クラブアリスト ロゴマーク



Club ARISTO への投稿Webmasterへのメール

←BACK GO TOP NEXT→

Voice.161

11/23 静くん

No2250 A.V.S-OS さん。

今掲示板を見ていたらNo2250 A.V.S-OS さんのカキコがありました。すみません本当に生意気な発言をしまして・・・。

ところでご質問の件ですが、オーリンズのショックは前と後ろの仕様が違いますよね。後ろは倒立式になっています。私の考えでは重くてバネを強くしてある前はシングルチューブで油量を多くし減衰力も高めに設定してあるのだろうと思います。後ろは軽いのでバネも前より柔らかいですし、ショックは減衰力を重視するよりバネ下を軽くできる倒立式になっているのだと思います。この辺はオーリンズだけのこだわりが感じられてユーザーとしては嬉しいところですよね。従ってこれも想像ですが同じ戻し量の時はフロントの減衰力が強くなるような設定になっているのではないでしょうか。私も最初は正直に前と後ろの戻し量を一緒にしていましたがそれだとどうも後ろの減衰力が低いような気がして(というよりどこまで強めてもいいかなと乗り心地との相談を繰り返しながら)、いろいろ試した結果後ろを少し強めにセットしているだけです。これでもバンパーとフェンダーをウンウン押したときのボディーの収まりは前の方が早く収まります。少なくとも運転席に座っている限り、フロントの減衰力の変化は乗り心地の変化としてわかりやすいですが、リアの変化ははわかりにくいですね。後ろに乗って見なければ分からないのかも・・・。私は運転席のみレカロを入れているので結構敏感に分かりますが、助手席はシートの出来が思ったより良くて(ごめんなさいトヨタさん)少々固めでも快適なんですね(奥さんの感想によるとですが)。

No2250 A,V.S-OSさん、ちゃんとしたRESになっていなければ許してください。固めが良いんだと(少しだけ見栄をはって)セッティングしてゆけば必ず良いところが見つかると思います。私は実は50歳を越えたおじさんなんですが、人を乗せるときは「ゴメンね、少し乗り心地が固いかも・・・」と声をかけます。そして心の中でもう一言「ちょっとシャコタンのサスチューンをしているんだゼ」と一人つぶやいているのです。アハハハ


11/23 NO.1981 TOM
☆ワタルさん

いつもご苦労様です&ありがとうございます。12/5ほんと楽しみにしています。

☆大怪獣さん

青梅ですか。是非ともご一緒しましょう。当日私としんやさんを食べないでくださいね。(笑)

☆juinさん

当日楽しみにしています。宜しくお願いします。私もささやかなリストをお持ちします。

☆グリーンマイカのアリストさん

22日小金井街道小金井駅北側を府中方面へ向かっていたグリーンマイカ(ベル下にステッカー)のアリストさん。ゼロハリのアッタシュを持った歩行者でじろじろ見ていたのは私です。世にも珍しいグリーンマイカでS会員の方がいるなんて驚いてじろじろ見てしまいました。すいませんでした。


11/23 SOARISTO(No.2007)
ども、SOARISTOです。

*** 034さん、ワタルさんへ ***

『クラブアリストinネッツトヨタ千葉ネッツタウン新港』のオフミ、是非参加させて頂きたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。

我がアリ君の出身校?(=購入先)での開催、たいへん楽しみにしております。実は現在、ある大胆な秘策を練っており、目下制作中です。オフミまでに間に合うよう、がんばります。 それでは。(^o^)/


11/23 AB161
ワタルさん、034さん

12月5日の千葉オフミですが、是非参加させて頂こうと思っていたのですが、日曜日の定休日を御殿場アブフラッグ店と重ならないように第二、第四日曜日に設定してしまった為、OPEN日と重なり、非常に残念なのですがお伺いする事が出来なくなってしまいました。大変申し訳ございません。

701KAZさん

はじめまして、Revolfe S.A.溝田です。以前は80スープラにお乗りだったんですね。現行型のスープラもvvtiになってから格段にエンジンフィーリング&シャシー剛性が良くなりましたよね。

ところで、161に6MTですが技術的には可能ですが、ECU、ハーネスの交換等、コスト的に直ぐにどうぞとは、お薦めしにくい内容だと思います。今後の開発で、全ての面できちんと走る車が出来上がりましたらあらためてご案内差し上げたいと思います。(エンジン、ミッション、デフ共に全て旧型スープラを流用という方法も有りますが、vvtiを殺してしまうのはどうかと思います)

富士さんさん

ご無沙汰しております。以前の御殿場アブフラッグ店では、いろいろと有り難うございました。 お近くへお越しの折りは、是非Revolfe S.A.へもお立ち寄り下さい。


11/23 カツ(NO,1118)
HAGEさんへ

そうですか、25日楽しみにしていましたが、残念です。千葉のオフミでお会いしましょう。 個人的に、HAGEさんの手の加え方には以前から興味がありましたのでその節は色々アドバイス頂けると幸いです。

***なおさん、むうたさん***

お返事有難うございました。二人とも近いですね。ミニオフミが実現しましたら是非お会いしたいです。


11/23 down under (2073)
MX30(616)さん

今日はしばらくマイアリストに乗りましたが、異音もなく快適でした。この状態が本来の姿のハズなんですがね。

私の場合、エアコン吹出し部からのビビリはEMVユニットとの境目あたりから発生しているような感じがします。走行中にTVを視聴できる改造をした直後から発生し、一時期うるさかったのですが、現在は治まっています。対策は何もしていませんが・・・。

HNの件、やっぱりそうでしたか。私はその一代前のRX型を25年所有(親譲り)しています。先日2回目の塗装を見積もってもらったら最低ラインが50万円だそうです。どうしましょう、これだけあればアリストのパーツが・・・。今後とも宜しくお願いします。


11/23 バイオ
Yoruさん

TECS最高です。装着後即、低速域からのトルクアップが体感できました。フルアクセルでも回転の伸びがノーマルとは比べようもないほどスムーズです。TTEマフラーのためか、オーバーシュートもほとんどないですが、期待以上のパワーアップが体感できます。

