クラブアリスト ロゴマーク



Club ARISTO への投稿

Voice.398

12/10 C.A.NEWS!

★C.A.サポーター&フレンドショップの Studio Mureからオークション&キャンペーン情報!!

これまでも豊富なラインナップで多くのC.A.メンバーの皆さんに御好評いただいておりますStudio Mureから以下のようなインフォメーションが届きました。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

12月に入り年末年始に向けて公私共にお忙しい日々をお過ごしのことと思いますが、 この度“StudioMure御殿場Revolfeファクトリー”では12/16(日)10:00より “ARISTO festival in Abflug Revolfe”を開催いたします。当日はデモカー展示をはじめ、 オリジナルブランド製品の当日限定割引、メーター等の即日取付、オークションなど盛りだくさんの企画で 皆様のご来店をお待ちしております!
また、12/14(金)より“X’mas & NewYear campaign”といたしまして 大変お得なセットメニューをご用意しております。(Revolfe受注分のみ) ご家族やお友達をお誘いの上、ご自慢の愛車でのご来店をSTAFF一同心よりお待ち申し上げます。

《 ARISTO festival in Abflug Revolfe 》

◎ 日時 12月16日(日)午前10:00 (オークションスタート13:00)
◎ 場所 Abflug Revolfeファクトリー (静岡県御殿場市保土沢1157−103)
・ オリジナルブランド 10%〜最大50% OFF 
・ HKSメーター、EVC、SLD等の即日取付他多数の商品をご用意しております。
(多数の場合はご予約のみとさせて頂く場合があります)

X’mas & NewYear campaignの期間につきましては、12/14〜1/14となっております。詳しくは 以下のサポーター&フレンドショップのページをご覧下さい。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

★Studio Mureフレンドショップページ


12/10 ティム
★GTさん★

はじめまして。TECUって、一定の回転領域では、トルクやパワーのアップを云々する以上にまったくの別物に豹変しますよ。もっとも、公道でそのポテンシャルを満喫するにはかなり限界がありますけれどね。CAメンバーの方々が、サーキットに向かわれる気持ちが少〜し判るような気がしました。

★ワタルさん、SOARISTOさん★

きのうはお二方の貴重なお時間を長々とむさぼってしまって、本当にすみませんでした。1時間ほどお話したかなと思って失礼しようとしたら、2時間半も経っていたのには仰天しました。アリスト談義もTECU同様、時間の経過をワープさせてしまうようです。


12/10 よし62
皆さん、私もやっとアリストのオーナーになりました。っても、中古車なんですけど!でも、100系チェイサーからアリストへ乗り換えられるのは、メッチャ嬉しいですよ。

私の選択は、S300でした。ターボは乗りこなせないし、結構貧乏だし、17日に納車なんですけど、皆さん、仲間に入れて下さいネ東京都世田谷の若林は、会社の近くなので、近いうちに遊びに行こうと思っています。


12/10 シンディーガフ
CAクラブマンのみなさん、こん○○は。V乗りS会員のシンディーガフです。

●●●・・・3 5411さんへ●●●

>Q2.エンブレムをレクサスの物に替えようかと思ってますが純正エンブレムはテープ張りかと思いますが、簡単に剥がす方法はないでしょうか?

こん**は。私はLのゴールドエンブレムを取り付けていますがゴールドの人はかなり少ないと思うので私は気に入っています。あとエンブレムはボディには穴など開いていてそこにポッチが入るタイプではないので割と簡単に外せます。エンブレムの剥がし方は釣り用糸などの強いものなら簡単に剥がせますよ。これならボディに傷が付くこともありません。メンテナンス243エンミョウさん「レクサスエンブレム交換詳細レポート 」が一番細かいところまで分かると思います。ただ私の場合はもっと前に交換しましたがそれよりも以前のレポートを参考に交換したので見てみてはどうでしょうか。

●●●いち(#5493)さんへ●●●

>次期型がV6になるとの情報を耳にして俄に焦りだし、来春にも買おうと決めてはいたのですが、ディーラーから出された好条件も相まって、冬の納車になることも忘れて2日にV300VEを契約してしまいました。納車予定は25日頃とのこと・・・最高のクリスマスプレゼントになると、心躍らせておるところです。

最高のクリスマスプレゼントですね。割とお近くみたいなんでLゴールドエンブレム仕様を見たら私かもしれないのでよろしくお願いします。その時期なら市内ならまだたぶん雪も大丈夫でしょうね。納車されて慣らしが済んだらVのパワーを楽しんで下さい。

>だいぶ以前からこのHPは毎日拝見させていただいて、チューンのこと、セキュリティのこと等、たいへん参考にさせていただいております。ただ残念なことに、フレンドディーラー・ショップ共に近県にはなく、会員特典等見るたびに関東圏のオーナーの方々が羨ましく、早く東北にもやってこないものか、と待ちわびています。(すでにステッカー申し込んでいますが・・・)

そうですねぇ早くこちらにもフレンドディーラー・ショップ共に欲しいですねぇ。東北でオフミもやりましたし次は欲しいですねぇ。

☆仙台近辺でベルテックス位置に(ノーマルVなので)S会員ステッカーを貼ったLゴールドエンブレム仕様を見掛けたら私だと思いますのでその時は声を掛けて下さい


12/10 D.N
先日ナビの?不具合で皆さんにお伺いしていましたが。無事に完治しましたので、報告致します。

何故治ったのかははっきりわかりませんが、バッテリーを三時間ほど外して、α2000の配線状態を確認して見ましたところ、一部接触不良と思われる箇所を発見しました、直ちに補修しバッテリーを復旧しました。するとナビの機能は完治しておりました。たまたまなんでしょうが元通りになってとても幸せです。でも、十日にディーラーに持っていき、多分S2000で診断してもらうとナビECU不良と診断していただいたんですが・・・。なんか納得いきませんが、まっいいか。そんな感じでした。皆様ご迷惑をお掛けいたしました。

追伸。私は、絶版色のブルーマイカを二台乗り継ぎ、いつも優越感に浸りハンドルを握ってます。アリスト最高です。


12/10 カックル NO.676
★ひーくんさんへ

はじめまして。私も赤アリにWISEのフルエアロ装置してます。(^^;;;現車では加工してませんが、前車の147ではワンオフでタイコから片側2本出で作りました。もちろん、エアロも加工して。。。こうすることで自分の理想に近い『音』『見た目』にしておりました。。。既存のマフラーでは納得できなければ、ワンオフマフラーが一番の近道だと思います。

