クラブアリスト ロゴマーク



Club ARISTO への投稿

Voice.294

2/4 1784 ニャロメのパパ

久々の投稿になります。大阪在住のニャロメのパパです。

アリストにはノーマルで乗っていた時も、何か一つずつでも手を加えていった時も、なにかしらの感動がありました。ノーマルから一年半後に初めてマフラーとエアクリを交換した時、その半年後にアドボックス、TECS、プラグ8番、タワーバーと加えていきましたが、それぞれ思い入れがあり、こんなに楽しい世界があるのだと初めて知りました。(アリストに乗る前はすべてフルノーマルでした。) 初めてアドボックスを付けた時は、リニアなハンドリングのおかげで数メートル先の石ころをひょいと避けられたし、TECSのパワーにも「これ以上のパワーは必要ない」と思っていました。 ところが、それから又1年半も経つとタイヤの減りやアライメント、ホイールバランスの狂い、各部品のヘタリ等いろいろ出てきました。

そこであの頃の感動をもう一度と、今回トヨタテックス大阪にてフロントパイプの交換とロッドミレン強化スタビを取り付けました。最近マフラーの音量についてのお尋ねが時々あります。これは各個人の好みの差があるのでなんとも言えませんが、バレルのみの場合は拍子抜けするほど静かでした。今回のフロントパイプは70Φを選択しました。TOMOさんのインプレのようにわずか音量が増えましたが、停車時も違和感はありません。初めてマフラーを交換した時のようなトルクフルな感覚でGOODです。窓を開けて走っても心地よいサウンドといえます。ちなみに私は40代後半です。OTSIRAさんにもいい音だと言ってもらいましたよね・・・???でも、音量はできることなら実際に音を聞かれる方がいいですヨ。

ロッドミレン強化スタビは前後の交換ですが、後部はボルト穴が3箇所あり、好みによって硬さ?が調整できます。今回はとりあえず真中の位置を選択しました。アドボックスのしなやかさに不満はなかったのですが、最近高速でのハンドルのリニア感が低下してきたのが解消されました。上手く表現できませんが、ハンドルを切り、又切り戻した時に車体が狙ったとうりのラインを走ってくれます。ある程度の速度域でコーナリングしても全く怖さを感じませんでした。道路の小さな凹凸は以前と変わりなくこなしてくれます。低速で、うねりのある道ではハンドルをとられるのは変わりません。もう少し乗ってから別の硬さも試してみようと思います。このスタビはまだ正式に販売されていないようですが、お手ごろ価格で助かりました。お世話になりましたトヨタテックス大阪のYさん、CAメンバーのTさん、Hさん、今日は楽しいお話ありがとうございました。


2/4 NEW!
★メンテVOL.238 「木目調三連メーターパネル製作記」

アリストV300VEに乗るNO.2007のSOARISTOさんが、三連メーターパネルを自作されたので紹介してくださいました。今回もとても高いクオリティーに仕上がったようですね。


2/4 やましの
しゅん様、しんのすけ様

ブレーキパッドの件、また車高調の設定変更時のアライメント調整の件で貴重な情報本当にありがとうございました。たいへん参考になるものでした。その中でお二方ともTRDのブレーキパッドについて、効きは良いがダストがすごく多いという感想をお持ちのようですが、TRD以外でも良いので効きは純正よりも良く、鳴きやダストは純正レベル又はそれ以上の製品はないでしょうか?しゅんさんはエンドレスのNA−Mをお考えのようですが、TRDに比べ効きも良くダストも少ないのでしょうか?また、ダストが多いという事は減りも早いと考えてよいのでしょうか?もしよろしければ情報をいただけます様お願い致します。

あと、アライメントについてはやっぱりその都度取り直したほうがベターなんですね。出費はかかりますが、大切なアリストのためと思い、その際は実施したいと思います。ちなみに車高調ユーザーの方でも一度気に入ったセッティングになれば意外に車高は換えないんですね。これは本当に意外でした。でも現実を考えれば、その都度ジャッキアップをしてアライメントをとるというのは結構たいへんな作業ですよね。

