クラブアリスト ロゴマーク



Club ARISTO への投稿

Voice.518

12/7 E500ベルッチ

★11/24 まお(V300VE)さん

>一般的な事例などではエアクリーナ等の抜けを良くし過ぎたため低回転域の トルクの低下を招くケースです。抜けを良くしたということは吸気口の径を太 くしたことになり流速が遅くなります。(これを川に例えると流れる水の量が 同じでも川幅が広くなると流れは遅くなります、逆に狭くなると流れは速くな りますね。)この流速の変化による燃料量の変化(もちろん今はキャブレター ではないので全く燃調がデタラメにはなりませんが)送り込まれた燃料が気化 プロセス経て吸気ポートを通ってと言うさまざまな学問の計算式をくぐり抜け てシリンダ内に入ったガスの状態はナント理想にならなくなるのです。

クラブアリストのみなさん、こん**は。ちょっと前ですが興味をもった内容だったので横レスさせていただければと思います。 排気や吸気で流速をいかに高めてやるかというのは重要な課題のようですよね。変な曲がりとか急激な断面変化とかがあっては具合が良くないのだろうと思います。ビタ乗りさんのトヨタF1のNHKスペシャルの内容の投稿で(ビタ乗りさん、こんにちは)

【吸気のバルブの手前の「ポート」と言われる部分を幾通りも試した結果パワーが上がったというものでした。〜〜〜素人考えでは空気の流速が速くてしかも整流されればいいのだろうと思いますが単純に流速が高ければ噴射されたガソリンとの均一な混ざり合いというのが生まれてパワーも一番でるのでしょうか? それとも銃弾のように銃身の中で渦のように回転を掛けるようなことで速度が上がったり混合気の混ざり合いが生まれるようにも思えますが・・・どうなんでしょうかね。気になる部分です。】というフレーズがありました。

私はそのF1のを見逃してしまい残念なんですがこのいろいろなところを空気とガソリンが経由して結果混ざり合って燃焼室に辿り着いた時にも理想的な状況にはなかなかなっていないというところと、このF1でのポートを中心にした部分がちょうと話的にマッチしているのではないかと思った次第です。まおさんの書込みは分りやすく書いておられて私も密かに楽しみにさせてもらっており勉強もさせてもらっています。それでも何度も読まないといけませんが(苦笑)今度も簡単に噛み砕いて何か教えてもらえればと思います。またこのビタ乗りさんの銃身の話も面白いですし案外そうなのではと素人ながらに思ってしまいました。

★11/29 横浜35しろありさん    一部 平さん宛です、いきなりすいません。

>タービンの味は度々麻薬のようと例えられますが、特にセッティングが 出たハイブーストタービン車はその通りですね。加速Gがお好きな方には たまりません。但しその挙動があまりに急激過ぎるため、実運転環境では 大排気量NAとの間での好みの違いが出ますね。 何処から踏んでも即応す るレスポンスと、リニアでノーマルターボにも決して劣らない加速が得ら れるファインチューンド大排気量NAはあなどれないのはご存知の通りです。 E500ベルッチさんはこのNAの自然なパフォーマンスがお好きなのかと推測します。

E500ベルッチ@またまた亀レス申し訳ありません、です。 NAの自然なパフォーマンスなんですがおしゃるとおりにまさに「自然」でして5Lとかいうと怒涛のパワーが想像されるわけで実際にパワー的にもかなりなものなわけですが実際に乗ってみると思いのほか乗りやすい訳でアクセルを踏んだところからレッドまでなんの抑揚やドラマもなく吹け上がってしまうんです。同じ5Lクラスでもアメ車のコルベットあたりだと全く違うのでしょうが、このドラマがないとつまらないと感じてしまうともうダメですね。特に今のアリストのドラマを知ってしまった以上は(笑)このドラマって次期アリストの成功の鍵を握るキーワードだと思います。(…書いていて思いました)

そして例の以前話題で盛り上がっていたターボ車でのワインディングを気持ちよく流すことの難しさを知り余計に奥深さを知りました。横浜35しろありさんの言われていた左足ブレーキはちょっとできそうにもありませんが(笑)

> > タービンエルボーと前に話題に出ていたパイプの集合部分の仕切り板 が着いたパーツというのは同じものではないと思うんですが効果の違いと いうのはやはりかなりありますか?

