Club ARISTO Title



Club ARISTO への投稿Webmasterへのメール

←BACK GO TOP NEXT→

Voice.106

5/16 ヨッシー

ワタル様

今日ヤッと投稿ページNo.1から現在まで見終えることが出来ました。この膨大なデータ管理されているのは大変なことでしょう! ご苦労様です。陰ながら応援しています。私に出来ることは、整理された情報を隅から隅まで読むことぐらいしか出来ません。これからもガンバッテ下さい。

OTSIRA様

はじめまして、MAC−NAKAさんがトライされる見えるラジオ、私も挑戦したいのですが、伝授して頂けないでしょうか?突然のお願い事で恐縮なのですが、やはり付いている物が走行中使用出来ない煩わしさに、 チョットいら立っていたりする自分に、最近飽きれている始末です。宜しく、お願い致します。


5/16 701KAZ
私もOTSIRA製「自動D」を装着しました。はじめからこのような機能がないことが不思議に思えるくらい便利なものですね。OTSIRAさんのキットは仕上げも良く説明書も良くわかります。「取りつけやすさ」が良く考えられていますね。今度はハザ連の取り付けをします。

***bocchinさんへ***

最低地上高対策はなにもしていません。ハイパーダンパーをつけていまして車高はフロント指0.5本、リア指1本の隙間程度です。したがってきつい坂ではサブマフラーあたりがヒットします。職場の駐車場も一番近いところはとめられません。すこし離れたなだらかなスロープのところへとめています。リヤのサスメンバーとも干渉することがあるような気がします。ご指摘のように 時々「カンカン」という音がします。ディーラーのメカニックとも話をしましたが「まぁ壊れることはないよ」とのコトなので平気で?走っています。


5/16 Ultima2
Vaultさんへ

はじめまして、アイドリング時の負圧について書かれていましたが、私の147はAPEX i のS−AFCによる圧力センサーの数値では、晴れた日で、650rpmのとき−540mmHg前後です。ちなみに、最大圧力は3月で0.95kg/cm2、最近は0.9位です。(ROM、マフラーノーマル、ブーストコントローラー無し)。

ところで、ブーストコントローラー(以下ブスコン)をつけたいと思っていますので、各メーカーのインプレ等がありましたらどなたかお聞かせ頂けないでしょうか。私の知人の知人に同じ147に乗っているがいて、見せてもらったことがあるのですが、ROMを変えた後にAPE○ のブスコンを付けたところ、セカンダリータービンか回らなくなった(4000rpm以上回らない)そうです。プライマリーのそれでブースト圧を制御されている関係かと思われますが、社外ROMとブスコンの相性などがあるのでしょうか。なお、その方は某大型カー用品チェーン店にお勤めなので取り付けミスは考えにくいのです。いずれにしろ、不具合のオプションはものすごーく気になるので皆様方のアドバイス、お勧めのブスコン等がありましたらお願いいたします。

再再送信大変申し訳ございません。前回と同じ内容ですので読み飛ばしてください。
「VIPカーなるものへのご意見分かります。私もそのクチではありました。確かにカスタム、モディファイと称して、やりすぎ、見苦しい、またマナーが悪い、うるさいなど私自身最近はかなり冷めていました。今回また同じ141か、147か迷いましたがもう卒業かなと思い、VIPカーとは一線を画す147にしました(実はVIPカーの最盛期は過ぎたと思っている)。
皆さんがよくオフミのときの事を書かれているように、コワイ人ばっかりだったらどうしようなどと書かれていたお気持ちよく分かります。、怪しげなクルマにいかにもな格好の集団ですから、実は私自身、近寄りがたく、チームへの勧誘も断って、独り寂しく走っていました(ナサケナイ)。ただし、いわゆる、スポーティーバージョン化していて、見る人の視線をそむけさせるような程度のものではありませんし、車検対応のマフラーでマナーに気をつけていました。そう、このクラブの皆さんとVIP系の中間でした。VIP系といわれるような格好で走っていても、私みたいにドアを開け降りてくるとフツーの(ショボイ)若造が乗っていることもあると思いますし、マナーに気を付け、いたずらに品位を下げている人ばかりではないと信じています。彼らも皆さんもクルマ好きである事には変わり無いと思います。ただ、もう少し、人に迷惑をかけないということを学んで欲しいのです。要するにセルシオ、マジェスタ、アリストの品格を下げているのは、VIPカーではなく、乗っている人間なのです。ノーマルで乗っていても社会常識に欠ける乗り方をしている年配の人はいます。
確かに、VIPカーは若い年代の人間が多いので、未熟な面が多いと思います。それを教えるのは人生の先輩であり、同じクルマ好きであるCLUB ARISTOの皆さんではないでしょうか。若輩者で元中途半端なVIP乗りの思いでした。

