クラブアリスト ロゴマーク



Club ARISTO への投稿

Voice.561

4/6 IKEKAN

○兵一郎さん○

>20インチっていうとやっぱりすごい迫力ですか? ホイールハウスもほと んどホイールで埋まってしまっていてタイヤのサイドウォールはほとんど見え ないくらいじゃないでしょうか?

20インチは外形が4cmほどでかいので、ホイールハウスにぱつぱつめいっ ぱいに収まってます。サイドパネルのところで指1本半くらいなので、よく収 まっててるなあって自分でも関心しちゃうくらいです。サイドウォールはブロ ック1個分は見えますよ。

>私は兵庫ですがどちらですか?ハブポートさんって名前があったので関東の 方でしょうかね。20インチを履かせる時の注意点っていうか着眼点ってどん なものでしょうか?

残念ながら千葉県住在です。ハブポート若林は近所のディーラーでは心配な時 意外は行かないですね。電話での質問はたまにしますけど・・アリストについ てはほんとによく知ってらっしゃいますよ。

20インチを履くことについてですが、正直言うとちょっと無理があります ね。ハンドル切るとインナーに擦りますし、19インチの時はかわしていたフ ェンダー内側にも干渉します。段差は今となっては最大の敵となってまして、 道路面を見て走っている感じです。。あくまでつらいちで履く場合なので、そ れなりのタイヤとフェンダーに隙間を作れば問題ないようですが・・フロント 指1本半で何日か乗りましたが、その時だけは干渉はなく快適でした。

私がホイールを買う時は全国のショップに電話しまくりましたが、フロントフ ェンダーのツメ折りは必須項目のようですよ。そのツメもサイドパネルの上か ら折らないといけません。私はツメを逆めくりしてしまいました。 リスクも大きいですが、20インチのでかいホイールはほとんど見かけないの で自己満足ですがなかなかいいもんですよ。

○のりさん○

>タイヤサイズというか扁平率はいくつ位なのかが気になりますね。かなりの 低扁平とワイドな幅なのでは?と思っています。 面一と低車高にするために寝かしてもあったみたいなので「あえて」寝かせて あったのかなと思いました。車高もリアは被るほどみたいなのですがサスは何 を装着しているのですか? ダウンサスでしょうか、車高調でしょうか?

タイヤサイズなんですが、8.5Jに255−35−20のルマン701を4 本同サイズで履いています。ピレリやヨコハマとかはサイドが寝ていないので タイヤは真四角になってしまってフェンダーはかわせないんです。あと寝かし てタイヤをナナメにストロークさせないとフェンダー内側に干渉するのでそれ も考えないとだめです。

2度寝かすと見た感じも結構ナナメになったと感じますが、上から覗いてもは み出てはいませんよ。車検は微妙ですが・・そう、余談ですが20インチって スピードメーター誤差ぎりぎり入るみたいなので履いたまま車検通ります。ビ スタ店でOKでしたから。

サスはエナペダルのネジ式ですが、車高を細かく気にする方にはネジ式がおす すめですね。ちなみに車高調整もハブポート若林でお願いしましたが、ミリ単 位で調整を依頼してしまったため、この車高にきちんと決めてもらうだけで3 時間もかかりました。車高調は奥が深いようです。

前の車ではダウンサス、Cリングサスを経験していますが、イメージしたタイ ヤとのクリアランスにもっていくにはやはり自由がきくネジ式ですね。前者で すと一度セットしてしまうとどうにもなりませんからね。


4/6 のりっ(docomo)
後期のQ-LTDは他のグレードと、どう違うのですか?

4/6 タイガーコウ
初めまして、タイガーコウです。早速質問ですが、現行160後期に 乗っています。R34の18インチホイールを履き、ツライチにした いと思っていますが、可能でしょうか?

ご存知の方及びされている方 いらっしゃいましたら、至急教えていただきたく投稿いたします。 ちなみに、車高はFR共約3から4cm落としています。 よろしくお願いします。


4/6 ARI吉
●4/1 4307:MASHAさん、皆さんへ > ARS、DIY

>一度 品番の確認と、リア・ハブベアリングのガタを点検する様にタイヤを揺さ振っ て見て下さい。初期品番で少しでもガタが見受けられる時は、タイロッド側の 点検をお勧

はじめまして。V乗りS会員ARI吉です。ARSのギアボックスのガタの発生、この箇所を突き止めるのも含めてたいへんだったおではないかと思いました。ギアボックスは初期型と代替型それから後期で変わっているのですね。ジャッキアップしてタイヤ交換をした時のことだったと思いますがリアってタイヤを固定するハブ部分を含めての剛性が弱いような感じがしました。これはARSが付いているためなのかわかりませんがこれもリアがフラフラと感じる原因かなと思ったのを覚えていますがどうなんでしょうね?

>実は何をかくそうメンテは全て私自身で行っています。後程、醜態をさらす事になりますが、リフ トなどとんでもなく、一台分のカーポートで汗と涙のジャッキUP&リジットラック作業なのです。

MASHAさんは相当なDIY派なんですね。しかしおっしゃるようにアル中ならぬ “アリ中”ですね(笑)メンテを自分ですると細かな不具合や傷も発見できたりしますし愛車のコンディションもしっかりと把握ができますよね。私も同じように“アリ中”目指して少しずつDIYできるようにと思っているんです。

しかし恐れ入ったのはメンバー部分ごと降ろしてしまってデフの交換までDIYでやられているところです。ちょっとやそっとで同じようなことをしようとは、と言いますかやろうとは思えません、技術もノウハウもありませんので。どこでそのようなノウハウを覚えられたのでしょうか?

リジットラックとはどのようなものなのでしょうか? アメリカからレスをいつもくれます GS300レクさんのスロープ型とはまた違うものかなと思いました。これからはDIY派にとってもいい季節ですよね。

●4/1 MHさんへ > 純白管

>おじさんドライバーの私でもメンテレポートを参考に無事に交換完了しました。覚悟していたよりも全然簡単でした。青さは・・・NO.6239のたけぷぅさんのレポートの写真でガードレールに映る右側の交換後の青さはあれでも凄いと思いましたが実際にはもっと青さがリアルです。グリルも交換してシックなアリストにしたいですね。でもあまり背中を押さないでくださいね(笑)すこし自分で替えるのにはまってきている自分がここにいますので(笑)

こん**は。無事にDIYで交換されたんですね。おめでとうございます。簡単でったんじゃなかと思いますが、自分で交換すると満足感もお店でやってもらったのとは違って格別じゃなかったでしょうか? それからヘッドライトも青さが増して引き締まって見えたんじゃありませんか? すこしDIYにはまりはじめているようですね。これからも楽しみですね。

●MASHAさん、GS300レクさん、MHさん、皆さん > クラブバージョンのパッド

これは皆さんにと思いまして分けました。今日は私もクラブバージョンのパッドへの交換を先ほど終えたところです。ネッツのブルーのカラーに白いClub versionというロゴマークが入っていて箱から手に取ったときには嬉しくなりました。タイヤを外してキャリパーのピストンを押し戻してパッドを外して交換しました。パッドの摩擦面を見てもノーマルはいかにも効かなそうな手触りでしたが全然違うのがすぐにわかりますね。まだ走っていないのでまた後ほどファーストインプレをしたいと思いますがいまから楽しみです。

●ミーコさん > パッドの残量

>あきらかに純正とは違い、がっつり効きます。パニックブレーキをした時はノーズが深くダイブし、がっつり止まりました。飛び出て来た自 転車にびっくりしたのでなく、ぴたっ!!と止まった自分の車にびっくりしました(爆)

はじめまして。こちらのミーコさんのインプレ、すごく感覚がリアルに伝わってきました(笑)しかし実際に効くパッドに変えていて良かったですね。ノーマルはどうも行きたくないのに吸い寄せられるようですからね。私もこの効きに来たいしています。さきほど交換したので楽しみにしています。

>パッドが限界近くまで減ると音が出るセンサーがありますよね?