PS:ちなみに私のマフラーはレガリス・スーパーRです。(^-^)


12/10 4838 一発屋
いつも楽しく拝見をしております。本日は、仕事の中にTOM'Sのホームパージを見ていて気が付いたのですが、何と「ウィンカー付きドアミラーカバー」が発売されているではないですか、すでにCAメンバーの方で注文もしくは装着された方は、いらっしゃるのでしょうか?もし注文や装着されている方がおりましたら、ご意見を頂戴出来ませんでしょうか、是非検討したいと思っている商品なので・・・本体価格も購入し易い値段なので・・・よろしくお願いします。
一発屋の現在の仕様は
MC後の161VE 黒
ADVOX
Mines VX-ROM(イモビ対応)
DUAL SBC(1.00設定)
F:245-40-18 R:275-35-18
フロントパットのみ TOM'Sブレーキパットに変更
イリジウムプラグに変更
HKS-パワーフロー
TRDタワーバー

12/10 平
>自分でやるつもりなんですが、アリストならではの注意点とか、作業上のポイントなんかも、お聞きできたら嬉しいのですが(あつかましくてすいません!)。

Shinobooさん、どもです。北海道は寒いですか。北海道で重量級のFRを駆られるとは大変なご苦労だろうと想像しております。もはや慣れっこのことでしょうけど事故のないよう冬を越してください。

さて、遅ればせながら発泡ウレタンの件です。量は多分9Kgぐらい(?)だったかなと記憶しております。発泡率自体が外気温度に影響されるらしく、一般に寒いと発泡率が低くて多めに入るということです。私が施工した2月はこちらもそれなりに寒く、それを考えるとこれでも若干多めに入った計算かもしれません。で、あまり極端に寒いと固まらないとか、品質にも関係してくるそうですから温度管理に気を配る必要があるということです。実際に3倍かどうかはちょっと定かではないですが、確かに14系のサイドシルは他のフルサイズクラスの中でも突出しているようですね。

ところで、Shinobooさんはご自分で施工されるということで、かなり器用な方だろうとは想像するんですが、ことこれについては、DIYはかなり難しく、プロショップに頼むのが無難かな?という印象です。私自身もちろんプロに頼んだのですが、傍らで見ている限り作業上のポイントが多すぎると思うんですよね。シートを外したりマスキングしたりするぐらいはOKとしても、粘着性が強くてあっという間に発泡する材料を正確に計量したり、手際よく扱うにはある程度経験や実績を積んだ者でないと無理かな?という印象でした。サンルーフ装着車では水抜き経路の確保とかの問題やノウハウもあるみたいですし、失敗しないことはもちろんですが、しっかりとした品質が得られるためにもプロショップに依頼するのが賢明じゃないかな?というのが私からのアドバイス(?)です。

HMさん、OTSIRAさん

ニューセルシオ3UZの油量が僅か4.5L(!)と聞いて驚いちゃったものですから、話割り込んじゃいました。1UZの油量が5.1Lで、これでも少ないと思ってましたが、スープアップしてさらに少なくなったということですか。今の3バルブはいざ知らず、従来のメルセデスの8発なら8Lぐらい入ってたでしょう。E/gオイルには潤滑や洗浄作用の他にも冷却という大事な役割がありますから排気量が拡大して出力や熱量が増えたにも関わらず要求油量が減るとは通常なら考えづらいところですよね。

やっぱりOTSIRAがおっしゃられるようにE/gとオイルの技術革新ということなんでしょうか。大排気量にも関わらず燃費良し排気クリーン、そのうえ要求油量も少ないとは、やっぱ3UZとはトヨタの誇るべき超高効率のスーパーユニットですね。


12/10 takaharu
今年一年間おつかれさまという名目で、社外のオーディオに変えてみようと思います。社外のオーディオがそのままでは、センターとサブウーハーがならなくなるというのは知っているんですが、みなさんはどのように取り付けているのか、よろしければ教えていただけないでしょうか。

まず、センタースピーカーは鳴らなくてもいいです。サブウーハーは鳴ってほしいです。ビートソ○ックというところから社外オーディオを取り付けるための何か発売されているようですが、どのようなものなのでしょう?社外オーディオを取り付けた場合、サブウーハー単体のボリュウム調整は利くのでしょうか?

オーディオのことは本当に何もわからないので、疑問だらけです。他にも取り付けキットみたいなものが発売されていると思いますが、キットの中身がなんなのかもわかりません。隙間を埋めるパネルも含まれているんでしょうか?音質にはこだわらないほうなので、なるべく安く取り付けたいのですが、社外オーディオに交換するために必要なもののお値段を教えてください。先輩方はそんなことも知らないのかと思われるかもしれませんが、よろしくお願いします。ちなみに147です。


12/10 4662  ぱんだ
みなさん こん○○は今日は友達の家から投稿します

先日、フォグにBOSCH製のHIDを取り付けましたもの凄く前方手前が明るくなりました。これは本当にお勧めです。しかし残念な事に蒼白の青白さではありません。すぐに白くなります。これはJPからリリースされている純白管で青白くできますが・・・

あとアリストのJBLオーディオをなんとかしたいのです。私は以前30ソアラに乗ってました。オーディオもスーパーライブサウンドシステムを丸々取り外し、ほぼフルキッカーできめてヘッドは9255で聞いてました。IASCAのサウンドクラスで’99年優勝した経歴があります。(*^^*)総額は¥260万円でした。耳が肥えてしまったものですから純正の音では我慢できません。しかしせっかくEMVが付いているため外そうとはかんがえてませんが・・・アンプ以降の交換が必須です。

そこでa/d/s社からマルチ用のためのキットがリリースされています。本体は10万円です。あとはアンプ・SP等好きなように組み合わせができるのですが・・・しかしさすがにもう先立つものがありません(T.T)いまは我慢します・・・。私は自分でもあきれるくらい凝り性です・・・(^^;)オーディオはやはりマルチシステムがいいと思いますが・・あまりやりすぎるとトランクが重たくなりすぎて走りのポテンシャルが失われてしまいます。ソアラの時に痛感しました。ですから結論はシンプルなシステムでいい音が聞ける・・が一番です。半年前から行きつけのSHOPでいろいろ談話しています。いいシステムがわかればまた投稿します。


12/10 春ウコン
☆Terryさん☆

御祝いのことば有難うございます。トムススピリットさんにはカードの件でもたもたしてましたので、もうちょっとでお会いできるタイミングでしたね、残念です。

翌日の9日には仕事で自宅から首都高経由で山梨の甲府まで試乗をかねて乗ってきています。高速の流れに乗っているだけではアクセルに足を軽く乗せているだけですが どこの回転数からも強力な加速を得られるので危険回避が一段と楽にできるようになりました。二次的効果としてバレルマフラーのせいか後ろに張り付く車も少なくなり、このため長距離をストレスを感じないで安全に走れました。

トムススピリットさんで同乗させてもらったアリストはTerryさんのご指摘された車だと思います。この車のアドボックスは市販前の試作品で通常より硬めにセッティングしていると言われました。アドスポーツでもないとの事で感じとしては高速コーナリングでの安定性向上を狙った物かなと思います。普通のアドに乗ったことが無いので残念ながら比較のコメントができませんが、自分としては入れて問題無い硬さでしたが助士席は今でも硬いと言っているのでご機嫌を損ねるのが気がかりです...