/*ワタルさんへ

何度も同じ文章を書きこみ大変ご迷惑をおかけ致しまして大変恐縮しております。文字化け開始の行を改行してみました。なぜ漢字の次のひらがなから化けるのでしょうか。半角はありませんでした。気づかずに文章の一番最後に半角SPを入力したとすると半角文字になるのですか。もしまた化けてましたらUPしないでください。*/

OTSIRAさんへ

TRDメーターの水温計ですが、50度から始まり、上は純正と同じ120度でレッドだったと思いますが、分かりやすく言えばフューエルメーターのデザインに温度を表示したようになっているものです。また、走行中水温は、85度前後になっているとすると(注 Y32の場合です)、純正の走行中の表示位置とTRD製の85度は同じ位置のようですから、少なくとも通常走行時の水温までは純正と同じ精度ではないでしょうか。よって目盛りが細かいわけではなく、といっても、適温部分の指針の動きが大きいわけでもないただ純正の指示範囲に数字がプラスされているだけだと思います。わたしの書き方が悪かったのでこのように迷われたのでしょう。高精度ではないようです。すみません。
しかし、私としては、適温部分の動きが大きいほうがいいので、適温部分の指針の位置を多少下げて、85度から95度位までを1、2度のオーダーに拡大する位が妥当な線かなと勝手に思っておりますが、皆様はどのようにお考えなのでしょうか?実際問題として水温の変化は普通の走り方では5度以下だと思うので、費用対効果(苦労対効果?)を考えると、特定範囲を高精度化するよりも、お手軽コースとして数字を表示するだけという事になるのでしょうか。特定範囲の高精度化は技術的にムズカシイから社外品をつけろとおっしゃられそうですが、あくまで純正に組み込まれているところに魅力を感じます。事実、安価なスピードメーターはたくさんありますがそれでも純正仕様のOTSIRAさんのメーターのほうが断然イイわけですから皆さんが欲しがられるのだと思います。よって、純正指示特性のままでもいいので水温も表示したカッティングシートを製作して頂けないでしょうか。まあそこまでやるならフューエルメーターもついでにという事になりそうですが、147は少数派ですからダメでしょうね。


5/16 Yoru
みなさまへ

TECSにつづき、トムス製エアクリ スーパーラムII(純正交換タイプ)を装着しました。
エアクリ交換って、とっても効果があるんですね。というのは、実際には馬力、トルクなどは変わらないと思いますがブースト計の針の上がり方が、とっても鋭くなりました。吸気音もいいです。オーディオOFFじゃないと聞こえませんが。後マフラー(バレル)がまだ納品されていませんが、マフラーのほうも期待できるような気がします。

みなさまにご質問ですが、今回交換したラムIIは、純正品と違って(あたりまえですね)エアクリのフレームがスチール製でとっても重いです。TRDの製品を装着されている方が多いようですが、他社製品もおなじようなものですか? ラムIIは、定価8,500円で割と安いほうだと思いますが・・・。

それから、TECS装着されたみなさま。付属のプレートどうされてます? どこかに貼っていらっしゃいますか? なかなかかっこいいとは思いますが、貼る場所が思い当たりません。どうされているか教えてください。

SATW様お元気ですか?おかげさまで、OTSIRA製メーター取りつけることが出来ました。ありがとうございます。


5/16 No907 あーる
先日、北海道オフミをどのようにしようかということで札幌のススキノで顔合わせを兼ねて飲み会をしました。4月に札幌に転勤されてきたKenyaさん、sugiyanさん、翔介さん、ANYさんと私の5人が参加しました。仕事の都合で参加できなかった方もいて残念でしたが、夜9時スタートでつまみはARISTOで盛り上がってました。北海道オフミを計画しますので北海道の皆さんしばらくお待ちください。

***ワタルさんへ

順序があとさきになりましたが、近日中に北海道オフミについてメールさせていただきますのでアドバイスのほど宜しくお願いします。

***Ultima2さんへ

はじめまして。私も147に乗ってます。(前期3.0V)私もUltima2さんと同じような考えでARISTOと付き合って行こうと思っています。ムチャクチャいじるほど財力はないし年ですし・・・というのもありますが。紳士的でありながらも、時には悪魔にでもなれるポテンシャルを持った車というのが理想です。いろいろな整備書を所有されてらっしゃるようですが、147のヘッドランプの涙目対策は載って るのでしょうか?私の左目は新品に交換したのですが、再発したらどうしようと思ってます。ところで、ハンドルネームの「Ultima2」って「世界的なPCゲーム」の「Ultima」から由来してるのですか?今後ともよろしくお願いします。

