Club ARISTO への投稿 |
Voice.336
6/8 No1073 杜の都
CAのみなさん!!こんにちは。フレンドディーラーのビスタ北千葉ベイ稲毛さんにて待望のスープラビックキャリパー等を、サービス担当の安部さんに自ら取り付けて頂きました。片道400Kと少々遠っかたですが、経験豊富と言う安心感には替えられませんですね。BP加工、シム加工等熟れたもんでした。
取り付け後の感想はやはり皆さんが言われる様よく効きます。感覚的には、約1.5倍に剛性感が増したような感じです。トヨタさん!!数万円高くなっても標準装備にして欲しいです。安部さんには貴重なステッカー等色々サービスして頂きありがとうございました。又、フレンドリー的な所も中々あんなお店は無いと思いました。80スーキャリなら完璧安心のベイ稲毛さんですね。
小梅さん
キャリ交換に立ち会って頂き又、福島のオフミにも参加頂けると言う事でありがとうございました。気を付けて来て下さい。
maimaiさんTOMさん
キャリパーの件では色々アドバイス頂きありがとうございました。お蔭様で無事装着終わりました。この場をお借りしてお礼申し上げます。
東日本オフミも後一週間後になりましたが、駆け込み参加表明お待ちしております。ご参加の皆さん無事到着願っております。
V300VEに乗っていますが、最近ダッシュボードのセンターについてるサラウンドスピーカーからビリビリっと異常音がします。オーディオはOFFの状態なのですが、何方かこのような症状が出た方はいませんか?教えてください
クラブアリストをご覧の皆さん、こんにちは。久々の登場のワタルです。いよいよ東日本オフミまであと一週間と迫りましたね。エンミョウさんをはじめ実行委員として開催に向けて準備して下さっている皆さんには本当に頭が下がる思いです。うれしいですね(^^)さて、東日本オフミに参加予定の方もかなりの数になってきておりますが、当日のスケジュールとしてまだご紹介はしていないのですが、じゃんけん大会を行おうと企画を進めております。ご協賛いただけるサポーターさん、フレンドさんとの調整はぎりぎりまで続くと思いますが、参加される皆さんに喜んでいただけるようなお得な商品/サービスをある程度はご用意できると思いますので楽しみにしていてください。
また、当日は何台かのデモカーなども展示できる予定になっておりますので決まりましたらご報告させていただきたいと思っていますので、こちらも楽しみにしていてくださいね。
オフミまであと一週間ですので、ドレスアップコンテストに向けての洗車にはじまりカスタマイズの最終チェックをこの週末に実施される方も多いと思います。私もそうなんですよ(^^); せっかく大切にしている愛車ですから事故などに遭わないよう、くれぐれも余裕をもってセーフティドライブで会場までいらして頂ければと思います。
★VA乗りのTerryさん
はじめまして! デコライン装着おめでとうございます。先週ハブポートさんにお邪魔した際にブラックVAにデコラインが装着された姿を拝ませていただきました。たまたまピットを借りて作業中だったデザイナーのSOARISTOさんと一緒に見せていただいたのですが喜んでいらっしゃいましたよ。ハブポートさんの試乗車アリストを含めるとTerryさんのVAが7台目のデコライン装着車になりましたが、ブラックにゴールドのデコラインもなかなかのマッチングを見せていましたね。走っているとかなり注目されませんか? いつかお会いできるのを楽しみにしております。
★SOARISTOさん、新しいシートへの納まり具合はいかがですか?
★ワタル号の近況報告
デコラインを装着してかなり引き締まって見えるワタル号ですが最近ドレスアップを施しました。実はエアロパーツを纏ってしまったのです。そのパーツはハブポートさんのお力により装着の運びとなったのですが、トムスさんのファクトリーに残っていたVA300用のフロントバンパースポイラーとリアアンダースポイラーでして最終試作品だったものだと聞いています。これをMC前のシルバー(199)にボディと色合せした上で塗装しての装着となりました。市販化を希望する声が大きい中でワタル号に装着してしまってたいへん恐縮なのですが、純正のボディラインを崩さないどころか、アリスト独自の筋肉質なボディラインがより一層たくましくなり非常に満足度の高いものと言えます。早く市販化されるよう関係の方々にも是非とも頑張っていただきたいと願っております。
このワタル号は既に写真に納めてあるのですが、お披露目は東日本オフミで皆さんに見ていただければと思っております。それでは皆さん、これからもクラブアリストで良きアリストライフを!
エンミョウさん、実行委員会の皆さん、東日本オフミに参加させてください
まんまるさんへ>珍念さんの予想通り、小杉のDでチューンしました。ただし、実際には滑川のお店ですよ。 ちなみに、滑川のお店にはこのHPをご覧になった方がちょくちょく来られています。当然、お店側もHPの事を知っていますよ。機会があったら、是非滑川のDへも行ってみて下さい。
はじめまして、富山県在住のpurinといいます。富山県内5台(高岡地区3台、富山地区1台、新川地区1台=私です)と金沢1台の計6台で活動しています。滑川のD横のスーパー農道はよく通ります。今度寄ってみますね。
ファンキーKさん、明日の諏訪湖ツーリングの会場の手配、ありがとうございます。「Lunch time」と「Tea Time」の2会場、とても楽しみにしています。のりぞーさん、長野オフミ以来、1年ぶりですね。光り輝くあの黒アリ、じっくり見せてくだいね。
エンミョウさんへ昨年の 第1回 東北オフミ参加の時は 家族共々 お世話様でした前回よりグレードアップしました マイ アリストで 参加したかったのですが 今回は 仕事の 都合で 行けなく 残念ですかげながら オフミの 成功を 願っていますそれでは 良き アリスト ライフを
ども、DIYチューン派@SOARISTOです。(^o^)/*** Terryさん(6/5)、ベルVAさん(6/6)
レスが遅くなってしまいまして申し訳ありません。施工中のTerryさんのVA、ワタルさんとじっくり見させていただきましたよ!
ブラックボディーにゴールドのデコライン、出来上がりを見るまでは正直に言って「ちょっとどうかなぁ?」と思っていたのですが、そんな心配は全く必要ありませんでした。
的確な表現が思い浮かびませんが、「優雅な」と言いますか、「漆塗りの器に、僅かに金箔が施してあるような」、その位のとても上品な感じに仕上がっていました。(この雰囲気は、実際に見ていただいた方が・・・)
これで、シルバー3台、レッド1台、ホワイト2台、ブラック1台の「APLINAブラザーズ」が揃ったことになりますね。(後はブルー系とグリーンですね) うち2台がVAと言うことで、非常に嬉しい限りです。(ワタルさんの車を入れるとVA系3台ですね)
ところで、Terryさんのブラックボディーは、磨きキズ一つ無い全くの新車状態を保っていたのですが(まさに漆器のようなボディー!)、何かメンテ上の秘訣はあるのでしょうか? 是非教えてください。
*** ワタルさん(6/8)
> 新しいシートへの納まり具合はいかがですか?
