クラブアリスト ロゴマーク



Club ARISTO への投稿

Voice.316

4/1 C.A.NEWS!

★「Club ARISTO こんなメディアに登場しています」のコーナーに新掲載情報!

CAR&DRIVER誌'01年4/10号「インターネットを活用しよう!」特集で注目のオーナーズウェブサイトの一つとして紹介されました。写真は約80台のアリストが集まった同誌取材時のものです。


4/2 NO,4474 ゆうじ
Ikuさんへ。

初めましてこんにちは、NO,4474大阪摂津市のゆうじといいます。お気の毒にさぞかし気を落とされてるでしょうね。実は僕も去年の忘れもしない1月13日にV300VE黒を借りていた月極駐車場で盗難に遭いました。前の晩少しだけビールを飲んで帰ってきて、その朝仕事に行こうかと思って駐車場に行ったところ、車が無いではありませんか、最初少し飲んでたので、どこか別の場所に置いたかな?と思ったのですが、そんなことはありません!盗まれた事に気づきすぐに警察に行きました。警察では自転車の盗難届と同じくらいの対応で冷たいもんでした、、、。

結局車は出てこず盗難保険に入っていましたので、1ヶ月後保険金満額とお見舞金、台車費用しめて469万円降りました。それですぐにはアリストを購入せず、8月にMCするという情報がビスタからあったので半年待ちました、その間一生懸命働き足らずのお金を貯めました。そして去年の夏晴れて今度は黒星ではなく白星ということで、白のV300VEを購入する事が出来ました。長い車無し生活でしたが、今では良いとは言いませんが、思い出の一つです。しかしセキュリティーだけは万全です、MC後イモビライザーとハンドルを傘の持つところみたいな形で、ロックする鉄のバーで、しっかり固定しています。それからイモビ車は助手席の足元のコンピューターを解除してドアを解除するらしいんで、必ず駐車するときは、助手席側を壁すれすれに持っていきます。

IKUさんもまだ車両保険に入っていて不幸中の幸いでしたね。しかしアリスト盗難NO、1のこの大阪で、僕らは自分の車は自分で守らなくては仕方がないと思います、警察なんて当てにはなりません、いい車に乗るにはそれなりの覚悟とお金が必要ですね。お互いにここ大阪に住んでいる以上盗難と背中合わせ、常に気を抜かず、アリスト生活を送りましょう。


4/2 No3037 珍念
どなたか教えてください。

ブリッツさんのSBCを取付たのですが、ブーストが上がりません。取説に出ていたボーリューム目安の30〜60まで試してみましたが、どの設定でも0.89sです。もっとボーリュームを上げようとも考えましたが、配管ミスによるものだったら怖いのでやめました。取付たショップに問い合わせしましたがわかりませんでした。スイッチOFFの状態では0.69sぐらいです。

車の仕様はトムスTECS、フジツボSUS304、TRD純正交換エアクリです。この仕様に近い方いらっしゃいませんか?ブーストを0.9〜1.1sの間でセッティングしたいのですが、SBCのボリューム値を参考に教えていただけませんか?また、SBCの取付に何かコツなどあるのでしょうか?配管、配線ともに自分では取説通りになってると思うのですが。是非教えてください。よろしくお願いします。

追伸、4/1富山のCAメンバー4人によるミニオフミ?がありました。初めてだったので顔合わせ程度でしたが、寒い中アリスト談議で花が咲きました。お世話くださった中さんありがとうございました。これからも親睦を深めていきたいと思ってます。また、同県、近県の方いらっしゃいましたらお便りまってます。


4/2 Wildcat
CAメンバーの皆さん、こん○○は!昨日、ネッツ店に行きベルテックスエンブレムを購入してきました。勿論CAステッカー用です。S会員ステッカーを申し込もうと思って、先にエンブレムを注文しに行ったのですが、在庫が有り早速入手することができました。ワタルさんならびに関係者の皆さん、S会員の申し込みをしますので宜しくお願いします。

ところで、先日行ったアーシングの結果、燃費が0.5km〜1km程伸びました。通勤往復70km、高速700kmでトータル2000km程乗った結果です。非常に満足しています。

●へっぽこバスケ部様、

>ところで、セキュリティーホーンの室内への配線引き込みは、みなさんどのようにやられているのでしょうか?

セキュリティーの取り付けは頭を悩ませますよね。私も暇さえあればボンネットを開け、もっと最適な方法はないものかと考えています。時々、新たなトラップを仕掛けては、嫁さんが引っかかるのを見て楽しんでおります。

セキュリティーホーンの配線は、エンジンルームと室内をつなぐ穴(例えば、ボンネットオープン用ワイヤーが通っている穴)から通すことができます。ホームセンターなどでケーブルを通すための工具も売られています。私は、近所の焼き鳥屋でネギ間を1本買ってきて食べました(ココがポイント)。その後、残った竹串にケーブルをビニールテープで固定し、エンジンルーム側から押し込み、室内側に出てきた竹串を引っ張りました。竹串の先端には、車にキズが付かないようにビニールテープを巻きました。スミマセン。冗談です。でも、実話です。参考になりましたでしょうか?セキュリティーホーンの配線は、簡単にカットできないような場所を見つけて配線されることをお勧めします。

●YUSUKE様、juin様、TOM様、

皆さん、はじめまして。TOMさん、ターボ話の続編期待しています。私も同じナンバーなのですが、アリストで同じナンバーを見たことがありません。先日ディーラーでメンテナンス記録を検索する際にナンバーを聞かれたのですが、同県内(ディーラー登録のみ)に同じナンバーはありませんでした。記念撮影行きたいのですが九州なので...もし、記念撮影をされる時には、写真の隅に私の写真も入れてください(笑)。

