しくは違う名称だった気がしま す)を交換したところ完全に復帰しました。よくは覚えていませんがど れぐらいトルコンが滑っているかディーラーで確認する方法があり、そ れを数値でデータとして出してくれました。私の場合、滑っているがま だ許容範囲と言われましたが散々コストかけて問題と関係ないパーツを バンバン交換した上、運転に不快感があるのに我慢が必要なのか?と正 直な気持ちを伝えたところ、マネージャーから折り返しの電話をもらい 無償で(トルコンだけ)交換してもらえました。我々はレクサスだか ら、と言っていたのがかっこよかった(かゆかった)です。

こちらはバンパートゥバンパーが8万キロでパワートレンは11万キロ保障がきく みたいです。他に日産のターボ車(ミッションですが)でも一部類似の 症状がありましたが、それはアフターパーツによる燃調の狂いとパワト ラの不調からでした。HAWK さんが高度にチューニングされているのであ れば全くあさっての話をしているかも知れませんが、参考になればと思 います。


7/25 沼南純愛組?
初投稿です。この前登録したばかりです。自分では、 かなりイジリ倒していると思ってはいるのですが、 今後使用変更する際いろいろ相談させて頂きますの でよろしくです。では仕事仕事!!

7/25 たけふみ0628
けんパさん

>リ モートスタート

返答ありがとうございます。 根気よく回ってみます。また見つかった際は、報告させてもらいます。


7/25 TOMO NO=7830
7/1 ケンバさん

>クリアレンズ加工の仕方

先日は教えてもらいありがとうございました。この間挑戦してみまし た。以前よりだいぶきれいになりよかったです。ありがとうございま す。


7/25 #2028 元・G.147V
7月24日の私の投稿で解かりづらい表現が有った様に思えましたの で、追加説明させて頂きます。

>ネジ式から言いますと「ショック本体にネジが切って有り、そこにス プリングを受けるロアサポートが付きます。そこへスプリングを乗せ て、更に上からアッパーサポートを被せてショックロッドにネジで固定 すれば出来上がり」まあ大まかですがこんな感じで構成されるのが普通 に云われている「車高調」ってヤツです。一応メーカー設定値から上下 に± 20〜30mm程度の範囲で「車高を調節」出来るように出来て ます。(当然メーカー、車種、毎に範囲はまちまちです)その範囲内で 車高を落としてもバネが遊ばないようにヘルパースプリングや不等調・ 非線径ピッチのバネを使用するのが一般的です。もちろん下げ方向に落 とせばプリとは無縁になって行くのは当然ですね。

上記文章の中で「その範囲内で車高を落としてもバネが遊ばないように ヘルパースプリングや不等調・非線径ピッチのバネを使用するのが一般 的です。」の部分。車高を落としてもバネが遊ばない様とはどのような 意味・状態か解かり難かったと思います。

まず車高を下げるには、ジャッキアップしタイヤを外した状態で、スプ リングロワシートを下方向に移動するとスプリングの保持位置が下がっ てジャッキダウンした時に今までより下がった状態になります。(Cリ ング式の場合は足回りをバラさないと調節出来ません。あしからず。)

で、「スプリングが遊ばないように」とは、ロワーシートを下げると言 う事はスプリングの座る(下側)位置がどんどん下がる=アッパーシー トとの距離がどんどん長く(遠く)なる。そうするとスプリングの全長 よりも下げてしまった場合アッパーとの間に隙間が出来てしまうので す。まあ実際に隙間が出来た所で使用に問題は無いんですがね、ジャッ キから降ろしちゃえば関係無いんですから。ですが、何故遊ばないよう にするか?と言えば、法律上「車検に通らないから」なんです。車をジ ャッキアップした状態でバネが遊んではいけない。最低地上高が9cm 以上なくてはならないと決められています。そして車検対応品を売る以 上これらをクリアしなければならない。その結果がヘルパー・不等ピッ チ・非線径ピッチスプリングと呼ばれる本来走りには関係の無い部品の 使用なんです。ジャッキアップした時に遊ばない様にする為だけに在 る、ジャッキダウンしたら潰れてただのカラー(スペーサー)と化す代 物がそれらなんです。

そして、ここで少し問題となるのが、先に(7/22投稿)も触れまし たが、>スプリングを直列に組み合わせると「直列接続の定義」により 〜〜の一説で1G(ジャッキダウンして重力のままの状態)では全潰れして おらず少々曖昧な部分が残るのです。その部分を以って「初期レスポン スが・・・」となります。逆にメーカー側からしたら、それを逆手に取 って「乗り心地が良い・・・」と謳ってる場合も無きにしも非ずです ね。

ざっとこんな感じですが、まだ解かりづらい表現、内容、等ございまし たらお気軽にどうぞ。


7/25 6110 こい
こん○○は! EMVボイスナビについてお尋ねします。

純正ナビから外部出力をとる方法をご存じの方はみえませんか? 入力端子はディラーで扱っていますが出力は無いとのこと。 リアにモニターを置いて同じ画面を映し出したいのですが・・・。 (JZS161VE 後期) 


7/25 6582 タイガー
はじめて投稿させていただきます新潟のタイガーです。 10年式V300VEに乗ってます。 この春にメンテコーナーに紹介されていました 代表取締られ役さん の柿本Rマ フラー装着記を参考に、私のアリストも柿本Rを装着しました。ノーマルとの 加速感の違いに大変満足しています。

今回スピードリ○ターを解除しようとHKSのSLDの取り付けを考えてい ますが、いまいち作動するときの感じが分かりません。 私の車ではスピードメータが振り切りタコメーターの針が4千回転位になると アクセルをいくら踏んでも回転が上がりません。 これって、作動しているのか、車の限界なのか、どなた かご存知の方がおられましたら是非、教えてください。よろしくお願いしま す。


7/25 TOMO NO=7830
こんにちは。平成6年の3.0Vに乗ってるTOMOです。HIDに交換しようと 考えているのですが、バルブの形はHBでいいのでしょうか?またPIAA、 ボッシュなどいろいろとメーカーがありますが加工をしなくて付くのは あるのでしょうか?