ナイショにしておこうと思ったのですが、見付かってしまいましたね。(^^ゞ そうなんです、とうとう念願のRECAROシートを装着してしまいました。「SP−JC」と言う、セミバケットタイプのARISTOには少しタイトなシートですが、とても快適なドライビングができます。しばらく乗りましたら、またレポートさせていただきたいと思います。(取り外したシートの処遇はと言いますと、現在はPS2のGT3用のシートとして、第二の人生を送っております)(^^ゞ
ワタルさんのVA用のフロントエアダム、いよいよオフミで初デビューですね。とても楽しみです。
*** カープさん(6/7)
> 純正のプラグ番号と同じ番手なんでしょうか?それとプラグに商品名等がありましたら教えて下さい。
私は、IRIDIUM POWER IK20と言う、純正と同じ熱価相当(6番)のプラグをモニターとして装着していただきました。現在は、TRDのIK24(8番相当)を装着しています。熱価を上げたのは、特に不具合があった訳ではなく、TECS装着とブーストアップに対応するためです。いずれも快調でした。
*** クラブマンの皆さんへ
今週末は、ハブポート若林さんで恒例の「カスタマイズフェア」が開催されるようですね。新たに2Fに「カスタマイズコーナー」が新設され、ARISTO用のバーツも数多く展示されています。(実は準備中に何度かお邪魔させていただきました)私も明日土曜日にお伺いする予定です。S会員特別のサービスもあるそうですので、ご興味のあるクラブマンさんは、是非足を運ばれてはいかがでしょうか。(ちょっとPR) それでは。(^o^)/
#イプサム用の「スマートキーシステム」ですが、私は特に「機能が低い」とは思っていません。必要十分な機能が具備されており、満足しています。
お早うございます。タケです。2ヶ月前に盗難された前車の赤アリが千葉で出てきました。車両保険が出てから1週間後のことでした。保険会社の人の話によると、最近は盗まれた車が海外には行かずによく出てくるそうです。私の近所でアリストを盗まれた人も千葉で出てきたらしいです。プロの犯行というよりも、ピッキング道具などを使って面白半分に車を盗む連中の犯行のような気がします。本当に頭に来ます。このような状況では、盗まれた車の位置を検出する位置検出装置の装着が盗難にとても有効な気がします。皆様も、是非盗難にはお気をつけください。車の盗難防止についてはhttp://www.alles.or.jp/~masaharu/が詳しいです。では!
クラブアリスト会員皆様、エンミョウさん、並びにスタッフ皆様、お久し振りです。東日本オフミに参加させて頂きますので、宜しくお願い致します。
エンミョウさんはじめ、東日本オフミ関係者の皆様、参加者の皆様、こん○○は!東日本オフミまであと一週間となりましたが、準備の方大変かとは思いますが頑張ってください。そして東日本オフミに参加させていただきますのでよろしくお願いします。
130号は14日ごろから関東のフレンドショップとディズニーに寄りながら福島までドライブする予定です。なお、道中で名古屋ナンバーの130号を見かけた方はお相手していただきたいところですが、こちらは子連れの上強化オートマの調子が悪く、果たしてオフミまでに直せるかわからないのでおそらく(直っていたらわかりませんが・・・)ご挨拶程度しか出来ないと思います。それでは、オフミに参加する皆様、よろしくお願いします。
エンミョウ様お誘いいただき、有り難うございます。当日、秋田に出張で、オフミ参加できません。エンミョウ様をはじめ参加される方の愛車を見たいと思っていました。それをかなえることが出来ず、残念です。エンミョウ様、オフミ、頑張ってください。
178号 皆さん、SOARISTOさん、こんにちは。初めまして、ですね。掲示板で時々お名前を拝見しますが、綴りが何となくOTSIRAと似ている気がして親近感がありました。ソアラからアリストに乗られたのでこの名前になったのですか?私もソアラは鮮烈のデビューをした初代の2.8LのDOHCと2代目の3Lターボに続けて乗りました。3代目と最近出た4代目は少し路線が違うかな?という気持ちで眺めています。
さて、本日のSOARISTOさんの書き込みで、次のような部分があったので少し気になってレスさせていただきました。
>#イプサム用の「スマートキーシステム」ですが、私は特に「機能が低い」とは思っていません。必要十分な機能が具備されており、満足しています。
これは、私がセルシオ用と比較して書いたためにお気を悪くされたのですね。すみません、謝ります。SOARISTOさんもイプサム用を移植されたのですね。確かに必要十分な機能です。セルシオが過剰すぎるのですね(^^)私の友人もすでに移植していて、その時イプサム用を単に移植するだけでは純正のオートアラームが作動しなくなることと、ロック時のピッ音とアンロック時のピッピッのブザー音が出なくなるのですが、これの解決方法等の相談を受けて考えたりしましたので、セルシオ用を移植された方のご苦労と比べる中で深い意味はなくて、つい書いてしまいました。
何かと何かを比較した感想を書く時の表現は本当に難しいですね。これからも書き込みには気を付けたいと思います。
エンミョウさん、実行委員の皆さん、遅くなりましたが東日本オフミに参加します。どうぞよろしくお願いします。OTSIRAさん、その節は大変お世話になりました。その後は無事に作動しております。色々とご迷惑をおかけしました。どうもありがとうございました。
CAのみなさん こん○○は!サザエさんちの「マスオさん」です(旧HN、MICRONN)東日本オフミまであと一週間になりました!!!かなりの申し込みをいただいておりますが、会場はまだまだ、余裕たっぷりです。駆け込み申し込み、お待ちしてまーす「リアップ」さん、元気でしたか。マイカーはSからVになりましたがリアップ号に、変化はありましたか?
「けろよん」さん、はじめまして。仕事で私も昨日青森から直帰しましたが、アリストなら快適なドライブが楽しめると思いますよ。
「元気」さん、今回は残念ですね。次回はぜひスペシャル元気号を拝見したいですね
「130号」さん、名古屋から遠いですが気をつけてお越しください。(以前名古屋の一社におり、仙台まで当時はビスタで帰省してました。そのとき初めてTDLにいったんですよ。オフミもTDLも楽しみにおいでください)
なにか子供の遠足のようで今からわくわくしてます。熱など出さぬよう一週間摂生して皆さんに会えるのを楽しみにしています
東日本オフミまで、いよいよ後一週間ですね!!みなさん多分安全運転で来られると思いますが?(笑)ここで、ちょこっとくだらない情報です!!仙台方面から来られる方 次のような車にご注意下さい!!白もしくは銀のR34スカイライン4ドア 銀もしくは白のセドリック白もしくは紺のクラウン 東京方面から来られる方 次のような車にご注意下さい!!ブルーシルバーのソアラ 黒もしくは白のクラウン皆さん もう、おわかりですね!! みなさん くれぐれも安全運転でいらして下さいね!!実行委員一同心よりお待ちしておりますよ!!
