クラブアリスト ロゴマーク



Club ARISTO への投稿

Voice.406

1/7 ★アリスト盗難捜索願いがまた届いてしまいました!!!

年末年始と連続して盗難被害情報が寄せられましたが、また届いてしまいました。今度は埼玉県内においての盗難被害です。セーフティ4「アリスト盗難捜索願い」のページにはアリストの盗難被害の情報を掲載し、全国のアリストオーナーの皆様に、大切なアリストの捜索にご協力をお願いしておりますが、本件も詳細が分かり次第追加掲載する予定です。また気を引き締めて愛車を盗難被害から守りましょう!

**********************************************************************

昨日、父親の車が盗難に遭いました。

アリストV300 VERTEXEDITION 平成9年式です、一応現行型です。

ナンバー 大宮300 ひ 7993
車体番号 JZS161-0004714
色    シルバー
盗難日時 平成14年1月5日22時20分

ノーマルです。タイヤは新品のグリット2を履いたばかりです。

埼玉県桶川市 自宅駐車場にて盗まれました。エンジン音がしたので、なにかと思ったらアリストが駐車場からでていってしまいその後ろをセダンが待っていて一緒に逃げていきました。複数犯の可能性大です。警察署連絡済み

中古ですが購入して一ヶ月です。有力な情報などありましたら連絡お願い致します。


1/7 Terry (No.4205)
★1/5 白ありVさん

遅ればせながら、新年あけまして&オートサロン出展、おめでとうございます。今頃はオートサロンに向けての準備で大忙しなのでしょうね。なんとか都合をつけて遊びに行きたいと思います。今年も宜しくお願い致します。

★SOARISTOさん

遅ればせながら、新年おめでとうございます。昨年はデコラインの件でお世話になりまして、ありがとうございました。オフミ等でもCAメンバーの方々とお近づきになる良いきっかけとなり、とても感謝しております。3月に初めて実車を拝見させて頂いた時には大変な衝撃を受けました。今年もビックリする様なDIYチューンを期待しております。今後とも宜しくお願い致します。


1/7 701KAZ
****ウッキーさんへ******

ヘッドユニット交換の件ですが、ずっと前にシルさんをはじめ何人かの方に変換アダプタを作って差し上げました。部品代もたいしたことはないし、製作事態は至極簡単なのです。ただし、ワンタッチで取り付けるためのコネクタの入手が問題なまです。ソニーのアダプタを使うとそのあたりが簡単なんですよ。実家の倉庫のどこかにコネクタはまだあるようなのでお時間をいただけるなら探してプレゼントしましょうか。ヘッドユニットのライン出力を純正パワーアンプの入力に繋げるだけのものです。(コネクタが見つからないときはごめんなさいですがね。)

使用するヘッドユニットがアンプ内臓かどうかについては、純正アンプを使うならヘッドユニットのアンプは必要ないのでアンプレスでよいのです。

また、アンプ内臓のものは一部を除いて普及品クラスのものが多く、アンプレスヘッドより音質的に落ちたり最悪の場合ライン出力をもっていなかったりします。とはいえ、アンプ内臓でも結構いい音のものもありますから純正アンプを使うより良い場合がないともいえませんよ。○カミチの6万円のCDデッキなんかは、値段考えたら結構いけてる感じでした。ただサブウーファーだけ別のアンプで鳴らすとしてもセンタスピーカを社外品のアンプ内臓ヘッドユニットで鳴らすのは困難なようです。


1/7 5458 蟻小僧
2度目の投稿になります、5458の蟻小僧です!先日の「まーきち」さんの投稿にあった、とても解り易い『フォグホワイト化』を参考にさせて頂き、自分も実行してみました。

おかげ様でなんとか成功はしましたが、以前に少しでもHIDの色合に近付けようとポジションランプのバルブをPIAA製プラチナ・スーパーホワイトに換えていて、この色合に大変満足していたのでポジションとのバランスを考え、フォグのバルブも同製品に交換してみました。

ところが・・・ワット数がポジションランプとは違うからでしょうか想像していた色合とは全く違っていて、今とても悩んでいます。しかもフォグが明るすぎているのに加え、片側の光軸がリフレクターごと上向き(調整不可能)で、今ではフォグ消して走行してます(泣)。

そこで、どなたかお力をお貸し下さい。暗くなっても全然構わないので、フォグをHID化せずに純正HIDの色合に少しでも近付けるにはどうすれば良いでしょうか?又、指定51Wのフォグのバルブを小さいW数のバルブに交換しても、何ら問題は無いのでしょうか?

長文になってしまって本当に申し訳ないのですが、アドバイスお願いします。最後に、CA様、メンバーの皆様、今年もよろしくお願いします!!


1/7 ティム
みなさん、こんにちは。昨年12月に装着したFサスメンブレースに関して少々インプレさせて頂きます。

昨日、帰省先から深夜〜早朝にかけて上京してきまして、東名の御殿場⇒大井松田を下った時の印象をひとこと。『キレル!(ステアリングが)』という印象です。大きなRのコーナーを下りつつ外側車線から内側へ、少々緊張しつつ車線変更した際、予想していた切り込み初めの僅かにダルな印象が完全に消え、とてもシャープに頭の向きを変えてくれました。同じ速度で比較した場合、明らかにノーマルブレース時より恐怖感・緊張感が減少していると思いました。しかもADVOXとの相性も良さそうで、コーナー外側の前輪が無理なく踏ん張る感じが頼もしく思えます。

以前、1日違いで装着されたCHARさんも峠道を試されて感動のインプレを書いておられましたね。無意識のうちにこの安定感を得られているという安心は大きいなと改めて思いました。


1/7 平
★ティムさん

平です。今年もよろしくお願い申しあげます。ところで、大雪の模様テレビで見ましたが、名古屋って暖かそうですが、降るときは降るんですねぇ〜。

>このオーバーシュートが1.35Kgfまで上昇してしまったとしても結論は同じなのでしょうか?

毎回161のオーナーでもない自分が一般論的に語るのはどんなものかな(?)って思っちゃうんですが、そうですねぇ〜、私もTOMさんと同じで、常用で1.1Kなら排気量のある車の場合、オーバーシュートでそのくらいに達しても不思議じゃないと思いますけどね。それに、そもそもそこまで上がったのもTECUに換えてからでしょうから、ノーマルでそれじゃ確かにヤバイとは思いますが、トムスさんとしては、それらを十分見越してのデータ取りというか、ブーストUPを目的にした結果がそうした設定となっているんでしょうからね。つまりはそれがノーマルとチューニングECUの違いということでしょう?

