Club ARISTO への投稿 |
Voice.459
6/19 エンゼルハート改
アリストが戻ってきました、2ヶ月ぶりボンネットを開けてみる軽い、さすがセッションの軽量ボ ンネット、油圧ダンパーが無くて戸惑うが目に付く昔ながらのボンネットの支え、良く出来ていると 感心して見渡している。乗るのは体の回復次第ですが大変気に入りました、久しぶりだなダンパーの無いボンネット、でも 塗装も綺麗で熱の逃げ道もむ良く出来ています。 純正色に塗ってしまうと純正ボンネットと思ってしまうかも、山田さん有難う、丁寧な仕上げに感 動しています。 純正のボンネットの保管は大変です。場所を食いますからね。
今度は軽量感のインプレしたいです、23日ハブポートに行きたいと思っています。 トムスのドアミラーカバタイプも取りつけましたが、はざ連と合わせると見事です。 でも一番喜んでいるのは子供かな。でも私かな。 家内は怒っているかな。 リヤのキャリパーが指定色と違ってちょっと落ち込んでいます
増改築屋さんへ!!こんばんは! 私の休みですが、20日と24日と25日です!! アリストは後数日で戻ってくる予定ですよ♪
こん○○は。北九州在住のまぁ坊と申します。6/17 No.5367 しみず6666さんへ
>福岡・北九州・九州近郊のC.A.のみなさんへ >6・23の「ガレージ・レクリス」、見学に行きませんか? >超ド級のアリが、勢ぞろいしておりますよ。 >「プチミ」気分で、出かけましょう!!現在、C.A.より、約3アリで す! >(掛け声だけで、 誘ってる私が、 行けませんが・・・。 すみません (*_*)
家から30分で「ガレージ・レクリス」に到着できる距離ですので、仕事の都 合をつけて参加したいと思います。 当日は何時ごろ伺えばよろしいでしょうか?
*juin号試乗インプレ<後編>平:「乗り心地いいっすねぇ〜、19インチなのに全然ハンドルも取られ ないですね。」
juin:「ネッツ○ュ○○トの車高調キットですよ。」
平:「ネッツ○葉さんですね。とても考え方が柔軟なディーラーさんです よね。去年までワークス体制でヴィッツレースにも出ていて、い○ みちゃんていう女の子のドライバーで何勝かしてますよ。」
juin:「ああ、あの男みたいな走りをする娘ね(笑)」
平:「そうですね、まるっきり男ですね(笑)」い○みちゃんごめんなさい。決して悪口じゃありませんので。
とにかくしなやかな足です。つけくわえればダンパーに容量を感じるしな やかさです。juinさんによればこのダンパーは単筒式なのは無論、な んと別タン式だそうです!「・・・なるほど。」いくらBBSが軽いとはい え35〜30(!)の超扁平タイヤです。バタつきや腰砕けと全く無縁で いられるわけはありません。しかしながらこのサスキットはタイヤの動き をかなり秀逸に収束してくれます。これはいつも思うことですが、地方の 道路とはどうしてこう路面の補修処理が粗いんでしょうか?施工管理の甘 さか役所の指導の甘さか。二本松バイパスも表層の経年変化による凹凸や 段差、そしてところどころにわだちもあります。でもjuin号はハンド ルを取られることもなく、また段差に神経質になる必要もなく常に快適な 乗り心地を提供してくれます。
平:「ところでjuinさんはこの足になにか不満でもあるんですか?」
juin:「高速の安定性がどんなものかと。」
平:「全然安定してるじゃないですか!仮にこれ以上減衰や定数上たりし たらしなやかじゃなくなっちゃいますよぉ〜コレで最高じゃないです か。」下のトルクと上でのパンチ、乗り心地と高速のスタビリティー・・・アリ ストオーナーとはホントわがままな人種です。本来なら相矛盾するもので 二者択一となるなのに・・・
juin:「私を含め仲間のほとんどは、アリストでチューニングを始めた 人達です。ですから、もともと快適である素材をいじってアンバ ランスが生じても寛容になれない部分があるんです。フローティ ングローターの音しかり・・・。」
juinさんの印象的な言葉が心に染みます。
平:「それは私も同じですよ。遠回りはしましたが、結局はこうしてみなさん と同じ価値観でアリストにたどりついたわけですから。」
チューニングとは完全な自己満足の世界です。効果のわからないパーツを付 けようとも本人が満足すればそれは立派なチューニングになるのです。実の ないパーツだろうが、単なるスペックの追求だろうが、私たちは世界で1台、 自分だけのアリストが欲しいだけなのです!それが分かり合える者、同じ価 値観を持つもの同士、それが今日ここに集まっているのです。
「どさ○子」の交差点を左折し「かねすい」さんの門を入りみなさんの待つ 駐車場に戻ってきます。そしてリバースに入れるとなんとミラーが下を向き ます!