エンミョウ様はじめまして。トモトモと申します。遅くなりましたが、東京から千葉の中ヒデ様(参加表明済み)とともに白アリで参加したく思います。宜しくお願いします。
ディスチャージヘッドランプのことで皆様に質問があります。私は、9年式のV,VEにのっています。ちなみに、中古で買いました。最近気づいたのですが、ヘッドランプを点灯してすぐは青白い光をしているのですが、30秒程するとランプの色がいつの間にか白っぽい色に変わっています。ライトが点灯しと時とその後の色があきらかに違います。購入した時は点灯して少し経ってからも青白かったと思います。この症状はディスチャージヘッドランプの寿命なのでしょうか?それとも別な症状なのでしょうか?詳しい方、ぜひ回答をお待ちしています。
皆さん初めて投稿します。この度、はれてアリストユーザの仲間入りをさせていただきます。(2001年6月登録V300VE純正フルエアロ装着)会員の皆様に質問があります。●ホイルのマッチングを教えてください
▽現在保有のBBS−LMの流用を考えています
▽フロント:8J×18 ET40(LMP080)タイヤ:225/40
▽リア :9J×18 ET40(LMP081)タイヤ:245/40
▽ベストマッチングにするには、どのような手段が必要ですか?
(ローダウンスプリングのみ・車高調・スペーサなど・・・)
▽同じくタイヤサイズについてもベストサイズを教えてください●福岡在住の会員の方と交流を持ちた〜い
▽大野城市在住の34歳会社員です
▽近郊でアリストカスタマイズのノウハウをお聞きしたいです
▽カスタマイズにあたって信頼のおけるショップを紹介してください以上よろしくお願いします。
皆さん、こんばんは。 VA紺乗り@生駒のとうやんです。☆ゴン太郎さん、ツアーステージさん
はじめまして。 世界のトヨタといえどもやっぱり不具合はありますよね。私のVAですが、4月に滝のような雨が降ったときがありまして、その時助手席のシートに水滴がポツポツ落ちてくるではありませんか。 その上のフロントガラスを触ってみると濡れてました。 これはショックでした。
結局、購入元のビスタでフロントガラスのはめ換えをしてもらいましたが、原因はフロントガラスのはめ込み時、パッキンのオレや巻き込みなどがあったみたいです。 それ以外にもTVのチャンネルの不具合とかありました。不具合は不具合でやっぱりきちんと伝えなければならないと実感しました。相手がトヨタであれ。。。(愛するアリストのためにも)
皆さん、こんばんは。 VA紺乗り@生駒のとうやんです。☆TOMOさんへ
今朝(7時前)阪奈道路ですれ違いませんでしたか? ホワイトボディーのレクサスゴールドエンブレムで、ナンバーは33*33でしたよね。もしそうでしたら、今度は合図しますね。
エンミョウ様、実行委員の皆様、はじめまして。Terryと申します。東日本オフミ参加させていただきますので、よろしくお願い致します。★ワタルさん
はじめまして。VAバンパー&エアロ装着おめでとうございます。かなり雰囲気が変わったのではないでしょうか。CAのような楽しい場を提供していただき、感謝しつつ毎日拝見させていただいております。毎日の運営ご苦労が絶えないと思いますが頑張って下さいネ。東日本オフミでお会いできることを楽しみにしております。
★SOARISTOさん
こんにちは。大御所お二人がご覧になっていたなんて、恐縮しております。黒/金の組み合わせでは危ない雰囲気のクルマにならないか大変心配しておりましたが、ラインが細く、少し渋めのゴールドの為、想像していた以上に品良く仕上がったので安心致しました。ただかなり人目を引くようで、今日ついに後ろ指を指されてしまいました(爆!)。
ボディメンテですが、特別な事はなにもしてないのですよ。購入店でのペイントシーラント施工の為、ワックス掛けもしてませんし・・・。しいて言えば、洗車機を使用しないことくらいでしょうか。ハブポートさんのピットの照明が良かったせいか(?)磨きキズも上手くごまかせたようですね。洗車の達人さん達のHPを拝見しますと、ポ○ラック(東急ハンズで購入可)というドイツ製ケミカルがキズ消し効果があって評判が良く、トランクのすみでテストしてみましたが、ペイントシーラントのうえから塗っても問題は無さそうでしたので、曇天の日に本格的にトライしてみたいと思います。(今日は途中からピーカンになってしまい、ウォータースポットが出来ないよう、時間との闘いになってしまいました。)
オフミ等でお会いできたらRECAROシートのインプレや純正シートのGT3専用化など是非お聞かせ下さい。
>マスオさんこん○○は! 130号です。一社にいたんですか!!私の銀アリは上社のビスタで買いました。ローカルネタで盛り上がることを期待して、お会いするのを楽しみにしておきます。
P.S.14日に、ハブポートさんでデコラインを装着してもらいます。これで東日本オフミには何台のアルピナブラザースが揃うのでしょうか??
みなさんお久しぶりです、以前何度か質問等させてもらったひつじと申します。この度、残念ながら我がアリストを手放す事となりました。というのも結婚致しまして、妻も普通車を所有している事と、私も大型バイクを所有しており金銭的にもキツくなり泣く泣く手放す事となりました。既にフリーマーケットのコーナーに載せてあるのですが、価格の設定は130万円としています。この価格が適正なのか、中古車事情に詳しくないので分かりませんが、いざ自分の愛車を手放すとなったら結構悲しいものですね。あまり長くは乗ってないのですが、いろんな所に行きその過程でいろんな思い出が出来ました。過去乗っていた車の中でアリストは素晴らしい車で、クラブ会員の多さからみても納得がいく様な良い車です。いままで質問等に答えていただいた方々、アドバイスしてくださった方々ありがとうございました。みなさん事故等がない様、これからもアリストライフを満喫してください。それでは失礼します。
damdamaさん、こんにちは。私も9年式のV-VEですが、ディスチャージランプは、点灯直後は青白いものの、少し経つと白い色に変わりますよ。実際に見たわけではないので、詳しい事は判りませんが、ディスチャージランプの寿命が訪れると、赤(黄色?)っぽい色になってくると聞いております。なお、仮に純正バルブの交換を行っても、現在入手できるものは、皆、白い光を放つものの様です。アフターパーツで、カー用品店に行くと、青白い光を放つ交換バルブが売られていますが、50k円くらいの高価なものでしたよ。
ショウセイさんへはじめまして!こんにちは!FORCEです確かに私の車は白アリです、よくお気付きになられましたね?環7の交差点から少し入ったところ(交差点内なので違反!!)に停めていましたのでまさか見られているとは思っていませんでした。私は、あそこのお店(○○ノタイヤ)の駐車場を聞きにお店に入るところでした。住んでいるところはあの辺りではないのですがそんなに遠くないですよ、近くにアリスト乗りの方もいらっしゃいます。よろしければメールください、今度お会いしましょう!!vitz7@hotmail.comです。お待ちしています!!
