クラブアリスト ロゴマーク



Club ARISTO への投稿

Voice.314

3/28 NO.4019 Gelart

クラブアリストのみなさん、こんばんわ VA300乗りのGelartです。盗難は許せませんよね。かならずセキュリティつけてくださいね。

さて前回書きこみしました、セキュリティですが、凄いの一言でした。私は某セキュリティ+AVLシステムを取り付けています。詳しくは書けませんが、利点を少々。

@ 普通のセキュリティとの連動が可能。

@ 普通のセキュリティが作動した場合、AVLも作動。携帯や会社に連絡が行くところ。

@ 車がどの位置にありどの状態であるか常に監視してもらえるところ。

@ 遠隔操作でエンジンをOFFや、威嚇作動をしてくれるところ。

@ 自分が駆けつけられない場合、AVLのほうで駆けつけてもらえ、同時に警察に連絡が行くところなどです。

最大の利点は持っていかれた後に位置の特定、走行していればエンジンOFF同時に警察などに連絡がいくところでしょう。それなりに値段はかかりますが、大切な車がなくなって後悔する前になにかしら手を打ちましょう。 盗難車のDATAは常に持っています。みんなで盗難をさせにくい車にしていきましょう。それではよいアリストライフを(^^)


3/28 No4478 JZS161たーぼ
TOMさんへ

早速のご意見ありがとうございます。これで、心置きなく装着できます(まだ絶対に擦らないとは限らないけど・・)でもやっぱり気休めにはなりました。(失礼かな?)また、解らない事があればいろいろとお聞きしたいので、その時はどうかよろしくお願い致します。


3/28 HIRO
念願のアリスト(147)3.0Vを買うことになりました。自分は秋田に住んでいますが、必ず雪道を走ることになるのですが、雪道走行について何かいいアドバイス等がありましたらよろしくお願いします。

3/28 会員No4478 JZS161たーぼ
カールソカンさんへ

はじめまして、僕はJZS161たーぼです。早速ですが僕も147に乗っていたのですが、リアウーハーは替えたことがありません。でも自分でよくCDチェンジャーや足まわりをつけたことがありますが、その時よく解らない事があり・・・、そう言う時はよくディーラーへ行って、その車の整備書を必要な部分だけコピーさせてもらいました。それで、だいたいの事は解ると思います。(少しだけ難しいプラモデルみたいなものです。)

あと、気をつけなければならないのが締め付けトルクです(いじる部分にもよりますけど・・・)あまり強く締め過ぎると「バキッ!」といったり、ネジの頭をナメてしまったりするので注意して下さい。それとケーブルの事ですが、僕も根拠はあまりよく知りませんが、なるべく太く短いのが良い みたいですよ。完璧な回答でなくてすみません・・・、もし参考にでもなればこれ幸いです。PS.147用の整備書は、7.8000円ぐらいだったと思います。


3/28 プターレット
三代目 英 太郎さん

はじめまして、プターレットです。英(ハナブサ)さんのアリもインパネ、ダッシュボード付近から音がしますか?私のアリは購入して8ヶ月のV300ですが、4ヶ月くらい経ったころから、音がしてきました。もちろんノーマル・無事故車ですが、セキュリティーをつけるときにお店のほうでインパネを外したと思います。思い当たる点はその一点だけですが、ディーラーに「こんな中古車みたいのを買った覚えはない(言いすぎかな?)」と文句言い、インパネやダッシュボードの接合部分に防振シートを貼ってもらったのですが、結局1週間くらいで音がでるようになってしまいました。そのようなことをディーラーと2回ほどくりかえしました。今となっては、ほとんどあきらめモードです。このまま、お金をかけずに次期アリストを待つか、末永く今の車を愛すか、心の中で葛藤しております。

以上のような私の経験上、ダッシュボード等は外さない方がいいのかな?と思います。問題の解決にならなくてすみません。ただ、心のモヤモヤを共感できる人がいらっしゃったので筆?をとってしまいました。


3/28 カントン(609)
*** JZS161たーぼさん

>アドヴォックスでTRDのフロントロワアームバー(メンバーブレース)を付けていて、かなり車高の低い大先輩の”J”or”カ”さ〜んいかがですか?

TOMさんに呼ばれた(?)ので出てきました。アドボックスでTRDのロワーアームですが、TOMさん同様に地面との干渉は全くありません。たぶんクスコも大丈夫ではないでしょうか。因みに車高は前輪で地上からホイールセンター通ってフェンダーまで64cmです。

*** プターレットさん、

仕事に使う方も結構いらっしゃるのですね。私もリアスポはまずいと思いV300にしましたが、室内色が明るくて気に入っています。アーシング頑張ってくださいね。

TOMさんのS03PPに対抗して(^^;)、ミシュランのパイロットスポーツをインプレさせていただきます。サイズは235/45/17、255/40/17で、レグノGR5000からの履き替えです。

私のタイヤ選びのポイントは静粛性、乗り心地、次にウェット性能、そしてドライグリップです。第1候補はGR7000だったのですが、ピレリ、ミシュランへの憧れもあり、最後は重量面でのアドバンテージをとりパイロットにしました。

パイロットにしてまず驚いたことは静粛性の高さと乗り心地の良さです。ミシュラン最強グリップでありながら静粛性はレグノとほぼ同等、乗り心地は軽量である事とサイドの柔かさが貢献しているのか、しなやかさを感じる乗り味に変化しました。以前は非常にどたついた感じのした荒れた舗装路などを大変軽やかに通過します。足回りはタイヤとサスのトータルで考えなければいけない、タイヤもサスの一部と言うことを実感します。

交換後1500km走行ですが、未だに雨らしい雨の中を走行していないので、ウェット性能は良く分かりません。ドライグリップに関しては当然文句はありません。ただグリップ系のコンパウンドを使用したレグノがコンフォート・タイヤにしてはあなどれないグリップ力を有していたので、特段にグリップが良くなったとは感じません。それでもFISCOを以前と同じように走ったつもりでもラップタイムを3〜4秒縮める事が出来ているので、やはりレグノとは本質的に差があるのでしょうね(当たり前ですね^^)。


3/28 S.A.161
エンミョウさん

こちらこそ、遠方から御越しいただきまして有り難うございます。また機会がございましたら、是非お立ち寄り下さい。営業時間(PM7時迄)に間に合わないようでしたら、お電話を頂ければ何時でもお待ちしておりますよ。(笑)

PS SLDのチェックはもうお済みのようですね。


3/28 No 3102 Mick
KEIさん、TOMさん、SOARISTOさんレス有り難うございます。

当時のシチュエーションですが、一度すれ違った犯人の車がUターン、信号待ちで止まった時に降りて来て、“大分カスタマイズされているようですね。エンジンルームとか見せてください。”と言うのが犯人の第一声でした。普段ミニオフミ等でカスタマイズ内容を見せあうことに慣れている方もいらっしゃると思いますが、ARISTOオーナーに悪い人はいないと言う先入観もあり、つい気を許してしまいました。たまたま窓を開けていたから良いようなもの、閉まっていたら何も出来無い状態で持って行かれてしまったでしょうし、タイミングとしては本当に間一髪でした。なお、捜索協力はARISTO個人タクシーチームにもお願いしており、徐々に情報が集まりつつあります。進展がありましたらご報告したいと思っています。皆様もお気を付け下さい。では・・・


3/28 juin #2121
☆#4478 JZS161たーぼさん

> アドヴォックスでTRDのフロントロワアームバー(メンバーブレース)を付けていて、かなり車高の低い大先輩の”J”or”カ”さ〜んいかがですか?

