クラブアリスト ロゴマーク



Club ARISTO への投稿

Voice.556

3/23 C.A.NEWS!

★ネッツトヨタ東京より「Club version エステル系100%化学合成エンジンオイル」新商品情報!

フレンドディーラーとして関東圏だけでなく全国から多くのC.A.メンバーが訪れるネッツトヨタ東京(ハブポート若林)がプロデュースするリヤスポイラー、ブレーキパッドに続く「Club version」ブランド第三弾、「Club version エステル系100%化学合成エンジンオイル」について以下のようなメッセージが届いております。

************ネッツトヨタ東京(ハブポート若林)よりC.A.メンバーにメッセージ************

 クラブアリストメンバーの皆様、いつもたいへんお世話になっております。当社オリジナルとしてプロデュースし大変ご好評いただいております「Club version リヤスポイラー」、 「Club version ブレーキパッド SPORTS」に続いてこのたび新たにエステル系オイルをベースオイルとしたエステル系100%化学合成エンジンオイル2種「エステルR」「エステルS」の開発が終了し発売を開始する運びとなりましたのでご案内いたします。

 「クラブバージョン」のコンセプトは、ハイクオリティで信頼性の高い商品をお求めやすいユーザーフレンドリーな価格でご提供することです。ユーザーの皆様との良好な双方向関係から生まれたネッツクオリティを追及した商品のキーワード、それが「クラブバージョン」です。

 「Club version エステル系100%化学合成エンジンオイル」は、エステル系オイルをベースオイルとし、市街地の渋滞からサーキット走行等の過酷な使用まで広いレンジに耐え得る最先端の100%化学合成オイルです。優れた潤滑性、熱安定性、そして電気的な金属吸着性をもつため極めて強い油膜形成力を有し、コールドスタートや高温・高負荷という過酷な条件下においても必要とされる油圧を確保し非常に高いエンジン保護性能を発揮します。また従来のオイルに比べて高い流動性をもつためフリクションロスを最小限に抑え、鋭いレスポンスを実現するもので、ネッツクオリティを満足した商品です。

―  3リットルの専用缶をご用意致しました  ―

 近年の自動車のエンジンオイル容量は従来からの4リットル缶では不足することが多くなってきており、オイル交換をする際は2缶(8リットル)を用意して、数リットルを余らせてしまう、その分交換費用が高くなってしまう等、ユーザーフレンドリーとは言い切れない面がありました。そこで「クラブバージョン」のコンセプトに則り、ハイクオリティな商品をユーザーフレンドリーな価格でご提供するために、余分なオイル代を要することなく適正な容量となるよう3リットルの専用缶をご用意致しました(6L缶とすると輸送中に破損の可能性があります)。

 ぜひ全国の皆様にこのClub version エステル系100%化学合成エンジンオイル「エステルR」「エステルS」をお試し頂ければと願っております。 なお、「Club version」商品は当社ハブポート若林で販売致しており、全国発送も承っております。お気軽にご相談ください。今後ともどうぞよろしくお願い致します。

Club version エステル系100%化学合成エンジンオイル
発売日:平成15年3月28日(金)

◎ エステルR
― レーシング コンプ ―  最高級のベースオイルであるコンプレックスエステル製
グレード:SL
粘  度:10W―50
内容量 :3リットル
定  価:9,000円

◎ エステルS
― スポーツ ―  コンプレックスエステルに次ぐ最高のベースオイルであるポリオールエステル製
グレード:SL
粘  度:5W―40
内容量 :3リットル
定  価:6,000円

※ エステルベースのエンジンオイルは高い生分解性を持ち、環境保護性能に優れています。


☆ アリスト、アルテッツァ、ヴィッツ用の各車種専用アーシングキット開発中!

*********************************************************

「Club version」商品については同社C.A.サポーターHPをご覧下さい。

★ネッツトヨタ東京 C.A.サポーター


3/23 ベルVA
こん**はVA乗りのS会員のベルVAです。すこし久々の投稿です。この時期は空気もまだ冷たくエンジンはすこるぶ快調に回りますね。 この3連休は久しぶりにしっかりと休めたので昨日一昨日で東京から伊豆半島まですこし遠出をしてきました。そして今日は早々に戻ってきました。

燃費ですが総走行距離があちこちドライブを楽しんだので600kmです。高速の割合は半分以下ですが7.9km/Lでした。このルートは今のVAの前のVベルの時も540Iの時も行っていますがだいたい燃費は同じようなものですね。4.4Lの540が少し劣ったかもしれません。普通に走っていても渋滞でもアクセルを踏む一回一回が車と対話ができるようで楽しいアリストは疲れが少ないですね。退屈しないからでしょうか。

★EAGLE2さん

>ブレーキOFF時キーカチャンと言う音に悩んでおります。

はじめまして。私もはじめて購入した当初はこの音は何の音だろうと気になりました。いつもいつも鳴るわけではないですがその作動音らしきものはけっこう大きな音がしますよね。 しかし異常を示す音ではないようですよ。VベルでもVAでもたまに聞こえてきます。 でも最近はそういえばあまり意識した記憶がないので自分がなれてしまって音が聞こえていても気にならなくなったのかもしれません(笑)ディーラーの方も部品まで交換してしまうとは何の音だか把握されていなかったのかもしれませんね。なんの作動音なのかは気になるところですね???

それでは、これからもCA楽しみにしています。


3/23 カントン
*** NSR さん、   <サスセッティング>

>実際にやるとしたらフロントのみとかリアのみとかを10mm単位くらいで変更してみると違いがはっきりとわかるのかもしれませんよね。10mmだとかなり大きいですかね(笑)? プロだと10mmの違いは感じるようですね、本に書いてありました(^^;)。その本によると・・・

クルマの挙動は重心位置だけでなくロールセンターも影響する。前後車軸のロールセンターを結んだものがロール軸で、車高調整によって重心位置とこのロール軸の両方が変化し、軸の前下げはオーバーステア、後ろ下げはアンダーステア傾向にある。ただし重心は車高を落とせば落とすほど下がるがロールセンターは車種やサス形状によってあり一定のポイントから上がってしまう事もある。また、この傾向はそのままハンドリングの初期レスポンスのフィーリング変化には当てはまらない。

・・・なかなか奥が深くて判りづらいですね。

>ゴムが溶けて丸まっているんじゃないでしょうか? 

その通りです。ゴムカスが丸くベタベタになってトレッド面やホイールに無数に付き ます。

>サーキット走行っていうのはたしか準備が結構面倒だったと思うんですがナンバー を外したりヘッドライトとかにテーピングをして飛散防止とかをするんですか?