ミーコさんのこの投稿をみてノーマルパッドはセンサーと配線がパッドに付いていてEMVにでも音と共に残量警告のインフォメーションを出すような自分が把握していないような機能が付いているのかと思いましたがパッドに圧入された突起物がパッドが限界に達するとブレーキローターに当たってそのこすれる音がでるようなもののようですね。

ですのでそこまで使うのはローターも傷を付けますしローターに良くないものだと思いました。これはリプレイス品だと皆なくなりますが わたし的にはこの音だしセンサーはむしろ無くなって良かったと思いました。

それから実際にはプターレットが書かれていましたがディーラーの点検で残量のチェックはやってくれますし、ミーコさんも書かれているようにフロントは残量も目視できますね。リアはフロントよりも全然減っていなかったのでフロントが確認できれば安心かと思いました。


4/6 1876 ジェダイ
皆さん、こん**は。S乗りS会員のジェダイです。

今日は絶好の天気で最高のドライブ日和でしたね。 最近、僕もホイールをBBSのRG−Rに履き替えて慣らしも終えたこ ともあり、伊勢湾岸自動車道へ行ってきました。横風が強かったのです が、BBSとポテンザS03のおかげで安心してドライブできました。

それと、増し締めしてもらう間にショップに置いてあったオプション2 (4月号だと思います)という雑誌にバルブ付きマフラーの事が書かれ てありました。フジツボさんから5月頃にリリースされるみたいです。 時間がなかったのでちゃんと読んでませんが、情報として報告させてい ただきます。

最近ではアストンマーチンV12ヴァンキッシュもこのタイプのマフラ ーを着けているみたいですね。


4/6 bT036 発電王
皆さん。教えて下さい。この度、初めてエアロパーツを装着したのですが、 塗装が飛び石だと思うのですが、一週間で無残にも所々剥れて来ました。再塗 装をお願いしようと思うのですが、飛び石に負けない塗装なんて、あるのでし ょうか。純正バンパー等は飛び石等であまり剥れないのですが、何か特別な塗 装をしているのでしょうか。

皆さんのエアロパーツの塗装時の注意点を教えて 下さい。因みにエアロの材質はウレタンです。塗装はビスタ店でお願いしました。


4/7 OTSIRA
213号 皆さん、

ずいぶん、ごぶさたしていました。 久しぶりに仲間に入れてください。 昨年の7/11日に212号(バックナンバーVoice.467)を書き込んでか らは、殆ど掲示板は見ていないので、皆さんの話題について行けないか も知れませんが、よろしくお願いします。 OTSIRAなんて知らないよ、という最近の会員の方も多いと思いま す。以前は色々と独断で勝手な書き込みをして、ご迷惑をおかけしていまし た。書き出しの213号というのは、今日で私の投稿が213回目になると いうことです。

さて、今日久々にCAを覗いてみると、懐かしいお名前を多数見つけま した。 その中で4/2A一郎さん、4/4E500ベルッチさんの書き込みを拝見し て、話題に入れて欲しくなりました。 何しろ速い車が好きな私は、最近のmercedesの行き方に興味津々でし た。

E500ベルッチさんの乗られていた頃からすると、mercedesも軟弱に なった、普通の車になったと言われていました。 私も147と161の間に短い期間でしたがA一郎さんと同じE400に乗りまし たが、国産と全く変わらなくなったという印象でした。 購入までの過剰な期待があったせいかも知れませんが、mercedesなら高 速道路でももっとビシッと走って欲しかったです。

ところが最近のmercedesは昔返りをしているようで、剛性感、それに伴 うハンドリング、パワーの面で他車を引き離しにかかっている気がしま す。 ハイテクが良いかどうかは別にして、この面でも日本車といい勝負をし ています。

パワーにいたっては、・・・一旦はひかえめで上品になりかけたAMG ではありましたが、あれよあれよの昨今、いつの間にだかパワーウォー ズを先導する勢いです。 BMW、ベントレー、VW、アウディー、おまえらナンボのもんじゃ い!エエ加減にせえよ! 我こそが世界一じゃい!と言わんばかりに。・・・スミマセン、このフ レーズは平さんの引用です。

私は以前からセルシオにS/Cを付けたいと言っていたので、声をかけてい たショップ数社からそろそろいけますよと言ってきます。 でも、2年乗った今この手の改造をしても、今までの期間が無駄になりま す。 セルシオS/Cのようにハイオク仕様の圧縮比をそのままに、単にS/Cを 取り付けた車では過給の有り難味は半分くらいしか味わえません。すぐ に頭打ちになるエンジンにしかなりません、というか出来ません。

mercedesの5.5LのS/CはS600ツインターボと同じ圧縮比に落としているの で、モアーパワーにリスク少なく対処しやすいですね。 それにしてもmercedesはやることが凄いですね。 S55AMGが5.5LのV8の500HPでS/C、S600が同じく5.5LのV12の500HPでツイ ンターボ。 同じ排気量で同じパワーで2種類の過給機・・日本ならこんなラインナ ップは考えられません。 そして、V12のツインターボの方が130万円安い。

余談ですが、mercedesは車名の数字と排気量が一致するものと、しない ものがあるのでややこしいですね。 AMGの2桁の数字は排気量を表していますが、最近S320から排気量アップ したS350は3.7LでS600は5.5Lです。

私は今、アリストよりは少しだけ大きいですが、セルシオよりも小さい E55S/Cの過給圧をチョコッと上げて550HPくらいで乗りたいな、と夢見て います。

ワタルさん、 CAは相変わらずの凄いアクセス数と会員数ですね。 私もまた時々、顔を出させていただきますのでよろしくお願いします。


4/7 マックス
●4307:MASHAさん>ARSガタ

こん**は。ARSのギアボックスの脱着交換もデフ交換も全て自宅で自分の手でやっているとは・・・私には想像も付きません。その間はアリストに乗れないということですがだいたいどのくらいの期間で完了する予定なんですか? 休みの日のみに作業ということなんでかなり掛かるんじゃないかと思いますが実際のところ私にはたいへんな仕事だろうという以上のことは想像がつきません。それからカーポートでの作業ということなのですがそのジャッキUP&リジットラックで上げたままでカバーを掛けてあるのでしょうか?

>>ギアの摩耗で遊びが増えてしまったのでしょうか?

>ギアと言うよりは、両輪に繋がっているタイロッドなる棒が有り、そのタイロ ッドとギアが連結している部分がピロボールの様にフレキシブルになっていま す。どうもソコにガタが出ていると思われます。

部品番号が何度も変わって対策品が出ているということはそれなりに不具合が認められたような事例があったんでしょうかね。でもASSYで168000円もするんですね。

>一度 品番の確認と、リア・ハブベアリングのガタを点検する様にタイヤを揺さ振っ て見て下さい。初期品番で少しでもガタが見受けられる時は、タイロッド側の点検をお勧めします。

親切に品番まで紹介してくれましてありがとうございます。品番の確認というのはパーツ自体に刻印か何かがされているのでしょうか? ARSが付いているリアはタイヤの固定具合も弱いっていうこともあるかもしれないようですしARSという機構自体かなり負担の掛かるものなのかもしれないですね。


4/7 トマホーク@969
皆さん、こん**は。V乗りS会員トマホークです。

★MASHAさん>ARSの個性

>マックスさんをはじめ皆様がおっしゃるとおり、高速域でのレーンチェンジやワインディングでは非常にシビレる思いを致しますが、逆に作動条件や動きを理解した上で操作してあげると、これほど強い味方はいないと自負しています。

はじめまして。ARSギアのガタは原因究明までたいへんだったことと思います。ご自身での交換作業にも頭が下がる思います。ARSには有り難い面もいろいろとあり私レベルの場合はレクサス車(たしか外されていたかと思います)のようにARSレスにしようとは思いませんが、MASHAさんはARSの特性をどのように意識されているとか生かされてドライブされているのかを教えて下さい。是非とも私もそこはマスターしておくと安定していいドライブができるし安全でいいなあと思っています。 ARSギアの完治とLSDの装着完了楽しみですね。特にLSDの装着でアリストの走りがどのようになるのかは興味があるところですね〜。

★横浜35しろありさん

>回転 の軽さの表現としましては純正やブーストアップ時は2速や3速などで引 っぱっても6,500を越えたあたりから回転の伸びが鈍りますが、それに 比較し鈍りが殆ど無くそのままレヴまで回ってしまいます。

こん**は。いつもウィットも交えた書き込みを楽しみにしているひとりです。排気量アップ+シングルタービンの横浜35しろありさんのアリストですがレポートを再度拝見しましたがやはりすごいの一言ですね。エンジンの伸びが鈍らない、頭打ちが無いように感じられるというのもすごいですね。淀みないパワー&トルクが溢れるようなのでしょうね。実際のところタコメーター上のレッドゾーンと現在のエンジンのレッドゾーンというのも違うものなのでしょうね。

>エンジンノーマル・純正置き換えボールベアリングタービン・ブースト 1.4の時は245Km/hがMaxでした。(さて今はどれくらいかですね〜 (笑))

上に行けば行くほど空気抵抗の力というのもすごいでしょうしダウンフォースが強すぎると抵抗にもなるでしょうしミラー一個でも数キロはすぐに変わると聞いたことがありますからあのミラーだけでも効果が高そうですね。最高速仕様とありましたがサーキットも走られていてダウンフォースなんかの面では相反するところもあるのだろうと思うのですがどんな風にバランスを取られているんですか? わたし的にはアリストへのマッチを留意されているんだと思いますがリアに大きなウィングがついていないところに非常に好感を感じています。

>無論踏力の踏みしろとタッチの反応が無くなる違和感もありますが、 (それによりブレーキングを通してのグリップ感も無くなるため、)ブ レーキを外すタイミングはABS動作に慣れないと分かりずらくなる事かと思います。またウエットのABS制御の完成度は?マークの印象を受けます。雨の日 の下り坂信号で最後の一踏みでロックし、ABSが働いて逆に前へ出て思 わず声が出てしまった経験おありかと思いますが..(笑)但しABSや他の安全制御は純正構成パーツで設計されていますから、社 外品つけてからナンダカンダと難癖つけてもしょうがないですけど..

