クラブアリスト ロゴマーク



Club ARISTO への投稿

Voice.413

1/31 MH

CAクラブマンの皆さん、こんにちは。MH@S会員です。いつもアクセスだけは欠かさずに日課となっています。少々久しぶりの書き込みになりました。

●平さんへ

>D4は一般的な直墳E/gですが、BMWの方は「バルブトロニック」 っていう直墳からさらに突っ込んだスロットルレスシステムが目玉で す。161になってスロットルの電制化はとかく賛否が分かれるとこ ろですが、そもそも電制化の狙いはレスポンスであり、それで究極の レスポンスを追求した結果、「スロットルをとっちゃいました」って いうのが(?)このバルブトロニックです。

平さんいつも分かりやすい解説ありがとうございます。161アリストのエンジンまでのスロットルワイヤーが無いのかと思って確認するとしっかりとありましたがアクセルを踏んで動くこのワイヤーもエンジン側の内部では電子制御によって実際の足によるアクセルの開閉とは別の動きをしているのでしょうか? これは我々が仮にガバッとアクセルを全快にしても実際にはコンピューターが瞬間瞬間の最適のスロットル開度に勝手に調整してくれてしまっているのかと理解しましたが間違っているのかもしれませんね。ただよく考えるとこの 瞬間瞬間の最適というのが何をもって最適とするかがいろいろとありそうですね。

>>ピストンスカートとは下の部分だと想像して仮定して書きますと、 あの部分は擦れているわけでしょうから短くしてしまえば良さそう なものですね。エンジンの爆発(燃焼でしたっけ?)の圧力に耐え られるだけの最小の上下の長さとスカートがあればいいように思い ますが、きっとこれは何か足りないのでしょうね。

>そうですね、ピストンの丈を短くすればフリクションには確実に効 くでしょうけど、逆に極端に短くしちゃうと「首振り」という現象 が発生してシリンダーやスカート部の偏磨耗の原因にもなりかねな いですね。レースカーは当然10,000kmなんて想定してませ んからその点おもいっきり追い込めるというわけですね。

首振りというのはどんな現象なのでしょうか? ピストンはシリンダー内部にほぼピッタリと収まっているものと思っているのですが中で暴れてしまうのでしょうか。ピストンの丈を短くすれば摺動抵抗も少なくなりまた軽量化にもなって良さそうだと素人考えで思ってしまします。一分に6000回転だとして一秒に100回転しているわけですから、1gという軽量化でも相当にレスポンスに効いてくるのではないかと思ってしまいますね。


1/31 ミスターハマー
***横浜35しろありさん ***

クラブアリストの皆さんこんにちは。V乗りS会員のミスターハマー@大阪です。横浜35しろありさん、ご返事ありがとうございます。GT-R専用ではないですが日産用のホイールなのですね。ハブ穴形状とオフセット値さえ会えば日産もトヨタと同じで5穴、P.C.D.114.366φで装着できるのですね。

>> それからF50キャリパー対応ホイールということは横浜35しろありさんは F50用のキャリパーを装着しているのですか? フェラーリ用のキャリパーは たまに装着しているというレスを見かけますがポルシェ用のキャリパーは付か ないのでしょうか? どちらもブレーキパッドや頻繁なオーバーホールだけで もかなり値段が張りそうですが。

>BREMBO F50を前に装着しています。注意はF50は他のビッグキャリパーに比 べ、若干幅が広いことです。同じビッグキャリパー対応ホイールでもスポーク 内面形状によっては当たってしまいます。

>パッドですがF50用PFCレーシングなど入れると、なんと諭吉さん7人です! 私の装着品はスタジオミューレさん調達のMAVELスペシャルで3人です。試行 錯誤を繰り返していまして、1年間でフロント3回、リア2回交換しています。

パッドの相性の良いのを探すのがたいへんなんですね。効けば効くほどパッドによってタッチが微妙になってしまうことが伺えますね。極端にいうとロックしやすいパッドと最後の部分でロックがしにくいとかロックする寸前の感覚がわかりやすいとかがあるのでしょうか? ただそもそもABSが付いているのでロックということ自体はしないのかもしれませんが。

OH用のキットのダストシールやオイルシールも80スープ ラ用だと漱石さん数人分だそうですが3人分ということは3倍ということですよね? オーバーホール3回っていうと普通はしないでしょうが大きく見積もっても一台の車の一生分が一回でってことですね。でもBREMBO F50用ですときっとオーバーホールでのタッチの改善(元に戻る?)というのが効果がおおきいのでしょうね。それでは!


1/31 yy7
yy7です。ご無沙汰しております。  近況報告致します。

昨年末にトムススピリット様にお世話になって、TEC Uを装着しました。先日も東名高速富士川橋で試しました。出足も向上して、 常に余裕をもって走行できるので、非常に満足しております。ただ、車への負 荷の増大が気になるところです。

1/30 矢口じいさん

>アリスト命です。特に14系!現在3.0Vに乗っています。8年間乗ってい た3.0Vが167,582kmでついにいっぱいいっぱいになってしまい、ふたたび 3.0Vを購入しました。

矢口じい様、14系は残念でしたね。ちょっとご参考までに、よろしければ具 体的に車のへたり具合を教えていただければと思います。


1/31 ウッキ―
701KAZさんへ

 オーディオのアダプター無事到着しました。この度は本当にお忙しい中、私 の無理をお聞きいただきありがとうございました。  そして、肝心のデッキですが以前お話していた通りカロのDEXーP01を 購入しました。ちなみに701KAZさんのおすすめのショップで購入しまし た。この土曜日に商品が到着する予定ですので、翌日の日曜日にでも装着しよ うと思います。  また、何かわからない事がありましたら教えてくださいね。

アイエスエーさんへ

 初めまして。上記の通り日曜日には新しいデッキを装着できそうですので、 またその時の感想等をご報告しますね。


1/31 ツアーステージ 4840
本日、埼玉県の某飲食店の駐車場に放置されている14系のアリスト を見かけました。(ボディカラーは黒です)

ナンバー、エンブレム等外されていてましたが、乗り捨てた物か、 盗難して放置した物かは不明です。 フロントガラスには「1ヶ月以内に取りに来ないと処分する  店主」 という内容の貼り紙がしてありました。

14系には疎く、グレード等判りませんでしたが、持ち主に心当たりの 方がいましたら、連絡先(メールアドレスなど)を教えて下さい。 詳しい場所等、連絡致します。


1/31 アリンコ モモ
初めて投稿します。 メカなんか全然分からないけれど、なにしろ速い車が好きで、 アリンコになりました。今のところ、皆さんのチューンの話はチンプンカンプ ンですが、興味を持ってみています。自分自身ハマら無ければいいなって思っ ているのですが・・・

私の近所には半径300メートル内に5台アリストが 有りますよ。どれもキレイにしています。汚れていると恥ずかしい感じです。 何かアリンコの人は意識しているみたいですね。先日もその一台が通りがかり に、チョット止まって見ていました。コイツキレイにしているなぁって顔して いました。私もいつも通りがかると、軽く観察していくんだけど・・・ オーナーは意外とおじさんが多いですね。

それから、ウインカー付きドアミラーが発売されましたね。 皆さんどうですか?


