Club ARISTO への投稿 | Webmasterへのメール |
←BACK | GO TOP | NEXT→ |
Voice.130
8/10 No.1645 とう &(の世話役=みほっち)
** しばお さんへミニオフお疲れさまでした。帰り際にナビやドイツのカタログを見せていただいた「とう」です。千葉オフミの話があるようですので、またお会い出来るのを楽しみにしています。その際、例のビデオ(怪しい?)是非見せて下さい。デッキ持参でダビングでもしようかとも考えたりしてます。
ps パイオニアのナビ末永く可愛がって下さいね。最後ちょっとでしたが、遊んで下さってありがとうございました。次回も楽しみにしてます。(みほっちより)
** ワタル さんへ
ミニオフお疲れさまでした。HUBPORTさんからお土産を頂いた後、気づけばワタルさんはどこ?だったのですが、屋上に戻られてたのですね。「もう帰られてしまったのでは・・・」と一瞬思ってしまいました。今回、初参加だったのですが、うわさの通りすばらしく紳士的なclubですね。
** シルバニア さんへ
陰極管お譲りいただけるとの事、ありがとうございます。早速メールさせていただきましたので、よろしくお願いいたします。
** 免停 さんへ
お互い初オフミ参加だったようですが、本当に紳士的なclubで安心しましたね。次回もお会いできればと思っています。
ps 途中まで作業服だったとは気づきませんでした。
>PS:みほっち様 昨日は楽しかったですか? 皆さん紳士的で私もびっくりしました。実年齢より若く見ていただきありがとうございました。
とっても楽しかったです。何よりも素敵な皆さんに会えた事が、本当に感激でした。早くまた、皆さんに会いたいですね。免停さんとは後半お話できなかったで、また次回お話して下さいね。免停さん、おせーじゃ無くて、本当に若いですね・・・。
** ウルトラマンゼアス さんへ
名古屋から来られていたとは驚いてしまいました。とにかく無事に帰らて何よりです。
アライメントも良くなり、感想が「真っ直ぐ走るようになった」となるくらいですから、よほど乗りやすくなったのでしょうね。私の車も普通と思っていたのが、鈍感なだけで実はズレていたってこともありそうなので、一度見てもらおうかな。なんて思ってます。** とーしゅうー さんへ
>私も3億円の夢買いましたよ。
本当に当たったら、アカアリも気に入ってしまったので、もう一台買って、2台ならべてその日の気分で乗り換える・・・なんてことできたらいいなぁ。(夢見る分はタダですからね)
HAGEさんへ早速の回答ありがとうございます。F-15だとは!。航空機用のステッカーだったのですね。わかる人だけ(ニヤリ)というのもナカナカ(^^)。ハイテクの塊みたいなアリストだから航空機用のデザインも相性がいいですね。特に、HAGEさんのクルマは、ジェット機の離陸スピード以上、出るようになってるし・・・。
でも、普段使わないスタンドを利用したときに、「すいませんが、ウチには、そのような燃料は置いてないんですが・・・」って言われてるんだろうな、絶対(^^)。
☆☆☆たもピーさんへ☆☆☆早速のRESありがとうございます。それはメーカーへは報告せず、ディーラーサイドの判断でされたのでしょうか?N系列とV系列の「差」なのでしょうか?それとも単純に、そのディーラーさんの問題なのでしょうか?もうすぐお盆に入るので、お盆明けにでも「たもピーさん」のを参考にさせていただいて交渉してみることにします。
みなさん、こん○○は。*** インチアアップされた方に質問 ***
先月私はホイールを替えるにあたりインチアップをしました。ここでタイヤの空気圧の事で分かる方教えてください。
純正の空気圧はSもVも2.2〜2.3キロ程だったと思いますが、インチアップした場合空気圧も上げた(下げた)方がいいのでしょうか。私は特に高速走行も攻めたりもしない方でノンビリ派です。各々の方のセッティングもあるかと思いますが、基準値のようなもの?あったら、また、お勧めの値等あったら教えてください。お願いします。
タイヤサイズはF:245−40−18、R:275−35−18で、S300VEに乗っています。
会員の皆様、こん○○は。 先日、お出かけ前のお決まりである洗車をして拭き上げもタイヤを残すだけになり、ふと左フロントタイやを見ると、な、な、なんと十円玉ほどの大きさで欠けているのを発見!パンクこそしてませんでしたが家族会議の末、まだ走行3000KMの為、前2本だけ交換に決定し、打倒量販店!のディーラーなので、一両日中にRE030を2本お願いできますか?と問い合わせたところ納期が1週間かかるのと諸費用込みで1本約4万円程しますからこの際4本ともRE711に諸費用込み諭吉さん12枚でしませんかとの誘惑が・・・。私にとっては憧れの711を履ける・・・。決めました711に!。翌日、ブースト計等でお世話になっているショップに直接行ってその後にディーラーによってくれればとのことだったので直行してみると、ディーラーのサービスさんに以前言っておいた100km〜ぬふわkm付近でのハンドルのぶれの件について、ショップの方が話は聞いております、アリストなどの大径アルミでさらにホイールの内側でのバランス取りは非常ーに難しいのですが大丈夫!、と笑顔。この笑顔は自信満々の笑顔のようで交換後のお話でアルミ単体の歪もチェックしてみましたが歪みはないのでもうぶれませんよ!と笑顔。実際、ぶれはなくなりました。感動です。 また、アルミも少し傷ついていたのですが傷が分からないくらい綺麗に磨き上げてくれて妻ともどもまたまた感動しました。 今までの車で純正サイズでは履けなかった念願の711、最高です!ロードノイズも030とたいして変わらない?ようで、さらにタイヤの溝もアグレッシブなのが垣間見えて乗る前にもうアドレナリンが・・・。運転に更なる自制心が必要ですね、ハハハ・・・ 仕事がお盆休みで暇なものでつい独り言を・・・。それでは失礼します。
**ラスカルさんへお久しぶりです。暑い中、カラオケを装着されたりお出かけされたりと家族サービスに励んでらっしゃいますねっ。
私の方は、子供の夏休みで実家の方へ帰ってしまって久しぶりの独身生活です。たまには、一人静かにできるのも良いものだなぁと思ってます。こちらのメンバーは、とてもイイ方が多くそんな私を見つけて悪のお誘いが・・・今日は、とうとう逃げられないようです(爆笑)東北・北海道と大旅行をされるのですねっ。こちらは今、とても暑く毎日34℃近くあります。ラスカルさんがいらっしゃる頃は、涼しくなっていて過ごし易いと良いですね。私は、まだろくに観光できていないので宜しければ途中どこかで家族共々ご一緒させて頂けたらと、思います。名所・観光案内は、メンバーの方にアドバイスをいただいておきます。どうぞ、気をつけてお越し下さい。