I/C(前置き)に少しでも風を当てると言う意味でナンバーは外しますね。テーピ ングはガラスに対してということなので、161ではフォグにしかしません。純正I /Cではフォグを外す方もいます。その他、Egルーム内のブレーキフルード・タン ク、パワステ・タンクなどにもテーピングして、万が一の時にぶちまけたりしないよ うにしています。

*** shinboo さん、

>対向車とのタイミングでブレーキかけつつすぐ加速!って時など、最高に便利です。

Shinbooさんも左足ブレーキなんですね。おっしゃるとおりですよね!アリストはターボラグをさほど感じさせないと思うのですが、それでもいざという時には左足ブレーキ併用で間髪入れずに加速体勢へ移れますね。

*** ジャッカルさん、  <エアコン故障>

>エアコンについてなのですが、助手席側の温度が上がりません。

私も同じH9のV300で全く同じ現象があり、一昨年修理しました。原因はダッシュパネル内にあるヒーターコア(正式名称は?)の詰まりでした。助手席側は冷風しか出ず、奥さんはアリストは寒いクルマだと思い込んでいたようです。原因はヒーターコアに行く途中の通路も考えられますのでディーラーで点検していただくのが良いと思います。私の場合は原因究明と合わせて完治まで3週間ほど掛かりましたがダッシュパネルその他全部はずしてのエアコンメーカも嫌がる大工事だそうです。費用は保証内で無償でした。


3/23 なおやん 5360
>メンテVOL.287ロールセンターアダプター装着記をご覧になるといいかもしれません。

回答ありがとうございます!! 一歩前進できました(^^) またなにかあったら回答おねがいします!


3/23 067 TH
たださん TOMさん

RE: 「純正モニター+ハードディスクナビ装着記 」

取り付けに成功するまで半年以上かかっただけに成功したときは本当に 感動しました。これも、果敢に純正モニターとの接続に挑戦し、見事成 功された「とおる」さんはじめクラブアリストの皆様のお陰です。 こ こに改めて御礼申し上げます。 「とおる」さんの先例が無ければそも そもこんなこと考えなかったと思います。 

「ただ」さんのご質問ですが私のはCDナビでしたからCDとの違いは歴然 としているのですが、新しいDVDとの違いはよく分かりません。 スピ ードに関してはあまり変わりは無いのかも知れません。 ちなみにHDD ナビの場合、私の家に近い東京の第三京浜入り口付近から宮崎シーガイ ヤーまでの探索時間を計ったところ1秒もかかりませんでした。 

純正のCDナビに関しての不満はスピードもそうですがどうもルート設定 のロジックがおかしいのではないかと思ったことがしばしばあったから です。 東北道方面から高速道路に乗って自宅の世田谷方面に帰るとき などCDナビの場合、妙なところで高速から降りろとナビが指示するので す。 皆さんはそんな経験はありませんか。  カロナビのHDDナビも 完璧ではありません(特に肝心の高速道路の分岐点などで必要なガイド が為されないことがたまにあります)が、アリストとの純正CDナビに比 べれば相当な違いがあります。 

あまり期待していなかったのですが、音声による指示設定も自宅に帰る とき、よく使うルートを設定するとき、高速を回避したい時など重宝し ています。 新車を設計する場合3年程度の開発期間がかかるといわれ ておりますが、おそらくナビの設計もその時点でなされているのだと思 います。

車のハード以上に最近の電子技術の発展のスピードは速いので新車が出 た時点でナビは時代遅れになっている可能性があります。  本当にユ ーザーの満足度を高めるためにはトヨタさんもその後の変更を可能とす るように接続をオープンにしていただきたいと思います。 私の場合に はたまたま協親自動車のようにやってくれる業者が見つかったからよか ったのですがディーラーの対応にはがっかりしました。

「TOM」さんのご質問ですが、RGB接続はされていますか。 リポートに 書きましたように私もディーラーのメカニックにこれしか出来ないとい われてVTR中継アダプターを用いて接続しようとしたのですが「とお る」さんにそれでは画質が落ちますよとはっきりいわれてRGB接続とし た経緯があります。 ハンダ付け接続までされてモニターがぼけるとい うことはアース等の問題ではないと思うのですが。 私の場合画面はCD の時以上に鮮明です。 


3/23 働くマサ
★A一郎さん

>10thは特別色なのでしょうか、純正色っていうとベルテックスのブラックということでしょうか? FSのビバリーさんならなんでも相談に応じてくれると思いますが、普通のベース車の純正パーツならディーラーでパーツ取り寄せで対応できそうですが「純正色」というのがもしかしたらベージュとかというベルテックスでは無いベース車のカラーということでしょうか?

お答えいただきありがとうございます。 色は10th専用色なんです。いろいろ見てみましたがなかなかあり ませんでした。さっそくビバリーオートさんに確認したいと思い ますありがとうございました。


3/23 紺アリJr.(4065)
まーたんさんへ〜TRDスタビの件〜

 はじめまして。紺アリJr.です。まーたんさんはアリスト乗りの先生なんですね。自分の高校時代のFC乗りの先生のことを思い出しました。

ところでTRDのスタビですが2種類の品番があるのは単品販売用とスポルティーポ用です。色の違いだけでなく、太さも違うらしいですよ。同様にショックとスプリングもバネレートや車高下がり量が違うという話を聞いたことがあります。乗り味や操縦安定性の違いなど気になるところですよね。ではまた。


3/23 ポルポル7
クラブアリストメンバーの皆さんこん**は。Vベル乗りS会員のポルポル7@東京です。

●3/23 ベルVAさん・・・燃費

はじめまして。私も昨日までまで助手席を連れて伊豆に行っていました。何台かのアリストにすれ違ったのでもしかしたらその中の一台だったかもしれませんね。私も東京からですのでおそらく同じようなルートになると思いますが燃費は7.9km/Lだったそうですが私のほうが少し悪く7.1km/Lでした。540と同じくらいかもしれませんね。911でもMTですがこんなもんだろうと思います。もちろん乗り方によりますよね。それでは!

●ミスターハマー3750さん・・・ブレーキ強化とパッド

>以前に少しやり取りしたことがありますが覚えていますか? 同じ993からの乗り換えで確か助手席からは好まれず・・・と同じ境遇からアリストに乗り換えられた方だと思います。

こん**は覚えておりますよ。同じ境遇でしたね。今回の外出でも助手席はスヤスヤと寝ていることもありました。前は寝られないとぼやいていましたのでアリストへの評価はいろんな意味で高いみたいです。生活臭さが無いスタイリングとインテリア、速くて快適なところは気に入っているみたいです。

>ブレーキ強化おめでとうございました。一気に進められたんですね。ポルシェのブレーキは世界一とも表されたように秀逸でしたからね。私は特別飛ばす方ではないですがアリストのブレーキはやはり要強化、ですね。パッドが基本的なブレーキ力を決めますからパッドの交換だけでも実施はしたいものですね。

ありがとうございます。そうなんです一気に進めてしまいました。リアに装着したクラブバージョンのパッドも愛称いいみたいです。パッドの交換でもかなり変わりますのでフィーリングも含めて最初に手を入れてみてはどうでしょうか?

ところで決して私も飛ばすほうではないですよ、ポルシェ乗りの人って案外イメージよりも大人しく走る人が多いんじゃないでしょうか。本人は飛ばしているつもり無くても飛ばしているように見えることはもちろんあるかもしれませんが(笑)

>前後のバランスがそれぞれの持ち分に応じた効き方をするにはやはり前後共に同じ車用を装着することが一番いいのではないかと思います。特にスープラはトヨタの最速カーだったのでかなりその当たりは熟成してバランスも作ってきたんじゃないかと思います・・・と背中押させていただきます(^^)

おっしゃる通りですね。フロントのみで十分、リアもセットが基本など考え方はひとそれぞれだと思います。前にだいぶ話題になりましたね。この制動力をすでに得ていますがリアもスープラ用にしたらもっと安定感が増すのは確かでしょうから興味のあるところではありますね。助手席に気がつかれないように計画をすすめなければいけませんがきっとさらなる強化をすすめたいと思います。背中おしていただきありがとうございます(笑)

>パッドもいきなり2種類も試してしまったとは恐れ入りました。NA−M装着2000キロで外してしまったとは太っ腹ですね。たしか結構値が張りますよね? 私もあの開発レポートはそういう開発現場のことは全く知らない世界にいるだけに興味深く読みました。たった今もこのレスを書く前に読んでみました。ポルポル7さんの推察される社外品、あながち違っていないのかもしれませんね。リアにもクラブバージョンパッドを入れたっていうことですのでしばらくその仕様ですか? それともまた取っ替えひっかえで試されるでしょうか?