平:「ありゃ、芸細ですねぇ〜これ便利でいいすね。」
juin:「ハイ、便利です(笑)」juinさんにお礼を言いキィーをお返しして、もう一度juin号を振り返 ります。
『あんな161ほちぃなぁ〜!!でも俺の143も負けずにいい線いってたよ なぁ?・・・あっ、やっぱ違うか』
PS:私の白うさを運転したjuinさんのシフトワークはマジですばらしか ったです!でも帰るときやられました(笑)。ローに入れとく習慣ない もので(笑)。世代差ですな(爆)!
カントンさん遅くなりました。 先日はありがとうございました。そしてお疲れ様でございました。 帰路ではパイプ抜けのトラブルですか? 高速で大雨の中 ボンネットを開けている方がいるとの報告を 仲間のお一人から受けましたが・・・カントンさん?_(.・)/ドテ 仲間共々これからもご教授よろしくお願いいたします。
PS:圧力センサースイッチ交換はカントンさんからの布教です(^^;)
★カントンさん★>シングル一発のような大変自然なバランス、さすが違いのわかる大人 のサウンドですね。
先日は視聴いただきありがとうございました 違いのわかる大人になれ ればよいのですが 家庭ではあれやこれや ほしがる子どものように 過小(^-^)評価されるこのごろです
C.A.でのオーディオでの話題でよく目にするのはカントンさんアイエス イーさん BVLGARI◆BLASTOさんですが みなさんとても ハイレベルな理論で 今回のインストールにあたってはみなさんの過去 ログを参考にすすめていきました わたしはどちらかというと にわか カーオーディオファンで 技術 理論的なものはいまひとつです
かって10代後半から20代前半 jazzミュージシャンを夢見たことが ありまして 新宿あたりのライブスポットにはよく通っていました そんな訳で今回訪ねたカーオーディオショップが10件程あります 最 終的にインストールお願いした 千葉のゼロ○ットで偶然にも アイエ スイ−さんのお名前耳にしました
カントンさんとはあまりゆっくりとお話できませんでしたが 次回どこ かでお会いできるときには お気に入りのCDをお持ちいただきじっくり と視聴していただき 技術 理論をご享受いただきたく思います
全国のみなさん、福岡のメンバーさんこんにちは。 九州地方の話しが盛り上がってきてて、閲覧するのが楽しみですね(^^) はやく、九州オフミでみなさんのアリを拝見するのが待ち遠しいです。ところで皆さんにお尋ねしたいことがあります。 今、インタークーラー取り付けで預けている知り合いのお店で教えてもらった んですが、フロント足回り下側のゴムブッシュ4箇所ひび割れしてオイルが漏 れています(T_T) 走行も14,000キロ程ですが仕方の無い事なんでしょうか? ちなみにTTE車高調で5cmほどローダウンさせてます・・・。
先日トヨタで12ヶ月点検をした時も何も言われませんでした。 点検ではそういう箇所はチェックしないものなんでしょうか? ひび割れの状況を見ても、かなり前からのように思われるんです。 キチンと点検に出しているのに・・・。 トヨタの整備に不安を感じ出したこの頃です・・・? こういう症状って○クが効くものかどうか悩んでます。 どなたか、良きアドバイスを頂ければと思ってます。 宜しくお願いします。
遅くなりましたが、『東日本オフミ実行委員会』のみなさん、お疲れ 様でした。並びに、二本松までお越しのクラブマンの方々楽しい時間を ありがとうございました。仕事の関係でオフミも久々、HPへの書き込みも少なくなった『03 4』を覚えていただいていて安心しました。残念でならないのが「14 #」系が少なくなっていることです。まっ、新型も出ることだししょう がないことなんでしょうかねぇ... 14乗りのみなさん頑張りましょう!!
ブンブン丸3号さん
おめでとうございます。あの白くて低い巨体が羨ましい...けど、 冬の姿は、想像したくないよぉ〜 関東に来る機会があったら、ご連絡ください。
ちなみに「034号」の燃費は、通常の2倍以上でした。(通常時4km未満...)