追伸 お返事がたいへん遅くなってしまった事、またまた、質問ばかりになってしまった事をお詫び申し上げます。


2/4 GT
ワタルさん、皆さんこんにちは。S乗りS会員のGTです。この週末は好天に恵まれ昨日は久しぶりに埼玉から都内へとドライブに出かけました。週末の都心は車も少なくていいですね。しかも車好きにはたまらないのが麻布、青山あたりで、フェラ−リだ、ポルシェだ、マセラッティだと普段中々みれない車がわんさか走っているのは垂涎ものでした。やはり世界がちがうなぁなどと興奮しました。

そういえば、昨日本田ビルのところの信号待ちで並んだ銀アリさんが私のSアリをなめるように見ていましたがメンバーさんでしょうか? 私のSアリにはベルテックス位置にステッカー貼ってましたがその銀アリさんは貼っていないように見えました。

●平さん

>一般に薄いとパワー感が、しかし極端だとノッキングやブロー、逆に濃いとトルクフルになるが吹けないとかは周知のとおりです。私を含めブーストアップ教の信者にとって、?濃い?という響き自体、天使のささやきというか、聖域のような安堵感すらありますよね。しかし、実際に燃調が濃いと、オイルが燃料で希釈される機会が増え、劣化が早まり、オイル汚れから必然的に交換サイクルもシビアになってきます。また、それを怠ると当然メタルやベアリング類に過剰な負担をかけますよね。そして深刻なのがスラッジが増え燃焼室が汚れやすくなるということです。場合によってはいゆるカーボンノックも発生してきます。これらブロー回避とは裏腹に燃調が濃いことによる様々な部分のしわ寄せがE/gに負担をきたし、薄いこと同様、もしくそれ以上に危険であるのです。

もとGTーR乗りで今はS乗りのGTです。私も以前はターボに乗っていて少ない知識ながら燃料は濃ければ安全だと一辺倒に思っていました。アクセルオフでは燃料を吹いてブローを防いでいるものと思っています。しかし濃ければいというものでも無さそうですね。もちろんカーボンが堆積するのは想像がつくので適度に濃いのが一番かとは思いますが、平さんのお話はかなり極限状態でのエンジンのお話だと思われるので参考になります。
この中でオイル希釈は適正な粘度と性能が発揮できなくなるとたいへん危険な状態になりますね。またカーボンノックとはどういったものでしょうか? 私の乏しい知識で想像しますに、燃焼室内にカーボンが厚く堆積して圧縮が異常に上がる?ということか、バルブにカーボンが堆積してしっかりとバルブが閉じないでオイルがエンジン内に入って一緒に燃えてしまうことかと思いました。よろしくお願いします。


2/4 平
TOM様、S吉様、RS様

☆TOM様

「燃料ポンプはどういったものがよいか。」ですが、TOMさん、もう既にブーストアップされて何の問題もないじゃないですか!でしたら、交換の必要なんて全くないですよ。セッティングベスト、NO,PROBLEMじゃないですか。

前にも申し上げたかと思いますが、一般に2JZ−GETの燃料系には余裕があり、ブースト1.3Kぐらいまでならインジェクター&ポンプとも十分なはずですから、例のようにポンプ等に問題ないと判断できる以上、換える必要ないはずですよ。ましてや追加とは、ポンプを強化してもまだ追いつかない場合に考えればよい代物ですから、これまた不必要と考えます。TOMさんの仕様、乗り方で上まで回してノッキングの症状等が出ていなければ車もポンプも正常、セッティング(燃調)バッチリということでしょうね。おそらく、TOMさんは更なる安全マージンの確保でということでなんでしょうが、考え方は人それぞれ、ショップ各々としても、私個人的には、なるべく不要なパーツはつけるべきじゃないと思うのです。必要最低限、必要不可欠なものだけ、センス良く、カッコ良く。これがファインチューン、いじり壊さないための基本ですよね。(メンテVol.199、TOM号がよいお手本だと思いました)

