クラブアリスト ロゴマーク



Club ARISTO への投稿

Voice.525

12/29 すーちゃん

さっきの投稿で書こうと思っていて書き忘れちゃったことがありました〜(汗) S乗りさんでフェラーリみたいな音がするマフラーの実現も可能性があるってお話があったと思うんですがあの宝石のようなフェラーリの音を奏でられるんだったら少しぐらい音が大きくなってもいいかなぁ〜なんて思っちゃっています。都内をドライブしてカフェでお茶するの好きなんですが青山とか六本木とか銀座のあたりって特別な地域ですよね。あの辺りに行くと必ずフェラーリと出くわすことができますもんね。ランボルギーニも見れることがありますが音ならフェラーリですね。あの音ってエンジンとかマフラーのどの部分の作りの結果なんでしょう? 不思議な音ですよね〜それでは〜

12/29 シルビアリスト
こん○○は。シルビアリスト@14フリークスです。

●14Qに乗っているヒーロさん

>聴きようによっては、そうですね、キュルキュルとも聞こえます。ファンの辺りから聞こえます。

エンジンが、暖まると聞こえなくなるキュルキュル音でしたら私のアリストにもあることもありますしちょっと古めの外車なんてみんなキュルキュルいいながら走っていますよ(笑) もし心配でしたらディーラーでの確認を取られるのがいいかと思いますよ。あとは点検は半年毎くらいに確実に実施すれば安心して長くいいコンディションで乗れると思いますよ。

●初心車さん

>14系のアリスト3.0Vを買おうと思ってます。だいたい値段は、どのくらいのアリストを買えば安心ですか? できれば目安の年式と走行距離を教えてください。だいたい5年位(7万キロ位)乗りたいと思っています。

初心車さんも14フリークスになる予定なんですね。14いいですよー で、年式と走行距離の関係で見れば月1000キロ、年で1万〜1万2000キロが標準的な乗り方でしょうから、それに年数を掛けた距離が年式と距離の関係になると思いますよ。ですから14でも初期のモデルだともう10年経ってますから10万キロ越えちゃっていますね。

でも2JZエンジンは頑丈ですから年数や距離よりもそれまでどんな使われ方をされていたかが大事だと思いますよ。ですのでワンオーナーで整備記録のあるのが一番かと思います。あとはやっぱり試乗して自分で納得して買えば間違いないと思いますよ。14フリークスになるの楽しみに待ってます!

●銀色のおてんばさん

セルシオ用のキャリパーってたしか80スープラ用よりも大きかったんじゃなかったかと思いますが、80スープラの17インチのオフセットとかスポーク形状の逃げ具合によるのでしょうね。なんで80スープラ用のキャリパーじゃなくてセルシオ用にしようと思っているんですか? 80スープラ用なら14には前後とも無加工でそのまま装着可能だったと思いますしホイールも80スープラ用ならバッチリなんだろうと思いますが…それにしても14のブレーキもプアですよね。

いまは80スープラ純正17インチを履いているそうですが14に装着した時の印象はどうですか? ホイールの色はやっぱりガンメタでしょうか?

●RIRIさん

US仕様の前期テールの装着楽しみですね。私もリアガーニッシュは交換してみたいとは思っているのですがなかなか踏み切れずにいましたので紹介されるの楽しみに待っています。

ところでリアLはセルシオ用が合うかもしれないというのは私も聞いたことがあるので可能性があるんじゃないでしょうか。それでは頑張ってガーニッシュ含めて交換して下さい!


12/29 S助@3600
こん**は。アドボックスのバネレートはF7.7kg・R5.7kgということなんですがアドボックススポーツやTRDスポルティーボについてはどのくらいのバネレートなんでしょうか? ご存知の方が見えましたら教えて下さい。また特に情報が少ないTRDスポルティーボの装着をされている方どんな印象のサスキットかインプレを聞かせてもらえると助かります。(アドボックススポーツもお願いします)よろしくお願い致します。

12/29 NO.7047 智
俊(NO.1178)さんへ ノーマル車にお乗りの方々へ

会員NO.7047 智と言います。 トヨタとの共同企画「ハンドルぶれ原因調査」の結果について教えて下さい。 現在、V300VE 10年式のフルノーマル車を乗っているのですが、先日 アライメント調整をして貰う時に、タイヤをもたせる方向でお願いしました。 前車JZA80にオーリンズの車高調+18インチ(前9.5J/後10.5 J)を装着した足回りでアライメントを調整して貰った時は、ピタッとハンド ルのブレ(轍での取られ)がおさまりました。

しかし今回の161ですがノーマルの足にも関わらず、一般道では両手でしっかりとハンドルを持っていても 右左に取られます。対向車との擦れ違いが怖いと思うのはやはり何か原因があ るんじゃないかと思います。ディーラー、本会員の様々な方の意見をお聞きし ましたが、「235/45/17ともなるとシビアな調整が必要ですし、多少 はそう言うのは仕方がないでしょう。」「信頼あるショップに任せた方が良い でしょう。」との事でした。

乗り心地に大きな期待をしていましたので、少し ガッカリしています。こう言う経験をされた方、少なくとも私以外にもいらっ しゃるはずです。皆さんはどういった調整あるいは対処をされたのか、御意見 をお聞かせ下さい。宜しくお願いします。


12/29 ハル
バネレートの話題があったので質問させてください。 自分は、161乗りなんですが、某走りや系メーカーの車高調(F:16k  R:14k 減衰力6段)を20万ちょいで購入しました。

購入にあたっての希望は、普通に走れる範囲でギリギリの低さと伝え、ショッ プに探してもらい装着しました。確かに見た目は、19インチでFフェンダー指 一本分、Rフェンダータイヤの上面とツライチと良く、たいがいの段差でも底 ヅキしません。 ですが、ひじょ〜に乗り心地が悪いです。高速で継ぎ目を通るとリアシートの 妻が、天井に頭をぶつけそうになるほどです。

そこで質問なのですが、自分と同じぐらいの車高にしている人や、同じぐらい のバネレートの方いましたら乗り心地を教えてください。

あと現在の車高で、AdvoxやCSぐらいのバネレートまで下げれば乗り心地は改 善されるでしょうか?せっかく買った車高調なのでどうか教えてください。


12/29 koji52
TO KMさん

レスありがとうございます。 他の何方もレスがなく、KMさんだけが 賛同して頂きました。 いい企画だと思うんですが・・・ すでに、MyアリストはHID6灯化& P○AAの6000Kのバルブを装着中です。 フォグまでは、点灯してませんが、 ヘッドライトは点灯して走行してます。

ご質問のあった燃費ですが、 35W×2=70Wの電力が消費されています。 その分だけ、回転数に影響があるかな・・・と 思ってます。 まぁ、燃費が1km/Lも悪くなるわけではありませんよね。 気にしないでいい程度だと思います。

再度、ここで、運動の呼びかけを!! 先日、ヨーロッパへ出張に行ったときのことです。すべての自動車は昼間でも ヘッドライトを点けているのです。日本でも、タクシーや大型車は、点灯して いるものを見かけますが、ここで提案です!!! CAメンバーの皆様で、ヘッ ドライト点灯を実施しようではありませんか!?メリットとして、
?ほかの車に対して安全性を向上できる
?一目でCAメンバーと分かる
?最近、アリストはランプを点けている奴が多いと言われる⇒目立つ!
デメリットとして
?燃費が落ちる
?対向車にパッシングされる
など、弊害もありますが、如何でしょうか?!