初めての事ですのでどなたか経験者の方詳しく教 えて下さい。お願いします。


7/25 NO7933  ブーレンボ
はじめて投稿します、V300VE乗りのブーレンボと申します。今本気でタ ービン交換を考えています。ある雑誌で2JZーGT用エキマニ、フロントパ イプのキット(R純正タービン=T25フランジを持ったタービンに対応)が ある事を知ってR34N1タービンでツインターボ化を考えています。どなた か似たようなタービン交換されている方いませんか。

ちなみに現在はブーストアップ仕様でコンピューターはFーCON Vでポン付け状態、燃料系はノー マル、冷却系は一通りやってます。馬力は500ぐらいを目標にしています。 費用面、お薦めのショップなど色々ご指導下されば幸いです。宜しくお願いし ます。


7/25 ハイパーリル
こんにちは。紺アリV-VE乗りS会員のハイパーリルです。

【E500ベルッチさん】

>こん**は。サスの頭も走行後はそんなに熱くなっていますか。私は キャリパーやタイヤを触ったりはすることがありますが(キャリパーは 特別な走り方をしなくてもかなりの温度ですよね)サスは触ったことが ないので今度触ってみようと思います。

 こんにちは、E500ベルッチさん。サスの頭に限らず、走行後(特に高 速など走行後)はボンネットの中は全体的にかなり熱いですよね。I/C やスーパーパワーフロー(SPF)をつけたころから意識しだしましたが、 SPF先端のフィルター部でもかなり熱いですし、SPFとヘッドライトの間 だのフレーム部分でさえかなり熱くなりますね。サスの頭は手袋でもす ればさわれますが、サスがに素手ではちょっと無理ですね。やけどなど なさらぬように。

 以前にネッツシュ◯◯トさんでキャリパー塗装修理していただいたと きに、耐熱塗料は必要かどうかという話になりまして、フロント?キャ リパーは上がっても120℃?とかだそうです。それ以上高いと内部のゴム 部がやられてしまうとのことでした。もっと高温になるものと思ってお りました。もち、それでも手では触れませんが。(笑)

>プリロードの話は私も気になっているところでしてやはりスーパーセ ダンのアリストにはアリストなりにベストのポジションといのがあるの ではないかと思っています。オーリンズコジマverのほうもハード仕様 に設定しても案外乗り心地が良いというのはプリロードまで含めてしっ かりと決まっているのかもしれませんね。プリロードはかかっているよ うですか?

 プリメーラではなくプリロードのことは残念ながらよく解りません。 オーリンズさんやコジマさんにお任せ致します。あらかじめかかってい る荷重のことなんでしょうけど、ネジ式車高調ですので、独立したプリ ロード調節機構もありませんし、特に何もです。元・G.147Vさんのい われるようにまずプリロードはかからないようですね。車高は見た目、 運動性能、乗り心地、対地クリアランスなどから指1.5本程度(ワタル さんも同じくらいですよね。)にしており、これはほとんど変更の余地 もありませんね。

>あとアドのスーパースポーツはアドよりも少し車高も落としあるよう で見た目もなかなかのスタイリングになっているのが気に入っている点 でもあります。一方でハイパーリルさんのようにセッティング変更を楽 しみたい!という気持ちもありますね。

 車高決まっておられるのでしょうね。セッティング変更可能でした ら、是非幾つかお試し下さいませ。あらたな発見があるかもです。

>マスターシリンダーのピストン面積とキャリパー面積との比が小さく なればカチっとしたフィーリングになるのではないかと思いますので後 期仕様はきっとマスターのピストン面積が大きくなっているのでしょう ね。ただ同じ制動力を出すには比の関係で踏む力は多めに必要になるよ うにも思われますので、タッチが改善されて効きがいいのは比が小さく なっているからではないかと思いますが、

 マスターシリンダーのピストン経が大きくなっているそうです。同じ 踏力でより大きな油圧を発生し、キャリパー部での圧も高くなるようで す。

>あと容量の影響というのはどのようなものがあるのでしょうか?  フェードしにくくなるというようなことが浮かびました。

 ネッツシュ◯◯トさんで聞いた話ですが、フロントに加え、リヤなど も強化している様な場合、容量がたらないことがあると、奥まではいっ てしまう(ストロークが大きくなる)ことがあるとかだったと思いま す。容量に関しましては7/20にローリーさんが詳しく述べられておられ ますね。

>GT−Rと比べてもスープラのブレーキは良かったのですか。GT− Rはやはりあの無敵を誇っていたR32型でしょうか? だとすると スープラと同じ心臓を持つアリストオーナーとしてうれしいですね。

 50巻ほど?あるB◯ビデオ中からめぼしいのを再生してみて発掘致し ました。やりました、5年2ヶ月前のビデオでした。R33でしたよ。FISCO での250kmオーバーの超高速バトルです。F355(380PS)、スープラRZ (280PS)、R33 GT-R 4door オー◯ックVer(280PS)、その他で、ノーマル 仕様でリミッターカットのみでのバトルでした。全5周で4週目あたりで しょうか、スープラは最終コーナー出口で前を行くGT-Rのスリップに入 りましたが、直線加速はGT-Rが上で徐々に引き離されました(2JZとし てはちとくやしいですね)が、1コーナーでのブレーキングでGT-Rは スープラよりさらに重い車重とブレーキがきつくなってきたこと等で、 スープラがブレーキングポイントを遅らせることでスーと前にでまし た。きれいでしたよ。その後ドライバーの土◯圭◯選手は「スープラ 君、ブレーキいいよー」って言っていましたね。抜かれた方は「ブレー キでいかれちゃったよー」って言っていました。直線でのMAXはF355で 約253km/h、RとRZが約230km/hでした。また、スープラのブレーキは5周 走ってもそれほど問題はなかったようで、タイムの落ちも一番小さかっ たようです。

この号はブレーキの特集みたいな感じで180→0制動テスト なんかもやっておりました。終わりには各車でのFISCO攻略法などあり まして、じっくり見ておきました。1コーナーでのブレーキングがやは り一番気をつけないといけないなどいろいろありました。オフミ近いで すねー、どのパターン(スタイル)になるのでしょうね。


7/25 3804 けんパ
7/25 TOMOさん

バルブの形状ですが、HB4でいいのですが、14アリストはHB4でも90 05Jという型のバルブで末尾の「J」が日本の意味のようです。 一般のHB4は「J」が無い型になりますので注意が必要です。 私は付けてませんが、たしかP○AAが対応してるはずです。 私が付けてたサン○ーテク○カは、後で対応版が販売されたと思います。 この辺は実際付けてる方、助言をお願いします。

P.S  ライトクリア化うまくいったみたいですね!!