初めまして。 先輩のTOMさんに呼ばれた上に大先輩のカントンさんも回答しているので、腰の低い大後輩の僕も一言(^_-)

アドヴォックス工場出しで車高は前輪で地上からホイールセンター通ってフェンダーまで、仕様設定変更したためか、Fr.64cm/Rr.65cmと低めです。 某デパート自走式立体駐車場の上り坂と平面の繋ぎでほんのちょこっと亀の子のように腹を擦ります。 フロントタイヤ前のスパッツはこの坂の下りと平面の繋ぎで良く擦ります。 リアの純正形状によく似たサイレンスVXのタイコは高めの車止めに擦ります。 ですがTRDフロントロアーアームバーは一度も擦ったことはありません(^_^)v ご参考になれば(^.^)/~~~

☆大先輩の#883 YUSUKEさん

大後輩のjuinですぅ(^_-) 先日拝見したルーフアンテナについて良かったら教えてください。 セキュリティ用or電話用orラジオ用ですか? そのメーカーと性能は如何ですか? HKS I/Cの調子は如何です? 僕は純正形状に拘ってシュポルトの空水冷を待ち望んでますぅ(^_^;)


3/28 ネギ山(1594)
SOARISTO様

こちらこそどうぞよろしくお願いします。実車をお見せしたいと思いますので、機会がありましたら、是非、お誘いください。アルピナブラザーズ&シスターズのメンバーを増やすために、宣伝カーとして走りまわろうと思っています。


3/28 yy7
アリノスコロリさんへ。

私が購入したものはアリストの型紙で最初からカットして販売しているものです。多少の失敗はあったものの何とか自分で貼りました。確か他にダークグリーンもありました。ふいるむ屋さんという千葉のお店です。お尋ねしてみてください。5窓分で1.6諭吉位だっかと思いますが・・・。浜松にCAメンバーのグループがあるのですか。機会があれば一度お会いしてみたいですね。よろしくお願いします。


3/28 ASNEK
* ** エンミョウさん ***

>次が、横浜のアブフラッグスタジオミューレさんにおじゃましました。

こんにちは。先日は楽しいお話しを伺わせて戴きまして、ありがとうございました。メンテナンスコーナーで拝見していたエンミョウ号が目の前にあるのが信じられず興奮してました。東北オフミの幹事、大変かと思いますが頑張ってくださいね。

* ** 片手運転さん ***

>どなたかVSCの解除の仕方を知りませんか? また解除したあとTRCとARSはどうなりますか?やってくれるショップは知りませんか?

はじめまして。○○エ○ト○○ーのVSCキャンセラーを装着すれば良いかと思います。私もVSCをキャンセルしたかったので問い合わせてみました。VSCキャンセルスイッチをON時はARSとTRCもキャンセルされるそうです。また、既存のTRCスイッチはVSCスイッチとは独立してON、OFFができるそうです。 装着自体はカプラーONなので容易に施工できるかと思いますが、ショップについては問い合わせてみては如何でしょうか?


3/28 NO4073 土建屋トミ
2回目の投稿ですが今日は皆さんにお聞きしたい事があって投稿しました。(と言うより助けて頂きたい)

昨年10月にV300を購入して即HKSの車高調を入れてその後もFコンS、EVC、SLD、前置きインタークーラーなど年甲斐もなく自分なりにアリストライフを楽しんでいました。ところが1ヶ月くらい前からヘッドライトのオートレベリング機能が正常に作動しなくなり、夜間怖くて運転出来ません。症状はロービームON時には適正な位置を照らしていますが、走り出すと上がったり下がったりを数回繰り返した後異常な程下を照射して静止します(5メートル以内前方)信号待ち等で停車すると元の正常な位置に戻りますが、走り出すと同じ事を繰り返します。

アリストを購入したビスタ○○店に2回見てもらったんですが整備士さんは「車高調を入れてるのが原因ですが調整したので大丈夫だと思います」と心強く言ってくれました。しかし2回とも全く治っていませんでした。昨日、車を預けて実際に夜間走行をしてもらって治してもらおうと3回目を訪れたんですが前出の整備士さんは「足周りを純正に戻さない限り治りませんよ!」と一言・・・私が「では、いっその事オートレベリングをキャンセルして貰えないか?」と聞くと「他に不都合が出る可能性もあるのでディラーとしては出来ません」と全く相談に乗ってくれません。挙げ句の果て傍らに居たセールスらしき若者には「アリストは高級車なのでノーマルで乗って頂くのが大前提です」と、40をはるかに廻ったオヤジが車をいじるのが悪いとでも言いたそうな口振りで言われてしまい、もう2度とここえは来まいと心に誓って帰ってきた次第です。

なんだか愚痴が出てしまいましたが、皆さんにお聞きしたいのは車高調に交換してこうした症状が出た方はおられるのでしょうか?また治し方、或いはオートレベリングのキャンセルの方法をご存知の方はおられませんか?因みに車高調はHKSハイパーマックスです。どうか宜しくお願いします。


3/28 シロガネーゼ?
CAメンバーの皆さん、ワタルさん、こんにちは。ウォールナット乗りのシロガネーゼ?です。

●S乗りS会員のすーちゃんさん

>それでエンブレムなんですがS乗りの私なのでやはり3000ccにちなんで「GS300」にしました! 届いたエンブレムパーツを開封したんですがキラキラと輝いていてなんか宝飾品みたいで嬉しくなってしまいましたよ。

いいじゃないですか! GS300。キラキラと輝いているのを手に持った感じが伝わって来ますね。私もエンブレム交換楽しみになってきました。他のことはでいないでしょうがエンブレム交換なら女性でもできるでしょうからぜひ挑戦してみたいと思います。すーちゃんさんはもう交換されたのですか? 


