クラブアリスト ロゴマーク



Club ARISTO への投稿

Voice.485

8/29 EVO6

初めまして。初投稿です。

 さて、あんどゅ〜!!さんのメンテコーナー拝見しました。V300の 純正ホイールデザイン的に非常に気に入っており、オフセットを何とか したいと、常々考えておりました。スペーサーそのままでは不都合があ るようですが、センター云々とはどういうことでしょうか?私も装着を 考えてます。どなたか具体的なアドバイスをよろしくお願いします。


8/29 ツアーステージ 4840
埼玉北部の皆様!

彩茶会(埼玉北部ミニオフミ?)に参加しているツアーステージです。 日頃より路上にてカスタマイズされたアリストを見掛けます。残念ながらC Aステッカーを確認するに至ってはおりませんが、CAを参照してましたら 一緒にアリスト談義してみませんか?

ブレーキ7灯化の白アリさん、銀アリさん良く見掛けますよ!某駅周辺にて Lエンブレム装着の銀アリさん、一緒に楽しい一時を過ごしてみてはいかが でしょう?


8/29 ベルリン
V乗りS会員のベルリン@2900です。毎日アクセス楽しみにしています。

富士の全国ミーティング参加させていただきます。山梨より参加いたしますのでよろしくお願いします。ワタル様、ホームページの運営にさらに準備でたいへんでしょうが頑張って下さい。当日楽しみにしています。

◆NO.6615 よしさんへ

>初めて投稿させていただきます! どうしてもCLUB ARISTOのステッカーが欲しいんですが・・・赤字 で配布終了って書かれています(−−;)

こんにちは。私も今はベルテックスのところにステッカーを貼っていますが富士参加を機にメンバーズプレートタイプにしようと思ってバージョン2ステッカーを頼み届きましたよ。よしさんも富士の全国ミーティング参加されてはどうでしょうか?

◆G−BOOK

昨日、トヨタが発表した「G−BOOK」という社債の通信端末は未来型の車を連想させ次期のアリストには搭載されるのでしょうか。気になりますね。

今のEMVの位置に大きめのモニターが通信端末が付いて地図や音楽、ニュースなどいろいろな情報が取れるようです。それからメモリーカードでデジカメの画像やパソコンから音楽を取り込むことも可能だそうで、車から自宅のエアコンをつけたり、事故時にセンターの係員に救援を求めるサービスもいずれできるようになるみたいですね。気になるのはやっぱり通信料とどんな回線で情報をとるのかということですね。今もナビによっては携帯繋げばこのCAが見れたもするはずですが 回線が遅いですし通信料も高いですからね。

ただこの通信機能付きの車載サービスを実用化するのは自動車業界で初めてだそうですしトヨタが考えることですからきっとかなりいいものができるのでしょうね。次期のアリストにも搭載されるのかどうか気になりますね。それでは!


8/29 ピック
ムチむちさんへ

投稿を読まさせて頂きました。 5.1chシアターシステムをインストールする形なんですね。

>フロント(4ch)でアンプ1台。リア(2ch)、ウーファーでアンプ 1台。計2台でいけそうな気がするのですが・・ アンプ2台でフロントマルチは可能でしょうか?

手元に詳細がないので良くわかりませんが、可能です。

>要らないけどついてきたアルパイン50W*4が1台あり、これをセンター にと思うのですが。

5.1chシアターシステムでは、必要になると思います。 センターSPで、定位を安定させたりするなど、 このシステムでは、省略しないほうが良いと思います。

>やはり電源きついですよね?

アリストは電圧が若干低めですが、発電量はそこそこありますので、 大丈夫だと思います。低音が鳴ったとき、電圧不足ぎみになると思うので、 アンプ1枚に対し、1フラット位のキャパシタを1つは、 取り付けたほうが良い思います。

>ウーファーには何ch(何WAT)

フロントウーファーだと思うのですが、 この辺は、機材・個人差があると思います。 自分は50Wです。サブウーファーは160Wです。

>奥行きのあるフォーカルも純正位置にパネルカットなしで、 インストールできたのでしょうか?

自分も以前、フォーカル162k2取り付けていましたが、 純正のSPネット留めている、爪が干渉していたので、 その部分だけ、加工していました。 インナーバッフル次第で、かなり逃げられると思います。

ちなみに自分は、carrozzeriaχでフルマルチ・小口径SP4ウェイで、 鳴らしています。(Hi-FI系) 個人的な意見ですが、ご参考になれば嬉しいです。


8/29 gucci−asataro3128
NO.2296 TAKEOさん

こんにちわ。gucci−asataroと申します。スポーツ系といえるか個人 の主観によると思いますが、ジャンクションプロデュースから出てる グリルは横ラインのスポークで引き締まりますよ! ちなみにレクサスエンブレムは自作で後付けです。


8/29 なごやん
kur様

私のVTRアダプターの音声入力はステレオです。ステレオまででも結構です。 ご教授宜しくお願い致します。


8/29 バイオ(No.1543)
9月21日の富士オフミに福島オフミの同行者(埴輪)と共に大人2名で 参加します。午後から山梨県に移動するので途中退場になると思いますが よろしくお願いします。

8/29 #2028 G.147V
8/27 BVLGARI◆BLASTOさん、こんにちは。

>『キリン』にレスがあるとは思いませんでしたよ〜。僕の好きな読み物の一 つです。一連のこのブレーキの遣り取りの中で、G.147Vさんは『キリ ン』風に言えば『分別』ですね。今回色々と読ませて頂いたり、やり取りさせ て頂き、G.147Vさんの懐の深さを改めて感じました。

「分別」・・・・・深い言葉ですねぇ〜何やろうと俺の勝手、何でも有りの世 の中。本物を見分けられる大人に成りたいと日々精進しているつもりです。 で、ですね。失礼かとは存じますが、BVLGARI◆BLASTOさんは、 何とお読みすればよろしいのでしょうか?「ブルガリ◆ブラスト」さんでよろ しいのでしょうか?大変申し訳ありませんが、正確に覚えたいので。すいませ ん。(時計・・ですよね?)


8/29 セカンド ハウス
☆クラブアリスト・ミーティングin富士スピードウエイ2002☆

参加させていただきます。

ハンドルネーム  セカンドハウス
会員番号     5787
車種       V300VE 10th
カラー      シルバー
住所       横浜市
参加人数     2名

ワタル様

当日、マフラーサウンド比較が行われるようですが、前回ネッツシュポルトの マフラーがリストアップされていないようでしたので、宜しかったら私の愛車 をお使いください。

皆さんの愛車を拝見出来るのを今から楽しみにしております。


8/29 バイヤー
○◎○ ムチむちさんへ ○◎○

こん○○わ!ムチむちさん的にはフロントマルチ優先で5.1CHはでき ればそうしたいということなのでしょうか?hi−fi系にもいろいろなか んがえかたがあり、どれが正解のシステムというのは最終的には自分が 納得できるかだと思います。 120W*4 2台でマルチは可能だと思います・・ただしムチむちさ んの最終システム予定がどっち方向かわからないので・・・。 私は仕事柄ショップさんやメーカーさんに知り合いがいます。そういっ た方たちの最終意見としてはhi−fiと5・1の両立はプロセッサーなど の観点からかなりの費用をかけないといい音にはならない・・とのこと でした(あくまでまわりだけの意見ですので人が違えばできるよ!っと いう方も見えます)

それで私も悩んだ結果フロント2WAY・ウーファーという仕様に落ち着 きました。取り付けをすべて自分で行っていますので(最終の音のセッ ティングだけは・・頼みましたけど・・。)これ以上スピーカーを追加 し3WAYとかにすると純正風味をそこねるきがしたのでやめておきまし た。話がそれてきたので戻ります!!

スピーカーのインストールについいてですがちょうど私的につけてきた スピーカーが運のいいことにダイヤモンド→フォーカル→モレルという 流れでしたからお悩みの点はよく分かります。ムチむちさんは純正位置 に風味を壊すことなく取付けたいという希望であっていますか? 純正位置にムチむちさんがお持ちのスピーカーを取付けるにはミリ単位 の厚みのバッフル作成が必要ではないかと思います。ショップさんの技 術にもよるとは思いますが・・がんばれば無理ではないのでは?とも思 いますし・・そこまでして取付けて何かの拍子にウインドウに破壊され たり・ドアパネルにあたったりしてもショックだと思います。 安全な方法としては純正位置にインストールし最小限ドアパネルをアウ ター加工した方がよいのでは?この方法は好みがあるのでなんともいえ ませんが。

参考になれば幸いです。ムチむちさんがんばってください!!!


