クラブアリスト ロゴマーク



Club ARISTO への投稿

Voice.279

12/23 Baalchini

SAIさん

大変お気の毒さまです。自分の車がもし盗難にあったらと思うと恐ろしなってしまいます。

実際に盗難されてしまった人の意見はとても重たく、私が何を言っても机上の空論で終わってしまいそうですが、それでもやはり自動車メーカーはメーカープリインストールアラームを付けるべきであって、それらはある程度は信頼できるのではないかと思います。トヨタにしてもアメリカではパニックモードや各種機能が付いたアラームをプリインストールしているので、状況は判っているはずだと私などは思ってしまいます。アラームは必要だから最初から標準装備として付けるのであり、付けるからにはある程度役立つものではないでしょうか。でなければ、FerrariにしてもPorscheにしてもMercedezにしても、最初からアラームを付けるなどしないのではないでしょうか。

アリストのアラームの構造や配線を知らないので大きな事は言えませんが、やはり音を出す事はたとえそれが配線を切られるまでの一時的なものであっても、一義的な対策としては有効に思えます。また、イモビライザーも欧米では威力を発揮しているようなので、実際にどれだけの盗難を防いでいるのかなどの統計を見たわけではないですがかなり有効だと感じます。

それでも心配な人はステアリングロッド(ステアリングに棒状のものをつけて回転出来ない様にするもの)やステアリング/アクセルロック(これまた棒状でステアリングとアクセルをつないでロックするもの)などを使用し、物理的に操作不能状態にするしかないと思います。(それでもアメリカなどではステアリング切られたりしますけど)

CAの皆さんを前にこんな話をするととても素人っぽくて恥ずかしいのですが、メーカーがイモビやアラーム(もう少し多機能にしてくれると心休まるのですが)を付けてくれて盗難しにくい車のようなイメージ付けをする事はいい事なんじゃないかと思いますが如何でしょうか。


12/23 NO.3949 シュタウファー
カールスバットさん、こん○○わ。

80km以上で風切り音がする件、返信が遅れてスイマセン。私もカールスバットさんがやった様に、ドアを開けた状態でガラスを両側から手で押さえて動かしてみましたが、幸いな事にガラスは全く動きませんでした。私は通勤で毎日常磐高速を走っていますので100〜1○0km/hの実走行でも注意深く確認してみましたが、窓を開けた状態と同等の音などはやはりしませんでした。(それでもなぜかアリストって風切り音が結構気になってはいるのですが・・・)やはりウィンドウ自体が動くというのは明らかにおかしいですね。

アリストは、外からドア縁やウィンドウ縁のゴムパッキンを見ると結構ピッタリ形が合っておらず、高い車にしては細かいところで安っぽい所があると感じている今日この頃ですが、カールスバットさんのようにCA会員の中には重大な不具合が出ている方がいますので、今後私も自分の車を日々注意深く見ていきたいと思います。カールスバットさん、しっかりクレーム処理をしてもらってください。

あまり役には立たない返信で申し訳ないですが、今日のところはこの辺で。それではまた。


12/23 TOM
トマホークさん のんさん

V−VEのり8万2千キロを超えたTOMです。ドラポジ横レスです。

正しいドライビングポジションはサーキットでも重要ですが、普段とっさの時にも重要ですし、疲れも少なくなりますね。

まずシート・リクライニングですが、右足でブレーキペダルを力一杯奥まで踏んで、あるいは左足でフットレストを力一杯踏ん張ってみたとき、腰が背もたれにしっかり押しつけられて体が固定されるようにシート・リクライニング位置を合わせます。結構前です。この踏ん張ったとき、ステアリングから手を離しても体がびくともしないくらいに踏ん張れる位置です。ステアリングをもって体を支えるのではなく、足腰で体を支えます。

次に、ステアリングはてっぺんを握って、ひじが少し曲がるくらいにステアリング位置を合わせます。2時10時の定位置にステアリング握ると結構曲がる位置です。左右にステアリングを動かしてみて、素早く動かせる位置です。

最後に、ヘッドレストの一番出っ張ったところを後頭部に来るように位置を合わせます。ちなみにこのポジションだと、逆手ハンドルの切り方はしにくくなります。逆手ハンドルは、とっさの時にステアリングを切り返すことが出来ないので危険です。

