クラブアリスト ロゴマーク



Club ARISTO への投稿

Voice.321

4/19 C.A.NEWS!

★ビバリーオートジャパンからC.A.だけの特価情報!

C.A.サポーターならびにフレンドショップとして各種会員サービスをご用意してくださっている「ビバリーオートジャパン」が2周年記念の限定商品としてご用意いただいている「17インチキャリパーキット」についての続報が届きました。

***************************************************

ビバリーオートジャパン2周年記念のS会員様限定特価商品としてご好評いただいております「17インチキャリパーキット」が、残り8セットとなりました。ぜひこの機会にブレーキのキャパシティーアップを図ってみてはいかがでしょうか!

★ビバリーオートジャパンフレンドサービス内容


4/19 C.A.NEWS!
★ネッツトヨタ東都ネッツタワー足立がフレンドディーラーに正式加盟!

クラブアリストを支えるS会員の皆様に限り、ネッツトヨタ東都(株)ネッツタワー足立から「DVDナビ・スープアップ特価サービス」、最新型4輪アライメントテスターによる高精度なアライメント調整が可能な「格安アライメント調整サービス」および「サスペンション交換トータルサービス」をご提供させていただきます。

トヨタ純正パーツ・TRD・トムスの製品を活用した貴方好みのカスタマイズに関するご相談に応じます。その他パーツメーカー製品の取寄せ・取付けについてもお気軽にご相談下さい。また、持ち込みパーツの取り付けも、ご相談に応じます。ぜひお気軽にご来店ください。

★ネッツトヨタ東都ネッツタワー足立フレンドサービス内容


4/19 ダーティNo2192
CAメンバーの皆さんこんにちは。TTE乗りのダーティ@S会員です。私もあまり知識はないですが気持よいエンジンのお話には関心があります。夢があって楽しい話だと思います。

** Takeshi@大阪S乗りさん

>S用フロントパイプでこれほど変わるものかと、本当に愕きました。 しかも以前はBMWのM3に乗っていたのですが、それにもおそらくひけを取らないぐらいだと思います。ちょっと言い過ぎかな。先ほど帰ってきたばかりなので、これからメンテナンスコーナーに投稿の為の画像取り込みと文章を書きますので、本日中にはわたるさんにメールにてお渡しできると思います。

M3に乗っておられたのですか! 私はもちろんのったことはありませんが14系の3.0Qからの乗り換えです。同じ3000ccでも車体の大きさも違えば軽さも違うので全くハンドリングも違うのでしょうね。メンテコーナーへの紹介楽しみにしています。M3にひけを取らないくらいに感じさせてしまうテックスさんのパーツそそられますね。

** ASNEK さん トマホーク さん

>純正ではフロントパイプ(2本→1本)部分のみを考えると等長になっているそうですが、エキパイとしての等長パイプとはエンジンの排気のマニホールドから最終的に1本になる部分までの間で6本全てのエキパイの長さが一緒になっているともっとも効率的な等長と言えると思います。

ちょっと加わらせてください。こうしうエンジン論はたのしいものがあります。エキパイというものを考えると排気側のバルブのところから1本へ集合するところまで6本全てのエキパイの長さがそれぞれ一緒(3本→1本も2セット6本が一緒ということ)というのが確かに理想的に見えますね。たしかNSX用には無限からほとんど手作りで等長パイプが出ていたと思います。ここでは簡易的に等長にしてあるということ(3本→1本も2セットは別長だが、1本部までを合わせると一緒)だと思います。

>さらに付け加えると私の知っている少ない知識ではその6本の排気タイミングから排気のガスの流れを渦のようにして脈動効果を得て排気流速を低下させないようにするといいようです。

件のNSX用もここまで手を出しての開発がされているかわかりませんが、ここまでくれば完璧な等長パイプをいえそうですね。ただ市販品にここまで求めるのは難しいものがありそうですが、「究極」を求めるとここに行く付きそうですね。垂涎もののパーツだと思います。

※最後に神奈川でベルテックスの位置にCAステッカーを貼った紺アリTTEを見つけたらきっと私だと思いますので声を掛けて下さいね!


4/19 ASNEK
*** Takemi@1139さん ***

>取り回し(排気効率)、太さ(適正容量)、長さ(排気干渉)がキモであり、ターボ車に劣らない全回転域でのレスポンスはNAの特権でしょう。

仰る通りですね。これらの要素がうまくバランスされていないと、デチューンになってしまう可能性が大ですよね。今回のフロントパイプ交換は、全回転域でレスポンスが向上しているので大正解でした。

*** GTさん ***

>もっと上まで回るようにロムチューンなどして、、、想像するだけで涎ものですね。ではではぁ。

こちらこそ、宜しくお願いいたします。ロムチューンも楽しそうですよね。もう少し、吸排気系を煮詰めたら是非やってみたいと思っています。

*** トマホークさん ***

>最初に「3本→1本」の組み合わせが2セットあるということでしょうか? 

