クラブアリスト ロゴマーク



Club ARISTO への投稿

Voice.403

12/26 C.A.NEWS!

C.A.サポーター&フレンドショップとしてLEXUSブランドパーツやベンツ純正流用ウィンカー付きドアミラーなどのオリジナルパーツをリリースし、S会員の皆様に各種お得メニューをご用意くださっているビバリーオートジャパンから以下のようなインフォメーションが届きました。

*******クリスマス・ニューイヤー限定発売のお知らせ*******

クラブアリスト会員の皆さん。本年中は数多くの御来店、インターネットでのお問い合わせ、ありがとうございました。
ビバリーオートジャパンでは、感謝の意を込めて、

『TTE 光るスカッフプレート for ARISTO JZS160/161』

を、インターネット限定、特別価格にて限定20セット販売いたします。商品無くなり次第販売終了となりますのでお早めに!!! 

価格    定価 58,000円 ⇒ 特価 50,000円(税別)
数量    限定20セット
仕様    アリスト JZS160/JZS161
      フロントスカッフプレートを純正と交換
      カーテシ配線と結線させLEXUS文字がブルーに光ります

★ビバリーオートジャパンHP


12/26 #2028 G.147V
横浜35しろありさん、皆さん、こぶ沙汰しております。

> まあ、これらのことは絶対的なエンジンパワーとかトルクとか加速とかが変わるわけではなくて、スロットルの開き具合が自分の感覚よりも多目か少な目かということですね。

>全くその通りですね。絶対的な動性能が上がったわけではありませんが、時間軸でのレスポンスが速くなり、結果としてフィーリングがスッキリしています。

私も最近似たような事例を体験してましたので、ちょっと。

ご存知の様に私のは147ですから、電子スロットルではありませんから、実際の作業内容は161とは異なりますが、効果は似たような事なので。

先日、サブスロットルを取っ払う作業をしていた時の事です。アクセルワイヤーがやけにブラブラしている上にスロットルリンケージもカタカタと遊びが大きく、何かこれオカシくないか?と、調整ネジいっぱいいっぱいまで引っ張って、やっと遊びをなくすところまで調整して、いざ試乗!と走り出したら、あら不思議。何かやけに速いんです。いままでではブーストも掛からないよーなアクセル開度で、ブイーーッとブースト掛かるんですよ。何か馬力上がっちゃったみたいに気持ちいいぃ〜〜〜んです。今までよっぽどブラブラでスロットル全開になってなかったのかな?と思えるほどでした。費用は?ただ。でも、何であんなにブラブラに?これは、後日原因らしき事柄が発覚しました。

ある某有名チューナーさんの所に私車を引き取りに行ったときの会話です。私「今日は、ありがとう御座いました。」有名某チューナー「おぉ、それよりよお前の、何かエンジン傾いてんぞ?」私「え゛?・・・、エ、エンジンマウントですかね?」某「多分な。2Jはしょうがねぇんだよ。ツブレっちまうんだよな。」私「・・・・(ああ、それでか)」とピンときたわけです。いや、まだそれだ、と決まったワケではありませんし、マウント交換してみないと何とも言えませんが、その辺がやけにくさいですよねぇ。アナログスロットルだとこんなことで、変な所に影響を及ぼすものですね。

更に追い討ちを掛ける言葉が、某「左リヤ、ハブガタ出てんぞぉ」私「(ノォーーーーーッ!!)」某「日頃のメンテ不足だな!!」私「すいません。(しょんぼり)」某「まあ、来シーズンまで時間あるからゆっくりやれや」私「はい。(やってくれんじゃねぇのかよっ!!)」っと、まあ、こんな感じです。普段ボンネットは開けてるツモリなんですが、中々気づかないものですねぇ。

出費がかさみそーな2002年です。とほほ・・・


12/26 おやじ4992
16Sに乗っていますが、ロウダウンしているのでスタッドレスタイヤを215−65−16にしようと思いますが、雪国の方はどうしているかおしえてください。

12/26 Hidekei1949
TWINSPAPAさんへ

こんにちはHidekeiです。私の質問へのレスをありがとうございました。・・・・我慢ですか(泣)


12/26 3430 カッコちゃん
おやじ4992さん、こん○○わ

私は、北海道帯広市在住のカッコちゃんと申します。MYアリ(S−VE)の純正サイズは225−55−16なのですが、215−60−16(S300純正サイズ)にして乗っています。理由は安いからです・・・。

もうひとつの理由は買ったタイヤがMZ03なのですが、55扁平から回転方向が指定されるので、ローテーションが限られてしまうためです。当然、215−60でも、何の問題もなく冬道を疾走できますよ。外径は変えないほうが無難ではと思いますが、参考になれば幸いです。


12/26 よしくんのパパ
CAの皆さんお元気ですか?

今日の朝、ついに道の一部が凍ってしまいました。昨日の雨が夜に凍ってしまっていたのです。通勤途上の道では、お約束どおり、ガードレールに刺さっている車を見かけました。ドライバーはいませんでしたので、救援を求めてどこかに行ったのかもしれません。スタッドレスにしておいて本当に良かった。会社に来たら、5台玉突きを見かけたという人もいました。皆さんくれぐれも事故のないよう気を付けてください。

12/23 5144 YH-S300VEさん

>アリストはFRなので少々心配です。(ディラーの人いわく雪道はアリストは弱いといわれました。)チェーンのほうがベターでしょうか? 