8/29 NO.1981 TOM
G.147Vさんこんにちは

>何だぁ〜FISCOなら、また一緒に走りましょよ〜別に車種なんて関係な いでしょ?自分が楽しけりゃ!

ほんとがんがん走るのは楽しいですね。仕事にすると大変でしょうけど (^^;)、 余暇を楽しむレベルではストレス発散最高!ですね。 思い起こせば、今年の2月22日にごいっしょする予定だったんですよね。 ほんとに楽しみにしていて、あの日に備えて、 Sタイヤを調達しようとたくらんでいたんですけどね。 G.147Vさんは、もう(はじめから)雲の上の存在ですからね〜。 ラジアルであのタイム(また聞きですが)はすごすぎですよ〜。 エンジンパワーとかブレーキ強化とかのレベルじゃないですね。 仮に私がG.147V号を借りて走っても 私にはあのタイムは絶対たたき出せないでしょう。 やはり腕!(と足!)

>で、ゲルマンの赤うさぎって何ですか?ジータとか?

ゲルマン赤ウサギ、、、えっ!そんな車で!となるので恥ずかしくていえませ ん(^^;)。 でもボディ剛性はホント流石!って感じです。 タワバーとかロワアームバーとかつけた私のアリストよりもいいんですよ、ノ ーマルのマンマで。 これで、タワーバーいれてロワアームバー強化したら、”ムヒヒ(^^)”が止 まらないくらい コーナリングが気持ちよさそう。

>9/23(祝)とかどーです?スーパーカー軍団間近で見るだけでも価値あ りますよ。

昨年のCAFISCOオフミの時もスーパーカーが走っていましたよね。 アド○ンスさんの企画ですね。 ちと妻用事(ツマヨウジ)でいけません。ぜひまた誘ってくださいね。

>皆さんの言ってる「マスター」の話しって、 「マスターバック(ブレーキ・ブースター)」ですか「マスターシリンダー」 ですか? 私はてっきりマスターシリンダーだと思って話ししてました。どっちの事です か?(汗)

うーん、やばい領域に入ってきてしまいましたな〜(謎)。 この領域に入り込むと、大変な呪いに掛けられてしまうんで踏み込まない方が 良いです。 というのは冗談で(^^)、16の場合は「どちらも」といった方が良いです ね。

マスターシリンダーとブースターは一体構造になっていて、大変複雑怪奇な構 造になっています。 詳しく書けば書くほど「わけがわからなくなる呪い」にかかってしまうような 仕組みをしていますので、 ぜひ解説書を見て自分なりに納得してください(ごめんなさい、今回は投げや りです(^^;))

147、161ご経験で、博学才英なOTSIRAさんが161と147のブ レーキマスターの解説してくれるといいんですがネ〜(スリスリ)。

ちなみに、16のノーマルローターってフロントよりリアの方が径が大きいん ですよね〜、驚きです。


8/29 juin #2121
☆8/29 NO.1981 TOM

ちょっと横レスしてみたくなりました〜(^^ゞ

> ちなみに、16のノーマルローターってフロントよりリアの方が径が 大きいん ですよね〜、驚きです。

13もノーマルローターってフロントよりリアの方が径が大きいん です 〜、ですから驚きません(笑)

13とはウサギRSでして、Fr.255x20ベンチ+片持ち1potキャリパー/ Rr.269x?ソリッド+片持ち1potキャリパーです。 16もローター厚みの 違い、ベンチとソリッド、片持ちと2pot、パッド面積の違いでちゃんと バランスしてるのでしょうね。 あのT社開発者の方に再会されたらそ の苦労話を聞いて下さいね〜(^.^)/~~~


8/29 BVLGARI◆BLASTO
☆☆☆#2028 G.147Vさん☆☆☆

あ¨ぁっっ( ̄□ ̄;)!!マジレスだぁっ(;-.-)σってコトでバラすネタも出す ネタもお控えいたしやす。個人的にはストリート走ってるGTっ羽根、すきな んですけどね♪外見的にスポコン系のUSスタイル結構好きですから。日本の 走り屋と違って車がキレイ♪向こうは見た目から入って直線ドッカン仕様、コ ッチは中身(?)から入ってコーナーを楽しむ仕様。ベースが同じでも全然方 向が違っちゃうのはやっぱり文化の違いなんでしょうかねぇ。 リアのアンダーディフューザーって全然体感できちゃうぐらい効きます?気に なるパーツです(@_@)

>本物を見分けられる大人に・・・

メチャクチャカッコイイですよね〜。ホントに。 名前ですか?『BVLGARI◆BLASTO』と書いて仰せの通り、『ブル ガリ・ブラスト』で御座いますm(_ _)mココにカキコし始めた頃につけていた 香水がブルガリのブラックだった+自分の161が202のブラック+アリス ト(ARISTO)=『BVLGARI◆BLASTO』となりました。よろ しくお願いします(*^-')b

☆☆☆ともさん&スーパーアリスト!さん☆☆☆

今日届きました。NKDからのパンフレット!オジサン忘れてたのかな?スー パーアリスト!さん、その後はどうですか?

☆☆☆湘南系カナディアンさん☆☆☆

>今月は出費がかさんでいるのでDIYしようと思います。失敗したら素直に 工場に持っていきますが・・・(悲)。

DIYで失敗して板金屋に持ち込むと+αかかりますよ。缶スプレーの塗装の 上からではうまく色が乗らないんだそうです。だからDIYで失敗した部分を 一度剥す事になるので追加料金がかかります。ですからムズカシイと思ったら 素直にプロに任せた方がイイと思いますよ。出来そうなら自分でする方がオモ シロイですけどね〜。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

9.21のスペシャルオフミ、去年から行きたかったんですよ〜!で今年こそ は・・・と思ってるんですが・・・。 あのですね・・・、トルコン飛んじゃった・・・(T▽T)


8/29 No.4431 アリストン
☆ ムチむちさんへ ☆

こん○○わ! アリストンと申します。 メンバー諸先輩方より数々の投稿を拝見させていただき、ここで私の仕様も参 考になればと思い、お話しようと思います。

私のアリストは、オーディオとDVDシステムを備えています。オーディオの方 は、ヘッドユニットがカロ○○○リアxシリーズのハーフデジタル方式をと り、Hi-FiシステムとDVDの合体をし、5.1chを実現しております。

確かに、コスト面ではかなりの出費を要してしまうのは事実ですが、アリスト 特有のスピーカー配置を上手く利用してあげる事によって、5.1chは可能 だと思います。 色々なショップさん等で考えられるスタイルもありますが、 あるべき車の仕様を有効活用してあげて、そこで足らない所を補ってあげては いかがでしょうか?

ちなみに、私はフロント変形4ウェイ、リアサブウーファーでHi-Fi仕様に し、DVD時にはここへセンターsp、サラウンドspが加わってソフトを楽し んでおります。 ちなみに、DVDはCDと異なる性質をもっていますので、スピ ーカー等の対応入力(ワット数)は余裕のある物がいいと思います。

沢山の意見の中、参考になるかわかりませんが、一つの例として紹介させて頂 きました。 ムチむちさん、がんばってください!


8/29 No.5367 しみず6666
まさかずさんへ

はじめまして。 私は、福岡市南区在住の黒アリです。 私も、レクリス・ス テッカー貼っています。実は、昨日、レクリス・チューンしてもらいました (喜) レクリス・ステッカーの白アリさんって、誰でしょうね?!(はやい ぞーさんでは、なさそうですし・・・) ちょっと、聞いてみますよ(笑) レ クリスさんも、来月移転されますね! 楽しみですね!! 他の福岡メンバー や他メンバーも楽しみにされていますよ!! 近いうち、お会いできるといい ですね。 市内のメンバーも、各々、ちょくちょく会っていますし、月1回の 「お茶会」も、していますよ(笑) 今度、お誘いいたします。


8/29 #2028 G.147V
TOMさん、こんばんは。

>ゲルマン赤ウサギ、、、えっ!そんな車で!となるので恥ずかしくていえま せん(^^;)。

え〜〜?関係ないですよぉ、そんなの。笑う人なんて居るんですかぁ? で、ルポ?ポロ?・・・何だろ?楽しけりゃ何でも良いじゃないですか。 23日は残念ですか。解りました。去年は丁度日程重なってたんですが、今年 は2日ずれちゃってねぇ。これも残念です。 また機会がありましたら、御一緒させて下さい。

マスターの件は了解しました。もう深入りするつもりはありませんので。 ただ、あれ?って思っただけで。


8/29 
対フェラーリ550マラネロ&ホンダNSX:FISCO編 その1

その時私は「さすがに真夏の走行は(車に)キツイな。」とスロー走行に切り 替えていた。水温は110℃を越え、ATFも120℃を越えようとする。ハ ザードを点滅してインベタラインをとって、クールダウンも2周目に入ろう か?と思ったその時、後から甲高い音のマシンが迫って来るのが見えた。黄色 いNSXだっ!黒いカーボンボンネット、リヤにはGTウイング、マフラーは オールステンか?ご丁寧にオーバーフェンダー装着でトレッドまで広げてる。 Bコーナーでぶち抜かれた。くそっ!抜かれ方が速い。かなりやるな。ん?も う1台来る。 真っ赤なマシン、フェラーリだっ!550マラネロ。フェラーリのFRフラッ グシップマシンだ。5.5L・V12・60バルブ。500馬力に迫るパワー に新車2500万はするってシロモノだっ!最終コーナーをインベタの俺のア ウトから、これまたぶち抜かれた!NSXなんかと比べられないくらいの高 音、シンフォニーと言っても良い。 ちきしょう、いい音してるぜ!決めた、次あいつに合ったら、あのテールに喰 らい着いてやる!