その通りです。Vだとフロントパイプは最初から1本になっていますよね。

>エキパイとしての等長パイプとはエンジンの排気のマニホールドから最終的に1本になる部分までの間で6本全てのエキパイの長さが一緒になっているともっとも効率的な等長と言えると思います。さらに付け加えると私の知っている少ない知識ではその6本の排気タイミングから排気のガスの流れを渦のようにして脈動効果を得て排気流速を低下させないようにするといいようです。間違っていたらごめんなさい。

仰る通りだと思います。私は知識が少ないのでまだまだ研究中ですが、同様に理解しています。

*** イニシャルM #2870さん ***

>QUEST製フロントパイプに交換しました。千葉ネッツマフラー(比較的に静かな部類)とキャノンボール(比較的にうるさい部類)で、どのくらい音量や音質に差があるか興味深いです。オフミなどで、お会いできる日があるといいです。

はじめまして。是非、オフミなどでお会いしたいですね。ただ、来週中にセンターパイプ以降の交換を予定しているので、うるさくなっているかもしれません。

*** ダーティNo2192さん ***

>エキパイというものを考えると排気側のバルブのところから1本へ集合するところまで6本全てのエキパイの長さがそれぞれ一緒(3本→1本も2セット6本が一緒ということ)というのが確かに理想的に見えますね。

純正では3本→1本部分の3本が不等長になってしまっているので、この辺も等長にしたいと思っています。ただ、ワンオフで手曲げとなると非常に高額になりますし、作れるタコ足職人の方も限られてくる(日本に数人しかいらっしゃらない様です)ので、いつの事になるやら(笑)。市販品が出てくるのを待った方が早いような気もしています。


4/19 ラリーバード
shinbooさんへ

はじめまして。shinbooさんのアーシングレポート読みました。詳細を教えてください!!。

なんというメーカーのどのような線を使い、エンジンルームのどことどこを結んだのか、具体的に教えていただければ助かります。費用が2,000円とは、ある意味で究極のチューンではないかと思いますので、是非挑戦致したく、ご教示願います。


4/19 SN
アリストの初心者です.今度古型(14系?)のどノーマルアリストを中古でトヨタのディーラで購入しようと思っているのですが.どこの何をどう見て選べばいいかよく分かりません.

実は,今までは友人,親戚からの現状渡しか経験がなく,中古車を店で買うのは初めてです.高速では多少飛ばしますが,別に峠を攻めるような使い方(笑)をする予定はありません.長く乗る予定なので質のいい車を選びたいのですが,どうかよきアドバイスをよろしくお願いします.


4/19 Kenya
岡山在住のS300VEのKenyaといいます。

ASNEKさん&Takemi@1139さん&Q関係者様

等長の効果について私個人的に疑問を感じる事があります。等長にすると、排気干渉がなくなることで排気効率がよくなってしまうため、『トルクがなくなる』と思うのですが、間違った考えでしょうか。NAでも高速回転域を常用するのであれば等長の意味があると思いますが、低中速回転域では意味がない(トルクがなくなり遅くなる)のではないですか。

人間の感性というもの、スムーズにエンジンが回るようになると、早くなったように感じることがあります。実際、どれぐらいどのように変わったのか実車もしくはデータを見せていただきたいです。

なぜそのようなことを言うかと言いますと、Sに80パイぐらいのパイプを使うと排気効率がよくなりすぎて低速トルクがなくなってしまいます。Vですら85パイくらいのパイプを使って排気効率を上げすぎると低速トルクがなくなり常用域ではノーマルかノーマル以下の実速度(加速度)になってしまいます。(高速回転域はよくなっていますが) GT−Rの様なハイパワーな車ですら、100パイのパイプを入れると3000回転までは、明らかにノーマル以下のトルクになってしまった経験があります。

私の個人的な意見で申し訳ないのですが、NAは等長にこだわるのではなく、排気干渉をどれぐらいに押さる&残させて、トルクを持たせるかが本当の意味でのNAチューニングだと私は思っています。このあたりはパイプ職人のもつ技術一つで変わってくるものであり、NAチューニングの難しさかと思います。


4/19 IKEKAN
##ワタルさんへ##

先日はハブポートに突然お邪魔したにもかかわらず、お相手をしていただきありがとうございました。デコラインを初めて見せてもらいましたが、1本デコと比べてかなりの存在感をかもしだしててすこぶるよかったです。それから私がCAで見落としたのかフロントバンパーを変えられているのを全く知りませんでしたので、見つけた瞬間に失礼とは思いつつ食いいるように見させていただきました。開口部のメッシュがバランスよく開いていて、これもまたいい感じでマッチしてますね。

あのメッシュと同じ形状のものをノーマルバンパーのフォグランプとの間?に取り付けたいと思ったのですが、切り売りでどこかに売っているとこはないのでしょうか?もしありましたら教えてくださいぃ。


4/19 中さん(bQ278)
★NO1243 ジェイ(J)@千葉っ子

初めまして、中さんと申します。教えていただきたいことがあります。先日グッドリッジのブレーキラインを手に入れました。早速、近所のネッツへ行って装着してもらおうと思ったのですが、フロントはすんなり装着できたのですが、リアがうまくいかないとのことでした。(ちなみにリアはノーマルキャリパーです)キャリパー出口で内側にラインが入るように装着すればサスペンションに、外側に向ければホイールにブレーキラインが干渉してしまうそうです。その辺り、何かノウハウがあるのでしょうか?