私の経験から言えば、スタッドレスでの走行は問題ないと思います。FFが雪道でFRより有利といわれる理由は、2つあります。一つは、駆動輪にしっかり荷重がかかっていること、もう一つは、カーブでアクセルを踏んだときFRはオーバーステアになるがFFはアンダーステアになるため修正しやすい、の2点です。

CAの皆様なら、オーバーステアで車が斜めになろうがいっこうにかまわないと思いますし、むしろ楽しいになると思います。私自身FRだから雪道は?という心配は全くしていません。深くなって底を擦る場合は別ですが。


12/26 パンダ 4662
こんばんは めっきり寒くなりましたねおかげで風邪をひきそうです(;;)

この間我がアリストのエンジンをマイクロロン処理しました。そろそろ500km位走っていますが、加速性能が一段と鋭くなりまた燃費も約6.5km/Lが約7.3km/L位に伸びましたしアイドリングの静粛性も一段とアップしました。わずか10000円でこの効果はやはりすばらしいと思います。以前乗ってた30ソアラもかなり効果を感じました。お勧めです。

また洗車のケアはゴールドグリッターというのがお勧めです。汚れが簡単に落ちるんです。ヤナセか東急ハンズにしかおいてないのが難点ですが・・・・


12/26 シンゴ☆ブギ
どうも。最近次期アリストについていろいろ言われる今日この頃です。来年の排気ガス規制でGTR,RX-7,スープラが販売中止になりますが、2Jのツインターボももちろん規制に引っかかるので、アリストもVモデルは発売中止なんですよね。。。。

ってことは販売力の低下→モデルチェンジの前倒し→原稿16系アリストオーナーとしては嬉しいような、悲しいような。 今年の8月にファイナルモデルとかで350馬力ぐらいのモデルでないかな?


12/26 平
OTSIRAさん

ご返事ありがとうございました。私の書き込みは常々独り言のようなものですから、お忙しいときは無視してもらってと(笑)。

年末の忙しい時期に無理を申して作っていただいたフルスケールメーターが届いたときの感動は今も忘れません。OTSIRAさんカックルさん御二方の技術が融合した逸品を手に出来ましたことは一生の思い出です。直接お会いしてお礼申しあげる機会をご祈念いたしておる次第です。それとOTSIRAさんミニクーパーですかぁ!もしかして私がビィッツに乗るの、理解してくれてません?(笑)。

MHさん

>ベンツSがあの大きさであの流麗さを手に入れたのに比べてたとえばセルシオがあのどっぷりとしたデザインと言うのはちょっと残念な気がします。

そうですよね、ベンちゃんのニューSとニューセルが2台並んでるのを見た限りでも、セルシオの方がデカイというかむしろセルシオのボリューム感に圧倒されますよね。とくにCピラーの太さなんかはニューセルの力強さのポイントになってるんじゃないですか。でも確かに一方で、このどっぷりとしたカタマリ感のあるデザインとは対照的に、MHさんがおっしゃる、例えばドアのサイドやフェンダーが膨らんだ初代のようなシルエットというのでしょうか、ああいう無駄というか余裕のある流麗なデザインは魅力的ですよね。同感、同感。

>F1テクノロジーのフィードバックで6速シーケンシャルはおもしろそうですね!

でしょう、でしょう、是非!(マツダのCM唐沢風に)

>シリンダーヘッドとはシリンダー部分の上=バルブやカムが納まっている部分という認識で間違いはないでしょうか?シリンダーヘッドが排気バルブがあるから一番熱的に苦しいのですね。

そうです。ピストンやクランクが収まる腰下に対して、その上の部分全体を指して一般にシリンダーヘッドと呼んでます。それと熱的に一番厳しいのは燃焼室で、その次が排気バルブ廻りということですね。それとオイル冷却についての補足ですが、腰下というのは、ピストン、クランク、コンロッドとそれらを介するクランクやコンロッドメタル部分と、これらすべて摺動部品の集まりになるのですが、これら金属接触のクッション材としての役割を担い、焼付防止としての広い意味で冷却効果を発揮しているのがオイルというわけでして、ブーストを上げて爆発エネルギーも増えれば、ピストンを叩いてメタル類を押すエネルギーも増え、したがってオイルに課せられる要求もより過酷になるというプロセスですから、どうです、思わずいいオイル入れたくなってきたでしょ(笑)。

>それから素人の想像ですがピストンとの隙間の油膜のオイルが燃焼室内に入っていって一緒に燃えてしまわないのか心配ですが、実際にはオイル量も減っていないのでそうはなっていないのですね。

いえいえ、素人の想像じゃないですよ!ピストンリングがその役割を担ってますが、リングがヘタってくるとご指摘の通りオイルも同時に燃焼してしまう、俗に言う「オイル上がり」という現象が起こりますよね。また、逆にヘッド側でバルブシート部分の磨耗が進み機密性が失われて、そこから燃焼室にオイルが垂れて燃えちゃうという「オイル下がり」っていう現象もありますよね(あれっ、ひょっとして呼び名逆かな?)。

>CAメンバーの中には結構ポルシェから乗り換えた方も見えますがたしか一世代前のポルシェは空冷だったと思いますが、高性能に水冷でないのが当時から不思議でした。空冷でも性能上問題がなかったのでしょうかね〜やはり空冷が性能的に劣っていると見るのは間違いでしょうか?