ウルトラマンゼアスさん、ワタルさん

スタビ強化をお勧めします。TTEの足とベストマッチングです。ノーマルスタビでもTTEの足の良さは実感できますが、スタビを強化することにより、ボディの剛性があがり、TTEの足のポテンシャルをフルに使っている感じで車体の安定感がさらに向上したように体感できます。


11/23 NEW!
★メディア紹介された!のコーナーに追加情報
  1. 雑誌オートワークス('99年12月号) '99年9月25日に43台のアリストが集まって開催したクラブアリスト千葉ミニオフミーティングの模様が紹介されました。
  2. 雑誌スーパーセダン('99年11月号) 「スーパーセダン厳選・おもしろホームページ大紹介」のコーナーに、「2000名以上が登録!確かな情報が得られる」サイトとして紹介されました。
  3. 雑誌スーパーセダン('99年8月号)  '99年5月30日に開催したクラブアリスト関東甲信越ミーティングがの模様が紹介されました。オリンピックのメモリアル会場では、43台のメンバーのアリストを対象に、クラブアリスト初のドレスアップコンテストもメインイベントとして行われました。
※ミーティングの模様が紹介された関東甲信越、千葉については、それぞれのミーティングレポートにも追加いたしました。

関東甲信越オフミの幹事を務めていただいた、しんのすけさん、のりぞーさん、さいぞーさん、既に追加したものと思いこんでおりました。掲載が遅くなってしまったことをお詫びいたします。


11/24 ワタル
★T.E.C.S.装着しました!

みなさん、こんににちは! 昨日、待望のトムスT.E.C.S.を装着しました。

エンジンルーム向かって左側のブラックボックス内にあるノーマルのコンピューターとの交換は、至って簡単で、ボルトが5本、カプラーの差し替えでトータル10分というところでしょうか。どなたでも簡単に交換できると思います。

さて、交換後車庫にてキーオン。異常は見当たらないので、ちょっとワクワクドキドキしながらキーをひねってエンジンが、、、掛かりました、いつものように。アイドリングも特に変化は見られず安定していました。それでは・・・とさっそく試乗です。

走りはじめてまず感じたのが、アクセル低開度域でのつながりの良さでした。ノーマルに見られた「アクセルを開け始めてると少し滑ってからドン!とつながる」感じがほとんど無くなったので、運転していても意思に忠実で非常に快適です。これは、特に信号からのゆっくりとしたスタートや市街地での曲がり角、渋滞中に感じた大きな変化です。

そしてもちろんパワー感もこれまでとは違うものです。
まず低回転域ですが、より適正な空燃費と点火タイミングになったためでしょうか、上記のつながりの良さとは別に、開け始めからトルク感が違います。まるで圧縮比を上げたようなとでも言いましょうか、ツキもよくなりましたので、よりドライバーの意思にタイムラグ無く付いてくるようになったと言えると思います。
そして、中高回転域ですが、これまでコンピューターでどれだけ変わるのか半信半疑的な部分が有ったのですが、ちょっとビックリしました。料金所からのフル加速では、これまでなら肩のあたりにグググッ!とGを感じていたのですが、交換後は腰にドンッ!って感じでGが掛かりました。思わずニンマリです。体感的にはかなりの違いを感じましたが、まずはこの状態でどの程度のものかダイナモに乗っけてみて、レポート第一段をお送りしたいと考えております。

ちなみに同梱されていたT.E.C.S.のアルミプレートは、大きい方をT.E.C.S.本体に、小さい方をサイドウィンカー下部に装着しました。


11/24 バイオ
3連メーター付近の異音に悩まされているみなさまへ!!

161VE乗りのバイオです。私の車も涼しくなってきてから、3連メーター付近からの異音が目立つようになってきました。さらに助手席エアバッグ付近に直径5センチ程のしみが素材内部から浮き出てきて、かなり目立つようになってきました。購入したディーラーに相談したところ、ダッシュボードの交換をしてくれることになりました。その際に異音の対策も依頼しました。

ダッシュボードをはずしてみると、車体とダッシュボードを固定している3個の黄色い留め具のつめが曲がっていて、完全に固定できていない事が分かりました。この留め具も一緒に交換したところ、あの異音がピタット収まってしまいました。異音で悩まされているみなさまの車も同じ原因かどうかは分かりませんが、一度ディーラーで点検されてみてはどうでしょうか?


11/24 Edi
P.N.A.さん,バイオさんへ

はじめまして,Ediです.P.N.A.さんのカーボンリップ・アンダーデュフューザー装着のインプレを興味深く拝見いたしました.また,バイオさんの強化スタビ装着の投稿を読ませていただきました. 現在T○Eサスに交換しており,ノーマルと比べれば満足しておりますが,普段の乗り心地を損なうことなく高速安定性をもう少し高めたいと思っております.そこで,お二人からのご意見がいただければ幸いです.

P.N.A.さん,カーボンリップ・アンダーデュフューザーに関して

わたくしの要求にぴったりのような気がしますが,どのくらいの高速域からダウンフォース発生を感じられるのでしょうか.まさに路面に張り付いたような感じになるのでしょうか.それから,P.N.A.さんのお車はダークブルーと思われますが,リップがカーボン色ということで,カラーマッチングはいかがでしょうか.わたくしもダークブルーです.

バイオさん,強化スタビに関して

T○Eサスとの相性もよさそうですね.コーナリングでの安定性は改善されるようですが,高速走行時の安定性改善はどのようなものでしょうか.路面の凹凸に対してゆれが抑えられるのであれば,期待が持てると想像しているのですが.また,強化スタビを取り付けることにより普段の乗り心地が悪化したようなことはないでしょうか.2つのメーカは確認しているのですが,メーカ選定の決め手は?

以上,よろしくお願いいたします.