パーツ単体で取ったわけではなかったのでNA−Mの単体価格をHPで見てみました。フロントのみで2万3千円ですね。クラブバージョンとの比較は前回の3/19にも少し書きましたのでそちらをご参照いただければと思いますが、NA−Mより1万円も安いのにダストの量も少なく鳴きも皆無でこの点はさんざん911でいろいろと試し苦労したので嬉しくなりました。ブレーキングパワーは同等でタッチは上回っているのではないかと思います。ちなみにHPに出ていましたが受注生産品になってしまったようです。ではでは。


3/23 しゅん
  久々の投稿になります。 私事なので、みなさん飛ばして読んでくださいね!  私は、10年式のS−VE アド足 メッシュブレーキライン パッ トはダストが少ないNA−Mで 18インチ レグノGR7000  といった具合の仕様で新車から5年経ちました!  

 アリストは本当にいい車で、スポーツ感と高級感が最高です! が、私はやっぱりMTに乗りたい!と言うことで、 先日、中古のJZA80スープラ最終モデルRZ 6MTを購入しまし た!  そこで、同じ2JZ系ということで、簡単なインプレッションをしま す! 

 まず、速さはアリストSとMTターボでは比較にならないぐらい スープラの加速はすごく麻薬的で、日常では最大馬力を発することは無 いです。 アリストのNAで十分ですが、イザと言うときのパワーは  安心です。 今はリ○ターを付けていますが、 ぬゆわキロでも安定していて、アリストNA+アド足よりも安定感ある 感じがします。

 乗り心地は、アリストNA+アドと同じぐらいか柔らかく、 アドボックスみたいに小さい振動を感じません。 個人的にはスープラ もアドに交換したいです。

 総合して、自分で運転するならスープラで乗せてもらったり、たくさ んの人数ではアリストです。   レーンチェンジは、スープラが上です。 

 皆様ごめんなさいね! くだらない投稿で・・・ 今もJZA80とJZS160を所有して乗っていますので、 興味のあるかた、小さな質問でも受け付けますので、宜しくお願いしま す。 あとカプチーノと現行ゴルフGTI 5MTも所有して貧乏で 毎日、梅干と納豆ご飯です。(笑)   大変失礼しました。


3/24 ベル14
●3/18 GEさん、14フリークスの皆さん

>自分のアリストはエスペリアのダウンサスにWALDのエアロを組んでます。

こんにちは。ダウンサスっていうのはスプリングのみを交換するタイプでしょうか? エアロまでくまれているそうで頑張っているんですね。

>ベル14さんは太いタイヤ履かれてますか?自分はQなんですけど純正のころ は燃費が8.6とかで今は7.8とかでだいぶ下がっちゃいました。タイヤが 太くなればなるほど燃費も悪くなりますよね?タイヤを引っ張るとタイヤが小 さく見えますよね? 悩むところです。

私はアルファ155という車から14Vに乗り換えたんでまだ資金的に余裕がないので見た目はノーマル仕様ですよ。今はレクサス化とCAステッカーのチューンです。でもこれだけでも結構嬉しかったりします。

14ってちょっと車高が下がるだけでもすごく迫力が出ますよね。その塊感と迫力は16の比じゃないと思っています。私の場合そこに惚れ込んで買ったようなものです。その塊感と迫力を高めるのがディッシュ系のホイールだと思うんでディッシュを履いた14ってすごく好きなんですが個人的にはスポーティテイストが好きでホイールを替えるときにどっちにしようか今から迷っちゃっています。何かお奨めのホイールってないでしょうか?

>5月に税金と保険がダブルできて金欠になるのでそのあとお 金をためて買う予定です。

そうですね。これから税金が届いちゃいますね。保険もタイミングあっちゃっているんですね。お互いに頑張りましょう!

●3/22 GS300レクさん

>走行距離は今は少なくなっており、毎日約160〜200キロぐらいです。以前は仕事で飛行機の時間が合わず(実は飛行機嫌いです)一日で750キロを毎週2回走っていました(もちろんレンタカーです)。こちらのレンタカーは新車が多く(特に空港内のレンタカーがお勧めです)色々な車の特に新車ノーマル足回りの勉強になります。

こんにちは。GS300レクさんは一日に200キロも走ることがあるんですね。さすがは国土の広いアメリカですね。どんどんメーターの距離が伸びて行っちゃいますね。しかも一日に750キロも走ることもあるとは・・・アメリカの高速はペースが速いとかすごく走りやすいとかあるんでしょうか?

それからレンタカーがニューモデルが多いって言うのも車買おうっていう時にはじっくりと試乗してから買えるのでいいですね。それからアメリカではBMの7シリーズ売れているんですね。家の向かいに2台も停まってるなんて偶然にしても驚きますね。日本ではほとんど見ませんよ。

※最後に埼玉や東京でベルテックスの位置にCAステッカーを貼ってる銀アリ14を見つけたら私の可能性大ですのでぜひ声を掛けて下さい!


3/24 SOARISTO (2007)
●シンディーさん

SOARISTOです。レスが遅くなりましてたいへん申し訳ありませ ん。

> 少し前の投稿でルーフアンテナを付けたという風に書かれていまし た。たしかBMWの新しい7シリーズだったかと思います。実際のアン テナの形は7シリーズ自体走っているのをほとんど見たことがないので どんな形かわかりませんがどんな風に取り付けしたのか教えてくださ い。

BMW用のアンテナの形状は、イルカの背びれのような(尾びれでなな いです)形をしています。あるいは、近未来の流面形のスペースシャト ルのような形状とでも言いましょうか。アンテナの機能としては、GP S(1.5GHz帯)の受信と、ヨーロッパの移動体電話(GSM周波 数帯)の送受信ができるようになっています。

ボディーへの取付ですが、BMWと同じようにアンテナ機能を活かすた めには天井に穴を空けてケーブルを引き込む必要がありますが、今回は 見送りました。屋外用の超強力両面接着シートで固定しました。それほ ど重いパーツではないので、十分な強度が確保されていると思います。 ではでは。


3/24 No4737 ひろ
どなたかご存知でしたら是非ご教授ください。

この冬、エアコンのコンプレッサーをオフにして、常時送風のみ(温度 設定25度前後)にして使用していたところ、昨日から時折助手席側よ り、送付用モーターかなにかが異音を発するようになりました。ディー ラーに相談のところ、モーター自身の経年変化かもしれないとのことで した。どなたがお心あたりのかたいらっしゃいませんか?

ちなみに音は、ゆっくり回転する扇風機羽に下敷き等が干渉したときの音に似てい ます。尚走行距離は1.6万キロ程度です。


3/24 TOM
THさん   RE: 「純正モニター+ハードディスクナビ装着記 」

ご返事ありがとうございました! 私は、ナビはRGB接続でDVDをVTRアダプタから入力しています。 やはり私だけの問題だったようですね。 RGBの文字通り、赤・緑・青を画面で確かめながら接続したので間違いない と思っておりますが、アースを純正ナビの方とつなげていないのが問題だった のでしょうか・・・。

どちらにしろ、鮮明に表示できることがわかりましたので再度リセッティング してみます。 貴重なご意件ありがとうございました。


3/24 てつたろう #3353
◆ CAメンバーに遭遇??