●のっち様、

はじめまして。いまからの購入ですか? 毎日が楽しい時ですね。私も白/黒で迷いました。私が住んでいる所は九州なので、黒は、夏場は暑く、日が沈んでからでないと洗車できないので、契約直前に白にしました。もう一台横浜に住んでいる時に購入した黒のレガシーがあるのですが、九州に来てからは手入れがとても大変です。コーティングも試しましたが、やっぱり汚れは目立ちます。

以前パールのツートン化の話で盛り上がった時期に購入を計画していたため、白/黒で悩みました。個人的には黒が良かったのですが、契約書を書いている最中に白に変更してしまいました。ツートンになったらどうしようという心配はありますが、嫁さんの「そしたら、新しいエアロ組めばいいじゃない」の一言で決まりました。全く参考になりませんでしたね。では、失礼します。

最後に皆さんに質問があるのですが、アルテッツァ用のアクセルペダルと、ブレーキペダルに交換しようと考えているのですが、これは、ペダル部分だけの交換でよいのでしょうか? それとも、ペダル部分を支えるアーム部分も一緒に交換する必要があるのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。

仕事が一段落し長々と書いてしまい申し訳ありませんが、アドバイス宜しくお願いします。


4/2 KONS
クラブアリストの皆さんこん○○は。V乗りS会員のKONSです。いよいよ春らしくなって来ましたね。

くろ (3104)さん

横レスです。こん○○は。ココセコムの詳しい情報ありがとうございます。やはりセキュリティ装着が一番でさらにプロに狙われてと実際に盗難されたときに役に立ってくれそうですね。わたしもHPを見てもっと研究しようと思います。盗難自動車市場がいかにおいしいかという以下のようなこわ〜い事件がありましたね。

○○トヨタの工場から新車の高級車11台が盗難に○○

31日未明、アリストを作っている田原工場内のモータープールから11台の高級車がゲートを突き破って盗難されたようです。報道もあったのでご存じの方もいるかと思います。守衛がいるのに突き破って行くとはまさに映画以上の世界ですね。これだけの複数犯が管理されている敷地からもっていってしまうのですから、路駐中なら簡単なんでしょうね。車種が何かはわかりませんが、もっと気を引き締めないといけないと思う一件でした。皆さんも気を付けてください。では。


4/2 のっち
Wildcatさんへ

どうも初めまして。そうなんですよね、パールだと色のあせ方に差が出やすいと言うか、どうしても目立ちますよね。こないだ見てきたアリストも結構ツートンしてました。Wildcatさんのアリストはどうですか?使用環境で差が出ると思いますがどれぐらい経つと違いが出てくるのでしょう?

またまた質問になってしまいました・・・。それにしても理解のある奥さんでうらやましいです。


4/2 hide
トヨタの盗難事件についてですが、セルシオ10台とマジェスタ1台だそうです。 そのうち1台は見つかったそうです。

4/2 ア助NO.1900
CA会員の皆さんこんにちは。S乗りS会員のア助です。工場から新車を盗み出そうなんて、なんて大胆な発送なんでしょうか! たしアメリカの盗難映画の60セカンズもこれほど大胆なことはなかったですね。やはり真実は小説より奇なりですね! 気を付けます。

★NO.3858クロありS300V/Eさん

はじめまして。同じS乗りとして盗難未遂は非常にショックです。しかしセキュリティが作動したために未遂に終わったようでよかったですね。傷なども付かなかったのでしょうか? 文字化け部分が非常に気になりますのでぜひぜひカキコしてください。気を付けて下さいね。それでは!


4/2 マックス
こん**は。V乗りS会員マックスです。ひさびさの投稿です。私もこのクラブアリストでセコムのココセコムの存在を知り興味を持ちました。まだセキュリティ未装着ですがなんとか両方付けたいと思っています。地下に入るとダメ等盗難後も万全とは言い難い(というか盗難にあって万全はありえないですが)ですが確実にフォローはしてくれそうな気がします。まだ研究不足ですのでもっとセキュリティについて勉強しようと思います。

***のっちさん***

>中古車で、アリスト(161)の購入を考えているのですが、ナビがCD−ROMからDVDナビに変更されたのは去年の夏のMC後からでしたっけ?で、そのナビのことなんですけど、実際使用するにあたってどんな時に差があるのでしょうか?自分は、今までにナビ付きの車を購入したことがないもので・・・。また、自分が購入しようと考えているのが、H10〜H11式なんですが、実際CD−ROMのナビをご使用している方、別に十分ですよね。

こんにちは。私はMC前のに乗っていますので購入当初はナビがCD−ROM版でした。ただ検索が遅く、特にミスコースしたときのように一秒でも早く新コースを案内してくれるものが欲しい時に随分と待たされました。たぶん30秒くらいではないかと思うのですがこのときの時間の経つことの遅いこと。そこで私はDVDナビスープアップキットに交換しました。詳しくはフレンドディーラーの東京ネッツハブポートさんのページを見ていただきたいのですが、そのキットはクラブアリストモニターによって全国発売になったものです。ページには装着した人のインプレもありますがとにかく速い!の一言で大満足しています。いままで30秒のところがほんの数秒って感じに変わりますので、もし購入するならDVDナビ月がお勧めです。でも差額分10万少々を考慮して後から付けてもいいと思います。では頑張ってアリストオーナーになってください。


4/2 ほりちゃん4407
はじめまして。先日V300のリアスポを外そうと裏のボルト(片側2個)をはずし、ストップランプの配線もはずし、ここまではよかったのですが、トランクとリアスポを固定するステーがなんとリベットでしっかりと止められてるじゃないですか・・・。

どなたかV300をリアスポレス仕様にした方、また、このリベットの外し方を知ってる方いらっしゃいましたらお教えくださいませんか?本当によろしくお願いいたします。


4/2 アリス@611
★鬼切丸さん

>前に乗っていた14系はそんな事、無かったんですが・・・(14系の方が出来がいい・・16系はブレーキもケチってる・・)ドアの内張りも押さえるとミシミシ音がする・・・14系の方がつくりがいい・・セルシオも10系から20系になったら、同じように悪くなってる。