どこかでお会いしましたらそのときはアリスト談議をさせてください。でわでわ。


12/10 リス
CAクラブマンノ皆さんこん**は。V乗りS会員のリス@1899です。いつもアクセス楽しみにしています。なんか見ないと寝れないですよね。いつも参考にさせてもらっていますが久しぶりの投稿になります。

●濃色ボディの小キズについて

私は紺アリ乗りなのですが、どうしても太陽光線の反射した角度からボンネットを見たりすると細かい洗車キズが目に付くようになりました。これはちょっとコンパウンドの入ったワックスを使えば目立たなくなるのでしょうか? それとも粘土ワックスのようなものがいいのでしょうか? やっぱりコーティングが一番でしょうか? 濃色アリスト乗りの皆さんの対処法を教えて下さい。

●TOMさん->タイヤ空気圧

私はホイールはVピエーザ18インチで245,275サイズのタイヤとセットしてますが、TOMさんが先月書いていた適正空気圧に昨日ディーラーでセットしました。純正タイヤ同等の負荷能力653kgを下回らないようにということなので、フロントは650kg相当の2.5キロ、リアは645kg相当の2.3キロになりました。

これまではそんな指示をディーラーに出したことがなかったのでサービス氏になんでこんなに上げるんだと逆に言われてしまいました。しっかりとCAでお勉強するように言っておきました、というのは冗談ですが私も詳しい根拠は分からないがこちらを参考にするように教えて上げました。サービス氏もたまにCAは見ているそうですがこの件は見逃したそうです。なんかこのようなちょっとしたこだわりを持つというのは自分で管理する意識が持てるようになるのがいいと感じてしまいました。TOMさんありがとうございました。

タイヤ空気圧でいうと今まではたまにチェックすると若干の低下があったので今度は一度チッソガスを入れてみたいと思います。

●トムスアリスト2出ましたね

私はホイールはVピエーザ、サスはアドボックス、マフラーはバレルというトムス派ですが、やっとトムスアリスト2が出ましたね。VAのように専用のエアロがあるわけでは無いようですね。個人的には専用マフラーに興味があります。マフラー比較ビデオでもトムスアリスト用のバレルは通常のバレルとは音質からしてまったく違いかなりレーシーなとことが気に入っています。続報待っております。


12/11 ひーくん No.2809
カックルさん

早速のお返事、有難うございました!私もワンオフマフラーも考えていたのですが、近くに相談の出来るショップを知らないこと(私は兵庫県在住です)や製作費用が高いのでは?と心配する所もあり、まずは既存のマフラーから自分の納得の出来るもがあるのかを探そうと思い書き込みさせて頂きました。レガリス・スーパーRを加工無しに装着されている、との事ですが、エアロとのマッチングはどんな感じなのでしょうか?レガリス・スーパーRでしたら、メンバーの方からの評判も良いようですので、検討したいと思います。

また、関西方面でワンオフマフラーを装着されておられる方がおられましたらショップや費用など、アドバイスを頂ければ、嬉しく思います。


12/11 カントン
***ティムさん、

TECIIにされたんですね。相当ポテンシャルが向上したようでおめでとうございます。

>サーキットに向かわれる気持ちが少〜し判るような気がしました。

これだけのパワー、トルクを手に入れるとたまぁには心行くまで踏んでみたい、と思いますよね。でも高速道などではその有り余るパワー、トルクで余裕のクルージングが可能ですから長距離ドライブでも大変楽ですね。私もティムさんと同じ日に芝刈りに行っていましたが、行き帰りのドライブも楽しめて1日で2度おいしい!状態でした。お互い自制心を強化しましょうね。


12/11 横浜35しろあり
☆ OTSIRAさん、TOMさん

以前の電子スロットルの話がきっかけで、TOMさんがトムススピリッツを紹介下さい、TECSのアクセルvs.電子スロットル開閉チューニングを施していただきました。アクセルの踏み込みと開閉率をよりリニアに比例させ、レスポンスアップを図ったものです。

結果ストリート域レスポンスアップは、どのチューニングよりコストパフォーマンスが優れたものになりました。大げさに言いたくはありませんが、如何にノーマルは2JZ-GTEの潜在力を抑えていたか判ります。もう元には戻せません(笑)。

セルシオ4.3Lでもしこれを施すことが出来れば、大排気量NAではどれだけの効果が出るかは不明ですが、かなり面白くなるのではと思います。

この週末のがらくた市でもしかしたら受付をするかもとのことです。ご興味ある方、お問い合わせ下さい。但し加速Gをより感じるため、同乗者には優しくありませんのでご注意をば。

またミューレさんのピックアップパイプと合わせると、より効果は高まるのではと思います。

TOMさん、ご紹介いただきありがとうございました。これ、なかなか良いですよ〜、やっぱりTECSに換えます?(笑)


12/11 No.1545 RIN
*** ティムさん ***

インプレありがとうございます。こうしてみるとブーストメータでのモニターの必要性(興味)を感じます。

私の場合は給排気系はマフラーとエアクリーナーのみの交換ですのでそんなに高ブーストにはなっていないと思いますが、予算的にいきなりコンピュータを交換するわけにはいかず、まずはブーストメータを導入しようかと思います。


12/11 カックル NO.676
☆ひーくんさんへ

こんにちは。(^-^) 早速ですが、ワンオフマフラーの製作費用ですが、私の場合、名古屋のW○Nレーシングってとこで作ってもらいました。ちょっと知り合いがいたもので、費用はエアロの加工と片側2本出×2で100K円。材質はステン、片側のマフラーはφ90×2でした。でも、普通ではこの値段では絶対にできないと言われたのを覚えています(^^;;;