しつこ〜く申しますが、ノーマルのポンプすべてが悪いんじゃなく、たまたま能力が劣るやつに当たっちゃって、それでブーストUPしちゃうとヤバイということです。当然社外製品でもバラツキは有り得るわけです。マージン確保のために換えたらそっちが壊れてたなんて・・・。十分考えられます。(ちなみに完全にぶっ壊れている場合、燃圧0でE/gかかりません)ちなみに、TOYOTA車用の置換えタイプの社外品としては、ブリッツ、パワーエンタープライズ、サードの各メーカーからリリースされております。なお、パワーエン〜、サード製は確認しておりませんが、ブリッツ製はJZS14#、16#に完全ボルトオンで、私のUZS143にもボルトオンでした。流量は各社とも210L/h前後(ノーマルの規定値は170〜180L/h)だと思いました。それと、TOMさんのように常に車と対話し、車の気持ちになってあげられる人って、まず車を壊さないですよね。

☆S吉様、RS様

私の車についての書き込みありがとうございます。先日ワタル様に写真と原稿お送りし、近日メンテにて紹介予定となっております。みな様の反響にうれしいやらはずかしやらですが、がっかりしないでいただきたいと思います。慣らしは終わっておりますので、どうです、へたな記事なんかより乗りに来ませんか(笑)。


2/4 3924 わかぼー
みなさん、こん○○は。最近は雪が多いのでみなさん気をつけましょう!!

【いっちゃんさん】

遅くなりましたがこの前はTOM´Sのメンバーブレースの件、ありがとうございました。取り付けの際にはぜひ確認したいと思います。

【しのぶさん、しんのすけさん】

NA用タワーバーの件、ありがとうございました。先週の土日にタ○ヤ館へさっそく行こうと思ったのですが、大雪にはばまれ、今日やっと行くことができました。その際、ジュランのタワーバーの事を言ったのですが、「じゅ…ら…ん?ですか?」といった調子でした。結局また探してもらうことになり、今度の火曜日に連絡をもらう事になりました。しんのすけさんの車に取り付けてあるのをメンテコーナーで拝見させていただきましたが、きれいにカッコ良く付いてますよねぇ。ということで、また結果がわかりましたら報告いたします。


2/4 チョマブ
はじめまして!一週間前にS300VEが納車されました。ひとつ疑問があります。低速でのブレーキングですが、一定に踏んでいるのに停止間際にググッと急に制動が強くなり、とても不快な感じがします。みなさんのアリは、いかがですか?調整きくでしょうか。

2/4 たけふみ(1529)
皆さん、こん○○は。ライトのバルブの件で教えてください。知り合いからもらったライトのバルブ(ギガルクスとか言うもの)をハイビーム側に付けようと思った所、バルブの差し込む所の形状が少し違い(爪の形が違った)、装着できませんでした。フォグランプには装着できたのですが。。。たしか、ハイもフォグもHB4型だと思ったのですが、違うのでしょうか?

2/4 TOM
みなさんこんにちは。

☆G.147Vさん、こんにちは。

>プライマリー時に全開踏んででブースト1.0なら、EVCはそれ以上の仕事はしていないですよ。TOMさんは、ブーストコントローラーの配管はシングル制御ですか、ツイン制御ですか?

EVCの配管は、HKSの取説通りにしています。ステッピングモーターへの入力側は、両コンプレッサーからでてきたY字パイプ股間(^^;)のニップルとプレッシャタンクへ三つ又で配管しています。出力側は、プライマリのアクチュエーターと排気バイパスアクチュエーターとを三つ又で配管しています。この場合は、シングル制御ですか?ツイン制御ですか?(自分でよくわかっていない(^^;))ブリッツの取説にはプライマリのコンップレッサーとプライマリアクチュエーターの間にソレノイドを割り込ませるだけの配管ですが、これは明らかにシングルのみ制御ですよね?。

僕の車のブーストの立ち上がりのイメージですが

1800rpm→0.0
2200rpm→0.4
2500rpm→0.6
2800rpm→0.9
3000rpm→1.0
3500rpm→0.95
4000rpm→1.25
5000rpm〜1.2

のような感じです。加速感は4000rpm当たりが一番パンチがあります。今の課題は、プライマリブーストはこのままで、セカンダリの開くところの谷を少なくしたいです。何か方策はありますか?

>前後のアクチュエーターの圧力差とか、タービンハウジングの形状の差とか。

プライマリだけ強化アクチュエーターにしていますが、デメリットがありますか?