そういえば、先日カーショップにて・161ナンバーのアリストを見かけました。ステッカーが無かったのですが。
度々投稿させてもらいましてすいません。先だって、アリスト専用設計の3本スポークホイールが発売されたと言う事で、メーカーにカタログ請求したところ、本日届きました。
カタログ見てびっくり。なんと、クラブアリストのステッカーが各所に張ってある白アリをデモカーに使っていました。S会員の方の車なのでしょうか。いやーついにカタログにまでも登場ですね…ではでは。
***ラスカル様***気を付けて来道して下さい。こちらはどの道も飛ばしたい衝動に駆られてしまいますので、○ービス、パトカーにはくれぐれもご注意を。
見所、食べ所はいっぱい有りますが、私の知っている範囲でオススメを。
函館は、五稜郭をはじめ函館山、立待岬、トラピスチヌ修道院と色々有りますが、オススメは函館朝市です。この敷地内には食堂が何軒か有り、どこもおいしいですが、特に『きくよ食堂』のお好み丼がうまい。ウニ、イクラ、ホタテ、カニ等から3種類選んでのせてもらうのですが、確か、1500円くらいだったと思います。
小樽は、やはり『マイカル小樽』でしょう。その中の『小樽よしもと』は面白い!楽しめますよ。我々車好きにとっては、『石原プロワールド』もオススメ。『西部警察』で使用したガルウイングZ、DR30スカイライン、放水車サファリ、オープンガゼール等展示しています。RSとサファリに関しては、実際に触れる事が出来ます。380円と高めですが、渡哲也のソフトクリームもおいしいです。ちなみに入場料は大人1200円です。子供は、石原が300円、よしもとが500円だったかな。
札幌はもいわ山に登って下さい。車でも行けますが、出来ればロープウェイを使った方が満喫できます。眺めがいいですよ。札幌の中心部が一望できます。ちなみにロープウェイ乗り場と車で上っていく入口とは、全く離れた場所に有るのでご注意を。後は、テレビ塔とか、時計台とか。時計台は道路を挟んで向かいのビル(ロイヤルホストの有る)に、写真撮影にぴったりの場所が有りますので行ってみて下さい。
札幌といえば、ラーメンですが、オススメのラーメン屋が『縁や』です(えにしやと呼びます)。西区二十四軒4条2丁目9-28と、中心部から20分ほど離れた場所に有ります。味はこってり系で、水や材料にもこだわりを持っています。チャーシューとネギを刻んだものをご飯の上にのせた『チャーネギ』もうまい。あと、お土産には、全国で有名な『白い恋人』の他、『ロイズの生チョコ』や『札幌タイムズスクエア』がお勧めです。
富良野もいいところです。目玉はラベンダー。ピークは終わってますが、奇麗ですよ。
あまり、参考になりませんでしたが、北海道は見るところが多すぎて、まだまだいっぱい名所が有りますよ。それでは。
皆様、こんにちは 明日から愛知県へ出張しなくてはならなくなり、その準備の為、外出せず昼間からカキコしています。*ウルトラマンゼアス様
お待たせ致しました。パットとラインの概算をお知らせ致します。
パット(前後セット)26K円+ライン(4本セット)29K円+ブレーキオイル(追加分)1.7K円+工賃 15〜20K円=71.7K円〜72.2K円×0.9(掛け)×1.05%=70K円くらいと思われます。(私の場合、アドと同時装着でしたので、工賃は、はっきりとわかりません。すみません。)これはすべてTRD製です。また、ディーラーからの請求金額なので、ショップなどでしたら、もう少しお安いと思われます。あと、パット交換しますと、ノンアスベストですが、どうしてもホイールが汚れてしまいますので、こまめなお掃除が必要になります。とりあえず、パットのみ交換してみて、不満が残るようでしたら、ラインも、というステップが宜しいのではないでしょうか?
ご参考になりましたでしょうか?本当は明日帰省ラッシュの中、西尾市まで仕事に行きますので、私の車に試乗してもらえればとも思ったのですが、あいにくガス溶接機やら、ガスボンベ等を積まなくてはならないため、免停バンで行くしかないんです。ゴメンナサイ。ゼアス様の東京〜愛知間の苦労を私は明日実践しますね。今後とも、よろしくお願い致します。
というわけで、明日、東名高速の下り線に、東京ナンバーのハイエース+高圧ガスステッカーがいたら私です。どうか煽らないで下さいね。(アリ雄様、無断使用ごめんなさい)
皆様の夏休みが楽しい夏休みでありますように の免停でした では失礼します
701KAZさんへF−CONのケーブルですが直径20mm程でFCON接続部のコネクタが大きく室内に通すのに時間がかかった様です。
パワーは、実測はしてませんがかなり上がっています。私の161は、車高をかなり落としているのにも関わらずアライメントを調整してませんのでフル加速時に少しふらつく感じです。しかしあの加速 病み付きに成りますよ。 それと いつでもノーマルCPUに戻せるのがいいです。
〜〜〜 ALOHAさんへ 〜〜〜オートマのミッションオイル一度キチンと油量のチェックしたほうが良いと思いますよ。納車時は結構いい加減?な量になっていることが多い様です。アリストは結構油量に敏感な車です。シフトレバーによる操作時の変速ショックも油量の見直しで解決できたときも有りました。
私も一度、バックに入らずディーラーの方に見ていただいたら、油量が若干多かったらしくフルード全容量交換していただき、シビアに量のチェックをしてもらったら、スムースなフィーリングに戻りました。ディーラーにてチェクしてみてはどうでしょうか?
〜〜〜 ウルトラマンゼアスさんへ 〜〜〜
やはり皆さん日焼けされたのではないでしょうか?町中でも日焼けはしますよね!女性の方はかなり厳しい日だったのでは。。。でも夏はやはり黒くならなくては夏ではない!(何言ってるんだか?)またお会いできるの楽しみにしています。その時ジックリお車拝見させて下さい。
〜〜〜 sammyさんへ 〜〜〜
そ〜ですか!夜型ですか!!私も幼少のころから?かなりの夜型で貫徹しようが何しようが夜中は活発に行動しています。是非やりましょうね!...でも手が治ってからにしましょう!!!
