Club ARISTO Title



Club ARISTO への投稿Webmasterへのメール

←BACK GO TOP NEXT→

Voice.114

6/12 ゆー

☆☆とーしゅーさん☆☆☆☆bocchinさん☆☆

こん○○わ! 私もHUB PORT若林さんにお世話になっている1人です。 拝見しました黒アリ!綺麗でしたね、TRDの赤いキャリパーが印象的でした。私が拝見した時は、まだナンバーが付いていず、アライメント調整している時でした。(6月4日だったと思います)

なぜその時行ったかと言いますと、エンジンが(多分CPUだと思いますが・・)アクセルを踏み込むと急に吹けなくなり、リミッターカットした様な状態になり、いきなり黒煙を振りまき後続車が見え無くなるほどで、危険なのでラインを譲り90Km位で走行する始末です。昔のディーゼル車に乗っている気分です。CPUはノーマルでマフラーは交換しています。ゆー1つ考えられるのは、以前SARDのSPORTS EX(キノコ型エアクリ)を付けており、ノーマルのCPUでは、壊れる可能性があるとの事なので、別に問題は無かったのですがノーマルに戻し、フィルターだけTRDのスポーツフィルターにしました。 煙幕現象が出たのはノーマルに戻してからです。CPUもリセットしたのですが、状態は変わりませんでした。HUB PORT若林のサービスの方も原因が分からず、先日ノーマルCPUを交換して試してる最中です。以前よりは、良くなりましたがたまになります。本日プラグを交換してみました。(トラスト8番)

これで変わらなければキノコ型に戻そうと思っています。みなさんは、こんな事ありませんでしたか? サービスの方も前例が無く困っていました。HUB PORT若林のサービスの方々ご迷惑をおかけしてすみません。今後とも宜しくお願いします。

話変わって、私、とーしゅーさんと同じくらいの年齢だと思います。今度HUB PORTで見かけたら声をかけて下さい。銀アリ、BBS LMポロッシュ色、トラストリップスポイラーを付けています。宜しくお願いします。


6/12 Harbeth
シルバニアさんへ、------------------------------

私もS300VEにアドを付けました。それで車高の件ですけど、フェンダーのホイールアーチ上部からホイールセンターまでの距離は、以下のようになっています(私の場合、まだ装着後4日なので、あまり参考にはならないかもしれませんね)。

    (装着4日後)
 FR:370mm
 FL:375mm
 RR:355mm
 RL:360mm
※ ノーマル状態の車高を計らなかったのが残念です。それで、アドの取り説(P.7)には、
ノーマル状態に対し、20〜25mmダウンを目標にセットアップ済み
・--途中略---
・また、スプリングインシュレーター等ゴム製品の初期沈み込みを考慮し、
 装着直後は多少高い設定となります(1週間程度ゴム部分に荷重がかかっ
 てから目標値となるようになっています)。
というように記述してありましたが、シルバニアさんのS300はアド装着後、どれくらいの時間が経過しているのでしょうか?あるいは、どれくらい走行距離をのばされたのでしょうか?、アドにどれくらいの負荷をかけるかによって、車高の変化もかなり変わるような気がします。

私は、今のところ『アド(のゴム部品)が早く馴染んでくれるように』サスには徐々に高い負荷をかけるような運転をしつつあります。まあ、サスに『ならし』が必要かどうかは分かりませんけど、可動部分がある以上は『あたり』をつけてやった方がいいと、素人考えながら思ったので・・・。

ただ、家のガレージと道路の歩道の間に、コンクリートの凸部分があって、あまり車高が落ちてしまうと擦ってしまうのでは?、と少し心配もあります。

>地面に張り付くような感覚は何度味わってもいいものですね。上下に揺さぶられる不快感は皆無です。

私はまだ高速走行をしていないので、一概には言えませんけど、この独特の接地感はいいですね。コツコツ感?の方は、これくらいのキックバックがあった方が路面状態が分かっていいのではないでしょうか?、私は十分気に入っています。

たけふみさんへ、----------------------------------

ご無沙汰してます。ADVOXとブレーキライン(とフルード)を交換して、まだ4日目のHarbethです。ちなみに私はパッドは注文したものの、装着はしませんでした。私には、ブレーキの効きはノーマルパッドでも十分のようです。

>装着後まず車高がほとんど落ちていなかったのでアレレ?と思いました。

そうなんですよね。私も車高がほとんど変わっていなかったのが不思議でした。取り説を読んでみて疑問もなくなりましたが・・・。

>10日ほどたったらフロント(細い)指が3本弱.リア指2本位まで下がりました。乗っていて馴染んできたんでしょう。車高も(程好く)落ちたかなという程度です。

10日で結構落ちたんですね。乗り心地(コツコツ感)なんかは、変化したんでしょうか?

>出だしは軽く、ハンドル切ればスパッと曲がり、交差点もスムーズに曲がれ、車がなんとなく軽くなり、ボディが引き締まった感じもあります。

私は、アクセルペダルを(操作が軽い)吊り下げ式に変えたせいが大きいと思っていたのですが、やはり『クルマが軽くなったような感覚』を覚えますね。あと、ハンドル切ってスパッと曲がる感覚とか、ククッとレーンチェンジする時の感覚は、その印象が、どこかKP61の感覚に似ていて嬉しくなってしまいます。


6/12 YOKO ■14
アリストのマイナーチェンジ情報ってまだ入ってこないのでしょうか?