私はスクランブル体制を維持しながらのスロー走行に切り替える。このペース なら300R辺りで来るはず。ゆっくりとヘアピンコーナーを立ち上がると、 NSXがミラーに写る。ん〜、いいペースで来てる。が、こっちはやり過ごし て次を待つ。来たっ!マラネロ!私を抜きざま直ぐにBコーナーへの旋回ブレ ーキングだ。いくらスクランブルとは言え、全開で来たのと、これから加速す るのじゃ、速度差が有り過ぎる。私がシケイン進入の頃には、もう最終コーナ ーへ立ち上がってってる。くそっ、出遅れたか?最終コーナー3速全開!スト レートに出て4速、全開!全開!くっ、車速が伸びない、夏は重い。マラネロ のブレーキランプが点灯するのがスクリーンの向こうに見える。そんなに無理 してないな、200mよりかなり手前。よし、俺は200mからブレーキン グ、メーターは270km/hに届かんとしてる。うっ、ヤバイかも?スロー 走行の分冷えてて効きが甘い。くぅ〜〜っ辛いけどブレーキを緩めてアプロー チに入る。1コーナー2個目でアンダーが顔を出す。が、なんとかなるっ!下 りながらAコーナーへ。シケインでのブレーキングで差が縮んでる。100R へ全開からクリップヘアクセルオフ。更に差が縮まる。上って、下ってヘアピ ンへ、どーもブレーキングがマラネロは辛そーだ。立ち上がり、全開!やり ぃ、もーベタ付けだっ!300Rではさすがに恐くて抜けない。後に着いたま まシケイン(Bコーナー)を立ち上がって、さあ、よ〜い、ドン! 良しっ、これからが見せ場だ!って、 あれっ?・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ マラネロが、ハザート点けてスローダウン。ぐんぐんミラーの中で小さくなっ て行く。マジかよ? ちょっとぉ、それはないんじゃないの?今の、この空しい全開は何なの???

(次回につづく)


8/29 まさる
No4600 ボンゴレさん

信じます!! 効果大です。ココ最近、フル乗車・渋滞・ACオンの三 大悪条件の機会が多かったのですが、平均燃費7.0〜7.5km/ lってトコでしょうか・・・。ちなみに冬場のエコランでこの数値でし た。 余談ですけど新型フェアレディZにはディーラーオプションで アーシングが設定されていますよね。メーカーまでもが採用するくらい 今はもうメジャーな存在になっているんですね。


8/29 まさる
6002 ようたさん

初めまして! レス有り難うございます。今の所、我慢して乗っている 状態です。いっその事ならデッキ交換するか悩み中です。でも今はそん な予算を組む余裕がありませんので・・・(笑) ようたさんのアドバ イスも参考にさせていただきます! ではでは


8/29 マチレス@2350
●8/28 ジェフNO.1399さんへ>>銀座〜赤坂で見かけたクラブバージョンさんへ

クラブアリストの皆さんこん○○は。Vベル乗りS会員のマチレスです。富士ミーティングにはなんとか予定をやりくりして参加したいと思っていますがやっぱり全国オフは盛り上がるが違いますね!

>昨日午後3時位に 外堀通り〜246へとしばらくの間、シルバーのアリストの後ろを走る機会がありました。最初はエンブレムが変わっているくらいで後ろからなのでステッカーなども確認できずに居たんですが、しばらくリアビューを見ているうちにスポイラーがちょっと違う?ということに気が付いたんです。よくよく見ると初見参のネッツさんのクラブバージョンに違いありませんでした! あまりにすっきりとした収まり具合とストップランプ廻りの微妙な造形が奇麗で、こんなところで見ることができるなんてと感動してしまいました。

ジェフさんが見たアリストは私だろうと思います。ネッツさんのクラブバージョンのリアスポはたいへん気に入っています。アリストのボディシェイプを純正リアスポよりも惹き立てていると思いますしリアビューも純正よりも締まって見えます。ショーウィンドーに映るサイドビューを見ると嬉しくなりますよ。それからビジネスシーンでも純正のあのでかいリアスポはちょっとというところがあったので装着することにしたんです。ジェフさんもクラブバージョンが目の前に現れて驚かれたのかもしれませんね(笑) でも奇麗なラインしていたでしょう?

後ろを走られたようですのでステッカーは確認できなかったようですね(純正リアスポだとリアウィンドーの真中の下もちょうど隠れてみえませんが。クラブバージョンなら後ろからも見えると思います)私はベル位置に貼っていますよ。ジェフさんもベル位置と書かれていましたね。真後ろだと見えませんがやはりいろんなシーンでまずチェックするのはこの位置ですからね。

ところで都内では沢山のアリストを見ることができますがステッカー装着車はなかなか見ることができません。今までに数回見たことがありますがこのようなチャンスは珍しいので惜しかったです。仕事の合間のひとときのアリスト談義ってしてみたいですね。もっと皆さんにもステッカーを貼って出会いのチャンスを広げたいですね。

それではこれからもよろしくお願いします。


8/30 GT
クラブアリストメンバーの皆さんこんにちは。銀アリGS300仕様のS乗りS会員のGTです。富士オフの参加表明続々と集まっていますね。富士の広大なパドックでしたらきっと定員はないんだろうと思いますが早めに表明したいと思っていますので、その際にはよろしくお願いします。

***8/21 ブイ太郎さん他の皆さんへ***

>ブーストの立ち上がりというかエンジンのピックアップが良くなればいいんだと思うんですがブーストコントローラーを付けなくても純正でも同じような機能のパーツがすでに付いていると思うんですが配管類の取り回しを換えてやると良かったような気がします。どなたかためされた方、純正でブーストのかかりがよくなる方法を教えて下さい。

アリストのターボが持つ加速はきっと麻薬のようでしょうね。私もGTRから乗り換えたんですがあの加速はそんなに滅多に実は味わえるようなシチュエーションはないんですが人間の身体というのはすぐに慣れてしまいどうやら慣れてくると加速感に物足りなさを覚えてしまうもののようです。私はターボのパワーがいつも発揮できないためと資金的な?ことも含めて今はNAユーザーですが知っている範囲で書いてみますので参考にされて下さい。細かい点は過去ログにもあったと思います。

アリストのツインターボは低負荷ではプライマリーのみで過給してターボのレスポンスの大幅な向上を図っています。それから高負荷ではプライマリーとセカンダリーの両方に過給させることでハイパワーを得ている訳ですね。ただアリストの場合はエンジン本体はパワーがありすぎて排気系で押さえているようで排気系を中心にコンピューターとかを変えてやると100PS位はすぐですね。

ターボラグが気になるのはきっと仕方がないことだとは思うんですがやっぱりターボのレスポンスの悪さは折角持っているパワーと車との一体感を希薄にしてしまいますね。だからそこをよくしてやると逆にかなり面白い車になりそうです。 レスポンスをよくするには一個目のプライマリーのタービンのピックアップを良くしてやることになりそうです。

トヨタのこのターボはかなり複雑な仕組みで詳しい理論はよくはわからないので簡潔に書きますがツインターボを4、5個のバルブでフクザツ制御しているんですが、そのうちのウェイストゲートVSVというプライマリーに付いているアクチェエータを制御して過給圧がある一定レベルを越えるとタービン側にあるバルブを開いて圧を逃がしているものがあるんですが、このウェイストゲートVSVとアクチュエーターの間の配管の間を三つ又にします。