3/28 トマホーク
3/23 TOMさん

クラブアリスト会員の皆さんこんにちは。V乗りS会員のトマホークです。早速レスを付けていただいたのにこちらのレスが遅れて申しわけありません。

>まず、ブーストがかかるまでの2000rpmくらいまでの領域は、いくら配管を換えてもマフラーによる影響が大きいため変化は無いと思います。マフラーを効率よいのに換えていると、この低速領域のアクセルレスポンスは少しスカスカになり、高速域での抜けの気持ちよさがでてくると言うまさにトレードオフです。ですので、まずマフラー選びはとても重要です。

これはNAでも同じことが言えるようですね。前のM3でもマフラー交換すると下の領域が無くなってアクセルの踏み込み量も増えると言えました。その分上でのパンチが増えるような感じがしていたのですが、実際には音の増加による印象もありどの程度早くなったのかは計ってもいないので分かりませんでした。ただNAのシルキーでスムーズな吹きあがりがいいという人もいますが上での大きな伸びも魅力といえます。ターボの場合もこの面が得に大事になってくるようですね。特にターボは圧縮比をNAよりも低くしている分、下の減少は早さと体感上の不満に直結しますからね。

TOMさんのアリストをメンテコーナーで見せて頂きましたが問題のマフラーは 「FUJITUBO LEGALIS Super R(HKS HYPERマフラーより交換)」と紹介されていましたが、下はやせるのでしょうか? またレガリスは大音量ではないと思いますが仕事にも使われていますか?

>ピックアップの向上にいい方法だと期待しているのですが>数値がわかればありがたいですが体感的でも結構です。EVCで最大を上げているので、参考になるかどうか?ですが、私の場合以下のような変化が見られます。(イメージです。)

数値での表現ありがとうございました。あの数値を見るとセカンダリータービンを助走させるよりも助走っさせないほうがよさそうな印象を受けたのですが実際にはどちらがいいと思いますか? それではよろしくお願いします。


3/28 TOM
TOMです。みなさんこんにちは。

☆片手運転さん、ASNEKさん、こんにちは。

>どなたかVSCの解除の仕方を知りませんか?また解除したあとTRCとARSはどうなりますか?

>VSCキャンセルスイッチをON時はARSとTRCもキャンセルされるそうです。また、既存のTRCスイッチはVSCスイッチとは独立してON、OFFができるそうです。

僕は、DIYでVSCをキャンセルできるようにしています。DIYですので責任もてませんが、ご参考になれば。

いろいろとテストした結果、今は、ヨーレートセンサーのYD線をカットしてそこに単純にスイッチを割り込ませてVSCをカットできるようにしています。

VSCコンピューターは、Gセンサー、ヨーレートセンサー、車輪速センサー、ステアリング蛇角センサーの4つのセンサーからの信号をつかさどっています。これらのいずれかのセンサーに異常や不良があれば、VSCコンピューターは、フェイルセーフ機能により、VSCが付いていない状態と同等の走行状態を確保します。僕は、この4つのセンサーのうちヨーレートセンサーを殺して、このフェイルセーフ機能を使ってVSCをOFFにしています。ヨーレートセンサーはARSもつかさどるので、この場合ARSもOFFになります。このほかにGセンサーもやってみましたが、ABSが死んだのでGセンサーを殺すのはやめました。

作動状況は、スイッチをOFFにすると、ABSは生きた状態で、VSC、TRC、ARS、ブレーキアシストはOFFになります。VSC OFF時は、TRCスイッチも死んでいますので必ずTRCもOFFになります。VSC ON時は、つまりはノーマル状態ですのでTRCスイッチで、TRCのみON、OFFができます。

FISCOでもVSC OFFして走りましたが、VSCが作動するような横滑り状態では、ピピピという警告音もなく、スロットルが開かないでアクセルペダルがバカになるようなこともありませんし、ブレーキが勝手にかかるようなこともありませんでした。そしてABSはちゃんと生きていることも確認しました。

僕の場合の難点は、一度VSCをOFFにしてONにきり換える場合は、IGを入れ直さないと復帰しません。ASNEKさんのおっしゃるのは、IG入れっぱなしでON、OFFできるのでしょうか?

☆トマホークさん、こんにちは。

>「FUJITUBO LEGALIS Super R(HKS HYPERマフラーより交換)」と紹介されていましたが、下はやせるのでしょうか?またレガリスは大音量ではないと思いますが仕事にも使われていますか?

ノーマルマフラー→HKSハイパー→レガリスSRの順で換えたので、ノーマルとレガリスSRの比較がはっきりしませんが、下の領域でもかなり満足いくレベルです。仕事でもめいっぱい使っていますので、お客さんからは、「若いねー」といわれます(^^;)。

以下またまたイメージです。

高回転域でのパワー&トルク ハイパー>レガリスSR>ノーマル

中回転域でのパワー&トルク レガリスSR>ノーマル>ハイパー

低回転域でのパワー&トルク レガリスSR≧ノーマル>ハイパー

ちなみに、音の大きさは ハイパー>レガリスSR>ノーマルです。これに僕の知っている限りのマフラーの音の大きさを比較すると、

HKSハイパー>アミューズR1チタン>レガリスSR>TOM’Sバレル>マインズサイレンスVX>TTE>ノーマルです。

>あの数値を見るとセカンダリータービンを助走させるよりも助走させないほうがよさそうな印象を受けたのですが実際にはどちらがいいと思いますか?

3000回転までの領域を主に使う方は、助走させない方が、3000までのピックアップはいいのでおすすめです。またドッカンターボが好きな方も、助走させない方が、セカンダリのパンチはまさにドッカンなのでいいと思います。ただし、助走させる時よりは谷が顕著となるので、「高回転までNAのようにスムーズ」をご希望でしたら、助走させた方がよいと思います。


3/28 A・A・A
土建屋トミさんへ

はじめまして!A・A・Aといいます。参考にならないかもしれませんが・・・

私も車高調ではないですが、足回りを変えた時そのような現象が出ましたよ。私の場合は、ディスプレイに「ヘッドライト光軸調整異常」(?)と表示され、光軸が動かなくなりました。一回目は調整してもらったんですが、すぐ同じ現象が起こったのでもう一度もっていくとコンピューター(?)をまるごと取り替えてもらいました。取り替えてからは(4〜5ヶ月)異常ないです。こちらのディーラーはとても親身になって対応してくれましたが・・・意地悪なディーラに負けずガンバってください!!!

やっぱり参考になりそうもありませんが・・・それでは! 


3/28 takashi takahashi (3458)
オートファッション5月号に、ネッツトヨタ千葉のNETS SPORTS ARISTOの記事がありました。エアロ以外に強化ブレーキ(F:スープラのキャリバ-キット,R:セルシオのキャリバ-)、マフラーは試作品のチタン製、オリジナルのサス、調整式スタビ。さらに、水空冷式IC(発売予定)とタービンアウトレットエルボ(開発中)と気になるパーツのことが書いてあります。しばらくフォローしょうと思います。

カントンさん

ミシュランパイロットスポーツいいようですね。私もホイールをクレンツェの18‐8/9からBBSLMF1モデルの18‐8.5/9.5に交換したこともありもう2000kmほどしたらタイヤを交換する予定です。今はルマンをつけていますが、静粛性とグリップ力がもうひとつ気に入らず、GR7000、P9000、パイロットスポーツ、最近出たオーツのアゼニスサイレント等を考えています。ただ。町乗りと高速道路が中心でサーキットや峠を走るわけでもないので、グリップはそんなに高性能でなくてもいいかなと思っています.カントンさんのインプレに惹かれています。


3/29 t-aristo 大阪
パンダアリスト4332さんへ

ご意見ありがとうございました。足回りをちょっと変えただけで、走行性能が、変化しドライビングが楽しくなるなんて素敵な事ですよね!