その昔、ホンダはバイク同様、F1でも空冷でチャレンジした時期があったそうですが、果敢なる挑戦ということで僅か数戦にてリタイヤしたそうです。なにしろ1週して来ただけでオイルが噴出していたそうですから(笑)。また、ポルシェの場合も930、964、993と歴代のターボモデルの発表が遅れるのも、実は空冷によるところの熱対策に時間を要するということでしたよ。こうしてみれば、確かに究極の性能という点では、水冷に一日の長があることは事実でしょうが、少なくとも現在のように車に究極の性能が要求される以前の生産技術が乏しい時代には、部品点数も少なく軽量かつコンパクトな空冷に、むしろ歩があったことも事実でしょうね。


12/27 ウィンナー
いつも楽しく拝見しています。次期アリストでできればアリストオーナーになりたいと思っているウィンナー@ウィンダムです。次期アリストやもちろんセルシオ、ウィンダム、ソアラに関係しそうなトヨタのニュースがありましたのでご存じないのではと思いまして書き込み致します。

トヨタは今度LEXUS専門の企画部門を組織することを発表した模様です。北米でLEXUSが相当に人気があるため独立して企画する必要があるとのことで、次期アリストの企画面でも影響がありそうですね。やはり世界共通モデルで出てくるという公算が強そうですね。でもお膝元に日本ではターボ無しじゃぁヒットしそうもないと危惧しているのは皆さん同じでしょうね。それでは!


12/27 3311 RIKUO
平さん

突然で済みませんが先日のコメントについて、言葉尻を突付くようですが、どうしても気になる事が有りましたので確認させてください。

>俗に言う「オイル上がり」という現象が起こりますよね。

この解釈は依存ありませんが、ここからは・・・

>また、逆にヘッド側でバルブシート部分の磨耗が進み機密性が失われて、そこから燃焼室にオイルが垂れて燃えちゃうという「オイル下がり」っていう現象もありますよね(あれっ、ひょっとして呼び名逆かな?)。

オイル下がりはバルブステム又はバルブガイドの磨耗及びバルブステムシールのシール性の低下から起きる・・・・と私は思っているのですが・・・。これらのこと正確に解説していただける事を、「平さん」に、お願いしてこの場を失礼します.


12/27 TT
CAメンバーの皆さん、こんにちは。TTE乗りのS会員のTTです。いつもアクセスするのを楽しみにしています。年の瀬も迫りましたがこれまでのところ私の紺アリTTEは快調に推移してきております。

最近TTEの話題が少なく少々寂しいと思っていて、この季節アリストに何を奢ってやろうかと思っていましたらTTE乗りにはちょうど欲しくなるようないいパーツが出ましたね。ビバリーオートジャパンさんのレクサス文字が光るスカッフプレートは新型ソアラのようで夜のイルミに良さそうですね。早速オーダーします。

***12/21 1819しのぶさんへ***

>片山右京さんの話の続きですが、「空気の座布団」という言葉は右京さんが言っていたのですが、決して「圧縮空気」の状態ではなくて、負圧状態です。その負圧状態は速度によって決まるわけですが、その状態で、車体の下にいる空気の量の増減はほとんど無く、路面に対し、フロアが平行に滑る感じだという事でした。

回答ありがとうございます。なんとも想像の世界でしかないのですがやはり我々地上のドライバーとは違う世界で戦っているのですね。負圧空気の座布団が下にある感覚というのはもしかしてアンダーディフューザーを取り付けている方は微かでも体感している世界なのでしょうか。先日来のSOARISTOさんのコメントでも路面のバンプでの車が一発で収束するそうですから何か空気の力で吸い寄せられるような感覚があるのかもしれません。それを「空気の座布団」という表現を使われているのかもしれませんね。

>「乗り心地」というと、細かなピッチングの伝達だとかをイメージしますが、右京さん達プロドライバーは、激しいバウンシング(車体の飛び跳ね)を意識されるらしいです。で、バネアブの特性が介入しつつも、路面と一定の間隔を開けて車体が滑るようにバウンシング少なく走る。バウンシングが少なければ、アライメント変化も唐突でなく、コントロールし易いという事のようです。

なるほどですね! 路面との間隔をなるべく一定に保てればアライメント変化も少ないからハンドリングの変化が少なくコントロールしやすいわけですね。これを考えると純正サスのあのストロークの大きさは乗り心地をダルにしているのですが一方で相当に実はアライメントの変化からハンドリングの変化も起こっているはずなんですね。ただハンドルの回転数が違うのでその部分のダルにしているという構図なんでしょうね。

最後にベルテックス位置にCAステッカーを貼った紺アリTTEを見たら声掛けて下さい。


12/27 KKR@3200
CAクラブマンの皆さんこん@@は。TTE乗りKKR@S会員です。

●12/20 kentさんへ

>TTEのサスペンションキットのアイバッハなどは、いかがでしょうか?バネレートは?kgでしょうか宜しくお願い致します。

TTE乗りのKKRです。TTEのサスは町乗りでは結構硬めですよ。ただ高速では相当にいい部類に入ると思います。バネレートはメンテコーナーのVOL.145 TTEサス装着記でワタルさんのレポートに入っていたと思いますよ。そうなんです、CAのワタルさんもTTEサスを装着されているんですよ。ご存じでしたか?