〜〜〜 あきちゃんへ 〜〜〜
リヤbremboのARISTO!一度試乗したいです!!駄目ですかね〜〜?わたしは世田谷246沿いオートテック2件隣パドック246の真向かいに住んでます。お時間が有れば、お茶でもしませんか?お気を付けて潜って来て下さい。
お久しぶりですひできんです!つい先日EVCを購入しました。ただ、まだ1度もスイッチを入れたことがありません(ちょっとビクビクしている)それと九州のショップでオート○レージ○ンサーというところがありまして(ご存じの方も多数いらっしゃると思いますが)そちらでたまたま14用のエアロが安かったのでつい購入してしまいました。しかし残念ながら「フロントが売りきれとかでリアアンダーしかないんですが・・・」という回答が・・・でもしっかりリアを購入してしまいました。ただ、リアだけ付けても変かなと思いいまだに家の中に転がっていますトホホ そこでどなたかいらないフロントリップ持ってる方いらっしゃいます?どなたかいらっしゃればお願いします。(でもこういう話は違うところに書き込むべきですね)
OTSIRAサンへ(窒素充填について)ウーン、化学的な反論されると困っちゃうなー 技術に居た人間だから分かってるつもりです。あんまり細かい事書くと、会社の人間が見てるとマヅイので書けません。ただ、ヒントとしては空気中には水分がある事、酸素による弊害はリムへ及ぶ事だけではない事等ですね。決してトラックに入れるのを早める為にボンベを使ってる為ではないですよ。(そんな高圧で入れたら、タイヤは破裂して作業者は死んでしまいます。)BRDIGESTONEのHPに窒素充填マシンの説明が書いてありますので参照下さい。効果はありますが、コマメに点検すれば必要ないって事です。多分1本500円くらいとらえっるんじゃないかな
リンクをたどってやってきました。初めて来ましたが、会員さんの多さには驚きました。僕は札幌ですが、北海道の方も結構居られるようで思わずカキコミしてしまいました。もしこの場を使って友達なんかできたらいいなと思います。僕も古いですがアリストをもっているので・・・!
皆さん、はじめまして。北海道在住のSugiといいます。先日、帯広市内で紺のTTEアリストを見かけました。本物を見たのは初めてだったので、感動というよりはびっくりしました。ステッカーは貼っていなかったのですが、もしかしてメンバーの方でしょうか?KENYAさんの情報を合わせると、北海道には少なくとも2台のTTEが存在するようです。 それにしてもカッコイイなーTTE!欲しいなーTTE・・・
☆☆☆ Stussy さんへ ☆☆☆是非試乗して下さい、ご連絡頂ければ何時でも良いですよメール下さい。bremboになれて来たら今度は、フロントが80スープラ純正の為、負けているのが実感して来ました。お金を貯めて今度は、フロントにF50用をセットしたいと思います。
ブレーキング時にフロントの沈み込みが無くなり姿勢が良いのでコーナーリング等が今までとは、別物って感じで突っ込めます.とても気に入っています
自分は東名の横浜青葉ICと横浜町田ICと第3京浜の港北ICの中間で何処からも10分位の所なので誘って下さい。では、ご連絡お待ちしています。
クラブの皆さん、こん**は。ブレーキパッド交換しました。以前使っていた物がProjectμの「N3000」で、なかなかフィーリングが良かったので同ブランドの「HC−TITAN Kai」にしました。これは、ヘビーウエイトカー用ということで制動力が前のより高まっています。ローター適正温度は0〜800℃です。なおかつローターへの攻撃性が前のより少し少ないらしいです。肝心なフィーリングはというと、やっぱりいいですね。初期制動力は抜群にいいし、確実にスピードを落してくれます。ただブレーキタッチに少し慣れは必要かもしれませんね。今後、同ブランドからブレーキキットも出るらしいので「ARISTO用」がもれなく発売される事を祈っている次第です。
ところで皆さんは、どの位(期間・距離)でブレーキパッド交換時期がきますか?私は今回は1年弱で距離はそんなに走っていないと思うのですが、危うくローターをダメにするところでした。あとパッドの減り具合なのですが、前後とも同じくらいだったんですが皆さんのはどうですか?フロントヘビーなだけに前の方が早く減りそうな気がするんですが、そーでは無いんでしょうか?サイドブレーキ多用して走っている訳ではないのですが・・・。
*** カックルさん へ
盗難多発警報ですね。心配です。脅かす訳では無いのですが車ごとの盗難にも気をつけて下さいね。世界にたった一台しかないカックルさんのARISTOなのですから・・・。
*** GPZ900Rさん へ
ご無沙汰しています。お元気そうですね。タイヤを検討中とのことで、まだ交換していなかったんですね。あれからずっとお役に立っていると言うことでしょうか?そうだとしたら嬉しいかぎりです。私は今年はAVIDにしました。ホントはネオバとかM7Rとかが欲しかったんですが・・・。
それから、私はクラブアリストのステッカーを貼っている車と会った事がないのです。福島だけではなくて隣県にもよく遊びに行ったりするのですが運が悪いのでしょうか? クラブアリストのステッカーを貼っている車と会うのが、小さな私の夢です。
***タイソンさんへ***F−CONのケーブルの件、RESありがとうございます。
直径20mm程とはなかなかの太さですね。メーカーさんもあとあとのことを考えて、ケーブルを通す穴を用意しておいてくれたら・・・・と車を買いかえるたびに感じます。私はすべて自分で取りつけないと気が済まないので、出来ないことは我慢しないといけないのです。さて、FCONのケーブルはいけそうですかね??前のスープラもつけていたので、是非買いたいのですが。オーディオの電源ケーブルの引き込みにも尻ごみをしているありさまですから悩みます。ウワサによるとFCON/Vも改良版がでるようですね。
夏休み入りましたが、皆さんもアリストで各地へ観光にお出かけになるのでしょうね。出先でのクラブアリストとの偶然の出会いなんて素敵ですね。さて、先日のハブポートミニオフミも大盛況だったようですね。たしかオフミが告知されたのは、一週間を切っていたとはずなので、20台も集まってしまうなんて、他のカークラブではなかなか考えられない事なのでしょうね。しかもゲストも素晴らしかったようで・・・
私もハブポートには一度訪れた事がありますが、ショールームのたたずまいといい、スタッフの対応といい素晴らしかったのが印象的でした。しかも、相当の数のS会員の皆さんがアライメント調整もされているでしょうから、アリストに関するノウハウもかなり蓄積されたのではないでしょうか。
ベル上にClub ARISTOステッカーのレクサスGS400紺アリを都内ではなく甲信越方面で見つけたら、もしかしたら私ですので、声を掛けて下さい。
みなさん、くれぐれも事故と盗難には気を付けて夏を過ごしましょう。PS:免停さん、このフレーズどんどんお使い下さい。では。