第二回東日本オフミに参加の皆様、お疲れ様でした。エンミョウさん実行委員の方々、ワタルさん大変お世話になりました。 ノーマル状態と大差ないバイオ号と比較すると溜め息が出るような素晴ら しいアリスト達に会えてとっても充実した一日を過ごすことが出来ました。 車の知識がほとんどない同行者も素晴らしいアリスト達を見てとても はしゃいでいました。 来年も是非参加したいです。
拝啓 福岡市の#4404TAKEZOです。 梅雨入りはしたものの、福岡は雨の無い毎日が続いています。 今年の夏も水不足に悩まされるかも知れません。さて私事ですが本日、レクサスゴールドエンブレムを発注しました。 初代白アリ号には、シルバーのGS430を付けていたのですが、車両売却 (涙)時にそのままにして譲ったため、今回の再購入となりました。
濃色系のボディには、ゴールドエンブレムがとても映えると思うのですが、ホ ワイトパールにはちょっと「悪趣味」かなと思い、今まで躊躇していました (←白のスーツに金のブレスレットが光っているような、なんかちょっとヤバ イ人みたいで・・・)。
しかし!本日、同郷の★みほりん★さんが、ホワイトパール+金エンブレムで らっしゃるとの投稿を拝見し、決心がつきました(←責任転嫁?)。食器洗い 機と同じくらいの値段なので、嫁には値段は内緒です(^_^;)。食洗機は冬の ボーナス一括で買うことにします(笑)。
ということで、下名の「すっぴん」白アリも、ほんの少しだけメーキャップす ることになりました。 取り急ぎご報告まで(笑)。
どうも初めまして、質問なんですが147の2Jを20ソアラに載せているので すが、今回シングルタービンを組みたいのですが、ツアラ90系・100系の1J 外品エキマニは、使えるのか教えて欲しいのです。お願いします。
23日レクリスに来られる方へ当日は11時〜13時の間であればOKです。 13時以降でも構いませんが、チューニングアリスト台数は減るかも知れませ ん。 優しいスタッフがお待ちしています。 室内を見る事は出来ますが、試乗は出来ませんのでご了承ください。
ソアラ高橋さんへどうも初めまして、質問なんですが147の2Jを20ソアラに載せているので すが、今回シングルタービンを組みたいのですが、ツアラ90系・100系の1J 外品エキマニは、使えるのか教えて欲しいのです。お願いします。
との事ですが、エンジンが2JZの場合はエキマニに関しては2JZ用を使用しま す。もちろん、載せ換えですから、スペース上、加工は必要になると思いま す。もしかしたら、そのまま使えるかも・・・。
Sベル乗りのNakayoです。すごく恥ずかしい質問なのですが、 以前東京の目白通りでアリストのタクシーを見ました。わたしもアリストに乗って都内は良く走っていますが(埼玉からね)、 是非アリストタクシーに乗ってみたいので情報をお持ちの方からのお返 事待っています。タクシーですが感動ものです。
***るーさん、>・・・高速で大雨の中 ボンネットを開けている方がいる・・・
帰りは翌日で、幸い天気には恵まれました。たぶん誤報か別の方 ではないかと・・。お互い気をつけないといけませんね (^^;)。
***トムアリさん、
>C.A.でのオーディオでの話題でよく目にするのはカントンさん アイエスイーさん BVLGARI◆BLASTOさんですが みなさんとてもハイレベルな理論で・・
カーオーディオはのめりこんだ事が無いので、ホームオーディオ 的な見方しかできません。と言っても理論等と大そうなものでは ないです。そのくせ真空管アンプ自作、糸ドライブ・ターンテー ブル、巨大なエンクロージャの作成など、体力のある頃はごちゃ ごちゃとやっていましたが、今は常識的なシステムになりました。 その分こんどはアリストを弄くり回しています(^^;)。
因みにHNのカントンはCANTONで今は無き(?)ドイツのスピーカ ー・ メーカ名なんです。昨年まで使っていた愛器でした。 juinさんとご近所だそうで、オーディオ談義する時は私も誘って ください。
東日本オフミオフミ参加の皆様先日は大変ご苦労様でした。 初めての参加でしたが大変勉強になり、楽しむことができました。 (車より犬が人気だったのが残念ですが・・・)笑 只今400PSに向かってまっしぐら改造中でございます。 おそらくトムス仕様になると思いますが・・・
ハブポートには日曜日にでも伺いたいと思います。 皆様よろしくお願いいたします。 (日曜日は犬がお留守番ですな・・・)
東日本オフミ参加の皆様、お疲れさまでした。 ワタルさん、エンミョウさん他、実行委員の皆様ご苦労様でした、大変楽しい一時を有り難う御座いま した。**カントンさん**