●12/27 TTさんへ

>最近TTEの話題が少なく少々寂しいと思っていて、この季節アリストに何を奢ってやろうかと思っていましたらTTE乗りにはちょうど欲しくなるようないいパーツが出ましたね。ビバリーオートジャパンさんのレクサス文字が光るスカッフプレートは新型ソアラのようで夜のイルミに良さそうですね。

こん@@は! おそらく以前にも何度かやりとりさせてもらったと思いますが、こちらの『TTE 光るスカッフプレート for ARISTO JZS160/161』気になるパーツですね〜〜。新型ソアラが出たときに一番気になったパーツがこのLEXUS文字がイルミに光るスカッフプレートでした。ドアを開けたときにこのスカッフに迎え入れられるとオーナー心をくすぐってくれそうですね! 

※主に東京近郊にてベルテックスエンブレムの位置にCAステッカーを貼ったノーマルTTEを見掛けたら私だと思いますので声を掛けて下さい。


12/27 DVM ISHIZAKA
CA会員のみなさん、こんにちわ。横浜のDVM ISHIZAKAです。いよいよ明 日28日フジツボのレガリススーパーRを装着します。10月納車のカスタマイズ第1弾です。楽しみです。また後日装着の感想を書かせてもらいます。

12/27 平
RIKUOさん

>>また、逆にヘッド側でバルブシート部分の磨耗が進み機密性が失われて、そこから燃焼室にオイルが垂れて燃えちゃうという「オイル下がり」っていう現象もありますよね(あれっ、ひょっとして呼び名逆かな?)。

>オイル下がりはバルブステム又はバルブガイドの磨耗及びバルブステムシールのシール性の低下から起きる・・・・と私は思っているのですが・・・。これらのこと正確に解説していただける事を、「平さん」に、お願いしてこの場を失礼します.

RIKUOさん、ども!ども!はじめまして。ご指摘に感謝です。

そうですよね、これは私の完璧な間違いです。バルブシート部分の磨耗が進んで機密性が失われて問題になるのは混合気のほうですもんね。混同してたというか、おもいっきり勘違いしておりました!

オイル下がりはRIKUOさんの解説どおり、「バルブステム又はバルブガイドの磨耗及びバルブステムシールのシール性の低下による」であります。ということで、MHさん、みなさん、大変失礼いたしました!

RIKUOさん、これを機会に今後ともどうぞよろしくおねがい申し上げます。


12/28 伸ちゃん3179
デーラーオプションの皮調シートの件ですけど、今購入しようか迷ってます。シートカバーは付けたら、ずれたりして違和感があったりするのですか?

付けている方いましたらどんな感じか教えてください。また、通販とかで、アリスト用が出ている情報がありましたら教えてください。


12/28 やまちゃん
メンバーの方で ジー○コーポレーションのフロントスポイラーを付けている方が いらっしゃったら教えてほしいのですが このエアロはかなり大きめなのでしょうか? お金が無いので フルエアロには出来ずフロントだけにしようと思っています。 その際 フロントとサイド(ノーマル)のバランスはどうでしょうか? フロントだけが目立ち過ぎるって事は ないですか?

それと 素材はFRP製・ウレタン製 どちらでしょう? エアロの出来は? 僕の黒アリの車高は フロント・リア指2本程度なのですが このぐらいの車高だとエアロを擦ることが多いですか? ほぼ ジー○コーポレーションで気持ちは決まっているのですが フロントだけを付けた場合の全体のフォルムで悩んでいます。 どなたかよい意見を お願いします。(フロントだけ付けるならこのメーカーがいいって言うのがあれば教えてください。)


12/28 ティム
みなさん、こんにちは。今年もあと残すところ3日となりました。アリストライフ、21世紀最初の年はいかがでしたか?小生はカスタマイズ元年、テンコ盛りの1年でした!

★横浜35しろありさん★

こんにちは、お世話様で〜す。見ましたよ。見ましたよ。VIPCAR2月号(24頁−25頁)。しろあり号のスペック大解剖、みたいな特集記事ですね。エンジンルームのアップもクリアに写ってますし、いろいろと質問させて頂きたい事だらけです。今度、機会がありましたらよろしくお願いします。

ところで、FISCOオフミの時とホイールが違ってません?それとFバンパーの穴開け加工、エンジンカバー、補器メーターも。あと見えませんが、ECUのチューニングも!進化が著しいですね!

●26頁のくろありさん●

は、どなた様なのでしょう?マグ鍛はコーナリングがさぞかし軽快なのでしょうね。小生、BBSにしただけでもその軽さに驚いたくらいですから。

最近のCAR雑誌を見ていて思いますが、やけにアリストが取り挙げられていると思いませんか?万歳!


12/28 MASAMICHI
クラブアリストの皆さんこんにちは.V乗りS会員のMASAMICHIです.

伸ちゃん3179さん

初めまして.私のアリスト(V−VE前期型)に革調シートカバーを装着しています.アリスト購入時は「ファブリック派」でしたので,迷うことなくシート地をファブリックにしました.しかしだんだんと本革の高級感に惹かれたことやシート地の保護になるかな〜と思い革調シートカバーを装着しました.またいつでもファブリックに戻せることも張り替えでなく,カバーを選んだ理由の一つでもあります.