それとこれは一般論として聞き流していただきたいのですが、通常ブーストが上がると、むしろノッキングが気になるところですね。特にATの場合だとシフトUPのATが半クラになる瞬間にノックレベルが上がりやすいんですよ。ただ161の場合ですと、その瞬間には点火をリタードさせるようになってるそうですから問題はなさそうですけどね。いずれにしても判断を仰ぐなら、ECUをつくられたトムスさんに聞くのが一番でしょう。ユーザーの生の声は開発側にとっても有益なことじゃないでしょうか。

★TOMさん

平です、今年もよろしくお願い申しあげます。昨年、TOMさんとは東日本オフでニアミスでしたが(それと私は二日酔いでした)、今年はFISCOとかのサーキットでお会いできたら最高ですね。

>私の車も、ハイブースト仕様で11万キロを超え〜オイルの減る量も顕著です〜過給のかかり方は今まで通りしっかりかかりますが、ハード走行の折りには必ず白煙がでます。

E/g的には11万キロなんて慣らしが終わったようなもんでしょう(?)。でもタービン的には11万キロよく持ったなっていう感じじゃないですか。それとATもですか(しかしG.147Vさんは3基目ですか(笑))。結構サーキット、バンバンでしたもんね。ですから逆にE/g調子いいっていうのも頷けますよ、やっぱE/gは適度に回したほうがコンディションはいいですもんね。

いずれにしても、G.147Vさんが判断されるとおりタービンはご愁傷様っぽいですが、マフラーから白煙モクモクということではないので、ドンマイ、TOMさんおニューで復活!ということで。


1/7 hrk
ウッキーさんへ

No. 4501 の hrk といいます。アリストのヘッドユニット交換に関する記述がありましたので、お知らせいたします。ビート○ソニックに紹介されている SLA-31 という商品が、ウッキーさんの目的に合うかもしれません。残念ながら、この会社には、まだお世話になったことがありませんので、あくまで御紹介だけ、ということで勘弁願います...


1/7 Masamichi
クラブアリストの皆様,明けましておめでとうございます.本年もよろしくお願いします.

伸ちゃんさん

革調シートカバーの件では,多少なりともご参考になったみたいで幸いです.あと一点追加しますと,このカバーはその名の通り「シート用」ですのでフロントおよびリアのアームレスト用のカバーはありません.また,リアのアームレストは,カバーが覆い被さってしまいますので,使いたいときはカバーのチャックをあけて使用することになります.トヨタ公式ホームページのマーク2やヴェロッサのホームページでもほぼ同様なものが紹介されていますので,ご参考にされると良いと思います.


1/7 No3275 アリノスコロリ
1/4 KENTさんへ

KENTさん、お逢いできなくて残念でした。当日は6台のアリストが集まり、皆もKENTさんに一度お逢いしたいと言っていました。不定期ですが頻繁に集まっています。浜松ではまだまだCAの方にお逢いする事も少なく、CAステッカーを貼られた車を見かける事もまずないです。私自身も街中で見かけた車は1台しかなく、高速のSAで偶然お逢いした方が1台と、あとは全てASKの駐車場でした。ASKの駐車場はCA密度が異常に高いです。(笑)県西部(愛知県東部)中心に今年も盛上げて行きたいと思っています。いつかお逢いできる事を楽しみにしています。

☆たいぞうさん

こん○○は、お久しぶりです。風の便りでチョンマゲを装着されたって聞きました。(街中でとある方が目撃されていたようです。)目印が付いて、これで悪い事も出来なくなってしまいましたね。以前、私もとある方に目撃されていた経験があります。(笑)


1/7 なかちゃん   NO.5099
初めての投稿です。よろしくお願いします。

NO.991のmaimaiさんの「私の愛車紹介」の中での、「オートクローズドミラー」について、私もほしいため、カーショップや、ディーラーに問い合わせても分かりませんでした。どこで手に入るのかお教え願いたいのですが・・・。よろしく。


1/7 カントン
***ティムさん、平さん、

>ECUをつくられたトムスさんに聞くのが一番でしょう。

横レスで恐縮ですが、だいぶ前に個人的にコメントを聞いた事があります。公称ブーストは1.0k(だったと・・)だがチューニング/クルマの個体差でそれ以上になる可能性も。いずれにしろ1.2k以上の頻度が高い場合は注意が必要。気になるようなら後付けブーストコントローラで抑制するのも手。このような内容だったと思います。ブーストコントローラの装着はあくまで個人の判断、というスタンスでした。いずれにしろEVCでmax1.2k設定にすれば1.2kでピタッと止めることはできます。


1/7 ウッキ―
701KAZさんへ

早速のお返事ありがとうございます。まだ、コネクターをお持ちかもしれないというお話、たいへんうれしいです。もし701KAZさんが私のためにコネクター(ハーネス)を作ってくださるのならば、せっかくナカミチのデッキをご紹介いただいたのですが、アンプレスデッキを購入し純正のJBLアンプを使用して、全てのスピーカーを鳴らす作戦に出たいと思います。

アンプレスデッキの候補としては、今のところカロのDEX−P01が第1希望ですが、なんせ高価なので、DEXーP1の中古辺りを狙おうかなと考えております。DEXーP1はシルバニアさんも愛用されているそうですし・・・。タイムアライメント機能が試してみたいんですがいかがでしょう?

そこで、またまた質問です。本当にいつもすみません。

@701KAZさん製のコネクターを使用すれば、純正の配線等のカットや加工は全く必要ないのでしょうか?出来るだけ純正の配線やコネクターはさわりたくないもので・・・。基本的にカプラ―オン(純正配線もデッキ側も)と考えてよろしいのでしょうか?

A実際に作成が可能でしたら是非ともお願いしたいのですが、費用はおいくらくらいかかりますか?たとえ安い物だとしても701KAZさんのお手間など等々が大変申訳ありませんので。

BQ&Aコーナーで見かけたのですが、純正のJBLアンプを使用して、DEX−P1を使っておられる方が、ノイズで困っているというような投稿がありましたが、ご存知でしょうか?この方の接続方法は701KAZさんのおっしゃっている方法と同じようにも思えるのですが、ノイズ等の問題はないのでしょうか?(インピーダース等の相性その他の問題なんでしょうか?)