☆☆あきちゃん様☆☆早速のお返事有り難うございます。私も夏休みなのですが子供も夏休みなので、昼間はなかなか身動きがとれません。夜なら自由になるのですが・・・ご指定していただけれは夜ならどこでも駆けつけます。Stussyさんとの試乗会の時でも後部座席に同乗させて下さい。 ダイビングもされるのですね、ミニオフミの時はスノーボードもされると伺っていましたが。私も十二年ぐらい前は年間百本以上潜っていたのです。新宿区にあるショップでダイブマスターとしてガイドのバイトをしていたので数は潜っていました。当時は今と考えられないぐらい痩せていたのです。女房には詐欺といわれています。うらやましいですね、西表島に行かれるのは、最近は全然潜っていません。女房子供が居るとなかなか自分の時間はとれないのです。女房もダイバーだったので新婚旅行は一日2本潜りっぱなしの10日間でしたが、すぐ子供が出来て女房を置いてはなかなか行けなかったので自然に潜らなくなりました。早く子供が大きくなって一家四人で潜りに行きたい物です。
***しんちゃんさま***私の車はS300VEですが、まだ私もド・ノーマルのままです。皆さんのメッセージを拝見しながら、あれこれ考えるのですが、いまだ手付かずの状態です。それから私の銀アリもツートンになっています。特にフロント部が目立ちますね・・・。
また私の車も皆さんが言っているように、100Km付近でハンドルが僅かですがぶれます。タイヤ交換をすれば直るかと思い、先日ER50に4本交換しましたが、結局同じで100Km付近でぶれて来ます。しんちゃんさまの車はいかがでしょうか?今度点検の時に再度見てもらおうと思っていますが、何か良い対策があったら、教えて頂けないでしょうか・・・。では失礼致します。
みなさんこんばんは。アリストさんは好調です。これもアライメント調整のおかげかなーなんて思っています。オイル交換もしたし、もう少しがまんしてならしをしたいと思います。*とう&(の世話役=みほっち)さま
アリストだと名○屋も近いんですよー。いくら煮てもやわらかくならない「味噌煮込みうどん」を食べにきてください。ごちそうしますよ。
*免停さま
参考になりました。ありがとうございます。ゼアスは掃除まめじゃないんですよねー(By妻)本日は西尾ですか。ハイエースだと、道のりが遠く感じると思います。お気をつけてきてください。東名にはATM機が散乱することがありますから要注意です(!)○府市に私は住んでいますので、また機会があればぜひ試乗させてください。
*Stussyさま
日焼けは苦手です。あの日も日陰を探してうろちょろしてましたし。でも、東京の夏は、名○屋の夏に比べて湿度が少ない分、照り付けは厳しかったですが、不思議と汗はかきませんでした。これが名○屋だったら、汗だらだらであっというまに脱水症状です。そちらにまたお伺いすることがあると思いますが、その時にゆっくり紹介させてください。
〜〜〜 あきちゃんへ 〜〜〜早々のレス有り難う御座います。感激です、近いうちに連絡させていただきますので、よろしくお願いします。
みなさん、こん○○は! ラスカルは明日、11日〜16日まで志賀高原へ出張です。仕事で行くので、自然を満喫出来ませんが、上信越道、気持ちよく走れます。**KENYAさん**
早速のレス、有り難うございます。クラブアリスト上でレスをもらえることって凄く幸せで嬉しいことですね。再認識しました。久々の独身生活ですか?!イイですね。KENYAさんとアリストでまさに独身貴族ですね。ひゅーひゅー!こちらこそ、家族共々お会いできれば幸いです。宜しくお願い致します。
**チャパプーさん**
さっそく詳しいアドバイスを頂き有り難うございました。お薦めのポイントは必ず訪問したいと思います。クラブアリストのお陰で全国の方からアドバイスを頂けるので心強いです。もしチャパプーさんのお時間のご都合がつくようでしたら、KENYAとお会いするときに一緒にいかがでしょうか? ではでは
クラブ・アリストの皆さん、こん○○わ 私事ですが、足回りと、ホイールを替えました。(←JZS-161VEです)
足回りは、九州のショップで、ガレージ○クリス(アリスト・デモカー カタログに、載っていたお店)オリジナル車高調と、オリジナルダウンサスの組み合わせです車高は、前後とも、指が1本入らないくらいまで、落としていますが、ノーマルより、やや硬いかなというぐらいで、大変快適です!ホイールは、○ーク社製のエクイップというホイールで、サイズは、フロント10jj−18.リア11jj−18で、もちろんノーマルフェンダー、つらいちってやつです。車って、ホイールと、車高で、全然変わるものだと、痛感しました。あんまりうれしかったんで、オリジナルの、フロントスポイラーと、リアウイングも注文しちゃいました(笑)
★★クラブアリストメンバーの皆様へ★★どうも147に乗っているXYZと申します。すごいですね! もう会員が2030人を突破とは・・・・!!(☆_★) ワタル様も毎日、大変でしょうがお体に気ようつけて頑張って下さいね (^^)/~~~
話が変わりますが、メンバーの中でドアミラーコントローラー【エンジンが止まったら自動的に収納する物】とゆうのを取り付けていらっしゃる方、いますか??
自作で取り付けしたいのですが、147のドアミラー配線図が無いもんでどこをどうやって良いのか悩んでます。もし自作で取り付けていらっしゃる方がいらっしゃいましたらアドバイス、ヨロシクお願いします。
*とうさん&みほっちさん*こんにちは。あのビデオのことは「ムフフビデオ」と題名を付けています。ダビングしたものが幾つかありますので次回のオフミのときにでも差し上げます。
*Stussyさん*
楽しみです。私もsammyさん同様夜型です。♪未来の世界の夜型ロボット〜どんなもんだい僕しばおモン♪です。ミクロオフミ(?)でもやりましょうよ。夜好きだけで。
*sammyさん*
行動早いっすね。マフラーいいな〜。 私も買っちゃおうかな。じぇんとるな音(爆笑)って何?うるさいとか静かでいいんじゃないの?(笑)
ワタルさん、皆さん、こん○○は。***catwalkさんへ***
御心配頂いて、有り難うございます。確かに、自分で守るしかないですよね。。。でも、この調子だと次はホイールあたりをやられそうでちょっと恐いです。。。 因に私も、オフミ以外でS会員の方に遭遇したことは、ないのですよ。。。
PS:私は土曜日から盆休みだったので、毎日飲み過ぎで肝臓がすでに、フォアグラ状態になっているような・・・・。まだ、4日も休みがあるのに・・・・。(恐)
みなさん こんにちはっ!〜〜Stussyさん へ〜〜
とりあえず、ディーラーに見てもらう事にします。ディーラーに行くのが結構めんどくさくて、点検にも行ってません..結構気になる事だらけなのに...燃費メチャクチャ悪いし..
最近、このHPを見付けたばかっりで色々見てたら盗難が多いと載っていたので納車されてから一度も車庫に入れず家の下に置いて常に監視出来る状態にしてます。(笑)ちょっと心配し過ぎなんじゃないの?!くらい..所有者が女だからってなめんなよっ!ってな方向で攻めてます。
オフ会とかって定期的に行ってるんですかぁ??皆さんのアリスト見てみたいなぁ...