こんにちは。みんなコストダウンの波にさらされているのは事実だと思います。私は14アリストはわかりませんがたしかにコストダウンが見えないようにつくってほしいというのはありますね。やはり高額商品、高級車なんですから。ただ私もE400から今のVべルに乗り換えたんですが、ベンツも新しいEになってコストダウンの嵐でひどいものだと感じましたよ。それでもっと軽やかで乗っていて楽しくなりそうに感じたアリストにしました。たしかにアリストもそうですが、ベンツもBMもみんなもっとそうなんだと思います。アリストもそうですが、外車はもちろん他の日本車も含めてこれ以上のクオリティはセルシオくらいではないでしょうか? でもそうすると存在も走りも面白みに掛けるんですよね。過去ログに対処法も出ていたと思いますが、かなり些細な部分だったと思います。私も一度組みばらししてもらって今は収まっています。

★アブフラッグのカーボンスポイラー装着の方

サポーターの同社のカーボン製品かっこいいと思っているのですがウレタンに比べて割れなどはどうなのでしょうか? たぶん地上高がそんなに低くならない控えめなデザインなので大丈夫だと思いますが装着されている方なんでも結構ですので教えて下さい。


4/3 会員No4478 JZS161たーぼ
のっちさんへ

はじめまして、こん○○は、早速CD−ROMとDVDナビの違いについて、私の知ってる範囲で答えさせて頂きますと、DVDはCD−ROMの約6・7枚分の記憶容量を備えています、ですから出発地から目的地までのルートで約8通りの検索や、どこのビルの何階には何とゆう店が入っている等、色々な便利機能があり、視覚面においてもバードビュー、スカイビュー、ナイアガラビューと楽しませてくれます。(他にも色々あります)

それからCD−ROMの場合は、関東、近畿、中国、九州地方といったように何枚かに分けられていますので、どこか遠くへ旅行(ドライブ)に出かけた時に(特に地方間をまたぐ時)いちいちCDの入れ換えをしなければならなかったりします。でもその反面、バージョンアップする場合DVDは1枚丸ごと換えなければなりませんが、CDの場合は一部分(自分の住んでいる地方)のみで済み、余分なコストはかかりません。

くどいようですけど大きな違いは情報量なので、のっちさんがよく旅行等に出かけられるのならばDVDがお薦めだと思います。


4/3 3924 わかぼー
みなさん、こん○○は。超!久ししぶりの書き込みです。

【h−satohさんへ】

はじめまして、わかぼーと申します。私もMC後のS300VEに乗っておりますが、やはりh−satohさんの感じていらっしゃるような現象に近い体験をしたことがあります。

私の場合は、普通に走ってきて、前方が詰まったか何かして止まろうとしたんだけど、寸前で前がまた走り出したので、止まりかけた状態からアクセルを踏んで再加速しようとした時に、何かもたつく感じで思い通りに加速できないといった現象です。

この現象は昨年の11月に購入してから割合すぐに感じられましたが、当初JZX100チェイサーから乗り換えたせいもあり、「オルガン式ペダルに自分が慣れていないだけなのでは?」と思っていました。しかし慣れた今でもその“もたつき”に時々悩まされています。ちなみにチェイサーに乗っていた頃にはそういった感じは全然ありませんでした。

h−satohさんのように激しいショックは発生していませんが、全てのケースが“発進時”や“車速の遅い時”等の1000rpm前後の低回転時という共通点がある事から、やはり5SuperECTにはそこら辺に何か問題があるのかもしれませんね。そろそろ6ヶ月点検なので、その際に私も営業マンに言ってみたいと思います。


4/3 juin #2121
☆4/2 Wildcatさん・161ナンバー

> 私も同じナンバーなのですが、アリストで同じナンバーを見たことがありません。先日ディーラーでメンテナンス記録を検索する際にナンバーを聞かれたのですが、同県内(ディーラー登録のみ)に同じナンバーはありませんでした。記念撮影行きたいのですが九州なので...もし、記念撮影をされる時には、写真の隅に私の写真も入れてください(笑)。

初めまして。 僕は九州は遠慮しますが、代表してTOMさんが記念撮影に行ってくれると思いますよ。 彼は車で里帰りしてますから...今は綺麗な奥様が里帰りされて焦ってますけど(笑)

それから、このTOMさんやムシクイさんとの出会いは田原オフミに参加したときに「記念撮影しましょう!」と言うご縁でしたよ。 是非ともデジカメで合コン?合成しちゃいましょうね(笑)


4/3 WALDアリ
最近、デッキの裏というかエアコン吹出し口の裏から水が流れるような音が するようになってしまいました。たしか、書きこみに同じような事が書いてあったので探しましたが、膨大な量ですので探し得ませんでした。みなさま、わたるさん原因をおしえてください。 ゴポゴポゴンゴンといった気になる音です。よろしくおねがいします。

4/3 ひろみ
h-satoh さん 3924 わかぼー さんへ

はじめまして、こん○○は、私の車でも もたつき現象 が発生しております。私は新車時のミッションがなじむまでの現象かと思い(昔、新車のうちはミッションのあたりが出るまで・・・と言われたこたがあるので)しばらく様子をみようかと思っていましたが、どうやらMC後5SuperECT搭載車固有の問題のようですね。私は、後退のときも発生するように思うのですが・・・

で、この現象、非常に違和感が有りとても危険なときがあります。クレーム扱いになり改善されるといいのですが。(メーカーは認めるのだろうか?それともこれで正常という認識なのだろうか?)取り敢えず私もディーラーの担当者に状況報告と情報を確認してみようと思います。