久しぶりにお会いしまして楽しかったです、又ブレーキ関係のアドバイス有り難う御座いました、リ アのキャリパーが揃い次第、前後のブレーキ変更に取り掛かるつもりです、次回お会いするときは変更 してあると思います、唯、山姥の目が光っておりますので、ブレーキその物より交換作業で(自分で行 う為)ばれないよう今から緻密な計画を練っております。 100円ショップの怪しげな物、別な所では使わないようにしましょうね?、お互い危なく見られる 年令ですので‥‥‥!。
**平さん**
流石、博識、見識の平さんですね、使用目的に応じた車のチューニングの仕方、エンジンオイル等の 選択、目を見張るほどのアドバイス有り難う御座います、分からないときは御質問致しますので今後と も宜しく御願い致します、山姥をはぐらかす狸仙人(自称)に是非良いお知恵をアドバイスして下さい ね。
Terryさん写真撮影ご苦労様でした、juinさん,G.147Vさん,よしきさん、いちさん、 名刺交換して頂き有り難う御座いました、次回お会いしましたときは是非お話させてください、又御指 導宜しく御願いいたします、楽しみにしております。
クラブアリストメンバーの皆さんこん**は。Vベル乗りS会員のミスターハマー@大阪です。いつもCAへのアクセス楽しみにしています。東日本ミーティングの盛況ぶりが伝わってきました。全国オフの予定もあるようで楽しみにしています。 さて、先日ニューBMW7シリーズを試乗する機会があったので私なりに簡単ですがインプレしてみたいと思います。●ニューBMW7シリーズ試乗インプレ
まずなんといっても外観が今までのBMW車に共通するデザインアイデンティティのスポーティさを感じさせてくれるウェッジシェイプでは無くなりました(ウェッジシェイプとは横から見て前下がりの「/」感じ) ヘッドランプとその上部に組み込まれたウインカーランプが目新しいですし、トランクリッドからリアエンドへのラインが切れているのでかなり見慣れない格好です。しかし見方によってはかなり威圧感があります。それからフロントフェンダーとボンネットはアルミ製のようです。
気になったのは世界初だと力説していた6速オートマで、アリストのステアマチックのようにハンドル上にスイッチをレイアウトしているステップトロニック。アリストのステアマチックよりも少し高めの位置にあり押すのには少々慣れが必要ですがあの巨体でもこんな装備を付けるあたりはBMWだからでしょうか。
それから見慣れないのがいわゆるATのゲートとシフトがセンターコンソールには見当たらないのです。センターコンソールにあるのは中央部にいろいろなコントロールスイッチが集中して配置されていて、どちらかというとあまり使わないスイッチ類は木目パネルで隠されています。また、運転中に操作するようなスイッチ類は、ハンドルのセンターパッド(エアバッグのところ)の脇に配置されていますが、これは少々煩雑な感じがしました。
もう出掛ける時間になってしまったので乗ったインプレはまた書き込み致します。
※ベルテックスの位置にCAステッカーを貼った銀アリGS300仕様をを見掛けたら私だと思いますので声を掛けて下さい。
★カントンさん★>巨大なエンクロージャの作成など
これってオフミの時にうかがった畳1枚とうやつですね 想像するに JBLの4344の倍くらいありますね(^-^) ドア2枚ですね(^Q^)すご い!! わたしはホームでは18年前に購入した JBL4425をいまだ につかっています
>そのくせ真空管アンプ自作
これもすごい さすが 理論と技術と体力(^Q^)のカントンさんですね わたしのお気に入りのアンプは中国製の真空管 EL34B 4本つかった SPARKというやつです 40WX2chで120K円ですからまあまあおとくなや つです
>juinさんとご近所だそうで、オーディオ談義する時は私も誘って ください。
はい juinさんの地下駐車場でミニオフミ(^Q^)なんていかがですか (@_@) そうそう ★BVLGARI◆BLASTOさ〜ん★このミニオフミい らっしゃいませんか(^^ゞ
こんにちは。 東日本オフミ、今年も大成功でしたね。 エンミョウさん、実行委員の 方々、ワタルさん お疲れ様でした&有難う御座いました。福島へはこちらで知り合った仲間数人と楽しくドライブ?しながら行ったの ですが、C.A.を知りアリスト好き・クルマ好きってだけで、いろんな方と オフミを通じてお話させていただき、この2〜3年で凄くいい仲間ができまし た。今年も色々な方と知り合えて、それぞれの拘りが詰ったアリストを沢山 堪能できました! 来年も是非よろしくです〜。
★レトロさん、G147-Vさん、平さん
実際にお会いして話せると、こういったカキコにも読んでいて深みが増す というか、楽しみがふえますね〜。 今後もよろしくお願いしますね!
