クラブアリスト ロゴマーク



Club ARISTO への投稿

Voice.257

11/5 クロありS300V/E

みなさんはじめまし!!クロありS300V/Eといいます。昨日、ブラックのARISTO S300V/Eが納車されました!もちろんLEXUS仕様(エンブレチューンだけど・・)はっきりいって チョ〜カッコイイ!!オプションはEMV ムーンルーフ 17インチホイル 本革シート etc・・・ ちょっと予算オーバーしましたが妥協しなくてよかったと思いました 

11/5 しょう
GS300(14系)に乗っています。この度自分の不注意で左側面をこすってしまいました。 フロントフェンダーを中古でさがしています。できれば黒のツートンがほしい。 アリストとフェンダーは一緒ですよね?よろしくおねがいします。

11/5 no.3377のjzs147の のぶぞう
11月1日投稿のhidekiさんへ、わたしの車は147のVですが、hidekiさんと同じような仕様です。わたしは他メーカーですがR33GT−Rのニスモ製の強化燃料ポンプとプッレシャーレギュレータで解決しています。通常トヨタ車の燃圧は2.5kですがそれも3.5kに上げて対応していますこれであればブーストも1.2から1.3kまで安心してかけれます。ご参考にしてみてください。

11/5 七福
久しぶりに投稿致します。新型アリストV300が納車されて2ヶ月が経ちました。前車は147系で、キットを購入してHIDアシストライトを付けていましたので、やはり純正のHIDはいいですね。

ところで下取りに出すときにキットを外したので、本日フォグランプをHID化しようと試みました。結果は大成功、以外に簡単に付けることが出来ました。純正に比べると段違いに明るくなりました。光り方は、最初緑色に光り、安定すると黄色くなります。早速、ビスタ店のセールスに見せたところうらやましがっていました。


11/5 1542 ぼっちん
こんにちは!ぼっちんです

☆zalazlさんへ

初めまして!こんにちは車速信号の取り出し位置ですが、私の場合は助手席側の足元付近のコネクターから取り出しました。とは言っても私の車は初期型のV300VEのためzalazlさんの車とは線の位置が違うかも知れません。同じ初期型のS300であればコネクタ番号とかお教えできるのですが・・・それでも位置とかになると文章では難しいですね、なんと説明したら良いのか。とりあえずディーラーに行って配線図を見せてもらうか、SONYのHPに行くとFAXで取り出しできるサービスがありますからそこに行ってみるのもいいかもしれませんよ。ちなみに私の場合は、助手席、運転席、メーター裏と3通りぐらいから取り出し可能な場所があって配線するのに便利な助手席側から取り出しました。参考にしてみて下さい。

☆よこよこさんへ

はじめまして!私もよこよこさんの近くに住んでいます。赤アリだと見つけやすいのでお見かけしたら声をかけさせていただきますね。当方、流山市です。通勤で南柏付近を通っています。近くの方々でよく集まっていますので今度是非!お会いできる日を楽しみにしています。ではでは・・・


11/5 No.0413 AKI
旬の話題を提供すると言いながら遅くなってしまいましたごめんなさい。

★TTEサスKIT

ワタルさん、Stussyさん、バイオ(No.1543)さん その他TTE乗りの皆さん

ワタルさんもやっと一人前のTTE乗りになられたのですね???最近このHP上で話題になる前から、ちらほらとサスキット乗りだけでなくTTEアリストのオーナーからもトラブルのお話を聞いておりました。

私のTTEサスKITは昨年'99年の7月末頃に装着したものでしたが、その年の11月末頃からワタルさんと同じようにトランクから時々「カラカラッ」とスプレー缶の金属球が鳴っている様な音がしていたのですが、年明け頃になると「カシャッ」と大きめのワッシャーが同軸上でぶつかっているような音が鳴るようになり、たまりかねてトランクを整理してみたのですが原因らしいものが無くサスペンションを疑わざるを得なくなり取り付けたNetz店に相談し、同乗してもらいやはり「足に違いありません」と言うことで調べてもらった結果「ダンパーのカラーがはずれている」とのことでした。