4/3 のっち
マックスさん、JZS161たーぼさんへ

質問にお答えいただいてありがとうございます。東京ネッツハブポートさんのページ拝見させていただきました。でも東京・・・。ここは三重県・・・。う〜ん遠いなぁ。しかもあんな大都会運転するのが少し不安です。大阪や神戸は車で行ったことがありますが同じようなものなのかなぁ。あっ!余談でしたね。

CD?ROMとDVDナビの比較とても参考になりました。情報量の差と交換した時の満足感はサイコーみたいですね!自分はそれほど旅行は、しないですがお二人の投稿をみてDVDナビにスープアップしたくなりました!しかし予算的にちょっと苦しいのでしばらくCD?ROMのまま使ってみて決めたいと思います。(本人すでにアリストに乗った気でいる!?)とりあえずCD?ROMからDVDナビに交換できるのがわかり安心しました。ありがとうございました。そして、このような場を提供してくれるワタルさん本当にありがとうございます。本当は1番最初の投稿で礼を言うべきでした。スイマセン・・・。これからもよろしくお願いします。。。


4/3 アリ雄
クラブメンバーの皆さん、こんにちは。V乗りS会員のアリ雄です。先週末はお花見ドライブに行かれた方が多いのではないでしょうか?

★3/30 モリリンさん、TOMさん

いつもTOMさんの熱のこもったターボのお話楽しく、そして興味深く、そして一度では難しい部分もあるので何度も読み返しています。詳しく書いていただき参考になります。

私もモリリンさんが質問されていた「ARSは例えば横風などでリアがステアして安定性を向上させるのをビデオでみたことがありますが、ヨーレートセンサーに信号が入るということはこの横風を受けるか車が傾く状態つまりzステアリングを切るようなときだと思うのですが。まっすぐ走っているときにARSがOFFになるようにするとはどんな状況なのでしょうか?」という部分が気になりました。車の走行シチュエーションが浮かばないのです。よろしければ教えてください。

★3/31 A?G/3493さん

>4枚ドアのどれかが開いたら インパネのランプが点灯するように、トランクが開いていたら運転席から確認 (ランプ等)できるように改造された方がいらしたら方法をご伝授ください。

こんにちは。トランクを間違って開けてしまう、あるいは開いていたなんてことはごくたまではありますがドキッとするものですよね。大抵の場合は周りの車も「あの車トランク空いてる」とは思っても教えてはくれないものです。以前M5の時は高速に乗ってはじめてトランクが少々浮き上がったのかバタツキはじめて気が付いたことがありますが、危険でもありますよね。というわけで私も同様の改造に興味があるのですが何かいい方法はないものでしょうか?

★3/31 GTさん

>偶然インターでお会いして以来御無沙汰しております。S乗りS会員のGTです。その後アリ雄さんのGS400はGS430にバージョンアップされたのでしょうか? 私もすれ違うアリストを見るたびにステッカーと同時にエンブレムを見ているのですがレクサスにしている人ってほとんど見掛けないので個性化のために私もしようかと思っています。

ご無沙汰しております。GS430へのアップグレードはまだ完了しておりませんが、すーちゃんさん(でしたよね?)のように手元には届いておりますが、なかなかどうして久しぶりに見るエンブレムはほんとうにキラキラしているので美しいと思ってしまいました。確かにまだまだ街で見かけるアリストはじめレクサス系の車もほとんどレクサス化はしていないので十分個性化差別化が図れると思いますので頑張ってください。

★工場からの集団盗難事件はエープリルフールかとも思いましたがどうやら現実の出来事のようで驚きました。ほんとうに盗難高級車市場が世界的に旨みのある部分なのですね。

最後に長くなりましたが都内で定位置ベル位置にS会員ステッカーを張っているGS400仕様(もうすぐGS430)紺アリを見かけましたらもしかしたら私かもしれませんので声をかけてください。


4/3 オプティマ
MC後の160アリストの不具合】

10〜30km/hの低速走行時に、弱く(1000〜1500rpm)アクセルを開き、微加速を行うような操作を行った時、激しいショックを発生する場合がある。

私も同様の経験をしています。というのは、毎朝必ずある特定の場所で発生するからなのです。その道路は、ほぼ直線で ほんの少し下り坂になっている状態が約500mほど続いています。毎朝 軽い渋滞なので速度は30km以内でのストップ&ゴーを繰り返しています。

発生するタイミングですが、ブレーキを踏んで速度が10km以下になった時にブレーキを離すと ゆるい 下り坂の為、速度が増していきますが、20kmを超える位にガツンと結構な衝撃が伝わります。これは、シフトをマニュアルにして、D、4、3といずれのポジションでも発生します。但し、スノーモードに限り発生はしませんので、その区間のみスノーモードにしてやりすごしています。

原因は不明で、自分のだけかなと思っていましたが、やっぱりあるんですね。平坦路では全く発生しないので、気にしない様にしていました。


4/3 Wildcat
CA会員の皆さん、こん○○は!

●のっち様、

>そうなんですよね、パールだと色のあせ方に差が出やすいと言うか、どうしても目立ちますよね。こないだ見てきたアリストも結構ツートンしてました。Wildcatさんのアリストはどうですか?使用環境で差が出ると思いますがどれぐらい経つと違いが出てくるのでしょう?

私のアリストはMC後に購入し6ヶ月程ですが、まだ現象は出ていません。カーポートに駐車しています。以前話題になった時には2年程で違いが出てきたと投稿されていたような気がします。


4/3 マジェ君@3544
皆さん、こんにちわ(^^)/ 関西のウォールナット乗りのS会員マジェ君です。久しぶりに投稿します(毎日CA見るのは欠かしません)

★★★AT変速ショックについて★★★

最近MC後のS乗りの方から加速のもたつき感についてのカキコがありますが、私は特に感じません。ただトヨタのATは変速時にかなりニュートラルというか滑らせている感じがするのでアクセルを少ししか踏まないでの加速の時には変速時にスー〜〜トンっという感じで繋がりますね。人間の方がその微妙な加減速感に無意識に妙に身構えているので体の感覚に合わないと感じることは多々有ります。

これは前に乗っていたマジェスタでも同じでしたのでトヨタの味付けなのかまだ詰めが甘いのかはわかりません。この微妙な領域は本来一番テストしなければいけないのにこういう風だということはトヨタならできるはずなのでたぶんそういう味付けなのでしょう。でも感覚には合わない気がします。

★★★哲さん★★★

ウォールナット乗りに取ってもこの間メンテコーナーに紹介されたブラックウォールナット仕様はカッコいいと素直に感じました。あんなにきれいに仕上がったレクサスバージョンに乗っている哲さんがうらやましい気がします。哲さん、ステアリングのウッドの感触はどうですか?