12/29 92やんV
皆さんアリスト購入時依頼2,3度目の投稿いなります。会員番号6240の92やんV@V乗りS会員です。この一年間CAと出会いアリストにもいい一年が過ごせました。ありがとうございました。この一年の総括的に書いてみたいと思いますのでよければお付き合いください。

アリストの前はポルシェ928に乗っていました。もうだいぶ高年式車でしたので維持費もそれなりでした。ポルシェというとハンドリングマシンのように思われるかもしれませんが928は大排気量を生かしてのグランドツアラーなので簡単にいってしまうとアリストのほうがハンドリングも優れていますね。アリストよりもさらに上をいく直線番長ですね(笑)

それでアリストですがBBSのRGRにスープラ用キャリパー(フロントのみ)それからアドボックススポーツを装着しました。アドボックスはその名のとおりアルミケースのアドボックスよりもスポーティな設定になっているということから選びました。スポーツはスチールケースですがケース自体はバネ下ではないですよね? だと思うのでサーキット走行でもしてトリッキーなコースを攻めない限りスチールケースの重量増の影響も感じないだろうと思いました。バネレートなどの設定値は分らないのですが(ごめんなさい)走りのポテンシャルには満足しています。

キャリパーはスープラ用をフロントに入れていますがこの制動力にも満足していますがスープラ純正パッドのダスト量の多さと黒さには閉口しています(開いた口が塞がらないというほうが正しいかもしれませんが・・・雨の時は墨ジュのようになっています・・・)かといって他の評価の高いパッドは値段も純正比2.5倍とかですので食指が動きませんね。ネッツさんのクラブバージョンでスープラ用が出るというのはそんな私にはタイムリーなニュースでした。車種毎の専用配合ということで開発されたと書かれていましたのでそれを見てコレだと思いました。アリスト用の評価も総じて非常に高いので発売が今から楽しみです。

今はフロントのみキャリパー入れていますがブレーキバランスもストリートで流すレベルではいいと思いますがキツイブレーキングではアンバランスさを感じます。感覚的にはリアで仕事をしていない感じでフロントの加重量が9割位に感じられ次のアクションを起しても車が応えてくれないように思われバランス的にはお奨めできないように感じます。

ホイールが最後になりましたがこれはセルシオ用です。アリスト用だとビッグキャリパーには対応していないのではないかとおいう薦めでそうしました。過去ログを振り返っている中でも同様の指摘を見つけましたがBBSさんのこの商品作りはユーザーの心をもっとわかって欲しいですね。私も危うくキャリパーを付けるためにホイール交換ということになるところでした。RGRはかなりの方々がつけているみたいで差別化がはかれず自分的にはまたそのうち衝動的に交換してしまうかもしれません。バランスは優れていると思います。

このようなわけで一年間CAとアリストと共に充実して過ごして来れました。また来年もよろしくお願いします。あまり911シリーズから乗り換えている方はお見かけしますが928からはあまり居られないようなので正月休みにでも時間が取れれば比較など書いてみたいと思います。(逆に私は911やアルファロメオ、GT−Rやスープラなどを知らないのでどんな車か教えてください)


12/29 マサスト
★ハル★さん

はじめまして。あくまでも私の状況ですが、報告致します。 私はエナ○ペタルの車高調(F:14k R:6k)で同じく19インチ を履いてフロントは指一本が入るか入らないか、リアは指が斜めにしか 入らない状況なのですが凄く乗り心地は良いですよ。あくまでも私の状 況ですが、今まで乗せた人に乗り心地が悪いとクレームを受けた事はあ りません。(年配の親戚を乗せた場合でも)しかし、私の場合エアロを 付けている為ここまで車高を下げていると日常かなり苦労する事がある ので今まで何度も車高を調整しましたが、これ以上上げると逆にサスが 縮まず車高調のレンチを回すのも凄いパワーを必要とします。結果、乗 り心地も悪化する為、この状態で我慢している状況です。足回りは本当 に難しいですね。

ちなみにタイヤはLM702ですが、その前のグリッ ド?の時より格段に乗り心地は良くなった気がします。乗り心地はタイ ヤその他ボディー剛性等でかなり変わるようです。ただ、高速の継ぎ目 でリアシートの奥様が天井に頭・・・は大変な状況ですね。バランスの 問題やショックの減衰力等々もあると思いますが、リアのバネレートを 少し下げてもいいかもしれませんね。早く快適なアリになると良いです ね。是非頑張って下さい。


12/29 青黒アリ(5965)
みなさん こん○○は

★NSRさんへ

ノーマルの乗り心地でローダウンを目標にしていたのでCSを装着しま した。確かにローダウンして乗り心地はノーマルと同等だし安定感もあ ります。ダウン量や減衰力の調整にもよるんでしょうが、最近高速で 少々不安を感じます。現状に慣れてくるともっと自分好みにもって行き たくなるのは僕だけでしょうか?(笑)

★NO.7047 智さんへ

全然的外れなんですが、ハンドルの位置はどの辺でしょうか?一番戻し た状態と一番引いた状態では取られる感じがダイレクトだったりソフト だったりします。切った時の重さも感も違います。体型や運転姿勢の事 もありますし的外れで申し訳ないですが一度お試しを。。。


12/30 NSR
クラブアリストの皆さん、こん++は。V乗りS会員のNSR@GS400です。いつもアクセス楽しみにしています。これが年内最後の投稿になると思います。今年はたくさんの情報交換と共有ができて楽しめた一年でした。また来年よろしくお願いします。

●まおさん、皆さん へ●

>モトGPクラスでは4ストロークで950ccと2ストロークで500ccがいっしょに走っていますね。

たしか平さんが5気筒と言われてましたので190cc*5気筒なわけですね。20000回転は回ってるんじゃないでしょうか? そうするとこれまたすごい音色でしょうね。4ストロークで20000回転、2ストロークで仮に10000回転なら単純に言うと排気量倍でちょうどパワー的にもドッコイというところなんでしょうね。

ここでよくワインディングでのターボ車の乗り方が難しいといわれますが立ち上がりのレスポンスが付いて来ないという点があると思います。同じで4スト950のほうは直ぐに立ち上がるでしょうから大排気量NAに、2スト500はターボ車に置き換えると同じように見れそうですね。ただ面白いのはどちらかというと人それぞれだとも思いますが私はHNからもお分かりでしょうか、2スト500やターボ車といった怒涛のパワータイプですね。

>可変排気バルブ型の事は私はよく分からないですね。あくまでエンジン回転に合わせて排気脈動の周期を変えるためのもの(?)だったと思いますけどその理屈は?です。確かヤマハのYPVSにしろNSRやVγにしても各メーカがそれぞれの特許でその原理も多少違ったと思います。(当時、一番出遅れたスズキのサブチャンバー式にはホント泣けました。)

エンジンのカムシャフトのプロフィールでバルブ開閉時間を制御していますがこれ次第でエンジンの特性は相当に変わってきますが、エキゾーストの径を換えて回転数によっての最適の流速とか排気抵抗を作るのとはやっぱり違うものなのでしょうね。効果としてはどの回転数でも同じバルブタイミングになるカムよりも効きそうだと思うんですが…どうなんでしょうかね?

ただアリストにもVVT−@がありますがこれがどの程度回転数毎に設定が変わっているのかとかが判りませんがかなり広範囲にわたって設定変更していればバルブでも同様の効果があるものなのかもしれませんが。

●平さん、皆さん へ●

>>エンジンってやっぱりあの排気側のエキパイが美しく集合しているとそれだけで 魅力は数倍高まるように思うんですが…

>同感ですねぇ。「機能美」っていうんですか?バイクの集合管とか(←なつかしい)、 綺麗ですよね。モトGPの5気筒マニなんかどんなもんでしょう?

950ccということのようですので前出のように190cc*5気筒だと思うんですがよく考えると5気筒ってどんなレイアウトなんですしょうか???直5ってことはないでしょうしかといってV型というのも左右のバンクで別になって重量配分とか不釣合いですよね。熱的にもなんか不具合がありそうにも思いますね。

>等長・・・NA、ターボを問わず、本来であればいずれにしても等長にしたいところだとは思います。 が、そうしない、あるいはできない理由・・・これはやっぱコスト以外のなにもでもないでしょう。〜〜〜マニ形状がトルク特性に影響を与えることは必然の要素ですから、スペックやトルクの「山」を変える為にそこの曲がりや長さを見直す。その一環としてサーキットのレイアウトに合わせる形で不等長にする例もあるのかなと。ですから逆に言えば、完全な等長なんてありえないと思いますよね〜語弊あるでしょうけど。

やっぱり最高は等長だということに疑いは無さそうですね。市販車では等長というのはコストの問題で難しいんでしょうね。わかる気がします。平さんの言われる等長の「完全」がどのレベルかわかりませんが素材的にも手で曲げたり機械で曲げたりするんでしょうが同じ長さの素材を揃えておいても曲がり方は一本一本違うものを合わせて集合してタコ足になるでしょうから曲げていく過程で長さが微妙にはズレていきそうな感じはします。平さんが言われる不完全とはもと高いレベルのことを言っているのかもしれませんが、もしかして私が言っているこのレベルのことも当てはまるでしょうか???