☆平さん

昨日、マインズへ言っていろ色とお話を聞いてきました。ブーストは161アリストの場合、燃料系より何より、エアフロメータが1.1くらいでテンパッちゃうそうです。燃料系を強化しても、エアフロメータからの指示が1.1くらい以上から頭打ちだそうなので、インジェクタ含め燃料系にキャパシティがあっても、ブースト1.1以上は空燃比は希薄になって、危険領域と言って間違いないそうです。タービン、ポンプ、レギュレーター、インジェクター交換してテストした結果、純正エアフロメータのせいで、危険領域から脱出できなく、結果、安全なパワーアップが望めないため、161用のビッグキャパシティインジェクタ対応のスペシャルVXーROMが出ないのだそうです。モアパワーをねらうなら、エアフロ取っ払って、VPROのようなサージ圧からの燃料制御に変更が絶対必要とのことです。僕はインタークーラー+混合気ガス化でプラスアルファは大丈夫かと思っていますが、1.3とかぜんぜん問題なしと言ったのは素人考えてちょっと乱暴でした(反省)。

>TOMさん、もう既にブーストアップされて何の問題もないじゃないですか!

マインズでも言われたし、カントンさんとも話していたのですが、ブースト管理をしっかりして、今絶好調なら特にいじらない方がよいかもとと話し合ってました。

>ブリッツ、パワーエンタープライズ、サードの各メーカーからリリースされております。

一応、安全マージン確保のためのポンプ交換はちょっと視野に入れています。前述のように下手にいじらない方がいいかもしれないので、まず現状の燃圧を確認してみて、検討してみます。情報ありがとうございました。

☆130号さん、

僕も130号さんと同じで実用域で、下からもりもりくるのが希望です。今のところ、下からもりもり、上ではぐんぐんですので、とっても気持いいです。機会があれば、同じVXーROM同士、乗り比べをしてみたいですね。


2/4 やましの
クラブ会員の皆様へ

 いつもお世話になっております。滋賀県大津市のやましのです。今回もまたまた皆様にお伺いしたいことがあり投稿させていただきました。

 今回お伺いしたいことはフェンダーのツメ加工についてです。雑誌等を見ていますとノーマルフェンダーでツライチにするにはツメ加工は今や常識みたいな事がよく掲載されていますが、当クラブの会員の皆様の中にはツメ加工されている方は多いんでしょうか?私自身はできるだけツライチに持っていきたい気持ちは強いんですが、なんせ初めて買った新車、ましてはアリストのような高級車にはなかなかメスを入れるという勇気が無く現在に至っています。フェンダーツメ加工には大きく分けて2種類の方法があるようですね。1つはサンダー等で削ったり、カットしたりする方法です。これはまさにメスを入れるという感じですね。そして2つ目の方法はフェンダーエキスパンダーなる工具を使い、ツメを折り曲げていく方法です。ちなみにその際には工業用ドライヤー等で充分ツメ辺りを温めながら行うんだそうです。少し前までは、このフェンダーエキスパンダーという工具を持っているショップは少なかったのですが、最近では多くのショップで活躍しているみたいです。最近では後者の方法がメジャーになりつつあるみたいですが、トヨタ車はツメの部分にプラスチックのカバー? $r! 8GDj$9$k$?$a$N%M%87j$,?t2U=j3+$$$F$$$F!"e:No$K@^$j6J$2$k;v$O$+$J$jFq$7$$$HJ9$$$?$3$H$,$"$j$^  ご経験のある方、また何か情報をお持ちの方がいらっしゃいましたらご教授お願い致します。

<貴重な情報をせっかく書いていただいたのに残念ながら途中から化けておりました。私にもこのあたりの原因が掴みきれておりませんが、投稿欄の「文字化けについて」で何かヒントがあるかもしれません。たいへんお手数なのですがもう一度送信いただけませんか? メ−ルでお送りいただいたほうがいいかもしれませんね、ワタル>


2/5 NO.3862 130号
ワタルさん、皆さんこん○○は! 先日ワタルさんにメンテコーナー掲載の件でメールした際にアライメントのことを少しでも皆さんに、と思いカキコしています。