また、スーパーRとWISEのエアロとのマッチングですが、横から見ても、上から見てもWISEのエアロとで合わせて作成したかのようにほぼツライチです。(^O^)もし写真をご希望でしたらご連絡くださいね♪


12/11 いち(#5493)
●シンディーガフさん

早速のレス、ありがとうございます(^^)

>その時期なら市内ならまだたぶん雪も大丈夫でしょうね。納車されて慣らしが済んだらVのパワーを楽しんで下さい。

そうですねぇ・・・実は、ある時ネッツ五橋店でV300VE(ローダウン+バレル)を試乗したのがキッカケで「次はこれしかない!」と、アリストにハマッてしまったのですが、あの加速たるや・・・当時乗っていたZ32よりも早く感じました。勤務先が蔵王の麓なもので、春までのんびり慣らして、暖かくなったら・・・・・(^^;このHPを見ていると、ついついいろいろなことを考えてしまいますしね(^^)

☆仙台近辺でベルテックス位置に(ノーマルVなので)S会員ステッカーを貼ったLゴールドエンブレム仕様を見掛けたら私だと思いますのでその時は声を掛けて下さい

私は、VEエンブレムの上に貼ろうと思ってます。毎朝毎晩2○6号を疾走している白アリは、もしかしたら私かもしれません(^^)


12/11 1819しのぶ
CAメンバーの皆さん、こんにちは。

先日、片山右京さんの講演会に参加する機会があり、そこでの話題で興味深い事がありましたので投稿します。

GTカー、Cカー、F1の中で最も乗り心地が良いのはCカーだという話なのですが、普通は(車体剛性含めて)サスが一番柔らかめのGTカーかと思っていた私はビックリでした。Cカーは、中では最も高速車なので、空気抵抗そのものよりも、ダウンフォースを得る事が非常に大事で速度にもよりますが最大で数百kgものダウンフォースを稼ぐそうです。その時、フロア下に空気の座布団を敷いたような状態で、タイヤ・サスに乗っているというより、空気の座布団に乗っている感じらしいのです。

そんな話の中で思ったのですが、アリストのフロア下をFRPやカーボンなどで空力強化するのって、結構面白いのではないかなあと。サスセッチングの自由度も拡大し、高サイド剛性タイヤも普通に使えるようになったりと・・。

こんな挑戦をした方っていないですか?もし、いらしたら、情報公開を是非お願いします。


12/11 トマホーク
CAの皆さんこん**は。V乗りS会員のトマホークです。いつもCAのアクセス楽しみにしています。

●横浜35しろありさん TOMさん

>>>以前の電子スロットルの話がきっかけで、TOMさんがトムススピリッツを紹介下さい、TECSのアクセルvs.電子スロットル開閉チューニングを施していただきました。アクセルの踏み込みと開閉率をよりリニアに比例させ、レスポンスアップを図ったものです。

>>>結果ストリート域レスポンスアップは、どのチューニングよりコストパフォーマンスが優れたものになりました。大げさに言いたくはありませんが、如何にノーマルは2JZ-GTEの潜在力を抑えていたか判ります。もう元には戻せません(笑)。

やっぱりターボのレスポンスが一番のアリストの不満とも言えますよね。アリストのアクセルはワイヤーで繋がっていないのですね。電子制御スロットルの開度とコンピューターの燃料噴射の関係を書き換えできるのですね。もともと世界でも最高のパフォーマンスを秘めたエンジンなのでポテンシャルに相当に蓋をしてしまているのですね。ちなみに費用はどの程度なのでしょうか? レスポンスが向上しそうで魅力的なメニューですね。

>>>またミューレさんのピックアップパイプと合わせると、より効果は高まるのではと思います。

横浜35しろありさんはもう取り付けているのですか? スタジオミューレさんのページを見れば出ているのかもしれませんがターボ車のネックと言えるレスポンスアップが図れるパーツ郡は魅力大ですね。次期アリストにもぜひターボをラインナップして、NAよりも安価なチューニングを楽しませて欲しいですね。


12/11 YASU1696
JZS147アリストの純正バンパーについて、不明な点がありますのでご存知の方は、ご回答よろしくお願い致します。

品番52119-30230(アナナシ)、52119-30240(アナアリ)とバンパーの裏に刻印してあるのですが、この品番は、アリストのバンパーなのでしょうか?よろしくお願いします。


12/11 TUJI
こんばんは、今現在V300SEに乗っていて車高調をTEINのNAを使用しています。只、高速等で段差の吸収が悪く(車高は基準値で減衰力調整は何度がトライしました。)BSSキットに変えようか悩んでいます。どなたか、BSSキットを装着させている方、是非、装着後の感想など教えていただきたいのですが・・・・(よろしくお願いいたします。)

12/11 達也
カックルさん

おひさです。。この間、高速クルージングでは大変楽しかったですよ(^^ゞI.C降りてフルブレーキをしたの覚えていますか?あの感覚が抜けなくて先月、やっちゃいました。と言ってもFのみで80スープラ用を入れましたよ。

レガリス・スーパーRは想像してたより静かでした。最近ではマフラーがうるさく感じるし、駐車場に止め様とした時、頭から突っ込むと車止めに出っ歯が当るし、ケツから止めるとデカイタイコに当るし、何時も車止めが有る所では軽自動車半分は出るし困ったものです。

D.Nさん

>多分S2000で診断してもらうとナビECU不良と診断していただいたんですが・・・。なんか納得いきませんが、まっいいか。

はじめまして。上記の件ですが、4ポットキャリパー入れる時にディーラーから聞きましたが、S2000で診断する時、その車で何処かのヵ所が1度でもエラーがでるとリセットしないかぎり正常でも毎回エラーで出るそうです。実際、立会いで他の所ですが測定した所、エラーが出てしまい:ここは心当たり有りますか?:と聞かれクレーム交換した場所と教えた所、:この場合では1回リセットしなければ毎回でますよ:との事でリセットして再度測定したら正常で表示されましたよ。


12/12 TOM
TOMで〜す。皆さんこん○○は〜!。

■11/23 ティムさん、

TECU装着おめでとうございます。異次元の加速感を体験されたようですね。加速感とその感激が手にとって分かる素敵なインプレでした。

>1.2Kgfカカリッパでもまだまだ元気です・・・というお茶目なコメントが少々気になったものですから・・・(笑)また、教えて下さいね。

ちょっと乱暴なコメントでした。私のばやい、100km/h以下の街乗り・ローギヤード・低負荷・瞬間ベタ踏み程度のステージではブーストはかなり高めにしています。ローやセコのベタ踏みカカリッパは、短時間で瞬間的ですので負荷もそれほど高くないので問題ないレベルだと思っています。