これはリフトアップし、ダンパー上部のゴム製カバーをペロッとめくれば直接触れることが出来ます。 但し、FrかReのどちらかは触りにくかったと思います。この時ショックだったのは、ダンパーがオイルを噴いていたのと、音がしていたReだけでなくFr側も外れていたことです。 取り付け角度の違いで音がしにくかったのか、バルクヘッド(隔壁)の遮音性が高いためか分かりませんが予想外のものでした。

原因は皆さんが投稿されている通りですが今回、この部分の構造は今までとは全く違っているそう(コストダウン?)で修理は出来ないと言うことでした。ただコストダウンだとすれば、「こ〜んなクルマでやらんでもエエやんけ〜」と思います。

当時の対応は、保証期間内であれば(一年間及び?万キロまで)、そのダンパー単体のみ新品と交換すると言うものでした。しかしながら私の場合は

・装着当時、全部の足がバラバラに動いているような一体感のない挙動を示していた。(初期不良か仕様の違う製品が含まれていた可能性がある)

・装着時に比べ乗り味があまりにも違いすぎる(柔らかくなり過ぎ)。

・複数のダンパーで発生したうえ、オイル漏れまで発生。

と言うことで根気よく交渉していただいた結果、6月に全キット交換していただくことが出来ました。6月の上信越ミーティングには、馴らしがてら奈良から参加しました。但し、この新キットはハナから乗り心地がかなり柔らかくコシがないようで、ストロークした際に戻りが悪いため高速のつづら折れで最初のコーナーの傾きのまま次のコーナーに入るようでとても不安になります。

でも、「TOM'S リア用ロワ・メンバー強化ブレース」を装着したところ若干改善されたようなので、キットの剛性不足から設計通りに作動していないか、バネレートを安易に柔らかくしたのカナ? と勝手に思っています。

>ワッシャーのはずれ防止の部品は、ショックが縮んだときに直接ワッシャーを叩かないようにするゴムブッシュのような部品だそうです。

このような部品が出てくるとは、かなりの件数であることを伺わせますね。

>WEATHER(NO.2155)さん

**ワタルさん、バイオさん、ほかアドボックス装着の皆さん**

異音について私のアドでも同じ様な音がするので、少し書かせて下さい。同じ類の音なのでしょうか?

TTEサスの問題はビルダンパーの構造上の問題なので原因は別だと思います。

>S吉さん

私のアリストにつけている双生児のBTSサスには異音でてません。もうすぐ出るのかなぁ?

構造が全く一緒でなければ関係ないと思います。

※ 勝手なことを色々書き込みましたが、技術面でお詳しい方や、現在この件に直面されている方のResをお待ち致しております。

★No.2996 ポニー さん、No.786 ひろさん

私も車室内の異音の件でディーラーにクルマを預けることが多いので他人事とは思えません。まあ、ディーラーも私のクルマに対する入れ込み様は理解しているので、万が一事故ろうもんならタダでは済まないことは十分覚悟しているとは思いますが・・・

★マットさん

>素朴な疑問があるのですがよろしければ、教えてください。アリストのアームレストの中に12V1.5Aの電源があるのですが、どのような用途で皆様使われているのでしょうか?

携帯電話を充電する、ビデオカメラをビデオ端子につないでEMVで見るときの電源を確保したりとか・・・

★ No.3753 シュレーガーV300VEさん

>ハイビームの方は、もう殆どディスチャージ色そのものですよ!!