6/12 NO.1529 たけふみ
今日は休日出勤でした。アリンコの為にジャンジャン働いている!?たけふみです。こん○○は。最近、ADVOXの話題多いですねー。掲示板見るのがさらに楽しみになりました。もっともっとお話しましょう。また、長野オフミでは、皆さん何気なくADVOX装着していてびっくりしました。ADVOX人口もじわじわ増えてきましたね。あまり気持ちいいからといって無茶しないように気をつけましょう。

*** Harbethさんへ ***

おひさしぶりです。お互い理想通りの車に仕上がってきたのではないでしょうか? 私はブレーキ換えて、アド付けてからは運転するのが気持ち良くなってきました。疲れなくなりましたから。掲示板見ると、ブレーキライン換えるだけでもかなり変わるようですね。スポーツパッドもいいですが最近ダストが多少気になってきました。アドの方はやはりいいです。みなさん落ち具合で悩んでいるみたいですが、乗り心地重視の方には最適でしょう(他にもいろいろあるだろうけども知らないのですいません…)。

車高の方もだいぶ落着いてきたようです。実はアド装着直後、車高が装着前よりも上がりました(前のみですが)。1年間ノーマルサスで乗っていてヘタッテいたのでしょうか?ノーマルが下がった所に新しいサス入れて上がったんだろうと、何も分からない私は勝手に解釈して納得しています。今ではHarbethさんと同じ程で、フロント370〜375ミリ、リア355ミリ程です。装着前と比べて1〜1.5センチしか落ちていません。おかしいですね。アドの取説通りだともう少し落ちる予定だったのに。やはりノーマルが落ちていたのだろうか。でもアド装着した方の掲示板での数値見ると大体これくらいですよね。っていう事はやっぱりこれくらいでおちついているんでしょう。もしもっと車高に変化が欲しくなったら、車高調なんだから変えようと思っている今日この頃です。まー車高よりも乗り心地いいからいいかな?

>10日で結構落ちたんですね。乗り心地(コツコツ感)なんかは、変化したんでしょうか?

乗り心地の方は装着後それほど変化ないと思います。ノーマルから乗り換えたばかりはフワフワからコツコツに変わったのが分かりましたね。 そして、つねに路面の凹凸を拾っているようで、貧乏ゆすりのような微振動があります。これは地面に吸い付いている証拠でしょうか。慣れるまではちょっと不快な面もありましたが、今では全てが快感ですよ。今後もアリスト人生楽しんでいきましょう。

>アクセルペダルを(操作が軽い)吊り下げ式に変えたせいが大きいと思っていたのですが、やはり『クルマが軽くなったような感覚』を覚えますね

ところで『吊り下げ式アクセルペダル』ってどういうものなのでしょうか?いいものなのでしょうか?その物の事や値段なんか教えてもらえないでしょうか。

*** どなたか教えてください・・・

私も遅ればせながらレクサス化に挑戦しようかと思っています。ところでGS300とGS400とはどう違うのでしょうか? お恥ずかしい質問ですが、どなたか教えてください。ちなみに私のアリは,S300VEです。


6/12 まなぶ
さぶちゃん さんへ

パーツ選びには慎重になりますね。でも、自分と同じ考えを持って、なおかつ、それを実行されてる方がいて、そのインプレを聞けるというのは、嬉しいことですよね。

素敵にローダウン改 さんへ

バネは、現在メーカーになく7月中旬くらいに、取るとしたらなるそうです。1本8000円と言われました。詳しいテインの設定をお聞きできて安心しました。それから、私は、過激派ではなくどちらかというと、乗り心地派です。よって、純正流用のほうが良いのですね。家は、京都です。近いうちにお会いしたいですね!

bocchinさんへ

胃潰瘍になるほど、硬いとはタダゴトではありませんね。同乗者に、降ろしてくれ!なんて泣きをいれられるのも困ったものです。実際、他の方でアリストではなく他の車種でテインを付けてる人の話では、いつ車がつぶれるか不安なくらい硬いらしいです。でも、bocchinさん初め皆さんのおかげで、安心しました。それから、私の家は、京都なのです。千葉は、ちょっと遠いかな・・です。でも、お誘いありがとうございました。最後に現在のバネレートと減衰力は、お幾らでしょうか?


6/12 No.1542 bocchin
どうもこんばんはbocchinです。今日は天気も良く、友人とバーベキューに行ってきました。そんでもって今、帰って来たところです。(11時45分)

ところで、今日バーベキューに行くのに常磐自動車道を使ったのですが、Club ARISTOのステッカーを貼ったアリストを見かけました。色は白、トランクのエンブレムは左にLEXUS、右にARISTOが貼ってあり、リヤガラス右にクラブのステッカーが貼ってありました。ナンバーは土浦だったと思います。

追い越してから気づき、その後走行車線を走っていたのですが、結局私が降りる那珂インター付近で追いついて来られたのでお話も出来ませんでした。もう少し早く気付いていたら何かリアクションを起こせたのですが、何もできず残念でした。もしこの投稿見ていらっしゃったらお返事いただけませんか?よろしくお願いします。ちなみに私も白アリで野田ナンバーです。


6/12 m.j
私もセキュリティーをつけようといろいろ品定めをしています。私は○イパーを考えているのですが、物自体は○ーネットと変わらないということで、値段の安い○ーネットにしようかと悩んでいます。又ク○フォードからやすいモデルが出ると何ヶ月前かに聞き、もう出ているはずだと思いますが、セキュリティーをつけている方に良いところと悪いところ、また、値段などお勧め品をお聞きできたらと考えます。(○ーネットか○イパーか忘れましたが、日本語版が出るという事で日本車用に調整され、使いやすく出るという事もあるんですかね?) あと、労力を考えると申し訳ないとは思いますが、アリストやその他の車の盗難に会われる方の多さと、セキュリティーへの関心を見て、バルブのように比較検討(点数や星付きで)できるようになるとうれしいのですが。

6/12 ARISTO-161 No.694
※※ Ediさん ※※

試乗したのは、SとVの両方です。自分はVを乗っていますので、基本てにVの比較感想ですね。でもNAも凄く良いですね、軽い分凄くハンドリングが良いでした。NAはAE86,92を乗っていた頃しか知らなかったので、Sには脱帽しました。普通に走るには、Sで十分以上だと思いました。自分は92以降ターボ車で、最速仕様にセッティングしている為、久しぶりにNAの良さを体験しました。