しかし、これが超高速やFISCOなどハイギヤード・高負荷・長時間ベタ踏みとなれば話は別で、4速5000rpmフミッパのカカリッパですと1.1でもとっても危険です。燃圧がたれてきて、明らかにガソリン足らないです。所々でアクセルを瞬間的にぬいてブーストを下げて燃圧を追いつかせるコントロールを右足で忙しくやっています(^^;)。

私はノーマルインジェクタでパワエンの強化ポンプにしましたがそれでも全然足らないです。ですのでHIGHギアーでベタ踏み長時間はエンジン壊す可能性が高くなります。私は「今日は走るぞー」と言うときや「サーキット」ではブーストはかなり低めに抑えています。

■12/2 OTSIRAさん、ご無沙汰です。

>タイヤの空気圧について良く調べてくれましたね。

空気圧の件ではかなり痛い目に遭いましたので、調べるきっかけとなりました。CAで投稿したものはごく一部の抜粋でして、実は、膨大な空気圧負荷能力対応データがあります。

空気圧設定の順序は

@純正タイヤの負荷能力(アリストは635kg)を確認する

AタイヤにはJATMA・ETRTOなど数種の規格があって、自分のタイヤがどの規格にて製作されたものであるか確認する

Bそのタイヤが635kg以上の負荷能力になるよう各規格表に照らし合わせて空気圧を調整する。

と言うのがもっとも理にかなった設定方法と心得ました。ディーラーやタイヤさんでも、まずスタート段階の@を調べてから空気圧の設定を指示してくれるところはほとんどないでしょうね。

>シーケンシャルターボの制御の理解も早かったです。

シーケンシャル制御系は、アリストの解説書でターボチャージャーの図説と各VSVの作動関係が理解できたので、わりと理解するのに時間を要しませんでした。これもひとえに最初にウエストゲートVSVの制御をOTSIRAさんから教えてもらったのがきっかけですので感謝いたしております。しかし、今でも疑問というか、知りたいことがあるのですが、、、、、もうOTSIRAさんに調べてもらうわけには行かないですよね?。

それは、各VSVがどのようなタイミング(圧力値?回転数?など)で作動するのか、是非調べてもらいたいのです、、、、。解説書には、閉じる開くの関係は書いてあるのですが、その開く閉じるのタイミングの作動条件(圧力値?回転数?)については記載がないので、ムズムズしています。例えば、ブースト計とタコメーターを見ていれば、排気制御弁用VSVの作動タイミングはだいたい見当が付きますが、しっかりとした値として知っていたいのです。知ってどうする?的なことなのですが、知っていれば次のステップとして、「んじゃ、その作動タイミングを早める事が出来ないか」と発想が進みますよね。結果良くなる悪くなるは別として、EVC噛ませるなどして自分でチューニングしてみたいんですよね〜、セカンダリの開くタイミングを(^^;)。

■12/10 リスさん

空気圧の事でお役に立てて嬉しいです。やはり、リスさんが行かれたディーラーさんも純正タイヤの負荷能力を知ってのコメントではなさそうですね。特にアリストのように重量級でインチアップしたサイズが18インチや19インチとなる場合に、LIが低下するケースが起こるので注意が必要なんですね。

世の中の軽量車・ミドルクラス車など、ほとんどの車がインチアップしてもLIが低下することがほとんど無いのです。ですので、ディーラーでも、純正と同じ空気圧でOKという答えで問題がでていないのでしょう。しかし最近ではミニバンのでかい車(グランビア・エルグランド・ラグレイトなど)ではアリストのようにでかいホイルが入るので、インチアップした際の低空気圧の問題でタイヤ破損という現象が多発しはじめているようです。

>ちょっとしたこだわりを持つというのは自分で管理する意識が持てるようになるのがいいと感じてしまいました。

なんとも、このコメントにつきますね〜。お役に立てて嬉しいです。

■12/11 横浜35しろありさん

電子スロットルのECUチューンは効果有りで、おすすめして良かったです。効果なしで「なんじゃこら〜」だったらどうしようと心配でした(^^)ゝ。

>TOMさん、ご紹介いただきありがとうございました。これ、なかなか良いですよ〜、やっぱりTECSに換えます?(笑)

いえいえ私は、ガレージTOMにて、バンパーはずしーの、インタークーラー&インテークパイプ脱着清掃しーの、不調根本原因究明解決しーの、悪いガスもまわらないようにしー(^^;)ので、地道にやって、今、車が絶好調なので、特にいじる気がしませんの〜(^_-)。しろありさんも穴が開いてるかもしれませんよ〜(^^)。でも、しろありさんの車に乗ると自分のがガッカリするんだろーなー。しろありさんのにはしばらく乗らないようにしよ〜っと(^^)。


12/12 ひーくん
カックルさん

こんにちわ!またまたのお返事、有難うございました!そちらには、信頼の出来るショップがあるようで羨ましいです。(私が知らないだけ?)しかし、ワンオフマフラーとなると、やはり結構な出費となりそうですね。ただ、今度こそは間違いのないマフラーを、と思っていますので、選択肢の一つとして頭に入れておきたいと思います。

ところで、ワイズエアロとレガリス・スーパーRとのマッチングが、そんなに決まるとは予想していませんでした。早くも気持ちはそっちに傾いております。そこで、写真を送って頂けると言うお言葉に甘えさせて頂いて、よろしいでしょうか?アドレスはnmhiro@hotmail.comです。もしかしたら、近々、カックルさんと同じ仕様になっているかも知れませんが許して下さいね。(笑)それでは。


12/12 takaharu
今日はメンテナンスのコーナーを拝見していたんですが、Vol.254の和泉ナンバーさんの投稿が目に止まりました。

和泉ナンバーさん、はじめまして。勝手に質問させていただいてもよろしいでしょうか? <「プレミアムサウンドシステム」を丸々活かすことができますよ、と言われ製品を選びました。>とありますが、それはALPINE CDA−7877Jのことですよね。このユニットではなく、他のユニットでも純正アンプを使ってサブウーハーを鳴らすことができるんでしょうか?この機能が付いていないユニットはダメというようなことはありますか?