3月22日の22時頃、東名高速の御殿場ICを過ぎて東京方面に走行中、 後から1台のアリストが来ました。紺か黒だったと思いますが、VE上に CAのステッカーが貼ってったように見えました。20〜30分くらい ご一緒に走行しましたが、どなただったのでしょうか?

確か、千葉ナンバーの方だったと思います。私は途中で高速を降りましたが、 その際にハザード&手を振ったのですが、気付かれましたでしょうか? ハザードで挨拶してくれたようにも見えましたが・・・。

当方、前後にアブフラッグさんのディフューザーが付いた黒アリです。 また、どこかで遭遇出来ると良いですね。


3/24 まーちゃん
ヘッドライトのバルブ交換についてですが、Loは9006jをHiは9005 jを入れないと、基本的にはまりません。なぜなら、HB3・4とは若干 形状がことなるからです。PIAAならば、どちらも装着できます。そ れは、HB3・4・9006j・9005jとも装着できる形状になっているか らです。

詳しく言うと、LoにHB3を入れようとすると、コネクター ピンの所の加工が必要ですし、HB4を入れようとすると、取り付け部 の加工が必要になるからです。PIAAならば、どちらにも合う様に作 られていますが、個人的にPIAAの色は好きではありませんし、他社 のランプより暗いと思います。

一度、HB3・4のバルブとアリストのバ ルブを良く比べてみてはいかがでしょうか?


3/24 トマホーク
皆さん、こん**は。V乗りS会員トマホークです。燃費報告などありましたが暖かくなりアリストで遠乗りする機会も増えてきたみたいですね。これからが一番ドライブの楽しいシーズンですからね。セーフティーに楽しみたいですね。

★横浜35しろありさん、カントンさん、shinbooさん、皆さん

>ステアマチックで引っぱる時は回転が速くなっているので今まで以上に レヴに当たらないようにタコのモニターが必須となっております(笑)

こん**は。いつもすごい参考になっています。といいますか造詣の深さに恐れ入っております。タコメーターは実際の回転よりも遅れて付いてきているという認識でよいのでしょうか? だとすると排気量アップやバランス取りその他のチューニングで回転の上昇スピードが上がったしろありさんのアリストだと余計にタコメーターの正確さが重要ですよね。100〜200回転も遅れているとしたらその重要度といったら。

>ABSを意図的に効かせながらブレーキングをするやり方もあるようです ね。但しABSとは言え、一瞬はロックするわけで、またハードブレーキ ングは直線でなくとも行う必要がありますから、その様な場合は一瞬の ロックと同時に、リアサスを固めている場合は特に後ろが出やすくなり ますのでロックをさせないブレーキングを心がけています。 ブレーキングの微調整ですがPAD素材で結構タッチが変わります。所謂 コントロール性が高いというPADは踏み込んでからの奥でまだ余裕があ りますから微妙な加減が出来やすいかと思います。

普通はABSが効くよりもほんの少しだけゆるいブレーキペダルの踏み込み状況でのブレーキングをされているということなのですね。てっきり最近のABS装着車でのサーキット走行はABSを特に直線からのブレーキでは常時作動させてのものが一番効率的というか性能を最大限発揮させている状況なのかと思っていましたが、作動する一歩手前ということはそこが一番効きがいいおいしい領域ということなのかもしれないですね。またひとつ勉強になりました。しかしそれってすごく難しいコントロールが要求されそうですね。

それからやはりパッドによるブレーキングのコントロール性とかブレーキングパワーと言われるものはかなり変わってくるのですね。私もそうした極限状況にまで踏み込んでのインプレ自体自分での経験がないので、私はあくまでストリートレベルなのでこれもまたひとつ勉強になりました。

>FISCOはオフミで走行をしたことのある方も多くご存知の通り、実際 (若干上りではありますが)1.4Kmもの直線をベタ踏みで200m手前から フルブレーキングを行うと、終速は70m/s近い訳ですから、ちょっとし たタイミングミス、例えばシフトダウンミスでブレーキングタイミング が遅れますと、そんな時は冷や汗をかきながら力任せのブレーキングに陥りABSのお世話になることしばしばですけ..テク以上にハイテック に助けられていますよ(笑)。 でもABSが効くと違和感がありますよね〜 特に雨の日は要注意です。

そうですよね。タイミングを一瞬間違うと怖い思いをしそうですね。FISCOでのストレートでの最高速はどのくらいでているのですか? 仮に240とか250だとすると70キロまで落としてさらにそこからコーナーへのアプローチをしていくステアリング操作を確実にするのを考えると200m手前からのブレーキングというのはかなり一瞬のうちに済ませなければいけないことになりますが(実際には本当にコーナーがすぐそこに迫っているのでしょうが時間はスローに長く感じるのかもしれないですね。)200mで足りるものなんですね。もっと長い距離が要りそうですし最初はこれで止まれるのかと不安じゃないかと思われてしまいます。

さきほどのABSの作動領域手前での話しにも関連しますが、ABSが作動した時の違和感って作動手前の場合と比べてどんなものなのでしょうか?

>左足ブレーキはやはり怖いです。でもプロのレーサーはよく左足ブレー キを使うそうですね。さすがです。私が知っているところ左足ブレーキングの達人はカントンさんです。カントンさんは如何です?

左足ブレーキ少しだけまずは信号で先頭で止まるときに試してみましたが慣れないと難しいものですね。普段何気ない中でも右足で実はかなり微妙なペダル操作をしていることがわかりました。皆さんは最初はどうやって練習したんでしょうか? 周りの状況にも気をつけないといけないと思うんですがマスターすると意外に有益なようですから是非にと思っています。ちなみに私の現在までの左足の使い方は少しだけいつもより速いスタートを交差点でしたい時に左足でブレーキを強めに踏んでおいて右足でアクセルを少し踏んで回転を2000とかに上げておいて青と同時にブレーキリリースのアクセルONで速いスタートが切れますね。


3/24 GE
ベル14さんへ

ダウンサスはスプリングのみです。なので段差で無茶苦茶沈みますからいつも ガリガリガリーが日常です。そうなるのを見越してエアロはすべて中古で買い ました。外観はフルノーマルだったのでローダウンしたアリストがかっこいい なと思ってたので納車されてすぐにローダウンしました。それから数ヶ月経っ てやっぱエアロがほしいなーと思ってサイドとリアだけ組みました。(フロン トの中古がなかったもので)そしてつい1ヶ月前にフロントも組みました。

アルミは、自分も最初はWALDのデッシュ履いてWALDのフルエアロでロ ーダウンしたアリストを見たときにこれだっと思いました。でも最近はリムが 深いアルミははやらなくなっているので、軽くてスポーティーなVOLK RACING のウイニングとかチャレンジとかかっこいいなって思ってます。あとBBSの RG-Rもですね。でも軽いホイールって高いんですよね〜。


3/24 3013 摩季
このたび、14アリストのバンパー内フォグランプをHID化したんですが、レン ズ内の金属製のカサ?を残したままにしています。このカサは、そのままの方 が明るいのか、外した方が明るいのかが分かりません。外してしまうと元には 戻りませんので、どうしたものかと悩んでおります。

どなたか、このカサがあ る状態と外した状態の両方を経験された方がいらっしゃれば、感想をお聞かせ 願えませんか?よろしくお願いします。


3/24 ★はっちん★
はじめまして(*^^*) どなたか教えてください!!