タコ足=マニホールドによってトルクの山の位置が変わったりパワー特性が変わるというのは今までの、まおさんや平さんの書込みで理解できました。それでスペックやトルクの「山」を変える為にはタコ足の形状は決まっているしスペースも決まっているので曲げ方を変更して調整を図っていくのは案外たいへんな作業なんじゃないかと思うんですが、集合部までの長さやエキパイの管径で調整するものではないんでしょうか? そのほうは楽ちんなように思われるような気もしますが、これは素人の浅薄かな想像かもしれませんが…でもこうして考えていくと同じような目的を実現するのにも手段は一つではないのかもしれませんね。よろしければまたレスください。お待ちしてます。

最後に静岡を中心にベル上にSステッカーを貼ったレクサスGS400仕様+アド+バレルを見たら私かもしれませんのでひとつ声を掛けて下さい。では良いお年を!


12/30 konno
CAの皆様、こんにちは。 何人かの方が書き込まれてますが、 僕も「マイノリティ・リポート」見て騎ました。 赤いレクサスのコンプリートカーを見てると、 今度は自分のアリストも赤にしようかと思ってしまいます。

展示されてる車の写真、ぜひ見せて下さい、丸ビルに行けば 誰でも見れるのでしょうか。


12/30 ハイパーリル
こんにちは。ド○イバー2/5に03年のセダンニューモデル登場予想があ りましたが、8月にトヨタアリスト フルモデルチェンジとありまし た。雑誌が雑誌だし、8月だと結構直近だし、自分は10月以降04年4月く らいの間だかなと想像していたので一瞬えっと驚きましたが、まあ、わ からないですよね。実際の発売時の4、5ヶ月くらい前でないと確度の高 い情報は難しいでしょうね。

また、別の雑誌に最初に280馬力規制を越 えてくるのは米仕様で400PSくらい,日本仕様で350PSくらいのスープラ が03年末あたり以降にでそうだとありました。


12/30 shinboo3305
RIRIさん

こんばんは。私のしがない痴話話に、リアクション頂 いて、どうもありがとうございました。フォグに加工等私なりに 知っていることを、更に”14フリークス”にもレスしたのです が、確か28日ずけで掲載されていたと思います。こちらの方は、僕なんかの 素人と違って、非常に詳しい人達がレスしているところなので、 なんだか生意気言って恐縮なような気がしますが、これからも1 4アリンコの話題で盛り上がりましょうね!


12/30 平
NSRさん

>950ccということのようですので前出のように190cc*5気筒だと 思うんですがよく考えると5気筒ってどんなレイアウトなんですしょう か???直5ってことはないでしょうしかといってV型というのも左右のバン クで別になって重量配分とか不釣合いですよね。熱的にもなんか不具合があり そうにも思いますね。

モトGPのレギュレーションはよく分かりませんが、まおさんが言われたとお り、GP500とスーパーバイクの混合が今のモトGPの形ですよね?ですか ら、現在も過渡期措置として、2スト500ccも走らせてるみたいですね。 4ストの場合だと排気量に関しては確か「990cc以下」という規定だった と思いましたが、各メーカーとも詳細なスペックは公表しないというのがレー スの世界の常套〜F1なんかもこれと同じですね。したがって、馬力や回転数 はもとより、排気量やバンク角も公表されませんが、モトGPの場合、気筒数 に関しては無制限だそうです。ヤマハは直4、例によってホンダはV5、なか にはV型8気筒で走らせてるメーカーもあるみたいです。

熱に関してですが、バイクの場合、V型だと横置きになりますから、NSRさん が言われるとおり、後方のバンク側は熱的に厳しいでしょうね。これは四輪の 場合でも、縦置きの直列で奥まった位置の5番、6番のシリンダーが熱に弱い のと一緒ですね。 で、モトGPで5気筒のレイアウトを採用するのは、今期も圧勝した例のホン ダのV型5気筒と、あとどこでしょうか?前側のバンクが3気筒の後ろ側2気 筒で、変則といえば確かに変則ですが、車種は忘れましたが、実はフォルクス ワーゲンにもV5ってあったハズです。要はV6をベースに、片側のバンクか らシリンダーを1気筒分だけ切り落とした形ですね。あるいはV10を半分に 「割った」形〜こちらの例えの方が合理的でしょうか?(笑)。

>やっぱり最高は等長だということに疑いは無さそうですね。市販車では等長 というのはコストの問題で難しいんでしょうね。わかる気がします。平さんの 言われる等長の「完全」がどのレベルかわかりませんが素材的にも手で曲げた り機械で曲げたりするんでしょうが同じ長さの素材を揃えておいても曲がり方 は一本一本違うものを合わせて集合してタコ足になるでしょうから曲げていく 過程で長さが微妙にはズレていきそうな感じはします。

等長〜確かにひとつの理想形ではあるとは思います。 ところで、タコ足のつくり方には、2つ〜「板金」と言いまして、曲げ材を溶 接しながら組み合わせていくやり方と俗に「手曲げ」と言う、1本のパイプに 熱を加えながら曲げてくやり方とがあります。

後者の場合特に、曲げる際に管がつぶれるのを避ける為に、砂を詰めて行うの が特徴的です。「板金」の場合どちらかというと手間がかからない分コストに は有利ですが、等長にこだわるあまり曲がりも多く、結果それだけ溶接箇所が 増えれば、強度という問題が生じてしまいます。特にターボの場合、タービン 本体やウエストゲートをマニフランジに直付けする為、熱以外にも、それらの 自重を支える強度検討も十分に行う必要があります。

一方、溶接箇所が少な く、基本的に集合まで1本でもっていく「手曲げ」製法の場合、強度に優れる 反面、その分手間、コストに跳ね返ってきます。ところで市販車の場合、最近 でこそステンの板金製が増えましたが、以前は鋳鉄鋳物が一般的でした。これ もひとえにコスト、強度の問題でしょう。

>平さんが言われる不完全とはもと高いレベルのことを言っているのかもしれ ませんが、もしかして私が言っているこのレベルのことも当てはまるでしょう か???

完全な等長などないに等しい・・・ホント我ながら御幣だらけだと思いますよ ね〜この表現は(笑)。 要はいずれにしても「性能」だと思います。評価はすべて性能だよ、と。で、 実際のタコ足をイメージしてみてください・・・等長とはいっても、いずれの 気筒から伸びる管についても形や曲がりは各々違いますよね?再び想像してい ただきたいのですが、いくら苦労しながら等しい長さで管をまとめていって も、結局、曲がりに「ゆるいきつい」が生じれば、当然、排気の流速や抵抗も 異なってきちゃうのではないかと?(この辺の理論については、まおさんがか なりお詳しいハズです)。実際、等長にこだわるあまり、「確かに形的には芸 術的なんだけど・・・性能的にはイマイチ」っていうマニも存在するんです〜 要はそういうことです。性能重視で結果、不等長になったもの〜徹底的に等長 を極めた結果、性能的には効を奏さないモノ〜難しいですねぇ(笑)。

>それでスペックやトルクの「山」を変える為にはタコ足の形状は決まってい るしスペースも決まっているので曲げ方を変更して調整を図っていくのは案外 たいへんな作業なんじゃないかと思うんですが、集合部までの長さやエキパイ の管径で調整するものではないんでしょうか? そのほうは楽ちんなように思 われるような気もしますが、これは素人の浅薄かな想像かもしれませんが…で もこうして考えていくと同じような目的を実現するのにも手段は一つではない のかもしれませんね。よろしければまたレスください。お待ちしてます。

これもまったくおっしゃるとおりだと思います。市販車の場合、ボンネットの 中に収めなければならない関係上、特にV型の場合、排気レイアウトには特に 苦労するみたいです。一方、フォーミュラーカーの場合どうでしょう?比較的 レイアウトが自由のような気がしますが・・・。ところがごっこい、他の空力 パーツとかとの絡みもあったりと、これも一筋縄にはいかないみたいです。

で、「集合」のハナシですが、NAの場合で、例えば4気筒〜4−2−1でト ルク重視、4−1一気にまとめると高回転志向〜なんていうハナシ、一般的で すよね?これは排気脈動の関係で集合までを比較的長くとれば低回転重視、逆 に短くすれば高回転と、この辺の理論についても、多分、まおさんがかなりお 詳しいハズです。あとは、これもご指摘のとおり、管自体のφ径の問題です ね。太ければ当然、抜ける分、排気流量が増える上の回転数では効率が上がり ますが、排気流速が稼げない下の領域では、当然のごとくトルクダウンしてし まいます。