1/31 とみやん4234
教えてください! 実は、D-TEC(マフラー・エアクリ・ターボアウターのセット)につい てですが、ディーラーの人に言われてつけたのは良いのですが、ブース ト圧が0.97kgまであがってしまっています。先日、ノーマルのブローフ バルブは吹き飛ぶは、、パイピングは外れるは。。。結構大変でした。 (ディーラーの無料で直しましたが)

そこで質問ですが、D-TECを実際 についている方で上記の症状が有るかどうかの話を聞きたい。 それとD-TECごとき0.97kgまであがって燃調が大丈夫か知りたいので す。 よろしくお願いします。(乱字すいません)


1/31 #2542 アリキリ
クラブアリストの皆様、こん○○は!

今日(1/31)、ひさしぶりにCAステッカーを貼ったアリストを見かけまし たので、投稿しました。

西船橋駅の南口(といっても、駅のすぐ近くではあり ません)にあるセブンイレブン付近の路上にとまっていました。ゴールドレク サスエンブレムの白アリさんでした。リアコンビランプからすると後期のもの で、多分アブリップ(カーボン)と思われるFディフュ−ザーが装着されてい ました。どなたでしたでしょうか?自分はあのすぐ近所(コンビニから徒歩 2、3分くらい)に住んでいます。


1/31 アイエスイー
皆さん、アイエスイーです。こんばんは。すみません、いつも長文で。

数ヶ月前にトンネル内にこだましたサイレンの音と赤い光を思い出しつつ (^^;)、過日、東京湾の下を定例の移動をしました。100km/hでのハンドルの ぶれがかなり大きくなってきました。買ったときは大丈夫だったのに・・・。 あっという間に27000km・・・。


TENさん、こんばんは。

>でも、基板の写真は見てみたいです。

了解しました。近日中に写真を撮って、ワタルさんにお願いし、メンテナンス に掲載してもらおうかと思っています。あわせて、モジュールごとの信号の流 れについてもまとめてみましたので、これも一緒に掲載してもらおうかと思っ ています。

ところで仕事は回路設計やってます。これらが判るのも仕事柄ですよ(^^)。 でも、こういった解析モノ(いわゆるリバースエンジニアリング)が好きで、 学生のころは逆アセンブルしてフロッピーのプロテクト外しとかやっていまし た(^^;)。今後、継続して進捗をカキコしていこうと思っています。こちらこ そ、よろしくお願いします。

また電気系はある程度わかりますが、メカについては素人なので、ぜひ皆さん いろいろ教えてくださいませ(^^)!


701KAZさん、こんばんは。このたびは大変お世話になりました。ありがとう ございました。

>パワーアンプを社外品のちゃんとしたものに交換するだけでも効果が多きい のでは?

たしかにそうですね。おっしゃるとおりと思います。特にロックやポップスな どの曲、つまりレベルの大きいソースの場合は、聞いているときは「シャー」 ノイズもそれほど気にならないでしょうし、JBLメインアンプもイコライザな ども入っているので、効果は出ると思います。でもやったわけではないので、 確証はないですが・・・。イコライザが必要なら、ソ○ーのイコライザ付きの メインアンプが使えるのではと思っています。

しかし、6chのパワーアンプと4ch→6chの変換回路が必要ですからちょっと厄 介かもしれませんね(それか4chのままで聞くかですね)。またクラシックなど ダイナミックレンジの広いソースの場合はデジタルプリの「シャー」とか「ジ ャリジャリ」がやはり気になってしまうと思います。

ところでGNDですが、シグナルGNDをどう取るか(どう引き回すか)が問題にな るかもしれません。取り方が上手くないとイグニッションノイズが乗ってしま う場合があります。プリアンプ出力は、たとえばFR+とFR-の差動で出ていま す。XX-であるマイナス側も信号ラインになっており、ここにGNDをつなぐと 問題がでそうです(最悪故障するかも)。

アフターのメインをつなぐとしたら3PのコネクタのGNDですが、プリ出力はど う結線されているのか判らないですし・・・。テスターなどで確認されると良 いと思います。なお、701KAZさんに頂いた基板を見ますと、JBLメイン側の 15PINコネクタは「頂いた基板のバージョンでは」11ピンと13ピンが基板のシ グナルGNDにつながっているようです(配線図には記載なしです)。ご参考ま で。


--------------------
前にカキコしたUSのGSアフターオーディオインストールの本ですが、無事到 着しました。本が本格的ですごいことと、一緒に送ってもらったLexusのGSの カタログがあまりにもキレイなこと、超!感嘆です!。本については、ご本人 の了解も得られましたので、詳しくはメンテナンスに追ってご紹介したいと思 います(皆さんも入手可能です!)。しかし単語が所々わからず難しい・・・。
この本はPercyさんという方の書いた、GS Audio Primerという本(自費出版 に近い)ですが、内容はPrimerだけじゃあ、ありません!!!

なお、この資料でNakamichiとMark Levinsonの配線も判りました(それぞれ オプション。標準はPioneer?)。日本のようなデジタルプリ、メインが別置で なく、プリメインで一体になっています。ハーネス配線も全然違いますね。そ れだけオーディオでもいろいろ仕様があるようで、どうりで向こうからの返信 が的を得てなかったわけです。


(以下、タコ英語で失礼します・・・)


BENNY,

>Pin out for J161 CD FM HeadSET 21 pin connector.

Japanese GS (ARISTO) has different pin connection, i.e. 15pin connector is used. But I could have information of Lexus GS type pin layout from U.S. gentleman. In GS, pin layout is different depending on the audio systems (standard -- Pioneer?, Nakamichi and Mark Levinson) and country (Taiwan version, another type of connector is used). If you tell me your audio system and country, I would answer your question.

If you want to have much precise/more information, you would better visit Lexus GS related U.S. web site.