4/19 としみつ2517
しょーもない質問でごめんなさい。v300の トルネードとしみつ です。TRDのブレーキキットいれていますが、先日Fタイヤがパンクしスペアが入らないので、スープラに乗っている友達にヘルプしてもらいました。早めに手配しておこうと思ったのですがおそかったです。

スープラ用緊急タイヤをディーラーで購入しようと思ったのですが3万円もするということで、金縛りに合いました。皆様はどのように対処しているのでしょうか?適当に安いアルミ+タイヤでも3万以上するしスペアの方が軽量化できるし、解体屋までいって探すのも暇ないですし、この答えがバックナンバーのどこかにこっそりあるようでしたらごめんなさい。さがせませんでした。3万だせ!って感じですかねー。ちなみにフロントにリヤを持ってきて、、、、は無理ですよね。275ですし、


4/19 モッピー4558
はじめまして。もうすぐV300VEのオーナーになるモッピーです。かなり無理して購入に踏み切ったのでカスタムに回す予算があまり無いのですがとりあえず車高だけは落としたいと考えています。雑誌やCAの情報を見るとスプリングだけの交換はショックの底付きの可能性があるとの事は十分承知の上です。

が、今考えているのが、TEINのS.TECHかHKSのスーパーフォルムす。カタログ等を調べると、TEINはバリアブルレートでリアがレートが高くなっていました。またHKSは普通のレート表示でリアのレートが低くなっていました。乗り心地もそこそこ良く、かつ操縦性・走行安定性が良くて、車高の前後バランスも良くしたいと思っています。いったいどちらがいいのでしょうか?またV-VEのバネレートは一般に前後どのようにすればいいのでしょうか?どなたかこの悩みを解決してください。


4/19 tuji4558
始めまして。今まで楽しく拝見していました。私も、V300ベルテックス・紺を購入〔中古〕しました。納車は連休前には・・・といったところです。本当は、購入予定は無かったのですが、今年の一月にセ○○オを盗難に遭い、気持ちを変えたいと思いました。その時に、アリストが最初に浮かびました。盗難に遭われている方の気持ちが良くわかりました。  取り留めの無い文になってしまいましたが、どうぞよろしくお願いいたします。

4/20 130号
皆さんこん○○は!

やられました!と言っても、盗難ではないのですが「10円アタック!!」。僻みなのか単なる嫌がらせなのか、本当に腹が立ちます(怒)。それにこの前は、装着後すぐにスポイラーは落下物によって真っ二つになるし、タイヤはパンクするし、御祓いしてこようかな?

ところで、今日名古屋の池下で初めてVA300が走っているのを見ました。すっごくかっこよかったです。VA300が発表された日に、フロントバンパースポイラーが単品で買えるか問い合わせたくらい、気に入っています。

もうすぐGWですが、皆さんはどこかにいかれるのでしょうか?当然行きますよね?!行楽地などでもし見かけたらお気軽に声をかけてやってください。ベルエンブレムの上にCAステッカーと130号たる所以の130番のナンバーのシルバーのフルスモの銀アリはきっと私です。GWまでに、注文してあるプロミューのローターを装着したい今日この頃です。


4/20 タケ
(4/18)てりーさんへ。

セルシオはとても良い車です。高回転でのエンジンは官能的ですし、首都高でのハンドリングもgoodですでもフロントマスクはまだ許せるのですが、横から見るとタクシーみたいで、まさにクラウンのバージョンアップ版です。

アリストも完璧ではありません。ハンドリング(ARS)は少し神経質ですし、首都高での段差では、結構ガツンと来ます。

でもアリストには、欠点はあるものの悪女的な良さがあります。アリストから降りる時のオーナの視線に注目してください。たいては、自分の愛車を見てニンマリとした顔をしています。

先日、盗難されてから2週間ぶりにアムラックスでアリストに乗って、なんだか体からパワーが沸いてきたような気がしました。そんな車です・・・アリストは。

それからアリストを買うなら、革シートとEMVは必須です。あと、不人気色ですが赤のアリストもなかなか良いですよ!

買ってから2年半経っても、アリストを越える車は出てこなかったので、私の方は、またV3000VEの赤のアリストをフル装備で買う予定です。

てりーさんも、愛車が早く決まるとよいですね!では


4/20 No.1243 ジェイ(J)@千葉っ子
ベルリンさん

>ブレーキラインは材質はステンレスメッシュか何かですか? 

材質は、ステンレスメッシュですよ。

>パットのダストの出具合など分かれば教えて下さい。

このパッドは(エンドレス NA-M)、材質上ダストは、とっても出難いようです。今のところ見当たりません。

>レクサスのホーンというのもあるようですよ。では!

レクサスホーンもいいんですけどね。結構高いんですよね。上の二つの商品は、オークションで新品を落札したものなんですよ(;´Д`)

>中さん(bQ278)

>ブレーキラインが干渉してしまうそうです。その辺り、何かノウハウがあるのでしょうか?

申し訳ないです。私は、知識がないのでフレンドリーディラーのビスタ北千葉ベイ稲毛店さんに任せっぱなしだったので・・・ベイ稲毛店さんだったらきっとノウハウがあるなら丁寧に教えてくださるはずですよ。私のキャリバーはノーマルなのでしいて言えば前期後期の違いってあるのでしょうか?私のは、前期ですけど・・・


4/20 Takeshi@大阪S乗り
Takeshi@大阪S乗りです。NAフロントパイプの話が多数出ているのでメンテコーナーでと思いましたが、お話させてください。私がつけているフロントパイプは等長ではありません。

理由はと言うとKenyaさんもご指摘のように、私とトヨタテックス大阪のYさんが重視したのは2000回転から4500回転の域でした。NAでマフラーかえると2000から3000回転のトルクが低下するものが多く、感覚的には3000回転から良く回るようになったと思いがちですが数値でみるとたいしてかわっていないものがおおいです(シャシダイ測定するとわかりやすいです)。

S乗りの方はよくおわかりと思いますが、この回転域での速度は大体100kmから120kmぐらいだと思います。マフラーを変えている場合多いのがこの回転域のレスポンスが悪く追い越しの際少しもたつく感じがありましたのでこの回転域を重視しました。

そこで色々やっていき、一番効果があったのが2本部分を伸ばしていくことでした。(2本部分の径は50mmです)最終的にはセンターパイプフラン時付近まで伸ばしました。結果として等長とはなっていません。