回転のハナシで余談ですが、よく言うハイカム〜。一般に上で回るようにする 為にハイカムにするって言いますよね?でも、一概にそうは言えないと、わか ります?特にNAなどで圧縮比を上げてる場合。 圧縮の高いE/gって、始動性が悪く、クランキングしずらいのでも分かるよう に、一般に回りずらくなるのがお分かりですよね?で、ハイカムにすれば当 然、上での充填効率、つまり吸気流入量が増えるわけで、 回転も上がりトルクも上がる。しかし一方で、吸入量が増えることでそれだけ 圧縮しなければならない力も増える。よってそうなれば自然とシリンダー内の 圧縮も上がり回りずらくなる。・・・お分かりいただけます?上はよくなるん だけれど逆に回りずらくなる?〜なんか変なハナシでしょ?(笑)。

要はこれ もバランス〜圧縮と充填効率のバランスなんですね。〜面研で圧縮を上げなが らハイカムで圧縮を抜く〜あるいはリフト量で吸入量を稼ぎながら作用角で圧 縮を調整する・・・難しいですねぇ〜(笑)。

それではみなさん来年も健康でよきアリストライフを!


12/30 1962GS300
平成5年式の147系V3.0に乗っていますが、ハイドロブースター とつながっている車内の突起(ブレーキペダルを踏むとピストン形状に なっている)のゴムの隙間からブレーキオイルが染み出してフロアーマ ットに落ちてきます。少量なので制動機能に問題はないようですが、交 換したほうがよいでしょうか?

ディーラーで聞いたらASSY交換にな るらしいです。20万する部品との事。なんとか他に良い方法があった ら是非教えて下さい。お願い致します。


12/30 No.5853 カミヤン
S助@3600さんへ

>アドボックスのバネレートはF7.7kg・R5.7kgということなんで すがアドボックススポーツやTRDスポルティーボについてはどのくらいのバ ネレートなんでしょうか? ご存知の方が見えましたら教えて下さい。また特 に情報が少ないTRDスポルティーボの装着をされている方どんな印象のサス キットかインプレを聞かせてもらえると助かりますよろしくお願い致しま す。

こんばんは。S乗りS会員のカミヤンと申します。 TRDスポルティーボを装着しているので参考にしていただければ幸いです。 160NA用のスポルティーボを購入後約5ヶ月で装着しました。 バネレートはフロント7.9kgf/mmリア7.7kgf/mmです。

装着後のインプレッシ ョンですが、乗り心地をスポイルすることなく(もちろん純正よりは硬いです が)高速、カーブでの安定感も満足のいくものです。スタビライザーも交換す るせいか、冬の寒冷時、エンジン始動後5分間ぐらいは段差を越えるとギシッ という音が結構頻回にありますが、アリストはエンジンの放熱量も大きくすぐ に無音になり気にするほどのことはないようです。ほかのダウンサス、車高調 装着の実車を運転したことがないので比較できませんが、非常に満足しています。 確かに会員の方でスポルティーボを装着している方は少ないようですね。

気になるダウン量(カタログ値はフロントリアともに25mm)ですが、装着 後半月1000kmの時点で、フロント31mmリア25mmの測定値でした。現在 はそれから3ヶ月4000kmほどたっておりフロントリアともにもう少し下が っている感じがします。(測定はしていません。) 参考になりましたでしょうか。それでは、よきアリストライフを。


12/31 BVLGARI◆BLASTO
☆☆☆shinboo3305さん、RIRIさん☆☆☆

はじめましてです。フォグが黄色いのは前期ですので、社外品を入れるならク リア化が必要です。14系の場合は確かバルブを覆う様に黄色いガラスが被さ っていたはずです。レンズ面とユニット側を剥してやるのが一番良いと思いま すが手間や機能等を考えるとバルブの穴からドライバー等で割ってしまうのが 簡単ですよ。ただ、手を切らない様に気をつけるのと破片が内部に残ってしま わない様によ〜く振って出す事です。あと、ユニット内が破片で傷つきます が、レンズカットで見えないので全然気にならないと思いますよ。

最近はHIDのキットの値下がりも激しいので¥35000〜¥50000程で新品が手 に入る筈ですからDIYで挑戦してみるのもおもしろいカモです。僕の場合は 147も161もドライバーで割りました。でも結局マルチリフレクターのキ ラキラが欲しかったのでバンパーのダクトをワンオフ加工した時に他車種のフ ォグを入れました。結構形も似ていたので苦労せずに収まりましたよ。でも純 正っぽすぎてアリスト乗り以外は誰も気付いてくれません・・・(T-T)

☆☆☆平さん、NSRさん☆☆☆

そういえば二輪の方はとんとご無沙汰していて浦島太郎状態ですう〜。2スト と4ストが混走という辺りまでは知っていましたが二輪も日進月歩すごいです ね〜。僕の知っている時代はシュワンツ、レイニー、ガードナー・・・〜ノリ ックが出てきて青木三兄弟、そしてドゥーハン引退辺りまでですから・・・。 あれから何年経ってるんでしょうね・・・。

>これは排気脈動の関係で集合までを比較的長くとれば低回転重視、逆に短く すれば高回転

これはエキゾーストだけではなくインテークにも同じ事が当てはまる話ですよね。

質問なのですが、インテーク側は普通、スロットルから各気筒への長さが違う (シングルスロットル)ので不等長、これにて生じるデメリットを軽減するた めにサージタンクの形状を変更してやる・・・。そしてインテーク側を等長に する為には多連スロットルを用いる・・・。この解釈で合ってます?後記のカ ムプロフィールの話でふと思ったので・・・。また平節をお聞かせ下さいm (_ _)m


12/31 令奈パパ
12/27 アルフさん

初めまして。No.5108の令奈パパといいます。 僕の147アリストはマニュアルに載せかえてあります。使ったミッショ ンは僕の場合、90ツアラーV用を使用しました。プロペラシャフトはワ ンオフです。ミッションは基本的に1J、2J用を使うのが無難だと思い ます(僕はこれしか聞いた事がありません)。強度も共に問題はないよ うです。値段は僕の頼んだショップでは56万円でした。

僕はついでに強化クラッチ、IC、OC、コンピューター、メーター埋 め込みetc・・その他もろもろをまとめてやってしまったので軽く100万 オーバーしてしまいました。 あまりお役に立てる答えでなかったらすいません。

僕の車はその他に、フルエアロ、19インチ、車高調、マフラーetc・・ 色々やってます。16アリストに負けない様に一緒にがんばりましょう!


12/31 ハル
★マサストさん★

レスありがとうございます。ここまで車高を落とせば乗り心地はしょうがない と思っていたのですが、やっぱりバネレートやメーカーによって変わるもんな んですね。自分もさっそく、リアのバネをフロントへ持ってきてリアをもう少 し柔らかくしたいと思います。


12/31 TAKEO 2296(147)
皆さんこんにちは、8年3000Vに乗っていますTAKEOです。 最近すごく気になるんですが、アリストのペダルとその上部の 隙間がせまいように思うんですが、皆さんはどうでしょうか? 少し大き目の靴を履くとアクセルからブレーキに踏みかえるとき につま先がひっかかります。なにか対処の方法等、知っている方 がいらっしゃいましたら是非教えてください。

12/31 平
BVLGARI◆BLASTOさん

お久しぶりです。調子はどうですか?噂ではSRで遊んでるとか?私も以前SR 〜HP10をいじってましたから、その魅力わかりますね〜。っていうかSRその ものよりもHP10の良さの方かな?SRで聞いたハナシ、ゼロヨンシーンの最前 線では10,500rpm、850ps振り絞ってるそうです!850psはともかく、いくら ラッシュを殺してもロッカーアームじゃとても考えられない許容数ですよねぇ 〜。