その他は、どこをいじってるのですか?わたしのは、車高調整・マフラートムスteccs・シートなどです。まだまだ、物足らないですが、財布と相談すると、限界かなという感じです。

話は違いますが、じつはミニも所有していて、4月22日岡山のtiサーキットでミニジャックがあり、参加します。ミニもおもしろい車ですよ。色々と車好きの人達と、話がしたいと思います。今後とも皆様よろしくお願いします。


3/29 NSR
●●TOMさん、片手運転さん、ASNEKさん●●

>僕は、DIYでVSCをキャンセルできるようにしています。DIYですので責任もてませんが、ご参考になれば。いろいろとテストした結果、今は、ヨーレートセンサーのYD線をカットしてそこに単純にスイッチを割り込ませてVSCをカットできるようにしています。

こん○○は。V乗りS会員のNSRです。VSCカットについては以前よりかなり難しいというような印象を受けていたのです峨、かなり簡単にできるカスタムなのですね。おそらくスイッチは市販品で済むでしょうし、これならほとんど費用もかかりませんね。ヨーレートセンサーといいうのはどこにあるのでしょうか? またYD線とはどんな色の線なのでしょうか?

通常走行においては必要となることはないと思いますが、TOMさんのようにサーキット走行も楽しんでいる人にとってはVSCは走る楽しみを割いてしまう装置かもしれませんね。くれぐれもコントロールを失わないように注意して楽しんで下さい、アリストは重い車ですので。VSCカットを必要としている人はおそらくごく一部の人だけでしょうが逆にそれだけにこんなに簡単にカットできるのはありがたいですね。あくまで個人の責任の範疇においてということで、もう少し詳しく教えてもらえれば参考にさせていただければと思います。


3/29 トシ
皆さん、こんばんは。会員番号149番のトシです。2年ぶりくらいに、このHP覗いてみました。相変わらずの盛況で、管理者の方の熱意には本当に頭がさがります。

さて、私のアリストは、去る2月14日、関東地方に雪が降った夜、事務所の駐車場から忽然と消えてしまいました。まさか自分に盗難という災難が降りかかろうとは思っていなかったので、すごくショックでした。アリストは、1月末に車検も通して、さてまた2年間お付き合いを続けようと思っていたところでした。

先日、盗難から1ヶ月が経過したので、車両保険の請求をいたしました。またアリストを購入しようかかなり迷ったのですが、次の車はBMWにしてしまいました。アリストとはしばらくさよならしますが、また近い将来アリストに乗りたいとも考えています。その時はまた、クラブアリストに投稿させていただきます。それでは皆さん、くれぐれも盗難には気を付けてください。


3/29 Wildcat
CAメンバーの皆さん、こん○○は!

●へっぽこバスケ部様、

はじめまして! せっかくご指名頂いたのに返事が遅くなってしまい申し訳ございません。実は、海外出張に出ており、おまけに飛行機の乗り換えでPCが入った荷物が全く別の国に送られてしまいアクセスすることができませんでした。もう、セキュリティーの取り付けは終わられたかもしれませんが、ドアロック/アンロックの配線は、薄緑/黒→9A緑、薄緑/赤→9B青としました。

>イモビバイパスシステムの構成を見ると、イモビチップを移植するいう物であり、イモビそのものを機能させなくしている様な気がします。

実はその通りです... そこで、セルモータカットというオプションを付けてみました。実際、セキュリティーをDIY装着された方であればよく理解してもらえると思うのですが、これらのオプションがどこまで効果的かは???です。イモビバイパスキットを動作させるためには、本体の電源を入れておく必要がありませが、そうするとアラームが鳴ってしまいます。

しかし、アラームにもめげずに車内に侵入されてしまったら、後は簡単(プロであれば)にエンジンをかけることができます。多分、エンジンをかけるまでの時間稼ぎくらいにしかならないでしょう。個人的には、この時間稼ぎのためにいくつかトラップを追加しています。

●やましの様、

セキュリティーの追加報告ありがとうございます。私も実験しようかなと思っていた矢先だったので大変参考になりました。とりあえず今は、S2000の変更で残照灯の時間を7.5秒に変えて凌いでいます。純正のイモビを動作させることを考えると、aki-yokoさんが言われている方法が一番良い方法だと思います。時間を見つけて配線図と睨めっこしてみますね。


3/29 デビル1919 NO,2157
いつも楽しく拝見させています。最近、転勤になりPCも変わりました。そこで会員の変更はどうしたら出来るのか教えてください

<たいへんお手数なのですがメ−ル(info@club-aristo.netまで)でお送りいただければ修正させていただきます。ワタル>


3/29 YUSUKE
☆☆juinさんへ☆☆

先日は、意外な所で、お会い(??)できて、いまだに興奮からさめません。。ルーフアンテナのメーカー名は忘れてしまいましたが、中身はちょっといじって、アルテッツァの物と組み合わせて、携帯電話のアンテナとして重宝しています。同じナンバーの「・161」同士で今度記念撮影させてくださーい!!


3/29 のっち
みなさんこんOOは。先日黒のV?VEの購入を考えていると書きましたが、会社の先輩などから「黒は維持がえらいよ、雨降ったら即効で汚れるよ」と言われ黒か白どちらにしようか迷ってます。

そこで皆さんに伺いたいのですが、黒の場合ポリマーコーティングをすると汚れ方はどうですか?雨上がりの晴れた日などによく見られる白い斑点模様はどの程度なのでしょうか?また同じ条件で白の場合はどうなのでしょうか?まだクラブアリストにも入ってない者ですがどうぞよろしくお願いします。


3/29 ASNEK
*** TOMさん、NSRさん、片手運転さん ***

こんにちは。VSCカットに興味がある方が私以外にもいらして嬉しいです。DIY気分で手を付けるのはいいですね。ディーラーも配線をカットしてしまったら、クレームも受けてくれないですし不具合や事故なども自己責任ですからね。

>僕の場合の難点は、一度VSCをOFFにしてONにきり換える場合は、IGを入れ直さないと復帰しません。ASNEKさんのおっしゃるのは、IG入れっぱなしでON、OFFできるのでしょうか?

○○さんも同じようにイグニッションを一度切るようです。そのコードのカットもテスト済みとの事でしたが、訳有りでその線は止めたそうです。製品自体は全部専用のコネクターを作り全てがボルトオンで簡単装着できるので、FISCOなどのクローズドで、すぐ脱着できることもポイントかも・・・との事でした。つまり、それだけ完成度の高いものが気軽に付けれるみたいです。最後に強く言ってましたが、「くれぐれも公道では使用しないで下さい。」と言ってました


3/29 juin #2121
☆YUSUKEさん

> ルーフアンテナのメーカー名は忘れてしまいましたが、中身はちょっといじって、アルテッツァの物と組み合わせて、携帯電話のアンテナとして重宝しています。

携帯ですか、その内装加工なども今度見せてくださいね。

> 同じナンバーの「・161」同士で今度記念撮影させてくださーい!!