フォーミュラーマシンなどステアリングをとらないと自分がでられないように、結構タイトに座る感じです。僕はいつでも戦闘モードに入れるように((^^;)冗談)、町中でもサーキットでもこのスタイルです。以前は、ゆったりとのさばって座ってましたが、アリストになってから、変わりました。だって走るの楽しいんだもん。


12/23 No.4029/kinko
約1ヶ月前にS300VE紺(9年11月登録)を手に入れましたkinkoです。リアのドアセンサー不良の件を見て、自分のはどうかなと思いチェックしたところ、両方ともリヤドアを開けてもカーテシランプがつきません。そういえばリモコンスタートで、エンジンが止まるのフロントドアだけでした。早速、昨日夕方ネッツ(群馬)へ行き、3年ちょっと経っているが保証で直るならお願いしたい旨伝えました。待つこと30分サービス曰く「この部品だけは特別に3年を超えた保証が適用されます。」とのことでした。ついでにフロントも交換した方がいいのではと言ってみましたがこちらは検討するとのことでした。来年早々に修理の予約をしてきました。皆さんの投稿を見なければリアのドアセンサー不良には気づかなかったと思います。感謝感激で投稿した次第です。

 また、CAのおかげでTVの視聴化、純正ホイールの格安購入等大いに利用させてもらっています。

また、蛇足ですが中古車を購入した場合、12ヶ月点検をデーラーで受けておくと保証継承が適用され、それ以外は保証の適用外となるそうです。私の場合、以前の車の売却、名義変更等の諸手続き、保証継承及び車検をガリ○ーさんにお願いしました。かなり格安でできました。


12/23 3951/カールスバット
シュタウファーさん

お待ちしておりました、お返事有難うございますとって参考になります。これで私の銀アリに異常があることが確認できたのでさっそくディーラーに行きます。・・・・・・

シュタウファーさん、早速メールの途中にディーラーに行ってきました。おかげさまで、クレーム修理となりました。私の場合、窓の開閉の途中でもかなりのガタつきがあり調べてもらったら、アリストだけではないのですがオートで開閉する窓には、安全上閉じ込み防止が付いており物や手を万一、挟んだ時に、自動に下がるためこれを制御しているジェネレィター等がズレタリ故障するそうです。私の場合、助手席と運転席側の両方がやはり異常が発見されて部品交換となりました。私の場合、前のツアラーV9年式の時もやはり運転席側の窓が閉まり切る時にラバーとの摩擦(ハードトップのため)を感知して安全装置が働き少し窓か下がることがありこの時も同じように交換してもらいました。結構、このての故障て多いのかも知れませんね。

CA会員の皆さんの中にもガタつきを感じたら一度見てもらったほうが良いですね。アリストの場合セダンなので枠の中に入ってしまうと私のように風きり音でも出てこない限り異常に気がつきにくいと思います。取り急ぎシュタウファーさん大変力になって頂き有難うございました。又、情報交換よろしくお願い致します。来週の火曜日に再入院です。直りましたら又、報告致します。

>SAI
>Baalchiniさん

はじめましたて、V・VE銀アリ乗りのカールスバットと申します。セキュリティーのことで

>今のプロ達はアラームがなろうがすぐにボンネットを開けて切ってしまうようで、・・・・・

と言うことですが、私の場合、以前と言っても、15年ほど前(若かき頃)、カーショプでアルバイトをしていましたのでこのての方法や対策は色々と経験していますので参考までに・・・・・

実際、ボンネットを開けてバッテリーを外す方法が一番間違えない方法です。二人組みで行えば、アラーム発生から15秒程度でバッテリー線を外すのは可能です。方法としては、一人がボンネットを開けてもう一人がバール等でマイナス端子の下に差込こじって外します。たいがい、この方法で外れますバッテリーの端子自体が柔らかいので削りとられるかたちで外れるのです。アラームのバックアップという方法もありますが、この場合、なるべくアラームホーンを上から見てもわからない場所に設置したほうが良いでしょう。ほとんどの場合、車内から配線をエンジンルームに出す場合、助手席の下のエアコンドレンホースの場所から出すケースが多いと思います。この場合ですと、ニッパ等で車内でアラーム配線をカットされやすいのでされない工夫をしたほうが良いと思います。私の場合は、一箇所アームレストの下のコンソールボックスを止めている下付近に3ミリ程度の穴をあけてトランス?!%_%C%7%g%s$rDL2a$7$FVBN$NCf?4??2$K%"%i!%`$rIU$1$F$$$^$9!#(B