さて,実際の感じですが個人的には満足しています.でも所詮は「カバー」ですので,多少の弛み等が生じたりしますので「完璧な装着」とはいきません.ですから伸ちゃんさんが装着具合や見た目の細部まで拘るのであればお勧め出来ません.しかし違和感があったり,ずれて運転しにくいということは無いと思います.ご予算に余裕があれば,本革張り替えをお勧めいたします.満足していると言いましたが,あくまでも「カバーとしては満足している」と言った感じです.伸ちゃんさんが「まあ,所詮はカバーだから多少のことはしょうがないか」と思えるかどうかがポイントだと思います.

購入する前に「試着することは出来ないか?」とディーラーに問い合わせましたが,「カバーが入っている袋を破った時点で返品が出来ない」と言われ試着出来ませんでした.その後,「装着具合があまりにもおかしい場合以外は購入する」という条件で試着し,満足出来たので購入しました.それと色は「黒」のみだったと思います.

純正以外の革調カバーも探してみましたが,私は見つけられませんでした.フルオーダーで革調カバーを作ることは出来ますが,そこまでするなら,張り替えた方が良いかも知れませんね.あまり参考にならないインプレで申し訳ありませんが,お役に立てれば幸いです.

ちなみに,当初ディーラーに問い合わせたら,「あのカバーは後期型用で前期型には対応していません」と言われました.前期型と後期型のシートはどこか違うのでしょうか? それでは,みなさん良いお年を!


12/28 RIKUO
平さん

どうも突然の突っ込みで失礼しました。随分、以前にチューニング等に関わっていた次期が有ったものですから。少し気になった次第です。

>RIKUOさん、これを機会に今後ともどうぞよろしくおねがい申し上げます。

こちらこそ宜しくお願い致します。このページのチェックだけは毎日欠かさず見ています。いろいろな情報が飛び交っていて、面白いです。

平さんの創られた 5L NAマシンもとても興味津津で読ませていただきました。今後はどんな事を企んでいるのか・・・私としてはワクワクですね。


12/28 兵一郎
クラブアリストの皆さん、こん**は。兵庫のV乗りS会員の兵一郎です。いつもCAへのアクセス楽しみにしています。久しぶりの投稿です。

***TTさん>エンジンルームのクリーニングについて

>私はボディのたまの洗車はなるべくしてきているのですが最近ちょっとボディ面の洗車小傷が気になるようになってきました。それからいつも洗車はしてもエンジンルームの中までクリーニングしている方はあまり居ないのではないでしょうか? 私のTTEも正直オイル汚れこそないもののかなり汚れております。そこで年を越すにあたって一度エンジンルームの中までクリーニングしてあげようと思うのですが電装品もあり、どのようにしたらよいのかどなたかアドバイスをお願いします。

年末であり私のやっているエンジンルーム洗車法をご紹介しようとおもいつつ遅くなってしまいました。お許しあれ。

エンジンルームのクリーニングですがやはりご心配のように電装品があるので水の使い方には注意が必要ですね。ということで私は特にドカッとホースで水を掛けるようなやり方はしていません。以下流れですが、エンジンは熱いと作業もしにくいので冷えている状態がいいと思います。

まず車体に乗った埃を払うあの羽(よくハイヤーで使っているやつ)でエンジンにのった埃などを落としていきます。その後ウエス(タオルなどの布)で汚れている部分を落としていきますがここで洗剤かエンジンクリーナーを使います。凸凹した部分はスプレーしてブラシを使って落としてやります。

その後、水拭きしてやりますが、先ほどの凸凹した部分には注意して水で流してから拭き取ります。このときに洗剤をよく流してやらないと残ったままにするとエンジンの熱で暖まってしまったときにシミになるかもしれませんので注意が必要です。

最後に満足感を高めるのはアーマーオールなどの艶出し剤でエンジンカバーを拭いてやると艶々した感じになります。

もっと他にもこだわったやり方があれば私も教えてもらえればと思いますのでよろしくお願いします。

***ベル部にSステッカーを貼ったウォールナット仕様を見たら私かもしれませんのでひとつ声を掛けて下さい。


12/28 たけふみ(1529)
★12/28 やまちゃんさん

はじめまして。ジー○コーポレーションのフロントスポイラー、出来も装着した感じも大変よく(自分好み)、僕も装着してみたかったのですが、確かそのメーカーは・・。今は無かったと思います。違っていたらすいません。

エアロをフロントのみで考えるなら、フルエアロでデザインされた各車のエアロよりも、ア●フラッグ?とかT●Eなどのフロントのみでデザインされた物?の方が合うのかなぁと思い、私はここの会員の多くの方が装着しているT●Eの物にしました。今は大変満足しております。


12/28 紺アリJr.(4065)
皆さんこん**は。年末の忙しい中、愛車のお手入れやカスタマイズははかどってますでしょうか?私は今月に入ってから中古でナビを手に入れ、毎日コツコツと取り付けていたため、大掃除をまだしていません。(紺アリは常に綺麗にしてあるのでが・・・)

ところでCAの中の方でトムスのVピエーザを履いてフロントのブレーキを4POTのキャリパーにされている方はいらっしゃいますでしょうか?自分もVピエーザなのですが、カタログの適応表通りフロントには8J+43では、キャリパーを交換すると干渉するので80スープラのサイズ(9J+45)なら大丈夫とディーラーの人にいわれました。その時は納得して家へ帰ったものの、冷静に考えてみるとリアの9J+44でも大丈夫ではないかと思い、再びディーラーへいったところ、お正月休みに入ってました。(T-T)