こんにちは。 ほんと、梅雨入りしたものの雨はほんの数日で、降り切れてませんねぇ...。 ま、梅雨と言う時期・雨が嫌いな私には良いけどね♪(^^) でも、水不足が問題ですなぁ...。(-_-ゞ☆TAKEZOサン☆
こんにちは♪(^O^)/ 毎度毎度、こうやってやり取りするのが楽しいですね。 知っての通り、私のアリはゴールドオプションのグリル、テールに、エンブレ ムで、実は...気に入らなかったんですぅ。何でって...?(^^ゞ “何でゴールドよぉ!!”って思ったもん。(色的には嫌いじゃないけど。何せ 中古なもので(^^ゞ)TAKEZOサンがおっしゃる通り、“趣味悪ぅ!!”とか“ヤ バイ人な目で見られそう...”で、とにかく嫌いでとりあえず、グリルは純正 のスポーツグリルに替えてたんです。 でも、エアロ装着してからは以前程まで無く、メリハリと言うか“良い感じ ♪”的になったかな?んで、今現在に至りまぁす♪(^^ゞ笑
ん...何々? 私に責任転嫁?何てこった〜ぁい!!(爆) 奥様にチクッたろかぁ?内緒で地味〜ぃにアリ君イジッてるよ〜って。(^m ^)笑 なんつってぇ...(爆) でもでも、同じ白アリにゴールドエンブレムと言う事で仲良くしましょ♪ (^O^)/なんだか、益々親近感湧きますね。
★ワタルさん★C.A.の運営ご苦労様です C.A.を通じていろいろな方と交流することができ充実したARISTO LIFEを すごしています
>★ C.A.NEWS! ネッツトヨタ東京「アリストデー with C.A.」開催続報!
>開催日:6/22(土)・23(日)
>場 所:ネッツトヨタ東京ハブポート若林
>トムスT.E.C.II書き換え実演(22日のみ、トムススタッフにより随時実施)トムスのT.E.C.II書き換え実演をぜひ拝見したいのですが open→close は何時を予定されていますか? それとも フルタイムでしょうか お 手数と思いますが お知らせいただければ幸いですm(__)m
★Terryさん E&C さん ★
先日のオフミでまだだろうと言っていた "T.E.C.II書き換え" まもな くかもしれませんよ Terryさ〜ん でふぃ が 1.5振り切るのもまじ かですね(^o^)v
6・23 「レクリス」 アリ展示の件、 11時から14時ごろの予定です。メタリックさんへ
現在、C.A.より、4アリ参加予定です。(TAKEZOさん、まぁ坊さん、みほ りんさん・・・) よろしくお願いいたします。
TAKEZOさんへ
ホワイトパールに、ゴールドエンブレムは、逆に、オシャレと思いますよ。 ト○タマークは、いけてないですが・・・。 私の黒アリには、リアにV300 とTom's、フロントスポイラーにレクサス・ロゴのゴールドエンブレムをつけ てますよ。 まあ、みんなと”少し”ちがうところがいいんじゃあないんです か? 「レクリス」参加の件、現在、約4アリみたいです。
まぁ坊さんへ
「レクリス」の件、だいたい11時から13時です。C.A.メンバーの約4 アリに会えると思います。(白2アリ、銀1アリ) みなさんに、よろしくお伝えください。
まーしゃさんへ
オイル漏れ〜の件、ト○タに言うべきと思います。定期点検後だし、なによ り、「ディラーの点検」ですし、まだ、保証期間ないじゃあないんですか?ち ょっとしたことでも、言うべきです。 私は、メカニックにも、ド素人なん で、ちょっとしたことでも、よくディラー(ト○タ長○店か、ネッツ)に行き ますよ!! ちなみに、名古屋で買いましたが・・・。 大切なアリ、永く乗るためにも・・・!!
ワタルさまへ
いつも運営他、ごくろうさまです。 毎日、10数回アクセス(かなり、ひま していますので・・・)させていただいています。 Webmasterへのメールもあ りなんでしょうが、今回は、こちらへしました。 Voiceを始めから見ていま したが、V.7から今の表示画面になったり(ですが、メンバーズ&・・・がな かったり、まだ6000人突破だったり、他・・・)いろいろと、永く’97か らの歴史?が感じられ、感動しました。 日々、楽しく拝見しております。
以前、GTさんが言っておられたましたが、ふつう、車好きがHPを作るとき は、だいたい自分の車の紹介から始めて、リンク集あって、投稿あって、他、 終わりになることが多い中、その後、続き、広がり、集まり、通じ、と、まだ まだ成長していること、すばらしいことだと思います。 これも、ご尽力あり き、すばらしいアリストありき、だと思っております。(また、C.A.みな さまありき) 日々のご尽力、苦労、ほんとうに、感謝しております。
メンバー6370人突破、アクセス307万突破、ということ、他のHPに は、ありません。(ひまな私の知るかぎり、この類のHP) これからも、よろしくお願いいたします。 「全国オフミ」楽しみですね!!