それと、ボンネット自体にも車体とボンネットをワイヤー(ビニール皮膜された物)で結びカギを掛けています。この場合、隙間をできるだけなくしたほうが良いです。あくまでも、アラームの鳴っている時間を稼げれば盗難防止にかなり貢献します。窃盗グループが一番やがるのが、アラームと同時に無線で持ち主に連絡が行くことです。これらの対策は、そう費用が掛かるものではないので参考にして見て下さい。

P.S イモビに関しても、本当のプロでしたらFコンとトヨタの8ピン用(アリストの場合)のシリンダーを持っていれば窃盗可能なのです。他にも方法がありますが、防犯上コメントしません。よって、先ほどにも述べましたが、持ち主に連絡が行く方法が一番効果的だと思います。やな世の中になりましたね。色々と書いてしまいましたが、参考にして見て下さい。


12/23 juin #2121
☆OTSIRAさん/リタ連報告

念願の「リバース及びターンシグナル連動のドアミラー角度調整装置」を、昨日、無事、FDのネッツシュポルトさんにて取り付けていただきました。 左折時の利便性は未だ実感してませんが、機械駐のパレットに入れるときには、おお、これだって思わず叫んでしまいました。 どうしても斜めから後退で進入せざるをえないのでパレットの角にホイールを擦りそうなんですが、安心して確実に車庫入れ出来るようになりました。 これは毎日のことなのでとても重宝します。 純正パーツ代だけで安上がりに、その上、とっても美味しいミカンのお土産付きで本当にありがとうございました。

PS:リバ連の角度巾調整時に必要な本体取り付け位置は、僕は滅多に調整しませんので、助手席前のダッシュボード下パネル内部に緩衝剤を巻いて転がして貰いました。


12/23 4035 ぞの
Kinkoさん

先日、ドアセンサー不良の件で書き込みした V300紺「ぞの」です。たいへん、参考になります。私も本日ビスタ店(兵庫)に行って来たのですが、Kinkoさんのように即答はもらえませんでした。(私はここで車検を通して、新車保証の継承もうけています。)とりあえず、メーカーに申請をあげてくれるとのことで、結果は年明けになるかも?とのことでした。とりあえず、クレームが取れなかった場合でも部品代のみで交換させてもらうという旨の返事をもらい帰ってきました。だまっていれば、有償で修理してしまうところでした。言ったもん勝ちなのかもしれませんが、これはディーラーの責任でなく、メーカー側の責任ですよね!!

また、メーカーのお客様相談センターにも水曜日に電話してみて、保証は過ぎているが何か対応してもらえないかと問い合わせてみました。ココの男性の対応はめちゃがっかりで保証というものは3年を1日でも過ぎると、一切メーカーには責任がないと言い。保証を過ぎて修理されている方はディーラーがお付き合いの範疇で替えているだけと言われ。あきらかに部品の欠陥によるもので、破損や劣化によるものでない旨を一生懸命説明しましたが、だんまり&保証書に書いているの一点張りでした。部品について調べてくれるそぶりもありません。中古で買った事、ディーラー系の店でないと言うと明らかに声のトーンが変わり、買われた中古車店に相談してくださいと言われ思わず私は語気を荒げてしまいました。「保証っていうのは、運輸省の認可取る為につけてるだけなんか?ユーザー目線で考えてないんか?」と問いましたが、決まりですのでみたいな返事でした・・・。なんか、中古で買った自分が悪いような気分になってしまいました。でもアリストは悪くない、中古でも俺のたからものや!!


12/24 TOMO(3148)
こんにちはぁ、TOMOです。やっとの事でTECSがついたのですが、なかなか面白い症状が出ているのでみなさんにお伺いしたく思います。

面白い症状というのは、約80km/h定速で走っている時にアクセルを離すと、ノーマルECUの時は1000rpm近くまで下がっていたのですが、TECSつけてからは1800rpmぐらいで一定になり、それ以下に回転数がほとんど下がらなくなってしまいます。

まぁアクセルを踏むと直ぐに加速し始めるので非常に良いのですが、TECSに異常があると後々困るので、誰か知っている方が居ましたら教えてくださいませんでしょうか、よろしくお願いします。


12/24 NO.3992 KURO
はじめまして、21日に待ちに待ったアリストが納車され、はれてアリストオーナーになったKUROといいます。V300VE ホワイトパール。フルスモークでレクサスのエンブレム、もちろんクラブアリストのステッカーをはって走ってます。しばらくは、ノーマルのままでいようかなと(予算もないし)思ってます。横浜に住んでいるので、近郊にお住まいの方、見かけましたらぜひ一声かけてやってください.