147のオーディオを交換しようと思っているんですが、安く交換したいと思いヘッドユニットの他に別のアンプも必要だ、みたいな組み方はできません。オーディオの知識は幼稚園児並なため、お店で相談するとお店の言うがままになってしまいそうです。賢い買い方をお教えください。予算は化粧パネルなども込みで7万円くらいでどうにかなるもんでしょうか?甘いですか?MDが聴けるようにさえなればいいですが。

関係ないですが、FM飛ばしのMDチェンジャーをとりつけたんですが、それはそれは聴くに耐えない音になってしまいました。安物買いの…といいますが本当ですね。初めからヘッドごと買い換えるべきでした。


12/12 ティム
みなさん、こんにちは。東京地方もめっきり冬。コートの襟を思わず立てたくなります。

★カントンさん★

メッセージありがとうございま〜す。同じ日に芝刈りでしたか。スコアを言い訳できないG日和でしたよね。おっしゃるように往路・帰路で走りも楽しんで、芝刈りも楽しめるのは贅沢ですね。G場では、同世代のゴルファーから、これリミッターかかるの?とか、4バッグ積めるの?とか、CA予備軍の方々からよく声をかけられます。今、自制心コントローラー教育中です。

★RINさん★

ブースト計、楽しいですよ。見ているだけで。ただ、エンジンのコンディションをモニターできるほどには針の読み方を習熟しているわけではありませんが、車の置かれた状況とエンジンへの負荷は手に取るように判りますからね。是非、試してみてください。

★TOMさん★

ご無沙汰です。お元気ですか。TECUを入れただけでこんなにも変わるのですから、TOMさんのようにE/gをいじり倒すとどんな車になるのでしょう!そのTOMさんが乗りたくな〜いとおっしゃる横浜35しろありさんのって、これまた想像を絶する世界なのでしょうね。TECUだけでそのパワーをもてあましている状態ですが、その余裕を楽しみたいと思います。

★リスさん★

はじめまして。ティムと申します。濃色ボディの細かな擦り傷のことで書いておられましたね。小生もダークブルーで、大事に大事に乗っていても傷だらけです。極細のコンパウンドでじっくり根気良く磨くと細い傷は消えますが、素人の手仕事ですと、あまり広範囲にかけると、クリア塗装の表面がまっ平にならず、今度は光の反射にむらが出てしまいます。Fガラスの油膜のギラツキのようなむらです。

個人的には、小さなこすられ傷はコンパウンドとワックスで補修しますが、広い面積の磨きはプロに任せるのが無難だと思います。濃色オーナーの悩みは共通ですね。でも磨き甲斐はありますよね。


12/12 D.N
達也様

コメントありがとうございました。又、何か御座いましたら宜しくお願い申し上げます。


12/12 furuhata
>>takaharuさん

始めまして、fufuhataと申します。私も147に乗っていますが4ヶ月前にオーディオをフル交換しました。私の場合前期のQだったのでCDが聞けず、チェンジャーを付ける事にしたのですが、調べ始めてからショップで交換が終わるまで大変長い道のりでした、それも全て、スーパーライブサウンドシステムのおかげです。

結果的に、センタースピーカーは使用せず、4チャンネルアンプ内臓でサブウーハー出力のあるのヘッドユニットのほかにサブウーハー用にアンプを一台購入して、7つのスピーカーで鳴らしています。配線は専門のショップでやってもらいました。

その時に色々調べたのですが、とにかく安く交換したいのであれば、もうお調べのようにビートソニックの専用ハーネスを購入し、ディーラーで、Qリミテッド用の2DINパネルを購入し、好きなヘッドを購入すれば良いかと思います。だだし、この際ヘッドユニットのアンプは使用されません。ビートソニックのハーネスは純正のアンプを使って音を鳴らすようです。あまり音に拘らない様なら、これが一番かと思います。ちなみにサブウーハーのコントロールは出来ないと聞きました。

お値段ですが・・・Qリミテッド2DINパネル&ステー×2 =4,000ぐらいだったと思いますビートソニック専用ハーネス  =実勢価格32,000ぐらいだったかな・・・あとはお好きなヘッドユニット =ピンからキリまで・・・ご希望の7万円あれば、結構色々なヘッドユニットが選べると思いますよ。頑張ってください!!

もう古い車になってしまいますが147のスタイルは大好きです。(もちろん16系も)そこで管理人様にお願いなのですが、147フリークスに直接投稿が出来るようにはならないでしょうか?16系の皆様が盛り上がっているところに、14系の話題を持ち込むのは水を差すようで、大変気が引けます。現行のモデルではないのでチューンや不具合に関しての情報が正規のルートではなかなか入らないのです。クラブメンバーの方の車を見ると結構14系の方もいらっしゃるようですので、一小市民のお願いですがよろしくお願いいたします。


12/12 TT
CAメンバーの皆さん、こん**は。最近TTEの話題が少なく少々寂しいTT@TTE乗りのS会員です。個人的にはTTEがCAフレンドリーでないのが少々不満です(すみませぬ)ただCAへのアクセスをいつも楽しみにしています。

※※※1819しのぶさん※※※SOARISTOさん

>Cカーは、中では最も高速車なので、空気抵抗そのものよりも、ダウンフォースを得る事が非常に大事で速度にもよりますが最大で数百kgものダウンフォースを稼ぐそうです。その時、フロア下に空気の座布団を敷いたような状態で、タイヤ・サスに乗っているというより、空気の座布団に乗っている感じらしいのです。

片山右京さんの話では興味深い内容ありがとうございました。私も乗り心地?ではGTカー<Cカー<F1の順に悪いのかと思っていました。数百kgものダウンフォースということはその過重合わせてサスのアームが地面と平行とよりも少し起きたようにならなければいけないでしょうからスプリングは硬そうな気がしてしまいますが、逆にフロア下の空気によって座布団に乗っているような感じ・・・想像が付かないですね。低速でダウンフォースが足りない時はすごく硬いとかいう話はありましたか? ダウンフォースから空気の座布団に乗っている感じということですけれどフロア下にそれだけ空気層があるというのも想像すると怖いものですね。直ぐに空を飛んでしまいそうですよね。

>そんな話の中で思ったのですが、アリストのフロア下をFRPやカーボンなどで空力強化するのって、結構面白いのではないかなあと。サスセッチングの自由度も拡大し、高サイド剛性タイヤも普通に使えるようになったりと・・。