***OTSIRAさんへ

はじめまして。いつも感心しながら読ませていただいてます。ススキノでの顔合わせで話題にでてましたが、私も260メーターは欲しいところですが、助手席シートリモコンを先につけようと思ってます。Kenyaさんを師匠にして電気オンチの私が取り付けしようとしています。それが完了すれば(自信がつくと思うので)ハザ連にチャレンジしたいと計画してますので、その時はどうか宜しくお願いします。ひとつ提案なのですが、ハザ連をドアのロック・アンロック以外の用途にも使いたいので手動用スイッチを別に付けられないでしょうか?後方車への合図にも使いたいのです。(ハザードの合図機能はカー用品店で売ってました) 260メーターは車検に対応できるのでしょうか? おととし家族で和歌山に旅行に行ったのですがいいところですね。(勝浦でマグロを食べ損ねたのが心残りですが・・・)チャンスがあればまた行きたいところです。


5/16 kazu
旧アリストノンターボを買いました。どうすれば参加していけるのでしょうか?

ちなみに今は、サス,アルミ程度しかやっていません。みんなV(ターボ車)で引け目を感じております。じゃあまた よろしく!


5/16 ボス
夏にマイナーチェンジが有るとの噂は本当でしょうか?

5/16 Ultima2
OTSIRAさんへ(続き)

シートメモリーの件ですが、結局、アリストへの取り付けはどうなのでしょうか。メルセデスとの比較でお茶を濁されてしまいましたが、マジェスタの機能は参考になりましたでしょうか?。アリストへの流用に。でもシートの中の回路自体が違っていたらツライです。ちなみに、バックギヤのときのドアミラーの下向きは、シートメモリーがPレンジのときにしか操作できないため、2番目にメモリーしても面倒くさいのでやりませんでした。配線図を持っていれば、ATインジゲーター、ブレーキスイッチ信号のカットにより対応できたと思います。もう1つあったシートリモコンの機能は、超音波雨滴除去&ヒーターを間違って作動させたときに途中で止める事です。どうでもいいですね、161のミラーヒーターにはムリでしょうから。また、20系セルシオにはリバース連動ドアミラーなるものがついてますが、これは純正でのバックギア連動ミラーなのでしょうかね。

話が長くなりました。たくさんいらないものがついていましたが、シートメモリーは特に便利なものでしたので是非、是非あったらイイなと思います。さすがに助手席電動可倒式ヘッドレストはないんですか?メルセデスには。でもこれ普通はいりませんよね。私の場合は、横に乗せる人がいないことの証明になっていました。ついでにいらないモノといえば、冷蔵庫、デュアルエアコン、あんま器、ダブルカセットまだまだありますが、アリストには流用できないものばかりです。確かにV8は走らないですね。でも、ご存知だと思いますが、アリストよりも優雅に走る事ができました。ただし、同じアライメント値でもエアサスでのふえわキロは恐怖です。

話しが長くなりました。本来のお願いの件ですが、ご多忙だとは思いますが、どうかよろしくご検討お願い致します。何かお手伝いできればいいのですが、147をバラして調べる事があったらお申し付けください。リフト、SSTが必要なところ以外どこまでも解体していきますので。もちろんレスポンスは抜群です。皆様方よりも、はるかにヒマだと思いますので。

/*ワタルさんへ

後半部分落ちてしまっていたので部分送信致しました。この投稿を書くのに朝になってしまいましたので、私が寝ぼけて後半を貼り付けるのを忘れていたのかもしれません。多重投稿の常習犯になってしまいました。まさかまたいつもの化け化けだったのなら謹んでお詫び申し上げます。 */


5/16 静くん
皆さんこんにちわ、S300VEノーマル派の静くんです。久しぶりの投稿です。1ヶ月ほど前ショックをネッツ千葉製のオーリンズに変更しました。最近皆さんアドボックスを多く装着されているようですが、私は軟らかなバネとしっかり減衰力の出たしなやかなショックというアドボックスのコンセプトに共感を感じていました。そこで色々考えた末、純正のバネとオーリンズの組み合わせを行ったのです。車高は前が20mm、後ろが10mmのダウンで、それほど過激でもなくカタログの写真程度になったと思います。

肝心のインプレですがバネが純正のためロールは起こりますが、ロールの収まり感と切り返した時のロールの変化が最小限のボディーの動きで収まるようになりました。自分の思いに車がすっと付いてきてくれる感じで、私のフィーリングに良くあっています。