近頃どうしても気になる(やりたい)事があります。スモールがどうしても気に入らなくて..何で色が違うの??スモールもホワイト色バルブに換えたいなぁって思ってます。いくら位かかるんでしょうか??もし、やっている人がいれば教えて下さい。
Ultima2さんへお久しぶりです>ALL
今回車検と同時にATをOHしました。 僕が前に言っていたバックラッシュに似た症状は気持ち程度改善されただけでした。もちろんネ○ツでやりましたよATのマウントもデフのブッシュも交換しました。あと残るはプロペラシャフトしかありません ディーラーの工場長もプロペラシャフトまでやるのはハッキリ言って怖い それで改善されるかどうかはわからない と言うことでしたので僕もあきらめました。どこまでやってもキリがないような気がします。
やはり走行距離が多いし年数も経っているのでしょうがないですよね。ちなみに足回りはTE○NのH1ダンパーいれてます。
昨日車検からあがってきたばかりなのに今日早速不具合がでました エアバックの警告灯が突然走行中に点灯したのです。何をやってもつきっぱなし どこか壊れたのかな?ディーラーは盆休みに入ってるし ダイアグ自分で見ようと思ったらATとENGとかTRCの方の修理書のコピーしか手元にないしどうしょうもできません。 Ultima2さんわかりますか? 僕と同じ147乗りの皆さんで同じ症状出たことのある方おられますか? このまま乗っていても大丈夫かな? 突然エアバックが展開するのが怖いです(笑) ディーラーが17日まで休みなので、それまで待ちきれないですよ。
今 雨の中ダイアグ調べて来ました エアバックの14番です このコードお知りの方がいらっしゃいましたら教えてください。よろしくお願いします
★アクアラインが値下げになるのはいいんですけど・・・こんにちは。先日のミニオフミには残念ながら参加出来ませんでしたが、一声かければ直前でもあれだけの台数とゲストが集まるなんて、やっぱりクラブアリストは凄い!
関東エリアにお住まいの方は一度は行かれたことがあるかもしれませんが、アクアライン(東京湾横断道路)って通行料金が高いですよね。それが値下げされるようなのです。それは嬉しいのですが、このカラクリは、赤字のアクアラインと黒字の京葉道路&千葉東金道路を会計面でまとめ、それぞれの建設の借入金を償還する「料金プール制」を導入するそうなのです。
アクアラインの普通車の通行料金は4000円から3000円程度に値下げになるようですが、2015年ごろを予定していた京葉道路の無料開放がなくなるようなのです。一路線だけ無料だとみんな集中しますから、理にかなっているような気もしますが、どうなんでしょうか?
今夜から15日に掛けて東北方面に出没しますので、ベル位置にステッカーを貼っているアリストを見たら声を掛けて下さいね。(ベルテックスではないもので・・・)
☆☆☆ とーしゅうさんへ ☆☆☆とうしゅうさんもダイビングなさっていたのですか、年間100以上は凄いですね。自分は夏場しか潜らないので本数は年間ちょっとだけです。
冬場はあのARISTOでSNOW BOARDにかっとんで入っています。スタッドレスも高速走行用のタイヤでセッティングしています。冬場は皆から日本一贅沢なセットと言われています。13から西表島に潜りに行きますので、12の夜は如何でしょうか?港北NTのJ・msの前辺り集合は如何ですか?自分は何時でも良いので、とうしゅうさん時間連絡して頂ければ、行きますよ。☆☆☆ Stussyさん ☆☆☆
楽しみにしています、宜しくお願い致します。
皆さんこんにちは。あきちゃん様へ
初めまして、TANUって言います。
>て今度は、フロントにF50用をセットしたいと思います。
実は私もF50用入手しております。忙しいのでまだ取り付けてはいないのですが将来的にはリヤも変更しないとバランスが悪い気がしてます。ただ容量的に問題は出ないのでしょうか? まだ気になるところが有りますパッドがPFCしか手に入らないみたいですが。取り敢えず今回はPFCパッドにして次回からは型どりしておいてμあたりで焼いてもらう予定にしてます。
★☆★アドが喉から手が出るほど欲しい!なんか物騒な表現ですが、クラブアリストサポーターのゴリラブロスさんのHPをいつも眺めては、アドを装着するのを夢見ています。出来れば最初に出たアドが良いなと考えているのですが、後から出たスチールボディのアド・スポーツも価格的に魅了があります。スチールボディだとかなり重いとは思うのですが、どのくらいの重量差があるのでしょうか? また、装着した際のフィーリングはどうなのでしょうか?
V社850からVに乗り換えて2000キロほど走りましたが、車重は同じ様なものですが、ハンドリングの軽さ(回頭性の良さ)とストレス無いエンジンは素晴らしいですね。
※mameoさんとOTSIRAさんのハイレベルな技術論をなとか理解しようと頑張って拝見しています。こうしたお話や自動車社会に関わる話しも楽しみです。
みなさん、こんばんは。S乗りのア助です。S乗りのみなさん、Sアリは快調ですか? 私は先日某社マフラーに交換したのですが、音的には程良くチューニングされていて感覚的には早くなったように感じるのですが、体感的にはほとんど変化がありません・・・というか悪くなったような気さえしています。さらに負荷がかかったようなときにノッキングにも悩まされています。問い合わせてみると、マフラーだけではなくできればロムとセットで交換しないとノックは出やすいので、セットでの交換を薦められてしまいました。そういうものなのでしょうか? その辺のことに詳しい方がおられましたらぜひ教えて下さい。
#北海道の皆さんへ北海道の皆さん、僕は、23日夜から、自宅のある世田谷区から、愛車の161シロアリで、北海道まで行くのですが、どこかお勧めスポットってありますか??教えてください。今から結構気合は言ってます。何せ片道1200キロですから???
#ラスカルさんへ。
僕も、ナンバー、「161」にしていますよ。「品川330○・161」。ほんとに、3桁だと「−」がないから好都合ですよね。このナンバーにしてから、気のせいか、車好きの人というか、走りやさんも含めて、後ろについて、はしってくれます!結構注目の的?!