7/26 エチゴヤ
***7/25 6582 タイガーさんへ***

上越地方からレスしています、ヨロシクお願いします。

〉今回スピードリ○ターを解除しようとHKSのSLDの取り付けを考 えていますが、いまいち作動するときの感じが分かりません。私の車で はスピードメータが振り切りタコメーターの針が4千回転位になるとア クセルをいくら踏んでも回転が上がりません。これって、作動している のか、車の限界なのか、どなたかご存知の方がおられましたら是非、教 えてください。よろしくお願いします。

ズバリ、リ○ターが作動しています! H○SのSLD(TYPE U)は私も使っていますが、作動する時の感じっ て、う〜ん・・・作動させなくする為のモノですので・・・(笑) まぁ〜、装着後は4千回転位でスピードの上昇が止まると言う事が無 く、レヴリミッターにあたる迄スピードが上昇する様になると言う事で す。 ノーマル状態でも車の限界そのものはそんなに低くは無いと思い ますヨッ!ふえわキロ位は出るのでは・・・但し、距離は相当必要でし ょうけれど(笑)

もし、SLDを購入されるのであれば、ふわわキロ 以上からのエンブレ減速時(Mモード)ぬゆわキロ付近での勝手にシフ トダウン現象が解決されているか確認された方が良いと思います。 知人で、永○電子のモノを使用されている方は上記の様な現象は発生し ないとの事でしたので、候補に入れてみては如何でしょうか?! (^-^)


7/26 6623まんちゃん
7793 ブーレンボさんへ

N1タービン流用はできますよ。八イパーレ ブにオートサービスモりのアりストがのってます。僕はHKSのエキマニを 使ってGTR用のGT253Oタービン付けてます。ポン付けです。極端な言 い方すれば、フランジの加工、変換すればどんなタービンでも付けるのは可能 だと思います。タービンに合ったエキマニはいろんなメーカー、ショップから でてるはずです。あんまり説明になってなくてごめんなさい。

メンテコーナーカスタマイズに僕のアリスト出てますので多少は参考になるかも。エンジ ンのレポートあんまりでてませんが。それでわ皆様良きアリストライフを


7/26 春ウコン
* 九州オフミ参加者の皆さん

何人かの方から問い合わせがありましたのでカキコミしますがオフミ当 日の写真のCDはすべて無料で送りますのでご心配なく。 楽しかったオフミに参加させてもらった感謝の気持ちでやっていますの でご安心ください。写真の中には集合写真付きで来年まで参加者の顔を 忘れたくない方にお勧めです。 まだご希望される方がいましたら前回のカキコミしたアドレスまでお早 めにメールください。今週末にCDコピーの量産を終わらせたいのでよろ しくお願いします。  春ウコンより


7/26 ティム
★ハイパーリルさん★

今朝、お写真を頂いてまいりました。お礼が大変おそくなってしまい、本当に すみません。しかも引き伸ばしプリントまで。ありがとうございます。シュポ ルトタイプ4のグリルを付けた紺アリ2台の並列駐車、写真で改めて見ますと どこか別のディーラーかと勘違いしそうな雰囲気でしたね。

ところで、ハブポートさんにお邪魔したのが一月半振り。カスタマイズコーナ ーの1階への移設を機に充実度も加速していました。BBSのREまで展示し てましたよ。先月のフェアに行けなかったため、皆さんとはワンテンポ遅れて の刺激でした。

ハイパーリルさんも誉めておられたように、Club versionのキャ リパーの塗装、かなり秀逸でしたね。Iマネージャーさんに伺ったところ、下 地処理にパテ埋めまでしてスムージングされたとのこと、道理で化粧のノリが 絶妙でした。価格相応のクオリティということでしょうか。引続きよろしく。


7/26 代表取締られ役
今年の夏は、ぜんぜん夏っぽくないですネ! 皆さん、お久しぶりでございます。「代表取締られ役」でございます。

先日、ドゥーラック製フロア−サポートバーを装着致しました。 「・・・それって?」という方の為に説明しますと、サイドシルの下に沿って 装着する、ボディ補強パーツです。 当初、トムス製ロアブレース(リア)との併用は不可。との話を聞いていたの ですが、クラブアリストで横浜35しろありさんのアドバイスで装着可能であ る事を知る事ができ、装着に至りました。 横浜35しろありさん、ありがとうございました!!

兵一郎さん、ポルポル7さん。

サポートバーは、街乗りレベルから体感できます!!オススメですよー(笑) ボディ補強系は、F&Rタワーバー・ロアブレースバーを入れましたが、ダン トツで違いが判りますヨ!

タイガーさん

>柿本Rマフラー装着記を参考に、私のアリストも柿本Rを装着しました。ノ ーマルとの加速感の違いに大変満足しています。

ですよね、ですよね!! はじめまして、タイガーさん。代表取締られ役です!! ぷ〜さんさんに続き、タイガーさんまで私の投稿を読んで柿本Rを・・・感激 ですッ!!

実は先日、柿本Rのセンターパイプを延長加工して純正フロントパイプを装着 出来るようにしました。 コレによって、純正・トムス製の70φ・トヨタテックス製の76φ・切断加 工の柿本Rの80φ。計4種類が使えるようになりましたので、比べてみたい と思います。 「コッチの方がイイじゃん・・・」って組み合わせがありましたらレポートし ますネ!