以上、ご回答いただければ幸いです。(コネクターまだありますように・・・。)


1/7 よしくんのパパ
CAの皆さんお元気ですか?

12/31 ミスターハマーさん

>アリストには商品としてユーザーが期待する方向性を見失って欲しくないと思います。

まさにそのとおりで、是非ともアリストファンの期待に応えてほしいものです。

もしかすると我々の間だけかもしれませんが、20年以上昔から「トヨタの車は足を見ろ」という格言があります。タイヤのサイズ、ホイールのデザイン等足回りを見るとその車に対する力の入れ具合がわかるからです。フルモデルチェンジ直後に「タイヤがしょぼい」とか「ホイールのデザインがださい」といったときは力が入っていない、悪く言うと手抜き、という意味です。ちなみに今まで複数のセールスの方にこの言葉を言いましたが、全員が「ハッ」と何か気づいたように反応しました。

今現在、時期アリスト開発中ですが、現行アリストの失敗は、16インチタイヤで開発してしまったことにつきると思います。そのためブレーキローターを大きくできず、このようなしょぼいブレーキになってしまったことが非常に残念でなりません。サスセッティングもしかりです。私としては、開発テストドライバーさん達の心中お察しします、としか言いようがありません。足回りの設計の方達は、いやひょっとしたらコーディネーターの方かも、もっとよく考えてほしいもので、このような失敗は絶対にしてほしくありません。「トヨタの車は足を見ろ」この格言は今でも我々の間に確実に生きているのです。

話変わってしばらくの間、福岡の実家に帰省していたら、郵便受けの中が一杯になっていました。年賀状等々を片付けていたら、なんとまたまたNETSからお得な案内状が来ていました。新車の案内状だったのですが、その中にありました。今回はかなりラッキーもので、エンジンオイル4L無料(超過分は差額支払い)とボディーコート無料お試し券でした。平日のみということでしたので、早速15日を予約しました。こいつは春から縁起がいいやってなものです。

ボディーコートは一年ぶりです。撥水性や輝きは、市販のワックスやコーティング剤ほどではありませんが、耐久性はかなり良かった記憶があります。時々広告の角にボディーコート半額と書かれていることがあります。いつもは自分で洗っているのですが、そのときはGSのワックス洗車よりかなり安くなるので、タイミングが合えば利用しています。エンジンオイルは、まだ潤滑性能の低下は認められていませんが、ついでなので交換することにしました。

雪国でないところでも雪が降ったり、路面が凍結したりしています。皆さんくれぐれも事故のないよう気を付けてください。


1/7 G.147V #2028
平さん、ティムさん、こんにちは。私的に、少し初歩的な疑問があるのですが。

>このオーバーシュートが1.35Kgfまで上昇してしまったとしても結論は同じなのでしょうか?

そもそも、純正のソレノイドと言うモノは、市販アフターものと同等又はそれ以上の性能を持ったモノなんでしょうか?(あくまでソレノイド自体の性能の事です)また、コンピューターの制御のソフトの方もそれだけのきめ細かい内容に変更されているのでしょうか?

そのへんが、ちょっと気になったもので・・・・・


1/7 CHAR 5345
C.A.の皆様、遅ればせながら、明けましておめでとうございます。今年こそ、ますますの充実したアリストライフを送るべく、色々と妄想・画策しております。本年もよろしくお願い致します。

★ティムさん

誠にお久しぶりでございます。プライベートで充実のアリスト三昧の生活を送っているもので、なかなかハブポートさんに行けずにおります。いつか機会を見つけて是非ともお会いしたいものです。

早速のFサスメンバーブレースのインプレを読ませて頂きました。たったこれだけの改良で、というのが感じられるのは非常に嬉しいですよね。私は早くリアの装着も、と目論んではいるのですが、どうも先を越されそうですよね(^0^)

あと、ずっと書き損ねていたんですが、HNが読みにくいというご指摘がございましたよね。あれは好きなように読んで頂いて結構です。「チャー」「シャール」「シャア」など、どんなのでも構いません。前のクルマがチェイサーだったので、SOARISTOさんの真似であんなふうな読み方にしただけだったので・・・。

★まゆさん

突然ですみません。始めまして、CHARと申します。私はMDチェンジャー(純正)をつけておりますが、何も考えずトランクに積み込みました。今、丁度スープアップDVDナビの上に鎮座しております。EMVの「DISC」ボタンを押す度にCDとMDが自動的に切り替わるようになっているので、リモコンの必要性はあまり感じていません。問題としては、MDを交換したい時にいちいちトランクを開けなければいけない、ということなんですが(これが一番肝心かも!?)。

★ウッキーさん

始めまして、CHARと申します。もう、ご存知かもしれませんが、ネッツ千葉新港店さん(ネッツシュポルト)にJBL純正オーディオ強化ユニットの「サウンドシャキット」なるものが売っていました。当方が装着したわけではないので、効果のほどは定かではありませんが、ご参考まで。5万円程度の価格だったと記憶しております。


1/7 タカ
みなさん、あけましておめでとうございます。No.200のタカと申します。この度、147から160に乗り換えました。

そこで一つ気になることがあります。かなり前から一部で問題になっているJBLオーディオの「シャー」音についてです。私の買ったS300 10th anniversaryのEMV仕様車も、この現象が起こっているのです。これはどうしようもないのでしょうか?

どなたかこの現象を克服した方いらっしゃいましたらご教授ください。


1/7 C.A.NEWS!
★フレンドショップのTMコーティングがキャンペーンを実施!

クラブアリスト会員の皆さん、本年も宜しくお願い致します。
TMコーティングでは、日頃の感謝の意を込めまして、1,2月の各月先着10名様まで、初回カーコーティング料を通常10%OFFのところ、20%OFFにて承ります。
さらに、洗車用 Car Shampoo & Treatment(定価2000円)をもれなくプレゼント致します!
この機会に是非、ご愛車をピカピカに変身させてみませんか!?
※S会員様につきましては、セカンドカーなどアリスト以外の車種についても同様の割引率にて対応致します。お気軽にご相談下さい。

★TMコーティングフレンドサービス内容


1/7 4177 たいぞう
ワタルさん、クラブマンの皆さんどーもです。

●以前TOMSのTECUの話題が出てましたが、TOMさんとか装着されてらっしゃる方々は皆さんはV乗りの人ばかりですよね?