そうですか、そんなに良かったんですかぁ〜、実は私自身は少し古い「PLATINUMホワイト」というのを使っておりましてこれ以上使わない電球が増えると奥さんに怒られるモンで、H.I.Dが5万円台ぐらいに値下がりするのを待っているんです。この5万円台というのはかなり現実的なお話で各社この値段を睨んで検討中のようです。

★ クロありS300V/Eさん

納車おめでとうございます! 文面にその喜びが溢れていて、こちらも楽しくなりました。

★車室内の異音については次回に致します。


11/5 OTSIRA
145号 皆さん、

今日もリタ連リバ連のお話の続きですので、興味のない方には退屈な話題で失礼します。

KENYAさん、ファントムさん、

「ところで、リバ連・ター連ですが・・・アリストの場合、ドアコンピュータからミラーへの配線に割り込ます為にドアを分解しなければならないのでしょうか?もう少し簡単に、例えばステアリング右のリモコンスイッチの所に割り込ませてなんては無理でしょうか。」

今、流用しているキットは4車種用とも全てそこに割り込ませるものです。ミラースイッチの部分で制御できそうにも思うでしょうが、シートリモコンの大先生のKENYAさんもご存じのように、車のモーターの回転なんていい加減なものなのですよ(^。^) シートの動きも行きと帰りでは違いますし、位置によっても速かったり遅かったりしますよね。ウインドウも上がるときと下がるときで速さは違います。ミラーは負荷が小さいから変動は少ないように見えますが、車による個体差は明らかにあります。多重通信を征服してここから動作の命令を送れれば最高ですが、そうでなければスイッチ部からではタイマー式の制御くらいしか出来ませんよね。タイマー式はメーカー製としては少しお粗末ですから、最低、今のようなモーターの回転パルスのカウント式にする必要があります。となると直接モーターに割り込ませないとダメですね。

マーク2用をアリストに取り付ける工賃が3000円ですか?という質問がありますが、143号で参考に4車種の取り付け費を書いたのは、デーラーがその車種用のキットをポン付けする場合の工賃です。マーク2用をマーク2に取り付ける工賃が3000円です。アトレー7用をアトレー7に取り付ける場合は9000円らしいです。

リタ連の動作についての質問も多いので、代表的なものを選んでお答えします。ハザードを点滅させながらバックする方から、リバ連、ター連の動きはどうなるかとの質問があります。他の方の作り方は知りませんが、私の回路ではハザードは一切無関係です。あくまて、指示器にだけ連動します。従ってご質問の場合は、ハザードは点滅しながらミラーは下向きます。実は、リバ連とター連と同時作動させたときの動きの制御は少し考えて作る必要があります。私の回路では、こんな場面を想定しています。左の指示器を出したまま左側に車を寄せて、続けてバックするためにリバースに入れることはありますよね。その時はター連は作動したままですがそこで指示器をオフにすると外向きのミラーは内側に動き元の位置まで戻り、続いてリバ連の動作としてミラーは下を向きます。また次のような動作はたぶん誰もしないと思うので、動きのプログラムはしていません。その動きとは、リバースに入れてバックしている途中に方向指示器を左に出すという動作です。

また、リタ連(リバ連)は普通は左のミラーへの連動です。内緒の話ですがマーク2は右も連動(リバ連)するそうですよ。これを言うと、皆さんがやってくれと言うと思うので、内緒にしています(^。^) マーク2は後発だけあって取り付けは簡単な上に機能は上ですね。また、マーク2用のキットはスパーキー用に比べて角度の可変幅は2割ほど大きくなっています。といっても、この制御部をマーク2のミラーと組み合わせたときの数値かも知れないのでアリストに取り付けた場合は、マーク2用もスパーキー用も可変幅は同じかも知れません。

ラスカルさん、

お久しぶりです。サーキットランの楽しさを発見されたみたいですね。私も昔初めて鈴鹿サーキットを走ったときは何と道幅が広いんだろうと思いましたが、腕が上がるにつれてラインは1本に近付いてきますね。街乗りとサーキットを楽しまれるのでしたら、リモカは2段幅切り替えよりも、4段または7段幅切り替えの方が良いのではないですか?