7/26 エチゴヤ
**** 7/25 No.7933 ブーレンボさんへ ****

6623 まんちゃんさんのレスにも有りました様に、ハイパーレブVol.69の P67に34N1ツインの車が掲載されていますヨッ! ただタービンの進歩も 日進月歩の様で、今だったら34N1よりはGT-SSがお勧めとM氏は言ってお りました。馬500頭ですと燃料系の強化は必須と思われます。特に燃料ポ ンプは音・燃料計の問題も有り”インタンク”がお勧めですが、これも イロイロとノウハウが有る様です。 ブーレンボさんは中国地方の方の 様ですのでSHOP等の事は詳しく判りませんが、事前の情報収集&実績の 有るSHOPでの取り付け・セッティングが賢明かと思います。


7/26 まじゅんねまや-6932
入会以来、初めて一般道でS会員ステッカ−を貼ったアリストを見ました! 

23日の昼まえに大東市と門真市の市境で信号待ち、右折レ−ンの先頭にい たGS430ゴ−ルドエンブレムの黒16にお乗りの方、当方は、営業車だっ た為、そのまま直進しましたが挨拶できなかったのが心残りです。       プレ−トナンバ−は、300でした。きれいにまとまったお洒落仕様のアリ ストにお乗りの心あたりのある方、ハンドルネ−ムをお知らせください!


7/26 紫
いつも膨大なアリスト情報ありがとうございます。大阪泉州の銀アリの 紫どす。

先日、ミラクロスを発注し、勤務先も近いということで、わざわざミラ クロスの会社の方が勤務先まで配達していただきました。 この場をお借りしまして、お礼申し上げます。 ありがとうございます。 当日は、我が銀アリは、乗ってこなかったのですが、会社の方もアリス トだったので、すごく親近感を感じました。

燃費やトルクなどが変わるというフレーズでしたし、費用も輸吉2枚弱 でしたので、試してみるのも悪くないと思い購入しました。 まだ装着していませんが、装着した後の感触というのを、またつたない 感想を書き込みたいと思います。 ひそかに期待してたりしてますが、、、笑 では、これにて、ども!!


7/26 タイガー
エチゴヤさんへ

こんにちは、早速の詳しいアドバイスありがとうございます。大変参考になり ました。やはり体験した方でないと細かい状況などは分かりませんものね。

ところで、いつも雑誌などに紹介されておられる「エチゴヤさん」からアドバ イスを頂けるなんて大変光栄です。エチゴヤさんが新潟県にお住まいなのは知 っていましたので、いつも「新潟にも凄い人が居るな〜」と感心していまし た。私は北陸道の三条燕IC付近に住んでいますのでなかなかエチゴヤ号を見 る機会が無いですが、また分からないことがありましたらアドバイスよろしく お願いします。

代表取締られ役さんへ

こんにちはタイガーです。マフラーを交換するにあたり、色々なメーカーを 幾つか候補にしていましたが、代表取締られ役さんのレポートが大変分かりや すかったので一発で柿本Rに決めました。 今後のレポートもガンバッテくださいね。


7/26 VVE50
●シャイ君さん、紫さん>デフオイル

>先日も2回目の車検を受けた際のささやかな報告を投稿したのですが、 その際に、フレンドショップのオートテクニックモータースポーツさんでデフオイルを交換してもら いました。 当方は、走行距離約9万ぐらいですので、相当汚れていました。 オートの工場長の近●サンに苦笑いされましたが、、、汗 だから、シャイさんの3マンキロならまだ大丈夫かと。

こん**は。VVE50@V乗りS会員です。シャイ君さん、すこしでも参考になっていれば嬉しいです。私の後に7/21に紫さんが上記のような投稿をされておりこれには私も参考になりました。車の使い方、走り方にもよるでしょうが紫さんが9万キロで相当に汚れていたということなのでメンテフリーかとも思っていたのですが5〜7万キロ(幅広いですが、笑)くらいになったらデフオイルの交換も考えたほうが良さそうですね。

でもエンジンオイル、オートマオイルのほうに注意を払ってあげたほうが良さそうですね。E50の時もエンジンの発熱量は凄い物でしたしATもだんだんとショックがすこしずつ大きくなってきていましたので換え時だったのかもしれません。エンジンオイルもそのころにエステルを知っていれば・・・というかそのころはまだエステル自体無かったのでしょうが。たぶんアリストもハイパワーでトルクも大きいのでので特に真冬もそうですが真夏のオイル管理は重要なんでしょうね。

紫さんデフというとフィーリングも変化が掴みにくいと思うんですがデフオイル交換で変化って感じられましたか? もちろんデフなので感じられなくても相当汚れていたのを交換することでメカニカル的には重要だと思いますが感じられるほどだとしたら逆に凄いことだなと思いますよね。

●のびたさん、ステルスさん>アドスーパースポーツ

>先日このCAステッカーを貼ったと書きましたが連休の最中のちょっとのドライブの楽しみも増えました。なんか今まで以上にアリストとの親しみとステッカーを貼っているメンバーさんのアリストをすれ違うたびに見てしまいますね。

こん**は。おっしゃる通りですね。私もステッカーが届くのがいまかいまかと楽しみでしたし、届いたら夜なのに一刻も早く貼りたかったですね。今はドライブや仕事で車に乗るときもさらに楽しみになりましたよ。

アドスーパースポーツですがカーレックスさんで言われた通りでアドより高速での吸い付くような走りは素晴らしいですね。コツコツとハンドルに感じたのはステルスさんも書いていましたがポテンザのスポーツによるのかもしれないですよね。でも今はG3でかなりの領域までタイヤを遣っているみたいですね。乗り心地の面はやはり慣れませんか?


7/26 くみあり
★けんパさん

こんにちは!14乗りのS会員のくみありです。東日本オフミレポート以降にけんパさんの14のレクサス仕様についていろいろと教えてもらいありがとうございました。それでレスをし合って居てから1カ月くらいになりますがいきなり16購入宣言があってそれからもう24日に納車予定だったということはもう16が手元にあるのでしょうね。行動力には驚いてしまいます。おめでとうございます!