Vより軽い分Sの機敏なハンドリングが良かったです。今度はNAの車も購入の対象に考えてみたいと思ってしまいました。インプレッションは、上手く言えないですが、SもVもどちらも乗る人の走り方で、選んだ方が良いと思います。

本日デーラーの人との話で、マイナーの件を聞きましたが、ARISTOは昨年、新色の追加等したので大きな変更等の予定は無く、現在の新車で対応している、新しい排ガスの規定に対応して来るぐらいで来年のセルシオが出てから、3年でマイナーでしょうと言っていました。セルシオの方が上位車種になる為新しいシステムをセルシオより先には導入したら、コストが高くなるのでセルシオに着けてから、ARISTOに導入する事でしょうと言っていました。ディスチャージの様にコストの高いのはセルシオに着けてから下に装着する。今年はモーターショウが在るので、新型ラッシュで忙しいとの事でした。


6/13 MH-U
★レースファンの皆さま

昨夜、遂にルマン24時間耐久レースがスタートしましたね。我らがトヨタも予選1,2位を独占するという速さで、2003年などとじらさないで、もっと早くF1に行けるのでは?なんて思ってしまいました。
今年のルマンは「トヨタ対その他のメーカー」的なマスコミの書き方だった用ですが、スタートしてみるとBMWやベンツも案外速いのに驚かされましたね。

ところでベンツが時速300キロくらいから空高く舞い上がったのには驚いて言葉も出ませんでした。どうも構造上、車体の下に空気を大量に入ったために・・・とのことですが、ドライバーが心配です。私はこのシーンがあのスモールカーの事件とラップしてしまいました。

とにかくトヨタに頑張って欲しい!

★たけふみさま

こんにちは。レクサスGS300,400の違いなどは、メンテナンスコーナーのいくつかで詳しく説明や写真が有りますよ。私もレクサス化チャレンジです。がんばりましょう。


6/13 Harbeth
たけふみさんへ、--------------------------

こんにちは、ADVOX(以下アドと表記)とブレーキライン、いいですね。私の場合は、このアド化で目指したものは、何度も書いてきましたが、

1、ブレーキング時のノーズダイブの減少
2、ブレーキタッチの改善
この2点が主眼であり、結果として、上記の2点の改善の他に、
1、車重(と車体の大きさ)を感じさせない操縦性
2、バネ下重量の小さい感じの(繊細な)乗り心地
3、回頭性のいいハンドリング(と適度に踏ん張るリア)
4、ロール感の少ない、かつ機敏なコーナリング
5、レーンチェンジ時の機敏さと、その気持ちよさ
6、軽く、かつ遊びがなくなったステアリング
といったものを手に入れました。で、鈍重なイメージがなくなり、車体の安定性と身のこなしが格段に向上したことに加え、6のステアリングの遊びの少なさと、その軽くても軽すぎない操作感が、このS300VEをますます気に入ったクルマにしています。

ところで、私は強度の近眼なのですが、先週に眼鏡の右レンズのコーティングを剥がしてしまい、そのせいで、今は右目が見にくい『白内障』のような状態のようで、本気でとばすところまでいってませんので、注文している(遠近両用の)レンズが届いて、視界が鮮明になってからワインディングに出かけようと思っています(ワタルさん、詳細なインプレは後日アップさせていただきます)。

>フワフワからコツコツに変わったのが分かりましたね。そして、つねに路面の凹凸を拾っているようで、貧乏ゆすりのような微振動があります。これは地面に吸い付いている証拠でしょうか。

このコツコツが私は好きです。乗り心地面で体で感じるコツコツ感と、ステアリングに伝わってくるコツコツ感があると思うのですが、このステアリングのキックバックで路面とタイヤの接地状況の変化が実感できますね。

昔乗っていたKP61は、レーンマークの、ほんのわずかな2mm程度の厚みの(摩擦係数の低いツルツルの)白アスファルトの上をタイヤが通過する感覚がステアリングに伝わってきて、それで、たとえばレーンマークの上に左(あるいは右)のタイヤを、そのレーンマークの上に乗せ続けて走ることができましたが、アドを装着したS300VEでは、それに近い感覚があるように思います。

>ところで『吊り下げ式アクセルペダル』ってどういうものなのでしょうか?いいものなのでしょうか?その物の事や値段なんか教えてもらえないでしょうか。

吊り下げ式アクセルペダルは、本来は雪国仕様に(標準かオプションかは分かりませんが)備わるもので、標準仕様のオルガンタイプ・ペダル(床面が支点になった板状のペダルを踏むタイプ)とは違って、ペダルが床面と接触せずに、小さめのペダルがぶら下がるように、吊り下げてあるタイプです(吊り下げることにより、床に落ちた雪でアクセル操作がジャマされることを防ぐのが目的の雪国仕様)。この吊り下げ式ペダルの、私が思う利点は、

1、踏力が軽くなって、軽いタッチが好きな(私のような)人には最高
2、副次的に、その軽さが、クルマの加速感を向上させること
3、オルガンタイプに比べて、カカト位置の自由度が高い
ということがありますし、ディーラー(ビスタ店)の担当さんも、運転してみて『これはいいですね!』と(個人的に)絶賛していました。欠点としては、
1、床部分の見栄えがヘンになる。
     ペダル交換後に、オルガンペダルの付け根を支えていた支点
     (ヒンジになる2つのステンレス球)がむき出しになって、
     少々目障りに、それを隠すため、フロアマットを雪国仕様に
     しようかな?と結構真剣に考えてしまったこと。
  2、しいて言えば、アクセルペダルの剛性感が微妙に落ちる
     (ペダルの横方向のたわみが少し・・・)
というところですが、私は大変気に入っています。この部品は『アクセレーター・リンク・ロット』と呼ばれ、価格は『\1,220_ 』と非常にリーズナブルなものだと思います(型番は失念しました。過去ログで探すか、親切な方のレスがつくのを待たれては?)。