Kenyaさんがご指摘の排気干渉についてですが、製作途中にターボ用センターパイプとNA用センターパイプを試したことがありました。NA用とターボ用をよく見比べると1本から2本に変わるポイントがNA用のほうが後ろ(1本の部分が長い)なのと、ステーよけの絞込みがNAのほうが多いです。結果このフロントパイプにはV用のすぐ2本になる方がマッチングが良かったです。これもKenyaさんが言われる排気干渉のバランスかと思います。いまは60mmデュアルのテックス製センターパイプをしています、これも中速域のことを考えての選択です。結果的にはフロントパイプ以降をフルデュアルのほうがいいのかもれません。

メンテコーナーお願いしてますので写真・シャシダイグラフ参考にしてください私もNA好きとしてピークパワー・シャシダイグラフより、フィーリングを重視して製作してもらいました、ワンオフのため皆さんに推薦できませんがなかなか満足できる仕上がりです。


4/20 ★アリスト盗難捜索願い!!!
セーフティ4「アリスト盗難捜索願い」のページに、また新たなアリストの盗難被害の情報が寄せられました。全国のアリストオーナーの皆様、大切なアリストの捜索にご協力をお願いいたしますm(_)m

4/20 kota No.1427
約4ヶ月ぶりの投稿になります。ここ1,2ヶ月は、仕事が忙しく、なかなかこのページをチェックすることができずにいます。我が黒アリも、洗車されることもなく、約1ヶ月、花粉にさらされていました。今日、久々に洗車してみて、「何じゃこりゃあ!」ボディー全体に、うろこのように残る、花粉の跡?水垢かな?まあ、確かに、洗わないで放っておくのが悪いんですけど。でも、去年もかなり洗わないでおいたけど、こんな風にならなかったし、なぜ?ちなみに去年は、ボディーにテフロンコートがかかっていました。でも、ちょっと事情があって、去年の秋に、バーダルのコート材に変えたんです。(メンテナンス液のみかも)何か、関係あるのでしょうか?どなたか、似たような経験をお持ちの方はいらっしゃいませんか?また、花粉の跡を除去する方法を知っている方がいらっしゃったら、ぜひ教えてください。

ところで、皆さんは、エアコンのフィルターって、換えてます?私の車は、禁煙車で、しかも、一切、外気導入を使っていないのですが、今日、交換してみたら、見事に真っ黒でした。(走行21000キロ、約2年)で、交換後は、なんかよく冷えるような気がします。1年くらいで交換したほうがいいかな、と思いました。値段も安いし(4000円くらい)何より、気分がいいですね。近頃チューニングの話題が多い中、ぜんぜん違う話題の、kotaでした。(本当はフロントパイプの話題に加わりたい・・・。でも純正だし・・・。)


4/20 たけふみ(1529)
4/20 kota No.1427さん

僕も今日洗車してびっくり。家庭の事情等で正月以来の洗車でした。見事に汚れていたのが、綺麗になったのはいいですが、水垢のようなものが点々と。スポンジで擦ると傷が付きそうだし、指で擦れば少しずつ取れるのですが大変な作業。ボディコーティングしてありますが、今回は洗車をサボりすぎたためか大変な事になってしまいました。マメに洗車もしてあげないといけませんね。

エアコンフィルター、これって見ると驚きますよね。僕は年に一回交換しています。それでも真っ黒です。変えると気分も車内もフレッシュな感じになっていいですよね。年に一回の交換とフィルターのマメな掃除もやったほうが気分的にいいですね。みなさん、一度見てみてはいかがですか?


4/20 Q関係者
●Kenyaさん

はじめまして♪色々とお悩みなそうですネ。私の判る範囲で解決できれば幸いに思います。等長にすると排気効率が良くなり、トルクの低下、低中速回転域での意味が無い...?との事ですが、NAのエンジンと言う広い意味では間違えた考えでは無いと思いますよ。しかしここで挙げているのは『JZS160』と言う事です。(とりあえず今回はJZS160以外のNA論は保留にしましょう。)

貴殿はクルマに詳しい知識と感性をお持ちの方かと思われますが、このJZS160というクルマのエンジンのエキパイは6→2の後に触媒がそれぞれ装着されてますよね。その後に2→1となるのですが、この部分でそのエンジンの特徴を生かすも殺すも出来てしまう訳です。「高回転域では等長の意味がある」との事ですが、間違い無いと思いますョ。しかし、このエンジンにはVVT−iが内蔵されています。低回転域でのメリットと、高回転域でのメリットを両立させる事がJZS160において最大ポイントだと思います。

排気干渉についてですが、MC前とMC後の触媒及びセンターパイプに変更が有る事はご存知かと思いますが、ここもポイントになります。もちろんヌケ過ぎは良くありません。しかしヌケが悪すぎるのが現状でした。どこか一極端にバランスを傾ける事は、知識の中でも可能かと思われますが、低回転域のトルクと瞬発力、中回転域でのレスポンスと伸び、高回転域でのヌケとパワー感、この3つのバランスを調律させてのことですので、全てが等長の賜物という訳では御座いません。後に付くマフラーとの構造でも、トルクやパワーのラインは幾等にでも変化します。幸か災いかは判りませんが、MC後からセンターパイプから後方は161と同様です。Takeshi@大阪S乗りさんの愛車同様にセンター以降はこの仕様の方(それ同等な仕様も含む)が結果が結びついて来るでしょう。職人(プロ)はパワーグラフより五感を頼りに開発を進めます。なぜパワーグラフに頼らないかと言うと、デッキ上のクルマと、走行中のクルマは全く別です。幾度と色々なシチュエーションでクルマを走らせ、時にはクルマに興味の無い方、女性の方にもテストに参加してもらいます。これはプロには忘れがちな感性を持っているので、ストリート用パーツを開発するには意外と良いコメントが頂けルンです♪レースなどで得た知識やデータだけでは、ストリート部品は作れません。「Q」の開発するパーツは自己満足だけではなく、発展性を富んだ機能パーツを創るために努力してます。

少し話が反れてしまいましたが、またご縁がありましたらお声掛けください。アリストはとても楽しいクルマです。このホームページの共存と発展を祈念致しております。


4/20 C.A.NEWS!
★バーネンジャパン・セキュリティがフレンドショップに新規加盟!