それは、先日ホイールとタイヤを新品にしてご機嫌に走っていたのですが、100キロ前後のみハンドルが少しぶれるのです。そこで、タイヤの馴染んだころにもう一回バランスを取り直してもらったのですが、結果は、バランスはずれていないとの事。そこで聞いたのが、アライメントを取ると治るかもということでした。

早速アライメント調整を行ったのですが、本当にハンドルのぶれが全く無くなりました。アライメントは走りの性格を変えたり、本来の基準値にするためにするものばかりだと思っていたので、新たな発見でした。もし、私と同じような悩みをお持ちの方は是非一度試してください。


2/5 カントン(609)
やましのさん、

2年ほどTRDパッドを使い最近NA-Mに替えました。私が経験した範囲ではダストの量はローターがスリット入りかソリッドかによってかなり違いました。TRDパッド(ストリート)でもスリット・ローターの時にはほとんど気になりませんでしたが、ソリッドにした途端その量に驚きました。現在のNA-Mはスリット・ローターと組み合わせていますのでダストは殆ど気にならないレベルですが、一般にもダストの少ないパッドと言われているようです。

効きに関しては、TRDは初期制動型のようで少しの踏力でもグッと効きを示しますが、逆にいうと微妙なコントロールに多少難があるようで、街中走行では停止寸前でのカックンブレーキに気を使うかもしれません(慣れですけど)。対してNA-Mはコントロール性重視のようで踏力に対してリニアな効きを示します。


2/5 しんのすけ
アリストの車検を通してきました。参考までに、この様な仕様でも合法的にディーラーで対応していただけます。

・ブレーキキャリパー交換(問題なし)
・ワイドトレッドスぺーサー(タイヤハウスからはみ出ていなければ問題なし)
・マフラー(排ガス基準を満たしていて、音の大きさが基準値以内なら問題なし)
・最低地上高(全ての部分で9cm以上なら問題なし)
・HIDフォグランプ(問題なし)
・追加メーター(問題なし)
・オイルクーラー(オイル漏れがなければ問題なし)
・車高調(問題なし)
・その他諸々(問題なし)

*** やましのさん ***

ブレーキパッドの件です。ENDLESSのNA−Mは確かにダストが少ないですね。私は付けたことがなので効きのインプレッションは出来ませんが、友達の車で目視したとき、明らかにダストが少ないと分かるパッドだと思いました。

次に、フェンダーツメ加工についてですが、フロントはツメ加工はしなくても良いです。(ツメがない)リヤはツメに付いているプラスチックのカバーを外すだけでも1〜2mmの調節が出来ます。

ツメ加工で車の剛性が落ちると聞いたことがあるのですが、この辺については詳しく分かりませんが、完璧にツラにもっていきたいのなら加工した方が満足感があるかもしれませんね。しかし、車側の加工を極力避けたいというのであれば、加工無しでも、見た目迫力あるツライチセッティングが出来るかと思います。タイヤ屋さんのプロに聞けばセッティングデーター出してくれますよ。


2/5 G.147V
TOMさん、度々どうもです。

>EVCの配管は、HKSの取説通りにしています。ステッピングモーターへの入力側は、両コンプレッサーからでてきたY字パイプ股間(^^;)のニップルとプレッシャタンクへ三つ又で配管しています。出力側は、プライマリのアクチュエーターと排気バイパスアクチュエーターとを三つ又で配管しています。この場合は、シングル制御ですか?ツイン制御ですか?

えっ?排気バイパスアクチュエーターって、何処の事を指しているのでしょうか?セカンダリー側のアクチュエーター(アクチューターNo.2)の事でしょうか、とれともEXガスコントロールバルブの事でしょうか?