SOARISTOさんのDIYアンダーフロア制作のレポートを見ましたが地面と平行でも張り付き効果があるという内容だったと思います。燃費の変化などのインプレも今か今かとお持ち申し上げております。

またSOARISTOさんのレポートをを見て私もアンダーフロアに感心が沸きました。具体的にはスタジオミューレさんでリリースしているカーボン製のは効果も大きそうですね。どなたか装着済みの方インプレ聞かせて下さい。よろしくお願いします。

最後に私の紺アリTTEは快調です。ベルテックス位置にCAステッカーを貼った紺アリTTEを見たら声掛けて下さい。


12/13 ゆうゆうアリスト
会員no4560のゆうゆうアリストの ハンドルネームを ゆうぞうに変更にしていただける様忙しい中すみませんがお願い致します。 

これからも がんばってください たのしい HP期待してます。 新しい企画もお待ちしてます。


12/13 TUJI
こんばんは、今現在V300SEに乗っていて車高調をTEINのNAを使用しています。只、高速等で段差の吸収が悪く(車高は基準値で減衰力調整は何度がトライしました。)BSSキットに変えようか悩んでいます。

どなたか、BSSキットを装着させている方、是非、装着後の感想など教えていただきたいのですが・・・・(よろしくお願いいたします。)


12/13 ベルVA
CAの皆さん、こんにちは。VA乗りのS会員@ベルVAです。いつもアクセス楽しみにしています。

●トムスアリストバージョンII

アリスト乗り、VA乗りとしてとても気になっていたトムスアリストバージョンIIが出ましたね。AMGを余裕でバックミラーの彼方へやってしまうようなモンスターを期待していたのですがどうやら専用のエアロも着いていないようでエンジンパワーも控え目のようなのですが、どなたか詳しいスペックご存じであれば教えて下さい。

●横浜35しろありさん、TOMさん、トマホークさん

>TECSのアクセルvs.電子スロットル開閉チューニングを施していただきました。アクセルの踏み込みと開閉率をよりリニアに比例させ、レスポンスアップを図ったものです。結果ストリート域レスポンスアップは、どのチューニングよりコストパフォーマンスが優れたものになりました。大げさに言いたくはありませんが、如何にノーマルは2JZ-GTEの潜在力を抑えていたか判ります。もう元には戻せません(笑)

こんにちは。TECSのアクセルvs.電子スロットル開閉チューニングの効果とコストパフォーマンスの高さはこのインプレからして凄いようですね。この辺はトヨタファクトリー的な立場ゆえにできるノウハウの結晶なのでしょうね。私も予算的なものが気になりますのでよろしくお願いします。

それからこのTECSのアクセルvs.電子スロットル開閉チューニングというのは燃料噴射やバルブ開閉タイミング、点火時期をを弄るいわゆるマッピングというものとは違うものでしょうか?よろしくお願いします。

※最後に東京都内でベルテックスの位置にCAステッカーを貼ってるVAトムスを見つけたら私かもしれませんのでぜひひと声をお掛け下さい!


12/13 横浜35しろあり
☆ 12/11 トマホークさん

> やっぱりターボのレスポンスが一番のアリストの不満とも言えますよね。アリストのアクセルはワイヤーで繋がっていないのですね。電子制御スロットルの開度とコンピューターの燃料噴射の関係を書き換えできるのですね。もともと世界でも最高のパフォーマンスを秘めたエンジンなのでポテンシャルに相当に蓋をしてしまているのですね。ちなみに費用はどの程度なのでしょうか?レスポンスが向上しそうで魅力的なメニューですね。

☆ 12/13 ベルVAさん

> こんにちは。TECSのアクセルvs.電子スロットル開閉チューニングの効果とコストパフォーマンスの高さはこのインプレからして凄いようですね。この辺はトヨタファクトリー的な立場ゆえにできるノウハウの結晶なのでしょうね。私も予算的なものが気になりますのでよろしくお願いします。 それからこのTECSのアクセルvs.電子スロットル開閉チューニングというのは燃料噴射やバルブ開閉タイミング、点火時期を弄るいわゆるマッピングというものとは違うものでしょうか?よろしくお願いします。

トマホークさん、お久しぶりです。ベルVAさん、はじめまして。恐らく純正ECUの電子スロットル制御は、エミッションコントロールや燃費、安全性(特にウエットでの)、快適性など複数の観点からARISTOに最適とする独自の方式になっているのかと思います。アクセルとスロットルの開弁関係は、ご存じの通り直線的な比例係数ではなく、感覚的に最初は緩やかに立ち上がる自乗的な係数の曲線を描くのではと。また走行中のキックダウンなども同様ですね。

ターボラグが感じられるのも、この曲線とのつながりであるブーストが上がるまでの電子制御の意図的な遅延時間があり、かつブーストが掛かった後の怒号のパワー差が大きい為かと思います。

その観点からこの遅延を見えにくくする電子スロットルチューニングはレスポンスアップとして大変効果的です。とあるARISTOオーナー兼ショップのスタッフの方に何もお伝えせずに乗って貰ったところ、「ビッグスロットルに換えたんですか?!」とのコメントがありました。もし何処かでお会いできるのならお試し下さっても結構ですよ。

費用ですが諭吉さん5人分でした。但し商品化されたのもでは無く、特注でしたのでご参考までということで。

またこのチューニングは恐らくいわゆるROMチューニングというマップ変更ではなく、異なる改造が必要な様です。但し詳細は不明ですが、MC前もあってか調査を含め(?)約10日程かかり、その間車はタダの鉄のハコ状態でした(笑)。

>> ..ピックアップパイプ..