全国のS会員様に朗報! 出張専門のセキュリティプロショップ バーネンジャパン(所在地:神奈川県藤沢市)がフレンドショップに新規加盟。セキュリティの本場アメリカはL.A.から1998年に上陸し、あらゆるニーズに応じたカスタマイズオーダーが可能な出張専門のセキュリティプロショップです。お近くにプロショップが無くてお困りの皆様もぜひお気軽にご相談ください。

★バーネンジャパン・フレンドサービス内容


4/20 ASNEK
*** Kenyaさん ***

>人間の感性というもの、スムーズにエンジンが回るようになると、早くなったように感じることがあります。実際、どれぐらいどのように変わったのか実車もしくはデータを見せていただきたいです。

はじめまして。かなり知識が豊富な方の様ですので、浅い知識の私がお返事して宜しいものかと思いますが、ご使命ですので恐縮ながら…。宜しければ、私の車に試乗して戴いて結構ですよ。FSのスタジオミューレさんに来ていらっしゃるCAメンバーの方達には試乗して貰ったりして楽しんでいます。

今回、S用フロントパイプ交換に関して投稿するにあたり、実は非常に慎重でした。なぜならば、Kenyaさんが仰っているところの「感性」ではないかと私自身疑ったからです。それくらいのインパクトがありました。実際、V乗りの方も含めて多くの方に、試乗してもらったり一緒に走ってもらったりして効果を試しました。交換後、数千km(途中オイル交換2回)走行した後の投稿でした。

先日、初めてお会いしたS乗りの方にも体験して戴いたのですが非常に気に入ってくださり、センターパイプ以降も私の物とその方の物と交換することにしました。効果の具合については最初に投稿した内容で、概ね理解して戴けるのではないかと思っています。また、シャシダイデータについては公開する予定はありません。例えば、CPUの現車合わせなどを見たことのある方なら判るかと思いますが、プロのチューナーでさえ、あくまで参考程度にしか使用しませんよね。実走行時のデータを採りながらセッティングしていると思います。これ以上書かなくても理解して戴けると思うのですが、私としてはシュミレートされた場での数値だけを公に出したいとは思っておりません。

* ** Takeshi@大阪S乗りさん ***

>NAでマフラーかえると2000から3000回転のトルクが低下するものが多く、感覚的には3000回転から良く回るようになったと思いがちですが数値でみるとたいしてかわっていないものがおおいです(シャシダイ測定するとわかりやすいです)。>マフラーを変えている場合多いのがこの回転域のレスポンスが悪く追い越しの際少しもたつく感じがありましたのでこの回転域を重視しました。>一番効果があったのが2本部分を伸ばしていくことでした。(2本部分の径は50mmです)最終的にはセンターパイプフラン時付近まで伸ばしました。結果として等長とはなっていません。

はじめまして。S用フロントパイプをワンオフで作られた様で、非常に羨ましく思っています。私も同じ様にワンオフで作成しようと考えていましたが、予算、開発日数、職人さんのスケジュールなど、問題が多く浮上してきて断念した口ですので、完成した時の満足度は少なからずとも理解できる様な気がします。等長や不等長にかかわらず、ご自身の車で木賃とセッティングされて、シャシダイや実走行で満足いく結果を出されているとの事ですから、一番理想的なのではないでしょうか?

Takeshi@大阪S乗りさんも、多くのマフラーで実験しているのですね。しかも、豊富なシャシダイデータをお持ちの様で敬服いたします(笑)。私もV用センターパイプでの実験や知り合いのマフラーを借りたりして、思考錯誤していた時期がありましたが、すべての状態でシャシダイデータを採る時間も予算もありませんでした。同じ様にセンターパイプ以降をデュアルにしようとか、フロントパイプからデュアルにしようとか色々検討していました。途中から机上の空論になってしまっていた所、S乗りの知り合いからS用フロントパイプ発売を教えて貰いました。当初は交換しないと言っていたのですが、最終的に私が思い描いていた物と同じだったの で交換することにしました。結果的には正解でした。Takeshi@大阪S乗りさんのタイプの場合、低速域が犠牲になってしまうと思っていたのですが、そんな事も無さそうですね。テールパイプとの 相性が良いのでしょうか?それとも、技術の高い職人さんをご存知なのでしょうか?まあ、形は違いますがS用フロントパイプを交換して好結果が得られた訳ですから、お互いに良かったですね。 いつか、どこかのオフミでお会いしたいですね。


4/20 YUSUKE
今日は、新高輪プリンスホテルにて、新型ソアラの内見会があり、足を運びました。ソアラももちろんゴージャスですが、会場の演出等も同じく豪華でした。アリストと同じチーフエンジニアである、中川氏のお話も聞けて、大興奮で、サインと握手にも応じていただき、ただただ感謝の気持ちでいっぱいでした!!アリストの産みの親にお会いできたという嬉しい一日でした。

4/20 C.A.NEWS!
★ビデオで見るセーフティドライビングレッスン!