それからもう一つが排気バイパスVSVというセカンダリーのアウトレット側にあってセカンダリー助走制御をしているものと排気バイパス弁用アクチュエーター間の配管の間も三つ又にします。それでこの二つを配管でつなぐと行けるはず?だと思います。配管は4〜6φくらいではないかと思いますがこういう配管はなるべく熱しにくいところを通してしかも短いといいと思います。写真がないとなかなかわかり難いかもしれませんね。それから実際にV乗りで実践されている方にフォローしていただけると助かります。

###最後に埼玉方面でベルテックス上にCAステッカーを貼った銀アリGS300を見掛けたら私の可能性大ですので是非ひと声をかけて下さい。


8/30 ムチむち
ビックさん、返答ありがとうございます。

バイヤーさん、返答ありがとうございます。

アリストンさん、返答ありがとうございます。

何度もこんな初歩的な質問につきあっていただいて申し訳ないです・・ 皆様のご意見、大変参考になります。本当にありがとうございます。

やはりフォーカル16cm入りますか。 皆さん、13cm以下のスピーカをご使用のようなのですね。タイムアライ メントのセッティングが上手く決まれば、サブウーファーが リアから鳴っている感じはなくなるもの・・セッティングを出していない 今、サブウーファーがフロントから鳴っているような感じになるとは全然思 えなくて・・サブウーファーが純正なのも駄目なのかも・・ フロントの低域がもう一歩足りない感じがするので、13cmにするのには どうしても抵抗を感じてしまいますが、スピード感など それ以外の鳴りがすべて上回っていて、低域もセッティング次第となると、 迷って仕方がありません。。。聞き比べもできないし・・

取り付けで、フロントウインドウと干渉するのは、スピーカーのマグネット のすぐ後ろにウインドウが降りてくるためでしょうか。そのため、純正JB Lスピーカーより奥行がある分(純正はどのくらいの奥行かはわかりません が・・)、インナーバッフルの厚みで手前にだして、その分がサイドパネル と干渉するといった感じなのかな? インナーバッフルは、パネルカット(アウターバッフル?)しないと厚みが ほとんど取れないものなのでしょうか?(厚いほど良い感じがして・・)

フォーカルは直径、奥行ともDIAMOND(直径16cm、奥行5.9c m)よりもありますよね?通常は13cmでもこのくらいか それ以上の奥行があるような気がしたため、DIAMONDは薄いな〜と個 人的に感じたのですが・・間違っているのかな? オーディオ取り付けはサウンドシャキットを取り付けた事があるくらい(つ けるだけなら簡単)なので、よく分かりません。

ダイヤモンド→フォーカル→モレルの変更でどのような変化があったかよろ しければ教えて頂けないでしょうか?私はジャンルを 問わず聴くため、オールマイティー(と言われている?)なダイヤモンドが 良いのではないかと思い選択しました。 アウター加工とは、サイドパネルを切っての見た目が純正ではなくなる加工 ですよね?見えないところはどんな加工をショップさんに してもらっても構わないのですが、見える部分は純正のままでなんとかした いです・・

DVDは音楽DVDをメインに考えています。(HIFI系希望)CDを聴 くときの音質を重視したいので、DVD視聴時には、センター、リアは鳴っ ていれば良いくらいの考えです。 CDを聴いているときはセンターカット、リアスピーカーはオンのままで す。今はいいのですが、後々はリアトレイに持っていきたいです。 今から(現在スピーカーは全て純正の8spで、スピーカーコードのみ引き 直しです。)フロントマルチにしようと思うと、ツイーター用のスピーカー コードを持ってくるくらいの出費でしょうか?センターはデッキに付属して きたアンプ(50w*4)で鳴らそうと思います。

5.1chはお金がHIFIよりはかかるのは分かる(皆様のHIFIシス テムはかなりかかっていそう・・)のですが、よく分かっていない私には余 計にいるセンター(口径が小さいから多分安い?あのスペースだと8cmく らいまででしょうか?)と、リアスピーカー(これは特に鳴っていればいい 程度?)、その分のアンプの金額が余計にかかるくらいだと思ってしまうの は勘違い?

アリストンさんのカロXでのフロント4ウェイのシアターシステムはどうや っているのですか?プロセッサからは8つのスピーカーの制御までのような 気がするのですが(勝手に思っているだけなので、違うのかも・・)、フロ ント4ウェイはL、Rでクロスオーバーネットワークを2つずつの計4つを 使い、サブウーファー、センタースピーカー、リアサラウンドスピーカーと いう感じでしょうか?

非常に長い上に、まとまりのない読みづらい文章ですいません。


8/30 おてぃん3267
クラブアリストの皆様はじめまして、私は平成12年8月登録のSの EMV付きに乗っていますが、DVDナビソフトのバージョンアップを 考えております。できたら13年8月ナビ小変更後のソフトが使えたら ベターなんですが、クラブメンバーの方の中に実際にやってみた方が いらしたら教えてください。

8/30 AKI No.0413
9月21日は一人娘の運動会でピィ〜ンチ!!!(>Д<;)

8/30 No.4431 アリストン
☆ ムチむちさんへ ☆

返答内容見させて頂きました。色々問題点やら課題やらで、大変そうな感じを 受けますが、ムチむちさんの方向(やりたい仕様、音質等)を確立してあげる 事で、見えてくると思いますのでがんばってください。私も、答えられる範囲 と他皆さんの協力もあって返答できればと思います。

ここで、質問に対する回答をさせて頂きます。 私のシステムを簡単に紹介させて頂くと、フロントは16cm、10cm、 2.5cmの3WAY+ホーンTWで、フロント4WAYになってます。リア は25cm1発のサブウーファーです。選択したメーカーは、再生周波数を考 え、a/d/sの641pxとカロのTS?V017A(ホーンTW)です。 サブウーファーもa/d/sのRS?10を使用してます。

DVDは、パイオ○アのAVM?P9でプレーヤーはXDV?P9で再生して おります。 異系4WAYを駆動させるには、確かにカロXのネットワークで は出来ませんので、別の単体ネットワークをかませてクロスさせています。 また、DVDとの制御に関しては、プロセッサー側より出てる信号をヘッドユ ニットのAUXへ入れてあげて、プロセッサー側はフロントSPとサラウンド SPと、サブウーファーのみの出力で、ソフトによっては(リニアPCM、 5.1ch、DTS)などの方式により、別途セレクターで音質、出力方式を 変えてあげて再生しています。

各スピーカーの耐入力ワット数は、全て250ワット以上です。(余裕を持っ た物) 取り付けに関しては、各スピーカーのマグネットが大きい為、ドアの 加工は相当な物になっております。

また、タイムアライメントに関しては、オーディオ時の時に専用に調整して、 DVD時には、プロセッサー側で専用に調整してあります。しっかりあわせる ことにより、フロンと定位(前から低音等がでる)ようになります。

ちょっと長い割には中々ポイントがわからない感じになってしまっているよう で、申し訳ありません。ちなみに持ち合わせていらっしゃるならば、4月号の VIP CARの(全域重視切れのある音)と証した特集のトップページに掲 載されている緑のアリストは私です。なかみが分かると思いますので、機会が ありましたら、ご覧下されば全体概要が分かると思います。

いい方向が見出せる事を応援いたします。


8/30 CAZOO
おてぃん さんへ

> クラブアリストの皆様はじめまして、私は平成12年8月登録のSのEM V付きに乗っていますが、DVDナビソフトのバージョンアップを考えており ます。できたら13年8月ナビ小変更後のソフトが使えたらベターなんです が、クラブメンバーの方の中に実際にやってみた方がいらしたら教えてくださ い。

私も12年8月登録のEMV車に乗っております。この時期のDVDナビは99年モデル ですが、13年8月に2001年モデルになりましたね。でも地図ディスクは2001年 秋更新版(2001年10月発売)は同じものです。13年8月の2001年モデルで既に ディスクも2001年秋更新版のものが入っています。私も実際に2001年秋更新 版の地図ディスクを購入し現在も使用しています。

でももうちょっと待った方がいいですよ。トヨタの更新版ナビ地図ソフトは毎 年10月に発売されます。あと一ヶ月ちょっとですね。さらに偶然ですが、今 日の新聞にビスタの一面広告が載っていました。その中に、2002年版地図ソ フト(10月発売)予約受付と出ていました。うれしいのが、価格が半額と出て いました。今まで\25,000だったので今年からは\12,500で買えるのかな。昨 年は購入するのをためらいましたが、半額であれば今年は即行買います。


8/30 ショー@茨城
ワタルさん、C.Aのみなさん こん○○は!!