自分はS−VEなのですがS乗りの方で装着されてる方っていらっしゃるのでしょーか?もしいらっしゃったらぜひインプレなどお話聞かせてください。

○アリコロさん→ご無沙汰してます。

>風の便りでチョンマゲを装着されたって聞きました

はい!装着してしまいました^^;;; ただ出来は最悪・・・もーワンセット発注かけよーかと悩んでます。。。

>(街中でとある方が目撃されていたようです。)>目印が付いて、これで悪い事も出来なくなってしまいましたね>以前、私もとある方に目撃されていた経験があります。(笑)

目撃者はど、どなたでしょーか?(・_・)?うーん気になるなぁ・・・これからは交通ルールきちんと守って走らないとなぁ(笑)

○KENTさん→

はじめまして。アリコロさんと同じ浜松在住のアリスト乗りです。お二人がよく行ってらっしゃるタ○ヤセ○クトはなんと僕の会社の先輩の弟さん(足○さん)が副店長されてまして以前お世話になった事があります。僕もぜひソアラホイール履いたKENNTさんのアリスト見てみたいです!

もし浜松の街で銀アリベルテックス上にCAステッカー貼った車見かけしたらぜひ一声お掛け下さい!!なんなら腕ずくで止めてくださってもかまいませんので!!(爆)


1/7 4560 ゆうぞう
クラブ アリストのみなさん明けましておめでとうございます。 はじめての投稿になります。みなさんのレポートや書き込み等大変参考になります。

さて若葉さんの投稿でテールランプの件が載ってましたが私も前期(H10.6)に後期テールを付けました。テールレンズASSY(W/Hwithバルブ)の部品を取り寄せすればなんの加工も無くカプラ―ONで装着できます。是非お試し下さい。好き嫌いが有ると思いますが、クリアー感がありキレイで気にってます。 

千葉にお住まいのアリ乗り16#の方メール待ってます、近県、全国の皆さんとも情報交換出来たら 良いなと思います。 吸排気チューン EVC F-CONvのライトチューン仕様に乗ってます

質問ですが 現車合わせでF-CONを調整して貰うとどんな感じにフィーリングが変わりますか?また費用はいくら位なのですか 同じ仕様又過去にやったことある方にお聞きしたく今回投稿しました。宜しくお願します。


1/7 130号
大変遅ればせながら、あけましておめでとうございます。_(._.)_昨年中は大変多くのアリストファンの方々と出会うことが出来、また、色々とお世話になりありがとうございました。CAと出会い、充実したアリストライフを送ることができるようになった反面、お約束の不治の病オフミウィルスに感染してしまい困っております。(^^ゞ

半年くらい前でしょうか、カスタマイズは終了すると宣言し、今後は大技は出さない予定でしたが遂にエアロにも手を出してしまいました。訳あって、フロントはノーマルにトラストのリップのままですが全体のイメージを大きく変えました。特にノーマルのリアのちょっとボテっとしたような(あくまで個人の感覚としてなのでお気を悪くされた方、すみません。)デザインを何とかしたいと思っていましたが、エアロの装着により、私の思っていた軽快感のあるビューに変わることが出来ました。これにより、羊の皮をかぶった狼のつもりがいつのまにか狼の皮をかぶった羊になってしまいました。(笑)

☆TOMさん☆

タービンが逝ってしまったようでご愁傷様です。しかしそんな事にも全然めげずに新しいタービンを既に用意しているところがまたTOMさんらしいですね。今度はボールベアリングにすると思っていましたがね。それでは一日も早い復活を楽しみにしております。

今年も多くのアリスト仲間と会い、更なるカスタマイズをお互いにしていきましょう!


1/7 C.A.NEWS!
★フレンドショップのCOCKPIT コジマからメッセージ!

タイヤ・ホイール関係特別サービスを中心にS会員向けに各種特別サービスをご用意しているCOCKPIT コジマでは、スタッドレスタイヤも多数ご用意しております。本格的な積雪シーズンインを前にぜひ一度お問い合わせ下さい。タイヤ&ホイールセットをお買い上げ下さったS会員の皆様には、特別価格での商品販売の他、以下の特別サービスをご提供させていただいております。

1.工賃(組み付け&バランス)サービス
2.ロック+ナットサービス
3.チッ素ガスサービス
4.盗難保険サービス(ホイールセットに対して)

★COCKPIT コジマフレンドサービス内容


1/8 たけふみ(1529)
遅ればせながら、新年明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。

★1/7 たいぞうさん →ご無沙汰しております。また今年もよろしくお願いいたします。

>もーワンセット発注かけよーかと悩んでます。。。

ASKに何故かもうワンセット余ってますよ〜。

>目撃者はど、どなたでしょーか?(・_・)?うーん気になるなぁ・・・これからは交通ルールきちんと守って走らないとなぁ(笑)

多分うちの妻@くみくみです。赤いヴィッツRSで、ステッカー貼った銀アリを追っかけたけど見失ったと言ってました。ボ〜ボ〜言ったアンテナ付けた銀アリ発見したって興奮してましたよ。

★KENTさん

私も浜松在住で銀アリ乗ってます。TTEリップ付けてSE37A履き、GIOのグリルでリアガラスにベンツSクラスの変なアンテナ付いていたらそれがたけふみ号です。ハイマウントがピカピカ光ってるので発見したら合図してくださいね。もしかしたら今日すれ違っていたかも・・・!?


1/8 MH
CAクラブマンの皆さん、こんにちは。MH@S会員です。いよいよ本格的なCAシーズンのはじまりですね。最近の盗難の被害状況の多さから夜は食後、寝る前とアリストの姿を確認しに行っています。心配の種は尽きないところかむしろ大きくなっている状況ですね。

●平さんへ

>>例えば排気バルブ回りと吸気バルブ回りというのは実際にはたいへん接近していると思うのですが、熱が回り込んでくるようなことはないのでしょうか? 実際には恐らくは燃焼室の熱を直接受ける排気バルブと接触する部分周辺が特別に厳しい条件なんだろうと思いますが、その熱が吸気バルブ周辺に伝わるとか吸気バルブ周辺は新気で冷やされるので熱的な歪みが生まれるというようなことはないのでしょうか? 