喜んで〜! 三色目のムシクイさんも呼んじゃいましょうか、八王子黒や紺も揃えられますよ(笑)


3/29 TOM
RES大魔王のTOMです(^^)。カミさんが九州に家出してる間だけRES大魔王に変身してます(^^;)。

☆NSRさん、こんにちは。

>ヨーレートセンサーといいうのはどこにあるのでしょうか?またYD線とはどんな色の線なのでしょうか?こんなに簡単にカットできるのはありがたいですね。あくまで個人の責任の範疇においてということで、もう少し詳しく教えてもらえれば参考にさせていただければと思います。

ヨーレートセンサーはセンターコンソール(運転席と助手席の間の収納)の真下の前方にあります。シガレットを外して、シフトゲージを囲む樹脂部一体を外し、センターコンソール内12Vソケットを外し、センターコンソール内部を外すと見えてきます。前方の横長の大きい方がヨーレートセンサーで、後方の小さい方はGセンサー(VSCデセラレーションセンサー)です。

このヨーレートセンサーのYD線(4番灰青)をカットするだけです。僕はカットした配線に雄雌のギボシを取付け、市販のスイッチ(5〜600円)にコードを付けて先端に雄雌のギボシを付けてそれを接続しています。それぞれギボシはカシメとハンダ付けしをています。スイッチを取り外しても、カットした配線は雄雌でジョイントできるようにしています。スイッチは、ステアリング左横の、室内温度センサーの横に、穴を開けて取り付けています。

ここで僕の考えですが、、、、VSCはとても安全に仕込まれたシステムですので、パワーのあるアリストには必要不可欠といえると思います。ドリフトを楽しみたいという人にはカットが必要不可欠となりますが。FISCOでVSC ONで何度も助けられたこともありますし、VSC OFFで恐怖を味わったことも幾度とあります。また、FISCOでVSCを効かせるような走りは決して速くなく、効かせないようなぎりぎりの走りの方が断然速いです。ねっカントンさん。VSCが効いてしまって、邪魔になるから切るというのは速さにはつながりません。要はスムーズ、スピーディ、セイフティに走るのが一番速いです。

VSC OFFでは今日のような雨に日には、0発進ベタ踏み加速ではLOWのセカンダリの開くときには、必ず直ドリ状態になりますし、100キロ巡行からのベタ踏み加速では、事故る可能性も重々経験してます。直ドリで、カウンター当てすぎで事故るケースは多々あります。経験したことのないドライバーでは、10中6、7は事故ると思います。

これは、アリストがパワーあるゆえんでこのようなことが起こりうるので、VSCがない場合、限界をあまり体験したことのない一般のドライバーでは、すぐ限界に達し、事故の多いアリストとレッテルが付いてしまうかもしれません。ですので安易に、VSCをOFFることはおすすめしません。特に雨の日&高速では、絶対VSCをONにした方がいいです。

☆YUSUKEさん、juinさん

>同じナンバーの「・161」同士で今度記念撮影させてくださーい!!

YUSUKEさん、初めまして?。おそらく先日、フレンドショップのコクピットコジマさんで、オペされていましたよね。品川ナンバーのGS430のしろありさんですよね。TOM号も、juinさんとは外見双子の・161ナンバーですので、写真撮影するときはぜひ誘ってくださいね。万障繰り上げて、お伺いしま〜す。


3/29 通行人G
VSCの解除はヒューズはずすだけじゃだめなのかなあ?

3/29 カントン(609)
*** takashi takahashi さん、

>ミシュランパイロットスポーツいいようですね。

えぇ、良いと思います。静粛性については2万キロ走ったレグノとの比較ですので、レグノにはアンフェアだったかもしれませんし、むしろレグノを賞賛すべきかもしれません。GR7000はGR5000よりもさらに静かになっているとか?ただその対策した分、若干重くなっているとも・・? 私は17インチのBBSホイールなのですが、重量が10kgちょっとあり、結構重いのです。そこで交換にあたりタイヤだけでも軽くしたい、特にタイヤは回転の最外周にあたるので重量による走行への影響を気にした、ということもあります。

他にはピレリP-ZEROロッソも良さそうです。重さはパイロットよりさらに軽量のようで、一方グリップはP-ZEROと称するだけあって、街中・高速道などの通常走行では充分以上のグリップ・タイヤだそうです。静粛性もかなりのレベル(パイロットより上?)のようで、実はこれが第1候補だったのです。ところが土壇場になって17インチでの最適サイズが現在日本では手に入らないということが判明し、第2候補のパイロットにしました。ピレリにしろパイロットにしろ、これらのヨーロッパ生まれはグリップ・タイヤといっても乗り心地やウェット性能含めた総合性能・バランスを重視しているそうで、この辺は国内メーカと製品に対する考え方が異なるようですね。今回初めてミシュランを履いて実感しました。


3/29 NO.3231 ほっしー
3代目 英 太郎さん

私のS300黒アリは今年の1月にOTSIRAさんから購入したダブ連を取り付ける時にハザードのところをはずしてから何かピキピキ音がするようになりました。タイヤの空気圧をすこし上げたときは最悪でしたので、点検の時に空気圧と音のことをサービスに言ったのですが少しだけましになったのかなーて具合です。気にすればするほど耳ざわりですよねー。(くれぐれもダブ連とは無関係ですので)


3/29 4474 ゆうじ
Ikuさんへ。

初めましてこんにちは、NO,4474大阪摂津市のゆうじといいます。お気の毒にさぞかし気を落とされてるでしょうね。実は僕も去年の忘れもしない1月13日にV300VE黒を借りていた月極駐車場で盗難に遭いました。前の晩少しだけビールを飲んで帰ってきて、その朝仕事に行こうかと思って駐車場に行ったところ、車が無いではありませんか、最初少し飲んでたので、どこか別の場所に置いたかな?と思ったのですが、そんなことはありません!盗まれた事に気づきすぐに警察に行きました。警察では自転車の盗難届と同じくらいの対応で冷たいもんでした、、、。

結局車は出てこず盗難保険に入っていましたので、1ヶ月後保険金満額とお見舞金、台車費用しめて469万円降りました。それですぐにはアリストを購入せず、8月にMCするという情報がビスタからあったので半年待ちました、その間一生懸命働き足らずのお金を貯めました。そして去年の夏晴れて今度は黒星ではなく白星ということで、白のV300VEを購入する事が出来ました。長い車無し生活でしたが、今では良いとは言いませんが、思い出の一つです。しかしセキュリティ $!@1$OK|A4$G$9!#Csl$bBX$($F:#$O20:,IU%7%c%C%?!IU$K$7!"=c@5%$%b%S$H%O%s%I%k%m%C%/$rIU$1$F$$$^$9!#