あります、止まらなくて声が出てしまったこと(笑)きっとかなりの方が経験おありかと。ABS付きの車だとブレーキングは距離感が掴めればある程度ABSにお任せでいいような面があるのかと思いましたが逆のようですね。逆にドライバーに状況が掴みにくくなり走りに大事なリズムもつかめなくなるわけですね。

しかしABSというのは不思議なものでセンサーからのフィードバックで一秒間に何回制御しているのかはわかりませんがブレーキキャリパー内のピストンもそれだけ瞬間瞬間で微妙な反応を繰り返すわけですからやはり本当にできる人にはかなわないような部分はまだまだあるのでしょうね。

ところで横浜35しろありさんは前出のARSは生かしてあるのですか? もしかしてARSレスにされているのではないかと思いまして・・・あるいは私は平均より上くらいまでのドライバーにはARSは有り難い部分がいっぱいある機構だと思っていますが、その特性をどのように意識されているとか生かされてドライブされているとかあれば教えて下さい。

最後にシルバーのVベルでベル上とリアバンパーにステッカーを貼っていたら私だと思いますのでよろしくお願いします。東京在住です。


4/7 ティム
みなさん、こんにちは。今日は昨日とは打って変って、とても麗らかな日和で した。

★発電王さん★ 〜 エアロの塗装について 〜

はじめまして。ティムと申します。エアロの塗装のことで悩んでおられるご様 子。小生も同じ悩みで試行錯誤しておりますので投稿させて頂きました。

小生、昨年の8月にFRP製フルエアロを装着し、その優美かつシャープな機 能美に一層、愛車への愛おしさを募らせております。しかし、オーナーの満足 度を高めていく過程で、一方で悩みも発生します。

小生が装着したエアロはFRP製で、一般にはウレタンやABSよりも衝撃吸 収性は低く(硬い)、飛び石による塗装の剥落は起こりやすいとされているそ うです。ノーマルバンパーはABSなのでしょうか、以前装着していたABS 製リップスポイラーでは、ノーマルバンパーと全く同様に、飛び石による塗装 の剥落は一切ありませんでしたが、FRPだとさすがにそうはいかないようで す。

発電王さんのエアロはウレタンとのことですが、ウレタンはABSやFRPよ りも柔らかく、塗装の乗りは良好だと聞いていますが、ひょっとしてかなりの 速度で石ころと激突していらっしゃいますか?(失礼しました。笑って許して ください。)

ウレタンはその製造コストの問題(高コスト)から、アフターパーツはもとよ り、純正バンパーですらその採用が減ってきているようです。ウレタン性バン パーは一昔前のはなし。でも、それだけにメーカーサイドにはノウハウがある のではないかと思います。メンバーさんの中にもウレタン製フルエアロを装着 されている方がいらっしゃいますが、塗装の剥落は殆どなく、小生からすれば 羨ましい限りでした。

そういう小生も、FRPの材質上塗装の剥落は仕方が無いと諦めてしまうに は、あまりにも残念でしたので、いつも相談に乗って頂いているハブポートさ んに、これまた無理な相談を持ち掛けました。塗装の工程や乾燥のプロセス、 下地処理、塗料メーカーの違いなどなど・・を変えてみたら、FRPでもある 程度満足の行く塗装が可能にはならないかと。

まだ、断定的な判断は出来ない過程ですが、何度かのトライアンドエラーで、 確実に同じFRPでも上記の何かを変える事によって、衝撃に強い塗装が可能 になっているように思います。剥落の程度が大幅に減ったんです。

FRPでも成果があるのですから、ウレタンであればより強固な塗装皮膜の形 成が可能なのではないでしょうか。そうはいっても衝突速度に限界はあります けどね。小生もそうですが、こだわりを持って臨むと、こだわっただけの成果 はあると思います。塗装については、塗装工場のクオリティや、塗料の品質な どよりも、施行してくださる技術者の方の人柄(丁寧さ、几帳面さ、拘り具合 など)が、完成度に大きく効いてくるものだと思います。即効性のある処方箋 はお示し出来ませんでしたが、拘られるなら一度塗装に関してディーラーのサ ービスの方とじっくり打ち合わせをされてみてはいかがでしょう。満足のいく 解決策が見つかるといいですね。


4/7 Minerva(No.5940)
>皆さんのエアロパーツの塗装時の注意点を教えて下さい。

私も昨夏にエアロパーツ(FRP製)を初めて付けました。発電王さんと同じく、 最近洗車した時に飛び石と思われる塗装の剥がれを多数見つけてしまいまし た。銀色のボディカラーが剥がれて白ゲルコートが剥き出しになると結構目立 ちます。どうしたものかと悩んでおります。


4/7 5915 ミーコ 
>>4/5 プターレットさん

 レス有難うございました!!  自分も6ヶ月毎に近くの修理工場に点検に出しているんですよ。たし かにパッドの残量を測定してくれるのですが、なんせ年間走行距離が2 万キロ近くでして・・・。その次回の点検までにパッドがなくなってい なければいいのですが・・・。心配症ですかね(笑)。早いところ、自 分なりの交換時期のタイミングを掴むのがいいかもしれないですね。ま た宜しくお願いします。

>>4/6 ARI吉さん

 ちょっと説明不足でしたね。金属の突起物があるんですが、その突起 物はパッドの土台にかしめてあり、パッドの上の部分からちょこんと覗 くんですよね。たしかにローターに直接触れるので、あまりいい気はし ないですね。やはり、定期的に点検してしていくしかないですね。どう もありがとうございました!!

 パッドはどうでしたか?純正よりはもちろん効きますよね?


4/7 すーちゃん
クラブアリストのメンバーの皆さん、こんにちは! S乗りS会員のすーちゃん@GS300仕様です。ちょっと御無沙汰しておりました。でも投稿やインプレは全部チェックしていますよ。 この週末はドライブ&お花見日和だったのに土曜日の雨で台無しでしたね…せっかくドライブ行こうと思っていたのに残念でした。

★4/2 プーさん さん 女性ドライバーの皆さんへ

>女性のドライバーさんと聞いて私も、嬉しいです。純正のエアロというのは、ディーラーの奴なので、たいしたものではありません。もう少し、予算があれば、他のエアロにしたかったのですが...。 すーちゃんさんは、どのような仕様なのですか?

こんにちは。どなた様かも書いていましたがエレガントパッケージっていうエアロですよね。ディーラーオプションの本を見たら出ていましたね。なんか本当にエレガントな感じでいいですね。 車の車高の高さによるのだと思うんですけれど地面にこすれたりはしませんか?

私のアリストですがシルバーでベルテックスの黒いインテリアが私の好みではなかったのでベルテックスじゃないベース車でリアスポイラーを付けたりしています。購入記的にメンテナンスのページでVOL.73 V300VEへのチューンでご紹介いただいていますのでよろしければ見てくださいね。いまはちょっと変わってご挨拶のところで書いていますようにV300VE仕様じゃなくってGS300仕様になっています。

今興味を持っているのは最近の皆さんの投稿を見ていてマフラーの出口の大きさを今の姿よりもほんの少しだけ大きくしたらやっぱりかっこいいかなと思っています。マフラーを変えると多少は音も大きくなるでしょうから(パワーが上がるだけじゃなくって少しくらい音も変わらないと買った人もつまらないですもんね)自分では交換はできそうもないですし、あまり大きくならないでほんの少しだけかっこよくなるようなピッタリのものがあればいいのですが・・・

女性ドライバーの方ってけっこう居ますよ。シロガネーゼ?さんと私がかなり登場させてもらっていますがほかにも九州のミーティングのレポートに白いドレスアップしたアリストの写真が出ている☆☆みほりん☆☆さんとか、あとは、ひなこまるさんともお話したことがあります。皆さんお元気ですか?  きっと私を除いて皆さんカッコよくアリストを乗っているみたいなので私も早くうまい運転でアリストの似合うドライバーになりたいなって思っています。

また女性ならではの観点なんか交えてお話しましょうねぇ〜

★4/4 青黒アリ(5965)さん

>先日から東京出張しておりまして本日の仕事を 早く切り上げ帰りの便までの余った時間にハブポート若林さんにお邪魔 してClubVersionSPORTブレ ーキパッド前後(フロント スーキャリ用)を知り合いの分と2台分購入しました。2台分はかなり 重いので送って頂けるとの事で大変助かりました。装着が楽しみです。

こんにちは。東京に見えていたのですね。ハブポートさんにはもう2年くらいは行っていませんけれど大きくって綺麗なお店ですよね〜。時間を都合付けて行かれたんですね。ブレーキのパットってやっぱり車の部品だからけっこう重いんですね。でも郵送してもらえればいいですよね。私もブレーキの強くきくものがやっぱり安心だなって思っているんです。今のアリストだと奥まで踏んでやっと効くのでペダルも遠いですし・・・このクラブアリストの皆さんの声がいかされて開発されたっていうだけあってやっぱり良さそうですしクラブバージョンってネーミングもネッツさんの心意気を感じられますよね。やっぱりブレーキも強いのに交換したいなって思ってきました。

>僕は1月ころに曇りが出たのに気づき数日後には水滴になってました。 応急的にポジション球のソケットを抜きハイビーム点灯で3時間ほどか けて乾かしましたが水滴の後が 残った感じでしたので左右のレンズを新品に交換しました。^^;交換時にディーラーの方からハイビームのソケットが緩んでましたよ!と言われました。

なみだ目って高級なアリストにはちょっと不似合いですよね。でもハイビームを点灯して乾かすなんて気合すごいですね〜ソケットって入れている穴のところですよね。そこが緩んでいても水というか湿気が入っちゃうんですね。今は交換して涙目解消したんでしゅか?