取り付けは、ステアリング下のアンダーカバーを外して、アクセルのリンケージ(ワイヤ)を引っ張って、横から外し、フロア前面のヒンジを固定している2つの10mm経のボルトを外し、床接続部分はこじれば外れますので、あとは、新しい吊り下げ式ペダルを、逆の手順で装着すればOKですね。私の場合は、OTSIRA(様)製『ハザ連』を取り付ける時に、ステアリング下のアンダーカバーを外したついでに、このペダルを装着しました。

>レクサス化に挑戦しようかと思っています。ところでGS300とGS400とはどう違うのでしょうか? お恥ずかしい質問ですが、どなたか教えてください。ちなみに私のアリは,S300VEです。

簡単に言えば、

・GS300
    2JZ:3リットル、NA直6搭載
    (16X系S300相当、147系Q相当)
・GS400
   1FE?:4リットル、V8搭載
    (16X系では国内相当なし、147系V8four相当)
ということだと思います。ちなみに、私もフロントLマーク、リアセンターLマーク、LEXUSマーク、GSマーク、400マーク、ホイールセンターキャップ、と交換して楽しんでます。ただ、GSマークとLEXUSマークを左右逆に付けてしまって、少しヘンなLEXUS仕様になってますが・・・。

6/13 トット
低音過多についてです。

ステレオの音とっても良い音だと思いますが、いろいろ意見が出ているようですが、ほんとに低音がものすごいです。せっかく、ガンガンでいっても台無しです。ディラーに意見したところ、マルチビジョン(本体)をそっくり交換してくれましたがが、まったく改善なしでした・・・。とっても残念です。何か、いい方法をご存知の方教えて下さい。


6/13 YUSUKE
トットさんへ

私もしばらく、オーディオの低温過多で悩まされましたが、これは、ディーラーにて、対策ずみの品番のアンプに交換してもらったとこと、多少は(あくまでも多少)改善されました。


6/14 会員No.1740 T&T
みなさまへ

2回目の投稿となります。T&Tの〈うしろのT〉です。背が低いのでいつも〈前のT〉から,無人車のようだと馬鹿にされております。これからも,どうぞみなさまよろしくお願いいたします。

ところで・・先日6ヶ月点検の際に,ト○タ・ビ○タに問い合わせた質問と答えなのですが,みなさまの愛車ではどのように対処していらっしゃいますか?

Q1 助手席のドアが,中から開かない(ことがある)

A 「ドアのワイヤーが緩んでいるのでしょう。締めときました」(それでは,長く乗っているとドンドン緩んでくるのでしょうか・・?みなさんの愛車ではいかがでしょうか?)

Q2 グローブボックス付近のカタカタ音(静粛性に富んだ車なので気になるのですが,以前こちらのほうでも話題になった事がありましたが・・)

A 「ふたとヒンジがこすれる音」との事。(これ以上締めるとふたが開かなくなるそうで,今もカタカタと・・)

Q3 雨の日のセンターピラーのチョロチョロ音

A 「水を通すようにしてあります」との事(確かに,他車種に比べて隙間が大きい。これを解決するためには,サンルーフ取りつけ車と同様にクダを引く(有料)そうです・・)

Q4 降りるとき,ギィーと音がする

A 「サイドブレーキを引いたために出る音です」(みなさんはいかがでしょうか?確かに,停車後しばらくしてから降りると鳴らないような・・)

すみません,質問ばかりで。バックナンバーをよく読みなさい!と怒られそうな気がしますが,どうぞみなさま,よろしくお願いいたします。

OTSIRAさま

見えないFM文字放送を,見えるようにする,魔法のワザを是非ご伝授ください!お願い事ばかりで誠に申し訳ありませんが,ワタルさま経由でメールをお送りしてもよろしいでしょうか?(と,言いつつ,すでにお送りしておりますが・・)


6/14 やまのり
さぶちゃんへ

ハンドルブレの件のRESありがとうございます。私の今の状況は、90〜120でハンドルがぶれるようになり、かなりランクアップしました。(あまりうれしくないですけど) 今週末、再度HUBPORT若林さんでアライメントの調整をして頂くことになっています。結果は後日おしらせします。

ブレ対策新着情報もありがとうございます。友人にそのような方がいて心強いですね。もし、調整後も症状が良くない場合は詳しい事を聞かせてもらうかもしれません。その時には宜しくお願い致します。

まみさんへ

うれしくない、オプションまでついてしまいましたね。こんなちょっとしたことでも、乗っていると気になってくると思います。うまく解消されればいいですね。

ADVOX装着されているかたへ

最近、ADVOX装着時のダウン量についての投稿が多いので私の状況もお知らせします。私の場合、装着そうそう、前後とも2.5センチダウンしましたよ。この位さがると見た目もよくなり、私自身は満足しています。でも、装着後3ヶ月経ちますが、これ以上さがったら困ってしまいます。


6/14 NO.1292 MR.Doll
ワタルさん、みなさんこんにちは!