IKUさんもまだ車両保険に入っていて不幸中の幸いでしたね。しかしアリスト盗難NO、1のこの大阪で、僕らは自分の車は自分で守らなくては仕方がないと思います、警察なんて当てにはなりません、いい車に乗るにはそれなりの覚悟とお金が必要ですね。お互いにここ大阪に住んでいる以上盗難と背中合わせ、常に気を抜かず、アリスト生活を送りましょう。

<貴重な情報をせっかく書いていただいたのに残念ながら途中から化けておりました。私にもこのあたりの原因が掴みきれておりませんが、投稿欄の「文字化けについて」で何かヒントがあるかもしれません。たいへんお手数なのですがもう一度送信いただけませんか? メ−ル(info@club-aristo.netまで)でお送りいただいても構いません。ワタル>


3/29 会員No4478 JZS161たーぼ
カントンさん&juinさんへ

ご意見、まことにありがとうございました。大変参考になりました。また何かあれば、相談にのってくださいね。


3/29 No791 masa
ワタルさん、皆さん、このHP、何時も楽しく拝見させてもらっています。なかなか、異国の地での楽しみは少なく・・・。

***のっちさんへ***

今からの購入、嬉しいですね。今が本当に楽しいですね。羨ましいです。白黒議論(テレビではありません)ですね。この悩みが本当に楽しい時と思います。自分は銀(ここ5台はずっと銀)ですが、昔、クロっぽいブルーとかブルーマイカに乗っていましたが、手入れは大変だったことを思い出しました。特に屋根つきでないと・・・。(まっ、これは色に関係ないですが。)

でも、リセールバリューの観点からは、どうですかね。自分の経験では、もちろん車種によりますが、日本では白が好まれのではないでしょうか。(去年の夏、とある再販店でアリストは、白と三種の神器、サンルーフ、本革、EMBと言われました。で、相当差がでるとか。)黒のアリストも素敵ですが。手入れの観点では、どこまで根性を入れるかどうかですから、ポリマーとかいろいろしてもあまり、関係はないと思っています。自分では。すみません。参考になりませんでしたね。 では。


3/29 まーちん
はじめまして。147系のアリストのエアコン吹き出し口、およびパネル部分の木目、および木目調を探しています。どなたか御存じの方教えて下さい。

3/29 TOM
たびたびのTOMです。みなさんお騒がせして申し訳ございませんm(_ _)m。

◇ASNEKさん、こんにちは。

>そのコードのカットもテスト済みとの事でしたが、訳有りでその線は止めたそうです。

僕のVSCカットですが、何せDIYナモので、全く心配がない訳ではなく、この「訳有り」にビビっております(^^;)。僕のは、スイッチをOFFると、VSC TRCが3秒後くらいにOFFになります。そして、時間とは関係なくヨーレートセンサーに信号が入ろうとした際に、やっとARSがOFFになります。このARSがOFFになる際、後輪はその現象が起こった際の状態を保持するので、まっすぐ走っているときにARSがOFFになるように注意しなくてはなりません。僕のDIYのVSCカットは、素人ものですので参考程度にしていただいて、みなさんはやはりプロにお任せした方が安心でよいでしょうね。

◇通行人Gさん(^^)

>VSCの解除はヒューズはずすだけじゃだめなのかなあ?

僕もヒューズ抜き以前TRYしてみました。運転席サイドのVSCというヒューズを抜いたことがありました。これで一日走行しましたが、VSCも切れて、通常走行には支障なかったのですが、エアコンとパワステが死んでしまっていたのでNGとしました。また、その後、エンジンルーム助手席側のヒューズボックス、ABSNO2というヒューズを抜いてみました。駐車場からでる際に、ブレーキペダルがロックして、ブレーキは全く効かない状態となり、あわやお陀仏!死ぬかと思う状況がありましたので、これはぜったいNGでした(^^;)。その後、なにやら、エンジンルームの運転席側のリレーボックスのABSかTRCのリレーを抜くといいと情報をキャッチしましたが、これらは、前述のABSNO2のヒューズと直結なので、恐くて試していません。ヒューズ抜きをお試しの際はくれぐれも気を付けましょう。


3/29 3644 まぁ坊
A・A・Aさん、土建屋トミさんへ

はじめまして、S乗りS会員の「まぁ坊」と申します。

>症状はロービームON時には適正な位置を照らしていますが、走り出すと上がったり下がったりを数回繰り返した後異常な程下を照射して静止します。

オートレベリングは車高を検知して、コンピューター制御でヘッドライトの光軸を上下させます。まず、この検知するリンクが壊れている可能性があります。それとM/C前アリストは前後サスペンションメンバーとアームで車高を関知してしましたが、M/C後の下回りを見ていないので何とも言えませんが、M/C後は後だけで検知しているのではないでしょうか?(間違っていたら、すいません。近々ディーラーの試乗車を覗いて見ます。)というのは、その前に登場したウィンダムやハリヤーは後だけだからです。(原価低減だと思います。)

後だけで検知した場合、車高を下げた時に後だけが下がっていると検知するので、光軸が上がっていると判断し、光軸を下げろとコンピューターが指示を出すのです。ただ、「ON時は正常な位置を照らす」様なので、「検知するリンク」(正式名は忘れました。)をまず疑って見て下さい。

もしかすると全然違う問題かもしれませんが、こう問題は一つひとつクリアにするしかないと思います。


3/29 へっぽこバスケ部
こんばんは〜(書き込み時間です)Wildcatさん早速のResありがとうございました。セキュリティシステムは、まだ取り付けていないので参考になります。イモビバイパスの件ですが、やはり・・・というべきか、イモビの機能を殺している事になる訳なのですね。先日ディーラーさんから配線図集と整備要領書のコピーをもらったところで、ブーメラン○2000の各信号ラインの割り込み箇所を悩んでいるところです。イモビバイパスについては、一旦ブーメラ○の本体とイモビバイパスキットを接続する配線のうちある特定の配線のスイッチを入れて、必要時以外リモコンエンジンスターターが使えないようにしようかと考えています。こうすれば、ちょっとは時間稼ぎができるし、イモビそのものの機能もある程度(バイパススイッチがOFFの間は)効果がある気がします。このスイッチをリモコンで制御できるようにすれば、Bestかなぁ〜と考えていますが、まだ構想段階です。最終的に、取り付けできた段階でまたレポートさせていただきます。ところで、セキュリティーホーンの室内への配線引き込みは、みなさんどのようにやられているのでしょうか?