諸先輩の方々、そしてWebマスターのワタル様始めまして、こんにちわ!PCのスイッチを入れるたびに必ず拝見させて頂いております毎日、わくわくと発見と勉強の連続ですアリストという同じ車を愛する方を通じて情報、カスタマイズそして楽しい思いなどを交換できる場をお作りいただいたワタル様、本当に有難うございます
当方、ノーマルのアリですが、皆様の情報をもとにあれこれ企画、実行しようと思います「るー様、?様(H.Nが分からないのですみません)これからも宜しくお願いします」
長くなりましたがこの場をお借りしてお礼申し上げます皆様、いろいろご指導よろしくお願いします
最後になりましたが、エンミョウ様そして、実行委員会の皆様自分方は、なかなか都合がつけず、参加できそうにありません良いオフ会を、開催になるよう、お祈りしております
エンミョウ 様こんにちは。東日本オフミーティングに参加させていただきたいと思います。当日まで準備等で大変だと思いますがよろしくお願いします。
P.S るーさん。おまたせしました。
こんにちは、昨日スーパーオートバックス柏沼南でCAステッカーを貼ったアリストを見かけましたが、どなたかお心当たりの方おられますか??神戸ナンバーの紺アリでベル位置の上にはってありました。しかも関西のナンバーじゃないですか!! お近くにお住みなんですかね?僕は近隣県のひらがなナンバーなんで、ついつい嬉しくてじろじろ見てしまいました。
ワタルさん、エンミョウさんご無沙汰しております。ご連絡が遅くなってしまいましたが、私も東北オフミに参加させて頂きます。今からとても楽しみです。
エンミョウさま。まだドノーマルですが東日本オフミーティング参加させて頂きます
以前Advoxの異音の件で書き込みしましたが、改善しましたので報告します。原因はブッシュの固さのばらつきで、温度により固さが変化することにより低温で発生し、しばらく走り込んだり気温が高くなると治まるということでした。今は以前発生していた音(ギシギシ、キコキコ)が全くといっていいほどしなくなりました。
またダンパーのメカニカルな説明をしていただき奥深さを知ることができました。相談に乗ってくださいましたハブポート若林のTマネージャー、トムスのTマネージャー、ならびにメカニックのNさん。ありがとうございました。また、Advoxの仕様変更品のお話も聞けました。まだテスト中のようで、そのうち市販される可能性がありそうです。
CAの皆さんこんにちは。V乗りS会員のトマホークです。●ワタルさん
いつもCAの運営ありがとうございます。CAと出会って以来日々楽しいカーライフを過ごさせてもらっています。
ところでVAバンパーの装着おめでとうございます! 私も同パーツの市販化を楽しみに待っている1人としてたいへんうらやましいです。今もトムスのホームページでたまにVAのバンパーを見てはいいなぁ〜なんて思っています。BMWにもMシリーズという車があって(元M3です)少しアグレッシブな性能とエクステリアをまとっていますがまさにそれに通ずるカッコ良さがあります。Mシリーズは限定車ではないのですが、VAは限定車なのですね。アリストのシンボリックカーとしたらいいとおもうのですが。お披露目はオフミだそうですが残念ながら私は参加できそうにありませんので、オフミ後に紹介されるの楽しみにしていますのでよろしくお願いします。これをきっかけに市販化が一日でも早くなるのを祈っています。これからもよろしくお願いします。
●Vの燃費
昨日ドライブに行きまして、行きは20KMの渋滞、帰りは90kmでクルーズコントロールさせました。走行距離は300kmほどで内200kmは高速です。行きの渋滞がきつかったのと、一般道部はかなりきつめのワインディングでしたのと、暑かったため常時エアコン作動でしたが、まずまずのデータだと思います。
燃費行き:7.3
燃費帰り:9.9
トータル:8.7
みなさん、こん○○わ!私は今職場を開けて仕事しています。日曜日なのに...(休日の学校は怖いぞ〜!なんてね)先日、お知らせしましたとおり、034号が2ヶ月ぶりに復活しました事をご報告します。まず車検証をみて、「ムフフ」車両型式がJZS147改になっていました。「こっこれぞ改造車の証」晴れて、合法車となりました。(^_^)v顔は、現在のバンパー(アプローバル製)に、70スープラのターボAグリルをビルトイン。その仕上げの良さは、さすがT社。まるで販売されているような感じです。走ってみて、少しは不具合を感じるものの、そこは10年目の年寄りなので目を瞑っています。もしかして、CA内でここまで乗ってるのって僕だけかなぁ...”14フリークス”のみなさんも頑張って寿命を延ばしてやってくださいな。
hi-dee.kさん
はじめまして!034(まさし)です。僕の出没するスポットは、千葉市にあるT社が、一番多いですが、フレンドディーラーの「NetzSPORT(Netz千葉新港)」や「ハブポート若林(Netz東京)」にもときより顔を出しております。hi-dee.kさんは、どちらにお住まいでしょうか?