★☆★6/17 しろくま(No.2208)様★☆★>●アリノスコロリさん、たけふみさん、TTEひできさん
>関東BBS軍団11台で参加してきました!(笑) 来月はいよいよそちら に参加しますよぉ〜! 東日本のレポートも楽しみにしてて下さいネ!
しろくまさん、そしてBAFの皆さん、こん○○は。東日本オフ、ご苦労様でし た。しろくまさんはまたもやドレコンに入賞されたようですね。おめでとう御 座います。BAFの皆さんの活躍ぶりは静岡県にも届いていますよ。CLUB ARISTOでも一二を争う名門チームになりましたね。リアウインドーに貼られ たチームステッカーは皆さんも羨望の眼差しで見ていたことでしょう。来月は 此方に襲撃に来られるという事で、皆で応戦の準備をしています。(るーさん はきっと温泉の準備の方を希望されてますね。)ではでは、再会を楽しみにし ています。
メタリックさま<こんにちは、WALDアリです。移転オープンおめでとうございます。 クラブアリストステッカー貼っている自分以外のアリストを見た事が無いの で、プチ見?(笑)にお伺いいたします。多分お昼頃かと思いますが、よろし くおねがいいたします。 当方、黒アリ、フルスモ、アルコン、前置き、1 9、バーフェンの見た目速そう系です。(笑)タービン検討の参考にしたいの で、洗脳してください(笑) これで、参加予定4アリ目ですかね?
★TVデコーダーでお馴染みの(株)東照よりC.A.メンバーにメッセージ!C.A.サポーターとして、走行中でも各自動車メーカーの純正カーナビのテレビが見られ、製造直販のため特別価格が人気となっているTVデコーダー専門ショップ(株)東照より以下のようなメッセージが届きました。
*************TVデコーダーでお馴染みの(株)東照よりC.A.メンバーにメッセージ************* クラブアリストメンバーの皆様、いつもお世話になります。
走行中でもテレビが見られるTVデコーダーの株式会社東照です。本日、アポロ出版株式会社オートギャラリーネットに弊社新製品アルファード対応TVデコーダー2機種の記事が掲載されましたのでご覧下さい。
URL http://www.auto-g.jp←こちらの新着ニュース
株式会社東照 http://tohshow.co.jp
********************************************************* またTVデコーダーの詳細は同社サポーターホームページをご覧下さい。
ワタルさん、メンバーの皆さん、初めまして! 147前期Q乗りのまさるで す。購入して約半年、CAの色々な情報をもとにHID装着、ローダウンとコ ツコツとグレードアップしてきたつもりです。先日、オー○バックスにてアラ イメント調整とフュエールライン洗浄をしてきました。特に後者はアクセルの ツキが良くなりパワーも若干回復したように感じました。ちなみに値段は前者 が19800円後者が9800円(供に税別)でした。皆さんも一度試されて みてはいかが? 新参者ですが皆さんと色々交流を深めて行きたいと思います のでこれからも宜しくお願いします。
私の住んでる所は和歌山県なんですが、 同県内の方もしくは近県の方、一度ミーティングとかしてみたいです。 和歌 山ナンバーで純正マルーンのSR付きの前だけ後期仕様の147を見かけまし たら私ですので気軽に声かけて下さい。 ステッカーは近日購入予定です。で はでは
クラブアリストメンバーの皆さん、こんばんは!Vベル乗りS会員のミスターハマー@大阪です。本日朝には出掛ける時間になったため投稿を途中でうち切り申し訳ありませんでした。さて、ニューBMW7シリーズを試乗インプレの続編を書きたいと思います。●続 ニューBMW7シリーズ試乗インプレ
今朝のインプレ投稿のようにエクステリアとインテリアは良く言えば新世代の、悪く言えば「やりすぎ」な感がありましたが、ことインテリアに関しては私は斬新だと感じました。
それではアリストオーナーとして気になるのはやはり走りの部分ではないでしょうか。やっぱりただデザインだけ優れていたり、速そうに見えて実はそれほどでもないというのはアリストオーナーとして納得が行かないところだと思います。
エンジンはV8気筒エンジンで、吸排気バルブの関係はかなり凝っていてダブルVANOSというバルブタイミング可変機構、バルブトロニックという吸気バルブ・リフト量制御、そして世界初だと自慢していたインテーク・マニフォールドの長さ可変機構などなどでエンジン屋BMWだけのことはあるようです。マネージメントのコンピューターもよくはわかりませんでしたがあらゆる状況をコントロール下に置いて制御するようで日本のメーカーも真っ青になっるようなメニューてんこ盛りでした。ユニットで、燃費を約14%削減しながら、最高出力を14%向上させることに成功したという。
735i用は3.6Lで272ps/36.7kg-m。745iは4.4Lで333ps/45.9kg-mでしたが、吹き上がりはかなりなめらかですがかつてのBMWの直6ほどではまだないように感じました。速いのですが正直、今どのくらいの加速をしていて何キロでているのかというインフォーメーションは希薄だと言わざるを得ませんで、刺激は限りなくゼロに近いという感じでしょうか。新しいセルシオがかなりスポーティな味付けに振ってきているので(外観除く)価格帯からしてもオーナーとなる人の嗜好からしてもやはりアリストではない感じがしました。あの巨体ですがハンドリングはBMWらしくなかなか軽かったです。6速オートマは存在自体あまり感じさせない黒子といった感じでしたが、あまり変速のショックもなくいい感じでした。