VSCは解除できるのでしょうか? もし解除できるなら、その方法を教えてくださいm(__)m


3/24 珍念
3/22 まーたんさんへ

富山の珍念といいます。よろしくお願いします。

>161のVE乗りの千葉県で中学校の先生してる、まーたんです。(先生の車に見えな いらしい・・・笑)久々の投稿です。

ぼくの親しい161乗りに、ガッコの先生がふたりもいます。当然、先生らしい車ではあ りませんよ(笑) まーたんさんも、がんばってくださいね。

>最近アリスト君が素直に曲がってくれないので?スタビを付けようかと思ってます。 そ・こ・で、質問なんですが・・・。 TRDから161アリストのスタビが2種類でているんです。TRDのHPで確認しまし た。一つはブルー(型番48810−js600と48830−js600) で、もう一つは、ホワイト (前後セット型番48800−jsz00)なんです。それぞれ値段は、同じようなのです が・・・。何が違うかわかりませーん (>_<) どなたか詳しい方、よろしくお願いしま す。

実は、珍念号も、つい最近、スタビを入れました。TRDスポルティーボ用(白)です。単 品で販売されているもの(青)とは、カタログ上、リアの太さが違ったと思います。詳しい ことはわかりませんが、青の方が、よりハードなセッティングになっていると思っていい のではないでしょうか?

珍念号は、もともとオーリンズのショートストロークを入れていましたが、高速コーナー でのロール角の大きさを感じ、ガチガチのスプリングを入れて、著しく乗り心地を犠牲に することなく、そのロール角を抑えられないかと、スタビ装着に踏み切りました。

装着しての感想ですが、思った通りの仕上がりで、まるでヨーロッパ車のような乗り味に なりました。直進では、ポンポン跳ねることなく、いざハンドルを切ると、気になってい たロール角も抑えられ、そのレスポンスは確実に上がっています。あと付け加えたいの は、19インチタイヤのバタツキ感が緩和されたことです。 今後は、ロールを嫌い、減衰調整を高めにしていたため、少し柔らか目にリセッティング し、ベストな状態を探ろうと考えてます。

まーたんさんへも、がんばってくださいね。 では〜(^o^)丿


3/24 まーたん
【 紺アリJr.さん・珍念さんへ! 】

自分の知っている中学校の先生で、なかなか車好きがいないのが悲しい っす・・・。早速の丁寧なアドバイスありがとうございます!なるほ ど、TRDスタビは、それぞれ太さが違うんですねっ。勉強になりまし た。ありがとうございますm(_ _)m やっぱり、頼りになるのはCAの仲 間ですね。

今日は、3学期の修了式だったのですが、その帰りに地元のショップに 行ってアドバイスを参考に当初、スタビだけの予定でしたが、トータル バランスを考えて、TRDスポルティーボのショック・スプリング・ス タビのフルセットを思わず買ってしまいましたぁ。土曜日に装着予定で す。うーん、楽しみっ!

次は、トムスバレルマフラーにチャレンジしよっかなぁ?ボーナスが飛 んでいく〜(T_T) これからも、自分好みのアリ君に仕上げていくつもり です。CAのみなさん、管理人さん、これからもいいお付き合いをよろ しくお願いします!!

最後に、木更津で白アリ161V−VE見かけたら、熱い視線を送って くださぁーい(^_^;)


3/25 ナンバー7
CAの皆さんこん○○は。ナンバー7@長野のS会員です。

●和泉ナンバーさん>スタビ

>>スタビは前後同時に装着されたんですよね?

>はい、そうです。 去年の「富士オフミ」の前日に「ハブポートさん」で装着しました。  その日の宿に着くまでにハッキリと違いが確認できる程のパーツですよ!

こん○○は。前後同時装着で驚くほどに変化があるみたいですね。すぐに効果が体感できるという意味ではスタビというのはすごくパフォーマンスが高いみたいですね。それにしても和泉ナンバーさんはハンドルネームから察するに確か関西の方だと思いますが富士オフに行く前日に東京のハブポートさんまで足を運ばれてしまうとはすごいですね。まだ見ぬハブポートさんはそんなに魅力的なお店なんですね。私は噂のエステルオイルが今気になっています。

>>「オートテクニック」さんで試乗したデモカーの足

>このデモカーは、アリスト用の「ビルシュタイン エナペタル」を開発するのに使用された車なのですよ。この車でデータを取っていって「ビルシュタイン エナペタル」が今の私が装着している「ETS KIT タイプHA」に辿り着いたのだと思います。

関西オフミに行かれていたFSのオートテクニックさんのデモカーで開発された足なのですね。ビルシュタインとエナペタルの組み合わせというのは通好みな感じがしますね。関西に行った際には一度足を運んでみたいと思います。

●ラブリー悪魔くんさん、珍念さん>スタビ

>私が現在使ってるスタビはTRD製で、それもスポルティーボ用のスタビ ではありません。スポルシリーズが出る前から、アリスト用として単品で売っ ているモノです。たぶんスポル用のヤツより太さがあったと記憶してます。 それをノーマルのサスに取付けています。

こん○○は。スタビについてお二人の分かりやすいコメント拝見しました。TRDから出ている2種のうちラブリー悪魔くんは単品タイプ、珍念さんはスポルティーボ用を装着されてるようですね。単品タイプのほうがハード、スポルティーボ用がソフトなタイプのようですね。どのくらい違うかはメーカーもサスのようにバネレートでは表すこともできないでしょうから乗っている方のインプレに頼らざるを得ないわけですがお二人のコメントは参考になりました。

>メーカーで交換した帰り道、10m先の一発目のチョットした段差で、すぐに 体感しました。そして直線道路を走り出しても、もぅ足は別物です。スタビは 左右同時にギャップを越えた時はねじれが無いので、乗り心地が確保されると いぅうたい文句ですが、一般道はほとんど左右別ギャップなので、走ってる 間、全域でノーマルとの違いは体感出来ます・・・それも超ハッキリと。・・・車にはいろんなチューニングパーツが有りますが、私がパッと思いつくところ で、こんな単純なパーツで異音も全く無く、アリストのキャラも壊さずにここ までスゴイ判りやすくフィーリングを変えられるのは、スタビ以外は無いと思 います。おすすめパーツです。

スタビというパーツとメンバーブレースというパーツの違いについては和泉ナンバーさんのメンテレポートで分かりやすく違いが解説されており何度も読みましたがスタビのほうが実効性も高くって効果がはっきりと体感しやすいパーツのようですね。すぐに分かるわけですよね。アリストの走りの性能を引き上げてくれるのは嬉しいでしょうね。強いてスタビの欠点をあげるとすれば何かあるでしょうか?