> 横浜35しろありさんはもう取り付けているのですか? スタジオミューレさんのページを見れば出ているのかもしれませんがターボ車のネックと言えるレスポンスアップが図れるパーツ郡は魅力大ですね。次期アリストにもぜひターボをラインナップして、NAよりも安価なチューニングを楽しませて欲しいですね。

ハイ、近所でもあり、レスポンスアップには目がありませんので(笑)。次期ARISTOの情報が色々出ているようですが、個人的に聞いた情報では(雑誌情報とは異なりますし、全く保証は出来ませんが)、2004年でターボは残りそうだとか??ターボについては是非そう願いたいですね。

関係者の方の話では将来出てくるターボの目的は、パワーよりはむしろ排気ガス対策や性能効率アップに振られるそうです。3Lクラスのエンジンでも燃費20Km/L位は当たり前になるようですよ。

☆ 12/12 TOMさん

☆ 12/12 ティムさん

> ...横浜35しろありさんのって、これまた想像を絶する世界なのでしょうね。TEC?だけでそのパワーをもてあましている状態ですが、その余裕を楽しみたいと思います。

TOMさん、大げさすぎですよ。TOM号のようにホイールスピンはしませんから(笑)。

ティムさん、はじめまして。私も皆様同様CAの先輩諸兄の方々かの影響を受けまして、あらゆる域でのレスポンスアップを目指して悪戦苦闘しております(笑)。でも上には上の方が大勢いらっしゃいますよ。私はレスポンス重視でパワー(馬力)を出すことにはあまり興味はありません。

ARISTOという車は他に比べ際だった特徴を備えているかと思います。チューニングは勿論純正に比べデチューンとして現れる部分もありますが、それを極力抑えても潜在する能力をいとも簡単に引き出せ、純正の性能を遥か上回るスペックに出来ます。また独特のスタイルや市場での位置づけから来るステータスとも合わせ、チューニングを施すとかなり目立った存在になりますね。ティムさん言われる“余裕”との意味とは多少違うかもしれませんが、私もこの余裕を色々なシーンで楽しんでいます。もし機会がありましたら是非お会いしたいですね。

P.S. OPTION2のとあるホイールの広告宣伝ページに、FISCOオフミにも参加されたCAメンバーの方のARISTOが載っていますね?、チョーカッコ良いです!


12/13 ダーティNo2192
クラブアリストメンバーの皆さんこんにちは。TTE乗りのダーティ@S会員です。トムスアリストver2が出て、今一度コンプリートアリストについて考えてみました。トムスアリストver1、TTEアリストver1、TTEアリストver2、アリストVA300トムス、このほかにもD−TECアリストがありましたね。そういえばD−TECというディーラーコンプリートはまあるのでしょうか?

これらのコンプリートアリストについて考えてみるとやっぱりどれも魅力的なものばかりですね。パフォーマンスの高低を数値比較するとたぶん、

トムスアリスト>アリストVA300トムス>TTEアリストという順になるのでしょうか? D−TECアリストについては不明です。それからトムスアリストver1とver2はパワー的にはどのくらい違ってどのくらい総体的なポテンシャルアップが図られているのでしょうか? CAでも何度か情報が出ていましたが雑誌を見てもあまり情報は集まりませんね。

それから後で考えてみるとTTEアリストver1、TTEアリストver2の違いってなんだったのでしょうか?

※最後に神奈川でベルテックスの下にCAステッカーを貼った紺アリTTEを見つけたらきっと私だと思いますので声を掛けて下さいね!


12/13 MH
クラブアリストメンバーの皆さんこん**は。Vベル乗りS会員のMH@東京です。いつも楽しくアリストライフを過ごさせていただいています。

**12/8 ティムさん

>ちょうどレスを頂いたその日に、ECUを交換する機会に恵まれました。ブースト計も随分トリッキーな動きをしますし、EXノートも変わりました。踏みこんでも、どことなくさりげないサウンドなんですよ。余裕綽綽っていうか。ノーマル時には『ほ〜ら頑張ってるよ〜っ』て感じでバレルサウンドが響いていたんですがTECUでは朝飯前のラジオ体操みたいなさりげなさなんです。つまり上限がうんと引き上げられたような感じ。

TECU装着おめでとうございます。装着直後にタイミング良くゴルフとは自分では踏むつもりでなくても踏んでしまいそうなシチュエーションですね。ノーマルECU+バレルの時よりもTECU装着して音が小さくなってしまった(心地よくなった)のですね。パワーが出た分アクセル開度が小さくなったのか、同じ加速でもエンジンへの負荷が減ってのかどちらなんでしょうか? こういう現象は不思議ですね。

>すでにTECUを常用されておられる皆さんには、今更なに?ってことでしょうけれど、3日前まではノーマルの小生には、まったく別の車に乗り換えたとしか思えない衝撃でした。

別の車に乗り換えたように感じてしまうということはやっぱりレスポンスもよくって上でもパワフルということなんでしょうね。先日も投稿ありましたがアリストクラスのパワーで人間が明らかに体感できるパワー差ってどのくらいなのか興味あります。ちなみに装着場所はどちらでしょうか? 

**12/10 平さん、OTSIRAさん

>今の3バルブはいざ知らず、従来のメルセデスの8発なら8Lぐらい入ってたでしょう。E/gオイルには潤滑や洗浄作用の他にも冷却という大事な役割がありますから排気量が拡大して出力や熱量が増えたにも関わらず要求油量が減るとは通常なら考えづらいところですよね。

私は14、16とアリストに乗り継いでいる真のアリストクラブマン?だと自分では勝手に思っていますが、ベンツの8発(4000?)だと8Lもオイル消費するのですか。オイル交換すること自体オーナーの心臓にも悪いですね。それはさておき、この投稿を見て改めて思いましたがオイルには冷却の役割もあるのですよね。エンジンとオイルの技術の進歩って凄いのですね。

ところでオイルによる冷却と冷却水による冷却とがありますが、何か受け持ち分担のようなものはあるのでしょうか?


12/13 takaharu
☆furuhataさん☆

ご返事ありがとうございます。147フリークスの専用掲示板みたいなのがあると、うれしいですよね。今回はずうずうしく2日続けて投稿してしまいましたが、少し気が引けています。

私の車も前期のQ、スーパーライブサウンドシステムはついていません。私の場合は予算的にfuruhataさんのまねはできないようです。しかし、お金はないのに、交換したいという思いは止められそうにありません。もう心はビートソニックの専用ハーネスに向かって、まっしぐらです。やっと決断できました。背中を押していただき感謝しております。

もうひとつ質問させて頂いてよろしいでしょうか?わたしは純正のセンタースピーカーの音があまり好きではなく、通常からOFFにして使用しております。ビートソニックの専用ハーネスを使用して取り付けた場合、furuhataさんのご返事により、サブウーハーのコントロールはできないことはわかりましたが、センタースピーカーはどうでしょう?OFFにしたいです。ビートソニックの専用ハーネスを使用して取り付けらている方、よろしけてば、音のインプレなどお聞かせ願えないでしょうか。音質にはこだわりませんが、聞くに堪えないような音だったら、と気になりまして。

テックス大阪Y様 

相談に乗っていただき、ありがとうございます。大阪に行くことがあったら、是非テックスY様のお顔を拝見したいと思います。

クラブアリストisland

←BACK GO TOP NEXT→ Club ARISTOへの投稿