> ある意味ターボ車を如何にパワーで速く走らせるかはこの排気処理かと思います。 タービンからの排気を抜くのがこのタービンエルボーです。 ここの段付を無くした り、又はステン製に交換することによりヌケが良くなりより高ブーストを掛けられ ます。 ピックアップパイプはセカンダリーが開いたときのコンプレッサーからの プライマリーとの干渉(ぶつかり合いによる一瞬のブースト圧の低下)低減に効果 ありです。

>タービンを外して排気系を見ていただきますと唖然としますよ。 それと何故かよく 判らない280PS自主規制。意図的にマフラー系統を細くして極端な曲げがパワーを出 なくしているのは間違いないでしょう。

タービンエルボーとピックアップパイプというのは全然違うものだったようですね。少し混同しているところがありました。 サポーターのレボルフェさんのページを見ると格好いい写真が出ていますね。あの写真は神秘的に気に入りました。それはそうとタービン直後の排気レイアウトを見直すそうなんですがここも排気のレイアウトが不自然な曲げとか極端に細かったりしている場所なんでしょうか? 排気系でアリストは相当に抑えているわけですから一度見てみたいものです。

平さんが書かれていたポンピングロスのことや同じブースト圧でもパワーが違ってくるということなどは私なりに目からウロコでした。しかしターボのパワーが出る仕組みというのは加給しているということ自体は単純なわけですが、このような事象があって構造的にも排気ひとつとっても複雑で余計に謎めいて興味が湧いてきますね。(<…平さんへも)

>トラック用を改造するのはT78しかりで常套手段のようです。ご指摘の通りで例えば C7自体はブースト2〜3まで耐えられるそうですね、ビックリです(笑)。

常套手段だったんですね、驚きました。トラックというとディーゼルエンジンでしょうからもともと高圧縮だと思うんですがプラグが無かったりしてエンジンも構造的にそういう異常な高ブーストにも耐えやすい構造なのかもしれませんがそれにしても2〜3のブーストにも耐えるとは…トラックで超ハイブーストにしたらアリストオーナーもびっくりするような恐ろしいものができ上がりそうですね(笑)

>シーケンシャルに拘ったのは、やはり下のトルク低下を避けたかったからです。 但しポン付け以上の更なる改良には最も複雑な制御方式な為費用もかかり難しく、 ある程度のトルクやパワーを求めるとやはりそこを乗り越える壁は厚くなります。 という事でシングル派に転身しました(笑)。

シーケンシャルならプライマリータービンが仕事をしてくれて低速トルクも確保できそうですね。タービン制御で○○VSVバルブとかっていくつも制御箇所のバルブがあるということなんですが何度話題に出てきてもその時は理解できたつもりになっても後になると分らなくなってしまいます。それほどに複雑に制御されそれだけにあの性能が確保されたのでしょうね。シングル化…きっとメーカーの開発者が聞いたら怒られそうですね(笑)しかしシングル化するとその低速トルクが失われるだろうと想像さえるわけですがどうもそれほどでもないとインプレがありましたね。失われそうな分を排気量アップで補っているという意味合いもあるのでしょうか?想定しておいて予めアップされたのではないかと。

>>最後に横浜35しろありさんは世界中飛び回って居るんですね。今度はアメリカの ハイウェイ事情とかレクサス事情など聞かせてもらえると自分も渡米したような気 分になり楽しくなりますので期待して待っています。

>そうコメント頂きますと次回又何か見つけようかとの励ましになります (笑)。 ちなみに今時の特にシリコンバレーなどのホテルには各部屋にハイスピードインター ネット接続としてホテルLANのRJ45の口がありますので常時接続状態。お蔭様で今 までの電話線に加えイサーネットケーブルもPCカバンに入っています。

LANが装備されているとはさすがにシリコンバレーですね。LANのほうがダイアルアップよりも設定が難しくないと聞いてますからありがたいですね。速いですしね。また海外の車の話があれば利かせてください。自分も体験したような気分で楽しくなります。今度はアウトバーン走れるといいですね。