こんばんはbocchinです。***しばおさんへ***
私もお話ができずに残念です。またお話しましょうね。千葉オフの件ですが9月頃どうでしょうか?ただ場所や人数等は未定です。こちらで何人かお会いした方とは話をしているのですが・・・また連絡しますね。
***Stussyさんへ***
片手での実演感動しました。また機会あればお話ししたいです。ところで覚えてらっしゃいます?私のこと。14系のタワーバーをつけていた者です。大●って横浜にある某埠頭のことですか?そこなら、金曜日の夜にたまに行きます。前の車のクラブをそこでやっていまして・・・お会い出来るかもと思っております。見かけたら是非お声をおかけ下さい。
***ミニオフミに参加されたみなさまへ***
当日は早々と帰ってしまったため皆様とゆっくりお話が出来ませんでした。またお会い出来る機会があれば今度はゆっくりとお話させてください。
***ALOHAさんへ***
はじめまして、スモールランプの件ですが、私も純正の色がいやで換えています。今付けているのは、P○AAのプラズマブルー(だったかな?)です。これは青く光るので、わたし的には気に入っています。でも確か車検は通らないと思いました。まあ、スモールなので交換も簡単ですし、元に戻すのもそんなにかからないですけど。あと、もう一つ試していまして、BO○CHのホワイトなんとか(製品名忘れてしまいましたすみません)です。 これは、色としてはスモールの光量を増やしたという感じで色としてはさほど変わらなかった印象があります。どちらにしても2球で700円ぐらいだったと思います。 16系はスモールが4つありますから、これを2セット買うことになります。参考になれば・・・
***みなさまへ***
千葉オフミと言っていますが、千葉県にこだわるつもりはありません。他県の方も大歓迎です。まだ何も決めてなくこれからですがその時にはまたここに載せますのでよろしくお願いします。前のミニミニオフミで話した方とはドライブがいいね〜とも言っていたのですが、集合形式にとも思っています。先にオフミをされた方、参加された方、なにかアドバイス等ありましたら 教えて下さい。よろしくお願いします。ではでは
** ウルトラマンゼアス さんへ>アリストだと名○屋も近いんですよー。いくら煮てもやわらかくならない「味噌煮込みうどん」を食べにきてください。ごちそうしますよ。
こんばんは。不思議な「味噌煮込みうどん」是非食べてみたいです。食べる事大好きな2人(世話役1人だけの間違いです byとう)なので何処にでも飛んで行きます。だから「プヨプヨセイジン」になっちゃうんだなぁ。でも湿気が多いのは・・・ちょっと苦手!!もう少し涼しくなったら、よろしくご面倒見て下さいませ。その時は(妻)さんと一緒にお話したいです。クラブは女性が少ないと思うので、仲良しさんになって下さい。女性同士の会話に花を咲かせちゃいましょう。早く涼しくならないかなぁ〜!!
** しばお さんへ
>こんにちは。あのビデオのことは「ムフフビデオ」と題名を付けています。ダビングしたものが幾つかありますので次回のオフミのときにでも差し上げます。
しばおさん、めちゃ楽しい方ですね。♪未来の世界の夜型ロボット・・・♪は思わず声を出して歌って、その後込み上げてくる笑いが止まりませんでした。それに「ムフフビデオ」のネーミングもいいですねぇー。「ムフフビデオ」楽しみにしています。
** シルバニア さんへ
本日例のブツ届きました。でもお仕事に行っていたので、帰ってきたら不在票だけが置いてありました。でもあしたの午前中に再度配達してもらう事になりましたので、明日が待ち遠しいです。
ホワイト化に成功したら、シルバニアさんのお家までドライブがてら、見てもらいに行っちゃおうかなぁ?その時はシルバニアさんのアリストくんも拝見させて下さい。** ワタル さんへ
暑中お見舞い申し上げます。毎日暑いし、とっても忙しそうなので、体壊さないで下さいね。
☆☆あきちゃん様☆☆出発前の忙しいときなのに、お誘い下さいまして有り難うございます。ものすごくうれしいのですが、12日は横須賀に家族を連れて船に乗りに参ります。友人二人とボートを持っていて早朝より釣りをしに出ているのです。大潮なので3時にはあがる予定なのですが、かたずけをして帰路に就くのですが、夏の横浜横須賀道路は地獄の混みなのです。帰宅が読めなくご迷惑を掛けてしまうことがあるので大変残念なのですが、西表からお戻りになってからご都合の宜しいときにお誘い下されば幸いです。何度もお誘いいただいたのに大変申し訳ございません。すばらしいダイブになることをお祈りしております。
ワタルさん、皆さん、こん○○は。今日は、皆さんにちょっとお伺いしたいことがあるのですが・・・。今、名古屋には名古屋300、301、302、330、331、332、333があるのですが、この基準ってどうやって決められているのかな?と思いましてカキコさせていただきました。知っている方がいましたら、教えて下さい。宜しくお願いいたします。。。
**YUSUKEさんへはじめまして。私も4月に転勤になり、5月のG/Wを利用して世田谷の実家から札幌へ車を運びました。せっかくの機会でしたので、家族共々観光旅行を兼ねて走りました。日光、みちのく東北仙台青森、函館とゆっくりのんびり6日かけて移動しました。
さすが、アリストは疲れませんでしたよ。ただ、この時期は少し(かなり?)暑いので大変でしょうか?どうぞ、お気をつけて下さいね。北海道の見所は、チャパプーさんの投稿を見て下さい。私自身も大変役に立ちました。東北は、子供に合わせて猿・牛・馬と動物シリーズでした(笑)もし、宜しければ北海道へ入られる日時を、教えて頂けますか?少しのお時間でもお会いできたらと、思います。こちらのメンバーの方々はとても歓迎してくれますよっ!
**ラスカルさんへ
今度は、志賀ですかっ!飛び回ってらっしゃいますね。やっぱり地元の方の情報は、すごいですね。私の観光、参考にさせて頂きました(笑)<チャパプーさん、どうもっ!
**MR.Dollさんへ
ご無沙汰です。助手席シートリモコンのハーネス、もう少し待って下さいね。できあがったので、こちらのメンバーのあーるさんに実験台になってもらい説明書を作りますので。MR.Dollさんは、工具とかをお持ちでしょうから圧着コネクタ仕様で宜しいですよね?
☆☆☆ TANU さんへ ☆☆☆始めまして、F50用購入されたのですか良いですね。是非、早く装着してインプレ聞きたいです。パットですが自分がメーカーの人より聞いているのはストリート&サーキット走行用とPFCの2種類有ると聞いています。バージョンは■or■のどちらですか? 17or18もどちらですか?参考にしたいと思いますので。宜しくお願い致します。
(←←←化けてました。恐らく一角ローマ数字か飾り文字と思われますが、文字化けの原因になりますのでご注意ください。)国内のパットメーカーさんで、大体1周間位で焼いてくれますよ。ARISTO用が発売になる前に、作っていただきましたよ。
〜〜〜 ALOHAさんへ 〜〜〜燃費がメチャクチャ悪いのは、新車時特にその様な傾向に有りますよ! 僕の今までの経験でしかないですが。。。それとおかしい所はディーラーの方にハッキリ言われた方が ディーラーの方も親身になって対処してくれます。面倒でも行かれることをお進めしますよ!