本日30日(金)午後9時位からつくばの西大通りホテル東雲わきのコ ○ス で数台集まりますのでご都合のつく方はどーぞお気軽にお越しください!!お 待ちしてま〜す!!

★エンミョウさん★

仙台よりのご参加有難うございます!!お会いするの久しぶりですね!! 今高速を移動中でしょうか?気を付けてお越しください!!お待ちして います!!


8/30 #2028 G.147V
8/29 BVLGARI◆BLASTOさん、こん〇〇は。

>あ¨ぁっっ( ̄□ ̄;)!!マジレスだぁっ(;-.-)σってコトでバラすネタも出 すネタもお控えいたしやす。個人的にはストリート走ってるGTっ羽根、すき なんですけどね♪外見的にスポコン系のUSスタイル結構好きですから。

いや、あの、控えなくていいです。ヾ(;´▽`A~アセアセ 羽根は、ほら、人にやたらと薦められるモノではないじゃないですか。 メンテVol.287の私車の写真を見て頂ければ、BVLGARI◆BLAS TOさんには理解してもらえると思います。また鋭いツッ込みお待ちしており ます。

>日本の走り屋と違って車がキレイ♪向こうは見た目から入って直線ドッカン 仕様、コッチは中身(?)から入ってコーナーを楽しむ仕様。ベースが同じで も全然方向が違っちゃうのはやっぱり文化の違いなんでしょうかねぇ。

文化の違いもですけど、国土の地理的条件が違い過ぎますよね。あんだけデカ クて隣と離れてたら、まず目立たないと(笑)それに「そんなに急いでどこへ 行く?」ですよね。次のスタンドまでモタナイぞ?って。日本の場合、雑誌が まず「最高速やら峠」から始めちゃったから・・・中身ないと置いてけぼりに なっちゃう(車も腕も)から・・・・・なんか、何言ってるんでしょうね?ワ ケ解らなくなってきました。ゴメンナサイ。

>リアのアンダーディフューザーって全然体感できちゃうぐらい効きます?気 になるパーツです(@_@)

161の皆さん、「効く」って仰ってます。 でもグランドエフェクト系のパーツは、乗り方あるんで気を付けましょうね。


8/30 
対フェラーリ550マラネロ&ホンダNSX:FISCO編 その2 (前回からの続き)

くそっ!何だよ、これからって時に。(でも、しっかりアクセルは踏み抜いて いる)フェラーリに嫌われたか?あ〜あ他に誰か居ないかな? 前を良く見ると、を?NSX。でもあれは追い付きそうもないなぁ?ストレー ト半分は優に有るし。 200m看板、ブレーキングっ!4速(OD)→3速→2速と減速。アクセル で回転を合わせないと、シフトダウンなんてしやしない。ちらっと見た終速は 優に270kmを越えていた。今度は効きが良い、余裕で止まれる。右1コー ナー1個目クリップへ、もうアクセルはオン。2個目の右クリップは無視して 下りのアウト側縁石へめがけて落下して行く!縁石にちょい乗りしてスベリを 止めながら→3速。路面にはここで下手なアクセル&シフトをしてスピンして イン側に突っ込んだブラックマークが何本も残っている。

左へゆるく曲りながらAコーナーへ。右に横Gが残りながらの3速→2速ブレ ーキング。結構難しい。突っ込みすぎないよう早めにブレーキで車速を落す。 そして左1個目クリップヘはアクセルオンから全開。振りっ返して右2個目〜 右100Rへ向けて、真直ぐ行く感じで全開→3速!左から右奥の縁石クリッ プに着けるようアクセルオフ&ちょいブレーキでアプローチ。途中から上りに なるので、そこから全開!脚が決まってないとココからアンダー出してアウト に飛び出しジ・エンドだ。なんとか真中辺りをキープするが、ちょいアンダー で外へ逃げて行くが、曲がった頂上を目指す。

つぎ、左ヘアピン。高速旋回の余波をたっぷりと左に残しながら、下りのフルブレーキングと、これまた高難 易度のブレーキングをしながら、横Gを左から右へ移す。くっ、リヤがロック しようと悲鳴を上げる。が、ここでABSが顔をだしては元も子もない。お構 い無しにブレーキをリリースして左へダイブする!ここでちゃんと寄れないと 立ち上がりがキツイ。よしっ!クリップの縁石に一べつをくれてアウトへ大き く膨らむ感じで全開する!退避路あたりで3速。リヤが暴れようとするがステ アリングで押さえ込んで全開!右300Rインベタキープのまま全開!恐い! 200km近く出てる。ここでケツが出たらイッキにアウトへふっ飛んで全損 間違いなしだ!気合とテクが試される。

「ん?NSXとの差が縮まってるっ!!よしっ」、右Bコーナーへのブレーキング。これまた300Rの横Gを 思いっ切り残しながらの旋回ブレーキング。ここは本当にヤバイ、200km からの旋回ブレーキなんて日本中捜してもここだけだろう。まずはインからア ウトまで直線的にブレーキングしながら3速→2速、ブレーキをスッと抜きな がら旋回ブレーキ。ステアリングを右にすると、リヤがブレイク気味にフロン トが巻き込む。ブレーキングドリフト、いやスピードが乗っているのでもはや 慣性ドリフトと言ったほうが良いか?。一瞬で車は進入方向を向き、ここを1 発ゼロドリで終わらせクリップ通過、2個目左へアプローチ。ちょいブレーキ で前加重掛けて空かさず左へ。このクリップに着けないと脱出ラインが無くな る。つぎに右へ振りっ返した後、外のコーナーポストへ向けて全開!この辺も 途中で路面のカントが変るので、挙動を乱しハーフスピンしながらイン側へサ ヨウナラしたタイヤ跡が黒々と残るデンジャラスゾーンだ! →3速へ、また が暴れ出そーするリヤにステアリングで鞭を入れる。よしっ!全開!右最終コ ーナーずう〜〜〜っと全開!ストレートへ向けての切り込み開始。奥の縁石に クリップを置きながら、ストレートへ斜めに横切るように横っ飛びっする!4 輪ドリフト状態だ!ストレートに飛び出してアウトの縁石にギリギリ飛び乗っ て3速(7000rpm近く)→4速(OD)。後は壊れないの祈りながら床 まで踏み込むのみ!の約2kmのストレート。

おっ?NSX、10車身くらい前。「効くな?」(スリップストリームが) と、取り合えずNSXと同じラインに乗せる。アクセルは全開のまま。「咆え ろ2JZっっっっ!」(風吹裕矢風)今度はフケが軽い。ジリジリと差が詰ま る。どんどんNSXのテールが迫る。「よーし、よーし、効いてる、効いてる っ!」ストレート中ほどでテールツーノーズまで追い詰める。「ここだ、行け っ!」スリップから出る。が、うぅっ前に出て行かない。もう1度スリップに 戻るって出直す。「くそぉ〜向こうのほうが空力が良い、こーなったらサイド スリップだ」今度は大きく出ないで車体をチョイNSXに寄せ気味に横へ出 る。「おっ、おっ、おし、おしっ!」ジリジリと前へ出て行く。「トヨタパワ ーを、ナメるなぁぁぁっ!!」(またまた風吹裕矢風) 1車身ほど前に出た時点で、最後のブリッジを通過。(ラップタイム計測用ブ リッジ) 「ピッ。」Pラップが今日の自分のファステストラップを刻む。「よっしゃあ ぁぁぁぁぁっ!」 オートマ4ドアセダンがホンダのフラッグシップスポーツに勝った瞬間であ る。 「くぅ〜〜〜〜っ、気持ちいぃ〜〜〜〜っ!最っ高ぉだね。!」      (おわり)

(この物語はフィクションです。が、ある程度事実を元に再現しています。)

いかがでしょう?アリストとはここまで出来る素晴らしい車です。 世界中捜しても、こんな良い車、ポテンシャルを持った車、滅多にお目にかか れないです。 もっと誇りを持ちましょう、皆さん。


8/30 NO.1981 TOM
2JZ−GTEのTWO WAY TWIN TURBOを こよなく愛するTOMです。

GTさん、ブイ太郎さん、 私の得意ネタですので、、、、(^^)。

>ツインターボを4、5個のバルブでフクザツ制御しているんですが、

4個のVSVといわれるソレノイドバルブで制御していますネ。

>ウェイストゲートVSVとアクチュエーターの間の配管の間を三つ又にしま す。 それからもう一つが排気バイパスVSVというセカンダリーのアウトレット側に あってセカンダリー助走制御をしているものと排気バイパス弁用 アクチュエーター間の配管の間も三つ又にします。 それでこの二つを配管でつなぐと行けるはず?だと思います。