名前と構造から考えると、アクチュエーターNo.2の事を指していると思うんですが、それなら、いわゆる「ツイン配管」ですね。お手数で申し訳ありませんが、ちょっと確認させて下さい。


2/5 WALDアリ
やましのさんへ>

::今回お伺いしたいことはフェンダーのツメ加工についてです。雑誌等を見ていますとノーマルフェンダーでツライチにするにはツメ加工は今や常識みたいな事がよく掲載されていますが、当クラブの会員の皆様の中にはツメ加工されている方は多いんでしょうか?:::

フェンダーの爪折りに失敗して、オーバーフェンダーを購入したWALDアリと申します。フェンダー加工ですが、タイヤハウスのアーチ部分にビス止めのアーチがありますが、そのビスとアーチは簡単に外す事ができます。その時に外したビス穴をよく見ると、アーチ頂上部分のビスが外側寄りに穴が空いています。そのまま、爪折りをやると、見事にビス穴部分だけがへこみます。多分、オーバーフェンダーが欲しくなる!!ですから、その事を頭に入れておいて、なにか手立てを考えてください。フェンダー高いですよ!何かはさんで曲げるとか、僕にはわかりませんが、同じ失敗はしないように頑張ってください。役に立たなくて申し訳ありません。


2/5 平
GT様

いや〜、あまりつっこまないで、って感じです(笑)。アクセルOFFったときに燃料噴射するなんて相当凄いRBでしたね。まさか1,000馬力級のドラッグ仕様だったなんていわないでくださいね。そんなの乗っちゃ犯罪ですよ(笑)。

でカーボンノックの話ですが、私が知るのは前者の方です。経験話で恐縮ですが、いまは昔、友達の姉さんから譲ってもらったス○ーレット(NA)が普段の街乗り(ちょっとした坂道なんかで顕著に)でけっこうカリカリいっており、こりゃたぶん、カーボンたまってんだなと思って、2回ほどハイオクマンタンにして高速全開走行を繰り返したら、すっかりノッキングが治っちゃたんです。

カーボンがたまりやすい条件としては、極論の燃調が濃いというのは別として、一番は燃焼温度が低いことが原因でしょうか。つまりアイドリングや渋滞のときのような低負荷の状態の、燃焼温度が低いときが燃焼室内にカーボンがたまりやすいんですよね。でも、GTさんご承知のように、プラグや燃焼室って自己清浄作用があり一定の時間ある程度の負荷で、燃焼温度を高めるような走りをしてやればカーボンって自然に飛んじゃうんですよね。だから良くたまに高速走ってE/g回せっていうんでしょうね。そして、「親父運転」ばっかしてるとE/g回んない、調子悪くなるというのもそういうところからいわれてるんでしょうね。

矛盾しますが、どんな車でもカーボンがないなんてのは実は考えられないんです。ないのはブローしたE/gぐらいでしょう。私の7Mなんかは「あれ、いつ鏡面加工したっけ」って状態でしたから(笑)。(ピストンも溶けてましたけど)

燃調の話に戻り、薄いがいい、濃いほうがいいというのは、その車、E/gよると思うのです。(まあ薄い方がいいというの稀だと思いますが)私の知るところだと、NIS○ANのSR20なんかだとリッチ側に振ってやるとトルクがついてくるんですよね。(振りすぎると低下します)これはSRの特性上、回らないからトルクを稼ぐ方向というのもあるんですが、いずれにしても理想空燃比(14台)というのに照らし、それを逸脱しないというのが条件でしょうが。

と、アリストと直接関係ない極論、一般論は今日限りの打ち止めにして、今後は、14#、161#に直接触れる話題に限定して、貢献できたらなと思います。でないとCAの趣旨に反するし、退場させられちゃったら楽しみなくなっちゃうし。だからもうつっこまないで〜(笑)。


2/5 やましの
カントン(609)様、しんのすけ様

ブレーキパッドの件、フェンダーツメ加工の件について早速ご返答いただき誠にありがとうございました。たいへん参考になるものでした。

まず、ブレーキパッドについて申しますと、どうやらエンドレスのNA?Mは私が望んでいたような製品のようですね。純正よりは制動力があり、ダストも少なめ。ということは減りも遅いめ。ぜひ、次回交換時の最有力候補にしたいと思います。

あと、フェンダーのツメ加工の件ですが、私はツライチにはもっていきたいものの、しんのすけさんがおっしゃるようにできるだけボディにはメスを入れたくないと言う考えを持っていますので、ツメ部分にあるプラスチックカバーを外す事で1〜2ミリ余裕ができるという情報はたいへんありがたかったです。今後もいろいろと質問させていただくことがあるかとは思いますが、よろしくお願い致します。