エンミョウさん
はじめまして、034です。東日本オフミ参加したいのですが、第3土曜日なので、勤務曜日となっております。なにもなければ(仕事)休暇を取って伺おうと思います。参加仮表明という形でお願いいたします。
ワタルさん
大変ご無沙汰しちゃてます。上記の件でのワタルさんの動向をお聞かせ願えないでしょうか。可能ならご一緒したいのですが。
☆「D連」装着感想記OTSIRA工房製「D連」=純正リモコンキーロックにDDT2のON/OFFを連動させる装置
ラスカルさんに続いてようやくFDシュポルトさんにて取り付けていただきました。 今までのOTSIRA工房製品同様、簡単に綺麗に出来たそうです。 使用感はこの3日間でもうすっかりDDT2を忘れてしまうぐらいとても便利です。 乗り降りの度にON/OFFに気を遣わず、入れ忘れることがありません。 ただ大元SWをどこかに隠して置いた方がよいですね。 リモコン無しで乗らざるを得ないときや整備工場やGSに預けるときに必要になります。 実際、シュポルト預け中で移動の際に引っ掛かった整備士さんが居たそうです(笑) OTSIRAさん、いつも若輩者の我が儘を聞いていただいてありがとうございます。 末永く愛用させていただきます。
☆東日本オフミにエール♪
ワタルさん、エンミョウさん&幹事の皆さん、参加できませんが、成功お祈りしております。
参加の皆さん、大いに楽しまれてくださいね。 アリストライフの良い思い出の1ページになりますように♪
クラブアリスト会員さま、エンミョウさま、スタッフ各位さま。 神奈川より白アリファミリー5台(検事、JET、鶴吉、塚チャン、Mik a)にて東日本オフミに参加させて頂きます。宜しくお願い致します。
皆さん こん○○は!今日晴れて白アリS−VEが納車となりました。とりあえず新車なので成田山に交通安全祈願にも行って来ました(^^Vその帰りに、トヨタテックス大阪でClub ARISTOのステッカーを買いに行こうと思ったら・・・今日は定休日でした。残念!!今週の土曜日にでもステッカーを買いに出なおす予定です。和泉ナンバーの白アリですので、見かけたら声をかけて下さい。
まだまだドノーマルですがとりあえず、レクサスエンブレムを注文中です。待ち遠しいです。これから慣らし運手をしてカスタマイズしていきたいです。今後とも、よろしくお願い致します。
****14フリークスさんへ*****14フリークさんは、ひょっとして第2・第4土曜がお休みの職場にお勤めですか??ということであれば私と同業ですね。職場に車高ぺタペタのアリストで乗り付けるとなかなかの風当たりですが、いかがですか?ウチの職場はなかなか休暇取れなくて毎年ほとんど有給を消費せずに終わっています。もちろん土日も部活のために出勤です。
***damdamaさんへ****
HIDは放電して光を出すタイプなので安定する前と安定後では発色が変わります。点灯直後はかなり青いはずですが、しばらくすると白くなるのが普通ですから、心配する必要はありませんよ。
エンミョウ様へお疲れ様です。東日本オフミ参加を希望いたします。オフミは初めてですが、宜しくお願い致します。
「130号さん」 こん○○は上社ですか 私は当時ビスタを「キリンピア(?)」で購入しました10年近く前ですからかなり変わったでしょうね(3年ほど前に前アリストでドライブがてら一度行きましたが...)
ところで「デコライン」装着後のオフミ参加ですね。私も興味津々ですが距離と作業時間を考えると一泊かななどと考え、大蔵省にTDLに行こう(本心はデコライン装着!)とアタックしているところです 現品を見れるのもオフミならではですよね。私もフレンドショップさんのウィンカーミラーを段取りしています。間に合えばいいのですが...
オフミ参加を迷っている皆さん、いろいろなパーツを実際に装着したアリストが見れるのはもちろん、同じ車がたくさん並んでいるのを見るだけでも楽しいですよ。さあ、エンミョウさんに参加申し込みのメールを!!!
ワタルさん、CA会員の皆さんこん**は。土曜日にフレンドディーラーのビスタ北千葉ベイ稲毛店さんにてS用フロントパイプ(たぶんテックス大阪さん製と同じもの)をサービス担当の安部さんに取り付けていただきました。取り付けも傍で見学させていただき安部さんには本当にお世話になりました。
製品は非常にきれいで隠れてしまうのがもったいないくらいでした。吸排気系は某社の純正交換式エアクリとTRDマフラーとの組み合わせですが出足は確かに激(?)変した気がします。音量は少し大きくなってしまったかもしれません。小型サイレンサー×2ではしようがないのかなと思いました。正式発売品はさらに改良されているかも知れませんが個人的には結構気に入っています。今週のオフミに参加しますので興味のあるS乗りの方は気軽に声をかけてください。習志野ナンバーの外観ほとんどノーマル白アリSVEです。
あと皆さんに質問なんですが交換されたあとのノーマルパイプ、マフラー等はどうされてますか?心配なんでとりあえず持って帰ってきましたが、置き場所に困ってます。やっぱり捨てちゃまずいですかね。
当日お会いしたメンバーの皆さん
色々とお話を伺え楽しいひと時を過ごすことが出来ました。是非また行きたいと思ってますのでよろしくお願いしますね。
C.Aの皆さん、ワタルさん、こん〇〇は!147V乗りhi-dee.kです。東日本オフミまで、あとわずか!参加できるかまだ分かりませんが、だいぶワクワクしてきております。実行委員の皆様がんばってください。自分も参加表明したいのですが、土曜出勤でして頭が痛いです。お客さんとのアポずらして休んじゃおうかな〜?!理由はやっぱり結婚式?いや、待てよぉ、暦が仏滅だ!何て理由つけようかな?そういえば、特に書き込みはしなかったのですが、5月初めに盗難された僕のアルミが発見されました。盗難車に装着され、事故を起こしたあげくの解体屋での発見となりました。何とも運命的というかなんと言うか、知り合いの解体屋に運ばれてくるとは…。ホイール裏に細工していた為、スグに僕の物と分かったようです。もちろん事故で再生不可能な状態でしたが。
ちなみに、外れた窓枠もまだ修理できておらず、オンボロ寸前です。以前147の窓枠は変形しやすいと聞いたことがあるのですが、本当なのでしょうか?部品代だけで片側2万もするのは、だいぶ痛いです。リアの交換は、内側から固定されている為、内張りをはずしレギュレーター等もはずさないといけないらしいのですが、現在自分で作業するか模索中です。どなたかご経験ある方いませんか?