Thanks,

Eye-Es-E (handle)


では、皆様、また(解析はその後進んでいませんです・・・)。

1/31 701KAZ
************ウッキ―さんへ*************

 オーディオアダプターが有効に利用していた だけそうで嬉しいです。DEXーP01とは良 いもの買われましたね。しかし、このクラスの デッキならいずれパワーアンプも交換したほう がよいかもしれませんね。シートや内張り、カ ーペットをはがしてしまえば配線の引きなおし も難しくはないです。それから、スピーカの交 換やデッドニングも効果がありますよ。


1/31 NO.4314 中ヒデ
●アリキリさん

>今日(1/31)、ひさしぶりにCAステッカーを貼ったアリストを見かけま したので、投稿しました。

>西船橋駅の南口(といっても、駅のすぐ近くではありません)にあるセブン イレブン付近の路上にとまっていました。ゴールドレクサスエンブレムの白ア リさんでした。リアコンビランプからすると後期のもので、多分アブリップ (カーボン)と思われるFディフュ−ザーが装着されていました。どなたでし たでしょうか?自分はあのすぐ近所(コンビニから徒歩2、3分くらい)に住 んでいます。

はじめましてS乗りS会員の中ヒデと申します。 それは私?ではないかもし れませんが西船橋なんて地名が飛び込んできたので思わずレスしてしまいまし た。

後期の白でTRDグリル、アカーボンのブリップ、レクサス(GS40 0)までは同じで、今日の18時半頃セブンイレブン(ドンキホーテ近く)に とめていました。特徴は似てるんですけどね

でもゴールドじゃないので別の方かもしれません。違ってたらすみません。 でもあの辺は会社帰りよくうろついてますのでもし見かけたらよろしくお願い します。


1/31 juin #2121
☆1/31 とみやん4234さん

> 教えてください! 実は、D-TEC(マフラー・エアクリ・ターボアウ ターのセット)につい てですが、ディーラーの人に言われてつけたの は良いのですが、ブース ト圧が0.97kgまであがってしまっています。 先日、ノーマルのブローフ バルブは吹き飛ぶは、、パイピングは外れ るは。。。結構大変でした。 (ディーラーの無料で直しましたが)

> そこで質問ですが、D-TECを実際 についている方で上記の症状が有る かどうかの話を聞きたい。 それとD-TECごとき0.97kgまであがって燃調 が大丈夫か知りたいので す。

初めまして。 D-TECでなく恐縮ですが、僕の経験ではTECS設定1.1kg/ オーバーシュート1.39kg、VX-ROM設定0.95kg/オーバーシュート1.1kgで したが、特に燃料が薄くなった音等は聞かれませんでした。 燃圧計で 見た訳で無いので正確ではありませんが。 オーバーシュート0.97kgで は問題ないのでは無いのでしょうか。 ただ純正のパイピングでは高 ブーストには耐えられませんのでTボルトクランプ等で外れ難くされた 方が良いと思います。

この場をお借りして逆に教えて頂きたいのですが、D-TECパーツはどこ で購入されたのですか? 昨年に販売終了と聞いたもので探していまし た。 良かったら具体的購入方法を教えていただけたら幸いです。 よ ろしくお願いします。


2/1 ウッキー
701KAZさんへ

こんばんわ。ウッキーです。 アンプ等を含めたシステムアップは私の夢であります。しかし予算がなかなか 確保できません・・・。

ところでデッキ交換の次は低予算で効果大という噂のデッドニングに挑戦しよ うと考えているのですが、スピーカーが純正のままでも効果はあるものでしょ うか?純正のスピーカーはフリーエアタイプ(要するにデッドニング無しの純 正の状態で最もよい音を鳴らすスピーカーである。)という噂をどこかで聞い たことがあるのですが、いかがでしょうか? 純正のスピーカーのままでデッドニングをするとバランス等が悪くなってしま うのでしょうか?それとも高音質化に一役買ってくれるのでしょうか?


2/1 Y.ARISTO#4555
いつも有益な情報提供に感謝しております。VベルS会員のY.ARISTO と申します。

☆ティムさん☆

突然の指名で恐縮ですが、覚えていらっしゃいますでしょうか?以前TECU &アドで悪魔の囁きゴッコをさせて頂いたY.ARISTOです。その後のテ ィムさんの目覚しいステップアップ&絶妙なインプレはとても刺激的で、心穏 やかじゃありません(笑)。益々悪魔(ミイラ?)化に磨きがかかり、いった いどこまで行ってしまうのかと楽しみにしております。

ところで、突然指名させて頂いた訳は、以前の投稿にありました、TECUへ 交換後にブーストが1.35kまで上がってしまったことのその後の対策につ いてお伺いしたかったからですが、どのようにされましたでしょうか?

実は私も、ここ最近になって1.3k〜最大1.38kまで上がるようになっ てしまい、何か対策を取らなくてはと思案しております。ティムさんの投稿を 拝見した頃は私の161はそこまで上がっておらず、きっとティムさんは吸排 気系を交換されているからかと思っておりましたが、どうやら違うみたいで す。(私は吸排気系はノーマル、プラグ&プラグコードは交換、TECU使 用)

ここのところティムさんの投稿を拝見できない事も寂しいですが、ひょっとし て何かの対策中なのかとも思い、お声掛けさせて頂きました。またティムさん に限らず、適切な対策等ご存知の方がいらっしゃいましたらお教え頂けないで しょうか?宜しくお願い致します。

PS 当時囁いて頂いたアドをやっと装着する事ができそうです。が、今度は メンバーブレースが気になって気になって・・・。本当にキリがないですね (笑)


2/1 701KAZ
*********ウッキーさんへ***********

スピーカーが純正のままでもデッドニングの効果はある と思いますよ。デッドニングをしてドアをボックス化する ことでフリーエアー用のスピーカーが悪くなる・・・とい う問題より、薄いプラスチックにスピーカーがついていた り薄いドアの鉄板が共振することを防止できることにデッ ドニングの効果があると思うのですが。

私の場合はスピー カーユニットも交換しちゃってますが、ご近所のお仲間は ノーマルユニットでデッドニングして効果があったと言っ てますよ。ドアの内張りをはがすとわかりますが、JBL パワーアンプ同様、スピーカーもなかなか笑える(?)も のが付いてますよ。さすがコストダウンという感じです。 ちゃんとしたスピーカーをちゃんとしたバッフル板につけ れば効果はちゃんと出るとおもいますよ。


2/1 SOARISTO (S2007)
ども、弱電系DIYチューン派@SOARISTOです。(^^ゞ

● ウルさん(1/29)

> HIDのバルブを6000Kに交換したいのですが、交換作業は素人には難しいの でしょうか?