乗り心地は最初タイヤの空気圧が減ったのかと思ったくらいコツコツ感がなくなり、しっかりとボディーの動きがコントロールされているにもかかわらず、あたりが柔らかい印象です。ちなみに減衰力は前は最強から1段ダウン、後ろは最強位置にしていますがうちの奥さんも乗り心地が良くなったと喜んでいます。一方運転席はレカロのSR4のため少しカタイです。ちなみにアライメントは、ショックを交換したディーラーでダウン量の多いフロントのみ再調整してもらいました。

同時にブレーキラインもTRDのものに変更しました。私はこれまでのアリストのブレーキで十分止まると思っていましたが、唯一不満だったのは停止寸前の微妙なコントロール性でした。 かなり気を付けて、しかも感に頼りながら足を戻さないとカックンになるのですよね。それが解決されて普通のフィーリングのブレーキになりました。踏めば止まるし、ムチャな使い方をしなければフェードも起こらないし・・・だからフルードもノーマルです。

ところで先日お台場のメガウエッブに行きましたら、TTEバージョンの紺アリがありました。いいですね。私はあのアリストのアヤス製フロントグリルが無性に欲しくなりました。のじぞーさんが装着されたボーベットのホイールも良かったけど、ノーマル派(実は貧乏)の私は今でも16インチのノーマルホイールです。エアロも付けていませんがあのグリルは欲しくなりました。どうすれば手に入るんでしょうかね・・・。モデリスタに言えば売ってくれるのかなぁ・・・。

最近ブレーキの話題が少し多くなっていたので私の印象をお話しました。何かの参考に なればと思います。


5/16 クリリン
ワタル様へ

連休中は怒涛のカキコでしたね、ご苦労様です、

161を購入して、1年6ヶ月が経ちましたが、しばらく良い子にしていたオーデイオが最近またグズリだしました(音が出ない)いっそのこと社外品に交換しようと思い今日カーショップに行ったのですが、まるでゲームセンターのようなイルミネーションのオーディオばかりで・・・どなたかギラギラの無いセンスのいいヘッドユニットをご存知の方詳しくご指導下さい

それと、私の部屋の隅にトラストのフロントスポイラーが3ヶ月程前から鎮座しております。どなたか送料負担していただける方に無料で差し上げたいのですが、私の駐車場は段差がきつくて擦ってしまうので、色はダークブルーマイカで底面に少しだけ擦り傷があります、装着状態では見えません。メールアドレスはフリマに有ります。

OTSIRA様へ

以前ハザ連をお願いしたクリリンですが、私のこと覚えていただいてマスでしょうか。


5/16 レク
みなさんはじめまして。本日メンバー登録したレク@V300ベルテックスです。よろしくおねがいします。

アリストを購入しようか、新しいBMW3シリーズを購入しようかと迷っていたのですが、取り敢えず試乗してみないことには何も分からないので、先月某ネッツディーラーにて試乗しました。その時の印象は、室内空間のブラックのインテリアを非常に気に入りました。そして、またボディ剛性の高さに感心しました。パワーについては申し分ないの一言ですね。

その際にディーラーマンよりこのClub ARISTOのホームページをプリントアウトしたものを見せられ、「アリストのことならこのホームページに行ってみて下さい。」と教えられ、初めて存在を知りました。それ以来このClub ARISTOの虜になり、そしてARISTOの虜になりました。(ハイパーレブなどもやっと見つけました)

いろいろと細かいトラブルの話題も出ており少し気になりましたが、それ以上に早くアリストオーナーになりたいという思いが日に日に強くなり、BMWのことはどこへやら、納車までもあっというまでした。

まずは、ステッカーチューンをしてハブポート詣ででもしてみようと思います。まだまだアリスト初心者、メンバー初心者ですが、よろしくおねがいします。


5/16 まつぼん
皆さんこんばんは。投稿記事でVIPカー、うんぬん・・・とありますが、皆さんはどの程度から VIPカーと位置付けされてるのでしょうか?(例えば、セルシオ、マジェスタ、アリスト)などの車種で。外観のドレスアップや走り屋仕様とかいろいろありますが。。。
爆音、跳ね上げだと VIPカーなのでしょうか?ちなみに僕は、爆音や車高をべたべた落として、ピョンピョン跳ねながら走っているのがその部類と思っています。(個人的に)そして上記の車種(高価な車)そのものが VIPカーだとも。。。
それとエンジンや走り重視にいじってる車は「走り屋」公道しか走らないのにバリバリにエンジンチューンしてるのはなぜだろう?「俺のはVIPカーじゃない」といってエンジンチューンして公道でとばしてるのはヤン車とたいして変わらないと思いますね。
ビックセダン= VIPカーなのかな?某雑誌ではマーク2、クレスタなんかも VIPカーとして扱われていましたが。。。。人それぞれ価値観はいろいろですがね。 VIPカーという言葉はヤン仕様というイメージが強いんですかねー。
いずれにせよ、他人に迷惑をかけるような改造は嫌ですね。