■14フリークス 034さん
こんにちは!hi-dee.k(=ヒデ)です。過去にエンジンO.H関係、ボディー補強等でレス頂き、その節はありがとうございました。最近過去ログ読み返しているのですが、確か034さんのペダルって吊り下げ式に交換されてませんでしたか?(間違いでしたらゴメンなさい!)「NetzSPORT(Netz千葉新港)」さんには一度足伸ばそうと思っていますが、何しろ住まいが埼玉の志木市という所なもんで…。
「ハブポート若林(Netz東京)」さんには近いうちにアライメント関係で行くつもりです。現在、034さんと同じく、東日本オフミ参加も未確定で何ともいえませんが、どこかで実車拝見できれば幸です。その際はよろしくお願いします。
エンミョウさん、実行委員会の皆様、参加者の皆様へいよいよ一週間を切りましたね。楽しみです。と言いたい所なのですが、残念ながら今日銀アリの強化オートマが完全に逝ってしまって自走できなくなってしまいました。早速ショップに車載で運んでもらいましたが、オフミまでに直すのはかなり厳しそうです。おかげでハブポートさんにはデコライン施工のキャンセルをする羽目になったし、(田原さん、突然のキャンセルでごめんなさい。事情が事情なのでお許しください。)ディズニーに寄る予定も潰れてしまいました。ショップの方には何とか金曜の夜までに直すようにお願いはしてありますが、何せ部品を取り寄せるところからなのでおそらく間に合わないのではないかということです。
とりあえず間に合うかどうかわかりませんが、一度オフミ参加をキャンセルさせていただきます。ショップと連絡を取り合い、間に合いそうならば金曜の夜から一気に700キロを走っていきます。その場合は当日というかほとんど飛び入り状態ですね。
このオフミに間に合うように、少しでも皆さんの参考になるようにチューニングを施したのがお見せできるかわからないですが、ワタルさんに130号の仕様書をお送りしてあるので、近日中にメンテコーナーのほうでお披露目できるとは思います。
こんにちは。るーです。今日、ハブポートに行ってきました。(笑)なんとそこでラジコン大会が行われ、ついつい参加してしまいました。(笑)が!!!しかし、結果は優勝でした。(^。^)v商品はアルテッツァのラジコン。最高!!!!このときにお逢いしました原付さんお疲れ様でした。帰りは海岸通りにてちょこっとチェイサーと。。。。。でした。●ともーkさん●
参加されるのですね?メール読みましたよ。久々の再会、とっても楽しみです。
●こぐりんさん●
是非ご一緒できたらいいですね?東日本オフ!!夜中の出発ですよぉ〜〜〜〜(笑)お化けは出ない??(笑)
●エンミョウさん●
当日はきっと大変込み合い、人手が足りないことと思います。しかし、こちらも遠方からの参加ですのでお手伝いご勘弁を。。。ホントすいません。。。。。。。m(__)m
●ワタルさん●
本日、ワタル様のお陰でMOTULオイルの投入予約できました。半額は魅力ですね? 3ヶ月後でもOKもらいましたぁ。。。(前金で)VAエアロおめでとうございます。
●晴海埠頭にいらした銀アリさん●
品川ナンバーでしたね?真後ろに付けていた紺アリです。同じホイール(LM18in)でしたね。o(^o^)oワォ!
●S.A.BにいらしたTTEさん●
同じ色、(紺)今度はお話しましょうね!!
●まきおさん●
オフミ不参加残念です。でもでも、今度ミニオフしましょうね??
●珍念さん、中さん、purinさん他北陸の方々へ●
いかがでしたか??きっと有意義に開催されたことでしょう。土曜は自分も気持ちが落ち着きませんでした。今回は行けませんでしたが、是非次回、皆様にお逢いしに伺いたいと思います。その節は・・・
みなさん、おはようございます。034です。早速のレスありがとうございます。701さん
そうなんですか!ぼっ僕以外にもいらっしゃいましたか...風当たりの強さはピカイチですよ。僕なんか、親指に怒れれちゃいました。休みも平成14年度からは、週休2日になりますしね。けど...休日のお仕事は増えますねぇ。僕もバレーボールをみてます。いつか、お会いしたいですね。
hi-dee.kさん
そんなこともありましたねぇ。お住まいは埼玉県ですか。遠くて残念です。ハブポートさんへ行く日程が分かれば伺いますよ。(仕事がなければ...)もうちょっと暑くなったら、千葉に泳ぎにきませんか?ご案内しますよ。
こんにちは、エンミョウです。6/11現在で参加申込数は70台の参加予定になりました。そのうち65台の正式申し込みと5台の掲示板上での参加表明を頂きまして、受付準備で、大変忙しくなってきました。先日クラブメンバーの方からアドバイスを頂きまして、それはと言いますと、この度の参加者の申し込みを頂く際に色々と各、参加申し込み者の個人情報を、頂きましたがこの参加者データの2次使用の個人データの流出ような事はしませんので、ご安心下さい。また、オフミ参加者にかぎって会費の会計報告も後日しますのでよろしくお願いします。この調子で行くと、当日合計台数は100台超えるかもしれませんね。参加者の皆様に当日不行き届きな点が多々有るかもしれませんが、実行委員一同がんばりますので、よろしくお願いいたします。
エンミョウさん、実行委員会の皆さん、東日本オフミの準備ご苦労様です、私も参加させていただきますので宜しくお願いいたします。
ホワイトV乗り会員のKEISUKEです。久しぶりの投稿です。RINさんのアドボックス異音の件、ふむふむと実感してます。私も装着3月当初気になっていたのですが、走り込むと鳴りにくくなる、気温が高くなってきて最近は早朝の乗り始めだけ気になる、仕事が忙しくあまり構ってやれない・・・っという状況です。それでも最近アライメント調整でかなり異音が減りました。・・・でもRINさん、雨の日は結構鳴りませんか?さて今回はオイル交換で銘柄を変えてみました。今までは納車より(10年式)モービルRP0?40でしたが夏場ということでカストロールのシントロンにしてみました。高回転時のレスポンス、なかなか気に入っています。もしこれから交換される方、一度検討してみてはいががでしょうか?またこれ以外に「これ良かったよ!」っていうのがあれば教えてください。
ところで・・・今度セカンドカーを乗り換えることになり(ほとんど女房の専用車)Cクラスが今週納車されます。メルセデスケアというのが付いていますよね。それにはオイル交換約1万キロまたは1年となっているのですが、そんなに長期でもいいんでしょうか?現在アリストは約3?4000キロごとに交換している感覚からすると少々不安です。みなさん、どう思われますか?
ugariさん!久しぶりです。またテックスでお会いしましょ?!