それはそうとこれは余談ですが、トムアリ様宛にも以前にレスをしたのですが海外にでも居るのですかね。あのスーパーアリストで事故にでも遭ってはいないかと少々気になってしまいました。きっと横浜35しろありさんと同じで海外なんでしょうね。

***ベル上にステッカーを貼ってE500風にワイドフェンダー風にしたそうにしている(^^) 銀のアリストを東京で見かけたら声を掛けてください!


12/7 なおのり
こんにちわ。なおのりといいます。V300VE後期に乗っています。 ヘッドライトが黄色いのが気に入らず交換をしようかと思っているのですが、 よく分かりません。

教えていただきたいのですが、PIAAの製品でアリストに付けられる製品はど の型番なのでしょうか?Hiビームとポジショニングとフォグを変えたいと思 っています。また、LoのHIDのランプも変えれるのでしょうか? PIAAの製品のお勧め、他のメーカーの製品のお勧め等ありましたら教えてく ださい。


12/7 まお(V300VE)/ No957
CAの皆さんおはようございます。

★E500ベルッチさんへ

>排気や吸気で流速をいかに高めてやるかというのは重要な課題のよう ですよね。変な曲がりとか急激な断面変化とかがあっては具合が良くな いのだろうと思います。

 流速に関して少し具体的な話として、例えば3000ccで3000 回転時に最大トルク30kg・mのエンジンを設計するとした場合その エンジンの用途、性能(燃費やトルクの特性などなど)に合わせた機構 的な仕組などから、吸気部、吸排ポート、排気部にはそれぞれ理想の流 速というのが決まってきます。そして吸気ポート部で最も吸気効率のい い流速が100m/sだとすると、3000回転時に100m/sで流 れるように設計すればその回転で最大トルクが発生するようになりま す。

(ここからは過去記述の補足になりますが) そうすると3000ccで毎分3000回転という事で流量が決まりま すから、管の形状やそこで生じるさまざまの効果を除くと基本的には (川の例えの通り)流速は管の径で決まることになります。言い方を変 えると空気や混合気や排ガスが通る管の径で、そのエンジンにとっても っとも効率のいい(最大トルクが引き出せる)回転数が決まるというこ とになります。

このエンジンの場合は3000回転以下だと流速100m/s以下、3 000回転以上だと流速100m/s以上となるのでトルクカーブの山 は3000回転を頂点とした形になります。よってチューニングで管の 径を太くするということはトルクカーブの山(流速100m/s)を3 000回転より高いところで生じさせるのでピークパワーを狙った高回 転型エンジンになるということです。 そして低回転域ではトルクカーブはさらに谷(流速がさらに下がる)と なるわけです。

ターボ車の場合は径を太くしても低回転域からブースト がその分かかれば流量(爆発力)が増し馬力は下がらないので、高回転 型エンジン(響きが古いが..)の場合は低回転からブーストがかかっ た方が扱いやすいということですね。基本的には排気側でも同じ理屈に なります。

最大トルク付近は理想の状態であると同時にエンジンの一部ではもっと も負荷が大きいということなのでその回転域でのチューニング(例えば 点火時期)も慎重になるというこでしょうか。さらに付け加えると理想 の流速から外れてもターボ車の場合は空気と燃料をシリンダーに詰め込 んでしまえばパワーが得られるのでチューニング時にそんなに流速を難 しく考える必要はないと思いますけど、物理的に変わってしまった流速 の特性自体はやはりECUでは補正できないですね。

ただ最近は高回転 時だけで無く低回転域でも流速を稼ぐマルチなエアークリーナがあると いうことですし、ハードチューンされている方はこれらのバランスの取 り方は得意なのではないかと思います。

それから先日NSRさんに回答 した例で吸気の抜けが悪い(径が小さい)場合のパワーが上がらない理 由の一つに、吸気部での流速の限界があります。空気は音速以上では流 れない性質があり、このエンジンの場合では9000回転で300m/ sと亜音速となってしまいます。やはり私などが思うには、車のエンジ ンは常用回転数が広くさらにターボの過給圧とかそれらの燃調だのとチ ューニングは難解で、さらにアリストの場合は難解中の大難解というの が私の想像するところですが、やはりあの加速はたまりません。また長 文になりましたがこの辺で..。