11/24 ビビリマン(No.1000)
12/5のオフミに参加します。
ハンドルネーム:ビビリマン
会員番号   :1000
乗っている車 :V300/VE
居住都道府県 :東京都
もしかしたらアリストではなく、かみさんの車で行くかもしれませんが、宜しく御願いします。

aki-yokoさんへ

ア0ンガード等のお話を伺いたく、宜しく御願いします。 以上


11/24 WEATHER(NO.2155)
*ワタルさんヘ

前回のレスありがとうございます。
TECS装着されたようですね、小生は下取り無しでの購入が条件のため愛車の2周年(今から1年半後)の記念にと考えております。やはり、諭吉さんが30枚も懐から旅立っていくのは相当な貯蓄期間が必要なもので・・・。せめて20枚程度ならな〜。

*bocchinさんへ

千葉ミニオフミで作成いただいたHNのプレート使用者はsigeさんを含め?3名ですね(笑)。 私は、車用の大きいのはは愛車がお飾りだけの殆どノーマルなもので小さい名札だけにしようかと考えております(爆)。

*追伸

先日、遠州森町に用事がありまして、自宅を13時に出発しても明るいうちに到着することができました。高速道路のアップダウンが続くところでもトルクの太さの恩恵でアクセルの微操作のみでペースを乱さず走行できるアリストの素晴らしさをあらためて実感いたしました。 それでは失礼いたします。


11/24 P.N.A.(985)
皆さん、こんにちは。12月5日の千葉オフミに間に合う様、来週頭R.ウイングリップ装着予定のP.N.A.です。オフミでは多くの「拘りのアリスト」を拝見出来そうで大変楽しみにしています。当日は、よろしくお願いします。

***701KAZさんへ***

>フロントリップを取り付けた後のバンパー脱着は可能ですか?

脱着は、まったく問題ありません。ただ、I.C.(インタークーラー)装着予定ですか?(羨ましいです!)。I.C.装着の際、製品よってはバンパーの内側(見えない部分ですが)を若干加工しなければならない物もあると聞いています。その加工作業の邪魔になるかもしれませんので取付けの順番はショップに先に相談された方がいいかもしれません。

***Ediさんへ***

こんにちは!。以前一度掲示板上で、お話させて頂いたような気が・・・。(違っていたらゴメンナサイ)

>(F.カーボンリップ・デュフューザーは)どのくらいの高速域からダウンフォース発生を感じられるのでしょうか

某カー雑誌A.W.には横浜Revolfe S.A.店のAB161さんと現役レーサーK選手の協力で「大人も乗れるTUNEDセダンを作る・アリスト・プロ」という連載企画があるのですが、そのK選手(私も一度、御殿場アブフラッグ店でお会いさせて頂きました)のお話では、ぬえわKm/hからとの事。レースを生業とされている現役選手の繊細な感想ですので、私のような鈍感な素人でも実感出来るのはそれより若干上の速度域になってからです。

>ダークブルーと思われますが

実は無塗装でも一番マッチし易い黒アリなんです。メンテコーナーに掲載させて頂く為、一生懸命磨いたら青空が映り込みました(^^)。
他ボディカラーとのマッチングについては、やはりF.カーボンリップ装着済みの銀アリを駆られるムシクイさんのお車を田原オフミで実際見て来られた方の投稿が過去ログにありましたが、「無塗装の方がカッコいいですよ!」とのご意見でした。ダークブルーだとどんな感じでしょうね。私も見てみたいです(^^)。

***ムシクイさんへ***

勝手に引っ張り出してスイマセン!。田原オフミのメール画像で拝見したF.カーボンリップ装着の銀アリを5日の千葉オフミで実際拝見出来るのが楽しみです。 それでは!


11/24 バイオ
Ediさん

はじめまして。高速域でも強化スタビの効果が体感できます。路面のギャップで車体がはねても車体のはねが収まるのに掛かる時間がノーマルスタビの時よりも短いです。高速域での車線変更もユラユラ感がなく、すっと車線変更が終了してしまうかんじです。下回りの剛性があがったことにより、サスペンションが安定して動作しているようです。ステアリングの剛性も上がったように感じます。ステアリングの動きに車体がリニアに反応しているみたいで運転していてとても楽しいです。TTEサスとの相性も抜群です。バイオ通常の乗り心地も多少ゴツゴツ感が増えたかなという程度で乗り心地の悪化は、ほとんど感じないです。バイオ161、160用の強化スタビは、現在 a〇cとC〇Rの2社から発売されているのを確認しています。2社共、価格は同じです。他にも発売しているメーカーがあるかも知れません。私が装着したのは、a〇c社のものです。非調整純正リンク式であるのと強化スタビのメーカーとして有名だったので決めました。


11/24 MX30
★poppoさんへ

>メーター付近からの異音ですが、触ったら一時的に治まるのですか?具体的にはどの当たりを触ったら止まることがあるのでしょうか。

はじめまして、MX30です。私の場合は走行中に小さな段差等を越えた際にキシムというものです。通過後にクリップが有る辺りを少し 動かしますと、暫くは(同様な小さな段差をこえても)おとなしくなります。poppoさんの様な継続的なビビリ音は、ステアリングより下のカバー周辺からしておりまして、黒いカバーを外して、エアコンダクト部とカバーの間にクッションを敷いてみました。しかし、その時は解決しなかったのですが、最近は発生していません。ステアリングを軽く叩くとビビリ音が出ていますので、黒いカバーだけでなく、キーシリンダー 周辺等の内装色のカバーからも音が出ている様です。poppoさんのディーラの対応を伺いますと、私の場合はクリップに対策が必要な様ですね。

★down underさんへ

EMVと噴出し口との間からなんですね。私の場合は、上側か下側か良く分らないです。私の場合は、自分でCDチェンジャーを着ける為に外したのが、最初なのですが、それ以前から発生していました。中の時計と噴出し口外枠との間で似た音がする所があったので、自分で対策をやってみたのですが、解決しませんでした。

>一代前のRX型を25年所有(親譲り)しています。

そうなんですか。凄いですね。我が家は初代19004ドアの次がHNの4ドアでしたので、2代目は乗っていませんでしたが、叔父が2代目のHTのLという車に乗っていましたので、凄く懐かしいです。スキーや海に一緒に行く際はいつも乗せて貰っていました。この車が大好きで それがきっかけでクルマに興味を持った様なものです。維持が大変でしょうが、いつまでも大事にしてあげて下さい。

★バイオさんへ

>車体とダッシュボードを固定している3個の黄色い留め具

これはどの辺りにあるのでしょうか?私の場合もダッシュボードの取り付けが良くないのではないかと思う位色んな所が音がするので、非常に興味が有ります。尚、修理書も持っていますので、これでの説明でも構いません。よろしく御願いします。


11/24 しんのすけ
皆さんお元気ですか?大変ご無沙汰しております。しんのすけです。

12/5(日)千葉オフミ、盛大に開催されるようですね。私も参加したのですが、私用により参加出来ません。。。オフミ開催状況の報告を楽しみにしております。

*** ワタルさんへ ***

本当にご無沙汰しておりました。ワタルさんのアリストも着々とカスタマイズ進行中ですね!