災難の一週間でした。。実は、この一週間の間にやられてしまったんです。って言っても盗難ではないのですが、後方を全く確認していない車に思いっきり運転席側を潰されてしまいました。勿論、10:0ですがそんな事はどうでも良く6ヶ月目の愛車が。。。新車と交換してもらおうと粘っていたのですが、流石は「アリスト」、見た目とは裏腹に、フレームは全く損傷はなく現在修理工場です。こんなトコでも改めてこの車はすごいなぁ?!って思いました。◎まんまるさん
非常にお返事が遅くなって、本当にすみませんでした。ご意見参考にさせて頂きます。
みなさんこんにちわ。一つ質問があるんですがよろしいでしょうか?アリストのセンターピラー(シートベルトの所)の異音が大変気になります。音の種類としましては、「ピキッ」といった音です。案の定、手でシートベルトの所を軽く触れただけで同じ音がでます。運転中、ちょうど耳元になりますので、直したいと思っているんですが対処の方法がわかりません。もし、緩衝材などのような物を入れて直るのであれば、その方法で対処してみたいのですが、何処にはさんでいいものかと考えている次第であります。
もし、このような事で的確なアドバイスが出来る方がいらしゃれば是非とも宜しくお願いいたします。
hi-dee.kさん先ほど書き漏らしました、ペダルの件ですが、アクセルペダルは吊り下げ式になっていますよ。理由はヒール・アンド・トゥしやすくなるからです。
☆エンミョウさん遅くなりましたが東日本オフミーティング参加します。よろしくお願いいたします。
遅くなりましたが、東日本オフミ参加いたします。幹事さん、ワタルさん、よろしくお願いします。
エンミョウ様東日本オフミ参加させていただきます。よろしくお願いいたします。
*** OTSIRAさま(6/9)はじめまして、SOARISTOと申します。早々にご連絡いただいていたにも関わらず、返信が遅くなってしまいまして、たいへん申し訳ございませんでした。
> 何かと何かを比較した感想を書く時の表現は本当に難しいですね。これからも書き込みには気を付けたいと思います。
こちらこそ、誰に対する書き込みなのか明らかにせぬまま投稿してしまいまして、たいへん失礼いたしました。非礼をお許しください。
仰いますとおり、テキストベースのコミュニケーションとは、非常に難しいものですね。相手の声の感じや表情が分からないが故、何気ない言い回しが、本人の意図とはまったく違った意味に取られてしまう可能性が少なからずありますね。(それとは逆に、相手がどんな方なのだろうと想像を豊かにする楽しみもありますが)
前回、勢い余って書いてしまいました私の短い文章に対しては、私に大いに反省すべき点があると思っております。
OTSIRAさまには、(もしご気分を悪くされていらっしゃらないようでしたら)これにお怒りにならず、これからもどうぞよろしくお願いいたします。
失礼いたしました。
SOARISTO (S2007)プラグの件レス有難うございます。ディーラーの整備の方が純正と同じ熱価相当を勧めるためどうしようかと思っていたんですが、問題が無ければIRIDIUM POWER IK20でひとつ上の熱価(6番)にしようかと思います。
CA会員の皆様!初めまして!!レンジって言います!!最近、14#に乗ってる方々のカキコがあり嬉しい限りです!自分の14#もダイブお疲れのようなんですが毎日頑張って走ってます。hi-dee.kさん!!
同様に少し前までリアウィンドウに悩まされてましたよ!!今ではリアウィンドウを開けるのが恐くて開けていません。工賃コミで約2万は高いですよね?自分は今までに3回交換しましたよ!滅多に開ける事のないのに!
034 (まさしさん)
自分も同じく千葉のちょい下に住んでます!034さん同様に職場には車高ペタペタ&爆音で通っています。自分の職場も16日は会社なのでオフミを悩んでるところなんですけど。結構、オンボロなんで福島まで辿り着くのも心配なんですけどね!!機会があったら034さんのアリストも見てみたいですね!
一度は14乗りのアリストを見てみたかったんですけど・・・・
みなさん、こん○○わ!034です。ようやく毎日顔が出せるようになって「ほっと」しています。恋治さん
結構、ご近所さんかもしれませんねぇ?私の住まいは、アクアラインで有名な?木更津です。それと...私は車通勤しておりませんよ。もう一つ、音は静かです。034号は、メンテのvol.97にでていますよ。多少は進化していますが...
★エンミョウさん★参加表明遅くなりすいませんでした。やっと先週の週末で参加できることが確定しました。当日、誘導員がんばらせていただきます。週間天気予報ですと当日、福島は曇りのち晴れになってますね!ぜひ、天気予報どおりいってほしいところですね!当日までお忙しいとは思いますが頑張ってください!
★ワタルさん★
CAの運営ご苦労様です。私が入会してから2年になりますが初めてお会いできることを楽しみにしております。道中お気を付けていらしてください。
★杜の都さん★
先週、ご心配の連絡ありがとうございました。やっと参加表明いたしました。杜の都さんのアリもいろいろあれから変化されたようですね!拝見するのを楽しみにしています。当日、宜しくお願いいたします。
★catwalkさん★
今回、catwalkさんの地元開催ということで大変はりきっていらしゃると思います。同じ14乗りといいうことで頑張りましょう!例のあの事件から後期仕様(ヘッドライトだけ?)がやっと見せられます・・・J&K POWERさんやEAGLEさんはいらしゃるんですかね?
★検事さん★
はじめまして、14Q乗りのぐっちと申します。今回、クエストシロアリということは、3ゾロが見れるわけですね!当日、大変楽しみにしております。道中お気を付けていらしてください。
★参加されるCAメンバー様へ★
仙台の14乗りのぐっちと申します。当日皆さんにお会いできることを楽しみにしております。私にとっても、皆さんにとっても有意義なオフミになることを期待しております。では、当日二本松でお会いいたしましょう!
拝啓 梅雨入りしたとは言うものの、福岡はここ数日、穏やかな日が続いております。皆様のお住まいの地域は如何ですか。#4812 大野城の銀アリさん
いきなり名指しで失礼します。#4404 TAKEZOです。お住まいがお近くのようですのでレス申し上げました。この度は愛車購入、おめでとうございます。ドレスアップ、チューニングと色々お考えの様子、楽しみですね。下名は全くのメカ音痴ですので、大野城の銀アリさんにとって有益な情報は何一つ提供できそうにありません。
先日、待ち焦がれていた「GS430」エンブレムを入手し、大苦心の末、なんとか貼替えが完了しました。ほっと胸を撫で下ろすと同時に、これが自分にできるカスタマイズの限界だな、と(大笑)。そういうレベルです。ベルエンブレム加工のS会員ステッカーも苦労して取り付けました。
ともあれ、同郷の誼で、これからもよろしくお願いします。そうそう、下名も34歳、会社員ですよ。ついでに嫁一人、娘一人、犬一匹です。
「東日本オフミ」が盛り上がりを見せている昨今、九州(西日本)オフミにも、期待したいですね(←他力本願)。下名の福岡でのC.A./S会員目撃は2度、一度目は2ヶ月程前、福岡タワー西側のR○B放送会館駐車場にて、V(だったかな?)300シルバーの前期型、リアガラス下部中央にSステッカー、二度目は2週間程前、西区のハイ○ーセンターオ○ダの駐車場にて、#160VE後期型(多分)のホワイトパール、右リアバンパーにステッカー、といったところです。福岡にも確実にC.A.メンバーが棲息しているようです(笑)。
全国の皆様、ローカルネタで失礼しました。福岡は食べ物が美味しくて、良いところですよ。一度いらしてくださいね。 では、また。