>>これは排気脈動の関係で集合までを比較的長くとれば低回転重視、逆に短 くすれば高回転

>これはエキゾーストだけではなくインテークにも同じ事が当てはまる話です よね。

そうですね〜、吸気の場合、吸気慣性効果って言うんでしたか?〜確か。

>質問なのですが、インテーク側は普通、スロットルから各気筒への長さが違 う(シングルスロットル)ので不等長、これにて生じるデメリットを軽減する ためにサージタンクの形状を変更してやる・・・。そしてインテーク側を等長 にする為には多連スロットルを用いる・・・。この解釈で合ってます?後記の カムプロフィールの話でふと思ったので・・・。また平節をお聞かせ下さい m (_ _)m

平節とはおそれいりますが(笑)、分かる範囲で・・・ いずれにしても、スロットルを多連化(独立)させる目的とはE/gの高性能化 ですよね?吸入量の増大を狙い、各気筒独立させることで、吸気干渉低減によ ってレスポンスも向上出来る。E/gの高性能化の必須条件である、多量の空気 をすばやく燃焼室に送り込む〜一般的なシングルスロットルに対して、スロッ トルを多連化、各気筒独立化することでそういうメリットが生まれてくるわけ です。

例えば吸入量増大を狙ってハイカムを組むわけですが、激しいハンチングで、 アイドルさえままならない〜吹き返しによる吸気干渉の影響ですがスロットル を独立化させることでこれがある程度防げるわけです。吸気の干渉がないとい うことは逆にそれだけすばやくスムースにより多くの混合気を燃焼室内に送り 込めるということに加え、より高いプロフィールのカムシャフトを導入出来る ということになれば、なおいっそう吸入量の増大も見込めるということにもな るわけです。また、同時にフランジを介してポートにほとんど直付けに近く、 スロットルから燃焼室までの距離が短くなれば、それだけスロットル開度に対 して俊敏にレスポンスも出来るとい具合です。一般論でした。

それで、インテークを等長にする意味ですか?どこまでをインテークとするの か定義が難しいですが、仮にシングルスロットルの例で、いずれにしてもチャ ンバー(サージタンク)を介して吸入する場合、各気等とも独立してインジェ クターの吐出量を調整しない限り、混合気の入り方や濃さにバラつきが出るの は致し方ないことだと思います。サージタンクの形状見直しである程度改善は 出来るとは思いますが、どうしても吸入の流れの勢いに乗って、奥のシリンダ ー程吸入量が増大してしまう傾向が強いハズです。よって混合気の割合も奥側 のシリンダー程リーン側に移行し、それによってブローの引き金にもなってし まうという。これはシングルスロットルのデメリットというよりも、むしろサ ージタンクを介することで生じるデメリットの1つとして捕らえた方が適切な のかもしれません。

それで、従来であれば、ROMチューンで全体を濃くした り、点火を遅らすことでマージンを確保していたとう具合ですが、現在ではご 存知のように例のフルコン等の普及により、各気等独立したインジェクター制 御が実現し、どこか1つのシリンダーに足を引っ張られることなしに、より詰 めたセットアップが可能になったわけですね。フルコンはやっぱエライんです かね?(笑)


12/31 シルビアリスト
●銀色のおてんばさん

>147に乗っていますが、ヘッドライトのカバーを最近の車のようにクリアーにしたいのですが。パーツがあるでしょうか?アドバイスをお願いします!

こん○○は。シルビアリスト@14フリークスです。 29日にもキャリパーの質問の件でレスいたしましたが 少し前の銀色のおてんばさん の上記質問についてレス致します。ちなみに話題の14のHID化もすごく参考になりますね。

最近の車はヘッドライトカバーがクリアーですよね。16アリストもしかりですしBMWなんかも直ぐに思い浮かびますね。でこれなんですがサポーターのヒルトップさんのCA会員専用ページにけっこう14のパーツもあるんですが14用のクリスタルヘッドといのが2種類ありますよ。写真を見た感じでは完全なクリアーなタイプとクリスタルな感じのクリアー具合でキラキラしたものがあてどっちも写真でもなかなかいい感じです。ヘッドライトって夜のアピアランスへの影響が大きいですがクリアー化するのは夜だけでなくいつでもイメージがガラリと変わりますね。

ちなみにこのところ話題に出ている16のクリアフォグなんかもありました。ではでは。


12/31 ワタル
☆★☆2003年もよろしくお願い致します! ☆★☆

クラブアリストをご覧の皆さん、いよいよ今年も残りあと僅かの時間となりましたね。 今年一年皆さんはアリストライフをいかが過ごされましたか?

クラブアリストを開設してからあっと言う間に5年が経ちましたが、これは現行の16系アリストがデビューしてから5年が経ったということでもありますね。開設当時は私も14フリークスとして運営にあたっておりました。そして今では次期アリストの話題がかなり飛び交うようになって来ておりますがその情報はまだ絞り込まれていないようなところがあるようで、デビューはまだ1年数ヶ月は先というのが有力なようですね。

メンバーの皆さんからも次期アリストに関するいろいろな希望や情報が寄せられていますが、このモデルチェンジということに関連して、クラブアリストのTOPには「”Club ARISTO”をとおしてアリストをもっともっと素晴らしいクルマに育てていきましょう」というフレーズがありますね。実はこれにはいくつかの気持ちを込めたものなんです。一つ目は多くのオーナーの皆さんが情報交換することによってそれぞれのニーズに合ったカスタマイズ(どんな小さなことでも)の参考になればいいなぁということなんですが、もう一つが多くのアリストオーナーの皆さん(およびオーナーになろうという皆さん)から出てくるいろいろな情報(希望的な情報や不具合など)が何かほんの小さな部分にでもマイナーチェンジやフルモデルチェンジでその声が反映されると良いなぁということなんです。こうしてクラブアリストを通じてアリストというクルマ自体が、そしてそれぞれのオーナーの皆さんにとって、もっと素晴らしい車になっていけば良いなぁというのが私の望んでいるところです。是非今後も皆さんの次期アリストへの希望やカスタマイズのインプレそして日々のアリストライフで感じたことなどお聞かせくださいね!

思えば今年一年もあっと言う間の一年だったと感じております。今年も富士スピードウェイでのミーティングをはじめいくつかのミーティングがございましたが、ミーティング会場ではインターネットを通じて知り合ったたくさんの皆さんと実際にお話が出来たこと、そして今年もインターネットを通じてたくさんの皆さんとの新たな出会うことができ非常に有意義な一年でした。

また実は私自身が今年もクラブアリストやアリストと触れ合ってきて思ったことがあるんです。それは次期アリストももちろんですが、また14系アリストの魅力を再認識したということでして、ミーティングなどで14フリークスの皆さんの愛車やデモカーを見るにつけまたいつか14フリークスになりたいなぁと思うようになったんです。ここから先は実現性も現時点では低いのですが16系にはない14系の優雅で流麗なボディラインを生かしてオープンボディなんかに仕上げたら最高かなと。もちろん晴れのドライブ専用ということになってしまうので使い勝手はすごく悪いんでしょうがそんなオープンボディのアリストってどうでしょうか?

次にクラブアリストとして今年を振り返ってみますとネッツさんのオリジナルのリアスポイラーやブレーキパッドといった多くのユーザーの皆さんの声を反映した商品開発を微力ながらお手伝いすることが出来たという新たな経験の一年でもあったと思います。今現在もまた新たな開発がネッツさん内および数名のメンバーさんのご協力の元に進められていますので来年の登場が楽しみですね。

こうして今日までクラブアリストを続けて来ることができたのもひとえに多くの皆様に支えていただいたお陰だと感謝しております。クラブアリストもさらにアリスト情報を充実させ、今まで以上にアリストファンのためのクラブアリストを目指していきたいと考えております。来年が皆様にとって良い年でありますように。今後ともクラブアリストをよろしくお願いいたします。

クラブアリストで良きアリストライフを!