> (アリストの取り扱い説明書には危険を伴うとの理由から交換方法が公開 されていませんが、かなり危険な作業なのでしょうか?)

ウルさん、はじめまして。HIDバナーの交換ですが、高価なバナーを車体の どこかに当てて割ってしまわないように注意して進めれば、作業自体はそれほ ど難しいものではないと思います。

ただ、防水のために堅く締まっているカバーを外すのと、それを元通りに戻す のに、少しだけコツが要ります。詳しくは、Voice376の10/4の私 の投稿で紹介しておりますので、ご参考までにご覧ください。

● TENさん(1/25)

はじめまして、SOARISTOです。書き込みありがとうございます。

> SOARISTOさんの白色LEDのポジションランプの記事にとても惹 かれました。そこで、早速、基板を起こし、作成してみました。SOARIS TOさんが投稿されている通り細かい作業が必要ですね。でも、自分で作って みてとても満足しました。また、見た目も、昼はノーマルなので全く目立たな いのですが、夜になると見違えるくらいすばらしくなりました。すばらしいア イデア、ありがとうございました。

いえいえ、こちらこそ。基板も含めてすべて自作されたのですね、さすがで す! ちょっとした「ちびパーツ」ですが、効果の程はかなり大きく、これぞ DIYの醍醐味っ!」という感じですよね。(^^ゞ

> それにしてもここはすごいHPですね。毎日のようにすばらしいアイデア が出ていたり、気合の入ったチューンの話が出ていますね。

仰るとおりです。このClubARISTOには、本当に内容の濃い素晴らし い情報がたくさん詰まっていますよね。これからも、このサイトを通じて皆さ んのカスタマイズ情報を参考にして、どんどんDIY道に励んでいきましょ う!

● RINさん(1/25)

> 白色LED無事装着完了しました。装着後の感想は・・・、色も純正HIDとほ ぼ同じ色です。指向性が強い為かレンズ全体では無く一部が強烈に明るい感じ はしますが、でも結果は満足です。 SOARISTOさんのメンテVOL.266の写真12 とほぼ同じ感じです。

そうでしたか、おめでとうとざいます! RINさんは、白色LEDの品番は 何を使われていますか? 日亜化学さんのφ5のLEDは、NSPW500B SとNSPW510BSが出ていますが、500はかなり明るいですが指向性 が高く、510は明るさは若干落ちますが広い範囲で明るく見えます。

現在の「改良型豪華V6仕様」では、510を使っています。これでも6発も 点灯させると、信号待ちで停まっている時に、前の車に白く反射して見えるく らい明るいですよ。(^^ゞ 是非お試しあれ。

ちなみに、レンズユニットの中に落ちてしまったLEDですが、先端に強力な 磁石が付いている伸縮能な棒(名称は分からないのですが)があると便利です よ。実は私も同じことをやってしまいまして、このツールを使って取り出しま した。

● ベル14さん(1/29)

> メンテコーナーの写真をよーく拝見すると、ブレーキディスクの中央の丸 い部分(たしかアルマイトのカバーもどこかから出ていたと思いますがどこだ ったかな?)はもちろんのこと、よーく見るとベンチレーテッドになっている 円周部分もゴールドに塗ってあるように見えます。またパッットに挟まれるデ ィスク部分はシルバーに塗装してあるように見えるのですが、これは私の錯覚 でしょうか?あるいはどちらかから順番に塗っているのでしょうか?

さすがに細かくチェックされていますねぇ。(^^ゞ ありがとうございます。

まずディスク部分ですが、C−ONE MOTORSPORTさんのスリット 入りローターは、元々シルバーに塗装されていました。ハブおよびベンチレー ターの部分は、キャリパーと同時にゴールドに塗装しています。塗装にあたっ ては、ディスク部分が隠れるよう、サークルカッターを使ってケント紙をドー ナッツ状に切り出し、うまいことマスキングしてみました。

ハブの部分は、新品の状態ではきれいな色をしていますが、しばらくすると錆 サビになってしまいますので、塗装してた方がいいと思います。ベンチレータ ーの部分は、ホイールを装着すると角度的に見えなくなってしまうこと、また ブレーキダストで汚れて見えなくなってしまうことから、特に塗装しなくても いいのではないかと思います。


2/1 ウル
●SOARISTOさん

はじめまして。高名なSOARISTOさんからご助言をいただけて光 栄です。

Voice376を拝見しました。私は不器用なので手順1の難 関を突破できるかどうか不安ですが、アリストはとても愛着のある車な ので自力で交換したいと思います。近日中にバーナーを購入しトライし てみます。(その前に手順1を自力でできるかどうか確認した方がいい ですね) 自力交換に成功したら報告しますね。

●はじめさん、つねまつさん

はじめまして。私は泉区に住んでいます。ステッカーはまだ手に入れて いないのですが、青いスモールが妙にアンバランスな銀のVベルを見か けたら、それはたぶん私だと思いますので是非声を掛けてください。よ ろしくお願いします。


2/1 平
*じゅんさん、ベルっちさん こんにちは、平です。ヨコレスします〜

>僕は前からずーっとアリストに乗りたい!と思っていまし た。アリストに本当に乗って、やっていけるのか本当に心配 です。ガソリンの事が特に心配です。

是非乗りましょう!乗らないと、死んじゃうかもしれないな いですよ(笑)。私なんかじゅんさんの年代の頃はおもいっき りゼロヨンにはまってて、E/g壊す度にローン組んでまし たよ(笑)。それも、2つ前の車のローンとか(笑)。それで もベルっちさんの言葉を借りれば、真面目に働いたりバイト していればなんとかなるもんです。ガソリン代を含め維持費 が心配なんでしょうけど、他にやりたいことを多少我慢する くらいどってことないでしょう、アリストを所有する喜び からすれば。まあ、仮にアリストと彼女のどっちかとなれば、 これまた話は別でしょうけど(笑)。私の方は振られようがな にされようが車でしたけどね(笑)。

いずれにしても、14# のことであれば、私を含めCAにはネタがいっぱいあります から、はれてオーナーになった暁には、悪いこともいっぱい 伝授しますよ(ね、G.147Vさん(笑))。


2/1 4234 とみやん
☆juin #2121へ

有り難うございました。その後、ディーラーで会議?があって勧めて つけたけど、このような問題があるということでネッツで話されているそうで す。(営業担当者談)早速、パイピングを変更するか、Tボルトをつけるようにします。