>燃焼室を平面的に見る限り、確かにバルブ同士って接近し合ってますよね。それこそ5バルブなんかだとバルブ同士の間隔がなくて燃焼室自体がバルブで埋め尽くされてるような感じですもんね。ですが、ヘッドを輪切りにして燃焼室の断面を見てもらえれば一目瞭然なんですが、排気側(ポート)と吸気側(ポート)というのは実はウォータージャケットによって思いのほか隔てられているんですね。

詳しい解説ありがとうございました。平さんのように親身になって教えてくれる方がいるからこそ自分のような素人でも安心して質問することができます。

熱の温度差による歪みを心配しましたがそれは杞憂のようですね。ただバルブ同士はほんの1mmとかいうようなレベルで接近しているように見えても立体的に捉えるとウォータージャケットによって隔てられているのですね。ウォータージャケットを通る冷却水はこのあたりで沸騰するくらいの温度に熱せられて、それからラジエーターに返っていってまた冷やされるのですね。この水たちは本当に働き者ですね(笑)

>また、バルブというのは材質的にもニッケル分を多く含み、加えて焼入れ等の表面処理を施すほか、特に排気バルブでは冷却促進のためにステム(バルブの枝の部分)内に金属ナトリウムを封入させる等の対策でもって耐熱強度や疲労強度を飛躍的に高めているんです。

>また、バルブはどうやって冷却されるのかというと、バルブの熱というのはバルブシートに着地した時点でバルブシート側へ放熱され、そのバルブシート自体は隣接するウォータージャケットによって冷却されるというプロセスですから、つまりはバルブシートが熱交換の媒体としての役割を担っているというわけなんですね。

バルブの材質はニッケル分を多く含んでいるのですか。ニッケル自体にどのような性質があるのかはわかりませんが表面処理で焼入れをすると強度も増すというのはなんとなく知っているのであの熱と圧力と回転数にも負けないだけの強度と耐久性をもっているのですね。2JZは耐久性もピカイチというのはこういう積み重ね要素によって得られたものなのですね。

それからステム(バルブの枝の部分)内に金属ナトリウムを封入させるというようなことまでされているのですね。この部分で熱膨張係数を変えるか何かをして強度を高めているのでしょうか? 市販車でもそこまでの加工技術と精度がいまや常識化しているのかと思うと、10年くらい前のレーシングエンジンよりも高い技術が投入されているような錯覚も感じますが、もっとレースの世界は奥が深くてゴールのない世界なのでしょうね。

>>ピストンリングのサイズやバネ的な役割?(ピストン内壁に押しつけられているのかと想像しました)というのは微妙なものがありそうですね。それでないと抵抗が大きく非効率になりそうですね。

>まさしくご指摘のとおりですよね。E/gの摩擦損失のなかで最も大きいのが実はこのピストン(リング)とシリンダーのフリクション部分だそうです。フリクションを低減しようとリングの張力を抑えればシール性が失われるでしょうし、逆に張力を上げればフリクションが増えると、まさにトレードオフの関係ですよね。

最大の摩擦損失の要素がピストン(リング)とシリンダーのフリクション部分なのですか。たしかにこの部分は直接摩擦している唯一の部分かもしれないですね。しかもピストンリングがオイルを欠き落としてシリンダーへの進入を防ぐ役割だとすればあまり潤滑効果を生かすこともできそうもないですね。

たしかエンジンのピストンリングは4本くらいあったと思いますが、今後のエンジンはもっと減らして抵抗を少なくするようなチューニングというのはどうでしょうか? どのくらい燃費に貢献するのかはまったく分からない素人の思いつきですが例え数パーセントでもあればやる価値もあるような気がしますね。

>したがって、極論すれば張力が強すぎるのは焼付けの問題にも発展するでしょうし、逆に弱ければガソリンによるオイルの希釈やオイル上がり、果てはブローバイやスラッジの増加の原因にも発展しかねないところですね。ゆえに真円度とかのリング自体の精度やノウハウに関する部分とは、非常に微妙な関係の上に成り立っていると想像できますよね。

上のレスと関係しますがもうこの世界だけで本が何冊も書けてしまうほどなのでしょうね。ところでピストンリングもやはりへたって交換したりするのでしょうか? 当たりがついてからのほうがいいバランスで仕事してくれそうですね。

>それとオイルについては長くなるので機会を改めてということで書き込みさせてください。それでは本年もお互いによい年でありますように。

楽しみにしております。こうしてお話させていただくとますますエンジンという物に興味が湧いてきますね。他のメンバーの皆さんはいかがでしょうかあ? 私はレシプロエンジンもまだまだ進化の余地がいくらでもあるのかもしれないと感じてしまいます。。日本のメーカーは製造技術では世界一でしょうからその技術を環境性能の分野にも向けていけばきっとこの分野でも世界一を取れそうですね。


1/8 アイエスイー
ウッキ―さん、701KAZさん、タカさん、ほかみなさん。

アイエスイーです。なかなか書き込みができません。JBLオーディオ「シャー」その後です。取り急ぎ書き込みなので、ちょっと専門チックですみません。ディーラで配線図をゲットしました。動作・問題はだいぶ見えてきました。

@EMVなしだとフロントラジオASSYからJBLメインに直接。

AEMVありだと、フロントラジオASSYから、リアデジタルプリアンプを経由してJBLメイン。

ということで、EMVあり、無しで回路構成が違うので、「シャー」音については、個人体感差以外にも違いがあるのではと、さらに推測しています。私もEMVありですが、このEMVありの場合のプリアンプが「シャー」にはかなり臭い!です。(VRを変化させても「シャーレベル」は変化しないため)

この、プリアンプにはフロントラジオASSYから一定レベルでL/R信号がBTLの差動で入力されています。プリアンプの制御はTX・/TXの差動制御信号ですが、CD信号がオーディオ信号ビットストリームとしてTX・/TXを使うのか、アナログで受け渡されるのかは週末のオシロスコープでの測定で判明しますが、いずれにしてもプリアンプでデジタル信号処理により、4CHにしてVR,フェード,トーン,サウンドフレーバを制御しています。うーむ。さらにめんどっちーのは、TVチューナが直接プリアンプに入っており、このライン切替の面倒をみないといけないことです。