12/31 RIRI 5832
こんばんわ!いよいよ今年も終わりですね。本当に(゜O゜;アッ! という間に過ぎてしまうものですね。

さて昨日待望のUS仕様ガーニッシュ&テールランプを交換したの で、とりあえず報告します^^

感想はアリ乗りの方じゃないとそうは気づかないだろうと思われ る程さりげなく私的には大満足です♪ ただ,まだエンブレムは交換してないんで年が明けたらすぐエンブ レム交換したいと思います^^ 来年はフォグのクリア加工できればHIDとできればDVDとやりたい 事はまだ山積みです。(笑)

あと私の質問にたくさんの方からのレスをもらったのでこの場を 借りてお礼を申し上げますm(__)m 来年も是非よろしくお願いしますね^^ ではよいお年を・・・。


2003/1/1 No.3595 TTEひでき
ワタルさんはじめ、メンバーの皆様、新年あけましておめでとうございます。

旧年中はいろいろと大変お世話になりました。今年もよろしくお願いします。


1/1 GTroman
CA会員の皆さん、あけましておめでとうございます。私はアリ地獄にはまっ て今年で2年目になります。仕事でアリストを使っているためあまり派手な事 ができませんが、少しずつコツコツとチューニングしています。これからも皆 さんのご意見を参考にさせていただきながら、パッと見はノーマル、でも実は 凄いんだぞ仕様にすべく地道にやっていきたいと思っています。また私は山口 県西部に住んでいるので、近隣にお住まいの方ともコミュニケーションが取れ ればとも思っています。オフ会等の予定がありました是非お誘い下さい。

今年も皆さんにとって良い一年となりますように。


1/1 こうすけ
教えてください。8スピーカー車はスピーカーの交換は 出来ないのでしょうか?

1/1 ハイパーリル
ワタルさん、みなさま、新年明けましておめでとうございます。V乗りS 会員のハイパーリルです。今年もよろしくお願い致します。オフミにも どんどん参加したいと思っておりますのでその節はよろしくお願い致し ます。また、みなさまの投稿も毎日非常に楽しみにしております。

今年の前半はそろそろタイヤ交換なので、アルミや車庫調も交換してみよう かなと考えているところです。CSの乗り心地はいまだにいいですけど、 次のレベルというかCSを2年乗った今、こういうの乗ってみたいとお もっているもの(これから発売予定のもの)がみつかりましたので。


1/1 
3年式に乗ってます。後輪の225をメーカーオプションの245に しようと企んでますが、ポン付けでも大丈夫でしょうか? あと新車の時に245を選ぶとトルセンLSDってのも 必ずセットのはずなんですが『トルセン』が無いとヤバイとかあるんでしょうか?

1/1 14フリークス 034
みっなさ〜ん!あけましておめでとうございます。034です。 034号は相も変わらず、元気です。ところで、本日、只今をもちま して自宅の通信環境(ADSL)が整いました。やっぱり快適ですね。

本年もクラブアリスト共々14フリークス 034をよろしくお願いし ます。でわ!


1/1 白アルアリ
こんにちは。白アルアリ@S会員です。CAの皆さんことしも皆さんとの情報交換楽しみにしえいますのでよろしくお願いします。

さっそくですが年末を利用して12/28にGTさんからレスもらいましたアリストの掃除を行いました。日頃はあまりきれいに乗れているとは言えないのでこういう機会にしっかりととクリーニングしてあげることができましたGTさんはじめCAの皆さんありがとうござました。

外装はCAの過去ログやサポーターのAKIカーウォッシュさんのHPなどを参考にしましたのでそっちを見てもらえればと思うんですがやっぱり過去の自分での洗車のためかどうしても細かい磨き傷は仕方のないことですね。今まであまり気にせず普通のタオルで洗車したり拭き取ったりしていたのがいけなかったようです。今回はカーショップで手に入れた柔らかい洗車用の布や拭き取り用の布を使って細心の注意でやりました。もう後の祭りでしょうか。でも死にそうに寒かったですが水洗いしてシャンプーして水垢クリーナーで洗うとバックミラーとかドアノブとかコンビランプの下みたいに細かいゴミが少しずつ堆積して雨で流れた後が付いたりしてどんな車でも汚くなるところも素人なりにはきれいにできたんじゃないかと思います。これにワックスまでで一日仕事でした。アセアセ

それで室内ですがこれは翌日にまでずれ込んだんですがフロアマットは外して水洗いしたら見違えるほどきれいになりました。なれてしまっていましたが実はすこしずつかなり汚れていたようですね。この季節なので乾くのには時間がかかりましたが。

ダッシュボードとかはアドバイスに従ってタオルを硬く絞ったもので水拭きしました。布シート専用クリーナーがいいということでしたが今回はそこまではできなかったのでやはり水拭きにしてちょっとサボってしまいました。

ダッシュボードやインパネは水拭きしたんですがすこし自然な艶を出すにはやっぱりこれも何か専用のワックスみたいなものがあるんでしょうか? かなり疲れ果てましたがやっぱりたまには愛車を気合を入れてリフレッシュしてやるといいですね。皆さんにも是非愛車のリフレッシュをおすすめします!


1/1 ベル14
皆さん今年もよろしくお願いします。おかげでいい14ライフ送れています。

●14フリークス 034さん

14フリークスのベル14@V乗りS会員です。こん○○は。私は見ることができませんでしたがSABでのイベントレポートを見て034さんのアリストがメンバーの皆さんに囲まれてパワーチェックしている写真を見ました。調子と結果はどうでしたか? それから034さんのMT仕様はやっぱり80スープラの6MTを積載されてんでしょうか? かなり費用はかかるでしょうがやっぱりダイレクトなパワー感はいいのでしょうね。

●RIRIさん

>さて昨日待望のUS仕様ガーニッシュ&テールランプを交換したので、とりあえず報告します^^ 感想はアリ乗りの方じゃないとそうは気づかないだろうと思われる程さりげなく私的には大満足です♪ ただ,まだエンブレムは交換してないんで年が明けたらすぐエンブレム交換したいと思います^^

去年は情報交換ありがとうございます。そして今年もよろしくお願いします。さっそくですがUS仕様リアガーニッシュ&テールランプの装着完了おめでとうございました。ばっちりうまく行ったみたいですね。ガーニッシュセンターのGS300のマークも光っているんじゃないでしょうか。最初に心配されていた配線も問題なく付きましたか? ヨーロッパ仕様じゃないのでリアフォグも無いからあまり問題はなかったですか?

エンブレム交換もばっちりうまく行くといいですね!

>来年はフォグのクリア加工できればHIDとできればDVDとやりたい事はまだ山積みです。(笑)

フォグのクリア化はやっぱり実益とカッコよさを兼ねれるのでいいですよね。HIDにできれば最高ですね! DVDってナビですか?それともビデオとか見れるようにするってことですか? あまりそちら方面にもピンとこなくって…

●92やんVさん 他の皆さん

はじめまして。92やんVさんは928に乗っていたんですね。超高速グランドツアラーですね。羨ましい限りです。あのヒップスタイルには参っていました(笑) ポルシェじゃないですがちょっとレアな車ということで…私はアルファ155というちょっと最近のアルファ人気になる前のアルファが傾いていたころの無骨な車に乗っていました。今では破格の値段で手に入りますがたとえ今乗っている14のようにちょっと古くてもそこはやっぱり最新のクオリティーって感じがしますが155はそれほど古くもないのに本当にレトロ感が漂ってました。メンテナンスがしっかりとしていて本調子ならそれは生き物のようで面白いエンジンを持っていました。

しかしやっぱりそこはアルファなのでそれなりにご機嫌を取るのもたいへんだったりしたものです。自分的には途中でエンコしたりするのはちょっと好きではないところもあったのですがエンスー度片足の私はそろそろ手が掛かりそうだという(それまでもアリストなんかとは比較できないほどにそれなりに掛かっていました)頃に手離してしまいました。そういう気難しいところがまた堪らんというエンスー度が両足入っている人たちにとっては堪らない乗り物だったと思います。今は14アリストで思いっきり満足していますので激安になった155でももう手は出さないかと思います。928や911やテスタロッサのようなスーパーな車は一度でいいのでハンドル握ってみたいですね。

>あまり911シリーズから乗り換えている方はお見かけしますが928からはあまり居られないようなので 正月休みにでも時間が取れれば比較など書いてみたいと思います。 (逆に私は911やアルファロメオ、GT−Rやスープラなどを知らないのでどんな車か教えてください)

是非にインプレ効いてみたいです! また他の上記の車達についても皆さんに期待して待っています! 今年もよろしくお願いします!


1/1 紺アリJr.(4065)
147オプションAWの書き込みをされた方へ

 あけましておめでとうございます。紺アリJr.ともうします。

トルセンLSDとセットオプションだった8.5Jのホイールですよね。LSD無しでも問題ないとおもいます。社外品のホイールに交換されている方のほとんどはリアに265や275のタイヤを履かせています。ただし245/50R16というサイズのタイヤは当時でもトヨタではアリストとスープラのターボ車に装着されていた程度であまりメジャーなサイズではありません。実際何社かのカタログを調べてみましたが、コンフォート系のタイヤはラインナップしていてもニューモデルではなく、そのサイズだけ従来モデルと同じパターンというものしか見つかりませんでした。グリップを重視したタイヤでは色々と選べる程の種類がラインナップされていました。

 16系もそうですがアリストの純正ホイールは車にマッチしたいいデザインですよね。ご参考になりましたでしょうか?