車両盗難・車上荒らしについて、最近小生の住む長野県の松本でも何件もあるとの事です。先日ディーラーに行ったら、納車1週間もしない牛丼マークの車が3台も車上荒らしにあってDVDナビを根こそぎやられたそうです。警察も努力されている様なのですが、そのときの警察官は「また起きたのか〜」程度の対応だったそうで、なんとも・・・な話しです。なんか更に警察不信になっちゃいそうな今日この頃です。


3/30 トマホーク
クラブアリスト会員の皆さんこん○○は。V乗りS会員のトマホークです。

TOMさん

>ノーマルマフラー→HKSハイパー→レガリスSRの順で換えたので、ノーマルとレガリスSRの比較がはっきりしませんが、下の領域でもかなり満足いくレベルです。仕事でもめいっぱい使っていますので、お客さんからは、「若いねー」といわれます(^^;)。

速レスありがとうございます。若いねと言われると言うことはいわゆるジェントル系では無いと言うことのようですね。ただしなんとか仕事でも使えるレベルということでしょうか? 低中高回転でのパワー感をインプレしてもらって参考になりました。あの比較表を見ると案外ノーマルというのもばかにできないようですね。M3時代に行っていたショップではやはりノーマルの延長でのスープアップはトムス製品を進められました。たぶん信頼性という面でもショップも安心して進められるためだと思います。そこには私がどちらかというと定番のブランド嗜好的なところがあるのも見ての勧めでもあったと思います。

>3000回転までの領域を主に使う方は、助走させない方が、3000までのピックアップはいいのでおすすめです。またドッカンターボが好きな方も、助走させない方が、セカンダリのパンチはまさにドッカンなのでいいと思います。ただし、助走させる時よりは谷が顕著となるので、「高回転までNAのようにスムーズ」をご希望でしたら、助走させた方がよいと思います。

やはり助走させないほうがいい意味でも悪い意味でもメリハリが利いている様ですね。比較論であってストリートユースでは好みで味付けしたほうがよさそうですが、実際のところ早いのはきっとトヨタ流の助走させたパターンのようにもお見受けしましたが・・・どうなんでしょうか? 


3/30 モリリン
皆さんこん**は。Vべル乗りのS会員モリリンです。もとは14Q乗りで今はVべル乗りです。いまのところレクサス仕様化以外はフルノーマルですがそれでも充分にアリストライフ楽しませてもらっています。遅れましたが先号のカ−&ドライバーもCAが紹介されているので買いました。普段はなるべくペーパーレスを心掛けているので雑誌は読みません。これは雑誌の情報はライターが書いていて面白みに欠けるというか現実味に欠けるという面もありますが。

★TOMさん

>僕のは、スイッチをOFFると、VSC TRCが3秒後くらいにOFFになります。そして、時間とは関係なくヨーレートセンサーに信号が入ろうとした際に、やっとARSがOFFになります。このARSがOFFになる際、後輪はその現象が起こった際の状態を保持するので、まっすぐ走っているときにARSがOFFになるように注意しなくてはなりません。

はじめまして。Vべル乗りのモリリンです。いつもカキコ楽しく読ませていただいております。アリストのような現代の高級車はいろいろなデバイスが装備されていて複雑なので教えて下さい。私の少ない知識では、

TRCはタイヤの空転防止装置
ARSは高速での安定制御装置
VSCは横滑り防止装置

というようなイメージで捉えています。今話題のVSCはこの横滑りが起こりそうになると制御する装置で、それをオフするとドライビングテクニックによっては早く走れるというものだと思います。この中でARSは例えば横風などでリアがステアして安定性を向上させるのをビデオでみたことがありますが、ヨーレートセンサーに信号が入るということはこの横風を受けるか車が傾く状態つまりzステアリングを切るようなときだと思うのですが。まっすぐ走っているときにARSがOFFになるようにするとはどんな状況なのでしょうか? なんかいままでの書き込みとの整合が私の少ない知識と経験では想像できないのです。間違っていたら済みませんが教えて下さい。


3/30 KKR
●ココセコムしてますか?

皆さんこんにちは。TTE乗りのKKR@S会員です。いつもたいへんたのしく拝見しています。アリストの盗難報告が減少しないので現在ホ−ネットを付けて対策しているとはいえプロに狙われては恐ろしいので一応の2次的手段としてココセコムしようかと考えています。たしか4月からサービス開始ですが申込まれた人はいますか? セコムのHPを見ていると充電が必用なようなんですが電池切れが気になるところではありますね。あとGPSで場所を特定してくれるようなので地下とかはやぱり難しいのでしょうか。魅力的なだけに気になるところですね。


3/30 4382 A・A・A
「まぁ坊」さんへ

はじめまして!自分もS乗S会員のA・A・Aです。まぁ坊さんのResを拝見すると自分の現象は只単にオートレべリングの故障ですね。自分はあんまり詳しくないので毎日バックナンバーとか見たりして勉強中です。まぁ坊さんはどちらの方ですか?自分は北海道です!もぉ雪も解けてきたので新品の夏タイヤで暴走(?)をはじめようかなぁと思っております。雪が降る地域は大変です・・・などと愚痴をこぼしてもしょうがないですが。ということでこれからもよろしこ!!!


3/30 Takemi@1139
ワタルさんご無沙汰してます。お元気ですか?私はバタバタした日々を送っており、お目に掛ける機会を逃しておりますね。今後共、貴サイトの充実した発展を祈念いたします。

最近はVSCの話題が盛り上がってますね。舐めて掛かるとホントに痛い思いをするので注意した方がいいですよ。

●まーちんさん

「147系のアリストのエアコン吹き出し口、およびパネル部分の木目、および木目調を探しています。」との事ですが、トヨタの販売店に行ってみてください。当時、純正オプションで木目パネルセットがありましたので、取り寄せ出来るのではないかな。ちなみに私の147にも付いてま〜す。


3/30 モデリスタ
CAの皆さんこんにちは。久しぶりの投稿になります。

さて、吸気系のチューンについてですが、かのK&?からアリスト用のフィルターラムチャージャーが発売されているのをHPで見つけました。私は、約1年前にワンオフで作成してもらいましたが、吸気音が迫力あってなかなかいいですよ。吸気効率やレスポンスも向上しています。また、ワンオフでは12万円に近かったですが、結構リーズナブルな値段になってます。エアフィルターとカーボンダクトのセットで、エンジンルームも格好いいですよ。興味のある方は、HP(KN?JAPAN)を見てみたらいかがでしょうか?


3/30 NO.4073 土建屋トミ
A.A.Aさん、まぁ坊さんへ

貴重な御意見を有り難う御座います。1つ書き忘れた事があるんですが、メーター下のオートレベリング警告灯は昼夜を問わず(ライトOFF時、ON時)点灯したままになっています。勿論ビスタ某店の整備士殿にも伝えてあります。

「治らない!」と突き放される様に言われて暫く言葉が出ず唖然としてしまった経緯からビスタ某店にはもう行く気にはならないので事情を説明してネッツ店に相談してみようかと考えているんですが同じトヨタでビスタ店のすぐ近く・・・これもまずいでしょうか?ここ十数年、チェイサー2台、マーク?、クラウン、アリストとトヨタ車ばかりを乗り継いできた自称”トヨタ党”の私がこんな思いをしなくてはいけないとは残念でなりません。「アッ、また愚痴が出た!」面倒かと思いますが引き続き御意見をお願いします。


3/30 のっち
masaさんへ

アドバイスありがとうございます。やはり手入れが大変なんですねぇ。アリストの為ならそのくらいの苦労も耐えれそうな・・・。でも最近白に気持ちが傾いてきています。頭の中で自分がアリストを運転しているのを考えると夜も眠れないんですよね。次の日5時半に起きなくちゃならない時なんて焦って余計に眠れなくなることもしばしば・・・。では、頑張って納得のいくアリスト探します!!。