それから、VSCが付いていてもスピンもするし、コースアウトもしますよ(^。^) オーバースピードで進入したときはそうなりますが加速しながらではVSCが勝ちます。


11/6 S助
CAメンバーの皆さん、こん○○は。S乗りS会員のS助です。この連休は天候にも恵まれ私もトータル600キロほどのドライブをしてきました。Sアリストは燃費も上乗ですね。高速が6割りくらいですが、前の車の528より排気量が多いのにトータルで「11km/L」高燃費でした。

CAサポーターのビバリオートさんからレクサスエンブレムが届いたのでこれも取り付けてみましたが、やはり印象が全然カッコよい感じです。しかも自分で交換するとなんかアリストへの愛着さらに湧いて来ました。
交換は前のエンブレムはボルトで固定されているだけで簡単でした。後ろのエンブレムはボルトでとまっていなく糊付けされているので釣り糸を利用して剥がしその後シール剥がしできれいに落しました。あとは位置決めして貼付けて終了です。ちなみに「LEXUS GS300」にしました。

この「LEXUS GS300」にするときにアメリカではニューセルシオがV8 4.3Lになったため、GS400=V8アリストもGS430のなるようですが、もうなったのでしょうか? このモデルのウォールナットパッケージって欲しい気がします。

エンブレムと合わせてLEXUSのセキュリティステッカも2枚買ったのですけど、メンバーの皆さんでこのステッカを買った方はどこに貼っていますでしょうか? ちなみに私が買ったのは「LEXUS AUTO ALARM」と書かれているものです。


11/6 ラリーバード
皆さんこんにちは。早速ですが昨日の夜7時〜テレビ朝日系列で放送されているニュース番組を皆さんご覧にありました?自動車窃盗団について30分位の時間を特集していましたが、ちょっと薄れ掛けていた盗難に対する警戒心が再び沸き起こる内容でした。防犯ビデオに映っていた盗難の瞬間や、逮捕された犯人による再現の模様などかなりシリアスな内容でした。ランクル100が話題の中心でしたが、アリストも名前は出ておりやはり要注意の車には違いありませんね。

一番憤りを覚えたのは、犯人の顔(写真)が目隠しやぼかし処理されていたことです。やはり強盗ではなく「窃盗」ということで刑罰が軽く、釈放後の人権を考えてのことでしょうか?盗難に遭った被害者よりも犯人が手厚く扱われている感じで、納得できませんでした。

盗難対策としての内容がほとんどなく残念でしたが、放送の最後に「盗難防止装置は無いよりはまし」と締めくくっていましたが、今後もどんどんマスコミで取り上げて社会問題になれば少しは安心して寝られるかもしれません。皆さんもくれぐれも油断せずに「明日は我が身」で気をつけてください!!!


11/6 No.3537 よこよこ
CAのみなさん、こん○○は。Vベル乗りS会員のよこよこです。

◆くろさん

ガスターボのマニュアルお送り頂きましてありがとうございました。わざわざハードコピーまで作成して頂き恐縮です。

【ガスターボを装着して・・・】

早速ガスターボを設定し東名高速を東京から名古屋まで走ってきました。取り付けした感触としましては、発進時の加速が変わったような気がします。トルクが上がったような感じでとてもスムーズに加速するようになりました。あと、燃費が向上しました。以前東京〜名古屋間で7.9KM/Lだったのが町田周辺で渋滞したにも関わらず8.5KM/Lでした。半信半疑で取り付けしましたが、今ではとても満足しています。これからは設定をいろいろ変更して最適値を見つけ出したいと思います。#いろいろ教えて頂いた方々ありがとうございました。

◆ぼっちんさん

流山市にいらっしゃるのですね。よく「肉のびっ○り市」を利用してます(笑)みなさんは柏周辺のどこでいつも集まっていらっしゃるのですか?ぜひ私も仲間に入れて下さい。また、赤アリを見かけましたら声掛けて下さいね。