1/1 14フリークス 034
ベル14さん

 はじめましてかな?14フリークスの034です。SAB東雲で計測 した値は406ps、とおとなしめでしたよ。ブースト1.0です。  以前、トッ○シー○レットで計測したときは、468psでてました けど... 

 034号については、メンテのVol.97で紹介していますのでご 覧下さい。やっぱり機械的な動きは最高ですよ!


1/1 3924 わかぼー
☆★みなさん、あけましておめでとうございます!!★☆

昨年はいろいろな方にアドバイスをいただき、我がアリストのカスタマイズの 参考にさせていただきました。ありがとございました。本年もどうぞよろしく お願いします。m(__)m

さて、我が愛車との付き合いも今年で三年目に突入し、11月には初の車検が 待っております。特に故障や他の問題もなく、2002年も無事終わるなぁと 思っていた12月のはじめ、ある異常が発生しました。

ある日、出かけるためにエンジンをかけると、たたんである右のミラーが止ま っている状態からさらに少しだけガラス側へ動きました。 最初は「ミラーがたたみきっていないうちにエンジンを切ったせいかな?」と あまり気にしていませんでした。しかし、このような現象が3,4回続いたた め、エンジンをかけたままミラーを何回か開いたり(?)たたんだりしてみた ところ、やった回数のすべてで右ミラーが完全にたたまれない状態になること がわかりました。ひどいときは、通常の半分くらいしかたたまれずに止まって しまう時も何回かありました。 「これはいかん!」と思い、すぐにディーラーに持ち込んで見てもらったとこ ろ、「ミラーの可動部分に汚れが溜まり、それが抵抗になってモーターに悪影 響を及ぼしたのではないか?」との事でした。 そして、「清掃をして、モーターを交換したりする等の修理をすれば直るかも しれないが、まだ保障期間中なので、ミラー全部を新品と交換させてくださ い。」ということになり、後日窓ガラスのところから生えている根元から全部 を新品と交換してもらいました。

交換後、すぐに試してみたところ、前よりもたたむ速度が速く、左右が同時に たたみ終わるようになりました。異常に気づくちょっと前は右の方が少したた み終わるのに時間がかかっていた様に思います。 この様な故障は初めてで、前のJZX100チェイサーでも3年乗っていたに もかかわらず、発生しませんでした。 交換から約半月が経ちましたが、新品交換だけあって今のところ問題はありま せんが、ひとつだけ、真新しい右ミラーがちょっと目立ってしまっているのが 気になります…。(^_^;)同じような症状の出た方っていらっしゃるんでしょ うか?

さて、長々と去年の事を書いてしまいましたが、今年の抱負(?)ですが、ま ず、ブレーキパッドの交換をしたいです。現在T○D製のストリート用ブレー キパッドを使っているのですが、ジャダーと鳴き、ダストに困っております。 去年、いろいろな方から“クラブバージョンブレーキパッド”の良さを聞き、 ぜひ交換したいと思っています。

また、TOM’Sのボディ補強パーツ関係もぜひ装着したいところです。イン テリアではセンターコンソールのブラックウッド化もしたいし…。ん〜やりた い事はいっぱいあるけど、お金がついていくか心配…。(ーー;)

今年も知識不足のせいでまたつまらない質問等を書き込むかもしれませんが、 どうぞよろしくお願いします。それでは。


1/1 アリ雄
クラブアリストの皆さん、こん**は。V乗りS会員のアリ雄@GS430で す。皆さん新年をいかがお迎えでしょうか? このところ多忙だったためあまり投稿ができなかったのですが 今年も皆さんの声を拝見するのを楽しみにしております。今年もよろしくお願い致します。

今までに何度か最後のフレーズによって高速で2回ほどお会いしたメンバーさんが数名いらっしゃいましたが(GTさん、覚えて戴いておりますか?ご活躍のようですね。投稿拝見しております)私はあまり休みが合わなかったりどちらかというとONLINE派なのNETでアリストライフを楽しませてもらっていますが去年は富士の他にスーパーオートバックスでのミーティング開催とこのCAも新たな飛躍の年だったですね。またネッツトヨタさんのクラブバージョンという新ブランドのパーツがこのCAの協力のもとに誕生していく(しかもメンバーの声が反映されているので素晴らしいパーツのようですね!)ストーリーを拝見したりして一メンバーとしても素晴らしいものを見せてもらい誇りに感じております。今年にも何かあるそうですのでまたネッツハブポートさんには時間を見つけて(去年は一度も行っていませんので)訪問してみたいと思います。

私はもともとノーマル派だったわけですがアリストでもノーマル派で来ておりますがノーマルの良さを最大限伸ばす方向で少しずつモディファイしていくのもいいかなと思っています。ただ何より時間がないので専ら私のアリストライフは乗る事とCAを見る事がまだしばらく続きそうではあります。

★92やんVさん、ベル14さん、他の皆さん

こんにちは。以前にもスーパーセダントークといった感じで盛り上がったことがありますがこの手の話は車好きな人間には実に楽しめる話ですね。別にスーパーセダンとかスポーツカーでなくてもスポーティーな感覚が楽しめる車ならどんな車の話題でも想像するだけでも楽しいものですね。何しろ人が一生涯に乗れる車の数は数が知れていますしそれぞれの様々な環境によって乗りたくても乗れない車というのがほとんどですからね。

それで私の場合については何度か書いてはいますが新しいメンバーさんも相当数いることと思いますので少し書いてみたいと思いますが、私は旧型のBMW M5という車に乗っていました。MT車です。M3はレースでも活躍したりしたので有名ですがM5はあまり一般的ではないかもしれません。このころのアルピナなどがメーカー外のチューナーだったのに対してメーカー製のチューニングカーのようなものだと言えます。こう言いますと何か乗りにくい車のように思われるかもしれませんがMTであるということ以外はそんなことはありませんでした。言い方は悪いですがミディアムラージクラスでは珍しいMTのハイパワーセダンでエンジンがBMWの評価を不動のものにした直6のチューンドだということでした。速さは確かに当時ではベラボウに速いほうだったと思います。今のアリストとはどっこいでしょうか。ただエンジンの回り方はあまり軽いフィーリングではなく程よい重量感と抵抗感を伴って回転が上昇していく感じとでもいいましょうか。ただハンドルもアクセルもブレーキも(もちろんクラッチも)アリストよりも重かったので都内の渋滞などでは時間が長いとやはり参りましたね。やはりこれも高速でこそ真価を発揮する類の車でした。シフトのフィーリングはまずまずのダイレクト感とでもいいましょうか。ブレーキはアリストよりも古い車ですが安心感は格段に上だったと思います。ただ内装は他の5と基本的には一緒でアリストとは比べるべくも無くチープでした。

アリストに乗るようになりAMGもMシリーズもみな同じセダンで特別な車ではないと思うようになりました。むしろそのステイタス性を求めなければアリストが引けを取る点はほとんど見当たらないと思いますよ。逆の言い方をしますとステイタスを絶対に求めるのでしたらさほど価格の変わらないベンツでもいいかとも思います。ただ私的な好みではベンツに乗るような人のタイプではないということと最近のBMWには媚びが感じられ魅力を感じられないということが感じているところです。むしろアリストに乗って自分の好みにモディファイしていけば引けを取る部分を補って余りある逸材がアリストだろうと感じています。いろいろと書きましたがスーパーセダントークとかスポーティトーク!?って楽しいですね。

最後に都内で定位置ベル上にSステッカーを貼ったレクサスGS430仕様紺ア リを見かけましたら、もしかしたら私かもしれませんのでぜひ声を掛けて下さい(今年も!)