まだ14も手元にあるということだったので両車が並んでいるのですね。どうなんですか? 14と16のプロポーションとかスタイルとかの違いは。そして走った感じが16はすごく評判がいいのでその部分もお聞かせ下さいね。それから14はいつ旅だってしまうのですかあ? 寂しくなりますね。ちなみに14って下取りとのくらいになったのかも参考のためによろしければ教えて下さい。私もいつかその日のために・・・でもけんパさんと同じで14大好きです。


7/26 ハイパーリル
こんにちは。紺アリV-VE乗りS会員のハイパーリルです。

【MHさん】

>わたしは前出のように1世代か2世代という少し前のPCVです。レ ポートで拝見しました が上部などのブルーとオレンジの表面処理がま だ無いころのものですがあの処理は写真を見 て正直格好良いと思いま した。 あれはなんという処理なのでしょうかね。鮮やかですし汚れも すぐ落ちそうと申しますか 付かないようにも写真で見た感じでは見え ました。

 ありがとうございます。スーキャリフォトグラフィーではなくサス フォトグラフィー、サスは見た目の色等も気に入っております。汚れ は、たぶん普通につく感じですね。一度拭いてみましたが、汚れすぐ落 ちましたよ。まだ、新しいせいもあると思います。しかし、以前のCSも 30000km走行後、拭きましたが、けっこうピカピカになりましたよ。新 品くらい?(笑)

 余談ですが、レポートのサスの「装着完了したリアサス」など横並び 3枚の写真で、左2枚がビシャモンだったか車が持ち上げられてサスがぶ ら下がっている状態、「フロントサスを下からのぞむ」がタイヤ、ホ イールもはめて普通に接地してハンドルを右にきったところを下から撮 影した写真です。左の2枚で、青いヘルパーがいくぶん線間にすきまが あり、メインを押し上げている、最右の写真ではヘルパーの線間が完全 に無くなっているのがわかると思います。

>私はCリング、ショートストロークというようなキーワード?を言わ れていたと思います が減衰調整ももしかしたらできるのかもしれませ ん。 私はボンネットも滅多に開けない、メカ音痴の普通の親爺ドライ バーですが走りの良い車 はやはり好きでして PCVもはっきりと良さが 判りますよね。

 減衰力調整機能が有るか無いかですが、説明書があれば、載っている と思いますし、サスの上部から覗いてみて、6角の凹部などがあると機 能有りと思いますが、あるいは私と同じ様なツマミなのかも知れませ ん。もし関心おありでしたら、装着店やショップなどで聞かれるのが確 かかと思います。あまりへたに動かすとやばいこともありますから。

>あと私も気になるクエストパワーハーフタイプを装着されているとこ ろレポートで拝見しております 何度か。ハーフでも案外低くて張り出 しているとのことですがかなり気を使う必要あるのでしょうか?

 ハーフでもものによってはかなり低いものもあります。ハーフ=高い とは限りませんね。私のカスタマイズレポートの1枚目の写真ですが、 結構低いと思いますね。一番低いところで11.5cmくらいだったと思いま す。ティムさんとお会いした時、スポイラー低いですね、擦ったりしま せんかなど言われたような記憶がありますね。

ちなみに私の場合はス ロープの降りきったところや逆に上り始めのところは慎重に対処してお ります。それでもごくたまに底面を少しこすってしまいます。少しこす る程度ならまあ仕方ないか、割ることだけは無いようにと気をつけては いますが、気を使うといってもそれくらいで、気に入っており楽しんで おります。WALDのハーフタイプなどもCPコジマさんなどでよく見かけま すが、さりげなくかっこいいと思いますね。

>またアドバイスをお願いします。

 こちらこそ、よろしくです。


7/26 Sスペック
***14フリークス 034さん***

>RS/Rやタナベは、使っている”サス(バネ)”であり、オーリンズは、ショックです。レポート掲載以前は、前後ともタナベだったのですが、バネレートを同じままRS/Rに変えたらこちらの方がハンドリングがシャープになったもので、このまま使用しています。

こん○○は。S乗りS会員のSスペックです。減衰力を一番硬くしていてバネレートを硬いものからだんだん下げていったということなんですね。しかも同じバネレートでもタナベとRS/Rとメーカーの違いでハンドリングも違ってくるとはなかなかできないことを体感されているんですね。バネも一体何種類を試してきたんでしょう(笑)?すごいです・・・減衰力を一番硬くしているというのはやっぱり車の動きを抑え気味にするためなんでしょうか?

それから私も034さんも付けてるクラブバージョンのパッドには最初は交換時期が来たらと思っていましたが034さんも効きとか雨の日でも変化のないコントロール性がお気に入りということなんで前倒しで行ってしまおうかなって思っています(笑)

***ティムさん***

先日はレスありがとうございます。雨の時でも滴の付着状況は減らずに変わらないということですのでやはりスタイリング重視のパーツなんですね。多少は付きにくくなるかなと思ったのですが変化はないみたいですね。でも小振りな感じがいいですよね。またダウンフォースの変化は無いようですね。リアのウィンドウの両側のCピラーって高くなっていますよね。あれが直進安定性を高めているんじゃないかって聞いたことがあったので。カーブさんからルーフスポイラーはダウンフォースを高めるようなデザインにしているというニュースがあったのでこのことを思い出しました。デザイン重視のルーフスポイラーを付けると逆に直進製のほうが微妙に落ちるようなことはないのかなと思いましたがそんなことは感じませんか? 横風の時とかに違いがあるかなと思いました。


7/26 C.A.NEWS!
★ネッツトヨタ東京ハブポート若林よりインフォメーション!