4/7 けんパ3804
4/2 3460さん

>ステアリング(純正)の交換をしたのですが、 横のねじをはずして、真ん中のカバーをはずした後、 真ん中のボルトをはずしたのですが、ハンドルが取れません。 他には ずす所は、見えないのですが、何方か知っていたら教えて下さ い。

多分、硬くはまってるだけだと思います。 センターのナットを緩めて(絶対外さない)ハンドルの裏を 自分の方に向かって力強く叩いて下さい。外れると思います。 ナットを外してしまうと自分にハンドルが飛んでくるので 危険です。


4/7 hiro
はじめまして。平成8年式のQに乗っているhiroといいます。 シフトノブが磨り減ってきたので交換しようと思っています。 どうせ交換するのなら本皮のシフトノブにしようと思っているので すが、品番が解からず困っています。

何方かご存知の方がいらっし ゃいましたら教えていただけないでしょうか? ちなみに内装色はグレーです。


4/7 珍念
4/4 ナンバー7さんへ

こん○○は。富山の珍念です。

>トムアリさんと珍念さんにご質問なんですが、ロアーアーム2のゴムブッシ ュのピロボール化が高速巡行に効くとトムアリさんが進められており、珍念さ んがハードさを計るブッシュの材質がポイントだと言われていますが、この 「ブッシュ」は全く違うものということでいいものな んでしょうか?

>珍念さんの言われているブッシュはスタビの取り付け部でスタビにセットで 付属してくるブッシュでしょうか? ブッシュというとゴムだと思うんですが ほかの種類もあるんですか?

僕の言うプッシュとは、スタビセットに付属してくるブッシュのことです。ス タビとシャーシーとの間には、走行中に伝わる振動やショックを吸収するため に、ブッシュを噛ませてありますよね。タイヤハウスを覗くと見えるパーツで す。この材質を、より堅いものにすることにより、スタビの遊びが少なくな り、よりクイックなハンドリングが得られるはずです。

TRDのスタビセットには、ブルー、ホワイトに関わらず、ブッシュが付属し てきます。純正に比べてどうかと聞かれるとわかりませんが、スタビの径が変 わる以上、これを交換しないわけにはいきませんよね。当然それに見合った硬 度のものだと思いますが、どうなのでしょうか? 他、ナ○ト○イ○ャーさんからは、純正スタビ用に、強化ブッシュ(HPで は、ウレタン製と表示)のみ出てますし、走行距離を重ねた車なら、純正の新 品ブッシュへ交換するだけでも、かなりフィーリングは変わると思いますよ。 専門的な知識がないもので、詳しく、理論的に説明できませんが、ナンバー7 さんの思いで、まずは何かしてみたらいかがでしょう?

僕の場合は、気になっていた、高速コーナーでのロール感は、スタビを入れる ことで、イメージ通りになりましたし、それだけでなく、トムアリさんがおっ しゃる通り、高速安定性も得られました。

もともと自分なりの計画がありまして、ショック&スプリングの交換、フロン トストラットタワーバーの装着、リアストラットタワーバーの装着、フロント アンダーブレースの交換、そしてスタビの交換と、ひとつひとつ段階を踏んで 装着してきました。ひとつ装着するたびにフィーリングが変わり、楽しんでま いりました。どのパーツが一番目かと、それぞれに主張はあるでしょうから、 自分の車なのですから、自分の思いで進められたらいかがでしょうか?

僕など、経済的理由で、ひとつひとつやってきましたので、初期に装着したパ ーツなど、そろそろ交換時期を向かえようとしています。なかなか自分の思い 通りにならないのも事実です。これがアリ地獄なんでしょうか?(笑) ちなみに、TRDのパーツは、HPだけでなく、ディーラー、ショップ等に置 いてあります、総合カタログをご覧になったほうが詳しく出てますよ。是非チ ェックしてみてくださいね。


4/7 shinboo
しゅうぞう様へ

>>解答有難うございます!僕もやっぱり車高調が先 かなって思って過去の履歴をみていてCSにしようかなと迷ってます。 車高はちょっと引き締まって見えるぐらいでいいのでそんなには下げた くありません。ただ19インチを入れたいと考えていますが、18イン チと比べて乗り心地、実用レベルの差はどのくらいなんでしょうか?

しゅうぞう様、初めまして。私は14ですが、話の内容がちょうど今の 自分とタイムリーだったので、生意気なようですがレスさせて頂きま す。

私の最初の状態は、17インチホイール+G・グリッドに、ビルシ ュタインのCリンク式の車庫調で、フロント、リア共にフェンダーとタ イヤの隙間が指3本分位でした。乗り心地はノーマルとは言えないです が、普通に乗る分には十分許容範囲でした。

この状態から、18インチ ホイールとAVIDという乗り心地重視のタイヤに変更しましたが、イ ンチアップに伴うデメリットは、あまり感じませんでした。ロードノイ ズが減った分、良かったぐらいでした。

更に車高をあまり変えないで、 アートクチュールというVIP系のショップが試作品で作ってみたとい う、ネジ式の車庫調に変えました。乗り心地は良くなりましたが、予想 通り若干フワついた動きは否めませんでした。

そして今年、って言うか 先週の土曜日、19インチ+ルマン701にTEINのCSを装着しま した。現在の車高は指1.5本分の隙間位で、自分の感覚では、かなり 下がって見えますし、これ以上下げると、ちょっと下品かな?ってとこ ろまで下げてみました。そんな状態ですが、乗り心地、非常に良いで す。

最初のスポーツ系のタイヤで、17インチ履いていた時より、むし ろ良いような気がします。まだ、高速走行やハンドリングをコメントで きる程走っていませんが、日常走行では十分な乗り心地だと思います。 ショック自体の設定は、柔らかめに設定していますが、しゅうぞう様の ようにあまり車高を落とさないで乗るつもりであれば、もっと固めても いいかなあと思います。あくまでも私の主観ですが・・・

基本的に足回りの交換くらいは自分でやるのですが、走行距離も増えて くると、各部のボルトも固まってますし、段々面倒くさくなってきます ね。更に今回はスタビとリンクをジョイントしているボルトを、ねじ切 ってしまい、涙ちょちょ切れそうでした(笑)。

最後ですが、どうせや るなら中途半端にちょこちょこ変えないで、最初っからバシッと理想の 物を買っておけば良かったと、反省しきりの今日この頃です。それでは。


4/7 ツアラーVVE@7155
●シャイ君さんへ

はじめまして。アリストの後期テールはディーラーで交換できると思いますよ。ただしテールは左右セットで4〜5万くらいはしたと思いますので少々値段が張りますね。レクサス仕様もだいたい同じくらいで買えると思うのでどうせならそっちの方がいいかなと思います。あまり大きな違いはないとは思いますが雰囲気が少しは違うかと(^^)

●アリスト雑感

HNの通りマーク2のツアラーVからアリストに乗り換えて(中古)3ヶ月が経ちました。その間アリストに乗る時間と同じくらいCAにもはまっています。まだ掲示板の過去ログも全然読破なんてできていません・・・1997年にCAが誕生したみたいですからそれからの歴史の重みを感じます。メンテコーナーはすごく参考になって面白いですね。

まず燃費ですがやっぱり3Lツインターボってトルクがあるせいか普通に走る分には全然アクセル踏まなくていいので ツアラーVよりもいいぐらいの時もままありますね。購入前からCAでチェックしていて結構燃費って良さそうだなとは思っていたんです実際にそうだと自分でも確認できて財布に厳しくないのはいいですね。だいたい市:高=7:3でも6キロ/Lは確実ですね。でもドッカン具合が残っているのも楽しいし嬉しいものがあります。

塗装の感じも室内の質感も全然違いますね。これが当たり前になってきている自分が恐いです(笑) これでメンテコーナーを参考にしてインチアップとか車高調とかも換えていきたいですね。少しずつ。一個換える毎に面白いほどに変わっていってくれるのがアリストみたいですし調理の仕方もドレスアップとかチューニングとかVIPとかいろいろな方向があるのもアリストならではですよね。 V 他の最近買った方なんかはアリストどうですか?やっぱりブレーキは換えたいですね。セキュリティーもいまサポートショップのページがいろいろあるので勉強中です。これからもCAとアリストを楽しみにしていきたいと思ってます。