ポジションの件ですが、いまシロ色の物考えています。先日のミーティングの時、来られた方にチョットだけ話したのですが、完成したら報告します!
〜〜〜 bocchinさんへ 〜〜〜
覚えていますよ!おっしゃる通りの場所です!右手お陰様で、大分回復してきました。完治し次第、集合しましょう!ナンテ。。。
おはようございますbocchinです。***1186番ひろさんへ***
エアバッグ警告灯の件ですが天の声が聞こえましたのでお知らせします。
過去に、エアバッグ関連のダイアグの出し方を5月30日に投稿してます。確認してみて下さい。それと、ダイアグ14番は、ハーネスの断線、内部故障等があり、一箇所のみを表すものではないので、とりあえず、センサーASSYのコネクターの確認と、ダイアグ消去を試みてください。(これも過去ログにあります)
ということでした。また分からないことがあればRESください。私が天の声を聞きに行ってきますから(笑)では、Ultima2さんのパソコンの早い復活を祈って・・・Ultima2(代)bocchinでした。ではでは・・・
★ ヤハマさんへ是非交渉してみて下さい。参考までにその時の交渉内容を覚えている範囲で書きます。
私 「すみません、ちょっと見ていただきたいのですが。」
メカニック 「何でしょうか?」
私 「ドアの下の部分の色が変わってきてしまっているので出来れば交換して頂きたいのですが?」
メカニック 「そうですか?、そんなに違いますかね?」
私 「今日は雨が降っていてわかりづらいけど、洗車後見るとすごいんですよ。」
メカニックが車を入念にチェックしていました。その後
メカニック 「んー、たしかに変色しているようですけど、材質が違うのでしょうがないのではないでしょうか?」
私 「他の車種で変色しない物もありますよね?」
少し間をおいてメカニック 「わかりました。とにかく下回りはすべて交換しましょう。そのかわり車は2日間預からせてもらいます。」
と言うような会話をしました。当日は担当者が不在で、メカニックと直に話しました。この時、メカニックは独自に判断されたので、私はディーラーサイドの判断で交換の判断をされたと思います。私も他の方から交換したということを聞いたり、ClubARISTOの投稿で見たことがあったのでだめ元で言ってみました。ヤマハさんもいい結果が得られることを祈っています。
みなさんこんにちは。いつまでも暑い日が続いていますが、夏バテをしないようにもりもりスタミナの つくものを食べましょう。*みほっち(とうの世話役)さま
涼しくなったらぜひ名○屋にお越しください。こちらには珍しい食べ物がいろいろありますので、きっと満足していただけると思います(!)
☆カックルさんへナンバーについて、わかる範囲で書かせてもらいます。
基本的に、下二桁が「3」の場合は、(品川330の真中の3です)抽選でない番号で、希望した場合。そして、ひらがなの部分は、「さ」から始まります。これが一周すると、1桁目が、どんどん繰り上がります。(331,332、というように)。
ちなみに「161」はまだそんなに品川ナンバーで、希望される方がいないみたいで、330みたいです。
そして、次は、2桁目が「0」の場合。これは、抽選の番号を希望した人と、まったく希望したい番号で、交付を受けた人になります。だから、「88−88」のばんごうや、「・・・1」は 品川303、とか、品川302になります。ひらがなが、「さ」から始まって何周もしてしまうのですね。
もし違っていれば、どなたか補足してください。わかりにくい説明ですが・・・。
はじめまして ちかじかアリストを買おうかなと思っているものです。アリストは先代から気に入っていた車で、まだアリストを持っていないにも関わらず、CLUB−ARISTOにはたびたびお邪魔して、みなさんのお話を拝見させていただいております。ところで、このたびS300 VEをなんとかかえそうな兆しが見えてまいりまして(金銭的に)そうなると、いろいろ知りたい事がでてきて困っています。どなたでも結構ですので、御教授いただければ幸いです。
■ ディーラの方からはセキュリティはつけたほうがいいですよと言われており推薦されたのが、H○R○ET719Jでした。カタログはみたのですが、OPTIONが多く、果たしてどこまでつければいいのか良く分かりません。(駐車場は屋根無しで道路際で道路をはさんだ向かいには3件ほどの家がたっているような場所)
そこで
質問−1 → H○R○ET719Jをつけられた方がいらっしゃればどういうSPECで 購入されたのか教えてください。
質問−2 → 上記製品以外で皆様のおすすめのものがありましたら教えてください。DDTっていうのもセキュリティですか?
質問−3 → 私は洋画が好きで、よくハザードが光ってセキュリティONになるシーンがあると自分の車もああいうのにしたいなと思っていますが、簡単にできるのでしょうか?
質問−4 → 許されない事だと思いますが、最近盗難がとてもおおいですよね!私も、ようやくお金がたまって買える状態なので、もし盗まれでもしたらと思うと買うのをためらってしまいそうにさえなりますでもどうしてもほしいので、最低でも保険は充実したものに入ろうと思っています。 盗難の場合もすべてカバーされるような保険はどの保険会社のものでも同じなのでしょうか?ご存知のかたがいらっしゃれば教えてください。いろいろと質問が多いのですがどうか宜しくお願いします
カックルさん へ初めまして、No.1009の明日香といいます。
>名古屋には名古屋300、301、302、330、331、332、333があるのですが、この基準ってどうやって決められているのかな?
私は奈良在住ですが、奈良302せ◯◯◯◯ですよ。抽選3回目にしてGetしました。ディーラーの営業の方から聞いた話ですが、多分合っていると思いますので書きます。
カックルさんの質問についてですが、
1.希望せずに普通にもらうナンバー(普通ってのもおかしな表現ですが)
300、301、302....2.希望ナンバーの抽選でもらえるナンバー
300、301、302....3.希望ナンバーで抽選以外でもらえるナンバー
330、331、332....300を使い切ると301、302と下一桁が増えていきます。(これは知っておられますよね。すみません!!)