>楽しみにさせてもらっており勉強もさせてもらっています。それでも 何度も読まないといけませんが(苦笑)今度も簡単に噛み砕いて何か教 えてもらえればと思います。またこのビタ乗りさんの銃身の話も面白い ですし案外そうなのではと素人ながらに思ってしまいました。

私も時折E500ベルッチさんの書き込みを拝見しとても内容が高度で 経験もかなりのものとの印象があって、ひょっとしてショップの方かなあと思いつつ興味深く拝 見しております。  最近CAサイトにてエンジン関係の書き込みをする中で私も白紙に近 い過去の知識を再度勉強させてもらっています。 なんせもう手元には、工学書も設計時の資料も無くあるのはともかく訳 が分からないまま計算式をたたいていたという記憶だけで 上記の流速の話は想像に近いものがあるやもしれません(笑)。本当は しかっり資料やトヨタ関係の方がいればメンテコーナにでもCA版2J Z詳細として載せれればなあと恐れ多くも思ってたりしています。

ところ で、銃身のライフリングによる弾丸の回転は、弾丸を真っ直ぐに飛ばす ためだったような気がしますけど?(回転しないと野球のフォークボールの ようになる)いろんな理由があるのでしょう。 E500といえば暴力的な加速の外車というイメージがありますがやは りすごかったのですね。

OO 次期アリスト 勝手に仕様予想 OO

 やはり次期アリストは、電子制御エアサス+トヨタ最強エンジン+高 級セダン+最高オーディオ+カッコイイ+超ハイテクで誰も追いつける ものかあ的装備で価格は500万円切るというのが私の予想です。    それではまた。


12/7 よしひろ6959
HIDバルブの外し方を教えて下さい。

12/7 ウィンダもん
みなさんにお聞きします。フロント左側からポコポコと蓋のこすれる音 がします。コトコトとも聞こえます。これは冷えている時だで10〜20分 くらい走行していると音もなくなります。暖かい時は無いですね!グシ ャ、ギグとは違う音です。ボンネットを開けて車体を揺らすと左側のシ ョックがある(アッパー)のところが右より若干動いているように思え ます。トルク変動に異音が連動しているわけではないです。ノンアクセ ルで転ばしても音がします。

これってアッパーマウントの劣化でしょう か?それともショック自体からの音でしょうか?何方かこの様な経験は ありませんか?ちなみに走行距離95000キロ走行です。


12/7 義道6505
14系アリストに14系マジェスタのフロントバンパーってポン付け出 来るんでしょうか?わかる方がいましたら宜しくお願い致します。

12/7 bin−pin(4497)
CAの皆さま、ワタルさま、師走に入りいかがお過ごしでしょうか?先月東雲 にて、ワタルさまと愚息とワタル号の前で記念写真を撮らせて頂いたbin− pinです。その節はその上HN変更まで厚かましくお願いしちゃいまして、 お忙しい中本当に申し訳ございませんでした。9月の富士でも感じたのです が、育ちの良さというか、温かい人柄を感じ、感動しました。御礼が遅くなり 申し訳ありませんm(_ _)m。

また、クエストげっとした5858けんさん、同じホイールですっていってた、子連れのヒゲ男です。子供がちょろちょろして いたのであんまりお話しできなくて、じつはとってもがっかりしちゃってます。

ボクのほうは3月から仕事の都合で単身で来ていた長野の現場も20日までな ので、現場の中を走り回って〜す。と言うわけで、過去ログもまだ1/3も見 きれていません。。。

 でも、もうすぐ帰れる嬉しさで、9日に練馬陸運支局(?)へ行き161ナ ンバーの予約をしちゃいました(^O^)V。取付は予定は16日です。同好会 (?)のみなさまよろしくお願いしま〜す。

さらに帰りに勢いあまってテインのFLEX+EDFC(?)を注文しちゃい ました。バネレートはCAでも評判のいい(ボクの見てる過去ログはまだ19 99年度版です)CSと同じにしたのですが、後で考えると構造が違うのであ んまり意味無かったかなぁ・・・。車高と減衰力はいくつくらいがいいのかな ぁ。ホイール19−9/10オフセット37、235/35+275/30だっ たと思います。これから、FLEX発売日近辺の過去ログをチェックするつも りですが、お勧めだよって言う情報があればどなたかご教授お願いします。ち なみに22日に板橋区の環○沿いABで装着予定で〜すv(^o^)v。