12/24 No.0413 AKI
BS POTENZA REー01 嫁はんに換えてきてもらいました。AKIよりも頼りになる「みつこのファースト・インプレ」

「標準BS RE030(2部山) >> DANLOP SPスポーツ9000」

・今までのがウソみたいに静かで乗り心地がいい
  ・ワンダリング無い

「SPスポーツ9000(2.5部山) >> BS POTENZA REー01」

・クルマが軽く感じられる
  ・ワンダリング含め特に悪いところはない

私も今日50Km程のんびり走りましたが

・悪いところは特になし。
  ・乗り心地まあまあ、ヒタヒタ感有り
・クルマが軽く感じられるのは、軽さとゴムの反発力の差?
・ワンダリングを含む路面の悪影響は感じられない。
(もっとも2部山位しか残っていないSP9000と較べるのは酷だとは思いますが)

思いの外良かったので、嫁はんのスピード・カーゴ用にも見積もりを取ってしまいました。

(参 考)
DANLOP FM-901 185/60-14 34K
BS POTENZA RE-01 185/60-14 43K
BS POTENZA RE-01 195/60-14 45K (工賃、廃棄、消費税オール込み)

※OTSIRAさんは「まあ、5部山からが問題じゃの〜。」とおっしゃっておられます。OTSIRAさんはRE711を使用されておりますが、「5部山過ぎてからはゴー、ゴーとトラックみたいじゃ」とのことでした。

★標準BS RE030 >> REー01への交換

間違いなく吉と出るでしょう。 これであなたの21世紀アリストライフも安泰じゃ。じゃがDーUP派のサイフには凶かもしれんのぅ〜。

※RE030 と REー01

メーカーの人は基本的にコンセプトは変わらないはずとおっしゃってましたが実際にはかなり差があります。勝手な素人考えですが030の欠点は

・一般的にOEMタイヤは乗り心地を重視して柔らかい
・サーキット走行時の剛性確保のためサイドウォールだけが堅い(前に聞いた話)。

 これらが原因となっているのでは?

★?さん、参考になりましたか?

★ちゃお No.1847さん

 SE37Aは何色ですか? ロービーム側のポジション球は換えましたか?

★銀アリII世号ピンチ!

 嫁はんがタイヤ交換に行く時に気がついたのですが、助手席側の窓枠ピラー側のゴムが6センチ位に渡って外れているとのことで、タイヤ交換後にディーラーに持ち込ませたところ「何者かに狙われたらしい」とのことでした。


12/24 NO3493 A-G
はじめまして、初投稿の愛知のA−G(S−VE)です。11月末に新車が納車されたばかりですが、早速左前フェンダーに10円パンチをくらいました。がっかりです。(-_-;)

そこで諸先輩方にお聞きします。10円パンチやホイール盗難などの外装の対策はどんなセキュリティー(メーカー、追加センサ種類など)を装着しているか参考に教えてください。

ちなみに純正OPのリモコンエンスタを装着していますが、使い方としてセキュリティーを解除してからエンスタを起動させるということですね?(無知ですみません)よろしくご指導ください。


12/24 アリストロ
☆★☆ メリークリスマス! ☆★☆

C.A.の皆さん、メリークリスマス! すごい久々の投稿のアリストロ@Vベル乗りのS会員です。さすがに今日はクリスマスでみんな家族サービス?のひなのかちょっと寂しいですね。でもワタルさんは雨の日も風の日も毎日我々アクセスするのを楽しみにしている者のためにありがとうございます。21世紀になってもC.A.楽しみにしていますのでご自愛を忘れずに頑張って下さい。

☆★☆No.0413 AKIさん☆★☆

>銀アリII世号ピンチ!