3/25 5105 プーさん
皆さん こん○○は。 いま、3.0Vアリ後期に乗っていて、今度、ターボタイマーとセキュリティー をつけようと思っているのですが、どこのショップにしたらいいのか、迷って います。どなたかご存知の方、教えていただけませんか?出来れば、静岡県東 部か、神奈川のショップで、おねがいします。

3/25 HIRO
はっちんさんへ

>VSCは解除できるのでしょうか?もし解除できるなら、その方法を 教えてくださいm(__)m

運転席足元右側の内装を外すとABS,VSC等のCPUがあります。 そのカプラーを抜いたらTRC,VSCがキャンセルできますが、AB Sもキャンセルされるのであまりお勧めできません。

私がやっているのは○ブフラッグから出ているVSCキャンセラーを割り込ませる方法で す。ABSも生きてますし取り付けもそれほど難しくありません。本気 モードの時スイッチ一つでキャンセルできるので結構便利です。但し復 帰させるには一旦イグニッションをオフにしないと復帰しません が・・・


3/25 soul 6833
以前、クリアレンズ加工について質問したsoulです。 色々なご意見有り難う御座いました.

その後、まだクリア加工は行ってないのですが、よくよく業者sideに問 合せた所、14アリのヘッドはレンズとハウジングが接着されており、 ハウジングとレンズを剥がしてから内部洗浄、バフ研磨するとのことで す.一旦剥がし加工後シリコン系防水パッキンを埋めるのですが、時間が たつと(2〜3年後)内部に水滴、曇りが生じる可能性が大のため、その作 業はやりたくないとのことでした.完全保証できないからでしょうね.

そこで、業者側の提案でやすく比較的簡単で作業工賃を浮かせるには、 表面のバフ研磨とのことです.これだとASSYをバラスことなくそのまま バフ研磨ができるから左右で¥12000でやるといってました.

私としても安く、早く黄ばみが取れればいいなと考えているので、やっ てみようかなと思っていますが、表面バフ研磨は市販のコンパウンドで も十分効果があるのなら¥12000もかけるのはもったいないなと思いま す.

やはり、DIYでは無理があるのでしょうか?そして、表面バフ研磨でどの 程度黄ばみが除去できるのでしょうか?  どなたかこれに近い加工を行った方がいらっしゃいましたら、ご意見宜 しくお願い致します.


3/25 ラブリー悪魔くん
★ まーたんさんへ『TRDスポルティーボ』 ★

>>トータルバランスを考えて、TRDスポルティーボのショック・スプリン グ・スタビのフルセットを思わず買ってしまいましたぁ。土曜日に装着予定で す。うーん、楽しみっ!

まーたんさん、お願いがあります。実は私、スポルを装着しょうかと迷ってい ます。そこで、よろしければインプレをお願いしたいのです。 それも、おお げさな表現無しの、ガチンコインプレを、異音はしないか・・・いつものカー ブを何キロ増しで曲がれるか・・・どれくらい車高が下がったか・・・その 他、気がつかれた事をちょっと詳し目にお願いしたいのですがイイですか?

>>次は、トムスバレルマフラーにチャレンジしよっかなぁ?

私はトムス製のパーツとして、トムスバレル、トムスCPU、トムスブレーキ ライン、トムスブレーキパッド等を使っています。 まーたんさん、ガン告知 タイプのガチンコインプレが欲しい時は、言って下さい。 よろしくお願いします。

★ ナンバー7さんへ『メンバーブレースについて。スタビライザーの悪いと ころ』 ★

>>スタビというパーツとメンバーブレースというパーツの違いについては和 泉ナンバーさんのメンテレポートで分かりやすく違いが解説されており何度も 読みましたがスタビのほうが実効性も高くって効果がはっきりと体感しやすい パーツのようですね。すぐに分かるわけですよね。アリストの走りの性能を引 き上げてくれるのは嬉しいでしょうね。強いてスタビの欠点をあげるとすれば 何かあるでしょうか?

こんにちわ。・・・私、メンバーブレース使ってますが、(2月19日の投稿 参照)一般道でノーマルとの違いは、ほとんど感じられません。たぶん誰かが 夜中にこっそりと、どっちかに取替えても判らないレベルですね。でもブッ飛 ばしている時、室内からスイッチひとつでノーマル用とチューン用とを切り替 えられれば、さらに判りやすいと思いますが、それでもノーマルでも十分イケ ルと思ってるんですよねぇ(苦笑)。

スタビの欠点は・・・ノーマル車高のままで良い。でももっとスポーティーに したいと希望する人には大変良いパーツであり、欠点は皆無だと思います。


3/25 4560 ゆうぞう
まーたんさんへ

はじめまして、スポルティーボ装着したらインプレ聞かせてくださいね。   投稿させて頂いたのは すごく近くに住んでいるからです。(二つ下の市 になります)宜しくお願いしますね。 地元のショップはどちらに行かれたん ですか? 私のアリは前期シルバーで後期のテールレンズを着けてます。リア バンパー 右にC.Aステッカー貼ってます。 ではまた


3/25 珍念
3/25 ナンバー7さんへ

富山の珍念です。はじめまして。

>スタビについてお二人の分かりやすいコメント拝見しました。TRDから出 ている2種のうちラブリー悪魔くんは単品タイプ、珍念さんはスポルティーボ 用を装着されてるようですね。単品タイプのほうがハード、スポルティーボ用 がソフトなタイプのようですね。どのくらい違うかはメーカーもサスのように バネレートでは表すこともできないでしょうから乗っている方のインプレに頼 らざるを得ないわけですがお二人のコメントは参考になりました。

自分のつたないレスに、目をとどめていただきありがとうございます。 自分がスタビ装着を検討するにあたり、CA上でも有名な先駆者の方の意見を いろいろ聞かせていただきました。

候補としては上げたのは、ARC、TRD(青)、TRDスポルティーポ用 (白)です。バードさとしては、ARCがもっともハードで、TRD(青)、T RDスポルティーポ用(白)の順になるかと思います。ハードさを計るには、 その太さと、ブッシュの材質が目安になるのではないでしょうか? 先にいくつかCA上でも投稿があったように、左右同時に、同じ強さの負荷が 車体にかかることは皆無で、左右それぞれに、負荷がかかるのは必至ですね。 よって、スタビもハードなものを選べは、それなりに乗り心地が犠牲になるの は避けられません。

実際に、自分と同じオーリンズPCVショートストロークに、ARCのスタビ を装着されたいた先駆者の方は、自分の車に乗ったとたん「珍念さんのは、乗 り心地が凄くいいねぇ〜!」って言ってました。つまり、乗り心地に影響する ってことですよね。 自分の場合は、先にLSDを装着しため、スタビをあまりにハードにして、リ アタイヤのグリップ感が無くなるのを避けたかったのも理由のひとつです。ほ んとうは、リアをスライドさせながら、かっこよくコーナーリングを決めたい ところですが、そのような腕はとてもとても。。。VSC、ARSが命の綱で すね(笑)

スタビ装着後のイメージとしては、ヨーロッパ車をイメージしてみてくださ い。直線では、すごく乗り心地いいのに、ハンドルを切ると、まことにロール 感もなく、素直に曲がりませんか?あれって、スタビのセッティングによると ころが大きいと思います。 今後は、ショックの減衰力を調整し、ベストなチューニングポイントを探り出 したいと、楽しみにしております。

>強いてスタビの欠点をあげるとすれば何かあるでしょうか?