>この場をお借りして逆に教えて頂きたいのですが、D-TECパーツはどこで購 入されたのですか? 昨年に販売終了と聞いたもので探していました。 良か ったら具体的購入方法を教えていただけたら幸いです。 よろしくお願いしま す。

私が購入したのが去年の2月で販売終了の話しは無かったのですが、ネッツ店 専用のカタログにTRDとかTOM’sとかのカタログがありその中にありま した。 ディーラーに早速、その件を聞いたところ、まだ在庫があるので、早めに頼め ば間に合いますとの事、ただ、ネッツ店の地域によっては無いそうです。 ちなみに東京ネッツ店です。

またまた、質問ですが、インターネットを見ていても、パイピングについての 情報があまり無いので、アリストターボパイピングがどこが良いか教えてくだ さい。(またまた乱文ですいません)


2/1 アリストテレス
クラブのみなさん,こんにちは。アリストテレスと申します。 14に乗ってるのですが,今日アンサーバックユニットを 買ってみました。で,つけようと思ったのですが配線がよく分かりませ ん。

そこで質問なのですが,常時電源,ロック信号,アンロック信号,イグニッ ション電源,室内のウインカーの線が分かりません。 どれがどこにあるかご存じの方,教えてください。 お願いします。


2/1 130号
☆KAZさん☆

今日夜8時に、KAZさん宅前に停めてあるGTウイング付きKAZ号を見ま したよ! すっごくカッコいいですね。と言うか、ヤバイくらい・・・。 今度ゆっくり見せてください。また近日中にお会いしましょう。(^o^)丿


2/1 TERA161
先にユーロウインカーについて投稿がありましたが、私は、本日、自分でユー ロウインカー(ウインカー付ミラーカバー)をつりつけましたので報告しま す。私は発売とほぼ同時に注文しましたが、先週やっと手元に届きました。

早速、本日取り付けに挑戦しました。4時間ぐらいかかりましたが何とか取り付 けができました。交差点でウインカーを出すのが楽しくなりました。自己満足 の世界ですが。。。。取り付けで苦労したのは配線の取りまわしですが、針金 が付属していたのでこれが結構役立ちました。ドアミラーは取り外しはさほど 難しくありませんでした。

130号さん

仕事忙しいですか?去年のASKのオフミ以来ですが、今回予定のプチオフ ミ?参加しますので、よろしくお願いします。

たけふみさん

ASKでのオフミでは大変お世話になりました、是非、プチオフミにもいらし て下さいね。


2/1 アイエスイー
ウッキーさん、こんばんは。

701KAZさんからコネクタ入手できてよかったですね。ぜひインストールが無 事に行く事をお祈りしております。

ヘッドユニットですが、DEX-P01とのことで、老婆心ではありますが、インス トールの際に気になったことを少しカキコいたします。無事にいけばよろしい んですが、まあ老婆心ということでお読みください。


まず、電気的な配線(取付金具のネジなども電気的につながっているので、こ ちらも)が全て終わったら、化粧パネルなどを取り付ける前に、電源を入れて きちんと動作することを確認されてください。ロックなどレベルの大きいソー スを使って、VRのレベルを小さいところから少しずつ大きくしていき、音の 大きさ、雑音、ひずみなどの問題が無いことを確認してみてください。

さらに、エンジンをかけて、アクセルをあおってみて、VRのレベルの小さい ところ、大きいところで、ぞれぞれイグニッションノイズが乗っていないこと を確認してください。

私も前のクルマの話ですが、だいじょうぶだろうと適当に配線して、パネルま で全て取り付けてから、エンジンをかけたら、「ブイーーー」とイグニッショ ンノイズが混入して、化粧パネルやコンソールを全て外して、配線し直しまし た(^o^;。一般的には、特にグランドの結線が重要なんです。


それから、特に注意ですが、プリアウトのレベルですが、DEX-P01は「ハイボ ルテージプリアウト」となっているようですね。私も今回のオーディオ解析で いろいろ調べてわかったのですが、従来は0.5V(基準出力レベル、実効値、 EIAJ規格、出典CP-1203)だったのが、最近のものは他社も含め、4Vになって います(デシベル換算で18dB)。JBLメインの入力は、この従来レベルの入力の ようなので(オシロスコープてチェック)、VRレベルが低いところでも音が 大きく感じることになると思います(昼休みに見たカロのHPの組み合わせガイ ドにも「カロのアンプを使ってください」とありました)。

ヘッドユニットについているかどうか判りませんが、プリ出力を「従来出力」 と「ハイボルテージ出力」の切替スイッチが背面についている場合は「従来出 力」としてください。もし無い場合で、接続して問題なければいいんですが、 VRの大きさと音の大きさの関係、残留雑音などが気になる場合は、プリ出力 にレベル変換器をつけた方がよいでしょう。

上手くいけば余計な心配となりますが、もし上手くいかないときは、カキコし ていただければ、判る範囲でご協力したいと思います。

改めて無事のインストールをお祈りします。成功しても試聴結果をぜひカキコ をお願いします。(^_^)


おまけ
「何で4V」かですが、実効値で4Vなら、ピークはルート2倍で約5.6V。これが ±に振れるので幅で約11.2Vになります。バッテリの12Vに対してほぼフルス イングになります。引き回した時の外部からのノイズに強くなります。そのま ま受ける場合は入力のOPAMPの同相入力電圧範囲に注意が必要になります(同 相入力電圧範囲は意外と知らない・計算できない技術者もいます、音響系の方 なら問題ないでしょうが)。

2/1 ベルっち
平さん

>是非乗りましょう!乗らないと、死んじゃうかもしれないないですよ (笑)。私なんかじゅんさんの年代の頃はおもいっきりゼロヨンにはまって て、E/g壊す度にローン組んでましたよ(笑)。それも、2つ前の車のロー ンとか。

その通りですね!!僕もアリストがきてから、毎朝6時に起床してエンジンを かけ車の中で「今日はここをイジって・・・」と一人で考え込んでいます。 (はたから見たら、完全におかしい子状態です。)夕方、めいいっぱい暗くな るまでイジって(ほとんどが内装を後期仕様にしたり、OTOSIRA製品を付けた りですけど、)寒くなったら、止めの毎日です。前の車はそこまでしなかった のに、アリストには愛情(!?)を注ぎまくっています。早く皆さんのように アリストを「大人の車」にしたいです。

さて、そろそろセキュリティーを付けたいと思っているのですが、皆さん「ホ ーネット」だと何がお勧めですか?