** 私の2代目となるアリストをみてきました!

昨日の日曜日に、2代目となるアリストが中古車やに陸送されてきたので、確認のため見に行ってきました。結果はというとすごく程度がよくて、一応よく言われる個所は(スペアタイヤの水たまり等)チェックして、試乗してきました。

ワンオーナー、記録簿付きで外装はもちろん内装もすごくきれいでした。(掃除してあるから当たり前か?)以前のアリストにつけていたパーツ等を付け替えて、今月末頃納車予定になります。

新しいアリストの詳細
H5年式 3.0V
色      シルバー(前と同じ)
装備    (前のアリストに無かったが、新しいほうにはついているもの)
           DSP付きオーディオ(純正チェンジャー付き これってセット?)
            ー>手元でCDをかえられないので(多分そうだと思った)、
      ちょっと不満。
            エアピュリ
            オートクルーズ
            フェンダーコーナーポール
            ー>はっきりいっていらない。シートリモコン装着予定のため、
      使用しないと思います。
            社外18インチアルミホイール
納車される日がとっても楽しみです。(代車の軽はとってもつらい)

6/14 OTSIRA
62号 皆さん、

2週間のご無沙汰でした。皆さんは、アドとかブレーキとか着々と拘りのアリストに変身させていますね。私は、今一番欲しいのは風量の多いセカンダリータービンです。どこか売り出さないかなー。

ti-sukeさん、やはりセカンダリータービンが作動していなかったのですね。その状態でも161は結構な加速だから、高回転では詰まり気味だなあと思いながら、そのまま乗っている方も、何人もいると思いますよ。

実は、私の現在の161もセカンダリータービンが作動していなくて、シングルターボでした。納車後800kmぐらいの時フル加速をしたところ、どうも高回転では加速が鈍いのす。デーラーで見てもらいましたが、すごい加速じゃあないですかとか、こんなものですよとか、信用してもらえませんでした。他の車と比べられたのですか?とも言われました。幸い私は161は2台目でしたので高速での鈍さははっきり体感できたので、各ギヤ、各回転での過給圧のデータを付けて再度入院させました。その間、意図的に カプラーを外してセカンダリータービンの作動を止めた状態のデータも計測しました。

私なりに得た結論は、電気的には全て正常である。メカ的にセカンダリータービンが作動していないというものでした。最終的にはプレッシャータンクへのエアラインが詰まっているか、ホースが抜けているかしかないと思い、そこを重点的にチェックしてもらいました。プレッシャータンクはエンジン後部の普通では見ることが出来ない場所にあるので自分ではチェック出来なかったのです。案の定、ホースが殆ど抜けていたそうです。可哀想な私の161は走行800kmで過酷なフル加速の繰り返しで、アッという間に慣らしは終わりましたよ。

余談ですが、知り合いのメカニックによると、3年後の車検整備の時に初めてエアラインの配管ミスを発見することもあると言うことです。車検を受けた途端に、エンジンの調子がよくなったというのは、案外こんな場合もあるのですね。

JZS−HKさん、TVキットも自動Dも自作されたのですね。どちらも、簡単だったでしょう?エンジンルームのCPUは手で触れないくらい熱くなりますが、そんなものですよ。ちなみに、16#ではCPUの入っているボックス内の熱気は強制的に換気するようになっていますね。参考ですが、人間が連続して触っていることの出来る温度は、65度が限界だといわれています。

NAKAさん、若林オフミで260メーターの実演を見て、自分ではダメだと思ったのですね。そんなあなたがDDTはOKかと聞かれても、答えにくいなぁー。でもね、それ程心配しなくても、260取り付けなんかでは、珍プレー、好プレー的なのはたくさんありますよ。免停さんなんかは、自分で告白しているから言ってもいいと思うけど、せっかく私が苦労してあみ出した、プローブによる接続方法をなんとセロテープという接続法に勝手に変えて1週間も接触不良で悩んだりしたそうですよ。今のところ、珍プレーのランキング1位ですね。中には、無謀な方がいて、車のネジ1本外した経験がないのに、260メーターが届いたら我慢できずに自分でやるといいだして、夜の11時から、夜中の1時半までかかって完成したというのがあります。その間、ずっと携帯を繋いだままでしたが、テスト走行で上手く行きました、と言われたときは、私の方が力が抜けてしまいましたね。そうそう、今度台数は限定ですが、260メーターを組み込んだコンビネーションメーターASSYで、お譲りできることになりました。某社製と同じくASSYでの取り換えですから、誰でも出来ますね。オドは、10km程度のメーターですが、取り換え前の キロ数に合わせたいという方いはそれも可能です。300km/h表示のメーターも現在進行中です。なんだか私はメーター屋になりそうですね。

マルコさん、Dr.kinoさん、フリマに載ったら連絡下さいね。スピードマスターさん、何度やってもメールが戻ってきます。もう一度連絡下さい。

まなぶさん、161用のショックを160に付けるとどうなるかということですが、基本的にはあまり気にしなくていいと思いますよ。仕様にもよりますが、SはVよりも70kg軽いですが、その内訳は、前軸重で60kg後軸重で10kgの差です。後輪重は誤差範囲ですので無視出来るとして、前輪重は片側で30kg軽いから、定数15kg/mmのバネでは、レバー比を考えなければ2mm車高が高くなるということです。レバー比は目測ですが3/5くらいですから見かけ上の定数は9kgになるので、車高は3.3mmVよりも高くなるという計算です。柔らかいバネほど、VとSでは、車高の差が多く出るということです。でも、それほど神経質にならなくても、ちょっと太目の彼女を乗せているか、乗せていないかの差ですよ・・・。

Ultima 2さん、141のシートの制御部を手に入れたのですか。アリストには流用は難しそうですか?配線図ではなくて、解説書、に詳しく原理を書いていることがあるのですが、141の解説書は見ていませんか?特に初めて採用した時の、解説書はトヨタの場合ほんとに詳しいですよ。先日、廃車にするS300VEの革シート等何でも自由に持っていってくれてもいいよ、というお話がありましたが運転席だけでも研究用にもらっておけばよかったですね。EMVもディスチャージ片方も健在ということでした。私がもう少し若ければ軽トラに乗って、解体に行く所でしたが、まあいいや、ということになりました。


6/14 たにちゃん(No.1228)
**bocchinさん**

こんにちは。やはり、あのアリストはメンバーさんのでしたか!