5/16 カックル NO.676
***皆さん、こん○○は!!280kmメーターのことだよ。***

皆さん、お元気ですか?久しぶりの投稿です。一度投稿を控えるとなかなか投稿しずらくなりますね。でも今日は14#系の方々に御報告したくてキーを叩いてます。それは、OTOSIRAさんの投稿にもありました、280kmメーターのことです。私は今日取り付けました。気になっている方々も大勢みえるんではないかと思い、もし、実際の雰囲気は”どんな感じ?” と、思われているのでしたら、御多忙なOTOSIRAさんに代わり私が説明させて頂こうと思います。
まず、全体の感じですが全く加工した痕はないといってもいいと思います。書体も違和感のない書体を使っております。それから、指針表示ですがさすがOTOSIRAさんですね、これも難無くクリアーです。Ultima2さんの投稿にもあった水温計の表示なんですが、OTOSIRAさんと相談の上、加工の段階でちょっと難しいとのことでで見送らせて頂きました。実際のメーターを見ていただけると”百聞は一見にしかず”って感じなのでもし、JPEGを見たい方は一度御連絡下さい。


5/16 1542 bocchin
・・・XJRさんへ・・・

今日はありがとうございました。またお会いしましょう。

・・・701KAZさんへ・・・

結構車高落ちていますね私は前2.5本 後2本ぐらいです。きっと私よりも車庫探し苦労されているのでしょう。

・・・皆様へ・・・

私のマフラー音は”どるどる”いうのですがマフラーを換えている方は同じように”どるどる”いっていますか?マフラーを換えているアリストをみて音をきくと同じだなーと思うのですが・・・いかかでしょうか?

またブレーキのことですがセルシオ用の4ポットはアリストの純正アルミでも付くのでしょうか?(17インチ)スープラ用のはだめと聞いた事があります。でも2車とも純正17インチですよねーオフセットもあまり変わらないと思うのですが、アルミの形が微妙に違うのでしょうか?セルシオ用はどう考えてもいけるように思うのです。どなたか教えてください。宜しくお願いします。ではでは


5/16 YUSUKE
OTSIRAさんへ

より取り付けやすいものをということで、ハザ連に続き、お心づかいには、感謝しております。楽しみにしておりますので、頑張ってください。

皆さんへ。

今更ながらですが、アリストってやっぱり、かっこいいですよね。この一言!! ズングリムックリなのにかっこいい。今夜洗車した後、1時間くらいほれぼれ眺めていました。ウットリ! 病気ですかね?ARISTO病?!?!ピカピカにして、OTSIRA製ハザ連をウインクさせつつ、今帰宅しました。自動車評論家、国○さんは、何考えてるんですかね。ベストカーの記事。いつもあの方、自分の価値観が介入してばかりで、その評論ぶりには首をかしげます。ジャーナリズムはあれじゃあいけないと思いません??皆さんはどう思います? それにしても、アリストはかっこいい本当に!!!!!これにて送信!


5/16 アリス
みなさんこん○○は! 久しぶりの投稿になります。私のアリストもノントラブルで好調に走行距離を延ばしております。

フォグランプを普段市街地などでは点灯しないほうがマナー的に良いというお話がありましたが、私はある安全上の考えから点灯しています。
それは私は信号待ちでなるべくライトオフするようにしているからです。私自身後続車がライトを点灯したままだとまぶしいと感じることも多いので、私もなるべく消してあげるようにしています。
その消したあとの再スタートの時に、ライトオンを忘れることがごく稀にありますので、その際でもフォグを点灯していれば、スモールだけにはならないから安全だろうという考えからです。ディスチャージは頻重にオンオフしてはいかんという話もありますが、いかがなものでしょうか。

先日フリマコーナーにてホイルを掲載していただきましたが、さっそくご希望の方からメールを頂きまして若干の値引きをしましたが、はやく片付いて欲しかったので「SOLD OUT」となりました。私も恩恵を享受する者が運営費の一部を負担する今の方法は良い方法だと思います。数ヶ月もフリマコーナーに応募せずに我が家の大荷物となっていたホイルでしたので、やはりたいへんありがたかったです。