フルノーマルですが、9ヶ月間家族やアリと離れ、CAチェックを始めたこと で、アリへの想いがかなりつのり、気持ちは一気にマフラー、TEC?、すー きゃり、エアロ・・・・、なのですが、先立つものが(ToT)・・・。 っていうことで、パワーではなく、フィーリング(気分)重視ですので、6 0−100マフラー+SLD→260メーター→CAパッド→エアロ(エアロ マジックのSステップ+Fリップ、Rアンダー)→セキュリティって感じかな ぁ。 少しずつ小変更をしていきたいなぁ、と思っています。知識もなく、手先もぶ っき〜なので、できればどなたか低コストでそこそこチューンをアドバイスい ただける方とお近づきになれたらなぁ。(失礼にあたるといけないので)過去 ログを全部読んでからOTSIRA先生、maimai先生の門を開ければ と。

OTSIRA先生、maimai先生はじめまして。bin−pinと申 します。もう少し予習してから、入門したいと存じます。

内容の無いことを、長々と書いてしまって申し訳ありませんでしたが(’決意 表明’みたいな感じですね)、CAのみなさま、ワタルさま、これからもよろ しくお願いしま〜〜〜す。


12/7 ジェダイ
12/6 ビタ乗り@4991さんへ

こん**は。S300VEに乗っております。ジェダイと申します。 書き込みを見ていたら思わず投稿したくなったので書き込みさせていた だきます。

>それで面白いのを見つけたんですが最近は車用のエンジンの騒音低減 とパワーアップするために可変排気バルブ型マフラーが増えているそう です。その可変排気バルブ型マフラーはエンジン回転数に応じてマフラ ーの通路径を変化させているそうなですがその耐熱バネ素材にこのイン コネルという素材が使われているそうなんです。 可変バルブタイミングはもちろんアリストにも採用されているんで知っ てはいましたが可変排気バルブ型のマフラーっていうのは初耳なだけに 驚いた次第です。しかしこうして技術がどんどんと革新していくという ことなんでしょうね。ただ具体的にどんな仕組みでどのくらいの低騒音 化とパワーアップを両立する効果があるのかは不明でした。特に仕組み には興味があるんですが・・・

これってフェラーリのF355に付いていたバルブで排気をコントロー ルするマフラーではないでしょうか? 僕のS300VEにも同タイプのマフラーを付けています。 仕組みは分かりませんが、音はノーマルみたいに静かだし、低速トルク もモリモリですごく乗りやすいですよ。 エンジンも回せばF1とはいかないものの、かなり気持ちいい音を奏で てくれます。おかげで時期V6のアリストには買い換えることはないで しょう。

クラブアリストのオフミはまだ参加したことがありませんが、中部地方 でオフミがありましたら1度参加させていただきたいと思いますので、 その時は三重県から参加させていただきますので、よろしくお願い致し ます。


12/7 5858 けん
CAの皆さん、こんばんわ。

●bin−pin(4497)さんへ

覚えていますよ。お声をかけて頂きありがとうございました。またお会いできる機会があるといいですね。 今度、お会いした時は、ゆっくりお話しましょう。


12/7 5764 まろん&どれみ
みなさんこん○○は。S乗りS会員のまろん&どれみです。 非常に興味のある内容を読みましたので、教えて欲しくてすぐに投稿してしまいました。

12/7 ジェダイさん

>これってフェラーリのF355に付いていたバルブで排気をコントロールす るマフラーではないでしょうか?僕のS300VEにも同タイプのマフラーを 付けています。仕組みは分かりませんが、音はノーマルみたいに静かだし、低 速トルクもモリモリですごく乗りやすいですよ。エンジンも回せばF1とはい かないものの、かなり気持ちいい音を奏でてくれます。おかげで時期V6のア リストには買い換えることはないでしょう。

同じS乗りとして非常に興味を持ちました。是非、ジェダイさんの装着されて いるマフラーを教えて下さい。低速モリモリで気持ちいい音奏でるマフラー を!!よろしくお願い致します。