昨年12月に筑波サーキットにて開催した「C.A.セーフティドライビングレッスン」の模様をビデオにてご覧いただけるように致しました。VSC作動急旋回やエアバッグ展開実演、ABS作動フルブレーキングなどなど迫力のシーンを映像とサウンドでお楽しみください。アリストファンならずとも必見の内容です。

ビデオで見るセーフティドライビングレッスン


4/21 aristo2858(NO.3851)
C.Aの皆様、そしてWEBMASTERワタル様いつも楽しみに拝見させていただいております。 aristo2858と申します。

kota No.1427さんへ。

自分も同じ様な経験ありますよ。丸く水垢のようなシミ。(ボンネット中心)自車は紺のため、結構目立ちました。が、強行策で80%除去しました。それは、ウォータースポット除去クリーナー(?)を使用しました。ボディーを擦るときにはセーム皮風の布を使いましたが傷はつきませんでしたよ。ボディー加工を施す前には綺麗に除去したいですものね?(笑)


4/21 MH-U@888
C.A.の皆さん、こんにちは。千葉県在住のV乗りS会員MH−Uです。久々の投稿ですが、フレンドさんやサポートさんも増加しますます盛り上がっているのはうれしいことですね。

●たけふみさん、kota No.1427さん

花粉の多いこの時期はボディの水垢やシミが固着しやすい時期でもありますね。下手に擦るとボディに細かい傷を無数に付けてしまうので細心の注意が絶対に必要です。かくいう私はアリストの前の車であるグロリア時代にボディのシミを落そうと一応セーム革で丁寧に洗車したつもりだったのですがそれでも光りをあててよくみれば無数の洗車傷を付けてしまいました。それ以来洗車がちょっと恐いですね。こうした傷が目立つのは濃色系がよく目立つと思います。特に花粉や鉄粉、水垢は連携してくるとひつこいのでもし不安であればプロに任せるのが一番確実だと思います。きれいな車は見ていても気持ちがいいものです。がんばってきれいにしてあげてください。

それからエアコンのフィルターはそれほど汚れるものなのですね。またく気にも留めた事がなかったのですがエアコンの効きにも違があるなら直ぐにでも交換したいですね。12ヶ月点検時の交換項目には入っていないでうよね?

●ビデオ映像見ました

ワタルさん、いつもお疲れさまです。ドライビングレッスンのビデオ映像さっそく見ました。動きがあって音もあると迫力が違いますね。テレホタイムにアクセスした時に見たので少々時間がかかりましたが本当に一見の価値ありですね。益々の発展を祈念しています。

●YUSUKEさん

>今日は、新高輪プリンスホテルにて、新型ソアラの内見会があり、足を運びました。ソアラももちろんゴージャスですが、会場の演出等も同じく豪華でした。

新型ソアラはトヨタの今までの車達の中でも最高級に位置する価格と品質を持って居そうな感じですね。+2のシートがあるとはいえ荷物もほとんど詰めないようですしほとんど2シータ−。はやく道行く姿を見てみたいものです。内見会に行かれたとは関係の方ですか? それとも誰でも行けるものなのですか?


4/21 ベルリン
クラブアリストの皆さんこん○○は。V乗りS会員のベルリンです。この週末の天気は生憎の雨になるようで折角洗車しようかと思っていたので(ひさびさ)残念です。MYアリストもだいぶ汚れていてウォータースポットや花粉が心配です。

***No.1243 ジェイ(J)さん***

こん○○は。ブレーキについてお答えいただきありがとうございます。やはりステンメッシュにするとだいぶフィーリングが改善されるのですね。金属の管ではなくステンメッシュのように変型のきく材質だと固定が外れたりした場合に最悪ブレーキラインを切ってしまうようなことが考えられる(ほとんどなしですね)と思いますけどそこはディーラーで装着されたでしょうから安心でしょうね。ラインの交換時間と工賃はどのくらいが目安でしょうか。

これからアリストビデオ見ます。ではこれからもよろしくお願いします。


4/21 4486 青ちゃん
会員リストの愛車名を訂正願います。去る4月12日、待望のアリストが納車されました。いろいろな方のお陰で当初の購入予定の車(S300)をやめてVA300トムスを手に入れました。パールホワイトです。宜しくお願い致します。

<青ちゃんさん、VA300納車おめでとうおざいま〜す! メンバーズリスト変更しておきますね。ワタル>


4/21 ぷぺ
皆様こんにちは、先日我が愛車にも念願のセキュリティーを導入し安心した日々を送っております。セキュリティーを導入してからか?何時からか?オーディオからノイズが出るようになったのです。「私の気のせいかなぁ...?」車両はVA300 EMV DVDナビの純正で、セキュリティーシステム以外無改造車ちなみにセキュリティーはF−2000です。

症状としては、CDなどを聞いていてボリュームを絞ると(CDの音声が完全に消えるほど)「シャー音」が聞こえるのです。オーディオをOFFにするともちろん「シャー音」が消えます。

今までオーディオのボリュームは程よくボリュームを上げていたので、気がつかなかったのか、セキュリティーを入れた為ノイズが入っているのか?納車の時は気がつかなかったんですけどねぇ〜

皆さんのアリストはオーディオパワーONでボリューム最小で「シャー音」が聞こえますか?これは普通?