1/1 VAブルー
皆さん新年おめでとうございましす。速いものでこのCAと出会ってVAを買って3年目がはじまりました。

VAブルーは紺のVA300トムスをノーマルバージョンで楽しんでいます。アリストは飽きがこないどころか奥深さにはまっています。何がいいって日常の疲れを忘れさせてくれる非日常性がいいんでしょうね。ただ走っているだけでもアクセルに集中して右足の力を込めたり抜いたりするだけで溢れて来るみなぎるパワーというか刺激度満点なところですかね。今年も楽しみたいと思いますのでよろしくお願いします。


1/2 ジャグアリ
新年おめでとうございます。Sウォールナット乗りのジャグアリ@S会員です。去年の後半から積極的に書込みをしてみましたところ親切にも何名もの方々にわからないことを教えていただきお陰で満足のいくアリストの改良を施すことができましたまだまだ些細な部分ではありますがこれでも非常に助かりまして感謝しております。以下は重複していることもありますがレスちょうだいしたものへの追加のレスになります。今年もよろしくお願い致します。

***SOARISTOさん***

SOARISTOさんもレポートを見るとアリストを相当に改造されてる方のようですのでジャガーを買いましたという書込みを見たときは乗り換えではなく追加購入だろうと思いましたので相当に可処分所得のある方だと思いました。ジャガーモデルの自転車が売り出されたのですか? やはりこれも確かポルシェか何かが自転車を出したときに驚いたのが30万以上はしていたことですが、ちなみにジャガー自転車では諭吉さん何人ほど旅立って行ったのでしょうか?

>耐熱塗料は、どうしても厚塗りになって刷毛ムラが目立ってしまいますし、第一発色があまり良くないです。

ブレーキの塗装に関する説明ありがとうございました。私はほとんど飛ばす事はありませんし急いでいる時以外はゆったりと乗りたい方ですのでキャリパー交換までは実施する予定もないので純正を生かしながら見っとも無いサビだけはなんとかしたいと思いました。ちなみに私もブレーキの効き自体にはパニック時への心細さを感じるためブレーキパッドは安心できるものに換えたいとは思っています。

話は戻ってちょうどタイミング良くネコポン様がレポートされましたがやはり同様にサビ対策をされていますね。サビた状況の写真もあり対策をされるお気持ちがよくわかりました。

それで塗装ですができる限り周囲にマスキングをしてしまえばスプレーでも塗装できる訳ですね。ブレーキキャリパー専用耐熱塗料はお奨めされていませんがこれだと厚塗りになって刷ムラが目立つということは塗料自体が硬いのかドロっとしているんでしょうか。逆に読みますとお奨めされているブレーキキャリパー専用ではない普通の耐熱塗料ですとスプレーではなく筆での塗装にもムラが目立たない程度のレベルでは塗れると見てよろしいでしょうか? どうもスプレーだと要らないところまで塗料が付いたり飛んだりしてしまい取り返しの付かないことにも最悪なってしまいそうでできれば筆塗りがいいかと思っています。

それからサビが浮いてきている状態ではなくてもSOARISTOさんがレポートされているように脱脂をするかあるいはサビや表面を取るためにワイヤーブラシなどで擦ったほうがいいのでしょうか? ある程度状況を完全に把握してからでないと踏込めないので教えて下さりますと有り難いです。またこれからもよろしくお願いします。


1/2 ダーティ@2172
こん**は。ダーティ@TTEのりのS会員です。去年もCAにはいろいろとお世話になりました。今年もよろしくお願いします。

私も元14フリークス(3、0Q乗り)でしたがワタルさんも書いているように私も14のあの優雅な乗り味というのは16には無い良さだと思っています。スタイリングは今でも好きです。ではでは!


1/2 NO.7047 智
クラブアリストの皆さん、明けましておめでとうございます。 昨年中はいろいろと相談にのって貰い大変御世話になりました。ありがとうご ざいました。m(__)m 本年も昨年同様に御指導頂きますよう宜しくお願いし ます。

NO.5965 青黒アリさんへ

>全然的外れなんですが、ハンドルの位置はどの辺でしょうか?一番戻した状 >態と一番引いた状態では取られる感じがダイレクトだったりソフトだったり >します。切った時の重さも感も違います。体型や運転姿勢の事もありますし >的外れで申し訳ないですが一度お試しを。。。

御意見有難うございます、智です。 早速試してみました結果、前よりはハン ドルの取られが少なくなり驚いています。ほんとこんな些細な事で変わるとは 思っていませんでしたのでビックリです。詳しい理由は解りませんがハンドル がタイヤより遠くなった分、その間で逃げてくれたのかと思います。

後、関係ない話ですが最近思った事で、純正の17inchってバランスが悪いんです ね。。ホイールバランスの重りを見てビックリしました。こ、こんなに付けな きゃいけないのか!!って。ホイールくらい換えた方が良いかもしれません ね。(^_^;)


1/2 ユースケ12号
あけましておめでとうございます。 去年からクラブアリストを見始めて早一年近くになりました。 みなさんの書き込みは知識足らずの僕には本当に勉強になります。 そして今年もまだまだ学生には厳しいアリストライフになりそうです。

それはそうと、一日午前一時頃富山県西部の高○神社に初詣に行ったところ、 クラブステッカーを貼った白アリをみたんですが、どなただったんでしょう? まさかこんな身近でステッカーを貼ったアリストに遭遇するとは、なにかしら 感動をおぼえました。これからももっとアリストフリークが増えていくことを 願っています。

最後に今年もみなさんアリストとともによいお年を。


1/2 ハイパーリル
こんにちは。V乗りS会員のハイパーリルです。

 私はCSを装着しておりますが、装着して2年経って初めて減衰力調整 をしてみました。工場出荷時は最HARD側(全閉状態、上から見て右に回 しきった状態)で、取り付け完了時の基準値はフロント、リア共に10段 戻し、そして基準値から走行を繰り返して、徐々に最適な位置まで調整 していくと取説にあります。ところが、回してみてびっくり、最HARD側 になったままでした。つまり、某用品店で取り付けてもらったのです が、基準値にはしてくれていなかったわけです。

それで、まだ、フロントのみですが一応基準値の10段戻しにして少し走ってみました。最HARD でも乗り心地は別に悪くはなかったですが、やはり基準値の方がマイル ドな感じがします。(あたりまえか。)ハンドリングは別ににぶくなっ たような気はしません。かえっていい?。

 本当はいままでより少し固くしてみようかなと思っていたのですが、 図らずも以前より柔らかめを試している状態です、CS本来の乗り心地を 試してみたくて。私は減衰力は別に基準値でいいやと思って何もさわら ず今まで乗ってきましたが、もう少し早くチェックすればよかったなと 思っています。ふーむ。


1/2 No.7156 かずやん
ワタルさん、CAメンバーの皆さん、新年明けましておめでとうございます。 昨年末にメンバー登録させていただきました、名古屋市在住のかずやんと申し ます。今後ともよろしくお願いします。

レクサス仕様にしている以外はほとんどノーマル状態ですが、私のアリストも 今年の3月で早くも2回目の車検を迎えます。皆さんがおっしゃるように、ア リストは5年乗っても全く飽きることがありませんね。

ところで正月早々少しへこんでしまう出来事がありました。メンバー登録はご く最近ですが、以前からVOICEには目を通しており、メンバーの方々のや り取りに触発されてソアラのマフラーカッターを装着していました。ところが 今日、セルフのスタンドにて給油し料金を払って車に戻ってくると、何かがい つもと違う事に気がつきました。なんと左側のマフラーカッターがなくなって いたのです。(おそらく大晦日に三好のジャ○コに買い物に行ったときだと思 います。ローカルネタですみません。)

そこで、ソアラのマフラーカッターを装着されている方に伺いたいのですが、 どなたか同じように走行中に落とされた方はいらっしゃるのでしょうか?また 何か特別な固定方法があるのでしょうか?よろしくお願いします。


1/2 銀色のおてんば
シルビアリストさん

メッセージありがとうございます。80用のキャリパーは147に前後ともボルトオン装着出来るのは知っ ていたのですが・・・。ナ○トペイ○ーさん等のホームページ で得た情報を自分なりに吟味した結果セルシオ用のキャリパーに しようかな?と思ったのです。(セルシオ用の方が優れている?様に感じたのですが・・・) 80用の純正ホイールは気に入っています、ノーマル時とはハン ドルの感覚が全然違いますし見た目もグッド。(知らない方が見 るとノーマルのホイールと思うでしょう)

クラブアリストisland

←BACK GO TOP NEXT→ Club ARISTOへの投稿