5/16 ポム
マフラーに関する様々なRes本当にありがとうございました。

ビビリマンさんのかなり分析されたレポート参考になりました。それにしてもかなり細かい分析をされていますがお仕事の関係ですか? 1542bocchinさん、701KAZさん同じHKSなんですね。親切なお言葉感謝です。NAKAさんのレガリス・スーパーRの感想も大変参考になりました。

実は本日2件ばかりSHOPを廻って問い合わせをしてみました。そこでも言われましたがビビリマンさんのおっしゃるように若干の低速域の痩せり、低音のコモリなどは避けられないのですね。問題はなんの為にマフラーを交換するのかを明確にしておかなければならないわけですね。「音」に関しては主観的問題であり個人個人で気になる人もいれば気にならない人もいるわけですから。
ただ、親切なクラブの皆様のおかげで実際の感想が聞けましたありがとうございます。気持ちばかり先行しておりますが、我が家の大蔵省を口説く課題が残っております。また色々教えてください。

ところでフジツボレガリス304を装着されている方、フィーリングはいかがですか?NAKAさんがスーパーRを選ればれたのはなにか理由が有るのでしょうか?またお時間が有ったら教えてください。

701KAZさんへ

***今度「ハザ連」を取り付けの予定****とのことですが、教えていただけませんか「ハザ連リモコン」に関して。よろしくお願いします。


5/16 NO.735  ひさやん
本日、OTSIRA製260メーター装着して戴きました。いやー本当にすばらしい! 普段運転中につい目が行くところなので、余計に思います。ただ今までの感覚で運転していると、メーターの中心点が140になるのでスピードオーバーの注意が必要です。それと指針の上昇スピードが遅くなった為に、パワーダウンの錯覚に陥ります。

余談になりますが、皆さんは洗車した後、車の調子が良くなったと思った事はありませんか?私は希に、車を洗っただけでエンジンがスムーズになり、加速が良くなったと思うことがあります。どうも人間(私だけ?)の感覚とは曖昧なものだなぁと思います。

***JZS-HK様へ***

本日は大変お世話になり、ありがとうございました。また機会があれば、お会いしたく思っています。ところで、ブラバスB5とはどういう車なのですか?よろしければ教えてください。


5/17 Ultima2
あーるさんへ

はじめまして、ハンドルネームですが、このサイトでこんなに早く気づいて頂けるなんて!と言いたいのですが、ハズレです。でも、ハズレでもないような。まあ、あちらのほうが絶対人口が多いので、そのように思われるのも当然かもしれませんね。実は、私はRPGはあまり得意ではないのです。どちらかといと、わたしの周りには18禁なるモノのファンが多く、私まで洗脳されそうです。CDRが飛び交っています(おっと、いけませんね)。ところで、あちらは”ウルティマ”ですが、こちらは”アルティマ”のつもりです。日産ファンの方はおわかりですね。と言っても、ここはトヨタファンの方ばかりでした。
でも、ここまで書いていて、あーるさんはなぜご存知なのか、お年を召しておられるといっても、RPGをやられるくらいお若い方なのでは?と思いました。

ゲームの話はあちらのギルドにまかせるとして、涙目の件ですが、私のヘッドランプは現在発生しておりませんが、購入時から左右のレンズの色が違いましたので、すでに前オーナーが交換されたのではないかと思います。
修理書というのは、基本的な、クルマの分解、組付け、単体部品の点検、ダイアグノーシス、調整時の基準値などが書かれており、特定部品、ASSY等の修理については書かれていません。新車解説書というは、グレードの追加、装備の変更等、それまで販売してきた既存のものとの違いについて書かれているものです。これらは、一般にも手に入るものですから、都合の悪いことは書かれていないようです。特に最初の解説書はこれでもかと言うくらいアリストの細かい仕様について書かれており、技術者の自己満足?とも思いました。(でも、見ると、すごいクルマなんだと思います)
また脱線してしまいました。涙目対策は載っていませんが、対策パーツが出ている事はご存知の事と思います。よって、交換まではいかないと思いますが、いかんせん、フロントバンパーをはずさなければ、ヘッドランプは、外れないので、ワンタッチでとはいかないのではないでしょうか。ただ対策パーツといっても、シールコーキング程度のものでしょうけど。これは、ほとんどの147オーナーの方がご経験の事と思いますので、間違っていたら、どなたか、RESをお願い致します。お役に立てなくてすみません。来週位には価格まで判ると思います。ところで、自費でヘッドランプを購入されたのですか?交換されたヘッドランプはどうされましたか?もし、運転席側でしたら譲って頂けないでしょうか。