11/6 CAZOO #3428
私もリバ連装着しました。ラックンのパパさんが書かれていましたが、私も翌日(11/03)にフレンドディーラーのビスタ北千葉ベイ稲毛店でつけていただきました。私ので4台目(16#では2台目)だそうです。リバ連はスパーキーのアクセサリーカタログで知ったのですが、この機能が我がアリストにも欲しくて、フレンドディーラのビスタ北千葉ベイ稲毛店さんにアリスとにつくの?と問合せしたところから始まりました。

装着前にはあったら便利だろうなくらいに思っていたのですが、実際に使ってみるとこれがとても便利であることに気がつきました。バックでの幅寄せや車庫入れが非常に楽になりました。装着直後はうれしくて、信号待ちの時もシフトをPに入れたくなるくらいでした(笑)。

僕が装着前に疑問に思っていたことも含めて、機能説明します。まず構成部品ですが、袋を開けると次のものがあります。

  1. コントローラ本体(黒色でタバコの箱よりも一回り小さいくらい)
  2. ワイヤーハーネス(ハーネスの先にはすべてコネクタ(全部で8個)があります)
  3. 取付要領書 (A4 8ページ)
  4. 取扱書 (A4 2ページ)
取付要領書を見て、不器用な私は自分でつけることを断念しました。取付要領書にも取扱書にも「スパーキー」という表記はないので、汎用性があるのかなぁと思ったのですが、取付要領書の中の絵はすべてスパーキーそのものです。つまり当然ですが、スパーキーにつける前提で説明してあります。スパーキーではコントローラ本体は助手席グローブ裏辺りに置くようになっているのですが、16#アリストの場合は、ドアコンピュータがドア内部にあるので、内張りをはずし、そこに場所を見つけて埋め込むような感じで置きます。(コントローラ本体を車内に引き込むのはちょっと無理そうです)コネクタもポン付けとはいかないので、ドア内の配線とコントローラ用配線のそれぞれをうまくカットして接続する必要があります。自分でつけたのではないので、詳細はわかりません。

つまり、クルマによって要領は違うということです。アリストの場合は手間のかかる方ではないでしょうか。取付要領書の最後のページに配線図があるので、普段クルマいじりしている人はこれだけあれば、つけられるのでしょう。

システム作動の時の鏡面角度の調整ですが、約1.9度から約5.2度まで8段階に調整可能です。この調整はコントローラ本体のディップスイッチで簡単に行えます。初期設定値は、最も角度の大きい1つ手前の7段階目の位置に設定されていますが、私は最も大きい角度(最も下を向く)に設定してもらいました。

コントローラ本体をドア内部に置いたため、この角度調整は再度調整しよう思ったら内張りをはずす必要があります。もう調整しないと思うのでこれは問題ないと思います。

また、このリバ連作動のON/OFFの切替は、コントローラ本体ではなくて、通常使っているミラー調整スイッチで行います。

システムをOFFにするときは、
シフト位置をRにする>ミラースイッチをLにする>ミラー調整スイッチの上向きを押す。

システムをONにするときは、
シフト位置をRにする>ミラースイッチをLにする>ミラー調整スイッチの下向きを押す。

これで切り替えられます。もちろんアリストでもこの仕様でできます。

このリバ連をつけたことによっての影響ですが、シフトがRの位置では、システムのON/OFFにかかわらず、スイッチでミラーの調整ができなくなることです。今まではこの場面でマニュアルで下向きにしてたわけですね。

今回取付けにあたっては、フレンドディーラーのビスタ北千葉ベイ稲毛店の安部さんのご協力のもと、確実で丁寧な取付けおよびご説明をいただきありがとうございました。マークIIのポン付けの工賃が3千円だとすると、手間のかかるアリストの場合結構高いんじゃないかと思いましたが、リーズナブルな料金だと思います。これからやろうとしている人には、是非お勧めです。

また、ここを訪れたのは初めてですが、CAのメンバーとお会いしたのも初めてでした。それが、maristofさんでした。いろいろとお話しくださって、おまけにmaristofさんのクルマに試乗までさせていただき、ノーマルの私のとは明らかに違うのを体感できました。楽しい1日でした。どうもありがとうございました。また遊びに行きたいと思います。


11/6 ただ
11/2 WALDアリさん

こんにちは。S乗りS会員のただです。オーバーフェンダー装着とは気合いが凄いですね。でも狭い道では気を使いませんか?