どなたかお分かりになる方のご返答をお待ちしております。


12/29 NSR
こん++は。V乗りS会員のNSR@GS400です。いつもアクセス楽しみにしています。先日予告投稿させていただいたようにカントンさんのメンテレポート205を参考にしてアーシング強化を行ったのでつたない内容ではありますが少しでも参考になればと思い結果報告させていただきます。なお体感的なものでの評価であってアーシングは効果無しという意見もあるようですが、そこは素人の楽しみと思って読んで下さい。

●アーシング実施レポート

結果から申し上げると効果は体感できました。発信時や低速時のトルク感の向上が確かにありました。これは抜けが良すぎるマフラーのように音だけが大きくなって体感上速くなった気がするというものとは違うと思います。音的な変化は感じませんので、確かに効果ありと感じました。

古い車ほどに効果が出やすいということですからアリストのように新しい車はどうなのかと自分も正直半信半疑でのトライでしたがコストパフォーマンスも高いですしDIYでやってみようと言う人にはお勧めのメニューだと思います。買い出しを別にすれば恐らく手際のいい人なら1時間でできると思います。ちなみに私は2時間くらいかかったかもしれません。

このようにターボのアクセルに対するもたつきが解消方向に向かうというのは運転していて気持ちのいいもので、逆に最近話題が豊富なレスポンスアップに効果的なTEC2の書き換えやピックアップパイプという高コストパフォーマンスのメニューにも気が掛かってきました。なお装着方法等についてはメンテレポート205「アーシング強化レポート」を参考にして下さい。

カントンさん、レポートを参考にさせていただきありがとうございました。

最後に静岡を中心にベル上にSステッカーを貼ったレクサスGS400仕様+アド+バレルを見たら私かもしれませんのでひとつ声を掛けて下さい。


12/29 NO5千葉YY
CAのみなさん、こん○○は。

ワタルさん

メンバーリストの愛車の変更、ありがとうございました。あまりの速さに感激です。

12月26日待望のV-VE(10th)が納車しました。さっそくカスタマイズに取り掛かりました。自己紹介させてください。

エアロ:ブリッツエアロダイナミックス5点セット

足回り:18インチブリッツZ-1、TEIN CS、TRDハイパフォーマンスブレーキセット

給排気:ブリッツサスパワー、ブリッツインタークーラー、フジツボレガリススーパーR(+フロントパイプ)

ECU:トムスTECU

その他:ブリッツD/SBC-id(ブーストコントローラー) ブリッツパワーメーターid TRDストラットタワーバー

エアロ、ホイルは、ブリッツのイベントでデモカーに試乗させてもらって実物を見て決めました。ECUはMC後(イモビ)で対応する商品はマインズかトムスかフルコンでFCONVあたりでしょうか。富士でトムスアリストバージョン2を試乗(実際に運転しました)させてもらいあの加速感が忘れられなくて、トムスにしました。

すべて完成したら、メンテコーナーへ掲載をお願いしたいと思いますのでよろしくお願いします。また、純正パーツ(ホイル&タイヤ等)を売りたしコーナーへ掲載申し込みする予定ですので、よろしくお願いします。

では、みなさんよいお年をお迎えください。来年もいいアリストライフでありますように。


12/29 ARI吉
クラブアリストの皆さん、こん**は。Vベル乗りのS会員のARI吉です。久しぶりの投稿になります。年を越すということでちょどタイムリーに洗車の話題が出ていましたね。一番気になる雨の水垢は専用のクリーナーで、下半分にこびり付いたピッチやタールは固形ワックスをちょっと付けてしばらく置いて拭き取り、取れなければ微粒子コンパウンド入りで再度チャレンジですね!

***TTさん、兵一郎さん、皆さん

エンジンルームのクリーニング法は参考になりました。私も今まで怠っていましたね、ついつい(笑) そこで水を掛けるときはホースから直接ではいけないので、花に水をやるジョウロなんてどうでしょうか? 私はたまにこの方法で洗車もしています、ついつい水を流しっぱなしにしてしまうものですから。それでは!


12/29 横浜35しろあり
☆ 12/26 #2028 G.147V さん

> 私も最近似たような事例を体験してましたので、ちょっと。 ご存知の様に私のは147ですから、電子スロットルではありませんから、...。アクセルワイヤーがやけにブラブラしている上にスロットルリンケージもカタカタと遊びが大きく、何かこれオカシくないか?と、調整ネジいっぱいいっぱいまで引っ張って、やっと遊びをなくすところまで調整して、いざ試乗!と走り出したら、あら不思議。何かやけに速いんです。...

G.147Vさん、ご無沙汰しています。147は電子スロットル制御が無くて良いですね〜。 実は160系でもこのワイヤー調整をすることにより、147程ではないにしろアクセル踏み込みの瞬間には若干のフィーリング向上はあるようです。

> これは、後日原因らしき事柄が発覚しました。...更に追い討ちを掛ける言葉が、...出費がかさみそーな2002年です。とほほ・・・

ご愁傷様です、ブッシュ類は消耗品ですからね〜。車検時はサスペンション類の全てのブッシュは新品に交換しました。でもエンジンマウントまでは作業量が膨大なため止めましたが、今後注意します。

あとチューニングとそれに合わせた走り方にはトラブルのリスクが付き物ですよね〜、早く復帰されることお祈り申し上げます。復活後FISCO是非ご一緒しましょう!また今後もアドバイス、ヨロシクです。

☆ 12/28 ティムさん

> 見ましたよ...いろいろと質問させて頂きたい事だらけです。今度、機会がありましたらよろしくお願いします。 ところで、FISCOオフミの時とホイールが違ってません?それとFバンパーの穴開け加工、エンジンカバー、補器メーターも。あと見えませんが、ECUのチューニングも!進化が著しいですね!