いかんせん、皆さんセキュリティーには関しては、特性上あまり公表していな いので情報がなく、困っています。インプレッションなど踏まえ、ご伝授して 頂けたら幸いです。


2/1 #2542 アリキリ
☆ 中ヒデさん ☆

アリキリです。さっそくにレスありがとうございました。

>後期の白でTRDグリル、アカーボンのブリップ、レクサス(GS400) までは同じで、今日の18時半頃セブンイレブン(ドンキホーテ近く)にとめ ていました。特徴は似てるんですけどね

時間帯や場所を総合判断すると間違いなさそうです。あの辺は駅に近いくせに 街燈が少なくて意外に暗いので、エンブレムは見間違いかもしれません。自分 のはゴールドレクサスエンブレムの白アリなので重なってしまったのかも。

>でもあの辺は会社帰りよくうろついてますのでもし見かけたらよろしくお願 いします。

こちらこそ、よろしくです。前にも書いた通り、ドンキホーテの近所なので機 会があったら声をかけます。こちらの外見の特徴は同じくアブリップ(ボディ ー同色塗装)、後期純正グリル(縦バーメッキ加工)、BBS・RG−R、ト ムスウィンカー付きミラーカバー、HKSニューリーガルマフラー、前期リア ランプオレンジ抜き、ベル純正リアスポ、etc.ってとこです。ちなみに少 数派のV300(ベルじゃないやつ)です。


2/1 ぱんだ 4662
THさん

こんばんはぱんだです。その後どうですか?私はいまHDDナビを移植するべく オーディオ専門店の岩○さんという方に無理いってもらい日夜研究してもらっ ている次第です。

私はパイオニアAVIC9500のDVDナビを所有しているのですが やはりHDDの凄さには恐れ入ります。RGB端子が26ピンですので 岩○さんも、うーむと渋い顔をされていますが彼なら解析してくれるでしょ う。

と同時にセキュリティーのオプション増設も行いますので金銭面の問題でもう 少しかかりそうです。いま所有しているDVDナビを買ってくれる方が見つか れば即実行に移せるのですが・・・(^^;  不景気なためでしょうか・・ なかなかいませんねえ・・・最悪DVDの移設になるかもしれません でわ・・・


2/1 5247 DVM ISHIZAKA
ウルさん、つねまつさん、はじめさん

 はじめまして DVM ISHIZAKAといいます。最近のVOICE見ていたら、何 とも身近な地名(泉・栄・戸塚)を見たのでつい投稿してしまいまし た。自分は港南区の環状2号のつたやの近所に住んでいます。今まで自宅 周辺でアリストは見るのですが、CAステッカーを張ったアリストに遭遇 したことがありません(ただ、自分が見落としているだけなのかもしれ ませんが・・・)。自分はホワイトパール 後期 V300ベルテックスで す。ステッカーはリアガラスの下部についています。是非、遭遇したら 声をかけてください。

 最近はマフラー交換して、今度はエアクリーナー交換を考え、耐熱板 のワンオフ制作に夢中?というか自分で作るのは苦手なので色々な ショップに問い合わせて見積もりをたてている毎日です。今月中には交 換・制作してもらうが


2/2 No.1545 RIN
皆さん、こんにちは。RINです。 この度トムスのサスペンション強化ブレース、フロント・リアを装着しました ので、少しですがインプレを紹介します。

まず、私の場合リアから取り付けました。理由は以前トムススピリットさんに お邪魔し、S630アリストに試乗して私の不満点を相談した際に、初期型に ありがちな不安定さを抑えるのはリアの方が効果的とのアドバイスを受けたか らです。後期型はこの点は改良されているようです。

その不満点は、コーナーリングの際にちょっとした段差でバウンドした時にリ アがよれる(円を描くようによれる。ボキャ貧ですみません)感じが気になっ ていました。これはARSが過敏に動くために起きている現象かもしれないとの ことでした。(まだ他にもあるようですが・・・)

取り付けた感想ですが、一般道の微小なうねりやチョットした段差の際の揺れ がかなり収まった感じがします。言い換えると今までボディーで受けていた揺 れをサスに仕事を廻したという感じでしょうか。かなり気に入りました。

リア装着後に時期をずらしてフロントを装着したわけですが、今度はリアと違 いステアリングと直結していることがハッキリと判ります。以前ティムさんが おっしゃっていましたが、なるほど、キレル・・・。かなりハンドリングが向 上しました。ただ、その分裏返しに乗り心地は多少悪くなりました。この感覚 は人それぞれだと思いますが、いい言い方をすれば路面の状況を的確に現して いるともいいますが、逆に硬く、ごつごつ感が高くなったとも言えます。

フロントとリアをそれぞれ別々に装着したわけですが、私は乗り心地をほとん ど損なわずに安定性が向上したリアの方が気に入りました。ただこれは元々初 期型にありがちな症状や、多走行(約8万キロ)を抑えるのに効果的であった のであって、後期型や走行の少ない場合ではこれが本来の性能なのかもしれま せんね。

これで次のカスタマイズはブレーキの強化になります。アリストって次から次 へと意欲が湧く車ですね。これもクラブアリストのおかげです。ワタルさんご 苦労様です。

*** SOARISTOさんへ ***

私はNSPW500Bを6個使っています。#510も考えてのですが、指向性は#500 が20度に対し#510は50度でかなり広がりますね。SOARISUTOさんは6個全部# 510ですか?私は3個を交互に取り付けようと思っていましたが、結局明るさ が6400mcdから1800mcd になるので6個全部#500にしました。SOARISUTOさ んのお薦めであればまず効果があることはお墨付きでしょうから今度試してみ ます。

>ちなみに、レンズユニットの中に落ちてしまったLEDですが、先端に強力 な磁石が付いている伸縮能な棒(名称は分からないのですが)があると便利で すよ。実は私も同じことをやってしまいまして、このツールを使って取り出し ました。

磁石に吸いつく物質といえば鉄ですが、何処にも鉄は使用していないと思うの ですが、何が吸いつくのでしょうか?LEDのリード、金皮の抵抗、ハンダ、あ るいは基板の銅ですか?もしかしてLED自体が吸いついたりするのでしょう か?私の場合はソケットへ挿入する部分に抵抗のリードを使用しまいた が・・・。でもせっかく挿入口近くまで来てもとてもつかめそうな気がしませ ん。私は正面より向かって右側の狭い方に取り残しちゃいました。かなりつら そうです。


2/2 701KAZ
****130号さんへ********

 ほんの一瞬止めてただけなのに なかなかのタイミングで目撃しま したね。最近は仕事が忙しくて、 8時や9時に外界にいることはな いのですが、今夜は名古屋支部の ある方のお家にパソコンの修理に 伺うために自宅に立ち寄ったって 訳です。さのあとお仕事パート2 にでかけましたがね。あと1・2 ヶ月もすれば暇になりますけどね。