欠点というか、気づいたこととしては、ブレーキングの際、路面のうねりに、 ハンドルが取られるようになりました。 19インチタイヤの影響が一番大きいとは思いますが、確かに取られ易くなり ましたね。 ただ、アライメントをリセッティングすることで、緩和されものではないかと 思っております。 直線安定性については、特に問題ありませんね。

ナンバー7は長野でしたね。長野のどの辺りでしょうか? 長野市内からなら、富山まで2時間かかりませんが、よろしかったら珍念号を 試乗してみますか? オーリンズPCVショートストローク&アイバッハ+TRDスポルティーポ用 スタビでよかったらいかがですか? 普段親しくしていただいているエチゴヤさんは、アドスポーツ+TRD(青) です。 ただ、エチゴヤさんは、ノーマルアリストを知りませんから、インプレは無理 でしょうね(笑) エチゴヤ号は、特殊車両?ですから、試乗無理かもしれませんが、同乗はOK だと思いますよ。 ねぇ!エチゴヤさん!


3/25 ARI吉
●GS300レクさんへ>メンテ用の樹脂製スロープ

>購入時に耐荷重は十分と見たきり、あまり注意していませんでした。いけませんね。ひび割れ等がないかチェックしてみます。スロープと呼んでますが片側だけ傾斜のある台形で頂上は平坦です。前輪の前にポンポンと置いてひょいとあがっていました。簡単ですよ。油圧ジャッキはそれだけでは怖いですね。ウマは必要です。足回りを見る時は車輪を下にひいてます。

こん**は。群馬のV乗りS会員ARI吉です。いつもレスありがとうございます。スロープはやはり便利そうですね。下に潜ってオイル交換とか下廻りのチェックとかをするとするとやはり30センチくらいの高さはだるでしょうから結構な高さのスロープなんでしょうね。車高をかなり低くしている車とか元々低いようなスポーツカーだとフロントが引っかかったりリアが地面にあたりそうですがGS300レクさんのZ32は大丈夫ですか?

それから油圧ジャッキとウマを組み合わせれば安心なわけですね。それに上がったタイヤの下にタイヤを敷いておけば安心ですし大作業でもない限りピットは要らないものなのかもしれないと拝見して思いました。もちろんピットがあったほうが作業も楽な姿勢でできますが地下水?の問題とか何かと苦労はあるようなことを聞いたことがありますから・・・

>タイミングライトは今のところアリストでは使った事がありません。日産車に使っています。ダイレクトイグニッションなので自作の追加ケーブルを繋ぎ込んでやる必要がありますがそれほど面倒ではありませんよ。チカチカと光って楽しいです。

Z32ではタイミングライトを使っているのですね。いやはや驚きました。ちょっと前のバルブタイミング調整だったでしょうか?に使うものだと思っていましたので最近の車でもタイミングライトを使って調整ができるような部分が残されているとは思っていませんでした。何かマーキングがされていて回転する速さを光るストロボのタイミングが合えばそのマーキングがしっかりと見えて確認できるというようなものですよね?

GS300レクさんのノウハウを拝見するとかなりお詳しい方だなと思い驚いております。趣味性の高い車をさらに一台たとえば70年代とかのオープンカーとかをお持ちだったらDIYで最高に楽しまれそうですね。アメリカなのでオープンカーも似合いそうですし。

●MHさんへ

>>私もエンミョウさんのアリストのレポートは参考にさせてもらいました。グリルの微妙なラインが艶美ではないでしょうか? ぜひ青白い純白管もお勧めします。自分でDIY簡単にできると思いますよ。

>たしかにあのグリル、艶美、セクシーですよね。おやじなのにお恥ずかしい(笑)それでグリルまではまだ手が出ませんが純白官は通販で週末に注文してしまいました。もうすぐ届くと思いますがどんな感じか楽しみです。その前に取付が私のようなトーシローには不安ですがレポート参考に取付けしたいと思います。わからなければ相談に乗ってください。

こん**は。純白管は装着されましたか?なにか装着でわからなければ聞いて下さいね。記憶の範囲で!?よければお答えいたしますよ〜グリルもいずれ装着されるの楽しみにしてますよ。


3/25 6001/DIVA@4691
こん○○は。久々投稿の6001番S会員のDIVA@4691です。先日念願叶っ てLEXUS仕様にグレードアップしました。前期用GSガーニッシュ(傷ア リ)を友人からタダで譲ってもらったのでダメ元でコンパウンドで磨いたら見 事にキレイに直ったので前後Lマークも格安でゲッチュしました。

私の14は後期用グリルですのでワタルさんのレポートにもありまし たように加工することによって無事装着することができました。リヤは届いて から気付いたのですがLS用だったのでCAの書き込みにあったのを思い出 し、少し下にずらす事でうまく穴が隠れました。「LEXUS」エンブレムは あえて付けてません。やっぱ牛丼マークよりも全然イケてますよね。CAメン バー皆さんのおかげでスムーズに作業できました。ありがとうございました!

シルバーツートン7388さん

>聞きたいのですが、マジェスタのシート(背もたれに手すりがついてる)っ て取り付ける事は出来るのですか?あと、超音波除去ミラーはオプションなん ですか? それから14用のハーフクリアのテールは社外品などで出てないのですか?

こん○○は!6001番S会員のDIVA@4691です。私の分かる範囲でお答え します。超音波雨滴除去ミラーは3.0V(除くSパッケージ)・4.0Z・3.0Q 前期に標準装備です。H5年(4年?)のMC時に3.0Qには省略され同時期に 追加された3.0Q-Lにオプション設定されました。それと、ハーフクリア テールはヒルトップ(C.A.サポーター)という会社からリリースされてます。


3/25 なにわのアリーナ
●青黒アリさんへ・・・全長調整式

>このタイプの車高調はスプリングシートはブリロードのセッティングをしプラケットの方で車高調整するもの

こん○○は。レスありがとうございました。やはり私の想像でただしかったようでホッとしました(笑) 普通の車高調はCリングタイプのように(今回の皆さんのレスを見て知った受け売りですが・・・)車高調整の段階が決まった段階数(高さ)しかできないのと違って無段階の車高調はネジがずっと切ってあるからその範囲内は好きな高さに微調整ができるわけですよね。下げようと思えば思いっきり下げれる逆に範囲内なら思いっきり上げられるわけですね。ただネジタイプの車高調でも車高の変更と一緒にスプリングの取付長も一緒に変わってしまうから車高を低くして硬い方向になるのに一緒にスプリングへのテンションも最初から掛かってしまうから余計に町乗りで使っているようなストロークの初期の硬さが強調されてしまうという欠点があるわけですよね。

車高調整は最初に好きな車高にすれば後はほとんどはそのまま乗り続けるわけですが全長調整式だと車高とそのブリロードを別々にセッティングできる優れモノですね。車高は低くしても乗り心地も確保できるでしょうしストロークが確保出来るのは魅了ですね。なんか欠点が見つからないように思いますが構造が複雑になるとか重量がかなり増すとか調整が面倒とか(笑)何か欠点もあるんでしょうかね?