4/3 miki-pito
Culub ARISTOの皆様はじめまして。私もメンバーの末席に加えていただきたいと思っておりますが 今回は私のV300VEの盗難について投稿させていただきます。

平成13年2月2日早朝と思われますが 私のV300VE(前期型/パールホワイト/皮シート/DVDナビ/サンルーフ)と最も盗まれやすい(笑い)ARISTOが盗難されてしまいました。

場所:名古屋市中区 名○協商コインパーキング内 施錠。セキュリティー無し。

色々と盗難の噂は聞いてはいたのですが「まさか自分が・・・」と思っていました。しかも盗難にあった場所は愛知県警中警察署から眼と鼻の先の場所。朝5時であろうが路上駐車の取り締まりを行っている(本当!)お膝元の地域なのですっかり安心しきっていました。すぐに○察に届けましたが 事務作業で終了。現在のところ未だ連絡なし。名○協商に問い合わせても「巡回してますがねぇ・・・」で終了。車両保険に加入していたので結局はお金がおりましたが 保険会社も調査会社を通して詐欺の調査。事情聴取から実際の保険金が支払われるまで一ヶ月半を要し あげくに新規購入したARISTOの保険加入を渋る始末(実際 保険金ですら支払いを渋られました。)。

本当につらい2ヶ月でした。現在は負けずにV300VE(後期型/パールホワイト/皮シート/DVDナビ/サンルーフ)に乗っています。後期型は純正イモビライザーが搭載されていますが さすがに懲りて他社製セキュリティーを近所迷惑なんのその 最大感度で作動させ使用しています。本当に○察って何にもしてくれません。社会の厳しさを痛感しました。みなさんも気をつけてください。


4/3 TOM
◇モリリンさん、アリ雄さん、こんにちは。

私の少しばかりいいかげんな書き込みで、???と思わせてしまい、申し訳ございませんでした。遅ればせながらお返事を。(と言っても解説書片手に書いてますが(^^;))

>TRCはタイヤの空転防止装置

TRCは、アクセル操作に伴う、加速時の安定性を確保するシステムです。急発進・急加速の際に、VSCコンピューターからの協調制御で電子スロットルを車両の安定するスロットルバルブ開度に最適制御し(スロットルを戻し)、後輪の空転を防ぎ、直進性を確保しています。また、このTRC制御の際、実はプレーペダルとは関係なくリアブレーキも自動的に作動させて駆動力によるスリップを抑制しています。

TRC OFFでは、ブレーキペダルを踏んだ状態で、エンジンを3000回転まで上げて、一気にベタ踏み加速すると、横滑りにならない限り果てしなくホイルスピンします。(決して公道ではしないように(^^))。ちなみに、横滑りが加わるとVSCが効いてスロットルが勝手に戻ります。

TRC ONの時は同じ方法で急発進しても、リアのスリップを感知したとたんに、アクセルペダルとは関係なくスロットルが閉じて前に進みません。(アクセルペダルがバカになります)。

>ARSは高速での安定制御装置

ARSは、高速のレーンチェンジや、横風を受けた際に効果を発揮します。高速のレーンチェンジでは、2WSの場合、回頭初期の車体スリップ角(車両重心の進行方向と車両旋回時の実際の車両の向きとの角度)が大きくなり車線変更後の振り返しが大きいのですが、4WSは車体スリップ角を小さくできるので車体のヨー慣性力(簡単に言うと車体スピン力)の影響を受けにくく、車線変更後の振り返しも小さくなります。

また、横風を受けた際の、風による横移動も2WSに比べて少なくなりますし、リアがステアすることによりフロントのステアリング操作は少なく済みます。ARSは、この様なときだけに作動すればいいものの、轍なのでも敏感に反応して、違和感のある動きをするようですね。

>VSCは横滑り防止装置

VSCは車両の旋回方向の安定性を確保するシステムです。通常車両は、ステアリング操作に従い安定的に旋回しますが、路面状況や、車速、緊急回避時などの不測の状況、または外的要因によっては、強いオーバーステア(後輪横滑り)または強いアンダーステア(前輪横滑り)傾向になります。VSCは、このような場合に、スロットルをアクセルペダルとは関係なく戻してエンジン出力を抑え、ブレーキペダルとは全く関係なく各車輪のブレーキを作動させます。オーバーステア時には旋回外側の前輪にブレーキをかけ、アンダーステア時には、後輪にブレーキをかけます。また、EFIとECTは、エンジンブレーキとVSCによるブレーキ制御が干渉しないように制御します。

>VSCをオフするとドライビングテクニックによっては早く走れるというものだと思います。

サーキットで、VSCが効いてしまうようなコーナリングは、オーバーステアだったり、アンダーステアだったりするわけで、速い走りではないと思います。しかし、プロではないですから、このような状況になってしまうわけです。(プロでもなると思いますが(^^))

そして、VSCが効いてしまって制御が入ると、ブレーキは勝手にかかるわ、アクセルはバカになるわで、VSC制御が解除になるまでに程度によりますが1秒以上かかるのです。そのスキに、サーと抜かれて、待ってちょーだーい状態になってしまう訳で、これがとってももどかしいんです(^^;)。と言っても、VSCによって助けられることも多いですが。町中では安全が一番ですし、競争するわけではないので、VSCが邪魔になるようなことはないと思います。

>ヨーレートセンサーに信号が入るということはこの横風を受けるか車が傾く状態つまりステアリングを切るようなときだと思うのですが。まっすぐ走っているときにARSがOFFになるようにするとはどんな状況なのでしょうか?