S乗りGTさんよくご存知ですね〜、感動いたしました(嬉)。 三つ又の個所とそれらをつなぐというのは大正解です。配管は6パイです。 また付け加えますとその処理を行った上で、 「排気バイパス弁用アクチュエーターのニップル」と「エアチューブNO4か らの金属配管」がエンジンルーム奥の方でゴム配管でつながっているのですが、 そのゴム配管を取っ払って、それぞれの両口をメクラにします。

なぜかというとプライマリだけでは最大加給圧に達しないため、ウエストゲー トVSVは開きっぱなしとなり、バイパスしていることでエアチューブNO4 からの圧を逃がしつづけるので、セカンダリを開くために圧を溜めるプレッシ ャタンクには圧が貯まらずに、セカンダリが開かなくなってしまうからです。

メクラにすることで晴れて、 オンリープライマリ領域でセカンダリを助走させないで、 排気圧を100%プライマリ加給に使うので、 プライマリにおいてブーストのピックアップが格段によくなります。 その代わりに段つきがノーマルより大きくなりますが、 それほど気になるレベルではありません。


8/30 バイヤー
○◎○ アリストンさんへ ○◎○

はじめましてバイヤーと申します。 VIPCAR4月号再度拝見しました。見た目にも中身にも気合の入った1台 ですね。ながきにわたる音楽道がカーオーディオにも活かされていると 感じました。マッキンにa/d/sなどなど夢のシステムですね!! ”美の追求”もすばらしいですね。私何ぞはたまにしか洗車しないの で、あの輝きには感動しました(誌面にて拝見しただけでもうつり込み のすごさが分かりました!!)

○◎○ ムチむちさんへ ○◎○

こん○○わ!

>取り付けで、フロントウインドウと干渉するのは、スピーカーのマグ ネットのすぐ後ろにウインドウが降りてくるためでしょうか。そのた め、純正JBLスピーカーより奥行がある分(純正はどのくらいの奥行 かはわかりませんが・・)、インナーバッフルの厚みで手前にだして、 その分がサイドパネルと干渉するといった感じなのかな?インナーバッ フルは、パネルカット(アウターバッフル?)しないと厚みがほとんど 取れないものなのでしょうか?(厚いほど良い感じがして・・)

基本的にはその通りだと思います。ただインナーでもぎりぎり2CM前後 ぐらいまではうまくいくときれいにインストール可能だと思います。 厚いほどよいという物でもない気はしますが、しっかりとした取付がま ず一番大事だと思います。スピーカーをしっかり固定してちゃんとスピ ーカー自体が仕事できるようにしてあげないとどんなにいいスピーカー をつけても意味がありません。アリストンさんがつけてらっしゃる a/d/sのスピーカーは取付け次第で純正以下にも(言い過ぎ?)最上級 の音にもなるとよく言われています。(違いましたっけアリストンさ ん?) ムチむちさんの取付られるダイヤモンドもその傾向はもちろんあります よ。

>ダイヤモンド→フォーカル→モレルの変更でどのような変化があった かよろしければ教えて頂けないでしょうか?

あくまでこの問いに関しては私自身が感じたままをインプレしたいと思 います。(ショップの方などとはちょっと感じ方が違ったものですか ら・・)それは違うよ、とお思いの方もいらっしゃるでしょうがお許し ください。

ダイヤモンドは、一般のカスタムフィットスピーカーから替えた、はじ めてのhi-fi系スピーカーでした。その当時はあまりオーディオ系に興 味がなく何も分からない状況でショップさんなどの意見を参考に(とい うかうのみで・・)当時でたばかりのダイヤモンドを選択しました。取 付後の感想は確かにまわりから聞いていた情報通り、大量の情報量を緻 密に奏でるスピーカーだと思いました。ただ私にはそのはっきりとした 音色がどうも耳にあいませんでした。

次に好みに合うスピーカーを探していたら、フォーカルがよいのではと その時は自分自身のみのカンで決めて交換しました。フォーカルはとに かくやさしさが前面に押し出されたゆとりのあるスピーカーだなと感 じ、自分にはこのスピーカーがあっていると思いました。 かなりの間はフォーカル以外は考えられなかったのですが、正直アキが きたというのもあり、ごく最近モレルというブランドのスピーカーがよ いといううわさを聞き、まわりにも付けている人がちょうどいなかった ので、情報を集め納得し交換しました。モレルに関してはまだ現在エー ジング中ということもありまだはっきり分かりませんが、ごくごく簡単 にいうとダイヤモンドとフォーカルの間っぽい音かな、という感じで す。エージングにつれて音は少し変わっていきますのでなんともいえま せんが・・・。

ただしこのインプレはその時々でアンプも違えば、デッキも違い、はた また配線関係も違うため、単にスピーカーだけのインプレにはならない と思いますので参考までにしておいてください。

ながーくなってしまいましたが私の簡単な遍歴を添えて参考になれば幸 いです!!


8/30 ベル14
●14フリークの皆さん ほかCAの皆さん

CAの皆さん、こんにちは。ベル14@V乗りS会員です。このところ蒸し暑い日が続きますがアリストのクーラーも心なしか効くまでに時間がかかるような気がします。私は14なのでエアコンが壊れるのではないかという不安もいつも感じています。やっぱり快適装備は必需品ですから。

それからシフトですがNからDに入れたときの衝撃が少し大きくなったような気がしていますが、やはり3000というエンジンのトルクが大きいためででしょうか? ただATフルードはだんだん古くなると流動性がよくなっていて新品に入れ替えると粘度が増して変速のショックが大きくなると言うのを聞いたことがあり、たしか最近も同じような投稿があったと思うんですがやっぱりそうなのでしょうか???

●RINさん

>なんとシンガポールでは自動車の税金が国策でべらぼうに高く、200%なんだそうでトータル3倍以上にもなるわけです。てことはGS300が1200 万円くらいになってしまうわけで、普通のサラリーマンでは手が出ないような 価格です。これ車種には関係ないようです。(日本人でよかった・・・。)

はじめまして。私も日本人でよかった(笑)日本にも世界的に見て名車といえる車はたくさんありますね。でも海外では外車になってしまうからアリストも高嶺の花なんでしょうね。シンガポールはそんなに200%になるほどに高いのですか。驚きです。国土が狭いから制限がきつくて車を買うにも何年も順番を待たないといけないというのがもしかしてシンガポールだったでしょうか?

それからこれは皆さんにですが、このところのビジネス誌なんかで見るレクサス系の車種の広告は躍動感があってそれぞれの車種の特徴を生かしていてすごいかっこいいと思いませんか? アリストのコピーは思い出せませんが深き走りの世界といったような感じで走りの素晴らしさを想像を掻き立ててくれるようなものです。あのポスターがあれば欲しくなってしまいました。

※最後に埼玉や東京でベルテックスの位置にCAステッカーを貼ってる銀アリ14を見つけたら私の可能性大ですのでぜひ声を掛けて下さい!


8/31 アリ銀Z
皆さんこん**は。Sベル乗りのS会員のアリ銀Zです。いつもアクセス楽しみです。

★あんどゅ〜!さん ティムさん ka−gさん

>ハブポートさんでは偶然でした。フロントにTOM’S、リアにクラ ブバージョン、そして黒、とくれば他にはいらっしゃらないのではないでしょ うか!そうかなぁと思いながら声をかけさせて頂きました。次は車高調あたりをご検討とか。 CS&EDFCのお話も出ましたが、そういえばあんどゅー!!さんがお付けになってましたね。

こん○○は。遅ればせながら私もそろそろサスペンションの交換をと思っています。メンテコーナーにたくさんのレポートが紹介されているので今は何度も読んではまた読み返してサスペンション毎の感じを想像しています。アドボックスはやはり憧れますね。悪いという評価は掲示板を見てきてもまず無いですね。ただお値段もそれに見合っていいところにあります。

ティムさんはアドボックスでおられますね。しかもブレース類もつけていて羨ましい限りです。レポートも感じを想像しやすく自分がハンドルを握っているようでした。

そこで気になったのが最近レポートされたあんどゅ〜!さんのメンテVOL.313 アリストカスタマイズ(テインCS、トムスバレル装着、スペーサーぶれ対策) で見たCSのEDFCです。減衰力を簡単に調整できるのは楽しめそうです。減衰力を一番硬くして乗り心地が非常に良く、最弱でベリーマイルドということですがカーブでのフラツキ感とかはないでしょうか? かなり柔らかいのかなとも思えるものですから。装着後に距離も伸びてインプレがあれば聞かせてください。

ka−gさんもEDFCを検討されているとか。EDFCのほかにもアドスポーツも気になっています。アドボックスよりも少し固めだそうですが飛ばし屋さんにはアドはちょっと柔らかいということもあるようですし価格も手頃ですよね。その後検討対象のパーツは絞られたんですか?