>トランクのエンブレムは左にLEXUS、右にARISTOが貼ってあり、リヤガラス右にクラブのステッカーが貼ってありました。ナンバーは土浦だったと思います。

これは私です。日立方面に釣りに行く途中でした。私は那珂の先の日立南太田で降りました。

>追い越してから気づき、その後走行車線を走っていたのですが、結局私が降りる那珂インター付近で追いついて来られたのでお話も出来ませんでした。もう少し早く気付いていたら何か

追い越されるときにステッカーを探したのですが発見できず、もし違っていたら変な合図をして怒られてもなー、と思ってそのままにしてました。

追い越されるとき、しばらく見てましたけど、カッコ良かったですよ。ホントに。余裕で流しているという感じがとてもGoodでした。その後、数台前を走っておられたのはわかっていたので、「どうしようかな、接近してもう一度 見てみようかな。」と、ずっと迷っていました。意を決して、近寄ったところが那珂インター付近だったんです。なんというタイミングの悪さ!
もっと早く決断していればなー、と後悔しきりでした。

次回、このような機会があったら、迷わずついていってみよう!と思う次第です。今後ともよろしくお願いいたします。それでは。


6/14 きん太
この前一般道走行中、突然警告灯が全部付きました。ビックリして路肩に止めて、エンジンルーム等を見てもサッパリわからん。 それでディーラーにTELして引き取りにきてもらいました。(2時間くらいかかる道のりを・・・)

原因は燃料噴射ポンプの故障だとわかり、コンピューターのコネクタを抜いて持って帰ってくれました。やっぱり1stロットは何やかんや発生するもんかいな〜とつくづく思いました。ちなみに私の車台番号は16○○です。


6/14 KENYA
**会員No.1740 T&Tさんへ

はじめまして。ご質問の件、私なりにお話します。

Q1・・・確かにワイヤーで動作するようになってます。ワイヤーは、自転車や原付程度の物で遊びの調整を室内ドアハンドルの近くでワイヤーチューブの根元の位置で変えるようになっていたと思います。そこの部分は、プラスチックを挟む程度の物でしたから弱い気がしました。(コストダウンでしょう)でも、6ヶ月でダメになるとは思えませんので初期不良なんでしょうか。

Q2・・・これは、過去記事にもありましたし私も同様のノイズが出てました。多分、グローブボックスランプのスイッチだと思います。私は、クッションテープを貼って直りました。過去の投稿には、スイッチの対策品が出ていたような気がします。

Q3・・・かなり大きな音で、ちょうど耳のあたりなんで気になりますよね。その、クダを通す対策について宜しければ詳しく伺って貰えますでしょうか? 自分でできる程度なら、是非ともやりたいですね。

Q4・・・ギィーとかカキンとか音がしますね。特に、ドア開けて車庫入れバックをしている時に床下から聞こえます。最初は、気になってましたが忘れてました。毎回、同じ音が同じタイミングで出るようだと心配ですが、時々なら仕方ないのかなぁと思います。(まずいかな?) 詳しい方がいらっしゃいましたら、アドバイスをお願いします。

以上が私なりの感じです。 なるべく、ディーラーから納得いくように説明してもらうようにしてます。私のお付き合いさせて頂いたサービスマンの方は、「こんなものですよ」とは一度も言いませんでした。なぜ、「このようなもの」であるかを丁寧に説明して下さいました。そこから信頼関係が生まれると、思いますのでT&Tさんも是非良く聞いて見るとイイと思います。その際に、文句を言ってるのでなく教えて貰いたい気持ちで聞くとイイのかなぁと、思います。高い買い物ですから、ある程度自分が納得いくようにしたいですね。

**NO.1292 MR.Dollさんへ

2代目が来て良かったですね!本当に良心的なお店ですね。

一つ、納車されて暇になりましたら調べて頂きたい事があります。それは、フェンダーコーナーポールの配線です。ちょうど、センターコンソールの例のスイッチから、アクセルペダル右あたりに配線が行ってると思います。フェンダーポールの配線は、後からされていると思いますので、そのハーネスに型番が付いている可能性があるので見て頂けたらと思ってます。ハーネスに幅1cmくらいの紙テープのような物で付いていると嬉しいんですが。そのハーネスが手に入ると、シートリモコンがとっても楽なんです。MR.Dollさんの場合、もしフェンダーポールを全く使わないならば、そのハーネスを流用できそうなのであと一本調達すれば、バッチリのような気がします。今、ディーラーさんへ確認してもらってるんです。スイッチコネクタが手に入らないなら、ハーネスを調達できればと思ってるんです。もし、ついでが有りましたら宜しくお願いします。納車が未だなのに、嬉しくていきなりお願いしてすみません。なかなか、ポール付きの147が無かったものですから。

**OTSIRAさんへ

タービンが一個でも、結構なパワーなんでしょうね。素人には、解り難いもののような気がします。一個だと100kmしか出ないなんてだと解り易いですね(笑)メーターAssyで供給ですか!もう、ほとんどメーター屋さんですね。モデリスタOTSIRA(株)とか作りましょうか(笑) 精度だけでなく、オリジナリティを出して。イグニッションONで、メーターが右のタコから順次ディレイ点灯したりして。いや、速度計点灯で次左右同時がイイかなぁ。針をLEDにしてオプティトロン風とか。なんか、夢が膨らみます。昔の車(タコの無い頃)は、速度目盛りに各ギアの守備範囲のマークがありましたが、それをLEDでギアポジションとして点灯させたいなぁと、思ってます。また、楽しい事をお願いします!