フレンドディーラーとして関東圏だけでなく全国から多くのC.A.メンバーが訪れるネッツトヨタ東京ハブポート若林よりカスタマイズコーナーの拡充に伴い以下のようなメッセージが届いております。

*****ネッツトヨタ東京(ハブポート若林)よりC.A.メンバーにメッセージ*****

 クラブアリストメンバーの皆様、いつもたいへんお世話になっております。
 純正トランク穴が残らず、さりげなく美しいシルエットのリヤスポイラーからスタートしました当社オリジナル「Club version」ブランドにつきましても、ブレーキパッド SPORTS、エステルR/エステルSの最高級エンジンオイルとたいへんご好評頂いております。
 「Club version」のコンセプトは、ハイクオリティで信頼性の高い商品をお求めやすいユーザーフレンドリーな価格でご提供すること、そしてユーザーの皆様との良好な双方向関係から生まれたネッツクオリティを追及することですが、このコンセプトに則りまして、現在カスタマイズコーナーの充実化を進めております。
 このたび新たにネッツトヨタ千葉ネッツシュポルト、トヨタテックス大阪STS、artisan spirits、BBSの商品の展示およびお取扱いを開始致しました。ハブポート若林に足をお運び頂ければパーツチョイスを複数の選択肢の中からご検討頂けるよう今後も充実化を図っていく予定です。どうぞお気軽にお立ち寄り下さい。今後ともよろしくお願い致します。

<追加展示内容>
・ネッツトヨタ千葉ネッツシュポルト:フロントグリル、マスターシリンダーストッパー他
・トヨタテックス大阪STS    :V300/S300用フロントパイプ、マフラー、ピラーメーター他
・artisan spirits :ダクト付フロントフェンダー、ボンネットスポイラー他
・BBS             :ホイール

**********************************************

同社C.A.サポーターHPをご覧下さい。

★ネッツトヨタ東京 C.A.サポーター


7/27 ブーレンボ
まんちゃんさん、エチゴヤさん

ご丁寧にお返事下さって有り難う御座います。 近い内にタービン交換したらご報告させて頂きます。


7/27 NO,7812 DAI
6月9日に富士スピードウェイミーティングに参加したいと思っているの ですがどうしたら参加できるのですか?

7/27 エチゴヤ
**** タイガーさんへ ****

大したアドバイスも出来ませんが、多少なりとも参考になる様でした ら”ウレシイ”です。『禁断の果実』は結構美味しいですヨッ!(笑) myアリは休日のみの使用なのでお目にかかる機会は少ないかと思いま すが・・・27日(日)は”TOYAMA方面へARISTO仲間”と ツーリングですので、北陸道で仲間のアリストと偶然にも遭遇なんて事 もあるかも?ですネッ! (^-^)


7/27 ハイパーリル
こんにちは。紺アリV-VE乗りS会員のハイパーリルです。

【ティムさん】

今朝、お写真を頂いてまいりました。お礼が大変おそくなってしまい、 本当に すみません。しかも引き伸ばしプリントまで。ありがとうござ います。シュポ ルトタイプ4のグリルを付けた紺アリ2台の並列駐 車、写真で改めて見ますと どこか別のディーラーかと勘違いしそうな 雰囲気でしたね。

 お忙しい中、やっと受け取って頂けましたか、ありがとうございま す、安心しました(笑)。周りの壁が青いせいか、若干カラーにその影 響がでたみたいです。いい思い出といいますか、いい写真が撮れたと思 います。

 グリル(タイプ4?)はハブポート若林さんでも展示になりましたね。 ストッパーの展示はあれど、さすがに後期マスターシリンダーは展示し ておりませんね(笑)。前期型の人は(かなり)私もそうですが、みな さん関心がおありのようですのでカットモデルなんか展示してあったら おもしろいかもしれませんね。

>BBSのREまで展示し てましたよ。先月のフェアに行けなかった ため、皆さんとはワンテンポ遅れて の刺激でした。

 先日、ネッツシュ◯◯トさんにて、たぶん納車直前の新車黒アリさん にREがさっそく装着されているのを拝見させてもらいました。なかなか カッコよかったですよ。RS-GTを購入して少しして発売になったと思い ます。雑誌でよく見ておりましたのですぐわかりました。

>ハイパーリルさんも誉めておられたように、Club versionのキャ リパーの塗装、かなり秀逸でしたね。Iマネー ジャーさんに伺ったところ、下 地処理にパテ埋めまでしてスムージン グされたとのこと、道理で化粧のノリが 絶妙でした。価格相応のクオ リティということでしょうか。

 ティムさんも関心をもたれたようですね。かなりきれいですよね。私 などフェア中(2日連続で伺いました)しばし見とれておりましたよ。  ティムさんはスーキャリにされて距離はどのくらいですか、調子いい でしょうか、確かパッドはClub versionですよね。私の方はスーキャリ +Club versionパッドで1300km程走ってだいぶなじんできて(慣れてき て)いい感じです。止まる(減速する)のも楽しい、気持ちいい感じで す。

Club versionパッドに関しましては購入時にもうしばらくしたら (7月Eくらい)、さらに効きを高めたのを発売の予定と聞きましたが、 1ヶ月以上も、もう待てませんでした(笑)。キャリパーのお掃除(洗 う、拭くなど)はされていますか。

>引続きよろしく。 

ティムさん、復活!(笑) 、こちらこそ、またよろしくです。

P.S. ティムさんのTO◯s ルーフスポイラーSOLD OUTですよね。(笑)


7/27 
Sの三点欲しい 

アリストの新型はいつ出るんですか? レクサスと違いはあるんですか?


7/27 3527 t-aristo
まじゅんねまやさんへ

23日にお会いしたのは、私です!ちょうどスーパー銭湯へ行く途中だっ たと思います。枚方市に住んでいますのであまり門真市方面へは行かないので すが、その日は休みでしたので、ちょっと遠出をして銭湯へ行きました。 まじゅんねまやさんは、営業車で走っていたのですね!

私もステッカーを貼っているアリストにはあまり遭遇した事はありませんが、今後お会いする事があ れば、サインしてやって下さい。時々、テックス大阪さんに遊びに行っていま すので、まじゅんねまやさんも、寄ってみて下さい。ではまた・・・


7/27 hige
今度、147ARISTOを買いたいと思っているのですが 何か注意点とかありますか?できればVがいいので すが学生のため、あまり資金がありません。良い車 選びの方法ありましたら、ぜひ教えて下さい。

7/27 3804 けんパ
☆ともひこ@2794さん

>二本松ではどうもでした

こちらこそ有難うございました。

>14のスタイルはいいよなと女房と納得

やはり、スタイル的には14の方が好きですね。

>次にお会いするときは、けんパさんの16を楽しみにしています。

今度は同じ16同士もう少し長く話せたらと思います。 富士ですかね?

☆くみありさん

>おめでとうございます!