4/7 シャイ君 3247
ツアラーVVE@7155さん

返信ありがとうございました。レクサス仕様の 後期型テールランプもあるんですね、知らなかった。一度ビスタさんに 問い合わせてみます。最近は後期型もよく見かけますもんね。あとは、 グリルかな。


4/7 まさる
アリスト最高

4/7 ハイパーリル
こんにちは。V乗りS会員のハイパーリルです。

【ティムさん、塗装はがれ対策の件】

>小生、昨年の8月にFRP製フルエアロを装着し、その優美かつ シャープな機 能美に一層、愛車への愛おしさを募らせております。し かし、オーナーの満足 度を高めていく過程で、一方で悩みも発生しま す。 小生が装着したエアロはFRP製で、一般にはウレタンやABS よりも衝撃吸 収性は低く(硬い)、飛び石による塗装の剥落は起こり やすいとされているそ うです。ノーマルバンパーはABSなのでしょ うか、以前装着していたABS 製リップスポイラーでは、ノーマルバ ンパーと全く同様に、飛び石による塗装 の剥落は一切ありませんでし たが、FRPだとさすがにそうはいかないようで す。

 こんにちは、ティムさん、お元気ですか。私も同様といいますか、は がれを経験しています。丁度1年前、クエストパワーさんのフロント ハーフタイプのスポイラー(下地FRPらしい+下側:カーボン)をディー ラーで取り寄せ、塗装、装着してもらったのですが、1週間くらいでや はり、地面にかなり近いこともあって、塗装が何箇所かはがれていまし た。2〜4mmほどの経の大きさですが紺がはがれると下地が純白なのでか なり目だちます。さっそくディーラーに言って「塗装がかなり弱いみた いだねー」と言うと「下地(FRP)が固いのでしかたありませんねー」と 言われてしまいました。再塗装も高価だし、またすぐはがれるだろうと 思ってその場はあきらめて帰り、タッチペンで修正しました。数えたわ けではありませんが、1年で20箇所以上くらい?修正したかもしれませ ん。一応は目立たなくなりますが。またすぐ別のところが剥がれます。

>まだ、断定的な判断は出来ない過程ですが、何度かのトライアンドエ ラーで、 確実に同じFRPでも上記の何かを変える事によって、衝撃 に強い塗装が可能 になっているように思います。剥落の程度が大幅に 減ったんです。

  私は上記のような感じでしたが、さすがはティムさん、こだわりが すごいですね。「何度かのトライアンドエラーで」とありますが、実 際、何度か剥離、再塗装等されたわけですよね。金額もかなりかかった もの(10人?,15人?)と思われますが、改善されたようでよかったです ね。また、今度もしよろしければお話聞かせて下さい。


4/7 1542 ぼっちん
こんにちは!ぼっちんです 久々の書き込みです、OTSIRAさんのカキコも久しぶりに 拝見しました。というわけで私も・・・???

昨日の日曜日ですが、近くのSAB沼南に久しぶりに行きました。 駐車場には1台の黒のアリストが止まっているだけでした。 店内に入り、ぶらっとしたあとお店を出ようとしたのですが その時に妻が”さっき店内放送で、クラブアリストの○○様 オイル交換の・・・”と言っていたというのです。 私は全然聞いていなかったのですが本当であればどこかにCAの 方がいらっしゃったのかと・・・

駐車場に戻ってみてもアリストは見当たらず、残念なことを したなぁと思いつつ帰りました。昨日SAB沼南に行かれた方は いらっしゃいますでしょうか?もしいらっしゃれば今度お会いしたいで すね。最近は洗車もできないぼっちんでした。


4/7 ティム
★ハイパーリルさん★

ご機嫌いかがですか。先日のハブポートさん以来ですね。やはりFRP製バン パーの限界なんでしょうか。塗装の剥落しやすいところは。私もいろんな方々 の声を聞いてみましたが、程度の差こそあれ、皆さんある程度は覚悟しておら れるようですね。

昨年のFISCOでも、大勢の方のエアロの塗装のノリ具合、化粧のはげ具合 をひとり、うろうろと見て回っておりました。で、その結果、もう少し拘って みようといま、試行錯誤しております。以前よりかなり満足度の高い塗装を得 られたように思いますが、それでもまだ剥がれますね。また、お会いした時に 是非。

ところで、先日、スタビを強化されたんですね。その後のインプレはいかがで すか。最近時の皆さんの投稿を拝見し、また、メンバーさんの生の声も伺う と、直進時にもスタビは効果を発揮していることがよくわかります。コーナリ ング時のロール量をとやかく言うほど、高速で旋回する事は致しませんので、 これまであまり関心を抱かないパーツでしたが、ステアリングフィールのリニ アさや直進安定性、またレーンチェンジの際に機能するとなると興味津々で す。

ただ、いざ装着するとなると、前後のバランスやら、バネレートやらと、 既製品になれた小生には少々戸惑う事も多そうです。今度、ご指南下さい。


4/7 長野のりぞー
みなさま、ご無沙汰いたしておりました。 長野は、おととい「これが最後だよ!」と一面雪景色!?!とびっくりさせられまし て、翌日すっかり晴れて善光寺の御開帳とともに梅も咲き始めようやく春を感じる今日 この頃です。 やっとスタッドレスノイズともしばしお別れとなり、また今年もCAのみなさんとお会 いできるシーズンを迎えました。今年もFISCOがあるのですね。うれしいですね。 先日は懐かしいお声を聞けて黙っていられなくなりましたのでカキ込みます!

♪♪♪ 4/6 OTSIRA  さま♪♪♪

久々のカキ込みに、涙が出ました!元気そうでなによりです。みなさんもホッとしてま すよ!最近はMercedesに興味津々だとか!

実はわたしも大好きです。AMGが!・・・1987にAMGジャパンが設立したころ から憧れていましたし、チューニングというもに引き込まれたクルマでありました。忘 れられずチューニング雑誌(87年当時〜)未だ保管してあり、たまに眺めておりま す。あのころは、イカツイ時代でしたよね。なんといってもハンマーの存在でしょう ね。 560SEC6.0 4V DOHCV8 360馬力 トルク55.8 そし てボディはブラックに包まれワイドブリスター価格は3010万円!最近の上品AMG とはほんと別世界ですね。自分のARISTOにもあのようなイメージを注ぎ込みたい のですが、やはり時代が違うかなと・・・いや格が違うのかな・・・と、一応夢であり 手本であることは間違いないのですがね。

>パワーにいたっては、・・・一旦はひかえめで上品になりかけたAMGではありまし たが、

AMGに乗るのは夢ですね。元CAメンバーさんで現モデルAMGCL55を乗ってお られる方がおりますが500PSのパワーだけでなく上品でかつエレガントなデザイン そしてその存在自体がカッコいいのですよね。日本人の弱いところですが、限定、特 別、TOPモデルって欲しいですね。わたしも今となるとやはりコンプリートARIS TOが欲しいですね。TTE、TOM’Sオーナーさんがうらやましいですね。

OTS IRAさまは、どうですかF1参戦記念モデルといわれているセルシオ5000GT (出るのか出ないのか?出そうですが・・・)手に入れてみてはどうでしょうか?ちな みに近藤マッチさんがワインレッドセルシオ TOM’S F070GTを乗ってるん ですよね。では、FISCOで「CELSIOR5000GT〜OTSIRA  Versions 〜」楽しみにしております。

♪♪♪ 八王子 しんやさん 〜Carlsson〜 ♪♪♪

しんやさん、お元気ですか。AMGのことたくさん書いちゃいましたが、しんやさんの 「Carlsson」いつも一際光ってますしコンプリートの気質満点でカッコいいで すよね。

♪♪♪ 長野のメンバーさん・上信越のメンバーさん ♪♪♪

最近、県内、近県高速だけでなく街中でもよくARISTO見かけます。やっと春が来 ましたね。信濃路は安全運転で駆け抜けてね!


4/8 シロガネーゼ?
クラブアリスト会員の皆様、こん**は。レクサスGS430仕様ウォールナット乗りのS会員シロガネーゼ?です。アクセスを楽しみにしています。

●すーちゃんさま、プーさんさま

>>純白ライトとかの取り付けを計画されているんですか? 今度のアリストではインテリアのカラーとかも自由にコーディネートできるといいですね。レディースドライバーの私達も楽しみましょうね。

>青黒アリさんにアドバイスをもらっているのでLED球を変えて夜のアリストをもっと素敵にドレスアップしてあげようと思っているんですよ。シロガネーゼ?さんもいかがですか? ホームインテリアなんかは白熱球のあの柔らかな色合いがいいのに車のポジション球はなんかかっこわるく見えちゃいますから不思議ですよね。これもTPOってやつなのでしょうか。光モノの色合いを統一感を出すだけでもかなり素敵に見えそうだとおもいませんか?

こんにちは、レディースドライバーのお仲間が増えていくのは嬉しいですね。でも私もエレガントにアリストが似合うようになりたいと思っていますがやっぱりアリストは大きいのでまだまだだななんて自分で思いますよ。

プーさんさまは純正オプション品のエアロパーツを付けているなんておしゃれですね。正式にはエレガントスポーツバージョンってカタログにありました。スポーツグリルっていうTマークがないグリルも取り付けされているんですか?