このような感じで中身はBMWを受け継いでいますがエクステリアはこれがBMWの次世代を先取りしたものなのでしょうか。最近はベンツのSクラスがかなりデザインをエレガントにして売れていますがBMWはさっぱりですので中身で勝負!といったところなのでしょうか。私的には今はやっぱりアリストで落ち着きました(決して浮気に走るつもりで試乗機会を得た訳ではありません!(笑)
※ベルテックスの位置にCAステッカーを貼った銀アリGS300仕様をを見掛けたら私だと思いますので声を掛けて下さい。
クラブアリストをご覧の皆さん、こんにちは! いつもアクセスありがとうございます。東日本ミーティングにご参加いただいた皆さん、当日は皆さんのお陰で本当に楽しい時間が過ごせました。今年初のビッグオフミでしたが、久々に充実した時間を過ごすことができ、ありがとうございました。★トムアリ#5760さんほか皆さん
>★ C.A.NEWS! ネッツトヨタ東京「アリストデー with C.A.」開催続報!
>トムスのT.E.C.II書き換え実演をぜひ拝見したいのですが open→close は何時を予定されていますか?
こんにちは! 東日本ミーティングへのご参加ありがとうございました。無事にお帰りになられているようですね。さて、今週末に迫りました「アリストデー with クラブアリスト」ですが、ミーティングとしますとある時間帯に多数のメンバーさんが集中してしまい、いくらミニアムラックス的な規模を誇るハブポート若林さんでもキャパシティーオーバーしてしまうということが過去のミニオフミでもありましたので、あくまでオフミではなくアリストに関するフェアとしての開催とさせていただくことになりました。
ハブポートさんの営業時間は午前9時〜午後8時までとなっておりますのでフェア「アリストデー with クラブアリスト」も同様になりますが、ご期待されているトムスさんのT.E.C.II書き換え実演についてはご希望の方に応じて随時ということになっております。またトムスさんは午前中から来店されると伺っておりますが、多少道路状況等にも左右されるかもしれませんね。
というわけで少々はっきりとしない回答になりましたが、私も土曜日午前中から居る予定ですのでお会いできるのを楽しみにしております! ちなみに運がよければ4台のアリストカスタマイズカーにプラスしてもう一台増えるかもしれません。
★カーボンボンネット装着試乗記
東日本ミーティングの往復のみでしたがC.A.サポーターのクエストパワーさんのドライカーボンボンネットを装着してミーティングに行ってくることができました。カーボンボンネットは同じくC.A.サポーターのSESSIONSさんからもリリースされており、これまでも装着された皆さんからの投稿がありましたが、ハンドリングへの効果が大きい等の装着効果がインプレされていましたね。
正直自分でハンドルを握るまで半信半疑でしたが、フロントの高い位置でウェイトがノーマルの20kgから約1/4位になっているため重心を下げる効果や前後重量バランスが改善されるためでしょうか、ステアリングレスポンスには明確な向上があり自分でも驚くと共に、東日本ミーティングの往復でコンディションが良い道路状況の時のカーブではコーナリングを楽しむことができました。特別に飛ばさなくてもステアリングを切り込んだ際に、ノーマルよりも明らかに早くコーナリングGが肩に感じられました。ノーマルの時にはGが立ち上がってこないような程度の速度と切り込み量でも感じられたため、これは正直楽しいものがありましたね。足回りを締め上げることによっても同じような効果は得られるのだろうと思いますが、重い皮を被せられてスポイルされていた本来のアリストの持つスポーツセダンとしての性能が引き出されたということなのだろうと思いました。
この他にエンジンルーム内に滞留する熱気を引き抜くエアアウトレットダクトをボンネット後部のフロントウィンドウ側に装備していましたが、気になるフロントウィンドウの曇りはちょうど良く雨のシチュエーションでの走行もありましたが、発生しませんでした。
このカーボンボンネットについては、東日本ミーティングでもかなり多くの皆さんにインプレを聞かれ、同じようなことをお答えしましたが、半信半疑といった感じの方もやはり見受けられましたね。なかなか実際にハンドルを握る機会はないものですが、実際にハンドルを握り体感するのが言葉をどれほど並べてインプレするよりも理解してもらえそうですね。
★カーボンボンネットのニュースいくつか
東日本ミーティング、「アリストデー with クラブアリスト」とイベントが続きますが、カーボンボンネットの話題がいくつか届いています。クエストパワーさんのカーボンボンネットは既にワタル号からは取り外されていますが、「アリストデー with クラブアリスト」で展示されますので、関東の方で気になっている方はご覧になってはどうでしょうか。
また後ほどC.A.NEWS!でお伝えしますが、SESSIONSさんから「アリストデー with クラブアリスト」でのかなり破格の特価キャンペーンをご用意いただくことができました。ご期待下さいね!