こんにちはティムさん。ご連絡ありがとうございます、(ドレスアップが主なので普段はあまり買わない雑誌ですが(VIPCARさんゴメンナサイ!))私も早速買って来ました(笑)。

FISCOオフミからの変化は、実はバンスポ、ピックアップパイプ、TECS電子スロットルチューンのみです。ホイールタイヤは普段は19インチPIAA ROZZAにP-ZERO Systemです。18インチRAYS LM-GTにPOTENZA 540はFISCO用です。これはソフトコンパウンド系のラジアルタイヤでFISCOを3周も走ればトレッド面がドロドロ・ボロボロになりグリップが極端に落ちるのと、その後ほぼ新品を1本パァ〜にした為、(やはり当然ですが)それなりのタイヤホイールにしました。サーキットにハマると高くつきます〜(笑)。

グローブボックス内のメーター類の写真は、実はOPTIONのものは掲載時に間違ったようで、当日参加されたCAのメンバー何方かのメーターです(何方かは分かりませんがスイマセンです)。

エンジンカバーは既に装着済みでした(OPTの写真では見にくいですね)。ミューレさん製ですが文字ペイントは特注で、あまりに大変でもう作ってくれなさそうです(ミューレさん、細かな注文対応、ありがとうございました!)。

バンパー穴開け加工は最後まで躊躇いましたが、特に前置きインタークーラー装着車には吸入空気温度を下げレスポンスアップに有効です。又その他効果としてラジエター水温、エンジン油温とも約4〜5℃前後下がりました。なるだけ純正風にとの注文に応えていただき、なんと今だ家族にはバレていません(笑)。しっかりと裏補強も施されています、これもミューレさんです。

チューニングメニューはそろそろ打ち止めですが、あとヌケの良いメタル触媒が是非欲しいです。何処かで作って貰えないですかぁ〜!

ここまで完成できたのもやはりCAによるところが大きく大変感謝しております。タイヤやブレーキ類は本気印あきちゃんのお勧め、エンジンルームは隠れスーパー・ファイン・チューンjuinさん号の影響大、元エンジニアのカントンさんアーシングやDIY大王TOMさんの切磋琢磨(笑)の成果等々と、またフレンドショップの方々による拘りのオーナー要求を具現して頂いたお陰様です。

今年はCAの日頃の情報に加え、東日本オフミやFISCOオフミ参加もあり、特に東日本オフミではドレコン3位入賞を頂き充実したARISTOライフの一年でした。ワタルさんはじめ、ティムさん、CAの皆様、FSの方々、来年も宜しくお願いします。また盗難等に遭われた方々にも来年は良い年でありますよう、お祈りいたします。


12/29 カントン
***NSRさん、

> カントンさん、レポートを参考にさせていただきありがとうございました。

参考にして頂けて嬉しいです。評価は人それぞれのようですがNSRさんの場合は体感できたようで良かったですね。私はスロットルチューンを我慢できずに実施してしまいました。以前の体験どおりで、踏み始めのレスポンスが大変鋭敏になり、個人的に大満足の一品です。


12/29 やまちゃん
たけふみさん

レスありがとうございました。ジー○コーポレーション やっぱり無くなっているんですか。雑誌に載っていた電話番号にコールすると 現在使われておりません というアナウンスが・・・(涙) たけふみさんが教えてくれたようにTTEかアブフラッグにしようと思っているのですが 現在 純正のフロントスポイラーを付けているのでバンパーの傷が心配です・・・ では またよろしくお願いします。


12/30 まーきち
みなさん、こんにちは。いつもクラブアリストを見るのを楽しみにしています。前々から気になっていた黄色いフォグランプのホワイト化をクラブアリストの過去ログを参考に行いましたので簡単に手順を説明します。興味ある方の参考になれば幸いです。

***フォグランプのホワイト化***

1、フォグランプ取り付けネジがランプの横内側2箇所に付いていますので外し、その外した側を手前に引き出すとフォグランプが外れますので配線コネクターを外します。これでフォグ単体になります。

2、バルプ(HB4)を回して外します。皿ネジ3本で止まっているバルプ取付金具も外し、黒いプラスチックのリングがあるのでドライバーなどちょっと引っかけて回すとこのリングが外れます。今度は下にゴムリングがありますがこれは引っ張ると簡単に取れます。

3、さていよいよフォグランプの中での仕事になります。中を見るとイエローのガラスの筒があるので少し大きめのドライバーで左右に動かしてやるとゆるんでぶらぶらしてきます。これが良い兆候でそのまま更に力を入れていくとイエローのガラスが割れますので割れたガラスを手前に取り出して除去します。

4、あとは、フォグランプ内をきれいにして逆の手順でゴムリング、黒いプラスチックのリング、バルプ取付金具、バルプ、コネクター、フォグランプと組み込んでいくとホワイトフォグランプの完成です。

注意点)3項のイエローのガラスの筒を割るときには書きましたように力を加える方向を左右だけにするという点です。これは金属のバルプカバーがイエローのガラスの外側に付いているため曲げてしまう可能性があるからです。