2/5 やましの
クラブ会員の皆様へ

今回はネジ式車高調キットについて皆様にお伺いしたいことがあり投稿させていただきました。わたしは今、バネサスのみの交換からネジ式車高調への移行を考えているんですが、商品を選ぶ際に一番考慮したいことはズバリ快適性です。ちなみに車高をけっこう下げた状態でも乗り心地の良いものがベストです。この乗り心地の良し悪しは人によって感じ方がいろいろだとは思うんですが、私は決して走りこむタイプではありませんし、街乗りが中心です。同乗者にも気を使うことなく乗っていただける車にしたいと思っています。ひょっとしたら少し柔らかすぎるくらいがちょうど良いのかもしれません。

上記のような事を踏まえ、今まで皆様から投稿されている情報を参考にしますと、テインのタイプCS、トムスのアドボックスあたりが適当かなと考えています。そこで皆様にお伺いしたいんですが、テインのタイプCS、トムスのアドボックスを装着したアリストを乗り比べた事がある方がいらっしゃいましたら、インプをお願いしたいのです。快適性、乗り心地、異音の少なさという面を重視すればどちらが私に向いているでしょうか?まあ価格的にも倍ほど違いますし、比べる事自体が間違っているのかもしれませんが・・・。あと、もしその他の製品で上記の要望を満たすものがありましたらご案内くだされば幸いです。

追伸:アドボックスとアドボックススポーツとは具体的に何が違うんでしょうか?


2/5 横浜35しろあり
皆さんこんにちは。

☆ OTSIRAさん、

リバ連、ようやく装着いたしました。満足度200%です!! 用もないのにR入れてます(笑)。ディーラーの方も感心していましたよ。

☆ 2/4 平さん、

フルメカチューンをされていらっしゃるとのことで、釈迦に説法になってしまうかと思います。その場合は大変失礼いたします。

燃料系の補強ですが、単に保険的意味合いだけでは無いと思いますよ。F-CON Vでの空燃調の現車あわせの場合ですが、適正な設定を行いますと特に上(極限)の伸びは確実に上がりますし、また高速走行中での加速時のアクセルの息つき(燃圧の低下)がかなり少なくなり快適です。装着+現車合わせで上記目的達成しました。

確かに不必要なパーツは付けるのは控えたいですが、その判断は各自の嗜好や目標で異なるはずで、(如何なるチューニングも)リスクを背負っているのも承知です。その低減の為に燃料フィルターも交換しましたし、また燃圧計も装着しました。燃料系のチューニングは大変抵抗感がありましたが(ご存じの方、笑わないで下さいネ(笑))、現在は大変満足しています。ちなみにPEポンプへの交換と、BOSCHポンプ直列追加、レギュレーター交換、インジェクター交換です。ブーストは1.15に設定です。心配した音鳴りはほぼありませんし、常用域での燃費は悪化していません。ご参考まででした。

☆ 車検

私も車検を通しました。ディーラーです。唯一ひっかかったのはフロントガラス上部のショップのステッカーです。剥がされました...(涙) その他はしんのすけさん仰った通りです。多少前長が出てしまうAbflug製フロントアンダーディフューザーもOKでした。

☆ やましのさん、

ツラ一を狙っているのではありませんが、今度訳あってリアフェンダーの爪折を行う予定です。以前何方かがインプレしていたかと記憶していますが、多分2〜3週間後ぐらいに結果お知らせ出来るかと思います。


2/5 ヨッシーM
CAのみなさん、お久しぶりです。 相変わらず寒い日が続き、地域によっては「アリスト冬眠中」の方も多いのではと思います。 また、以前から盗難の情報が寄せられており、被害に遭われた方々のお気持ち、お察し致します。

さて、私のアリはMC後のS300VEですが、無事に6ヶ月点検を迎える事ができました。 その時に、かねてから気になっていたダッシュボード中央付近の異音について相談してみました。 特に寒い夜や朝にはひどく、「カタカタ...」音をBGMに運転している毎日です。