さて、雑誌の報告の件、気にしていただきありがとうございます。第1回のドレスアップコンテストはなかなか面白い企画でしたよね。実は、来春第2回目のドレスアップコンテストを開催しようと計画しております。開催場所、開催期日などはまだ未定ですが、またワタルさんのお力が必要です。その時はどうぞよろしくお願いいたします。メンバー全員でドレコンを盛り上げましょうね!!


11/24 napo (No.1762)
はじめまして。napo @S-VEです。

*YUSUKEさん・HISAさん*

はじめまして。私も23歳、学生の身分でアリストに乗っております。アリストって本来、僕らの身分では普通は乗れないクルマです。大事に乗っていきましょうね(^_^) 私は笹塚・吉祥寺・布田・小金井・永山あたりに出没します。そして、所用で時々北柏ライフタウン近辺まで足をのばすこともあります(大抵は夜遅くですが...)。

*TOMさん*

ご指摘のアリストはおそらく私です。見つめられていたのはまったく気づいておりませんでした。気づいていればご挨拶くらいできましたのに・・・残念。

納車から8カ月経ちますが、緑のアリストは確かに二度しか見かけておりません。「見かけない色」で選んだので、成功といえば成功なのですが、ちょっと寂しい気もします。

ステッカーを貼った車はここへの会員登録直前に環八高井戸付近で見かけたきりで、以後一度もS会員の方にはお会いできておりません。都内なら一度くらいはと思うのですが。

当方、吉祥寺在住です。みなさま、緑のS-VE(ノーマル・ベル下ステッカー)をお見かけの際はぜひお声を・・・


11/24 IKEKAN (NO2179)
^^^034様ワタル様 ^^^

「クラブアリストINネッツトヨタ千葉ネッツタウン新港」に是非参加させていただきたいと思います。今年の3月購入しまして ホワイトパ−ルマイカ色がやっとツ−トンカラ−になてきましたので見てやって下さい。

^^^会員の皆様へ^^^

以前ネッツシュポルトのご担当の方にも テイNAをつけた私のアリを試乗していただいたのですが、ステアをぐいぐい回してもロ−ルしないし、小さい段差も全部拾うし、バネもショックもかなり固くて乗り心地悪いと診断されました。バネはSOFTで 減衰は16段戻し 1段リング下げで、タイヤは4本245−40−18 ルマンです。

結論は全部取り替えるしかないとのことで、現在は予算の関係上とりあえずバネレ−トの低いタナベのス−パダウンプレセディオに変えて減衰を18段戻し(本当はいけない)で なおかつ空気圧を2.3K(これもっといけない) までにして街乗りしてます。160なので重量の関係で合わないのかどうかメ−カ−に問い合わせても 乗り心地は個人差で対処のしようがないとの返答だし、車高は上げたくないしと 悩む日々をすごしてます。

ちなみにネッツシュポルトのアドボックスをつけたエンジアリを試乗したところ、あまりの違いに涙がでる思いでした。何か良いご意見がありましたら教えて戴きたいのでよろしくお願いします。


11/24 yoshio.
最近、このクラブに入りました。アリストV300VEに乗ってます。メールください。ちなみにフルエアロ、マフラー交換、パワーフロー、サス交換、18インチタイヤ交換やってます。いろいろべんきょうした いです。

11/24 ジョシュア
私もTEIN−HAにしました!

今年で約5年乗り続けている147NAもそろそろ足周りが弱くなってきたので(特にコーナーで大きく振られる)、皆様のアドバイスをもとにTEIN−NAを購入しました。減衰力については色々試した結果、あーるさん同様F12,R14としました。車高調及びアライメントは業者に頼みましたが、マフラーを既にHKSのプレステージに換えており、デパート等の駐車場の車止めには若干当たってしまいます。それ故実用性を考えれば、あまり車高は落とさない方がよいのかなとも思います。

また同時にハンドルをベOルサイドのコンバット(革の黒・青)に換え、コーナーでのハンドルさばきが楽になりました(その分メーターは全く見えませんが)。

さて次はコンピューターと思っていますが、HKSのF−CON Vを付けておられる方はいらっしゃいますか。出足でもたつく感があり、是非ともその効果についてお聞きしたく、宜しくお願いいたします。


11/24 YUSUKE
*napoさんへ*

仲間(?)がいて嬉しいですよ!ものすごく親近感が沸きます。普通は本当に乗れないですよね、400万とか500万してしまうと。だから、乗るたびに、「有り難味」を噛み締めて乗っていますよ。甲州街道は良くとおるので、お会いするかもしれませんね。一度お茶でもしたいです!僕のアリストは、通勤に遊びにとフル回転です。1年ちょいで3万8000キロにもなってしまいました。白のV−VEで、品川の「161」ですので、見かけたら是非声をかけてくださいね。


11/24 バイオ
MX30さん

はじめまして。私もステアリングのキーシリンダーパネルからも異音が発生しました。パネルを固定する爪を加工しても、すぐに再発しました。パネル自身を交換したら異音は解消しました。パネル自身が変形してダッシュボードと擦れて、異音が発生するので、パネルを固定したときの遊びをなくさないと異音は解消しないと思われます。