★FISCOのサーキット走行ドラマ???

あれはFISCO走行をしているG−147Vさんでしょうか? 投稿も連続していますし。いずれにしても自分もサーキットを走っているような臨場感があり読んでいてドキドキしますね。それからコースの微妙な変化で車の動きが大きく変わるというのは走った人にした解らない世界なんでしょうね。すごく楽しいですので続編期待しています。それでは!


8/31 くみっぺ6602
はじめまして。銀アリSVのくみっぺです。今回自分でETCを装着し たいと思っていますが、電源を取る配線について教えてください。

8/31 No.4431 アリストン
☆☆ バイヤーさんへ ☆☆

こんにちは! はじめまして、アリストンと申します。雑誌を拝見してくれた と言う事で、ありがとうございます。また、お褒めのお言葉も頂き、合わせて ありがとうございます。紙面上には掲載し切れなかったのですが、私も数々の 困難で試行錯誤の結果、現在の仕様にきまったのです。今後ともお付き合いお 願い致します。

☆☆ ムチむちさんへ ☆☆

バイヤーさんと私の意見は、ほぼ同じです。話がダブってしまうかもしれませ んが、スピーカーは例え純正でもいい仕事をさせる事は可能だと思います。 現在よく量販店さんや専門ショップさんでも扱っている、(制振・吸音)とい う仕事をさせる事によって、大きな結果が得られるのも事実なのです。

また、他社さんのスピーカーをセットする際は、バイヤーさんもおっしゃる通 り、バッフルボードでしっかりと固定した後、制振、吸音を施してあげると、 スピーカーの特性を十分に発揮できるようになります。ちなみに、私のa/d /sは、とにかくマグネットが大きい為(5cm位)そこにコーン部が来ます から、とうてい純正位置内には収まらず、そとへ4〜5cmほど出ています。 10cmのミッドレンジに関しては、10cm以上出っ張って方向まで決めて 出してます。 なので、商品によっては収まりきれない物も数多く存在してい ますので、音を突き詰めるとならば、その分どこかで妥協もかかわってきてし まうのも事実だと、経験から感じました。

ダイヤモンドも上級クラスのものですから、しっかりと取り付けしてあげれ ば、すばらしい音色を発揮してくれるはずですよ。


8/31 S1R@2600
●セカンドハウスさん、701KAZさん、USTATIRAさん、平さん、TOMさん、GTさん

CAの皆さんこんにちは。久しぶりの投稿です。ブースト制御の件でちょっと気になったので書き込み致しますので皆さんよろしくお願いします。私もセカンドハウスさんと同じ千葉シュポルトマフラーを取り付けているのですがブーストコントローラーは取り付けていないため自分のアリストの値がどういう状態なのか把握していませんが、1.3キロとかまで上がっているとオーバーシュート時には1.5とか1.6まで瞬間的に到達してる可能性もあるんじゃないかと思い少々心配になった次第です。ただそんなにうるさいタイプでもないので抜けが良すぎるとはあまり思えないんですが抜けと音とは関係がないのかもしれませんのでよく分かりませんがエンジンの寿命を考えると心配になっています。

「ブースト圧が上がりすぎる原因はマフラーの抜けが良すぎる場合 が多いようですね。ほかにもいろいろな原因があるようですが。 (もしかすると純正のブーストコントロールの機能にトラブルが出 てるかもしれませんね)ブーストコントローラはウェイストゲート のアクチュエータが開くのを遅らせ結果的にブーストをあげるもの です。したがってつける前よりブースト圧を下げることはできない のです。1.3まであげると燃料ポンプの交換などが必要になるか もしれませんね。マフラーやフロントパイプなどを換えてみたらど うでしょう。

「アクチュエーターのVSV(電磁弁)も生か した配管となっていませんでしょうか? もしそうであれば、VSVのコネクタを抜いてソレノイドバルブを閉鎖させて おくか、あるいは、アクチュエーターからVSVへ行く配管を圧止めしておく ことが必要と考えられます。

「仮に ブーストを下げるとすれば、なんらかの方法でそのアクチュエーターに行くエ アの力を強めなくちゃいけないわけですが、もし、どこか、アクチュエーター に行く以外にエアの流れるルートがある場合なら、それを止めることでアクチ ュエーター側に行くエアの圧力は強めることは可能かと思います。それが、 USTATIRAさんが言われるところのVSVに行く配管をメクラにして圧を逃げなく するということではないのでしょうか?間違ってたらスミマセン。プロならそ の辺ノウハウはありそうですけどね。一度プロか、よくわかる方に相談してみ てはいかがでしょうか?個人的には、1.3Kでしっかり燃調取るのもありかな と思いますが。

先日来、TOMさん、GTさんの純正状態でのブースト制御の内容を読んでもアリストのターボの制御機構は複雑でなかなか理解が難しいですね。どこにどのバルブがあるのかもよく分かりませんが、これはディーラーで修理書か何かを見せてもらうとわかるんでしょうか?

それから理解がなかなか出来ずにこんがらがっているのが今回のはブーストが高いというのはセカンダリーの最大値の部分をどう制御してやるかということでよろしいのかということと、純正状態でのブーストの掛かりを良くするというのは一個目のプライマリーのピックアップを良くしてやることだと思うので、同じターボの制御の件とは言えまったく別の制御のことだということでいいのでしょうか? ターボは奥が深いですねぇ〜もっと勉強せねばいけませんね(^*;)


8/31 RS(2672)
***S乗り皆さんアーシングお勧めです***

皆さんこん**は。S乗りS会員のRSです。アルテのRSから乗り換えて早いものでもう3年になってしまいました。アルテに乗った物のやっぱりアリストに乗りたくてちょっと無理して直ぐに乗り換えてしまったのでその間なかなかカスタムできずに維持してきました。でもS乗りとしてもエンジンのスムーズな感じには惚れ込んでいます。

エンジンではアーシングを施してるんですがこれはかなり効きました。下からトルクも感じられ伸びも良くなったように感じました。今はもう身体が慣れたので分かりませんが最初に変えたときには違いがはっきり体感できましたのでS乗りの皆さんにもお勧めできると思います。作るのはメンテコーナーを参考にしましたが材料厚めや加工などは少々難儀でしたが。

そこで最近気にあったのが前々よりメンテコーナーを見ていつかはと思いつつも時間ばかりが過ぎていたインダ クション遮熱板です。以下のコメントを読んで思い出しました(汗)

***8/26 トムアリさん、TOMさん***

>いま タービンを GT30PROに交換中なのですが HKSのハイカムが在庫切れしてるらしくV- PROのセッティングと同時進行なのでハイカムの入荷待ちといったとこ ろです 冷却系はすでに終わっていますが 冷却系をチューンすると随 分 フィーリングが変わるものですね TOMさんのVOL.226 自作インダ クション遮熱板作成記で < イ ン プ レ >  効果は、もう下からもりもり(^^)! ほんとに まさしく もりもりですね インタークーラー装着で10〜 15PS エボダクトで3(2?)PS こんな感じで お馬さん1匹ずつ飼う ことになるのでしょうね

はじめまして!TOMさんの上記レポートはS乗りでもエンジンルームの熱に晒された空気を吸わないのは効果があるのだろうと思って以前よりS乗りとして気になっていましたがやっぱりS乗りでも効果アリ!と考えていいのですよね。ターボもNAも同じ空気を吸って走るエンジンですもんね。

トムアリさんは自作さえたのですか? 私は途中でリタイアしてしまいそう・・・でも空気がエンジンルーム内ではなく外のを吸うようになるだけでそんなモリモリになるんならやる価値はありかなと思うんです。トムアリさんは最近取り付けしたということは夏場の外の空気を吸っているのでしょうがそんなにモリモリになったのでしょうから冬場になったら凄いモリモリになりそうですね。

TOMさんのレポートを読むとアルミ版を切るのが7時間も掛かったと書いてありそこが躊躇してしまう一番の理由なんです。トムアリさん、TOMさん自作の際に注意点などあれば教えてください。よろしくお願いします。 


8/31 #6325 ブラボーアリスト@愛知
○クラブアリスト・ミーティングIn富士スピードウェイ 参加表明○

ワタルさま、クラブアリストの皆様、いつもお世話になります。富士ミーティ ングに参加させていただきます。初めての参加になりますが、CA皆さんの愛 車を拝見させて頂きたいと思っております。

HN:ブラボーアリスト@愛知 No6325 S300VE SILVER 愛知県 大人2人

宜しくお願いいたします。


8/31 アリンダム
● hrkさん  ほか皆さま

> > パワーカーブを見ますと4000回転くらいでわずかな谷が見られま すがもしかしてこれがターボが持っている1コ目カラ2コ目にターボが切り替わる部分なのでしょうか? 運転していてわかりますか?