【今後やること!】

ということで、私も何とかして「シャー」を解決したいので、今後はTX・/TXの差動制御信号のフレームフォーマット解析を行う予定です。このフォーマットが判れば、(CDがアナログで伝送されているとの予想と期待のもとに)

@a/d/sのFDIシステムをインストールする(ちょっと改造したいんだけど(^_^;)

AVR,フェード,トーンのデータによりアナログVRのICを使って制御するアンプを作る。(フレーバはさすがに時間対効果の関係で無理でしょうが・・・)

が出来ます。このフレームフォーマット解析にどの位時間がかかるか・・・。(特に誤り検出ビットがあった場合、復号器の解析が・・・うう。)

フォーマットが判らなくとも外部VRで制御も可能でしょうが、ちょっとスマートではないので、まずは頑張ってみます。

【EMV無しの場合】

なお、EMV無しの場合は皆さんからのコメントもあるとおり、ビートソニックで出しているハーネスSLA-31(しかし3万3千エン!高すぎる!)が使用できます。

【JBLメインの問題】

11月末くらいの書き込みでJBLメイン自体もノイズが多いと書き込みましたが、これはEMVありなしに関係ありません。VRを絞り切っても小さいシャー音がします。これはセンターSPから結構大きく出ているようです。考えるに、R+とR-をまず差動増幅し、L+とL-を差動増幅したものを、改めて合成するということで、都合OPAMPが3個いります。安いものを使うとノイズも出ますね。高いのに換えるか、センターSPを切断すれば低減できるでしょう。

メインのノイズはJBLメインの一番手前の青いコネクタを引っこ抜くと、メインだけのノイズ量がわかります。★ただし、隣の乳白のコネクタ(10P)はバッテリ直につながっていますので、エンジンOFFにしてあってもちょっと変なことをすると、回路かバッテリか車が(^_^;ぶっ飛ぶ可能性があるので、注意してください。フューズはありますけど。(^_^;

※SPが繋がっているコネクタはトヨタの普通のオーディオのコネクタと「ケース」は同じです。配線は違いますが。JBLを使いたくない場合でSPハーネスを使いたい場合は、カーショップで売っているものを改造すればOKです。

なお、いろいろ探しているうちにUSの各種サイトでおもしろいところをいっぱい見つけたりしました。またレポートしたく思います。今回は専門チックですが、順次報告し上手く行きましたらキレイに判りやすいようにまとめて公開したく思います。(ただし本業都合で時期不定です)


1/8 アイエスイー
すみません、間違えました!

★ただし、隣の乳白のコネクタ(10P)

ではなく、6Pの方がバッテリ直です。いずれにしても、ご注意を!


1/8 ティム
皆さん、こんにちは。

★TOMさん、平さん、カントンさん、G.147Vさん★

今回のTECUに絡んだオーバーシュートの件では、皆さんから親身なアドバイスを頂戴いたしました。本当にありがとうございます。面識の有無にかかわらず、こうして貴重な声を聞かせていただけるところに、CAサイトの醍醐味があるなぁと改めて感動しております。

先日TOMさんから頂いたチェックポイント、『オーバーシュートの現象はシフトアップの際に発生するのか』についてですが、昨日の神戸⇒東京の帰路で意識してメーターをウォッチしてみたところ、ほぼYESでした。ゼロ発進時に1速⇒2速で1.1Kから1.3Kに、また違った局面で3速⇒4速で0.8Kから1.05Kにオーバーシュートしていました。いつも必ず発生するわけではなく、確認できた限りですがこういう状況です。

後学のためにも、一度TOM’Sさんにもご意見をうかがって見ますね。また、カントンさんがおっしゃっておられるように、EVCをいれて積極的にコントロールすると余計なことに神経を使わなくても済むのも事実ですね。ただ、小生のばあい、EVCを入れたら入れたで、設定をどうしたら良いの?って大騒ぎしてしまいそうですが・・・

それとG.147Vさんから頂いたご質問、申し訳ないのですが小生ではわかりません。どなたか助けていただけませんか?

★CHARさん★

Fサスメンブレース、驚きですよね。ほんとあれだけのことで。リアは今のところ、小生のスケジュールには入っていないので、ぜひCHARさんのインプレを聞かせてください。楽しみにしています。ところでオーディオ関係は進んでいますか?また、ぜひ。

★130号さん★

はじめまして。ティムです。このたびの『狼』エアロの装着、おめでとうございます。それって、どちらのメーカーさんのものにされたのですか。小生、ノーマルのアリストのフォルムには十分すぎるほどしびれているのですが、最近いろんな雑誌の読み過ぎで、エアロにも興味津々です(走りに与えるメリットというよりは、デザイン的な補完という意味で)。そうはいっても実際に装着する予定はなく、あくまで楽しい妄想に明け暮れているだけですけれど。そうするとメンテコーナーにある130号さんアリストの勇姿が、一層かっこよくなったわけですね。


1/8 ★アリスト盗難捜索願いがまたまた届いてしまいました!!!
年末年始と連続して盗難被害情報が寄せられております。アリストの盗難が多発しているようです。セーフティ4「アリスト盗難捜索願い」のページに新たなアリストの盗難被害の情報を追加掲載いたしました。全国のアリストオーナーの皆様、大切なアリストの捜索にご協力をお願いいたしますm(_)m また気を引き締めて愛車を盗難被害から守りましょう!

1/8 3995 GEORGE
誰か教えてください

ARISTO S300VE(H9年式)に乗っていますが購入時にナビを取り付けずに乗っていましたが・・最近ナビの必要性を痛感し、カーショップへ行くも装着不能との答えばかり・・もし、誰か取り付けた人がいれば方法や店舗名を教えていただけないでしょうか?

アリストが気に入り今後も乗りつづけようと考えていますのでどうぞよろしくお願いします!


1/8 #2028 G.147V
ティムさん、こんにちは。

すみません、回答してくれとか言ったつもりはありませんでした。ティムさんのカキコに便乗させてもらった、図々しいヤツの「独り言」とでも思って聞き流して下さい。

ブーストコントロールについてですが、まず基本知識としてアクチュエーターに圧が掛かって排気バルブが開き、ブーストが下がる。その圧をブーコンのソレノイドやステッピングモーターでコントロールしてやるもの、で良いですよね?