5/17 はやいゾ〜
お久しぶりです。私はひと通り外観(エアロ) & 足回りが自己満足の域に達しましたので、今度は吸・排気系にはまろうとしていたら皆さまからの多大なマフラーの情報を戴き、とても感謝しています。

私のマフラー選択基準は第一にパワー、そしてコストパフォーマンスでした。(分かりやすく言えば資金が無いだけヨ〜)それを満たしてくれそうなのは、HKSハイパーマフラーかな?って考え中です。(本当は発注したのダ!!!)かなり排気音が響くらしいですが、私はそれで良しとしました。インナーサイレンサーを装着しようかなとも思ったのですが、明らかにパワーが落ちるそうです。(HKSさんいわく・・・)

私は147なので左右2本出しになりますが、マフラーだけでどの位ブーストが上がるのか楽しみです。エンジンはノーマルですが、マフラー交換後エアクリも ”しめじ型” にする予定です。マフラー交換だけの時と、プラスエアクリの時ではパワー・トルク・ブーストはどのように変化するのでしょうね・・・ どなたかアバウトでも分かる方がいらっしゃいましたらRES戴けますか・・・・お願いします!!!

VIPカーについて・・・

私の住んでいる地方ではエアロを装着した車はみんなヤ○キーと呼ばれます。まだこのヤ○キーと言う言葉は健在です。おまけにローダウンしている車はみんなシャコタンと言います。おいおい!ちがうっちゅ〜の!!!これだけは声を大にして言いたい。ローダウンとシャコタンは ち〜が〜う〜。シャコタンというのはその手の人が低さを競い、ラジコンカーの様にコトコト跳ねながら走ってる車だ〜!!!
車種だけで分類すれば我らがARISTOはVIPカーではないと思います。VIP系クラブの中にはアリストは認めない(入会できない)クラブもあるとの事です。

★ひさやんさんへ★

初めまして!!はやいゾ〜と申します。私も希望ナンバーにしましたヨ!!!  それが何とひさやんさんと同じ ”300” なのですよ。同じ事を考える方がいるととても嬉しくなるものですネ!!お互いにこの ”300” にポリシーと誇りを持ちアリストライフを満喫しましょう!!!


5/17 おかち
☆クリリンさん☆

初めまして、おかちといいます。

>センスのいいヘッドユニットをご存知の方詳しくご指導下さい

好みもありましょうが、ALPINEのjubaはお奨めです。7〜8年前からほとんどモデルチェンジされてなく、CTからCDに変更があっただけです。シンプルかつ音質がいい、がしかし値が張る、いわゆるプレステ−ジタイプです。勿論アンプレスですから、純正アンプ併用でいけるのではないかと思います。一度カタログを参照されてみては如何でしょうか。


5/17 NO.0255 しんまさ
***701KAZさんへ***
***奄美さんへ***

ご親切にありがとうございました。GS300、400の違いよくわかりました。これからも、よろしくお願いします。また、いろいろ教えてください。


5/17 シルバニア
***ひさやんさんへ***

洗車の後の心地よい疲労感と愛車の綺麗に汚れを落とされたまばゆい輝きを見ていると、本当に気分良いものですよね。ついつい、洗車後の初乗りはペースが上がり気味になりますよね。足回りの汚れが落ちて、転がり抵抗が減ってスムーズになったような錯覚は感じますね。

***YUSUKEさんへ***

>>自動車評論家、国○さんは、何考えてるんですかね。ベストカーの記事。いつもあの方、自分の価値観が介入してばかりで、その評論ぶりには首をかしげます。ジャーナリズムはあれじゃあいけないと思いません??皆さんはどう思います?

あの雑誌は私もよく読みます。NAVIの今月号にも記事が出ていましたが、アリストオーナーにとっては耳が痛い内容で はっきり言って私はあの人は嫌いです。一番気に食わないのは、自分の趣味・価値観だけが前面に出ていて、「ぼくはこの車は嫌いですが・・・・」とか「爬虫類 みたいなマスク・・・」などアリストのコンセプトパッケージングうんぬんは二の次といった内容を読んでいると、とても特集記事の内容じゃない、編集後記にのっけるような内容だし、FRはお尻が滑らせる事が出来なければFR・大パワーは要らないなんて、とんでもない発言するところなんて、とても評論家の記事(これで飯を食っている人)ではないと思えます。