それでは今後ともクラブアリストで良きアリストライフを!
#2062 よしきさん先日は日帰りの長旅、ホントホントお疲れさんでごわした! juinさんにもご紹介うけましたとおり「デーブいなかっ ぺ」の平です(笑)。でも決して、そちら系ではございませ んので念のため(笑)。
それより、よしき号見せていただくの 思いっきり忘れちゃいましたねぇ〜、ちと、がっくしです。 まあ、そんときはいつでもこちらにお仲間とカーボン飛ばし がてら遊びに来てください!ひょっとしたらそちらに行く機 会もあるかもしれませんし、そんときは宜しくデス。来年も またみなさんとワイワイ出来るのを楽しみにしております!
PS:いよいよ来月、「を〜りんず」入れます!
はじめまして、現行のS300VEに乗ってます。最近1速から2速の シフトアップ時にガツンという かなり大きな変速ショックがあり、悩 まされています。 ディ?ラ?で見てもらいましたが原因が分らず、とりあえずコンピュ? タ?を交換してもらいました。しかし改善されず、先週オ?トマチック トランスミッション&トルクコンバ?タ?を交換しました。 これでやっと安心と思っていたら、今日ふたたび現象が出始めました。どなたか同じよう現象で解決方法などありましたら教えていただきたい と思いますので、宜しくお願いします。
皆さん、こん○○は!☆平さん
>それより、よしき号見せていただくの思いっきり忘れちゃいましたねぇ〜、 >ちと、がっくしです。
平さんの隣がカントンさんだったでしょ、そのお隣がAP6ポットのPNAさ ん、んでその隣におとなし〜くとまってたのが僕でした。カントンさん製のア ーシングとかjuinさんからハイエナした^^;バフ掛けエアチューブ#4 とか、云わば僕のクルマは皆さんのノウハウと労力の結晶ですね。。。あっ、 そうそう! 今度はTOMさんの魂が入りますよっ。
>来年もまたみなさんとワイワイ出来るのを楽しみにしております!
僕も楽しみにしていますね! 平さんもこちらに来る時は必ず(!)連絡下 さいね、総出で接待致します。。。男のみで宜しいでしょうか?! 僕らが感じる曖昧な部分を的確に”インプレ”出来るのは、平さんの知識と 経験の豊富さ、あとあの人柄のあったのですねぇ〜^^。これからもカキコ楽 しみにしています〜。
★フレンドディーラーのネッツ東京ハブポート若林「アリストデー with C.A.」開催続報!開催日:6/22(土)・23(日)
場 所:ネッツトヨタ東京ハブポート若林これまでご案内していた以下のメニューにさらに以上のようなメニューが加わりました。
- SESSIONSカーボンボンネット特価キャンペーン(定価\168,000 → \110,000!)
その他多数の商品をご用意しております。皆様のご来店をお待ちしております。ぜひこの機会にご来店ください。
- 「Club version」リヤスポイラー、アリストデー特価!
- TRD、トムスのアリスト用パーツ10%オフ! (一部除く・当日展示品以外の商品も対象になります)
- トムスT.E.C.II書き換え実演(22日のみ、トムススタッフにより随時実施)
- サウンドシャキットの特別サービス( C.A.会員専用ページと同じ特別サービスを店頭にて予定)
- RECAROシートSR III、SR V特別価格
- MOTUL 300V POWER RACING、8100ESTERE-TECH量り売り工賃無料
- カストロールトヨタ販売店専用高性能カストロールオイルT-Line 20リッターボトルキープ 特別価格(20リッター以内ならば何回オイル交換しても工賃無料)
- アリストカスタマイズカー4台展示!
←BACK | GO TOP | NEXT→ | Club ARISTOへの投稿 |