前置きの3層インタークーラーと GTウイングはハッタリ効果万点 ですね。KAZ号は名古屋支部で 一番鈍足なんで雰囲気で勝負です。


2/2 アイエスイー
ぱんださん、THさん、とおるさん、

こんばんは。アイエスイーです。横からすみません。

RGB接続ですが、私は実はビデオ系は大変弱い(^_^;ので、確証は無いのです が、参考コメントまで。

アリストでは、R, G, B, SYNC, VR, VGとナビC/PからEMVに接続されていま す。

ここでSYNCという信号があります。このSYNC(同期信号)は1本ですから、コン ポジットシンクではないでしょうか?つまりカロから出ているであろう、セパ レートシンクのVSYNC(垂直同期), HSYNC(水平同期)を合成(OR)しコンポジッ トシンクとして、ぶち込む必要があるかもしれませんです。また論理がモノに よって違う可能性もあるので、論理を一致させたうえで、コンポジットシンク として入力が必要かと思われます。オシロで確認すれば判ると思います。

VR, VGは?ですが、VGはシールドラインです。VRは???ですが、たぶん Video Returnで、ビデオ信号のリターン(そうならGNDにつながっているは ず)ではと思います。テスタでVRとVGがほぼショートしていれば間違いありま せん。

以上、確証はありませんが・・・。

PS1 デジタルオーディオインターフェースはDACもつけてさっき動きまし た!今、チャイコの5番がSPから鳴っています。明日、アリストにつなげて みます!

PS2 しかし、2月中旬の超大事!な発表のパワーポイント60枚を夜に作らな くちゃいけないのに、遊んでて。(^_^;やばー!!!。

2/2 まお
●とみやん4234

 >ブースト圧が0.97kgまであがってしまっています。先 日、ノーマ ルのブローフバルブは吹き飛ぶは、、パイピングは外れる は。。。結 構大変でした。(ディーラーの無料で直しましたが) そこで質問ですが、D-TECを実際についている方で上記の症状が有るか どうかの話を聞きたい。

はじめまして、まおです。私もD-TECを取り付けています。とみやんさ ん大変でしたね。 わたしのアリストも実はパイピングが外れた事があります。D-TECの 取付作業には、タービンアウトレットを交換するために2個のタービン を外すため、後で 作業者がしっかり差し込み忘れたのでしょう。

 外れたゴム管は2ndタービンのアクチュエータ部分でしたので、 4000rpmから急に加速が落ちるというような現象でしたが、ボンネット 開けて調べたらなんとか分かり直しました、もちろん後でディーラには かなり文句いいましたけど!(他にもいろいろあったので..)、 しかし今でもこの手の作業ミスは発生しているようですね!!  

>それとD-TECごとき0.97kgまであがって燃調が大丈夫か知りたいので す。よろしくお願いします。

私のもこの頃(冬)ですと、0.97Kg程あがります。 燃調については、D-TECで約1年半乗っていましたが、全く問題無 かったですよ。 確かにブローオフバルブの配管はやや抜けそう になりますが、抜けた事はありません。アリストはこの部分の 配管が弱いのでECUやコントローラ等でのブーストアップ仕様は 補強が必須らしいです。0.97kg程あがる場合は、あくまでノーマル ECUなので0.7Kgが正常で0.27Kgがオーバシュート分になりますが、そも そもvvti系のエンジンは高回転側の燃料が濃いためその安全マージ ン分が減少しますが燃調バランス的にはちょうどいい方向になるわけで す。

 過去ログでオーバシュート問題がありましたが、ターボ車で給排気系のみのチューンの場合、このオーバシュートがパワーアップにつながるり魅力になるわけです!!D-TECのタービンアウトレットは各タービンの排気側合流ポートを加工しているためブーストの立ち上がりが鋭くなり、0.27もオーバシュートしてくれますが、設定はあくまで0.7kgなので加速中ずーっと0.97kgを維持しているわけではありません。(コントローラ等で)維持する(している)場合は燃調が必要です。また、アリストの場合、0.1kg/cm2UPで20ps強UPするそうです。

D-TECに関しては高価ですが、ディーラのチューン制限の範囲内では、なかなか良く出来ていると思います。特に中低速の加速の向上は良いと思います。D-TEC製のエアクリーナは抜けを良くしてピークパワーを狙った性格ではありませんが、中低速パワーを損なわずに全域でパワーアップしている所と、マフラーの静粛性が気に入っています。ただやはりケタ違いのパワーアップとはいかなかったため1年半後さらにサブコンとEVCを追加しました。

ブースト1.0Kgに設定していますが、オーバシュートはしないように設定しています。サブコンにより、燃調はもちろん点火時期が進みます(ピークトルク付近を除く)から追い越し加速はさらに鋭く、SLDのおかげもあってメータはあっと言う間に振り切る仕様になりました。また中速域のジャジャ馬的なところもスムーズになりました。ですが特にトラブルは無いですよ。ただF-CONSが原因かそれとも気のせいかは分かりませんが、ARSが変というか後輪のトラクションに不安を感じる事があります??それではまた。


2/2 ウッキ―
701KAZさんへ

デッドニングの効果についてのご報告ありがとうございました。次なるステッ プアップとして前向きに考えたいと思います。 ただドアの内装が簡単に外れてくれるかどうか・・・。心配です。

アイエスエーさんへ

DEX−P01のプリアウト出力の件ですが、先程パイオニアに確認したとこ ろ出力を変換するスイッチ等は無いとのことでした。ただ以前にシルバニアさ んがKAZさん製のアダプターを使用して、私と同じ方法にてDEX−P1を 装着されています。(クラブアリストメンテナンスNO.68参照)

P1とP01の最大プリ出力は同じ4Vですので、シルバニアさんから不具合 等の報告が特に無いようなことから推測して、たぶん大丈夫だろうと思い、D EX−P01に決定し、購入しました。また、KAZさんも何名かの方にこの アダプターをプレゼントされているのですが、特に不具合は聞いておられない ようです。 でも、実際に音を出すまでは何だか心配ですね・・・。

クラブ会員の皆様へ

今回デッキを変えるにあたり、電源のバッ直に挑戦しようと思うのですが、S 300VEの場合、エンジンルームのどこから、室内のどこへ通線すればスム ーズにいきますでしょうか。できるだけ簡単に安全に綺麗に通線したいです。 お詳しい方がいらっしゃいましたらアドバイスいただければ幸いです。 ちなみに配線キットはパイオニアのRD−221を使用しようと考えておりま すが、その他にも良いものがありましたら合わせてアドバイスお願い致しま す。