言葉足らずでした。はっきりとは分かりませんが、おそらく、VSCコンピュータやARSコンピューターが各機器に対して、正常作動しているかどうかのチェック信号などを行き交すのだと思うのですが、たぶん、その信号が行くときのことです。ですので、私の場合、VSCをOFFすると、ずっと停車のままでも、必ず約6秒後にTRCOFFとVSCの警告灯が点灯し、必ず約20秒後にARSの警告灯が点灯します。

◇Wildcatさん

juinさんがおっしゃるように、私は太宰府ICと筑紫野ICの間くらいにに実家があり、今でも年2回くらい車で帰省しています。うちのカミさんは小倉で、フレンドショップのガレージレクリスさんの近くです。既にアリストで6回東京−福岡を往復しています。今度、帰省するときは掲示板に書き込みますので、どこかでお会いできるといいですね。


4/3 すーちゃん
こん++は! S乗りS会員のすーちゃんです。遂に交換しましたエンブレムを! レクサスGS300仕様です。土曜日は生憎のお天気でしたので外出もできずにいたのでゆっくりと交換することができました。エンミョウさんはじめとした皆さんの交換装着レポートやSOARISTOさんが書き込みして下さった内容で最終おさらいしてから交換しました。前のレクサスマークはほんとうにネジ一本なのであっという間に交換できました。後ろもエンミョウさんのレポートほどきちんと位置を決めはしませんでしたがきれいに交換できたと思います。ちょっと難しかったのはエンブレムを剥がすことでしたがこれも男性なら簡単にできるんだと思いました。

●ウォールナット乗りのシロガネーゼ?さん

>キラキラと輝いているのを手に持った感じが伝わって来ますね。私もエンブレム交換楽しみになってきました。他のことはでいないでしょうがエンブレム交換なら女性でもできるでしょうからぜひ挑戦してみたいと思います。すーちゃんさんはもう交換されたのですか? 

こん**は! というわけですごく上手に出来たんではないかと思っていますよ。女性でも初めてでも簡単にできましたので、シロガネーゼ?さんもぜひ挑戦してみてはどうでしょすか? 自分で手を加えたのでアリストに対する愛情も一段と、いえもっと愛情が深くなりましたよ。ドライブに行くのが楽しみになりました。それでは!


4/3 プターレット
トヨタの工場からセルシオとマジェスタが盗まれましたが、過去にアリストでもありますよ。実は私のアリは契約してから2ヶ月経っても納車されなかったので、担当の営業に聞いたら、工場で盗まれたようなことを言ってました。それにしても、最近犯罪が大胆になってるので、恐ろしい世の中になりましたね!

4/4 130号
CAの皆さんこん○○は!!

どなたか私の質問に答えられる方、教えてください。先日、80スープラのビッグキャリパーを入れてブレーキが良く効く様になってとってもご機嫌でした。しかし、タイヤの片減り対策としてアライメントをとってトーインを1、5にした途端、高速でのボディー全体の振動とブレーキングした時の激しい振動に見舞われるようになりまりました。その後、トーインを0、5にしてからはボディーのブレは無くなったのですがブレーキング時の振動は相変わらずです。高速域になると、ブレーキングの度にボディー全体が振動し、その振動と振動に伴う音が同乗者にもはっきりとわかるほどです。

原因と思われるローターの歪み、キャリパー取り付け部の緩み、ホイールバランス、アライメント、パッドの歪み等は全てチェックしましたが問題ありませんでした。あと私の思いつくことといえばローターの焼き付きですが、一回もそんなハードブレーキをした事はありません。

しかし、今考えられる原因としてはローターの焼きが一番怪しいと思うので、新品に交換しようかと思っています。もし交換するのであれば、軽量化のためにアルミ素材のものにしようかと思っているのですが、ショップの人にアルミのほうが柔らかいので余計に歪みとかで易いと言われているのですがどうなのでしょうか?

どなたか、ご意見をお待ちしております。


4/4 ベビースター
久しぶりの投稿です。以前、先日半年点検を終えましたので、感想を述べてみたいと思います。

走行距離は、約7500キロでその間、大きなトラブルはなかったが、●前後ドア上部のゴムずれ、●ドアミラー下部のゴムのうきあがり、●CDチェンジャーが動作不能になった、くらいだ。CDチェンジャーは、再度エンジンをかけたらなおったが、ゴムずれ等はなおしていない。(ビスタも相手にしてくれなかった)過去のCAを読んでいると「アリストはクレームが多いので・・・」「ミシミシ言いますねえ、アリストは・・・」等結構否定的な意見も多い。やはりコストダウンは否めないのだろうか?私は、CAの他にセルシオ、BMWのHPを毎日の様に読んでいるが、BMはもちろん、30系セルシオでも不具合はあるようだ。私としては、アリストは400万クラスの車にしては、内外装の造りが「やや雑」だと思うが、皆さんどう思いますかー?

燃費は、一般道8〜9、高速10〜11と3000CCの車にしては上出来だと思う。高速でオートクルーズオンにして100キロで走行した場合、11キロ台後半記録したこともあった。ファミリーカーからの乗り換えのため、購入当初はその走りに感動したものだが、今では慣れてしまった。Advoxを装着すればずいぶんと変わるのでしょうかねえ。

アリストは、デザイン、スタイルに関しては好き嫌いがハッキリしているようだが、私は今でも大いに気にいっている。横から見たあのエクリプス(楕円形)デザインは、現行Sクラス等と比べると「ぼてっ」とした感じがしないでもない。セルシオ等と比べると、オーナードライバーが多いと思うので、多少後席の居住性を犠牲にしても良いので、キャビンを小さく(ノーズ、トランクを長く)、車高を低くしたら最高にかっこよくなると思うのは私だけだろうか?