有難うございます。

>まだ14も手元にあるということだったので両車が並んでいるのですね。

両車で駐車場が離れてるのでなかなか並べられないんです。 14も16も限りなくノーマルなので少し寂しいです。

>14と16のプロポーションとかスタイルとかの違いは。

私は14ほうが好きですね。 内装なんかは14の方が豪華と思ってましたが、見慣れてくると時代の差が 見えてきて、16はより今風でこれもいいなと思ってます。 外身は16の方が四角い感じで小さく見えるので乗りやすいかと思ってました が乗りずらさは殆ど一緒でした。

>そして走った感じが16はすごく評判がいいのでその部分もお聞かせ下さいね。

14より総合的に静かです。ただ気になるのがロードノイズが大きく入ること です。剛性も体感できるほど差があります。14で感じていた段差越え時のバ タバタ感が殆ど無いんです。(経年の問題も多いと思いますが...)

>それから14はいつ旅だってしまうのですかあ? 寂しくなりますね。

来週の土日くらいになりそうです。

>ちなみに14って下取りとのくらいになったのかも参考のためによろしければ教えて下さい。

はい教えます。私も想像がついてないんですが、20位なんじゃないかと...

P.S 16の方は、さっそく不具合が発生しまして、HIDが片目点かなくなってし まいました。せめて壊れたのがバルブであることを願います。


7/27 Yuu Ariston
DIVAさん

お返事ありがとうございます。わかりやすいご説明で感謝 しています。DISCチェンジもできないうえにエラーもでています。た しかにEJECTのモーターが作動していない感じがしますよ。実は知り合 いのいるトヨタ ビスタへ持ち込み見てもらってコネクターはずした りしてたらEJECTのモーターが作動して音楽も聞け、直ったとおもった のですが(笑)即日同様の不具合が生じました…しかし福沢諭吉が2人 は痛いですが仕方ないですね。ありがとうございました。


7/27 ティム
★Sスペックさん★

こんにちは。そう言えば、先日のご質問にお返事できていませんでしたね。す みませんでした。

おっしゃるように、アリストって、ルーフからリアウィンドウにかけて特徴的 な造形をしていますよね。ルーフ左右の細長いモールがフロントからリアまで シャープに走っていて、リアウィンドウがそのモール(Cピラー)より外側に 突出せずに、内側に収まっています。以前、某社の商品開発をされている方と お話した際、Sスペックさんが問題意識をお持ちのような整流効果、直進性に 対するデメリットをご指摘される意見を伺った事があります。ルーフからリア にかけてのデザインは、大型トレーラーやバスのサイドをパスして行った際の 乱流の影響を受けにくい構造だと。

ルーフスポイラーは、この構造上のメリットを如何に減殺させないようにデザ インするかが、機能性とスタイリングの両立につながるという事でしょうが、 そのパラドクスへの挑戦が、Abflugさんのルーフスポイラーの造形を産 み出したということなのではないでしょうか。

トムスさんのルーフスポイラーは、さりげなさがウリだと思います。数あるル ーフスポイラーの中でも、最も小振りのデザインで、小生はそれを好感した次 第です。ダウンフォース効果については、ある程度大きさと比例するファクタ ーがあるでしょうからね。

小生の『公道仕様』においては、ルーフスポイラーが直進性をスポイルしたか 否かを体感できるケースは、幸か不幸かありませんでした。と言うわけで、ス タイリング重視で満足という結論です。お答えになっていますでしょうか。

★ハイパーリルさん★

まめレスありがとうございます。ハブさんに展示されているスーキャリ、本当 に厚化粧といいますか、驚くほど綺麗な仕上りですよね。まるで瀬戸物みた い。小生の塗装は、極普通の仕上げなんでしょうが、やはり鋳物の上に塗料を 塗っているのがありありで、あばただらけです。それでもボディ同色のキャリ パーには、自ずと愛着がわきますけどね。

キャリパーの掃除ですが、洗車の都度、細長いスポンジであばたの表面を磨い ています(笑)。きっと、近所の人からは、キャリパーを磨くオヤジに奇異な 視線が注がれている事と思います。これまで自分でも、“キャリパーを磨く” なんて非常識をも超えていましたからね!(P.S.の件、すみませんが、S old outです)


7/27 紫
☆VVE50さんへ

>紫さんデフというとフィーリングも変化が掴みにくいと思うんですが デフオイル交換で変化って感じられましたか? もちろんデフなので感 じられなくても相当汚れていたのを交換することでメカニカル的には重 要だと思いますが感じられるほどだとしたら逆に凄いことだなと思いま すよね。

VVE50さんの言うとおり、エンジンオイル・ATオイルの方に気を 使うほうが大切ですよね。僕も今回の車検でオートテクニックモータースポーツさんに薦められて デフを交換しました。来週あたりにも、もう一度入れ替える予定です。 この間入れてから約1000キロ走った頃に、もう一度やりましょうと いう事だったので、、(僕の1日の走行距離は約90キロなので10日 もあれば、、) しかし、感触は、わかりません。がしかし、やはり車の内部をきれいに してあげるという事には変わりなにので、満足してます。 はは、、、自己満足かも。。汗  という具合です。


7/27 英ちゃん 3953
かなり久々の投稿になります。 北海道は札幌市在住161乗り(後期)の英ちゃんです。

自分の愛車もカム交換やら追加ポンプ、大容量インジェクター などなど・・・。まずまず快適に乗っていましたがやはりさらなる ステップアップと思いこのほどGT3540を装着する事になりまし た。

で、心配なのがATです。いきなり指名などして本当に申し訳ありませ んが「エチゴヤ」さんが同じ3540と言う事で、是非教えていただき たいのですが、ATはノーマルですか?もしもそうでしたら不具合など 無いのでしょうか?本当にいきなりですみません!