あまりDIY経験のない私でもフォグの取り外しはプラモデル感覚でできましたし、3項も少し注意してやれば直ぐに終わってしまう仕事ですからきっとアリスト乗りの皆さんならできると思います。時間にすればせいぜい30分程度ですので、正月のちょっとした時間を見つけて取り組んでみてはいかがでしょうか。それでは来年もよろしくお願いします。


12/30 アリ雄
クラブアリストの皆さん、こん**は。V乗りS会員のアリ雄@GS430です。年の瀬をいかがお過ごしでしょうか? 私も皆さんの洗車法の書き込みを参考に今日はひさしぶりに丹念にアリストをきれいにしてやりました。ボディの下回りの汚れやホイールハウス内(はじめてかな?)まで洗浄してやるとアリストが持つ美しさが一際輝きますね。そしていままではほこりを払う程度だったエンジンルーム内まできれいにしてやるのもオーナーとしても気持ちがいものですね。たまの洗車で手を怪我しないようにアリストを綺麗にしてやりましょう。

★★昨夜環七で見たドアミラーウィンカー付けた白アリさんへ★★

こん**は。昨夜8時頃だったと思いますが、ちょうど信号待ちしているときに合流してきて環七を大森方面へと向かっていく白アリさんを見かけました。たいへん美しく保っているボディに見えましたが暗くてCAステッカーやたぶん付いているだろうレクサスエンブレムは確認できませんでしたが、ドアミラーに付いたウィンカーが光っていましたので、すぐにCAの方だと分かりましたよ。あのドアミラーウィンカーはドアミラーにきれいにフィットしていたのでビバリーオートさんのベンツ純正品だったはずです。こちらは手前で信号待ちでしたので鮮やかに走り去って行った姿がなんとも印象的でしたよ。どなただったのでしょうか?

それでは、皆さん良い年をお迎え下さい。最後に都内で定位置ベル上にSステッカーを貼ったレクサスGS430仕様紺アリを見かけましたら、もしかしたら私かもしれませんのでぜひ声を掛けて下さい。


12/30 めそ
はじめまして、V300VEに乗ってます5527めそと申します。そろそろマフラーを換えようと思うのですがどなたかJICスパルタン505を装着されている方、または情報をお持ちの方、居られましたら教えてください。

1.排気音量(インナーサイレンサー装着、非装着時)

2.排気以外の音

3.各部品の精度(接続部等のガタ、バンパーとのクリアランス等…)

まだ発売されてから間がないみたいなので気長に待ってみます。また、参加できるようなオフ会があれば行ってみたいと思います。


12/30 ★アリスト盗難捜索願い!!!
セーフティ4「アリスト盗難捜索願い」のページに、また新たなアリストの盗難被害の情報が寄せられました。全国のアリストオーナーの皆様、大切なアリストの捜索にご協力をお願いいたしますm(_)m

12/30 銀色のおてんばNO.5101(147)
前後4輪ともブレーキを強化したいのですが、ブレンボ、TRD、TOM‘S等の会社から商品を発売していますか? フロント4ポッド、リア2ポッドなのですが。詳しい情報を教えていただきたいです。お願いします!

12/30 No.4029 Kinko
OTSIRA さん

こんにちは200号達成ご苦労様です。今後も投稿楽しみにしています。DDT3+D連、ハザ連順調に働いています。その節は、大変お世話になりました。アーシング等納得させられています。S300VEマイナー前なので、ステアマチックの改造等できずに悶々としています。また、260kmメータは小遣い亭主には高くて手か出ませんが興味のある一品です。最近では、FUELキャップ、ボンネットスイッチ等目が離せません。

昨年11月に友人から譲り受けたH9.11登録紺アリストS300VEに乗り始めた直後に当ホームページに巡り会い、一年が経過しましたので、この一年を振り返り、私の手がけたこと総括をしたいと思います。

@TV走行中視聴化

Aドアスイッチクレーム交換

BDDT3+D連、ハザ連取り付け

Cアーシング

アーシングをやって約一年経ちましたので、インプレをしたいと思います。純正アース箇所及びオルタネータ、エンジンシリンダーヘッド等に行った後、即、体感しました。平均すると約1割の燃費アップとなっています。エンジンの掛かりも良くなりました。

DGRP

エンジン、ATF、パワステに添加し、約1500k走行しました。燃費は、変わらずですが、全体のフリクションが低下したためか軽快です。

Eブレーキ7灯化

OTSIRAさん、警告灯改造情報ありがとうございました。

Fプラグ交換

NGKイリジウムW BKR6EIX-11。走行距離70640kmでの純正プラグの状態は、良好でした。交換後、エンジンの掛かる時間が若干長くなった気がします。また、エンジンが暖まるまで、アイドリングの回転数が以前より大幅(1000rpm以上)に高くなりました(大丈夫かな)。全体の走行フィーリングは良好です。交換には、3時間程度掛かりました(笑)。

Gフォグランプホワイト化

まーきちさん、以前から気になっていたのですが、とうとう12/30にやってしまいました。黒いプラスチックリングが、どうしても片方しかはずれず、黄色いガラスは、どうにか割れたのですが、細かい破片(粉?)が反射板等にくっついて取れない状態ですが、どうにかホワイト化完了しました。これも3時間程度掛かりました(笑)。

クラブアリストisland

←BACK GO TOP NEXT→ Club ARISTOへの投稿