6/14 シルバニア
*** 免停さん Harbethさんへ ***

みなさん、こんにちは。前回、アドの車高についてご報告しましたがうたい文句どおりには下がらなかったという事で、本日再測定しました。なお、皆さんが気にされている装着後どの程度走ったかですが、装着後20日で約1000kmの走行距離になりました。

 (純正)→(装着直後)→(再調整後)  → (再測定)
 FR 385→380→370   → 372
 FL 390→375→375   → 375
 RR 360→355→355   → 345
 RL 360→358→345   → 345
という結果で 全体で15mmとほぼ落ち着いてきたかなという感じですね。HYPER REVのアドの特集のところで紹介されている車の車高も F370 R350 と書いてあるし、こんな物かなと自分で納得しているところです。

>>初歩的なことですみませんが、シルバニア様のホイールは、何インチですか?(過去の投稿をチェックしろ!と言われそうですが(^_^;) 18や19インチでしたら、タイヤの外径で多少高めの車高になると思うのですが、私の場合は、アド装着後も純正17インチのままですので(タイヤの山がなくなるまで)フロントをメーカー推奨値+5ミリ、リヤ±0位で行ってみようと思います。また、情報交換お願いいたします。

タイヤは17インチのV用純正のままです。免停さんはフロントを少し下げるようですね。いいイメージが出来そうですね。私の場合はマフラーの干渉の影響で後ろ止めが苦しいのでさらに前も制限されてしまうと、大変苦しいいいーー。 ノーマルの車高のままいこうと思います。

>>というように記述してありましたが、シルバニアさんのS300はアド装着後、どれくらいの時間が経過しているのでしょうか?あるいは、どれくらい走行距離をのばされたのでしょうか?、アドにどれくらいの負荷をかけるかによって、車高の変化もかなり変わるような気がします。 私は、今のところ『アド(のゴム部品)が早く馴染んでくれるように』サスには徐々に高い負荷をかけるような運転をしつつあります。まあ、サスに『ならし』が必要かどうかは分かりませんけど、可動部分がある以上は『あたり』をつけてやった方がいいと、素人考えながら思ったので・・・。

なんでも馴染ませる過程が大切ですね。今回はちょっとそこまで考え及びませんでした。私の場合、エンジンぐらいですかね気にしているのは。今回は、早く車高が落ち着いてどの程度下がるのかが一番の関心事だったもんで。えへへ、言い訳ですね。(汗)

*** やまのりさんへ ***

>>ADVOX装着されているかたへ
>>最近、ADVOX装着時のダウン量についての投稿が多いので私の状況もお知らせします。私の場合、装着そうそう、前後とも2.5センチダウンしましたよ。この位さがると見た目もよくなり、私自身は満足しています。でも、装着後3ヶ月経ちますが、これ以上さがったら困ってしまいます。

ええっそんなに下がりましたか? それは困った・・・・・・・・・。3ヶ月後ですか。楽しみです。 以上、RES遅れましてすみませんでした。


6/14 No.1542 bocchin
どうもこんばんはbocchinです。

***まなぶさんへ***

そうですか、いよいよ買うんですね車高調!!おめでとうございます。って言ってないですね。皆さんに車高調をすすめたくてつい・・・すみません。

ところでバネレートですか?前に書いてあったのに・・・ぐすんというのは冗談で、前12kg、後9kgです。標準より1ランクダウンです。減衰力は前が6段戻し、後が8段戻しです。

あと書き方が悪かったのか、勘違いだったらごめんなさい。胃潰瘍になりかけたのは前の車のH1タイプでのことです。いまのHAタイプは、全然問題ないですよ。ただ車の性格に よってメーカーが特性をかえているようなので、例えば同じHAでもシルビア用だと結構硬いかも知れません。あくまで予想ですけど・・・またなんでも質問してください。お答えします。

***素敵にローダウン改めさんへ***

同じTEIN乗りですね。よろしくお願いします。

ところで後の調整ってどうされていますか?いちいち内張りをはずさないといけないのでめんどくさくないですか?私は1ヶ月ほど内張りを外して調整してから納得したところで元通りにしました。でも時々調整してみたいですよね?パーツででているフレキシブル何とかっていうのはどうなんでしょ?車種別って書いてあるので相性あるのかなって思っています。もし良かったらその辺お返事ください。宜しくお願いします。

***たにちゃんさんへ***

良かったです気付いていただいて。私も追い越した時に走行車線に入ってハザード出そうかと思ったのですが、トラックとの距離が近く断念しました。あと出口で窓あけて手、振ろうとも思ったのですが、浮いてしまいそうでやめました。今度見かけたら必ず声かけますのでよろしくお願いします。

そういえば釣りですか、わたしも日立大田に釣りに行きます。(友人と)10分ぐらいでいける防波堤のところでたまに釣ってます。そのあと魚センターにいってお土産買います。ルート一緒でしょうか?またお話できる日を楽しみにしています。これからもよろしくお願いします。 車カッコよかったですか?ありがとうございます。よかった飛ばしてなくて・・・ ステッカーリヤガラスの中央に貼っていました見えづらくてごめんなさい。よく見づらいっていわれます。

***ワタルさんへ***

HUBPORT行ってきました。お会いできなくて残念です。おかげさまでアライメントばっちりです。直進安定性が復活しました。またお会いできる日を楽しみにしています。ではでは・・・


6/14 701KAZ
****OTSIRA様****

260メーター製作は順調ですか?追加分何とかなりそうです。(まだわかりませんが・・・・)ところで2JZに使えそうな純正タービンは何かありますか?手元にCT20ならいくつか転がっていますが・・・・。EXマニホールドを加工するなりしてつけられませんかね。風量はかなり増えそうですよ。


6/14 アリアリ??
**みなさんへ**

どうも、はじめまして 皆さまへお聞きしたいことがあります。
去年ぐらいかな?TVアンテナで【車内TVアンテナ】をお店でチラチラとよく見かけた覚えがあり、現在購入しようかなぁ〜と思っているのですが・・・・探しても探しても見当たらなくて・・・

やっぱりTVアンテナは車内?車外? どちらがいいんですかねぇ〜? 車外はかっこ悪いし・・・・・・・・ 皆さんでしたらどちらのほうがお勧めするのでしょうか? 心当たりのお方がいらっしゃったらアドバイスよろしくお願いします。