>フォグの黄色を割ってみようと考え、外して、片方は成功!!やった〜〜〜なんて思い、もう1個へ:::力が入りすぎて、中の反射板??がボロっととれてしまいました。ちびまるこのように、額に線がいくつも入った感じがしました。はずしたフォグを振るとカラカラと悲しい音が:::

告白しますが実は私も一月前に挑戦して同じ失敗をしてしまいました。私はそのまま付けてしまいましたがWアリさん紹介してくれた下の方法を試してみようかと思います。やはりCAでのこうした情報交換を基にアリストでの生活(アリストライフ)が楽しくなって行きます。成功してもしなくても結果報告させていただきます。うれしい情報ありがとうございます。

>ドライヤーで30分暖めマイナスドライバーで、コネてるとパカッと取れました。中を見ると、それはネジで止まっていてその付け根(プラスティック)が折れていました。瞬間接着剤で堅め、(ネジまで)エポキシを塗り、元どおりになりました。

CAステッカー車発見!どなただったのでしょうか?

ところで昨日の関越道の上り線本庄児玉付近の渋滞中にベルテックス上にCAのS会員ステッカーを貼った品川ナンバーのレクサス仕様紺アリさん(もしかしたら黒アリさんかもしれません)をお見かけしました。マフラーは砲弾型(バレル?)でしたがジェントルでした。S会員ステッカーもあの位置だとすぐに確認できますね。どなただったのでしょうか? 


11/6 やま
みなさんこんばんは。どなたか教えてください。

それは、灰皿付近のパネルのはずし方です。 灰皿(パネルを含む)をそっくりはずしたいのです。 見た感じ結構がっちりしていて簡単にははずせなそうなのです。 みなさんよろしくお願いします。


11/6 岩本
アリストのヘッドランプ内の曇(水滴?)のクレーム交換について経験者のアドバイスが欲しいのですが。

じつは東海地方の水害で有名になった西枇杷島町の付近の自宅で職場も付近なんですが、フォグまで水につかりながら帰宅したせいか、その後右側のHiとLowの レンズ内が曇るようになったのですが、クレームで受け付けてくれるでしょうか?S300(小変更後)でLowを市販品のHIDに交換してるのですが、どの様にすれば(言えば)交換に成功出来るでしょうか?


11/6 No.3021 まーしゃ
皆さん、こん○○は。やっと念願のV300VE(中古ですが(^^ゞ)に乗れて、3連休の間に乗り回しましたが、皆さんがアリストにほれ込むのがとてもよくわかりました。家族皆で、本当に良い車だなぁと実感できました!まだまだ乗りはじめですが、これからもっと良さを発見していきたいと思います。

◆◆KENYAさん◆◆

最近また仕事が忙しく、お返事するのが遅くなってすいません。やっと、やっと念願のアリストを手にいれることができました!新車は無理だったので結局中古になりましたが、BBSの19インチアルミにTTEの車高調がついててとっても得した気分です(^^) いろいろと相談に乗ってくださって本当にありがとうございましたm(_ _)mまた仕事が落ち着いたら、ゆっくりメールさせて頂きます。その前に、シートリモコン取付けで電話するかもしれません(^^ゞ

◆◆OTSIRAさん◆◆

やっと車が見つかりました。3連休の間に、ダブ連とDDT2を取付けました。(体じゅう筋肉痛です(^^ゞ )いいですねぇ、あのリモコンでロック・アンロックでハザードがひかり、ミラーが格納されるのは!!皆さんが、訳も無くリモコンで開けたり閉じたりするのがわかります。DDT2なんですが、取付けを間違えたのか、スイッチを切り忘れてちょっと動くとホーンが鳴り出してしまうんです???また今度メールさせて頂きますので、ゆっくり教えてください(^^ゞあとは300キロメーターの取り付けだけになりました。その時はまたよろしくお願いしますm(_ _)m