お尋ねのダッシュボード(インストメントパネル)の留め具ですが、位置は車体側のかなり奥です。名称は、インストメントパネルNo1クリップの受け側というそうです。かなり奥なので見つけにくいと思います。この部品を交換したら、気温の寒い朝に路面のギャップでミシミシ、ピシピシといったように発生していた異音が、ピタと収まりました。車体とダッシュボードの取り付けに隙間(遊び)があると、素材の熱膨張の違いにより異音が発生していたと思われます。寒い日に部屋の暖房を入れるとTVのキャビネットが ビシビシというような音を出す事がありますが、あれと同じようなものだそうです。 車の暖房を入れずに運転すると異音が発生しにくいそうです。


11/24 なべさん
追突事故に遭ってから、修理完了後約二ヶ月。この間3,500Kmほど走りました。修理完了直後から床下からのうなり音が気になっていました。加害者に文句ばかり言っていてもしょうがないと思い、我慢していたのですが、友人数人に同乗してもらい、異音の確認をしてもらいました。全員から 「おかしい、これは変だ。」という意見に励まされ、今日、ディーラーの人から音の確認をしてもらい検査の為に持っていってもらいました。早く原因が分かり、以前の様に静かで且つ早いアリストになってもらいたいと思っています。

11/24 SHO
***ワタルさま***

こんばんわ、SHOです。T.E.C.S.装着おめでとうございます。レスの方、遅くなり済みませんでした。私もT.E.C.S.に交換してから日は浅く、2ヵ月程度でしょうか。走行距離もそれに見合った程度です。ということで、ブーストコントローラーなしで耐久性に問題ないかの確証は得ていない状況です。

私の場合は、装着の順番がワタルさんとは逆で、マフラー、エアクリ、T.E.C.Sをほぼ半年間隔で順次交換していきました。よって、ノーマルマフラーでのT.E.C.S.の感覚は判りませんが、次のような変化でした。

マフラー交換:中高回転の伸びが良くなりノーマルの糞詰まり感は解消。しかし、低回転のレスポンスが悪化。

エアクリ交換:体感的な変化はほとんどなし。

T.E.C.S.交換:低回転でのトルク感が復活、いやそれ以上に。中高回転は言うに及ばず益々パワフルに。

簡単に言えば、このような感じでしょうか。以前は低回転域がノーマルより悪化していることに若干の寂しさがあったものですが、今では悩まずにもっと早くに交換しておけば良かったと後悔?しています。また、宜しくお願いします。


11/24 カントン(No.609)
*** 純正プレミアムサウンドの低音過多について、

最近ほとんど話題に上らなくなりましたし、カーオーディオにホームオーディオのレベルを期待するつもりもありませんが、使い方で少しでも良くなればそれに越したことはないと思い、チョットした実験をしてみました。

目的は、よりバランスの取れた低音と、今一歩のクリアな中高音です。やったことは簡単で、MD(純正MDチェンジャー付きなので)への録音レベルを通常より10dB下げただけです。(カセットでも基本的には同じだと思います)

この結果、同じ音量の再生をするために今までがボリューム位置で9時とすると、約11時から12時位になります。するとどうでしょう! あの過多な低音が影を潜め、逆に中高音バランスの音になるではありませんか!  むしろ低音をグライコで増強したいくらい。音の質そのものはSPを交換するしか方法はないと思いますが、今まで とはチョット違う音バランスになります。要はボリュームを絞ったときにはラウドネスをかなり利かせるようになっているのだと思うので、そのラウドネス特性に引っかからないような位置(10〜11時以降?)へボリュームを回せるようにMD(カセットテープ)へ録音すれば良いのでは、と思った次第です。

最後に、当然ですがこの方法はCD(CD−R除く)、ラジオ、TVの聴取には使えません。 また、音の感じ方・好みは人それぞれ異なりますので、上記はあくまで私の個人的な感想であるとご了承ください。表現も少しオーバーかも?(^_^;)  でも費用一切かかりませんからお暇のある方は試してみては・・・と、(なお、本内容はメンテコーナーのtkcomさんの音響測定レポートとは矛盾するところがあります。なぜかな? 私の耳が変かも、) 長々と失礼しました。


11/25 maristof
楽しみ方を知らない誰かさんに愛を込めて一言。

アリストの楽しみ方は人によって様々。ドレスアップ、メカニカルな新装備開発、エンジンや足回りのチューンナップと尽きることを知らない広がりを見せ てます。私もアリストの魔力に魅入られて147から161まで乗り継ぎ3台のフアンです。アリストは『至高』を目指してトヨタマン達が創作した走る機械作品であって決して完璧ではあり得ません。細々としたマイナートラブルはあって当然。機械的トラブルや樹脂部品の自然退色とか色々ありましたがトヨタの品質管理はどうなっているのか?と大声出して騒ぐまでもなくトヨタの消費者対応は悪くはありません。さすがです。CAでもトラブル話を読みますがドライバーの感性次第で感じ方が異なるようですが、どうかな?音とか振動とかは車に付き物で、どうかわすかが人それぞれ違います。
クラブアリストの存在は大きな味方です。そこそこの線で妥協して自分成りのアリストに仕上げてこそ、クラブマンと言えません? まれに性格的に神経質なオーナーもいると思いますがクラブマンレベルで調教してやるのがクラブマンのプライド! 並外れて突出したクレームはオーナー固有の感性が表現されたものに感じてしまうけど悪い? クラブマンは魔性のアリストにビシバシと鞭を入れて楽しく走りまわっているのですよ。多少、足がユルカッタり、ハンドルが甘かったりするけど言うことを聞かせてイケイケさせましょ。普通の腕で充分よ。それ以上を求める人は手術でスープアップ! あんまり、しつこいクレーマーはメンバーとしてカッタルイなあ。ベ○ツ、B○W、ポ○シェ、フ○ラーリなんか耐えられないくらい凄いこと知らないな! 車はどれも個性的に暴れてくれるのだなコレガ。
みんなで楽しく悩んで明るく解決がクラブアリストのメンバーシップ! 個性の曲者アリストに乗るならクラブマンのプライド持ってシッカリ歯を食いしばって頑張って楽しんでいただきたいのね。うるさいの駄目! 私は、熱いクラブアリストメンバーでトヨタ自動車とは一切関係ありません(^^)


11/25 NO.1981 TOM
☆しんやさん

昨日はお誘いいただきありがとうございました。また、私の車に試乗していただきありがとうございました。やはり低速の鈍さは感じられたようですね。やはりエアクリでしょうかね? 私もしんやさんのようにTECSのお力にあやかりたいです。SHOさんやワタルさんの投稿でもかなりのレスポンスのようですね。けれども私は、まずは傷ついたタイヤをと、タイヤ・ホイル・車高調を購入するべく資金調整に入りました。もしかしたら今度のオフミには付けてるかも!?