> はい。普段はそんな回転まで使いませんが、せっかくなので帰りに試してみました。4000 回転少しのあたりからエンジン音が大きくなり、また同時に加速が増します。 なお、4000回転付近におけるグラフの傾きの変化について、全く同じ形状ではないですが、純正状態の測定でも同様でした。

Sウォールナットパッケージに乗っているアリンダムです。ご返事ありがとうございました。バレル2は純正と同じ特性でパワーをしっかりと上乗せしてるんですね。私はSウォールナット乗りなのでターボパワー炸裂時がどんなものなのは判りませんが100PS程度も上回ると言うことは1.5倍のパワーがあるということですがSでも思い切り踏み込めばすごい速さですからVのターボパワーは想像するだけで恐いというか自分では運転できそうもない気がします。

ターボのブースト制御の話が出てきていますがこの4000回転位でカーブが変わって加速が増す部分がシングルターボからツインターボに切り替わったあたりなんでしょうね。そのプライマリーターボのほうがパワーが増す様にできるということですからそうしてやればそのグラフ上の谷になっている部分が平になりそうですよね。体感上でもグラフに現れるようであればはっきりと違うのかもしれませんね、それでは、これからもよろしくお願いします。


8/31 ミスターハマー
クラブメンバーの皆さんこん**は。V乗りS会員ミスターハマー@大阪です。いつも楽しみにしています。いよいよ夏休みも終わってしまいますね。この夏は週末になると都会を離れていましたのでアリストの走行も結構伸びました。アリストはコンフォートさとスポーティさを兼ね備えてしかもよく調教されてほんとにいい旅の供ですね。この夏の走行が2600キロほどですが(長距離旅行した方から見れば対したことないですが)その間の燃費を取ってみたんですが高速7市外3で8.9キロ/L行っていますから満足です。

***ティムさん

はじめまして。メンテVOL.315 TOM'S スタイリングパーツ フォトグラフィーを見せていただいております。アリストといのが世界的にも数少ない美しいセダンであることを伝えてくるような写真の数々、実は何度も見せていただいております。あのような美しい写真を見ると素人の私でも一度撮ってみたいと思ってしまっています。今までの車達との間での勿体無かったと思っていることの一つに一緒だったり単独だったりでの写真があまり残っていないことがあります。ティムさんの写真で気になったのは構図と車に写る光の具合(加減?)なんです。そこに惹かれて私も一度撮ってみたいと思ってしまったようです。素人が車の写真を撮る時に少しだけ意識したほうがいいポイントなどあれば簡単に教えてください。

***92やんVさん

>こん**は。92やんV@元928です。ミスターハマーさんは911に乗っていたと言うことで前々より勝手にチェックさせていただいておりました(笑) 私はP道からするとちょっと逸れた車に乗っていたんですが928と比べても911は最高のブレーキだったろうと思うんですがどうでしたか?

こん**は。こちらこそよろしくお願いします。私のほうは928のようなグランドツアラーは肩肘張らずに乗れそうで憧れていました。室内も911に比べて広そうですから。実用的な面もありそうですね。Pの最大排気量かどうかはわかりませんが5L級ですから正直高速なら無敵のツアラーにだったのでは? ブレーキですが928とは比べることができませんがあのローターまでしかりと減らせて止まるブレーキのフィールは日本とは考え方そのものが違うということでしょうからどちらがどうということはないですがとにかくよく止まるブレーキでした。しかもフィールもペダルに乗せた足の裏にもパッドがローターを包み込んでいるのがわかるような感じで金属同士が擦れているとは思えないような柔らかいタッチでした。928も911も実はかなり車重があるんですがそれでもよく止まりましたね。その反面でダストは凄かったですよね。アリストで言えばブレーキが一番劣っていると思うので強化は必須だと感じています。

***ベルVAさん

>アルファGTVに載ったことがあるんですか。3Lというとアリストと同じですから車格からすると速そうですがどちらかというとテイストを楽しむといった感じを受けましたが、テイストというかたこそいつもエンジンを回してやらないといけないような気持ちになりそうですね。アリストくらいパワーがあってしまうといつもはあまりアクセルを踏むことなくっても流れをリードしてしまいますが、アルファなら回してナンボでいつもリードする走りをしてしまうでしょう、きっと。ロードスターにZ3にSLKどれもデザインも全然違って楽しいですね。乗る楽しさもこの順番かもしれませんね。オープン2シーターはやっぱり軽快なほうがいいかなと思います。

こん**は。その後のオープン計画は進んでいられますか? 実は私には一台憧れのオープンがあってPの550スパイダーというやつです。もう何十年も前のもので世界に100台とか?しかないのです。その現実的なというのではないですが356スピードスターというのは量販ラインのでこちらは世界で10万台くらいあったと思います。

今雑誌を見るとアルファでは156GTAの試乗レポートが花盛りですが(どれを見てもそうなので既に食傷気味です)250psでM3や911と比較されています。絶対速さではなくきっとフィールではライバルと目されるのでしょうからきっと面白いのでしょうね。ちなみにあの価格は高すぎると思っていますが。ただわたしはやっぱりFRかRRだいいと思っているんでどうもFFが信じられないんです。

それから雑誌のこういうライバル比較的なものでアリストがあまり出てこないのは寂しい限りですね。フルノーマルのアリストだと脚がだめですがトムスアリストIIとかなら正直真っ向勝負でも負けない気がしますが、そう思いませんか。

>トヨタはフルラインでそれぞれに役割分担があるんでしょうがベンツのCやEのようにオープンとかクーペがあるといいんですが。それからエステートもあったらもっとアリストがバカ売れしそうですね。皆さんそう思いませんか???

そうですね。ベンツのような車台は共通化してあれだけラインを揃えてくるのはBMWよりもはるかに充実した車種設定ですね。それでもセダン/クーペ系の基本は3クラスしかないからうまいですね(商売上もね)アリストにもセダン、クーペ、オープン、ワゴンとあったらどんなに面白いことでしょう。今度のスカイラインにもクーペは加わるようですからトヨタにもソアラやスープラとの棲み分けをうまくして出して欲しいものです。アリストのような独自の世界をもつ車は日本でも世界でも少ないんですから。

※ベルテックスの位置にCAステッカーを貼った銀アリGS300仕様をを見掛けたら私だと思いますので声を掛けて下さい。


8/31 5787 セカンドハウス
S1R@2600さん

はじめまして、セカンドハウスと申します。 大変心配をお掛けいたしまして申し訳ありませんでした。 お陰様でやっと治ったようです。 皆様のご指摘をふまえ、もう一度配管のやり直しをした結果、 設定モード(A・B)ともにブースト圧が安定しました。 皆様方に感謝をいたし、今後とも宜しくお願い致します。

S1R@2600さんも私と同じシュポルトマフラーですか。うれしいですね。 非常に音が静かでジェントルなサウンドですよね。 今度の富士には行かれますか?もし行かれるのであれば、いろいろと御指導く ださい。

最後に今日は最悪の日でした。 246を厚木方面に走行中、突然、フロントガラスに黒い物体が、その途端 ドスンと鈍い音が気が付けばフロントガラスに直径50oほどのヒビが・・・ 来週、フロントガラス交換します。(ショック)(ショック)(ショック) 皆様も十分注意して下さい。


8/31 BVLGARI◆BLASTO
こんばんは〜(>_<)ヾ

トルコンが・・・(;_;)って事だったんですがとりあえずATF交換で様子見 する事にしました。だって高いんだもんっ!Rに入れてバックしてたら半クラ みたいな状態だったりDに入れて発進しようと思ったらカックンカックンした り・・・(-_-;交換した後は頻度は減りましたがたまに症状が出ます。で、中 間あたりからも異音が・・・(-Д-;)サイレンサー内の遮音板と排気が干渉 している様な感じで『フュイーンフュイーン』とアクセルに連動して奏でてく れます(>_<;)(中間は純正です)

このままトラブルが無ければ9・21にスケジュールを調整したいと思います (>_<)ヾ

クラブアリストisland

←BACK GO TOP NEXT→ Club ARISTOへの投稿