特徴その1:アンテナ本体の真中がまーるく盛り上がってました。

特徴その2:無指向性タイプのアンテナです。

また今現在、車内にテレビを付けていらっしゃる方でお勧めのTVアンテナがありましたら教えてください。 宜しくお願いしまーす。(^^)


6/14 Ultima2
OTSIRAさんへ

141シート周りは、制御部としてコントローラ、スイッチ、駆動部としてシート台座?(レールを含む)、あとは不完全ながらハーネス、RHドアミラー駆動部、RH電動シートベルトアンカー、各コントローラといったところを購入してきました。すでにかなりもぎ取りが入っていたため、部品は完全にそろいませんでしたが重要な部分と思われる部品は押さえることができたのではないかと思います。ハーネスの一部はダッシュボード及び、内部のフレームを外す必要があったため時間的に不可能でした。ただ、もぎ取るときはいいのですがこれを割り込ませることを考えると、ここまでは必要ないとも考えました。

しかし、これを流用となると、シートだけでもセンサー内臓モーター4つ、コントローラ、スイッチ、必要な部分の配線の割り込みは最低でも必要のようです。部品点数、作業内容を考えると、これはいかにして既存の駆動部をそのまま使うかということになると思います。私だけワンオフですべてを移植することは可能でしょうが、それでは意味がありません。到底、誰でもが簡単に出来るようなことではないし、コスト、時間がかかります。そうするくらいなら、以前私よりもシートメモリーを必要としていた方がいらっしゃったようですから、このサンプルをその方に差し上げます。但し、16系だったら可能かどうか判りませんが。いずれにしろ、コントローラとモータを一度見てもらえませんでしょうか。そんなに大きなモノではないので宅配便で送れると思います。

解説書のことですが、今回141の他にメモリーを積んだ車も探したところ、13系V8クラウンがあった時代にもメモリーが装備されていました。よって、いつの時点でシートメモリーが装備されたのか分からないのです。現物でダメなら1ヶ月程度で取り寄せますがどの車種を取り寄せたらいいのか判りません。

>先日、廃車にするS300VEの革シート等何でも自由に持っていってくれてもいいよ、というお話がありましたが…

なんてモッタイナイ…(泣)。私なら、EMVの移植なんて無謀なことを敢行していたでしょう。それどころか革シート総入れ替え、ディスチャージ等、ヨダレが出そうです(失礼しました)。もう無いのでしょうね。そんないい話みんな黙ってないですよね。夏休みとかだったら遠征していました。

ところで、147メーターのダイオード発光式の指針をお持ちではないでしょうか。最近くたびれてきて、ムラになってきてしまいました。


6/14 シルバニア
*** はるちゃんのパパさん、 アキラさん、 YU−MAさん、 松菜さん ***

先日はお世話になりました。この場をお借りしてお礼申し上げます。短い時間でしたが、楽しいひとときでした。その時に頂いた「OPT」早速読まして頂いています。これってやっぱりV店には置いてないんですね。たまにはN店にも顔出さないといけないかな? (^_^;) また、次回を楽しみにしています。

*** アリアリ??さんへ ***

>>特徴その1:アンテナ本体の真中がまーるく盛り上がってました。
>>特徴その2:無指向性タイプのアンテナです。
>>また今現在、車内にテレビを付けていらっしゃる方でお勧めのTVアンテナがありましたら教えてください。 宜しくお願いしまーす。(^^)

やっぱり室内アンテナですよ。確かに電波の入り具合が落ちますが、ブースター付きのやつを2セットダイバーシティ対応チュ−ナーで受ければそれほどTVの映りは落ちませんよ。私の独断と偏見による実体験でした。ヨロシク(^○^)/


6/14 シノリン
クラブ会員ノ皆様、素敵にロ−ダウン改様、SHO様

ご無沙汰しております。約一ヶ月前ぐらいにダシュボ−ドからの異音について、ご質問させていただいた滋賀県のシノリンです。まず、私の質問について早急なご回答を頂いた、素敵にロ−ダウン改様、SHO様、お返事がたいへん遅くなってしまいまして誠に申し訳ありません。会社のパソコンでこのクラブへとリンクしておりますので、なかなかお返事をすることが出来ませんでした。お許し下さい。

さて、お二方の貴重な御意見をもとに、早速、異音を断ち切るべく作業をしてみました。そこで結果からを単刀直入にご報告いたしますと、少しましにはなりましたがまだ完治はしていないといったところです。

そこで、お二方と共にクラブ会員の方により詳しい作業方法を再度お伺いしたいのです。ダシュボ−ドのライトのスイッチにどのように、どのようなスポンジをかませばよいのか? またその部品を交換する場合、ディ−ラ−にて無償交換してもらえるのでしょうか?(ちなみに納車後1年3ヶ月が経過しています。)御意見心よりお待ちしております。

また、今回はもう一つ皆様に教えていただきたいことがあります。それはMDチェンジャ−についてです。私のS300ベルテックスエディションの純正オ−ディオに最適なMDチェンジャ−で何かよい商品がありましたら教えていただきたいのです。純正なのでFMモジュラ−方式(無線)でしか操作できないのでしょうか?

または通常のオ−ディオのようにラインでつないで操作できる(有線)商品があるのでしょうか? トヨタ純正でアリストに対応した商品がでているのでしょうか? ダシュボ−ドに入るようなコンパクトなものがよいのですが...またFM方式(無線)とラインでつなぐ方式(有線)では圧倒的に音質が違うのでしょうか?

以上たいへん長く読みにくい文章となってしまいましたが、御意見、御回答の程宜しくお願いいたします。

PS.私は滋賀県の大津市の伊香立という所に住んでおります。(素敵にロ−ダウン改様へ)



←BACK GO TOP NEXT→

Club ARISTOへの投稿