>嫁はんがタイヤ交換に行く時に気がついたのですが、助手席側の窓枠ピラー側のゴムが 6センチ位に渡って外れているとのことで、タイヤ交換後にディーラーに持ち込ませたところ「何者かに狙われたらしい」とのことでした。

こん☆☆は。アリストロです。私も前車アストロでは車上荒らし被害歴2回、今のアリストでは盗難未遂被害歴1回です。アストロはさすがアメ車という感じで簡単にあけられてしまうようでした。キー閉じ込めの時にJAFの人もすぐに開けてくれましたんで。さてさて私のアリストですがAKIさんと同様な傷が付いていました。被害はクレジットカードや高速チケットなどでしたがハンドルロックシステムを装着していたためかラッキーなことに持って行かれませんでした。プロというよりはもしかしたら金目当てなだけだったのかもしれないです。でもこのボーナスでセキュリティを付けようかと思っています。くれぐれも気を付けて下さいね。AKIさん、銀アリII世号ってことは盗難歴ありなのですか?


12/24 KKR#3200
CAメンバーの皆さんこん##は。KKR@TTEバージョンです。私のTTEにはワタルさんに出たようなダンパーの異音はまだ出ていないようです、いつかでるのかなぁ?

最近ちょっと話題に上っていたVA300トムスはまだ完売はしていないようですね。購入された方のインプレを見てTTEノーマルの私はちょっと浮気心が芽生えてしまっています、どうやってしずめようか? TTEはもちろん大人しめでいながらもしっかりとカスタムされていて気に入っていますが、エンジンもブレーキもノーマルなのでちょっと物足りないというか価格もほとんど変わらないVA300が発売されていたらと思うとちょっと悔しいですね。VA300はトヨタの車なんですか? それともモデリスタの車なんでしょうか?

3951/カールスバットさん

こん##は。TTE乗りのKKR@S会員です。盗難に関する記述参考になりました。2〜3ヶ月前にも同じような記述を他の方?からされていて見たのですがその時はその内容を保存しようと思いつつもホーネットつけたからまぁいいかと思っていたのですが、今回のカールスバットさんの投稿はファイルに保存しておいて自分のTTE(多分狙われている?)を守る手立てにしようかと思います。ありがとうございました。


12/25 SAI
Baalchiniさん

私も盗難被害歴があるとは言え保険で対処できましたので受けたのは精神的ショックが大半で金銭的ショックは非常に少なかった(保険で6割りカバーできました)のがせめてもの幸いでアリストオーナーに返り咲くことができました。なかには保険に入っていない人もかなりいると警察で効きましたがアリストが無くなってローンを払い続けることをほど辛いことはないと思います。海外の保険ではセキュリティ装着での保険料割引きがあるようですが、日本も早くそうなって、セキュリティ装着分の費用がある程度相殺されるような仕組みになると良いですね。セキュリティは普及度が解除のしやすさに比例するというのも見た事がありますし純正はメーカーのイメージ(Baalchiniさんが言われる盗難されにくい車のイメージは大切ですね)主導で、MC後のアリストにもMC前のコンピュータに差し変えればエンジンが掛かると言うのもOTSIRAさん他数人の記事で読んだことがあしますし周知の事実ですね。あとはユーザーが自分の財産を守るためのリスクマネージメントで保険に入ったりセキュリティを付けたりするのが良いと思います。私はアリストの盗難を期に(いままで持っていなかった)こうした意識が強くなりました。ガレージだけでなく自宅も含めて自分で守るしか無いですね。皆さんもくれぐれも気を付けて下さい。


12/25 ジェフNO.1399
クラブアリストの皆さん、こんにちわ。V乗りS会員のジェフ@初雪ドライブしました、です。23、24日とスキーにアリストで行っていました。行きは全く雪もなくホテルに電話しても道路状況も 問題ないということでアリストでいくことにしました。

23日の夜はスキー場の駐車場に行ってアリストの雪性能をちょっとだけ試してみました、1台も止まっていない広い駐車場だったのでスミマセン。するとVSCは簡単に作動するのですね、初めてでした。いくらVSCがあってもちょっと(かなり?)急な操作でスピンしかけました。ここでスピンしないのがVSCの効果なんでしょうかね。実は前の車の14Vの時のも同じような事をしたのですがしっかりとスピンしました。スピードが出ていなくても車の運転の難しさを実感した一瞬でした。そういえばドライビングポジションの話題が出ていましたが、スピンしそうになった時ハンドルが遠くに感じたのはよくないポジションなのかもしれないですね。

ブレーキはABSが効いているのか僕にはよくわかりませんでした。でも最後にロックしてGが抜ける感じは感じました。面白かったのがスノーモードでゆっくりしか発進できないですね。これはもしかしたら2速発進をしているのかもしれないですね。これならスピンしないと思います。でもTRCが付いていてもスノーモードは必要なんでしょうか?