4/21 OTSIRA
167号 皆さん、

前号でVSCについて書き込みしたところ、何人かの方からメールをいただきました。その中では予想通りTOMさんから非常に長いメールがきました(^^)ここで前回の書き込みを少し訂正させてください。私はVSCの出方を少し遅く出来るかも知れないということで、ヨーレートセンサーの取り付けを反時計方向に少し回してくださいと書きましたが、これはヨーレートセンサーのことではなくてVSCデセラレーションセンサーのことでした。

ヨーレートセンサーの中心電圧は実測してみると2.5Vで車体の右回転または左回転の度合いに応じて5Vまたは0V方向に変化します。私は単純に考えて、この変化量を何%か減らすようにすれば車体の角速度が少ないとコンピューターに判定させることが出来てVSCの出番を遅らせることが出来ると考えましたが、この考えでは上手くいかないことが分かりました。というのは、この方法では、実際の入力値が予めコンピューターに記憶させている基準値から外れることになりVSCの出番を遅らせるというよりもアンダーステアであるという判定に基づくVSCの制御に変わってしまうだけです。コンピューターにはこのスピードでこの程度のステアリングの切り込む速度では車体のヨーレート(回転の角速度)はこの程度とインプットされていて、これよりも角速度が大きければオーバーステア、角速度が少なければアンダーステアというように判定し制御します。このあたりが今の車の進んでいるところでもあり、何かを変更したいときのネックになるところですね。

余談ですが、AIシフトとかいう学習機能の場合でも、下り坂上り坂はどのようにして判定しているかというと、車体に傾斜センサーが付いているなんてことはないのですよ。コンピューターが予め記憶している加速度の基準値と比較演算して判定しています。何速ギヤで何km/hの時アクセルをどれだけ踏んだ時に加速度はどのくらいと記憶しています。アクセルの踏み込み量に対して加速度が大きければ、下り坂の筈だという判定です。加速が悪れけば上り坂ですね。TOMさんの車のように加速度の大きい車は常に下り坂ですよね(^^)

VSCについては、色々試しているショップも多いですが、以上のようなことからVSCだけを制御するということは難しいのではないかと思います。勿論、何かを故障の状態にしてVSCをフェイルセーフの状態にして強引に作動不能にしてしまうことは出来ますね。

また、VSCというものは常日頃から微妙に働いていて、スロットルを絞ったりシフトダウンさせたりの制御をしているのではないと思います。あくまでもVSCが働くのは危機的状況(CAの方々にはまだ余裕がある段階かもしれませんが)が予測できる場合に、各車輪に適切にブレーキを掛けるために駆動力と競合しないためにスロットルを絞るという補助的な動作をさせるものでしょう。これと逆なのは、セルシオ等のレーダークルーズでは、前車との距離がせばまるとまずスロットルを絞り次にシフトダウンさせ、それでも前車に接近する場合にブレーキを掛けてくるという順番になっています。


4/21 てりー
クラブアリストの皆さん、こんにちわ。アリスト検討中のてりーと申します。ドライビングレッスンの映像がアップデートされたそうで早速見てみました。やはりアリストは止まっている以上に走っている姿が様になりますね。惚れました。コーナリングシーンも迫力ものですし、加速力もすごいですね。インターネットで映像を見たのは初めてで感動しました。もう明日ディーラーへ行って来ます。このぶんでは判子押しちゃうかもしれませんね。

***タケさん***

先日は始めての投稿にご返事いただきましてうれしかったです。

>でもアリストには、欠点はあるものの悪女的な良さがあります。アリストから降りる時のオーナの視線に注目してください。たいては、自分の愛車を見てニンマリとした顔をしています。先日、盗難されてから2週間ぶりにアムラックスでアリストに乗って、なんだか体からパワーが沸いてきたような気がしました。そんな車です・・・アリストは。

上のような状況なんです、私。やはりアリストに惚れてしまったようです。多少の欠点があってもそれもまた良しです。タケさんもアリスト以外には理想の車がないようですね。オーナーがアリストから降りてニンマリしているなら私はクラブアリスト見てニンマリしている自分がありました。

>それからアリストを買うなら、革シートとEMVは必須です。あと、不人気色ですが赤のアリストもなかなか良いですよ!買ってから2年半経っても、アリストを越える車は出てこなかったので、私の方は、またV3000VEの赤のアリストをフル装備で買う予定です。てりーさんも、愛車が早く決まるとよいですね!では

革シートにEMVですね。頑張ってみようかなと思います。タケさんは赤アリさんですね。私は戦闘機的なイメージのシルバーが気になっています。でも走る映像見たら黒アリさんもかっこいいなと思いました。しばらくボディカラーで悩みそうですね。あ、もうアリストを買う時の具体的なこと考えちゃってますね。それではお互いにいい車に巡りあいますように!


4/21 バイオ(No.1543)
最近、バイオ号が盗難未遂に遭いました。一部の会員の方にはメールでお知らせしましたが、他のCAの会員の皆様にも注意して頂く為に掲示板でも報告します。

日時は、3月の平日の午後1時半でした。バイオ号は通勤にも使用しているので普段は、会社の敷地外の駐車場に停めています。昼の休憩時間が過ぎ、仕事に戻って数分後に、車の警報機から異常を携帯電話に知らせてきました。警報機が作動すると自動的に携帯電話に通報されます。警報機は、FSのバーネンジャパン社のカスタマイズ品です。

慌てて駐車場に行くと、警報機のサイレンが鳴っているなかで、1台のワンボックスカーが駐車場から走り去っ行きました。バイオ号に近づくとトランクが開いていました。どうやらピッキングのような手段でトランクを開けてキーシリンダーを抜いて鍵を複製し、通常どおりエンジンをかけて自走で盗もうとしたようです。過去にそのような方法でアリストが盗難にあったとディーラーの担当者が言ってました。トランクの鍵穴周辺には、細かい傷が付いていました。トランクを開けたとたんに警報機が作動した為、諦めて逃げたようでした。警報機のステータスインジゲーター(LED)もトランクオープンを示していました。