エアサスはスプリングも無く信頼性もどうなのかなって思いますがコントローラーをつければ車高を自由に変えられるのはTPOに合わせて簡単に変更できるのでいいよなと思います。ちょっと不安な感じがというかスプリングが無いのは感じとして違和感を感じますが。それからエアサスもやっぱり車高とプリロードは連動してしまっているのでしょうかね。別々だといいのですが。

次期アリストはエアサスになる可能性もあるでしょうね。

●NO 7400 なにわのK'Sさん  ●柳生宗矩さん

>C.A.の会員の皆さん、はじめまして!つい最近メンバーにしてもらった 関西人です。私も遂に、白アリVベル注文入れました。〜5年間思い続けた恋人にや っとの思いで会える、そういう心境なのです。今から納車が楽しみです。納車は4月中旬です。

はじめまして。なにわのK'Sさん アリスト購入おめでとうございました。切りのいい会員番号をゲットされましたね。私も切りがよく3700番なんです。

柳生宗矩さんアリスト購入検討されてるのですね。いいアリストに出会えるといいですね。

ところでアリスト納車はまだ一ヶ月近いのですか? けっこう納車待ちがあるのですね。こちらにもフレンドショップがいくつかありますしアリストがやってきたらバッチリ満喫できますよ。もっとフレンドショップが増えるといいですよね。ベル上にS会員ステッカー貼った黒アリを見かけたら声でも掛けて下さい〜


3/25 KKR@3200
CAクラブマンの皆さんこんにちは。TTE乗りKKR@S会員です。 皆さん暖かくなってドライブで遠出を楽しんでるみたいでいいですねぇ。私も早く時間を見つけて遠出をしたいですね。

*アド乗りのNSRさんへ<TTEとアド>

>>F7.8k、R5.2k ということのようですね。 アドボックスがF7.7k、R5.7k  アドスポーツがF9k、R7k だそうなのでTTEは硬いってイメージがあったんですが実はそうでもないんじゃないかと思ってしまいました。

>これは私の想像なのですがスプリングは伸びきった状態で付いている訳ではなく初期状態でもある程度縮められていると思いますのでこのスプリングへの初期の荷重設定で特に町乗りでの動きの初期部分の印象が堅めになって硬さを意識させられるんじゃないでしょうか? この辺はやはり乗り比べてみた方のインプレ聞いてみたいものですね。

こんにちは。年度末で少しレスが遅くなってしまいました(汗;言い訳ですね 汗;) 自分の履いてるTTEはかなり硬めでアドはアフターパーツにしてはソフト目だというイメージがあったんですがバネレートがほとんど同じなのには少し意外な感じがしますよね。同じアリストな訳ですから取付位置や角度も同じなはずですから直接比較できると思ったので不思議な感じがしたんですが、答えはNSRさんほかの皆さんで話題に出ているこの「プリロード値」の設定の仕方なのかもしれないですね。このプリロード値の設定でストリートでの初期の硬さからTTE=ハードってイメージが強いのかもしれませんよね。

ただ○リな速度領域ではアドよりも良さそうだなというのがTTEのもうひとつのイメージなんですし私も乗り比べたことがないのであくまでTTEの印象ですがストリートではとにかく硬い乗り心地なのに高速ではかなりビタッと路面を掴んでくれていいよなと思っています。この変で不思議なのはバネレートはだいたい同じのアドとの違いですよね。同じようなバネレートだから○リな速度な高速での安定性も同じようなものかとおもっちゃう訳ですがここの辺が減衰力の設定なんかでかなり実は変わってきているということなのかもしれないですがどうなんでしょうか? やっぱりサスは奥が深いですね。

※主に東京近郊にてベルテックスエンブレムの位置にCAステッカーを貼ったノーマルTTEを見掛けたら私だと思いますので声を掛けて下さい。


3/25 すーちゃん
クラブアリストのメンバーの皆さん、こんにちは! S乗りS会員のすーちゃん@GS300仕様です。ちょっとだけ御無沙汰しておりましたっ! でも投稿やインプレは全部チェックしていまぁ〜す。

★3/20 青黒アリ(5965)さん LEDポジション球取り付けしている皆さん

>LEDポジション球は1漱石〜3漱石くらいでありますが、1灯〜6灯までさまざまなタイプや色があるみたいです。量販店などでよくデモが置いてあるんですが、これが実際装着してみると色合いや明るさがデモで見た時より若干青かったりとかありますね!

こんにちは!親切に教えていただいてありがとうございました!LEDポジション球ってもっと高いのかとばかり思っていたんですけれど1〜3漱石さん位で買えちゃうものなんですね。この間の連休ではお店に行けなかったんですけれどミーティングがあったスーパーオートバックスにでも行ってみようかなと思っているんですよ。1灯〜6灯って一つのランプに付いているんだと思いますけれどやっぱり多い方が明るいっていうか青っぽいものってことでよろしいのでしょうか? それとも何か選び方っていうか目の付け所とかあるんでしょうか?

>チャコール+黒木目はLEXUSのものですよ!フロント灰皿とシフトノブが黒本木目でパネル類が黒木目調なので全部黒本木目に統一したいとこなんですが本木目ってお高いですね!?

ブラックの本物のウッドが灰皿とシフトノブにも使われているんですね。灰皿のことろなんかはみんなただのプラスチックだと思うので上のほうからウッド調のパネルが繋がってきているのにもったいないですよね。だからかなり完成度っていうか満足感が高まったのでしょうね。本物のウッドへのこだわりって素敵ですね。やっぱりせっかくのアリストですから質感も違うでしょうからウッドも本物っていうのがいいですよね。

>LEXUSのグレードは大まかに430,300でそれぞれにスポーツ(国内のVEみたいなグレード)があるようですが、アメリカやヨーロッパやオーストラリアなどで使用が違うようですね!

LEXUSにも細かな仕様があるんですね! 私なんかはコーチのパッケージとかで革にこだわったようなのがあってもいいなぁと思います。

★がっくし君さんへ

はじめまして! AMGの新しいチャージが付いたベンツってすごいんですね。きっと私が前に乗っていたC200なんかとは別の乗り物なんだろうなと思いました。クラブメンバーの方でAMGに乗っていた方もいらっしゃるんじゃないかと思うのでオーナーしていた方のインプレも聞いてみたいですよね!


3/25 shinboo
>>このたび、14アリストのバンパー内フォグランプをHID化したんです が、レンズ内の金属製のカサ?を残したままにしています。このカサ は、そのままの方が明るいのか、外した方が明るいのかが分かりませ ん。外してしまうと元には戻りませんので、どうしたものかと悩んでお ります。 どなたか、このカサがある状態と外した状態の両方を経験された方がい らっしゃれば、感想をお聞かせ願えませんか?よろしくお願いしま す。

こんばんわ。フォグのHID化おめでとうございます。大好きなHIDのお話 なので、生意気ですが僕の経験を書かせていただきます。自分も最初 HIDにした時、ヘッドライトのHID化ほど明るくないので少々残念でし た。色々調べた結果”傘を外せば明るいよ!”っとの話を聞いて、実際 外してしまいました。走行距離が9万キロにも達していた車両のため、 リフレクターに曇りが有るだろうと予想の基に外したわけですが、確か に明るくなりました(※傘まで曇ってました)。おおよそ30%増しの 感じでした(※あくまでも私の主観ですが)。

ところが、ラジエターの前に立って見ても眩しいんです。これって迷惑です。場所が場所だけにパッシングは頂きませんが、どうにも良心が咎めるので、暖かくなった ら傘を装着して、リフレクターを最近の車のものを、無理やり加工して 装着するつもりです。ついでにカバーも最近の車のものを付けようと思 います。友人には絶対無理だ!って言われますけど・・・私は断念しま したが、傘とリフレクターを耐熱のメッキ加工を施して、カバーをクリ ア化すればかっちょいいでしょうね!

自分もまだまだ14で頑張ります ので、14アリストを盛り上げていきましょうね!それでは!

クラブアリストisland

←BACK GO TOP NEXT→ Club ARISTOへの投稿