参考になったでしょうか? 何にしろ、盗難には十分お気をつけてくださいね。
***プレストさん***プレストさんもツートン化にお悩みでしたか。私の方は、一様、担当の営業に相談をしてるんですが、なかなか良い返事がもらえなくて、困ってます。
それと100km付近でのタイヤのぶれの方は、 幸い私の銀アリにはその様な症状は出ていないので良い対策は判らないのでメンバーの方がやっているタイヤバランスの調整をして見ては、いかがでしょうか?
psどの程度のぶれなのかもし宜しければ一度プレストさんの銀アリをインプレさせて下さい。
皆さん、こんにちは。 皆さんに質問があります。私はS300VEに乗っておりますが、最近、前輪ブレーキのディスクが錆で真っ茶色に変色しております。(純正の16インチホイールの隙間から見える丸いやつです)これってやっぱり不具合ですか?それとも私のメンテ不足でしょうか?どなたかお答えください。よろしくお願いいたします。
車上荒し?先日、洗車していたら助手席側のトアノブが凹んでいたので、よ〜く見てみたらドライバーのようなものでこじ開けようとした形跡がありました。たぶん開かなかったと思いますがちょっとショック! いや、スゲェ ショック!!開けても小銭がチョボチョボあるくらいなのに。。。。
鍵穴は使えないし、修理しなきゃ。幾らくらいかかるのかな? たぶん都内のファミレスだと思います。皆さんも気をつけてください。
***ラスカル様***お役に立てたかどうか恥ずかしいのですが・・・(^^;;)。ちなみに、今日富良野へ行ってきましたが、やはり花は散っていました。シーズンには、ホント紫色の絨毯のようで奇麗なのですが・・・。その代わり、ラベンダーソフトクリーム食べました。紫色なだけでなく、 香りも少しですがラベンダーの匂いがします。おいしいですよ。あと、是非とも都合を付けてお会いしたいと思います。<KENYAさん、私もOKですか?
***YUSUKE様***
オススメはKENYAさんが言われたとおり、私の投稿を見て下さい。ちょっと雑ですが・・・(^^;;)。その他では、洞爺湖が奇麗です。真ん中に島のあるドーナツ状の湖で、その島へは遊覧船で行けます。また、洞爺から札幌へ向かうと中山峠という峠を越えるのですが、その頂上に有る店(道路を挟んで左右に有りますが、 札幌に向かって左側の規模の小さい方の店がマル)で売っている、『あげいも』は最高です。ジャガイモに衣を付けてあげたものが串に3個付いていて270円。各観光地で売っていますが、ここのが一番安く、また一番大きくてうまいです。それから、是非お会いしてみたいですね。詳細はKENYAさんに聞きますので・・・。
***KENYA様***
観光案内参考になりましたか?ところで、私も皆さんとお会いしてみたいですね。よろしいですか?詳細はメールにてお願い致します。それでは。
シルバニアさんへ数ヶ月前に足回りのことでアドバイスいただいたKUNIO−Mと申します。高速走行時の安定性の欠如の問に、サスの交換及びインチアップのご指摘をいただいておりました。この度、チューニングが完了しましたので、御礼の意味を込めてご報告させていただきます。
今回のチューニングの目的は、高速走行時の安定性とカーブ等の操舵性の向上にありました。私は車のセットアップは、初めてなのでショップの方の意見を参考に(ほとんどショップのデザインですが)チョイス致しました。但し、ARISTOのオリジナルのイメージを維持したかったので、ホイールだけは私のコダワリです。
WHEEL/TTE TIRE/PIRELLI P7000 SHOCK/BILSTEIN GUSDRUG STOSS−DAMPFER SPRING/RS.R FPRONT BRAKE PAD/ASET車高は30mm程度落としていただきました。現在感覚に慣れるため馴らし運転中ですが、上記の問題はクリアしています。以上、簡単に紹介させていただきました。今後とも宜しくお願い申し上げます。
PS;エンブレムチューンもしてしまいました。
ワタルさん、皆さん、こん○○は。ほんとに今日は暑かったな〜。おかげで、ビールがうまいっす。。。(酔)***YUSUKEさん、明日香さんへ***
RES、有り難うございます。大変参考になりました。なるほど、そういう仕組みになってるのですね。てことは、名古屋333○33ー33 なら簡単にGETできるってことですよね。これは、酔いことじゃなくて、良いことを聞いてしまった。。。盆休みなのに仕事でなかなか行く ことが、できなかったけど、早速明日にでも、更新してきま〜す。YUSUKEさん、明日香さん、有り難うございました。。。
***NOBIさんへ***
>(鍵穴をこじられたのは)たぶん都内のファミレスだと思います。
友人もファミレスでやられたことがあると言ってました。皆さんもできる限り、自分の目の届く範囲に駐車しましょうね。ファミレスに於いてのこのような車上荒らしって、本当によくあるみたいですよ。それにしても、腹がたちますね、NOBIさん。。。
1542 docchinさんへ天の声(笑)ありがとうございます。 ultima2さんパソコン壊れてしまったのですか?5月30日の投稿記事読ませていただきました。 さっき15Aエレクトロ二クスBと10Aフロントライターヒューズ確認してきました もちろん切れてはいなかったです それで今日わかったことがあったんです。クルーズコントロールのスイッチ押しても「クルーズ」のメーター内のランプが点かない もちろん使えなくなってるし ホーンも鳴らなくなっていました。ホーンボタン押してもホーンリレーが「カチカチ」音もしない。ホーンのヒューズ探してもわからないし 多分見たところどこも切れている様子もないんです。クルーズコントロールのダイアグは正常出力しています。どこか断線したのかな? と言うのはAT OHしたときにメーター パネル 運転席足元のマット等はずしたらしいんです。なぜかわかりませんが・・・ そのときになにかやらかしたのかな? 車検から帰って来たときも僕が取り付けたドアロックフラッシングユニットが接触不良で作動しなくなってたので、直したんですよ。なんせメーターパネルから下は僕が取り付けたパーツの配線だらけになってるのです僕本人じゃあないとわからないようなものです(笑)
もうどこを見たらいいんでしょう? なぜホーンが鳴らないのか?クルコンも使えなくなってるのか? その他の電装品は皆正常に作動しています。docchinさま お時間がありましたらUltima2さんに聞いていただけないでしょうか?お手数おかけしますが・・。よろしくおねがいします。
みなさん、こん○○は、毎日×2暑くて大丈夫ですか?身体とARISTO共々、ARISTOのオイルはチェックした方がいいですよ。高速走行後は、速目に交換した方がいいですよ、エンジンの為にも。☆☆☆ とーしゅうーさんへ ☆☆☆
海はよかったですか? 沢山釣れましたか?今日から西表に山猫をカメラに取りに行って来ます・・・ダイビングをしに行って来ます。来週末頃に試乗会したいですね? ご近所の方も何台か集ればいいですね。自分は、何時でもいいですので日にちと時間をご連絡下さい。20or21位ですとお土産も持って行きますよ(山猫の写真)楽しみに待っています。
☆☆☆ Stussyさんへ ☆☆☆
潜りに行って来ます、だいぶ回復して来ているみたいですね。本日より潜りに行って来ます。戻って来てからの試乗走行会をしましょう!!楽しみにしています。
☆☆☆ TANUさんへ ☆☆☆
文字化けしていてスミマセン バージョンは2 or 3のどちらですか?でした、スミマセンでした
←BACK | GO TOP | NEXT→ |
Club ARISTOへの投稿 |