バッテリーですが、私のは寒冷地仕様ではないのですがいつもよりも朝冷え込んでいたためか(当たり前ですが)セルモーターの回転がちょっと重かったです。一発でエンジンは掛かったんですが後で掛からなかった時のことを想像して恐くなりました。やはり冷えると掛かりにくくはなるんでしょうか? 寒冷地仕様のバッテリーはノーマル車の受け台のサイズで乗るのか気になります。ではよろしくお願いします。


12/25 TOM
ジェフさん、こんにちは

>するとVSCは簡単に作動するのですね、初めてでした。いくらVSCがあってもちょっと(かなり?)急な操作でスピンしかけました。ここでスピンしないのがVSCの効果なんでしょうかね。スピードが出ていなくても車の運転の難しさを実感した一瞬でした。

雪国の皆さんには日常茶飯事のことでしょうが、雪のあまりない地方の人は、雪状況では、子兎にもかなわないですね(^^;)。 僕も、夏タイヤで、雪道を経験したことがあります(^^;)。VSC、TRC、ABS、ARSがフル稼働で、「ウィーン、ウィーン」といいながら、ロボットに乗ってるようでした。雪道だと、重量があるだけに、本当に簡単にスピンしますよね。

>そういえばドライビングポジションの話題が出ていましたが、スピンしそうになった時ハンドルが遠くに感じたのはよくないポジションなのかもしれないですね。

ハンドルが遠くに感じたのは、シートが後ろすぎるか、ハンドルが前すぎるかでしょうね。とっさの時に、体は踏ん張って、ステアリング操作が出来る位置がよいでしょうね。踏ん張れる位置だと、横Gに対しても、あまり体が動かなくなりますので、運転がうまくなった気がします(^^;)。

>ブレーキはABSが効いているのか僕にはよくわかりませんでした。

雪道では、20km/hのスピードでも交差点では止まらず、ABSが効きますよ(夏タイヤ)。しかし、ABSが効いても制動距離はメチャくちゃ長いので、とっても恐いですね。


12/25 宮前区の健ちゃん
去年の今ごろ(20日)盗難に遭いました。V300ベルテックスフルオプションでした。 平成10年車で、色はシルバー。ナンバーは、川崎33 ふ33-81です。 車両保険に入っていた為、2年落ちの価格ということで、350万が保険でおりました。自宅の駐車場から持っていかれました。 何故かゴルフセットと戦車セットだけが、東戸塚の不二家レストランの駐車場に置き去られていました。

12/25 happy3987
ブリッツのエアーフィルターをつけたのですが箱の裏の適合車種には14系はついてませんでした。一応80スープラにつけるのを買ったんですが純正に比べ小さくて・・・。合うフィルターってどの車種を選べばいいのでしょうか?教えてください。宜しくお願いします!

12/25 正和
クラブアリストの皆さんこんにちは!正和@長野のV乗りS会員です。当地も日によっては雪がちらついています。ちょっと山のほうへ行けば標高も上がるので一気に雪の振る量も多くなります。一晩でうん十cmなんてこともあるのでこれからの季節お出かけの方は注意が必要かと思います。

###ジェフNO.1399さん、TOMさん###

>>するとVSCは簡単に作動するのですね、初めてでした。いくらVSCがあってもちょっと(かなり?)急な操作でスピンしかけました。ここでスピンしないのがVSCの効果なんでしょうかね。スピードが出ていなくても車の運転の難しさを実感した一瞬でした。

>VSC、TRC、ABS、ARSがフル稼働で、「ウィーン、ウィーン」といいながら、ロボットに乗ってるようでした。雪道だと、重量があるだけに、本当に簡単にスピンしますよね。

当地に住んでいると雪道にも慣れてしまいついついスピードに乗ってしまうことがありますが、その慣れが一番の敵でもあります。たまにひどい事故のニュースを目にしますがそのたびに気を引き締めています。

私は以前は14アリストのVに乗っていましたが、やはりとある広い物の無い場所でトラクションコントロールTRC OFFにした時がありましたが、簡単にスピンしました。それもやはり30キロとかの低速です。デバイスに助けれれているのがよくわかりましたよ。幸いというか場所がそういう場所でしたので焦ったりもしませんでしたがこれがスキー場へ続くようなワインディングなら即ガードレールとこんにちはですね。