2/2 ウッキ―
先程の投稿の訂正です。

シルバニアさんのクラブアリストのメンテナンスコーナーのオーディオ交換記 はNO.68ではなくVOL.64でした。すみません。


2/2 アイエスイー
みなさん、こんにちは。アイエスイーです。

【EMVデジタルオーディオ出力解析の速報!】です。昼近くなって暖かくなっ てから始めました。

アリストの例の出力につないだら音がでましたよーん!(^_^)(^_^) これで EMVシステムのオーディオの迷宮を破れそうです!!!ヤッターー!(^_^) (^_^)


まずは、取り急ぎ現状の検査システムの説明のみ

アリスト→75Ωターミネータ→デジタルオーディオ信号レベル変換(74HCU04) →デジタルオーディオレシーバ(TC9245)→DAC(PCM56)→エミッタフォロアTR →直流カットC→パソコンで使ってたぼろぼろ8オームSPという構成です。

デジタルGNDアナログGNDの分離もしてない、出力もエミフォロだけ、SPも超 ボロという、やっつけ仕事の基板なので、音はひどいですが、ホームCD(DCD- 1650AL)のデジタル出力を使った場合と同じレベルの音が出ています。現在は 片CHのチェックだけですが、L/Rの違いはL/Rを認識するクロックの立ち上が りエッジか立ち下がりエッジの違いだけなので、ほぼ問題ないでしょう。

音のクオリティがどうかということですが、音がそれなりに出たということは デジタルデータのフォーマットは標準デジタルと同じ訳で、音響データビット の下位のみがおかしいとは考えづらいです。

今後はPXA-H510を購入して、まずはメインを買う前に、ホームオーディオの アンプ(DENON PMA-S10-II)でテストしてみるつもりです。PXA-H510もハイボ ルテージプリアウトなので、注意が必要ですね(^_^)。なお、PXA-H510は光入 力なので、エレキ→オプト(EO)変換が必要です。簡単な回路ですけど。

メインアンプはナニにしようかとか、だんだんウキウキしてきました(^_^) (^_^)。これで息づかいとか金管の輝きまで見えるようなシステムができそう だぁ!!

あとで詳しく説明しますが、PXA-H510は単独運転・リモートが可能で、室内 にリモートユニットを引き込めばVRコントロールはこのユニットで可能で す。EMVラジオからのリモートVR制御が出来る迄のつなぎで使おうと思いま す。

最終的に上手くいけば、ばっちり公開しますので・・・!!

2/2 じゅん
ベルっちさん、平さん

お言葉本当にありがとうございます! お金は一杯かかりそうですが、アリストのよさ、楽しさがとっても伝わりまし た、良い参考にして良い車(アリスト)を見つけようと思います。車買いまし たら、また書きます。そして、また疑問が沸いてきたらまた教えてください。 アリストの先輩方の言葉嬉しかったです。


2/2 yas
はじめまして300VEのヤスです わたしのアリストもタービンが限界のようです。径の太すぎるマフラーのおか げで、EVCでもブーストを制御できず1,35もかかリッパです。nismo燃料 ポンプで何とか燃料は足りている(個体差により高回転時燃圧が落ちます)も のの、冬は1.5モ掛かってしまうときもありノッキングの演奏会状態です (笑)

そろそろ圧上げも限界と思い、タービン交換にふみきりました。GTを金プロ で制御、バルコン+ハイカムで500ps+アルファーになる予定です。 完成しましたらご報告いたします。


2/2 玉やん
初めて投稿します。 愛車の97年式V300VEでスキーに行きたいのですが、投稿を見ているとアリ ストは雪に弱いとのことVSC,TRC,ABSが有るしスタッドレスと万が一の為のチ ェーンがあれば、無茶をしなければそこそこは行けると思っているのですが、 不安になってきました。売って4WDとも考えたのですが、気に入っています し・・・どなたかアリストでスキー行ってると言う方いらっしゃったら本当の 所どうなのか教えて下さい。

2/2 ぱんだ 4662
こんばんは ぱんだです

OTSIRAさん

本日は320km/hフルスケールメーターの取り付け ありがとうございます。(^^)いやあ ほんとうに紳士な方ですごく好印象 を感じました。早速走行150Km位走行しました。もうバッチリです。 明日会社業務に携わる国家試験があるにもかかわらず、そっちのけでアリスト を走らせてました。 いつかメーター針を320の数字に指してみたいですけどコワイからやめとき ます。 奥様にもよろしくお伝えください。


2/2 シンゴ☆ブギ
V300VE乗りのシンゴ☆ブギです。 

燃費についてですが、私のフルノー マル9年式Vは平均で5.2Km/Lです。私は街中ではぜんぜん飛ばすほうで ないので、結構参考になる値かと。ちなみに普段は世田谷街道沿いでの 運転ですので、渋滞が多いです。この間実家の淡路島で乗ったら(渋滞 とは縁がない町)8.6Km/Lほど伸びました。高速では大体9km/Lの前半で すね。 

年間3000キロほどしか乗らないので、燃費はあまり気にしてい ません。維持費は妙なサイズのタイヤ(高い!)とか税金やら盗難保険 やらで多少かかりますが、トヨタは保証がしっかりしているのでまぁ、 普通の3リットルクラスの維持費とかわりません。前に乗っていたW124 のベンツEクラスよりは絶対安いです。 普通のサラリーマンの私でも 無理なく維持ができて、しかも高性能。Good Choiceといえるのではな いでしょうか。


2/2 中ヒデ
クラブアリストの皆様、こんばんは

先週の日曜日にフレンドショップのコックピットコジマさんにてオーリンズP VCショートをS会員価格で取り付けていただきました。取り付けは3人がか りで一気にやっていただきあっという間(30分位)に組みあがりました。

この場を借りましてお礼申し上げます。またアライメント調整に伺いますので よろしくお願いします。オーリンズの感想は皆さん言われてていたとおりの乗 り心地で非常に満足しています。

●アリキリさん

勘違いではなくてほっとしました。投稿したあともし違ってたら・・・と一人 でドキドキしてました。わたしもアリストを見かけるたびにチェックするので すが未だにメンバーさんを見たことがありません。意外に近くにいるものなん ですね。ちなみに生息してるのは東西線の西船橋の次の駅です。 ぜひトムスミラーカバーの実車を見たてみいです。よろしくお願いします。

クラブアリストisland

←BACK GO TOP NEXT→ Club ARISTOへの投稿