先代(147)は今でも街中でよく見かけるが本当にかっこいいと思う。さすがジウジアーロだ。もし仮にタイプ1(147)、タイプ2(160系)と2種類が新車で販売されていたらどちらがよく売れるか興味深いところだ。純正リヤスポはデザインはいまいちだと思うが、バックする際の目印となって良い。ボディーカラーは、黒が最も似合っていると思うが、白も上品で良いと思う。今のところボディ下半身(樹脂部)の変色はおこっていない。

雑誌等では次期アリストについてはまだ報じられていないが、月販800台前後しか売れていないので、クラウンにアスリートがある以上消滅してしまうのだろうか?ターボモデルがなくなるという噂もあるが・・・・(少々無理してでもVを買っておくべきだったかなあ)いずれにせよ3年後が興味深い。3代目アリストか、MC後30セルシオか、車格は違うが325iも考えているのだが。


4/4 クリリン
130号様

はじめまして、私のアリストもハンドルがぶれたりブレーキングをすると車体全体がよくブレます、

このような症状が出る時は決まってホイールを外すような作業の後です、私はこのような症状が出たときはフロントの右か左のホイールを外し、右あるいは左に90度ぐらいずらしてからトルクレンチで対角にナットを締め付けます、この作業をするといつもブレは無くなります、(私はいつも左側でブレが止まります)一度お試し下さい


4/4 PNA(985)
***WALDアリさん***

こんにちは、PNAと言います。エアコン吹き出し口裏からのゴボゴボ音ですが、冷却水のエア抜きでスグ直ると思いますよ。最近身近で、同様の例がありましたので参考までに。


4/4 ASNEK
昨日、スタジオミューレさんの前を通りかかったら、展示車輌がピンクのZ32からイエローのPORCHE GT3に変わっていました。お店が休業日だったので外からこっそり眺めていましたが、車が大好きな私にとってはたまらない光景でした。また、店内の模様替えもした様で益々おしゃれな雰囲気になっていました。訪れた事がある方はきっと驚くのではないでしょうか?

*** ゴンさん ***

>購入してすぐネッツトヨタ千葉のNA用マフラーをつけました。最近、低速がもたつく感がありやはり純正に戻そうかとも思っています。新車購入後すぐに交換したため、純正マフラーの感じがわかりません。

はじめまして。私も同じマフラーをつけています。装着当初、純正よりも出だしが悪くなった様な気がしましたが、中高速の伸びは優れていると感じました。また、排気音もエンジン回転の上昇と共にNAらしくなるあたりは、純正よりも気に入りました。現在はエアクリ(純正置き換え式)、プラグ、プラグコード、排気系一部変更のみですが、チューニングされているVと1速〜2速は互角に勝負していますので、当該領域においてはノーマルのVよりは速いと思っており(一度、純正ホイール+純正タイヤのノーマルSと比較してみたいです。)、低速がもたつく感じはしていません。ただし、ご存知かと思いますがアクセルの踏み方次第で速くなったり、遅くなったりします(いっきにアクセルを全開しても速く走ってくれませんよね)し、渋滞や低速走行を繰り返していると、CPUが学習してくれて非常に遅い車になったりしてしまいますので、その辺は結構気にして運転していますが…。


4/4 mura-chan
親愛なるCAの皆さん、こん**は99年V300VE銀アリのmura-chanと申します。セキュリティの取付で悩んでいます。どなたかご教授頂けませんか?

1,ブーメランαー2000について カタログによる評価ですが、機能も価格も第一候補です。評価をお願いします。

2,その他お薦めの機種がありましたらお教え下さい。

もしかしたら、過去に投稿されているかも知れませんが、その節はお許しくだい。


4/4 WALDアリ
PNA(985)さんへ

早速のレスありがとうございました。本日御教授どうりやってみます。ありがとうございました。

熊本は今朝風が少々吹いており、とても桜吹雪がきれいです。天気もいいですし、桜をバックに写真でも撮って見ようと思います。コントラスト的に黒アリはこういう時はとってもよく写ります。

わたるさま<写真コンテストなんてできませんか?大変な事になってしまいますかね??


4/4 965
誰か教えてください 以前にローダウンスプリングのみ交換したのですが1年ぐらい経ったぐらいから異音がするようなりました。。キュッキュ・ギコギコという音が少しの段差とか路面のうねりであきらかにサスペンション周りから聞こえています。交換したショップに聞いても対策は無いとの事なんですがそんなもんでしょうか??

4/4 OTSIRA
165号 皆さん、

1ヶ月以上のご無沙汰でした。その間、掲示板はROMだけは欠かさずにさせていただきました。ワタルさんからもセルシオについての話も書き込めと言われているので4月からは私は少し暇になりますので、また200号を目指して書き込みしたいと思いますのでよろしくお付き合いくださいね。TOMさんとはターボの続きをしないといけませんね(^。^)最近のTOMさんはVSCのお話でしたね。これについては後で少しお話しします。

ガタカさん、147VのTRD320メーターのタコメーターの指示がおかしかった件で掲示板でお礼を言っていただいていたのにレスが遅くなってスミマセンでした。最終的にはあなたのノーマルのメーターと組み合わせて1つのメーターにすることで解決しましたが、中古品を買うときは注意が必要ですね。調べてみるとタコメーターの指示が狂っているだけではなくて、速度計の指示も大幅に狂っていましたね。大きな事故で異常なショックがメーターに加わったものだったのでしょうか?ちなみにTRDのメーターは車種を問わず速度計の誤差は3%に設定しているみたいですね。