実は今の16アリストでも同じ場所で試しましたが、14アリストに加えた装備のVSCのお陰なのかスピン状態に持って行くにはだいぶ速度をあげないとなりませんでしたよ。でもこれは下があくまでアイスバーンのように凍っていない場所ですし、スピンはしなくても下りなどではちょっとラインをアウトすれば直ぐにガードレールとこんにちはですので、皆さん過信は禁物だと思います。せっかくの旅行やドライブが台無しになってしまいますからね。でもドライビングレッスンも然りですがチャンスがあったら試しておくのはよいことだと思います。

ところでアクティブリアステアARSはごく低速でも作用するのでしょうか? 

ワタルさん、21世紀も楽しみにしてますのでよろしくお願いします。


12/25 トマホーク@969
☆V−VEのり8万2千キロを超えたTOMさん

>正しいドライビングポジションはサーキットでも重要ですが、普段とっさの時にも重要ですし、疲れも少なくなりますね。まずシート・リクライニングですが、右足でブレーキペダルを力一杯奥まで踏んで、あるいは左足でフットレストを力一杯踏ん張ってみたとき、腰が背もたれにしっかり押しつけられて体が固定されるようにシート・リクライニング位置を合わせます。結構前です。この踏ん張ったとき、ステアリングから手を離しても体がびくともしないくらいに踏ん張れる位置です。ステアリングをもって体を支えるのではなく、足腰で体を支えます。

こん##は。Vベル乗りのトマホークです。TOMさんはもう車検は迎えたのですか? たくさんアリストの走りを楽しまれていますね! ドラポジのレスありがとうございました。さっそく教えてもらったポジションに合わせてみました。しっかりと踏ん張れる位置と言うのはかなり前ですね。アリストのシートは前のM3に比べてホールド感が足りないのでこんなものかと今まで思っていたのですがこのポジションだと結構踏ん張りがきくというかハンドルを握っていても遠くに感じる事がなく安心感がましました。

>ヘッドレストの一番出っ張ったところを後頭部に来るように位置を合わせます。ちなみにこのポジションだと、逆手ハンドルの切り方はしにくくなります。逆手ハンドルは、とっさの時にステアリングを切り返すことが出来ないので危険です。

ヘッドレストは事故の時には大切ですよね。私も昔から気になっていました。万が一でもむちうちにはなりたくないですし最悪脊椎損傷なども考えると寒気がしますね。一部のローダウン系の若者の間ではわざわざヘッドレストを取ってしまうのが流行って居る様ですが恐ろしい事です。またそういう車と事故ってもそれによる悪化分の保証をするのも嫌ですよね。すいません、話が脇道へ。

ヘッドレストはいつもは頭を付けていなくも一番出っ張ったところに会わせるのですね。形はメーカーによって様々ですが、トヨタのはわりと普通の形をしていますがあれも研究をしつくしての形なのでしょうかね? これからもアリストとCAを楽しみましょうね。


12/25 TT
クラブアリストメンバーの皆さん、こん○○は。TTE乗りのS会員のTTです。私のアリ君もサスの異音は感じませんが、今度注意深くチェックしてみようと思います。

*TOMO(3148)さん

>約80km/h定速で走っている時にアクセルを離すと、ノーマルECUの時は1000rpm近くまで下がっていたのですが、TECSつけてからは1800rpmぐらいで一定になり、それ以下に回転数がほとんど下がらなくなってしまいます。。

TOMOさん、こんにちは。TTE乗りのTTです、よろしくお願いします。私のTTEはV300でコンピューターをTOMOさんと同じTECS、マフラーはヌヶの問題でTTEからバレルに変えています。ちなみに前にもインプレしましたが特にエアロなどへの加工無しで取り付け可能でした。私もいつもアリストに乗っているので今度80km/hくらいの定速走行したときにアクセルオフして試してみますね。でも多分正常だと思います。

(ちょっと真似っぽいですが)東京都内でバレルを付けている紺のTTEV300を見たら私かもしれないのでぜひアリストのお話しましょう。そうそう、目印のCAステッカーはベルテックスのエンブレムの位置に貼っていますよ!

クラブアリストisland

←BACK GO TOP NEXT→ Club ARISTOへの投稿