12/8 No5171 クロアリ
ひーくんさん、6933/TOURBILLONさん

ありがとうございました。早速取り寄 せて付けてきました!作動的には正常にカットされていたんですけど、アクセ ルを放して減速する際に180付近で急なエンブレ(リ○ター?)がかかり ません?これって正常なんでしょうか?それとも私だけ... この現象を解消するにはやっぱりCPU交換しかないんでしょうか? 教えてください。


12/8 こまありNo.4121
●義道6505さんへ

CAの皆さんこん**は。兵庫の14フリークス(Q→V)のこまありです。いつもCA楽しんでます。

義道さんも同じ14フリークスのようですね。14系アリストに14系マジェスタのフロントバンパーがつくかどうかということですが両方のカタログが手元にあったので見てみました。全幅がアリストが1795でマジェスタが1800なのでマジェスタが5MM幅が広いですがフロントバンパーっだったらその影響はないかもしれないですね。

フェンダーとの合わせ目の位置なんかも同じようです。ヘッドライトの下のラインもにたような感じに見えます。ただグリルの幅も同じ具合には見えますがこういうところは恐らく車種毎のデザインで微妙に場合によっては数MM単位で違っていたりする場合が多いと思います。それからグリルとライトの間のバンパーがアリストは上に伸びていますよね?マジェスタはヘッドライト下端からそのままグリルの下に回り込んでいるので仮に付くにしてもこの付近の処理は必要になるかと思われます。

14系アリストに14系マジェスタのフロントバンパーが付いたと仮定するとアリストのフォグの位置にウィンカーがあるのでウィンカーがダブルになってしまい、かわりにフォグがなくなってしまいそうですね。ナンバーの位置は同じような感じですしバンパー下部の横広のエアインテークも縦の長さはアリストのほうがありますが横幅ではマジェスタも負けてないので導入空気の量的な影響はないかもしれません。

14系アリストに14系マジェスタのフロントバンパーが付くか付かないかはなんともいえませんがこんなところがカタログから見て取れましたよ。マジェスタのほうが落ち着いた雰囲気のものですね。同じ14フリークス少しでもお役に立てればと思いました。頑張って下さい。


12/8 寿
LSGさんへ

大変長らくお待たせしました。(誰も待ってないか?)マジェスタ用のドアハ ンドルやっと取付終了しました。フロントは難なく取り付けできましたが、や はりリアは靴べらに届かなかったので、ホームセンター滑車のタイヤを加工し て棒に巻き付け、靴べらに届くようにしたところ大成功。少し手間がかかりま したが、社外品は高価ですので純正部品で取り付けれたことに満足していま す。

遅くなりましたが、改めてお礼申し上げます。 色々と教えていただき有り難うございました。


12/8 智
富山&石川の皆さんへ

今月3日に、念願のアリストオーナーになった智です。 同じ車を持つ仲間として、皆さんとはいろいろ情報交換 などしたいと思っています。クラブなど集まりの機会などあれば顔を出したいと思って ますので、仲間に入れてやって下さいm(__)m


12/8 HARISTO/6804
KKR@3200さんへ

レスありがとうございました。 また何か情報がありましたらよろしくお願いします!


12/8 ARI吉@718
●車内の掃除

皆さんこん○○は。今日はたいへんな寒波ですね。申し遅れました群馬のV乗りS会員のARI吉です。今日はガレージでアリストの車内の掃除をしましたがいつももっといい方法はないものかと思います。掃除機でフロアマットやフロア部分の掃除をするのですが細かい砂利などはなかなか取れないんです。先の細い吸い込み口を使っても届かないところも多いですし何か効率的な掃除方法があれば教えて貰えればと思います。

●なおのりさん

初期のHIDヘッドライトはかなり青白かったですが自動車メーカーによって青白さ具合もかなり違いますね。アリストも特にMC後はかなり黄色くなっていままでのハロゲンと敢えて似せた色合いにしているようにも思われます。MC前の人が片側ぶつけたりして交換すると左右で色が違うこともあるようです。私の場合ですが自分で交換できるものは自分でしているわけなんですがライトもジャンクションの純白管にしていますよ。結構青いです(^^)これはメンテコーナーにても紹介されていたのを見て青さがはっきりと解って交換しました。価格が手頃なのと社外品はどうしても品質が安定しにくいので特に寿命で当たり外れがあるのと純正を生かすこの純白管にしました。ちなみにグリルもジャンクションの6本の横タイプにしていますがデザイン的にも優れていて気に入っています。