☆冨士さんさん

12月5日のオフミご一緒できるのを楽しみにしています。石川パーキングは八王子料金所をすぎて1.5km位ですから、通り過ぎないようご注意です。

☆napoさん

やはりグリーンマイカはひときわ目立ちますね。おおっ!と思いました。ご挨拶したかったのですが、わたしは徒歩だったのでお声をかける勇気がありませんでした。アリストに包まれていないと勇気が出ない小心者なんです。トホホ。わたしは、国分寺が officeで、多摩地区全域を徘徊しています。今度見かけたら必ず声をおかけします。


11/25 No.505 034
みなさん、こん○○わ!034です。『クラブアリストinネッツトヨタ千葉ネッツタウン新港』に参加されるみなさんです! 11月25日 1:00 更新 (受付順)

maristof accelerate maimai shige DRY つくちゃん aki−yoko SUGA juin ファットマン ARIRYU けん 翔くん カントン TOMO sammy おぎちゃん YU1RO bocchin majinko XJR ガルス てつぢ Nao 大怪獣 よしき SATW Mark ネギ山 てつや WEATHER スガ ヒガシモト フユキモト カツ しんや TOM HAGE SHO カナッペ P.N.A. sago 横浜35しろあり RINしばお Ben masa down under KEN 冨士さん VERTEX−V TATSUYA ムシクイ SOARISTO ハチロク BIG ビビリマン ワタル 034(敬称略)
以上 59 名です。

申込みを済まされたみなさんに、質問です。奥さま、お子さま、彼女さん連れの方いらっしゃいましたら、HPにご投稿ください。けっこう女性、お子さまの参加を気になされてる方が、いらっしゃいますので、ご協力のほどを...予定でもかまいませんので。私も捜しています。

12月 5日は、家族そろって”ネッツタウンに集合しましょう!”

ついでに、034号の6速MTそれからを、紹介します。H○Sのインタークーラー、T○DのLSDとファイナルギヤの交換、3連追加メーター(油音、油圧、排気音)エアコン操作パネル移設、ホイールBB○ RG−R19inchです。


11/25 NO.1981 TOM
KAZさんへ

初めまして。突然の名指しですいません。Voice90までやっと読み終えたTOMです。KAZさんはHKSパワーフローとハイパーマフラーの交換かと思いますが、私も同じ仕様なので質問させてください。

低回域でのパワーの鈍り・ふけの悪さってありませんか? 私のはどうも2000回転までパワーが鈍った感じなんです。コンピュータノーマル・ブーストコントローラなしでは難しいでしょうか? それと、車高調の装着を考えているのですが、ハイパーダンパーの調子はどうですか? 異音とかありませんか? ご意見宜しくお願いします。


11/25 かずき(1838)
***ジョシュアさんへ***

はじめまして。147NA&HAフレンズのかずきです。同じ147乗り、今後ともよろしくお願いします。

マフラーはHKSプレステージですか。。。うらやましい。音量、音質はどんな感じですか?お値段などもぜひお聞かせ下さい。それからFコンについては私も興味あります。NAに対してのフィーリングはどんな感じなのでしょうね。

***IKEKANさんへ***

IKEKANさんは減衰力を18段戻しにされておられるようですが、不具合はありませんか? 先日、バネレートを変更した際、減衰力を19段戻しに調整されていたんです。しばらくして気が つき、元に戻しました。実際乗り心地は良かったんですが、やはり基準より戻すのはマズイかと思いまして。IKEKANさんは、そのマズイ理由をご存知でしょうか?ご存知でしたらぜひ、ご教授ください。


11/25 TETU
クラブアリストのみなさん、ワタルさんコンニチハ 11/12 NEWS(田原工場での調査のこと)今日遅れて拝見しました、興味の持もたれる企画ですね。解消出来ない、ハンドルぶれの原因はおそらく、ボデーアライメント(車体寸法)の狂いからくるステアリングシミーと思われます。是非ボデー寸法をご検査ください、とりあえず、以下のことお知らせ致します。

私のS300、全くのノーマル車(平成11年1月16日 ラインオフ1月末納車 車台番号0063※※※)

アリストQ平成4年5月登録からの代替も走行不安定(路面荒れ、横風等の外乱に対して異常に弱い)から2度もショップを変えて(テスターを変えて)4輪トータルホイルアライメントを点検調整しましたが、症状はいっこうに改善されず、(但し、4輪トータルホイルアライメント各数値はおおよそ基準値内に調整できる)

原因解明の為にフレーム修正機に車体をセット(正規に4点固定)して6/29〜7/1に本格的にボデーアライメント(車体寸法)を3次元計測するに至りました。ガソリンタンク、マフラー、プロペラシャフト、リア部分フレーム、(リア足回り全て)を車体から切り離して、リアフロア基準ポイント全てを計測(平面、直線寸法の両方)しました。

その結果、リアフロア基準点がボデー寸法図(平面寸法図)ポイントラージO以外全て正寸に無く、最大正寸より6ミリずれていることが判明しました。 そのため、リア部分フレーム(メンバ)が3次元空間で斜めに取り付いている状態となっています、当然、後車輪軸はあらぬ方向を向いている。但し、フロントサイドメンバー(フロントフレーム)、センターフロア各基準点(仮想基準線出しに利用は)1ミリの狂いも計測されていません。