ディーラーの話では、「アリストのダッシュボードはかなり頑丈にできていて、なかなか大変な作業になる。 やるとしても、ダッシュボード全体を少しずらしてダッシュとフレームとの間に緩衝材(ゴムシート)を挟むぐらいしかできない」と言われました。 異音の状況から恐らくこの対策をすれば鳴りやむと思いますが、作業の大きさから2次災害(別の異音)が発生するのでは?とも考えています。  特にサスを入れ替えられている方はこうした異音の発生確率が高い様な気がするのですが...。 そんなことはありませんか? こういった異音&対策でどなたか情報をお持ちの方がいらっしゃいましたら教えて下さい。 まあ、直すには素直に1週間入院させるしかないとも思っていますが...。と言うことで、また何かありましたらカキコします。 ではでは。


2/5 ハント
どうも、はじめまして。今回、初めて投稿させていただきます。 私は300VEの後期型なんですが、エンジンスターターを取り付けたいのですが、イモビ付きは取り付け出来ないと聞いたのですが、どなたか装着された方いませんか?できればメーカーと取り付け時の不具合点などあれば、教えてください。

2/5 平
TOM様

マイ○ズさんのお話、正直驚きました!新しい事実でした。エアフロのキャパの問題とは・・・。だとすると、エアフロ取っ払うまえにエアフロコントローラーなんかでエアフロメーターに疑似信号を送っちゃうという手法はどうなんでしょうかね。

しろあり様

しろありさんのご意見ごもっともです。今回はいろいろな仕様の方との率直なご指摘やご意見をいただき、私の方こそぜんぜん参考になりました。

それから自分の車、E/g本体をいじっていることを誇示するつもりはまったくないんですよ、図面とか多少手をつけましたが、あくまでチューナーにお願いして実現した車なんですから。逆にCAでは異端児なんだろうなという負い目さえ感じちゃいます。

ところでしろありさんのはV?PRO仕様ではないのですか?たとえばフルコンにしてATとかはギクシャクしませんか。また、例のVSCなんかはどうなんでしょう、仮にV?PROにすると完全に機能削除という話を聞いたことがあるんですが。オーナーとしてそのへんのお話をお聞かせくださればとても幸いです。


2/5 ワタル
皆さん、こんにちは! 久々に登場のワタルです。アリストライフいかがお過ごしですか? ワタル号アリストは現在納車から2年半を経過して走行3万キロを超えました。普段の都内と週末の高速使用なのであまり距離は刻んでいませんが、楽しく過ごしています。そういえばこの距離は14系アリストの時には最初の一年で走ったのと同じですね。

★しんのすけさん、横浜35しろありさん

こんにちは! 車検通されたのですね。ワタル号もあとあと半年ほどで車検を迎えます。その準備?というわけではないですが、お二人のアリストをメンテコーナーで振り返ってみましたが、やはり適正なカスタマイズを施していれば、なんら問題なく通るということを身を持って実践されていますね。これからのアリストライフますます楽しみにですね!

★平さん、エンジンというものに関心のある皆さん

こんにちは! いつもエンジンに関する詳しい投稿をありがとうございます。C.A.の趣旨に合わないなんてことはないのでご安心ください。C.A.には毎日新しい人が訪問してきていますし、いろいろな意見や考え、感じ方があっていいと思います。こういう私自身、皆さんの投稿には日々関心させられると同時に、こんな考え方もあるのかと日々勉強させてもらっているような状況です。そして、車の特に内燃機については非常に興味があるところでありますので、今後も思ったところを投稿していただければと思います。車って知れば知るほど奥深くッて面白いですよね。

メンテコーナーへのアップはできれば今週中になんとか時間を作ってと思っていますが、今しばらく待ち下さいね。今後ともクラブアリストをよろしくお願いいたします。

★やましのさん

こんにちは! いつも相性が悪いのか文字化けしてしまいまして申し訳ありませんm(_)m 今日は分割されたのが効果的だったようなので安心しました。もしよろしければメールで「info@club-aristo.net」宛に送って頂いても構いませんので、今後ともクラブアリストをよろしくお願いいたします。クラブアリストで良きアリストライフを!

クラブアリストisland

←BACK GO TOP NEXT→ Club ARISTOへの投稿