11/6 zalazl
ぼっちんさんへ

投稿ありがとうございました。早速近くのディーラーに電話で確認したところ、 運転席の足元に、オプション用のコネクタが出ていると教えていただきました。 さらに、修理マニュアルのコピーもいただくことになりました。 週末にでも、受け取りに行こうと思っています。大変参考になりました。 本当に、ありがとうございました。


11/6 ロッキー417
デフ付近の異音原因のひとつ大解消。

私のアリスト161は寒い季節道路ギャップで必ず「ピキピキ」「パキパキ」、「ビシビシ」と異音を発生しまくってました。納車が昨年の夏7月で、11月にはすでに症状が出ました。それ以降ず〜っと鳴ってました。寒い朝はなんだかフロントガラスとダッシュボードがあたってるようにピキピキ鳴りだし、ヒータを32度にしてレベル最高にし、デフから「ゴーッ」と吹き出すと鳴り止む。そんな生活が結局1年続きました。夏場でもエアコンで車内が冷えてくると同じ症状が出ました。これまで5回も入院させました。そのたび期待して帰ってきたアリに乗り込むのですが・・・・だめでした。デフの外れる部品に油塗ったり、シール張ったり、ダッシュ閉め直したり。でもだめ。一時は「俺って神経質なのかな?」って真剣に落ち込みました。だんだん入院させるのも気が引けちゃって。クラブの皆様が改善されてる方法は参考にさせていただきながらできることはやったのに・・・半ばあきらめてました。

原因は簡単でした。ダッシュとダクトの接触です。接触といっても微妙なものですが再現できたし、ヒータ「ゴーッ」で鳴り止むこととの関係も明快に関連付けられています。ここまで来るまでの試行錯誤はすっ飛ばしますけど、ダクトを閉めなおすなんて全部バラさないと無理そうなのであきらめて、厚み3センチ程度のゴムをダッシュをコンコン叩きながら該当箇所に裏から埋め込みます。完璧!まったく鳴らない。大感動。

今までわからなかったのは叩き方が問題でした。馬鹿みたいですが、中指の第2関節を折り曲げて丁寧に1秒間に3回程度連続で叩いていくんです。ダッシュの叩き方で音が変わる部分があるのです。正常な場合「コンコン」が「カツカツ」「ピキピキ」と鳴りその部分にあたるダクトを手で抑えて再度叩く、鳴り止む。ゴム埋め込む。その繰り返しで改善しました。今では寒くなった朝でも全く鳴りません。今までのブルーな1年は何だったのか。単純大ハッピーです。異音でお悩みの皆様、中指第2関節折って叩いてみてください。


11/6 Hideki
のぶぞう さんへ

アドバイスありがとうございます。前回はだいぶ省略してカキコしましたが、チューニングの流れはこんな感じです。

最初はすべてノーマルパーツにこだわりF−conとEVCのみで1.05kgで370ps位でした。そのときに念のためにとポンプを大容量(アリスト用)に交換しました。その後半年くらいでV−Proとフジツボマフラー、エアクリを取り付けたところブーストを制御しなくても1.05kg位のブーストがかかってしまい空燃比計で計るとノーマルインジェクターの開弁率が100%近くになっているのに気付き、540ccのインジェクターに付け替えるとさらにポンプの容量が足りていないのが判明した次第です。その時にショップの人と相談したところ外付けのボッシュのポンプ、あるいはコレクタータンク+GT−Rのポンプにする以外に方法はないんじゃないか? とのことで今回投稿してみました。 のぶぞうさんの更なるお話聞きたいです。どうもありがとうございました。

クラブアリストisland

←BACK GO TOP NEXT→ Club ARISTOへの投稿