市販アフターの物は「圧を送らない」タイプとでも言いますか?アクチュエーターが開かないようソレノイドやステッピングモーターが通路を塞いでいて送る圧の量を調整しています。

一方、純正ソレノイドは「抜いてる圧を塞ぐ」タイプとでも言いますか、圧を逃がしているタイプで、アクチュエーターに入り口と出口があって、簡単に省略して言いますと出口から常に圧は逃げていて、一応アクチュエーターに圧は掛かってないと思って下さい。そして出口側に付けられてるソレノイドが出口を塞いで初めてアクチュエーターへ圧が掛かってアクチュエーターヘの圧を調整してやる物です。(違ってたら、誰かツッコんで下さいね。)

ソレノイドの働き(動き)が鈍いと、=アクチュエーターへの制御が遅れる=ブーストは上がる=オーバーシュートが大きい と言う図式は解かりますね。これにはソレノイドの方の性能もありますし、制御コンピューターの方の性能もありますし、どちらもしっかりしてないとオーバーシュートを押さえ込むことは、なかなか難しいものです。この理屈は純正だろーと市販アフターだろーと同じ事だと思います。

ですから、純正ソレノイド仕様(コンピューターのみでブーストアップ)のその辺の性能がどーなのかなぁ?と、ふと思っただけです。悪く言ってるワケではありません。私が知らない者で、大メーカーさんの造る物に疑う余地があろーはずはありません。と、思ってるとゆーことにしといて下さい・・・・・何方か詳しい方が居りましたら教えて下さいまし。    ではでは。


1/8 横浜35しろあり
☆ 12/31 ミスターハマーさん

> ホイールまでホワイトで同色にされていて本当に走りと美しさをバランスされていますね。

前回は中途半端なレスになりスイマセンです。ホイールのコメント、ありがとうございます。ARISTOで白−白の組み合わせは殆ど見かけたことがなかったので思い切って履いてみました。自分でも結構気に入っています(裏話ですが実はこのホイール、TOYOTA車にはそのままでは装着できないのですよ(笑)。その為ハブリングを特注しました、レヴォルフェさん、ありがとうございました!)。

☆ 1/7 4560 ゆうぞうさん

> 質問ですが 現車合わせでF−CONを調整して貰うとどんな感じにフィーリングが変わりますか?また費用はいくら位なのですか 同じ仕様又過去にやったことある方にお聞きしたく今回投稿しました。宜しくお願します。

はじめまして。メンテコーナーVOL.137「現車合わせブーストアップレポート」にて、P.N.A.さんが同じF−CON Vでの現車合わせレポートを出されていますので、ご覧がまだでしたらご参考にされてはいかがですか。

ちなみに私もF−CON Vですが、きっかけはP.N.A.さん号への試乗です。特に実走行での燃調・点火時期調整の現車合わせは特に中間〜高回転域が驚くほど伸びます。調整次第ですが、マージン幅が大きい所謂ポン付けECUとはかなり異なるトルク・馬力特性のハイパフォーマンス車になり得るかと思います。

価格はショップにて異なるとは思いますが、現車合わせ調整のみは数万〜10数万(シャシ台のみ又は実走行で異なるようですよ)、その他ドコまでを狙うかにより補機類やメーター類の追加が必要な場合がありますので合計費用はピンキリになる場合があります。シビアに調整した場合はより性能は上がりますが、逆に季節変動(気温や湿度)での影響を受けやすく再調整が必要です(その為のF−CON Vでもありまたマップは4面ありますので、ノッキングさえ起こらなければ最低夏用、冬用を持てばOKかと思います)。

☆ Terryさん、AP6ポットの銀アリさん

先日はろくにお話もできず、大変失礼しました。またの機会にVAのお話をお聞かせ下さい。黒にゴールドのデコライン、決まっていましたね。銀アリさんも大変美しい仕上がりですね、今後の参考にさせていただきたく思います。


1/8 NO.653 シルバニア
遅くなりましたが、今年もよろしくお願いします。

ユーゾーさん

どうも初めまして。トランク内で、容量の大きい電源は、やはりパワーアンプのBAT電源でしょうね。付けられるVTRの容量がどのくらいなのでしょうか?EMVとかパワーアンプに行っているACC電源は、ユニットの起動信号用みたいなものなので、あまり容量が大きいモノは難しいと思います。かと言って、アンプのBAT電源から直にすると、常時電源来ていますので、VTRの電源スイッチの管理をしないとバッテリーが上がってしまいます。その辺ご理解の上、接続された方がいいですよ。一番良いのは、シガーライター電源を引っ張ってくるのがいいのかと。

ウッキーさん

どうもはじめして。701KAZさんが、ほとんどのこと書き込まれていますので、横レスでちょっとだけ。

JBLのシステムを残して、4chのヘッドユニットを交換するだけで、全スピーカーは鳴ります。私がメンテコーナーに掲載していただいた当初は、接続も手荒なハーネス割り込みで、無理矢理でした。一番めんどくさいのは、RCAピンコードをバラ線にして、純正ハーネスに割り込むことでしょうか。よって、どこかのライブサウンドなんとかっていうのも買わずに終わりました。その後、KAZさんに変換コネクターを作っていただき、ハーネスへの割り込みがなくなり、すっきりとしました。その節はお世話になりました。<<KAZさん!

その後、デッドニングとかパワーアンプ交換とかおこなって、今は純正品は、サブウーファーのみとなってしまいました。(^^ゞまた、センターSPとリヤドアSPも殺して、5chアンプを使用しての、マルチにしています。いろいろやってしまいましたが、やはり一番効果のあるのは、デッドニング、そして次にSP交換でしょうか!?他の方はいかがですかーーー。あと、サブウーファーを交換した方が、名古屋に見えますが、低域のもやもやした音色が改善されています。私も次はと思っているのですが。。。。。(#^.^#)

>シルバニアさんはパワーアンプレスヘッドユニットを使用されていますが、シルバニアさんの方法では、パワーアンプレスヘッドユニットでしか上手くいかないのでしょうか?

アンプ内蔵のプリアウト出力ならOKですが、プリアウト無しはつなげませんよ。

>もし、パワーアンプレスモデルを使用する際は、音楽信号はRCAになると思うのですが、純正のJBLシステムの信号線には具体的にどのような方法で接続するのでしょうか?RCAから普通のプラスマイナスの線に変換する配線キットのような物が販売されているのでしょうか?それとも、RCAの被膜を剥いで、プラスマイナスを取り出すというような加工が必要になるのでしょうか?