是非とも、車体中心線とリア部分フレーム(メンバ)の中心線のずれを計測して見てください、比較的簡単に、部品を外す事なくフレームセンタリングゲージ(玉ぐさりタイプ)と水糸とメジャーで計測出来ます。(但し、車体水平確保の為、アライメントリフトは必要。)私の車は中心線のずれが2.5ミリ発見され、このため、本格的な車体寸法計測となりました。(ちなみに中心線2.5ミリのずれはポイント5ミリのずれに相当する。)上記の計測作業が難しいようなら、車体直線寸法図 こちらの方のがもっと簡単

ポイント H―I 正寸460ミリ (車体右側)
ポイント h―i 正寸441ミリ (車体左側)
を計測して見てください。
ポイントHは(平面寸法図ではポイントK点になる、長手方向左右非対称の位置に有ります、差は10ミリ)計測にはトラムトラッキングゲージが必要です、鈑金塗装屋さん(車体整備工場)にはまず有ります。メーカーのSST工具にも有ります。初めてでも作業時間5分から10分程でおそらく計測が出来ます。これを計測すれば、センターフロアとリアフロアのつながりの関係が分かります。おそらく、多くの車両で、ここのポイントが、寸法図(正寸)より短いと思われます。
・ポイントH フロントフロアアンダーリインホースメント基準穴 18φ
・ポイントI リアフロアサイドメンバー 基準穴 18φ
です。ちなみに、私の車は、右側4ミリ、左側3ミリ短い状態です。

また、ホイルアライメントをアライメントリフトの上で計測しながら、25ミリピッチぐらいで、車高を変化させ(実際の走行状態の一部分をテスター上で見ることが出来る)バウンド、リバウンド両方を各2段階、計4段階ぐらいアライメントを計測すると、特にリアの個別トウ変化の異常が発見される可能性がおおいに有ります。トウの変化が左右不揃い、片側がイン、もう片側がアウトに動く(リアタイヤがバウンド、リバウンドで勝手にステアリングを切る状態になる、これが、左右に揺れる、ふらつく原因。)

なお、ご存じかとは思いますが、日刊自動車新聞社発行 オートリペア&メンテナンス 「カードック」1999/8号 101頁にアリストの横揺れに関する記事が掲載されています。


11/25 ビビリマン(No.1000)
034さん、ワタルさんへ

12/5に参加しますビビリマンです。当日は妻と2人で参加する予定です。宜しく。

PNAさんへ

突然の質問で失礼します。以前H○S社のF−CON/Vの装着記を書かれていましたが、F−CON/V関係の費用(取り付け費、現車合わせ費、税金含む)を教えていただけますでしょうか?回答は、メール(takuma_ide@ihi.co.jp)でも構いません。宜しく御願いします。


11/25 カントン(No.609)
***TOMさん、

KAZさんへのご質問の横レスです。アブフラッグさんやいくつかの雑誌でも言われていますが、アリストの場合純正エアクリのままが一番効率良いようです。先日H○S東京サービスで直接お聞きしたのですが、こちらでも同じ意見で、パワーフローにするなら本当は燃調取り直さないと・・・とおっしゃってました。純正エアクリの場合、フィルター前後に大きな空間がありますよね、あれが結構効いているそうです。


11/25 MX30(No.616)
★バイオさんへ

レスありがとうございました。インストメントパネルNo1クリップの受け側ですね。調べてみます。 自分ではそのクリップの状態は目視出来ませんかね?

>気温の寒い朝に路面のギャップでミシミシ、ピシピシといったように発生していた異音が、ピタと収まりました。

この表現は全く私の状況と同じですね。極力ディーラに迷惑を掛けたくないので、自分で調べられる様でしたら現状を確認した上で不具合が生じているようでしたら相談してみたいと思います。ありがとうございました。


11/25 たけさんの妻
先日主人の車が盗まれました。(自宅駐車場でセキュリティ付き)車はアリストではありませんが今年7月末にかったばかりのGTR−Vスペックでした。主人は大変な落ち込み様で見るに忍びない状態の毎日です。窃盗団は目撃者情報によると3台で、アリスト・マジェスタ・セルシオだったそうです。きっとこの車もどこかの誰かのを盗んでこういった事をしてるのでしょうね。友人が今年4月にアリストを盗まれ車は出てこなかったけれどナンバーは発見されました。盗難車につけてありその車で人身をした為発見されたのです。どうしてこんな事があるんでしょう・・。きっときっと被害者の皆さんの車も発見されるって信じてます。

11/25 ラスカル
みなさん、こん○○は!

12月5日の千葉新港オフミ、ラスカルも参加しま〜す。(^_^)/ みなさん、よろしくお願い致します。

***ワタルさん、034さん***

今回のオフミも「盛りだくさんの企画」で、楽しみですね。田原オフミには参加できず残念でしたのでいっそう楽しーみです。

***テインCSに関心のある方***

12月5日のオフミに参加しますので、関心のある方、おっしゃって下さい。ラスカル号の試乗OKですよ。CSかなりイイですよ。(*^_^*)ラスカルもshigeさんにアリスト(CS装着)に試乗させて頂いた上で決めましたので、みなさんもどうぞラスカル号に試乗した上で車高調をお決め下さい。
ちなみに現在の車高はタイヤとホイールアーチの隙間が指2本くらいです。地面からホイールアーチのトップまでフロントが755mm、リヤが760mmです。減衰力はフロントが12段戻し、リヤ12段戻し。フルブレーキングしても4輪が同時に沈みこむ感じで気持ちいいですヨ?!