Juin2121さん、AT変換装置は満足いただいているようですね。ただ、あれは取り付ける車の個体差によりうまくいかない場合があることが判り、IC化したタイプではない前のタイプに戻そうかと思っています。その後の様子をメールででもお知らせくださいね。

さて、VSCについてですが以前あるショップからの依頼でVSCだけのカット方法を検討したことがありました。結論から言いますと、私の知識では他の制御から切り離してVSCだけのカットは出来ませんでした。その時にショップの方に出したメールのコピーを載せますので参考にされる方はしてください。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

メールその1,VSCの件ですが、連休中に色々やってみました。目標は警告表示なしでVSCだけのカットでしたが、結論から言うと非常に難しいものがあります。情報によると、〇〇〇は警告表示は出るもののVSCだけカットするものを出すということですが、本当かな、と言う気がします。警告表示が出る場合はVSCだけでなくその他の機能もフェイルセーフの状態になり機能しなくなる筈だと思うからです。私がやろうと試みたのは、ヨーセンサーの変化量を実際よりも少なく入力するようにして、Gセンサーの変化量も少なくする方法でした。

その後良く調べてみるとコンピューターには標準値というものがインプットされていてその値と現在の値を比較しているみたいなのです。あまり差が大きいと異常判定になってしまうし、ヨーセンサーの変化量を実際よりも少なく入力するとこんどはアンダーステアと判定してしまい、それに対する制御が始まります。ヨーセンサーの変化量を実際よりも多く入力するとオーバーステアというように擬信号に対する制御に変わってしまいます。

結果から言うと、ヨーセンサー、Gセンサー、ステアリングセンサー、車速信号を総合的に書き換えてコンピューターに入れればVSCだけカットは可能かもしれませんが、大変な作業になると思います。簡単にやるとすれば、意図的に何かを異常値にしてこれらの全ての機能を殺してしまうフェイルセーフの状態にするしか方法はなさそうです。このやり方と、〇〇さんがやられた方法とは同じ事なのかどうかは分かりませんが、解説書と修理書で見る限りではABS,ARSも含めてこれらの機能が付いていない状態になるだけのように思うのですが、後輪だけブレーキが残るのでしょうか?

メールその2,これは、VSCだけの信号をカットしたり操作しても、コンピューターそのものに予め記憶させている標準のデーターと比較するからやっかいなことになってくるのです。〇〇さんに試して欲しいことがあります。車体中央部にヨーレートセンサーがあります。ご存じの通り、これは前後方向と左右方向を同時に加速度を検出しています。このヨーレートセンサーの取り付けを反時計方向に少し回してみてください。45度回すと左右方向のGは全く検出しなくなります。そこまでするとコンピューターは故障と判定してダメですから、コンピューターを誤魔化せる範囲で10度とか20度とか回すと横GをかけたときVSCの出方が弱く(遅く)なる可能性があります。ただし、この場合前後方向の加速度の感度はノーマルよりも高くなるので、それとの兼ね合いがどうなるかという問題はあります。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

一年ほど前にこんなやり取りをしたことがありました。なお、VSCカットの方法そのものは修理書に明記されています。超簡単ですね。

余談ですが、VSCは先代20#セルシオのMCモデルに初めて採用されましたがトヨタの調査によるとMC前とMC後のセルシオの事故の中で単独事故の割合は何と75%も減ったそうですね。VSCはスピンしたりコースアウトしたりの単独事故には絶大な効果があるということになりますね。


4/4 まぁ坊 ♯3644
A・A・Aさんへ

>まぁ坊さんはどちらの方ですか?

私は北九州の人間です。私もメカ音痴でCAとショップの兄ちゃんの知識で勉強中の身です。

>もぉ雪も解けてきたので新品の夏タイヤで暴走(?)をはじめようかなぁと思っております。

こちらは桜が散り始め、走るには絶好の季節になりました。先週末は鹿児島までドライブに行ってきました。すいません、まだ、車高調整センサーの件は確認していません。今週末にディーラーへ行きますので、確認します。

NO.4073 土建屋トミさんへ

>ビスタ某店にはもう行く気にはならないので事情を説明してネッツ店に相談してみようかと考えているんですが同じトヨタでビスタ店のすぐ近く・・・これもまずいでしょうか?

まずくはないと思います。私の場合は基本は購入したネッツ店に当然クレームを付けますが、もしもの時に備え、ちょっと離れたトヨペット店にも顔をつないであります。(トヨペット店の対応の方が良かったりする。)また、トヨタだけでなく、他メーカーにも顔が利くのも便利が良いですヨ。

@611 アリスさんへ

>アブフラッグのカーボンスポイラー:カーボン製品かっこいいと思っているのですがウレタンに比べて割れなどはどうなのでしょうか?

初めまして、アリスさん。さて、アブフラッグのカーボンスポイラーですが、ノーマル車高であれば特に問題かと”個人的に”思います。まず、リップを付けるとフロントバンパー最下部より2cmくらい下がります。強度ですが、ウレタンに比べれば割れやすいと思います。しかし、コンビニの車輪止めを破壊するくらいの強度はあります。(ロー○ンさん、その節はご迷惑をおかけしました。)私は他人からべたべた車高(フロントフェンダーとタイヤは指2本入ります。)のアリストと呼ばれていますので、80km/hで段差にぶつかった際に少し欠けました。しかし、外見上は問題ないのでそのまま乗っています。参考意見にして下さい。


4/4 gon
>WALDアリ さん

熊本の方もいらっしゃるのは嬉しいです。私は近くのオートポリスで時々走っています。サーキットを走ると、VSCの効き具合ははっきりわかります。

TRCをOFFにするとコーナー出口でドリフト状態になりかけたところでVSCが働きます。しかし、直線で180Km/Hからかなりステアリングを切ってもARSが点灯したことはありません。しかし、一度VSCなどが車を制御すると回転数が落ち、「待ってくれ-」状態になります。

クラブアリストisland

←BACK GO TOP NEXT→ Club ARISTOへの投稿