CAの皆さん、はじめまして。「宙」と書いて「そら」と言います。クラブに 入会する以前よりHPを拝見しておりまして、カスタマイズの参考にさせてい ただいております。今回初めての投稿になるのですが、こんなことで投稿する ことになるとは思ってもいませんでした。といいますのも、今朝方、盗難に遭 ってしまいました。いつもの様に朝出勤前に駐車場の前を通り過ぎると私の白 アリがありませんでした。9日にハブポートさんでラスカルさんから譲ってい ただいたTEIN-CSを取り付けてもらったばかりだったのに...ショックで す。
盗難場所:横浜市青葉区 盗難時間:6/11 PM7:30 〜 6/12 AM9:00 ナンバー:横浜300 な 51-52 特徴:白のS-VE前期型、本皮シート、サンルーフ、V用アルミ、フルスモーク リアのエンブレムはトヨタマークしかありません。もし、どなたかお見かけしましたら、ご面倒だとは思いますがお近くの警察の方までご一報いただけると幸いです。皆さんもくれぐれもお気を付けください。☆ラスカルさんへ
折角、譲っていただいて装着したのもつかの間、こんなことなってしまいました。装着する際のいろいろなアドバイスありがとうございました。
☆Stussyさんへ
6/9は親切にしていただきありがとうございました。フロント・エアロの購入を検討していたのですが、こんなことになってしまいました。
<宙さん、大切なアリストが盗難されてしまったとのことで本当に御愁傷様です。メンバーの皆さま、大切なアリストの捜索にご協力ください! クラブアリストとしても微力ながらご協力すべく「盗難捜索願い」のページに掲載させていただきます。会員番号等をメールにてお知らせください。宙さんの望まれる方向で解決しますように:ワタルより>
TOMです。みなさんこんにちは。大野城の銀アリ(NO.4812)さん、初めまして。
突然のレスで失礼いたします。私は大野城の南ヶ丘に実家がありまして、大学卒業までそこに住んでいました。年齢も近いので、先輩かなとか思いました(^^)。また、年に2回ほどアリストで東京から帰省していますので、その際にお会いできるといいですね。
>●ホイルのマッチングを教えてください
わたしは、ホイルはBBS RG−Rで、タイヤはPOTENZA S−03PPです。 サイズは、
フロント 8.5j19+38 245/35/19
リア 9.5J19+38 275/30/19
です。フェンダー干渉を一切気にすることなく、ちょうどいいマッチングと思います。前後とも、もう2ミリは外に出しても行けると思います。大野城の銀アリさんのお持ちのLMに、フロント・リアとも8.35ミリのスペーサでわたしと同じマッチングになります。あと2ミリ余裕と考えれば10ミリのスペーサでちょうどいいと思います。
みなさん、こんばんは。富山のpurinです。 6/9に富山メンバー5台と長野・諏訪・名古屋の方とのミニオフミをしま した。諏訪湖周辺が会場でしたので、富山から参加した5台で最近話題の燃費測定 をしてみました。 行きは富山県内から高速を使い上越JCT経由で諏訪ICまで、 帰りは松本〜安房トンネル〜富山とほぼ一般道を使い連なって走りました。中さん号:161 [大人2、子供2+荷物] 1回目給油(往路) 379.2km/49.0L= 7.73km/L 2回目給油(復路) 197.4km/19.0L=10.39km/L トータル 576.6km/68.0L= 8.48km/Lpurin号:161 [大人2、子供2+荷物] 1回目給油(往路) 368.8km/48.4L= 7.62km/L 2回目給油(復路) 185.3km/20.0L= 9.27km/L トータル 554.1km/68.4L= 8.10km/L珍念号:161 [大人2] 1回目給油(往路) 497.9km/66.5L= 7.49km/L 2回目給油(復路) 263.4km/25.0L=10.54km/L トータル 761.3km/91.5L= 8.32km/Lいっちゃん号:161 [大人2] 1回目給油(往路:モニター表示) 8.3km/L 2回目給油(復路:モニター表示) 10.4km/L トータル 611.8km/69.5L= 8.80km/Lプルタン号:160 [大人2] 1回目給油(往路) 406.0km/41.7L= 9.74km/L 2回目給油(復路) 179.0km/18.4L= 9.73km/L トータル 585.0km/60.1L= 9.73km/Lそれぞれ、エアクリ、コンピューター、マフラー等などの組み合わせが違いますが、このような結果になりました。上段の往路は高速が主で、下段の復路は一般道が主での測定です。一般道は山間部が多く信号もほとんどありませんでしたので、かなり燃費が良い結果でした。
東日本オフミ実行委員長エンミョウさまSOARISTOです。福島オフミに是非参加させていただきます。いろいろとご迷惑をお掛けいたしましたが、どうぞよろしくお願いいたします。
当日は絶好のオフミ日和となることを、心よりお祈りしております。
それでは、当日お会いできることを楽しみにしております。
C.Aの皆さん、ワタルさんこん〇〇は!147V乗りhi-dee.kです。もうスグボーナスです!今度はどこをいじろうか、電卓片手に奮闘中です。■宙さん
本当にご愁傷様です。今日から神奈川方面に仕事に行きますので、プリントアウト紙片手に目を光らせてみます。何ともうまく表現できませんが、どうぞ気を落とさずに…。
■14フリークス 034さん
吊り下げのペダル、羨ましいです!アライメントの日程決まりましたら一応お知らせしますね。木更津は意外と?近いかもしれません!アクセルベタ踏み川崎経由ですけどね。あっそうそう海パン持参でしたね(笑)。恋冶さんもお誘いして、海の真中パーキングで拝見するなんていかがです?勝手な事言ってゴメンなさい。完全自己都合でした。
■ 恋冶(レンジ)さん
はじめまして!hi-dee.k(=ヒデ)です。僕も今回の件とは別に、リアの窓関係で修理しました。修理代高いのに3回は多すぎ?ですね。僕の場合は、雨の日に気がついたら窓が全開になってました(笑)。車高調の振動も加わり、レギュレータが割れて外れたみたいです。恋冶さんの気持ち分かります!僕それ以来、何故かルームミラーで確認する癖がついちゃいましたから(笑)。
こんばんは、ホイルのマッチングですが参考にしてください自分はH13.3のV300VE(黒)です。ABCグレンツェン フロント9J−18+19で225−40−18リア10.5J−18+25で255−35−18です。車高は結構落としてます。タイヤは引っ張りですけどね。深いリムをはくために!リアは、フェンダー加工なしで入ります。加工して履くかたには、リアのオフセットは+15前後が良いかとおもいます。(自分は加工済みで1〜1.5センチぐらい余裕があるので) まだキワドイオフセットがあったら教えてください。次の履き替えの時参考にさせていただきます。
*** KEISUKE さんへ ***> ・・・でもRINさん、雨の日は結構鳴りませんか?
私は3月に装着しましたので気温の低い朝にスプリングが遊んでいるかのような音がしていましたが、それでもしばらく走行するとほとんどなんとも無かったかのように音がしなくなっていました。雨の日が特に音が大きいとかは感じませんでした。私の場合は音の大きさは気温に起因するところが大きかったと思います。ゴムの特性によるとしたら、湿気にも左右されるかもしれませんね。
最近は気温も高く、装着当初と比べてかなり小さくなっていました。また走行後の音が治まるまでの時間(距離)も短くなっていました。
←BACK | GO TOP | NEXT→ | Club ARISTOへの投稿 |