***エンブレムブラッククローム化に興味のある方***

ついに、グリル上の牛丼マークをブラッククローム化しました。結構イイですよ。色はVEのグリルとほぼ同じ色のブラッククローム色に仕上がりました。(^_^)v艶消しのブラックや艶ありのブラックも検討したのですが、下手にやると単なる塗装になってしまい、グリルの感じとバランスが悪いような気がしました。そこで、グリルのようにブラッククロームメッキ仕上げっぽくしたかったので色々工夫しました。結果、仕上げは一見ブラッククロームメッキに見えます。実はスプレー缶で仕上げました。詳細はオフミで実物をご覧下さい。ご希望の方がいらっしゃれば、オフミ当日おっしゃって下さい。スプレー缶をお貸しします。

***高速道路でのフルブレーキング時の異常振動で悩まれている方***

ところで、ラスカル号は高速道路の料金所の手前でフルブレーキングするとハンドルと車体がかなり振動しました。ブレーキングしないときは全く振動しません。OTSIRAさんに試乗して頂いたときに、「これは直したほうがイイよ!」とご指導をうけ、その後ディーラに持っていき相談したところ、同様の苦情が他にも出ており、トヨタ本社ではARSコンピューターが過敏に反応することが原因とのこと。交換したところ、調子いいです。高速域でのフルブレーキング時のみ異常振動する161乗りの方、一度ディーラーに相談されることをおすすめしまーす。  ではでは


11/25 K.M
はじめまして・・・初めて投稿させて頂きます・。僕はこの夏、長年連れ添った、SANTANAとお別れすることになりました。(早く言えば、寿命でぼろぼろになったので・・)その別れはとても切なく本当に彼女と別れるのと同じくらいつらかったです。 失恋に一番効く薬は??そうです!新しい恋をすることです!!

そう思った私は、新しい彼女を捜す旅に出ることになりました。。。BM5シリーズ、ベンツ、等のステイタスの高い魅力的な女性はすぐに出会えましたがなんかイマイチ、熱くなるものが有りませんでした。。そこで気づいたのです、。結局その時の自分は、ステイタスだけしか見ていなかった・・。(女性で言えば、モデル、スチュワーデスに相当すると考えられる。)

やはり、そんなので付き合うとすぐに飽きる。そう分かった私は、原点に戻ろうと、トヨタのカローラ点に行きました。そこで一人の女性に出会い・・・、(その出会いは次の本当の出会いのための序章でしかなかったが・・・)ウィンダムちゃんに出会ったのです! もちろん、彼女は街で見掛けたことはしばしば、その時は何とも思いませんでしたが、初めてディーラーと言うステージで見るウィンダムちゃんは魅力的でした。ルックス、中身どれも自分の中でグットな点数を出せる女性でした。 そして、私はそのウィンダムちゃんに告白する一歩手前まで行ったのです。 もうプランは完璧でした。両親の説得もしました。 

しかし・・・・、そこが波瀾万丈な僕の人生、、神は一度に二人のすばらしい女性を与えると言う酷な課題を僕に突き付けてきたのです。。もう一人の女性は、このページに載せていると言うことで皆さん承知でしょうが・・・・、この話の続きはまた後日で・・・・苦痛で、つまらないと思うのでしたら、もう投稿は止めますが、、皆さんに少しでも楽しんでもらえたらなーと思っています。ご意見お待ちしております。


11/25 POKO
みなさんこんにちは、仙台のPOKOです。

バイオさんのレポートをみて気になりましたので私もカキコします。3連メーター付近からのビビリ音のレポートがされていますが私のアリスト君はダッシュボード中央にあるスピーカーからビビリ音がします。これは冷えてくると必ず鳴るものでエアコンで暖まると収まります。

どうやらスピーカーのキャビネット(一番手前のネット状のもの)からビビリ音がしているようです。こんな症状の方いらっしゃいますか?またディーラーにはなんていって直してもらえばよいのでしょうか? (以前ちょこっと相談したときは相手にされなかった・・・)どなかた同じ症状の方がいれば教えてください。


11/25 サロモン
>TETUさん

バイブレータ機能付きステアリングが直らないので、TEUTサンのコメントされていたチェック項目1を見てみました。すると、トランクフードとクォーターパネルの隙間は左がせまいのです(見た感じですけど)今度ノギスで測ってみようと思います。
他のチェック項目は私のレベルではムリでしょう。今度、板金工場にて、直線寸法図H−I間を見てもらおうと思ってます(仕事忙しいのでずっと先の話しですけど)私の車はH9、11月の6000番台JZS161VEです。

>カントンさん

そういえば、最近オーディオ系のコメントって少ないですね。私のコンポ、(CD)ビクタ−XL−Z711→(イコライザー)サンスイSE−99→(カセットデッキ)アカイGX−Z9100EXで、(テ−プ)ソニーメタルマスターを使い(私なりにレベル&バイアスを合わす)録音した物と、(CD)XL−Z711→(MD)ソニーMDS−JE700を光転送でMDW74に録音した物を聞き比べると、テープの方が低音がキツイのですが、とても聞きやすく、綺麗な音が出ます。(テープをTDKメタルAG-Xにすると高域が素晴らしく、低域が出ない)

音の好き嫌いは個人差があると思いますし、セダンは音響に良い形をしていないので、なんとも言えませんが、MDやCDよりも、カセットテープの方が、高域、低域、共にレンジが高く(計測してません…)聞きやすいってことは、D/Aコンバータに問題が有ると思うのです。


11/25 ムシクイ
皆さんこん○○は!! ムシクイです。

先日某氏のアリストに乗る機会があり、自分の車とレスポンスを比べてみました。これまで我がムシクイ号は「そこそこ早い!」と思っていたのですが、比べてみて愕然・・・全然違うのです。特に中速域から高速域にかけて(セカンダリーが 回り出す頃)、某氏の車が何のストレスもなく加速していくのに対して、ムシクイ号はなんだか重〜い感じです。以来、そのことが頭を離れずどうしたものか悩んでいます。誰かいい知恵貸して下さ〜い!!

**Edi様**

P.N.A.さんからご指名を受けましたので一言。カーボンリップディフューザーは紺アリにも合うと思いますよ! 文字通りカーボン柄ですので、ややレーシーなイメージの車に仕上がると思います。Ediさんが上品でエレガントな方向を目指しておられるのであれば、正面の盛り上がった部分だけを純正色に塗装すればよりGOODかもしれません。そうすれば下側のリップ部分だけが黒で、違和感なく収まるのではないでしょうか?ご参考までに・・・


11/25 NEW!
★メンテVOL.151 TTEサス装着記

アリストS300VEに乗るNO.606のスーチンさんが、TTE車高調整式サスペンションを装着されたので紹介してくださいました。

island

←BACK GO TOP NEXT→

Club ARISTOへの投稿