すーちゃんさまはLED球付けられたんですか? おっしゃられるようにホームインテリアでは白熱球にあの柔らかな光ってやっぱり譲れないところだと思いますけれどアリストの場合はライトと内側のランプの色が不揃いなのはいけませんね。すーちゃんさんの装着インプレ楽しみにまっていますね。


4/8 カントン
*** きたさんさん、  <ノッキング>

>2000回転前後でアクセルを軽く少しあおる様な走行状態の時カリカリッと言うよう な金属音が聞こえてくる様な気がします。

はじめまして。おそらくトレースノック(名称はっきり覚えていません)というノッキ ングではないでしょうか。大分前に同じ症状があり、私の場合は2300〜3000回 転で点火時期を3度遅らせる、という対策をしました。その後、吸入空気の温度をドラ スティックに下げるために前置きI/Cを装着し、その時点で点火時期を元に戻し現在 に至っております。ちなみにトレースノック発生時点でECUはTECSでしたので点 火時期調整が可能でしたが、もしECUがノーマルであればこの処置は無理だと思いま すので、吸入空気温度、水温などを下げる方策を考えられたら、と思います。

参考までにガソリンはどのブランドを愛用されていらっしゃいますか?ノッキングはオクタン価 も関係しますが、経験的にはENEOS、JOMO辺りが高いと思います。もっとも同 じブランドでも店による差もあるようですので(業界流通の複雑さが背景?)複数のス タンドで様子を見る必要があるかもしれません。


4/8 S助
S乗りS会員のS助です。久々の投稿です。最近またいろいろなパーツやオイルなんかもいいのが出てきて活気付いていますね。なんともすごいことですよね、このCAも開発に協力しているっていうんですから。

●4/6 シャイ君さん

>アブフラッグさんのリアのアンダーディフューザーですがボルト オンで装着可能でしょうか?また最低地上高はケッコウひくくなります でしょうか?車庫入れの際のスロープが心配で…(マイ車庫ケッコウな 角度アリなんです、仕様は115のマフラーがギリギリ擦らない程度で す)

はじめまして。2〜3種類のアンダーディヒューザーってここまで書いて気が付きました。リアなんですね。ご質問は。フロントが2〜3種あったと思うんですがタイプによってセンターが少し上がり気味にしてあるやつもあったのでそれなら擦らないだろうと思いました。リアは多分一種類だと思いますがダウンフォースを相当付くって過去ログにもありましたしどの位の効果なのかは興味がありますね。でもあれは床下のフラット化と出口のリアバンパー側が上がっていっていれば効果があると思うので擦るなら下に向かっている板を加工してもらえばいいんじゃないかと思います。あまり参考にならないかもしれず済みません。

マフラーはタイコ部分の形状にもよると思うのですが115っていうと結構大きいですよね? どちらのマフラーですか?

●4/5 初心者さん

>今度レクサスのエンブレムに変えよう と思っているのですが、GSのいくつをつけていいのかわかりません。3 00や400、430がありますが、自分の車種にはどれがふさわしい のか教えてください。

はじめまして。S乗りS会員のS助です。つい最近私もレクサス仕様にしました。エンブレムだけでも随分と雰囲気が変わるものですね。フロントはもとよりリアもS乗りなので寂しかったものが左にLEXUS、右にGS300って入るだけで随分と高級車って感じが高まりますよ。

それで私はGS300にしたんですがアメリカなんかでGS300は日本のS300と同じ直6エンジンですね。ターボは日本専用ですが、LEXUSではセルシオと同じV8搭載車があるんですよ。セルシオが4Lから4.3Lになた時にアメリカのアリストもGS400からGS430になっています。V乗りの方はGS400とかGS430にする人もけっこう居るみたいですね。過去ログを読んでいて400馬力達成記念にGS300からGS400にしましたっていう書き込みがありましたが、それってすごくかっこいいなあと思いました。参考になりましたか? 初心者さんはV乗りさんですか?S乗りさんですか?

●4/5 はーびすさん

>当方ソアラにアリストの純正アルミを履いています。

はじめまして。CAにはいろいろな車種のオーナーが見ているんですね。BMW乗りの方も見ているみたいですし華やかですね。

ソアラにアリストの純正アルミはピッタリと入るのですか? それとも逃げとか何かの加工をさせて履かせているんですか? Vベル用の17インチだと思いますがあのメッキタイプはデザインもマッシブな感じでかっこいいですよね。私のはSベルなので16インチですがメッキ具合は一緒なので参考になればと思いました。

洗車時にも私はたまに純正のパッドのカスがかなりしつこく付着してしまうのでただシャンプーで洗車しただけでは落ちないこともあるのでたまにですが磨いていますよ。まさか剥がれ落ちることはないと思いますがコンパウンドは使っていません。持っていないだけなんですがコンパウンドって微粒子がワックスにも入っているのは多いのでワックスで磨いています。あのメッキタイプは表面も結構強いんじゃないかと思いますよ。その時に磨き傷を付けないために普通のタオルは使わないでTシャツとか柔らかい材質のものは使っています。もしかしたら弱いっていう方もいるかもしれませんのでどなたかフォローをお願いいたします。


4/8 横浜35しろあり
☆ 4/7 トマホークさん@969

トマホークさん、みなさんこんにちは。

> 上に行けば行くほど空気抵抗の力というのもすごいでしょうしダウン フォースが強すぎると抵抗にもなるでしょうしミラー一個でも数キロは すぐに変わると聞いたことがありますからあのミラーだけでも効果が高 そうですね。最高速仕様とありましたがサーキットも走られていてダウ ンフォースなんかの面では相反するところもあるのだろうと思うのです がどんな風にバランスを取られているんですか? わたし的にはアリス トへのマッチを留意されているんだと思いますがリアに大きなウィング がついていないところに非常に好感を感じています。

サーキット走っていますなんて書いていますけど、あくまでも趣味の範 囲内です。 ファインチューニングされたBNRや80、911などにはとうてい敵うはずも 無く、裏コーナーではカプチーノにもさらっと抜かれます(笑)。重量 的にもハンディーは高いです。また場所は地理的にも近く、161にとっ て(唯一抜くことが出来るため)有利で直線が長くて広いFISCOですか ら、ウルトラへビュー級161にサーキットでダウンフォースがどれくら い必要か全く判らないのが正直なところです。

少なくとも直線でのダウンフォースはフロント、リア共に安定化とトラ クションをかけるのには有効でしょうね。でも速度がかなり落ちるコー ナーリングではよく分かりません。 ここはもっと数倍本気印の元147Vさんやカナード・GTウィング装着の方 のコメントが欲しいところですが..

エアロミラーはどれくらいスピードアップに貢献したか実験していませ んので不明ですが、見た目純正よりは効果ありそうですよ(笑)。

> ところで横浜35しろありさんは前出のARSは生かしてあるのです か? もしかしてARSレスにされているのではないかと思いまし て・・・あるいは私は平均より上くらいまでのドライバーにはARSは 有り難い部分がいっぱいある機構だと思っていますが、その特性をどの ように意識されているとか生かされてドライブされているとかあれば教 えて下さい。

先日ARSの話題になった時にレスをしようと思ったのですが後の展開を 見て止めた経緯があります。実は私、ARS不要論派なのです。 理由は簡単でARSだけには助けられたとの感覚が無いのと(知らず知ら ずのうちに助けられていたとしたら大したものですが..)、後の制御 のタイムラグ問題、また5年間で2度壊れ怖い思いをしたからです。 1度目は轍に乗ったように振られ(不具合からか?)ARSコンピューター も交換、2回目はARSユニットからのオイル漏れ(警告灯が頻繁に点灯) で一度は直線で思いっきりリアが流れ、この時は冷や汗ものでした。2 度とも保証期限内でしたが何時見ても構造的に不安を覚えます。要は効 果より構造と故障の発生が心配だからです。

話は若干逸れますが、VSCにしろブレーキアシスト、ABS、ARSと、ハイ テクは良いのですが、構造が大変複雑になりがちでかつCPU処理とその 反応が遅すぎるきらいがあると経験上思っています。例えば多くの方は リアが流れればとっさに逆ハン(懐かしい言葉ですね〜)切ると思いま すし、また上級者になればカウンターをあてて立て直しもするでしょ う。ところがハイテクの安全装置類はドライバーが即応するスピードよ り速い時間での制御が出来ておらず、時には全く逆に作用してしまうこ とがあります。

一番のいい例がVSCで、これを生かしたままでFISCOなどセンサーが反応 する走りやコーナーリングやその立ち上がりで車体が流れ始めたとしま すと、検出と制御のタイムラグにより実際は体が反応してステアリング を当てた後であり、その時の挙動とコンピューターが行おうとしている 姿勢安定化制御の4輪独立したブレーキングが一致せずタコ踊り状態に 陥ったり、又はアクセルを踏んでも反応しないため立て直しも出来ませ ん(笑)。