RCAの変換キットを最初探して付けました。たしかパイオニアだったでしょうか!? ただし、中に抵抗が入っているので、ばらして外す必要があります。KAZさんの変換コネクターをゲット出来れば、スマートに安く出来ますよ。

>シルバニアさんの配線図を見ますと、それぞれの純正コネクターに配線がPIN数分あるとすれば、6PINコネクターでは2本、そして15PINコネクター側では7本の配線が余ると思うのですが、これらの配線は後付けのヘッドユニットに接続せずに、遊ばせておけば良いのでしょうか?

そんなに余りましたっけ???? すみません、図面チェックせずにカキコしています。m(__)m

>今、お勧めのCDヘッドユニット(実売価格12万円以内くらいで)がありましたら、

この辺は、雑誌とか、ショップなどで試聴して決めた方がいいかと思います。DEX?P1は、CP高いと思いますが、リモコン使用がメインなので、いまいち使いにくいです。

4177 たいぞうさん

>自分はS?VEなのですがS乗りの方で装着されてる方っていらっしゃるのでしょーか?もしいらっしゃったらぜひインプレなどお話聞かせてください。

どうもはじめして。私もS乗りですが、TEC?に換装しております。インプレって言うほどのことではないですが、2速で交差点曲がっての加速とか、高速での100km/h近辺からの再加速でのもたつきがかなり改善され、スムーズになりました。そして体感としては、べた踏みより、ハーフスロットルぐらいの通常レベルの加速の方が、メリットを感じやすいと思います。ただし、ターボ車のブーストUPなどによる効果をイメージされていると、大きなギャップになってしまいますので、ご注意を。(笑)

3995 GEORGEさん

カーナビ取り付けの件ですが、かならず付きますよ。自分は自力で付けました。素人に出来て、プロが出来ないわけがないです。どちらにお住まいなのでしょうか? 関東地区とかおっしゃっていただければ、その近辺の方からショップの紹介などレスがつくと思いますよ。ちなみに私は三重です。ぜひがんばってください。


1/8 701KAZ
***ウッキ―さんへ****

 今度の連休にでもコネクター探しておきます。あればもちろんタダで差し上げますよ。代金をいただくような凄いもんじゃないですから。現物を見るとこんなもんでいいの?って代物です。でもちゃんと使えますよ。カロのDEX?P01はなかなかよさそうで私も購入候補に入れていました。でもやっぱり高いのとリモコンがないと操作しにくいのが難点ですね。今のところナカミチに替えようとたくらんでいます。

コネクターアダプタの件ですが、純正の配線は一切カットしません。すべてカプラーオンです。ノイズはアンプで発生するもの配線から入ってくるものがあります。純正アンプで発生するものについてはなんともなりませんね。私の場合は最終的にアンプも交換し配線もすべて引き直しました。信号線と電源線の分離、一点集中アースなど基本に忠実を実行した結果ノイズ撃退に成功しましたよ。

****130号さんへ*****

相変わらず病気がなおりませんね。KAZも一緒です。GTウイングのせいでトランクが日増しに陥没していきます。バンパーも切ってしまったのでもう売れないクルマになってしまいましたよ。エアロ割らないように気をつけてくださいね。

****GEORGEさんへ*****

わたしもARISTO S300VE(H9年式)に乗っています。EMVなしです。GEORGEさんのはEMVですか?そうでなければ簡単につきますよ。私の場合は純正のヘッドユニットをはずしてEMVと同じところに7インチのモニタを埋め込んで使っています。売買コーナーにメアドがあるのでメールをいただければ写真など送りますよ。


1/8 4177 たいぞう
○たけふみさん→ども×2!ご無沙汰しております。お元気ですか?

>ASKに何故かもうワンセット余ってますよ?。

ちょ●ま●の件、貴重な情報ありがとーございます。あと@くみくみ様にもよろしくお伝え下さいませ・・・^^;;次回もし遭遇する機会があった時はガンガン合図してもらって、何なら腕ずくで捕獲してもらってもかまいませんので(笑)

○KENTさん→昨日の投稿は誤字だらけで失礼しました。

ちなみにたいぞう号はたけふみさん号同様、銀アリで17インチホイール&T●Dマフラーにベンツ風グリル付けてるクルマです。。。ちなみにスモークは後席2枚で後ろは電動カーテン付けてるのでスモーク貼ってないヤツです。


1/8 TUJI
***KAZさんへ***

昨年は、ライトのことなどで大変お世話になりました。本年もどうぞよろしくお願いいたします。

私事ですが、昨年の年末にT○INのNAで耐え切れなくなり、BSSキットに買い換えました。一週間もたたないうちに盗難未遂にあってしまった状況です。今は、昨年のことと割り切っていますが、どうして二回も被害に遭うのかやりきれない思いです。皆さん気を付けましょう!


1/8 130号
☆ティムさん☆

はじめまして。以前よりお名前は存じ上げておりましたが今だお会いしたことがありませんね。是非次回のオフミでお会いしたいところです。

さてエアロですが、フロントに関してはメンテコーナーの写真の通り、トラストのリップですがサイドステップと(これについては「被せ」になるかと思ったら写真にある通りの何の変哲もない純正サイドステップ?との交換になりました!)リアバンパーはアブフラッグ(完成度が高く非常にきれいです。)、リアスポイラーはWINレーシングのベタ付けタイプにしました。幸い今のところ妻にはバレていません。(^_^;)

今日仕事が休みだったので変身した130号の写真を撮ろうと思っていたのですがあいにく天気がいまいちだったためやめておきました。おっと、写真の話しをするとまた写真談義が始まってしまう・・・。今度写真が撮れたらメンテコーナーにでも出そうかな?

☆KAZさん☆

あけましておめでとうございます。車でおよそ5分の距離に住むご近所と言うことで今年もよろしくです。_(._.)_近所なのにも関わらずまだKAZ号のGTウイングお目にかかっていないです。(T_T) 早く見ないとGTウイングが重みと風圧のせいで格納式ウイングになってしまいますね。(笑)また2月になったら遊んでやってくださいね。

クラブアリストisland

←BACK GO TOP NEXT→ Club ARISTOへの投稿