7/27 ★アリスト盗難捜索願い!!!
一向に現象減少傾向を見せないアリストの盗難被害ですが、また新たなアリストの盗難被害の情報が寄せられました。全国のアリストオーナーの皆様、大切なアリストの捜索にご協力をお願いいたしますm(_)m
<No.7973 カズ>
盗難日時 :平成15年7月23日(朝方?)
盗難場所 :北九州市八幡西区長崎町(自宅駐車場)
車   名:アリストS300VE(V300エンブレム付)
ナンバー :大分 300 た 247
車台番号 :JZS160−0077577
登  録 :平成11年登録(車検満了:16年5月)
色    :ブラック
走行距離 :90000キロちょっと
特   徴:ヴィエナクラージュ18インチ、ダウンサス、後期テールに変更

7/27 NEW!
★メンテVOL.361 「HIDバーナーの蒼白化 」

アリストV300VEに乗るNO.2007のSOARISTOさんが、HIDバーナーの色調をさらに蒼白にする方法について、同じ色温度でも色調が違う理由やHIDバーナーの交換方法もあわせて紹介してくださいました。


7/27 シルビアリスト
***けんパさん

こん**は。14フリークスのシルビアリスト@S会員です。まずは16の納車おめでとうございました!短期間とはいえ16と14の両者が同居するなんてなかなかあることじゃないですね。まさにアリストフリークを地で行っていますね。両者を並べていろいろな角度からバシバシ写真撮って置いたほうがいいんじゃないでしょうか、もうやっていますよねきっと(^^) ところでたしかまだどちらとは書かれていなかったように思いますがけんパさんの16はSとVのどっちにしたんですか? 

>私は14ほうが好きですね。 内装なんかは14の方が豪華と思ってましたが、見慣れてくると時代の差が 見えてきて、16はより今風でこれもいいなと思ってます。 外身は16の方が四角い感じで小さく見えるので乗りやすいかと思ってました が乗りずらさは殆ど一緒でした。

経年を差し引いても16の剛性ははっきりと違いを感じるみたいですね。たしかに段差越え時のバタバタ感って14ではわずかばかりに最初からありましたからね。すこし走ったらハンドリングのシャープさ加減などを聞かせて下さい。14だとステアリングシャフトがすこし捩れるようなというと大袈裟ですがダイレクト感、直結感がやっぱりすこしスポイルされている感じがしますからその辺のスッキリ感がどうかが気になりますね。16は良く曲がるとも言われていますので特に。

それとスタイリングは16より14がいいですか! でもあと一月もしたら16のほうがいい!っとかいわれているかもしれませんね(笑) 横から見た時のフロントのスラントしたオーバーハングの長さがやはり16と違ってデザイン性での美しさに貢献もしていると思いますよね。特に自分はそこが気に入っています。あとこれとボンネットの長いところもセットかもしれません。でも乗りやすさは同じですか。14は今書いた分と全長も長いので16よりも後ろに座っているんじゃないかと思いますがそれでも大勢に影響なく変わらないみたいですね。

HIDが片目点かなくなってしまったということで早く完治するといいですね。それではまずはお祝いまで!


7/27 GS430
みなさんこんにちわ。車高調を装着し、アライメントもしたのですが、 はしらせると、タイヤ付近で(コツコツ音カタカタ音)が、低速で走る となります。あきらかに普通の音ではありません。 ちなみに、ブリジストン製の NPGーSTの車高調です。フロント、リア ともに4.5のダウンです。

同じような経験をされた方はいないでしょうか?分かる人どうか助けて ください。お願いします。


7/27 JZS
メンバーの皆さん、こん○○は。 やっと関西も梅雨が明けました。次の休みにはMyアリストの洗車を するつもりです。

さて、私事にて申し訳ありませんが、先日、クラブアリストの ステッカーを購入して貼り付けました。 主に大阪、神戸、それから六甲山を走って楽しんでいます。 メンバーの皆さん、どこかで偶然会いましたら、アリストについての アドバイスを宜しくお願いします。


7/27 エチゴヤ
**** 3953 英ちゃんさんへ ****

御指名頂き恐縮です! (^^ゞ ポリポリ 確かにHKSのGT3540を装着しておりますが、ATはノーマルで す。車を造ってから18000キロ程使用していますが、今のところ不具合ら しきものは発生しておりません(厳密には開けてみないと判らないので しょうが・・・)。←ただ踏んで無いだけと言うウワサも・・・(笑)

 前車(100チェイサー)の時に強化AT(油圧&アクチュエーター)を 組んでいたのですが、ショック等も有り普段の使用時は家族に超々不評 でした・・・ですので現車はATノーマルのままを前提に造ってもらっ た次第です。後、HKSのキットもののATFクーラーを純正IC位置 に取り付けし、ATFは純正を10000キロをめどにディーラーにて交換し ています。又、自車の場合トルクも66キロ程出てますので、過激モー ドの時でもシフトチェンジの際には右足に自重する様に躾け?ておりま す。(笑)

 おっとそう言えば、私が普段から懇意にさせて頂いてる新 潟市のB−WALDさんが、ブーストアップからTo4Rにステップア ップする時にAT強化の為バラしてますので、ディスクの磨耗状態等に 関する情報レスが期待出来ると思いますヨッ!  ねッ、B−WALDさ〜ん♪ (勝手に振ってスミマセン!)


7/27 3804 けんパ
7/27 higeさん

出来れば147アリストのVが欲しいと言うことですが、私が14で不具合に なったものを上げますね。たぶん壊れ易い個所かと思います。

1.ブレーキローター変形。ブレーキでハンドルぶれます。研磨で1万位。

2.パワステオイル漏れ。クレームで対応頂きアッシー交換。

3.ウエザーストリップ水漏れ。トランク内が水浸しになります。 ウエザーストリップ交換5千円位。

4.ブレーキオイル漏れ。マスターシリンダーからオイル漏れし室内足元にオ イルがたれます。アッシー交換で12万位。

5.エンジンヘットオイルにじみ。室内よりのヘットよりオイルがにじみま す。ひどくないので未対応。

私の車はこれ位ですが、Vはなんと言ってもターボですので、タービンには注 意が必要です。エンジンかけたときマフラーから白い煙が出るようだと要注意 です。エンジンルーム内のオイルにじみ、トランクの水漏れ、オーデイオカセ ットの可動、あと事故修復歴(8年位前は大きな事故でも復活した車が多いで す)色々有りますがこんなところです。

クラブアリストisland

←BACK GO TOP NEXT→ Club ARISTOへの投稿