これは極端な例で、そんな場面殆ど無いのが公道上の運転でしょうが、 LEXUSでは純正でVSC ON/OFFスイッチがありますし、ARSはLEXUSに装備 はありません。またARISTOでも160とTTEバージョンにもARSはありませ ん。何故でしょう? 設計方針を聞きたいですね〜

ちなみにVSC/ARSキャンセラーは後付けしていますが、公道ではそのよ うな限界運転はしませんし万が一の事故でもめたくありませんのでONの ままです。但しドライの場合はTRCオフしばしばです。

ARSはjuinさんが大変苦労されていましたので、何らかのコメントがあ るのではと思いますが..?(笑)

☆ OTSIRAさんE500ベルッチさん

AMGとは言わず、OTSIRAさんでしたらAMGベースチューナーのMKB E55K などが一番お似合いかと(S600ベースも出るようですが..)。何より もAMGを車体全てに渡りチューニングされたパフォーマンスは、V8 5.5L S/Cで560PS、1.825tの体で0-100Km/Hが4.2Sec、トップは325Km/H オーバーだそうで!しかもE55AMGに比較し19インチ装着にもかかわらず 車重は軽くて40mmローダウン。一度でも良いから体感してみたいです(笑)

TOM’Sさん、どうせならこれに対抗出来る究極的なチューンド161出し てみては如何でしょう?!(笑)


4/8 GS300レク
ワタルさん、みなさんこんにちは

3/24 ベル14さん

>どんどんメーターの距離が伸びて行っちゃいますね。 >アメリカの高速はペースが速いとかすごく走りやすいとかあるんでし ょうか?

こんにちは、レス遅れてスミマセン。そうですね私の場合はちょっと極 端かもしれませんがメーター距離はどんどん伸びてしまいます。そのせ いで車自体やカスタマイズについても、まず耐久性を考えてしまいま す。高速のペースは通常の高速で流れがスムーズな時はぬあわkmぐら い、速い集団はぬうえぐらいです。全体的に道路幅がゆったりしており 特に路肩が広い為スピード感はあまりありません。但し、雨や霧になる と信じられない程ゆっくり走る車がいるため注意が必要です。もう一点 コメントさせてもらうと、この国の人々の野次馬度はすごく、高速道路 の事故で関係のない反対車線が数キロも渋滞になる事はざらです。単に 事故現場を見たいがために皆さん徐行してます。

>それからアメリカではBMの7シリーズ売れているんですね。

この不景気に。。と思うのですが7シリーズとSシリーズは本当によく見 ます。羨ましい限りです。

3/25 4/6 ARI吉さん

>車高をかなり低くしている車とか元々低いようなスポーツカーだとフ ロントが引っかかったりリアが地面にあたりそうですがGS300レク さんのZ32は大丈夫ですか?

樹脂製スロープは金属製のものに比べかなり低いです、やはり強度の問 題でしょうか。それにいくら低いとは言っても木っ端は必需品です。ま ず木っ端を踏んで高さを稼ぎます。

ピットはその業界の人なら意外と簡 単に出来るようです。地下水は押さえ込むよりポンプで抜いた方が簡単 そうですね。構造もですが、人が立って作業出来る深さと広さを考える と落下等安全面が気になります。メンテでは足回りを浮かせたい事が多 いためピットやスロープは意外と作業内容が限定されてしまいます。

>アメリカなのでオープンカーも似合いそうですし。

マツダのオープンカーが出た辺りから日本もオープンカーをよく見かけ るようになりましたが、やはり米人には負けますね大好きみたいです。 東海岸は湿度が高い所が多く、汗をかきながら乗る事を覚悟してビーチ などが似合いそうです。西は乾燥してる場合が多く、さわやかに乗れそ うですが日差しは刺すように強いため女性は日焼けの覚悟がいりそうで す。

>今日は私もクラブバージョンのパッドへの交換を先ほど終えたところ です。

パッド交換おめでとうございます。全てが高次元でバランスされたパッ ドですから必ずや満足されると思います。問題点(?)といえば、ダス トもノイズも出ないためパッド交換した事を忘れてしまい、クラブバー ジョンパッドを入れているからこんなに良く止まれるのに車重が減った かのような感覚で、ついつい前方車両との車間距離が狭くなりがちで す。今までパニックブレーキを踏むと前方の車両に突っ込まないよう最 後の最後で左右に逃げる事を考えていましたが、今は後ろの車がこちら のブレーキに追従出来ず突っ込んで来ないようにバックミラーを見なが ら止まります。まずいなと感じたらチョンと1~2メートル前に進みます。 もちろん普段はコウノトリ安全運転です。

3/26 ミスターハマーさん

>家の向かい側に7シリーズが2台停まっているとは偶然にしても凄い ですね。ビバリーヒルズかどこかにお住まいなのかと思ってしまいまし た。

私もびっくりです。ビバリーヒルズだとポルシェターボやフェラーリに なってしまうのでしょうか。 テレビ宣伝で“このメルセデスは$?6,000です。値札の?部分は2でし ょうか4でしょうか”と聞いて皆が4と答えるところ正解は2ですという のがあります。cクラスのクーペとはいえ100万円ぐらいの違いが日米で あるのではないでしょうか。BMWは日欧に比べて米国のスペックは低いと 聞いた事もあります。

4/2 ワタルさん

>ここ数日の自分宛のレスをチェックしていてGS300レクさんからのご質 問にお答えしていなかったことに気が付きました。申し訳ありませんで したm(_)m 

とんでもありません。雑誌の記事でお顔は何度か拝見しておりました が、直接レスを頂け光栄です。大所帯のサイトになったにも関わらず、 皆さんへの細やかなご配慮にいつも感心しております。

>実際にシャキッとしますので本格的なオーディオを組むまででは無い けれどももう少しオーディオの音質をクリアーにしたいという皆さんに はお勧めできるのではないかと思います。 >しかし14のオーディオはノーマルの状態でもかなりクリアーな良い 音だったような気がします。

原音に近いクリアーな音を探しています。ノーマルのオーディオもイコ ライザーをかけずにある程度の音量で聞くと良いのですが、臨場感と低 音のスピード感についてもう少し欲が出て来ました。サウンドサイエン スさんから丁寧な説明等頂いているのですが、試聴が出来ないためちょ っと二の足を踏んでいます。いかがなものでしょうか。

>またアメリカでのアリストライフについて聞かせて下さいね。

皆さんのお役に立てれば幸いです。今後もお世話になります。よろしく お願い致します。


4/8 ラブリー悪魔くん
★ どなたかご存知なら教えて下さい『バカみたいな質問です』 ★

こんな質問してる人、見た事(聞いた事)ないですが、純正のステレオで『見 えるラジオ』のヤツがありますけど、走行中も見れる(使える)方法をご存知 ないでしょうか? ご存知の方、よろしくお願いします。

★ 4/1 まーたんさんへ『スタビ交換』 ★

>>タイヤが異常に内減りしていたので、乗り心地重視の自分は、石橋さんの レ○ノ GR7000を思わず買ってしまいました。さすが高級志向のタイヤ だけあって、純正と比べものにならないほどの、すんばらしぃー乗り心地で す。たとえて言うなら座布団を一枚、間にはさんだような感じ。ロードノイズ もとってもマイルドです。でも、ブレーキの効きは、フニャッて感じになりま したが、大変満足です。

レグノ系はホントに乗り心地がいいですよね。私も前の車に使っていたし、現 在オヤジも使ってるからよく分ります。 私のアリストは、購入契約の時に 『納車はBSを付けて来て欲しい』事を頼みましたが、名ばかりのポテンザ は、サイドウォールが硬くて一般道の轍でも横っ飛びで、手放し運転したら間 違いなく3秒後には事故に遭う様なタイヤでした。 レグノだったら、そんな 純正のタイヤの45%扁平率を、60%にした位の違いはあるでしょ? その 分スポーツ性は(でも、あの純正タイヤの変なスポーツ性は危険だ)スポイル されますけどね(クラウンに乗ってるみたいな)。

私は一回目のタイヤ交換で、純正タイヤからBSポテンザS02ポールポジシ ョンにしましたが、純正と比べて、クラウン的乗り心地になり、轍の横っ飛び も無くなって、手放し運転が出来る様になった反面、平和すぎてモノ足りな く、245/45/17に再度交換しました。しかし今度は、サイドの剛性感 はイイ感じに上がりましたが、たった1センチ太くしただけなのに、タイヤが 重くなって、ドタドタした動きがず〜っと気になりました(CAの皆さん方 は、インチアップしてブッ太いの使っている様ですが、なんでも無いのか不思 議です)。

・・・そして今回パイロットスポーツにしますが、まわりで使って る人に会った事がないので、気分的に実験君のつもりです(笑)。マジな話 し、ミシュランはバランス合せの、サイドに赤とか黄色とかのマーキングも無 くて、製造時期の記号が今でも無いと記憶してます。安全基準が違うのか、手 を抜いてるのか何なのか。古いの来たらどぅしようかと、(どうにも確認出来 ないかも)イヤなドキドキ感です(笑)。やっぱり日本は、日本の安全基準や 風土に合った世界のBSかなぁと思います。