●IKEKANさん

>そこで、その縦のアームを鉄ノコでぶった切ろうと考えていますが、何ぶん構造体の一部でしょうし、 それがなくなったせいで何かしらの支障が出るのではないかと悩んでおります。

ウーファーをリアシートのセンターアームレストの納まっている部分から覗かせたい訳ですね。今日掃除の際にどの位の太さのものか見ようと思っていて忘れてしまいました…(汗) そのアームはどの位の太さのどのような形状とか断面のものなのでしょうか? 一般的に当り前の答えとしては当然ながら切らないほうがいいですよとなるわけですがよろしければ教えて下さい。

●エンジン発電機

今度4サイクルエンジンの清音型の100V発電機を買おうかと思っているんですが何せ知識がないのでどのようなものがいいのか選ぶ際のポイントも全然わかりません。使途としてはちょっとした電源取りで具体的にこれに使うというものが無いには無いんですがあれば便利だろうと思っています。ガレージだけでなく移動して使えるのも発電機を検討している理由です。どなたかよろしくお願いします。


12/8 KMT
クラブメンバーの皆さんはじめまして。新しくアリストを購入して会員ナンバー7063番をもらいましたKMTと言います。東京在住で角目のベンツE300からV300ベルテックに乗り換えました。それほど距離が伸びるタイプではないのでまだ慣らし運転をしています。しかし慣らしのレベルでも町乗りではまったく不便さを感じないほどにパワーがもりもりと出てくるのには驚いています。

室内空間もカッチリとしすぎずゴテゴテともせずハイセンスで落ち着きがあって気に入っています。この車内は周りの人間にも好評なようです。いままで見ていてもベンツからの乗り換えている人もかなり居るみたいですが乗ってみてわかりました。これからよろしくお願いします。


12/8 のん
***さとうひでしさんへ***

>予算もなく、タイヤ込みで10万円台に抑えたいと思っております。 見た目重視で考えているのですが、走行性能上なにか問題があることはないでしょうか。

はじめまして。ナンバー1161のV乗りののんです。安価なホイールが特別に悪いということは ないと思います。ただスチール製は重いのでアルミにされることをお奨めします。それからアルミでも重かったり 精度があまり高くないものもあるので気をつけたほうがいいかもしれません。 特に精度が低いとバランスが悪くハンドルのブレが出る原因になりますから。

アリストでは無いのですがV社の850Rに乗っていた時のことですが私も一時安価なホイールで決めていたんですが交換後にある速度域になると微振動が出るようになりました。もちろん850のシャシーの性能にもよるのでしょうがアリストも走りの部分を大事にしたためかと思いますがこのあたりはセンシティブだったように思います。ですから選択は慎重になさったほうがいいかと思います。中古でもBBSのような高級ホイールのほうがいいのかもしれません。バランスに優れて軽量なホイールだと路面追従性も高いのでハンドリングもしっとりとして高速でも安心感が高いと思います。満足いくドレスアップができるといいですね。それでは!


12/8 6076 Kinchan
こんばんは! 記事をみてソアラのマフラーカッターを装着しようと考えてるんです が・・・(前期方のもんで)

今ついてるマフラーカッターを一度抜いて、再度つけてからソアラのマ フラーカッターを装着と考えてるのですが、どうしても今ついてるノー マルのマフラーカッターが取れません。ビスも無いようですし、もぐっ てみましたがさっぱり検討がつきません。装着されている方はどのよう に装着されたのですか? (一度ノーマルを抜く理由は、メッキ部を黒く塗装しようとしているため)

大変申し訳ありませんがお教えいただけますか? 宜しく御願いします。


12/8 1876 ジェダイ
12/7 5764 まろん&どれみさんへ

マフラーの件についてお答えさせていただきます。僕の装着しているマ フラーですが、レーシングパーツを製作しているメーカーさんにオーダ ーメイドで作っていただいた物で、1ヶ月ほど車両を預かっていただい て作ってもらいました。