実は盗難未遂は今回が初めてでなく、購入してから1年半の間に5回も遭っています。でも会社の駐車場では初めてでした。会社の駐車場は敷地外でバス通りに接しており、かなり前からマークされていたようです。昼に抜き取ったキーシリンダーから鍵の複製を作っても、帰宅までに充分に時間がある事を知っていたようです。幸いにしてバイオ号には傷もなかったのですが、精神的なダメージがしばらく続いていました。起った時にはパニック状態でした。鍵が複製されていないと思いますが、用心の為にドアとトランクの鍵のリンクをはずして、鍵ではロックが解除しないように対策しました。通常ではセキュリティのリモコン以外ではドアが開きません。もし開いても正規の鍵でもエンジンが掛からないようにセキュリティをさらに強化しました。

アリストは夜だけでなく、昼間でも狙われます。人通りやバスや車の多く通る場所でも安心出来ません。警報機は必需品です。まだ取りつけていない方は、早急に取り付けられる事をお勧めします。

No.3792 まーやさん

本日は、FSの洗車工房アイムさんでお会い出来て良かったです。アリスト、びっくりするくらいにキレイになりましたね。ご自分で作業(ワンディスクール)されたので感激されたのでないでしょうか。


4/21 レトロ
CAの皆さんこん〇〇は、先日(4/15)にOTSIRA製AT変換装置を取り付けましたので使用報告を致したいと思います、その前に製作して頂きましたOTSIRAさんに御礼申し上げます、ATが私の希望してました通りの動作をしてくれて感激しております。

私のAT変換装置の仕様はシフトをMレンジにしますと3速(M3の事)になります、つまりATシフトレバーをDからMにすると必ず3速になります、又2からMにシフトしてもやはり必ず3速になります、Dレンジ及びMレンジの動作は従来通りDは通常のDレンジ走行をし、MはD及び2からシフトをMにすると3速になりますがハンドルシフトのアップ,ダウンでM1から自動Dまで従来同様変換出来ます

通常のノーマル(ATが4速仕様の場合)のATはDからM、及び2からMにすると必ず4速(自動Dの事)になりハンドルシフトでダウンを一度押さないと3速になりません、AT変換装置はワイデングロードなどを攻めますときに非常に便利ですDレンジで走行中コーナーに進入するときブレーキだけで減速だけでなく、シフトをMレンジにスコンと入れるだけで3速になりコーナーを抜けるときそのまま加速してDに繋げば立ち上がりロスのないスムーズなコーナーリングが楽しめます、又2速まで落とさねばならないようなコーナーではD→M→2と左手でスコンスコンとマニアルシフトの感覚で操作でき、かなりホットなコーナーリングを楽しめます、日光のイロハを夜間3日程1日3往復攻めて見て大変楽しめました、ハンドルのシフトボタンは直線を走行するには便利な機能ですがコーナーではハンドルを回しながら押すのはやりにくく不便なものです、取り付けてから未だ一週間ですがアリストの走りが一皮剥けた様に見えます、走る楽しみが倍増しました。OTSIRAさんワクワクしそうなものを今後も考案して下さい楽しみにしてます有り難う御座いました。


4/21 パンダアリスト 4332
こん○○は! 大阪のS乗りS会員のパンダアリストです。

CAの書きこみを見ていて、土曜日によくテックス大阪にみなさんお集まりになられているという情報を読み、早速昨日うかがってみました。アリストが4台止まっていて、しかもどれもドレスアップされていて少しお恥ずかしい気がしましたが、思いきっていってみてよかったです。

少し興奮してしまい、Y岡さん以外のお名前がはっきり思い出すことが出来ないのが残念ですが、車高調の説明を詳しく聞くことが出来、自分の車への装着に1歩近づけたと思っております。また、試乗をさせていただき有難うございました。用事が入ってしまい、いかなければならなくなり、お先に帰らせていただきましたが、また行きたいと思っておりますのでどうかよろしくお願いします。


4/21 SOARISTO (S2007)
ども、SOARISTOです。(^o^)/ 昨日、新高輪プリンスで行われた新型SOARERの内覧会に行ってきました。オープニングから始まる演出が、さすがに凄かったです。思わず、ググッと来てしまいました・・・。(^^ゞ

JZZ30と比べて、各部の造りがさらにしっかりしています。特に、コンソール周りの本木目の質感、そらから本革の風合いがとても良くなっています。また、25秒で開閉するフルオートのメタルトップも圧巻ですね。よくあれだけの複雑な機構を市販化できたものです。さすがはTOYATAさんです。また見る角度によって色の変わる「SCV430」のロゴもニクイです。

さらに今日は、MegaWEBとAMLUXをハシゴしてきました。もちろん、SOARERが置いてありましたが、もの凄い人集りでした。AMLUXでは、SOARERの特別展示フェアが催されており、MarkLevinsonのブースも出ていました。

で、目的はSOARERではなくて、MegaWEBに置いてあるGS430でした。LEXUSチューンの最終段階として、コーションシール等の小物に凝っているのですが、本物のどの部分にどのバージョンのシールが貼ってあるか、いろいろとチェックしてきました。(ちょっと拘りすぎ?)(^^ゞ

しかし、新型SOARERもいいですねぇ。「また戻っちゃおうかなぁ」と密かに浮気心のSOARISTOでした。では。(^o^)/

クラブアリストisland

←BACK GO TOP NEXT→ Club ARISTOへの投稿