>>まず、スタビの感想ですが、これが同じ車??って思うほど素直に曲がる ようになりました。なんで、もっと早く交換しなかったんだろうと思う今日こ の頃、稲垣吾郎です(>_<)  と、言うわけで、全く?違う車になったみたい です!結論的に言うと、自分は、スタビ交換オンリーで充分かなぁ・・・。T E○Nのハイテクはバネのみ交換です。心配していた乗り心地も、変わらない と言っても過言ではないですよ。乗り心地重視の方には、お勧めできます (^o^) 異音なんかも全くありませーん!マイルド指向の白スタビとベストマ ッチングです。(あくまで、乗り心地重視なので・・・)

ねっ!すっごい分りやすいバリ体感でしょ? こんな単純パーツでこんなに変 わるのはスタビだけですね。 私も前の投稿で言いましたが、まーたんさんも スタビ交換だけでイケルと思った様ですね。 だから、3センチほど落ちる純 正の乗り心地の様なテインハイテクに興味がわいたのですよぉ。  信頼して る車屋さんに、ハイテクだけで行こうかなぁ・・・なんて言ったら、バネが短 くなったら底づきするからショックも換えないとダメって言われるだろうなぁ (笑)。

ん!? 今、思いつきました。ハイテク+TRDスポルのショック+TRD単 品売りスタビな〜んて組み合わせ、素敵だと思いませんか? ・・・足まわり って、ショック換えてもけっこう硬くスポーティーになるし、バネでも、タイ ヤのサイドでも硬くもなるし・・・難しい。・・・車屋さんに、過去に聞いた 話じゃぁ、かなりレース活動やってた人が、今でも新車を買うとバネは純正の ままにして、ショックだけをスポーツショックに換えに来る人がいると言って ました。それも2万キロ位で新品と交換しちゃうらしいと・・・。こんな人も いるんですよねぇ。 まーたんさんの情報、参考にします。

>>あと、トムスバレルのアドバイスありがとうございますm(_ _)m  今度 の冬ボで買っちゃいます!やっぱり、サウンドも運転を楽しくする一要素です よねっ。

音は気分を高揚させます。冬ボでキメちゃって下さい。でも経験から言えば、 どうせ最後には捨ててしまう物・・・早く装着して、長〜く楽しんだ方がお得 感がある様な・・・。

★ 4/4 ナンバー7さんへ『青スタビ、白スタビの違い』 ★

>>ちなみにTRDのHP見ましたが複雑な構造になっていて青スタビと白ス タビがよくわかりませんでした・・・スポルティーボはありましたが。よろし くご教示ください。

簡単に言えば、お店に行って、TRDのカタログを見て下さい(笑)。でも、 最近ショック、バネ、スタビの組み合わせで悩んでる自分が6日、日曜に見て 来たので、記憶しているところで、お教えしましょう。

青スタビ・・・Fは中 実、直径31.0ミリ、バネレート56%増し、32000円。Rは中空1 9.1ミリ、レート118%増し、27000円。

白スタビは・・・Fは中 空31.8ミリ、R中実16.0ミリ、FもRもレートの表示無し、FRセッ トで67000円。

こんなデータで良かったですか?  以上です。


4/8 プーさん
クラブアリストのメンバーの皆さん、こん○○は、V乗りS会員のプーさんで す。子育て中のため、なかなかチェックが出来なく久しぶりの投稿になりま す。

すーちゃんさん

>こんにちは。どなた様かも書いていましたがエレガントパッケージっていう エアロですよね。ディーラーオプションの本を見たら出ていましたね。なんか 本当にエレガントな感じでいいですね。車の車高の高さによるのだと思うんで すけれど地面にこすれたりはしませんか?

こんにちは、お久しぶりです。私の車は、まだ、車高がノーマルなので、地面 にこする事は無いのですが、タイヤと、タイヤハウスが空いているので、見た 目がいまいちです。そのうち、下げようとは思っています。

すーちゃんさんは、マフラーも替えておられるのですか?やっぱりマフラーは 替えたいですよね、見た目もいいし、パワーも少し上がるし。去年の、スピー ドウェイのミーティングに行ったんですが、見れば見るほど、欲しくなります ねー。でも、私も、すーちゃんさんと同じで、ノーマルより少し大きな出口の マフラーをと、思っています。

シロガネーゼさん

>スポーツグリルっていうTマークがないグリルも取り付けされているんです か?

はじめまして、こんにちは。グリルも替えてます。セットで購入すると、割引 してくれると、ディーラーの方が、言ってくれたのでついつい買ってしまいま したが、自分では、気に入っています。 シロガネーゼさんは、どのような仕様にされているのですか?

私は、身長が低い為、よく友達に、子供が運転してるみたいと言われますが 皆さんと同じように、かっこよく、アリストの似合うドライバーになりたいで すね。


4/8 まさし
こんにちは。S乗りS会員のまさし@埼玉です。2日の夕方だったと思いますが川越インターの料金所のところでS会員さんのほぼノーマルのきれいな銀アリストを見かけました。

***4/4 しゅうぞうさん、皆さん>18インチと19インチ

>>私はインチアップよりもサス交換を先にすることを奨めますよ。というのはインチアップしていずれ車高ダウンをするときにどの位でツライチになるかはダウン量によってかなり変わってきますので。自分の望む車高にダウンしたときにツライチになるように考えると車高がノーマル状態ではタイヤがはみでてしまうと思います。

>解答有難うございます!僕もやっぱり車高調が先かなって思って過去の履歴をみていてCSにしようかなと迷ってます。車高はちょっと引き締まって見えるぐらいでいいのでそんなには下げたくありません。ただ19インチを入れたいと考えていますが、18インチと比べて乗り心地、 実用レベルの差はどのくらいなんでしょうか?

こん**は。レスありがとうございました。どんなホイールにするか楽しみな時期なんですよね、悩んでいる時が。自分もCAのレポートの内容とかいろいろと参考にしながらホイール選びをしましたよ。車高をあまり極端に下げないようですのでそれだったら今は18インチと言わずに19インチでもいいんじゃないでしょうか。20インチを装着されている方も見えましたし。もちろん走りの部分の総合性能では18インチにまだ一日の長というか歩があるかなって思いますが実際のところどうなんでしょうかね?>皆さん

軽いホイールのほうが路面追従性が良いので(サスがキチンと動く)乗り心地はいいようですがタイヤの性質がスポーツタイヤかコンフォートタイヤかとかにもよりますしサスのバネレートにもよるので一概には言えないとは思いますが18インチよりは低扁平になる分硬い乗り心地にはなると思いますが車体がでかいアリストにはなんといってもかっこいいですよ。

あと軽いホイールが人気はあると思いますが軽いホイールって超高速になると逆に落ち着きがなくなるのかもしれませんがヨーロッパのチューナーズのポルシェとかはあえて少し重めのホイールを選んでいるっていうのを読んだことがありますがちょっと古い情報かもしれません。こういうところはサーキットで実際に経験されているメンバーさんのご意見聞いてみたいですよね。どんなタイプのホイールを検討しているんでしょう?少しはお役に立てればと思いました。迷わせてしまいましたか? 


4/8 7241 よっさん@大阪
初投稿です!宜しくお願い致します。 最近ヘッドライトの内側が、曇ってきているので掃除したいなと思っています が簡単に取り外せるものなのでしょうか?

ついでにウインカーもクリアーにしたいなと考えております。どなたか教えて ください


4/8 ZX9RC1 no.327
みなさん、こんんちは すっかり春ですね。

つい先ほど、コンビニで買物をしていたら、 某ヘアスプレーの景品に 「20世紀の名車たち」 と言うシリーズのミニカーがついてましたよ。 ポルシェやMGBと並んで、GS300があるじゃないおですか! もう、買ってくれといわんばかりに・・・・。 すぐ、レジに向かいましたよ(笑)

色は白です。 最近は食玩の景品のレベルが上がっているので、 精度はちょっと・・・。と言った具合ですが。 アリスト(GS300)が5種類の中に選ばれたのは歓迎ですよね。 見たら欲しくなりますよ、たぶん。


4/8 れっず@さいたま市
久しぶりに投稿いたします。 4/8(風が強くて雨が降っていた日です)の午後2時半頃さいたま市南区大谷 口地区にて信号待ちしていた16の白アリさんをお見かけしました。ベル位置 にCAエンブレム、そしてサイドにはゴールドのデコラインが入っていたの で、信号が青になるまですぐ横にある事務所の中から眺めさせていただきまし た(笑)

また、停止線のすぐ横の駐車場に私のアリも日中は止まっているので、もしか したらお気づきでしょうか?まさか仕事場の窓からCAの方にお目にかかると は思いませんでした。どなただったのでしょうか?この投稿をご覧になってい たら嬉しいです(*^_^*)

クラブアリストisland

←BACK GO TOP NEXT→ Club ARISTOへの投稿