エキゾーストに関してはバルブのおかげでアクセルを開けなければとて も静かです。それでいて、回せばフォーミュラのような音です。

あまり市場には出ていない特殊な物ですから、ネットで検索すれば簡単 に見つかるかもしれません。お忙しい会社ですので名前を公表して迷惑 をかけたくないのでこのへんでご勘弁ください。あと、お値段も性能に あっただけの価値はあると思いますが、スーパーです。


12/8 KM
みなさん、こん**は。関西のV乗りS会員KM@3506です。私も最近のエンジンの内部でのエアの流速の話題など複雑な話ではありますが興味を持って見せてもらっています。燃料電池車がトヨタとホンダからアメリカでリースされたり、今までにも電気自動車がありましたがハイブリットは好調ですがそれぞれにコストや航続距離やインフラと大きな課題があったりして、また最近ではエレクトリックターボの話などまだまだ今のガソリンエンジンの時代は続きそうですしまだまだ開発余地もあるんじゃないかと勝手に想像しています。何よりも五感に訴えてくれるような車であって欲しいなと思いませんか?

●12/4 ティムさん(平さん)

>スーパートムスアリストの紹介記事で、グレードA,B,Cの各スペックについてです。 まず、ノーマルのVAはリミッターが効くため330ps、そしてAグレードはこのリミッターをカットし、 さらに上の領域を使って350ps。次にBグレードはトムスエアクリ&フロントパイプを70φ化して360ps。 最上級グレードCではエアクリ&専用フロントパイプ80φ化で370psオーバー。

スーパートムスアリストが出ているのでもうトムスアリスト2は完売したのでしょうか。 こうして見てみるとベーシックなAグレードがCAの皆さんの多くが実施している標準的なメニューのようですね。TEC2とリニア化、マフラーですね。これで350psというのをまず初期値に定めてみると、今までのエアクリ+フロントパイプの交換でプラス30psという件を合わせて見るとBグレードで380ps、Cグレードだとフロントパイプが70φ→80φ化されるとどの位パワーアップするのでしょうかね? 直径で10φでも断面積でいうとかなりの増量だろうと思いますので上でのパワーアップがあるのではないかと思います。一体どれくらいアップするのでしょう?

ヴィッツだったと思うんですがレースをされていていつもレベルの高い書込みを参考にさせてもらっている平さんが、フロントパイプはあまりお薦めはされていないのはきっと低速が犠牲になるからかと想像しています。

>>ネッツの渾身の力作のようでかなり評価もいいようなClub versionを試してみたいと今思っています。 HPを見るとスープラキャリパー用も開発しているみたいでそちらのほうも楽しみですよね。

>パッド交換、これってとても手っ取り早いカスタマイズですよね。しかも確実に変化はあると思います。 是非試されてみてはいかがですか。

そうですね。一気にTEC2+リニア化とバレル2でパワーが上がり(上のを考慮するとこれで350psといったところでしょうかね)アドスポーツで走りの安定感も上がりましたので心のブレーキと共にブレーキも貧弱なノーマルではいけませんね。クラブバージョンパッド試してみようと思います。ティムさんは強化キャリパーだったと思いますがスープラ用ならそちらも出るみたいなのでティムさんも楽しみにされているのではないでしょうか? スープラ用も価格も手頃で出てくるといいですよね。

ティムさん推奨のフロントサスペンションメンバー強化ブレースもいつか試してみたいですね。この週末に東京から往復されたそうですがタフですね。アリストなら可能にしてくれますね。いかが楽しまれましたか? お会いすることはできませんでしたがまたよろしくお願いします。


12/8 かおるっす!6906
こんばんわ!自分のアリストタービン不調のためエンジン始動時白煙で るんで(オイルは減ってない)タ?ビン交換しようと思ってますが16用 のタ?ビンって14に加工なくつくんですか?また14のと性能比べて変わ らないですか?ヨロシクお願します!

自分のアリストTEINの車高調ついてるんですがどうも抜け た感じで乗り心地がスッ極悪いんで交換しようと思ってますが14で車高 ベッタリ下がり乗り心地のいい車高調わかれば教えてください!

クラブアリストisland

←BACK GO TOP NEXT→ Club ARISTOへの投稿