3/30 YUSUKE
☆☆☆TOMさん、juinさん☆☆☆

本当に、ちょっとしたきっかけで、CAの大御所のお二方と知り合いになれて嬉しく思っていますよ!!!お会いするのも何だか恐れ多いくらいです。。。

コックピットコジマさんへは、行きたいなあと思いつつまだ足を運んでいません。「品川」「GS430」「パール」と、ここまで同じ仕様の車がいらっしゃるというのも何だか嬉しく思います。いつか、「・161」の集合風景を見たいですね!!その時は、juinさん八王子ナンバーの方も召集掛けてくださいね!(笑)


3/30 店長@とよなか
□■皆様こんにちは、大阪の店長@とよなかと申します。■□

先日念願のVーVEを手に入れました。思った通り素晴らしい車です。せっかく苦労して手に入れた愛車ですので取り付け部品もこだわりを持って選びたいですね。ところでご存知の方にご教授頂きたいのですが、

■ターボタイマー■は皆様取り付けておられるのでしょうか?お奨めの商品がありましたら是非教えて下さいませ。

多分セキュリティーシステムと連動されてる方がほとんどだと思うのですが、出来れば純正キーのリモコンを断続して使用し尚且つタイマーorセキュリティーを設定出来る商品が欲しいのです。何卒宜しくお願い致します。<(_ _)>


3/30 No.3275 アリノスコロリ
yy7さんへ

<浜松にCAメンバーのグループがあるのですか。機会があれば一度お会いしてみたいですね。よろしくお願いします。

軍団集合の号令がかかりましたら,声をおかけしますね!アリ地獄から抜け出せなくなるかもしれませんよ。yy7さんは甘いもの好きですか?団長は甘いもの好きの様です。


3/30 パンダアリスト 4332
こんばんは、S乗りS会員のパンダアリストです。

t-aristo 大阪へ

レスありがとうございます。3月中ごろまでスタッドレスを履いていましたので、夏タイヤの戻しつつドレスアップ中です。今年の冬までは、雪が多い地方に行くことが多かったのでチューンしてませんでした。あと、不具合への心配もありまして(ディーラー対処してくれない可能性を心配)触っていませんでしたが、現在の仕様はホイール、タイヤ、マフラー、エアクリーナーのみです。

タイヤ RE−01 245.275
ホイ−ル TRDスポ−ツ 18インチ
マフラー TRD
エアクリーナー TRD

です。TRD仕様にしたかったのですが、中途半端です。やはり、NA専用のパーツを探すのに苦労しています。現在は、アドボックスを考えていますが、予算が(TT)TECSも入れてみたいのですが、NA用はどうかな?ってな感じです。ターボを買っていれば良かったのですが、家には147 3.0Vがありますので、気分を変えてみようとしたのが、チューンパーツの手に入りにくさを招きました。しかし、私のフィーリングではNAのほうが好みです。ではでは。。


3/30 NO.4500 ハル
はじめまして、V300VE白アリ乗りの、ハルです。エアクリ・マフラー(両方ブリッツ)アルミ(19インチAVSモデル5)と、コツコツとカミさんを騙しながら、やっとこ車高調が買えるとろこまで、来ました。そこで、何にしようか迷っているのでS会員の皆さんの意見を聞かせてください。予算は20万前後で、自分では、VIPCAR3月号に出ていたショップアンサーの、車高調が気になっているんですけど、意見をお願いします。

3/30 パーラ
トランクスルーの件、銀幽霊さん・701KAZさん、アドバイスありがとうございます。・・・あきらめます。

ところで、今回は電気系の質問を2つ、まずリモコンでのロック&アンロック時にハザードを点滅(アンサーバック)させる方法。もう一点は、テールランプを2テール(トランクのランプを切断)したときに、警告(メッセージ&ランプ)させない方法。

以上2点「簡単」に出来るでしょうか?教えてください。


3/30 カールソン
JZS161たーぼさん。

レスありがとうございます。近々ディーラーに行って見せてもらいます。スピーカーケーブルも上を見たらキリがないですね。RCAコードも今よりもっと太いのを入れたいのですが,上を見たらキリがないのでとりあえず今の状態で少し乗ります。


3/30 鬼切丸
始めて投稿します、鬼切丸と言います。私の乗っているV300-VEも三代目 英 太郎さんと同じ事で悩んでいます。ダッシュボードの辺からやはり音がします。(私の車だけじゃ無かったんだ!)私の車は、18インチAW、ローダウン(テイン車高調)を装着。(このテインが使えない・・・アドボックスにすれば良かった・・後悔・・)解決方法があれば私も知りたいです。

前に乗っていた14系はそんな事、無かったんですが・・・(14系の方が出来がいい・・16系はブレーキもケチってる・・)ドアの内張りも押さえるとミシミシ音がする・・・14系の方がつくりがいい・・セルシオも10系から20系になったら、同じように悪くなってる。(私の周りはみんなそう言う・・・)


3/30 A−G/3493
みなさん、こん〇〇は、S300VEですが、4枚ドアのどれかが開いたら インパネのランプが点灯するように、トランクが開いていたら運転席から確認 (ランプ等)できるように改造された方がいらしたら方法をご伝授ください。

3/30 h-satoh
【MC後の160アリストの不具合】

今日V店で得た情報です。昨年のMC後に投入されたJZS160アリストの5ECTまたはその周辺について、以下のような現象のクレームが複数報告されているそうです。(私もその一人ですが・・)

1.発進時に通常通りアクセルを開いているのに、思い通り発進できない事がある。踏力が足らないのかと、徐々に踏み込んでいくと急発進になる事がある。

2.10〜30km/hの低速走行時に、弱く(1000〜1500rpm)アクセルを開き、微加速を行うような操作を行った時、激しいショックを発生する場合がある。

特に2.のショックは、ジュースを飲んでいる助手席搭乗者が飲みこぼしてしまうほど激しく、ドライバーも前後に頭を揺すられてかなりの危険を感じます。私も納車後1ヶ月程で数回この現象を確認し購入店に相談しましたが、再現頻度が低く、その時点では原因不明との事でした。今日、別な販売店に相談したところ、同じクレームが別ユーザーからもあがっていて、これからその車体をメーカー工場に回送して調査を行うという事でした。結果が分かり次第を再連絡をもらう事になりましたが、現象がかなりはっきりしているので、個体の故障ではなく、共通の問題があるのはまず間違いないだろうという話でした。ただ、まだクレーム報告数が少なく、メーカー側でも原因特定や対策も立っていない状況で、より多数の報告が上がれば調査も対策も早く進むだろうという事です。

という訳で、もし同様の不具合を感じている方がおられましたら、ディーラーに相談されてみると良いと思います。

クラブアリストisland

←BACK GO TOP NEXT→ Club ARISTOへの投稿