***アリスさんへ***

どうも初めまして。
フォグランプの件、読ませていただきました。アリストのフォグランプの場合、下部両端に付いている為点灯していてもそれほど眩しくは感じませんね。マナーとは自分の立場で考えるのではなくて、周りから見て自分の車が迷惑になっているか、なっていないかで判断すべきですね。まあ眩しくなければそれほど、声を大にして言うほどの迷惑は無いのかなーと私は思っています。

ここからは、私の考え方です。

書いていてアリスさんとは逆の立場になってしまいました。決してアリスさんに批判しているのではないので、誤解なきようお願いします。心配り、マナーの考え方は人それぞれです。

Ps. ヘッドライト点けないで、フォグだけは違反になりますのでくれぐれも忘れないようにしましょう。また、フォグを点けているT社の車を悪いイメージで捉えている人を何人か知っているのも事実です。


5/17 NO.1292 MR.Doll
ワタルさん、みなさんこんにちは!

** はやいゾーさん **

お久しぶりです。HKSのハイパーマフラー発注したのですね。以前お話したとうり私もHKSのハイパーマフラーですよ。音は低音が車内にこもりますし、ちょっとうるさい気もしますけど、個人的にはとても気に入っています。

さて、ブーストの件ですが、私の場合はマフラー装着後ブーストは、ノーマルの0.7から0.85まであがりましたよ。

その後M’sの剥き出しタイプのエアクリーナーを装着して今は0.9ほどブーストがかかっています。尚、通常時よりエンジンに負荷がかかるときたとえば山道の上り坂を走行しているような時には、0.95ぐらいかかっている時もありますよ。

以上、はやいゾーさんの参考になれば幸いです。


5/17 NAKA (No.1208)
昨日、12ヶ月点検をしたのですが問題発覚しました。左リヤのドライブ・シャフト・アウターブーツに傷が付いていてグリースが飛散していました。更に、メンバーブレースとマフラーの固定金具等の3個所が止め忘れられておりブラブラの状態でした。私にとっては結構ショッキングな光景でした。こんな状態で走っていたとは。
このまま走行しているとドライブ・シャフト迄いってしまうとの事で修理をお願いする事にしました。これは、車高調とマフラーを交換した時の作業不良としか考えられません。

そこで取付けをお願いした Shop に早速電話したのですが、アウターブーツを傷つけたらグリースが飛散するので直ぐに気が付くはずで、取付け時とは考えられない。 兎に角、一度見せて下さい。 との事で今日見せに行こうと思っています。費用はどうなるか解りませんが、ドライブ・シャフト破損とか炎上なんて大事になる前に見付かって良かったです。前に、UP したリヤからの異音はこのせいかも。

★ ボム 様

私の場合、それ程拘りを持ってレガリス・スーパーRを選択した訳では有りません。2本出しである事と、砲弾型サイレンサー・タイプの2点を満足する物で、このサイトで評判の良かったスーパーRを選択しました。2本出しはリヤ・バンパーのマフラー・クリアランスが片側空いてしまう事、砲弾型を選択したのは車高調で2、3cm下げる予定でしたので、少しでもロード・クリアランスが稼げるかなと思い選択しました。3月30日にラスカルさんが詳しくスーパーRを選択した理由について書き込まれていますので一度ご覧になると参考になりますよ。


5/17 アルジャーノン
***OTSIRA様***

お返事ありがとうございます。メールの件、そういう事だったのですか。私のペンネームと、メールアドレスの結び付けが出来ないということですね。ワタル様から、OTSIRA様に送られたメールアドレスの中で、karamo・・・で始まるのが私のメールアドレスです。よろしくお願い致します。


5/17 JZS−HK 1581
OTSIRA様へ

昨日は、260メーター有り難う御座いました。外観の変更でなく、メーターは何時も目のいく所であり如何にも、変更したのがよくわかり走行するのが楽しくなります。

ひさやん様へ

ブラバスB5とは、ベンツCクラスのBURABUSUチューンです。


5/17 OTSIRA
58号  皆さん、

Ultima2さん、147の水温計の表示部の数字入りを希望だったのですね。専門家のカックルさんに、聞きますと勿論カッティングシートの作成は可能だがそれを貼り付けるまでの加工が大変だということです。
シート位置メモリーですが、3/19日の私の投稿で、<・・・残念ながら、シートには動きの制御に利用できそうなものはあり ません。>と書いていますので、その上での質問かと思い、マジェスタのメモリー関係の感想を書いてしまいました。マジェスタも、メルセデスと同等に豊富なメモリーがあるということを知りませんでした。どうしても理解できないのが、シートメモリーにドアミラーの雨滴除去を間違って作動させたときに、これを中止させる機能があるとは、何なのでしょうね。
ブスコン・・・ブスのコンテストみたいで面白い・・・ですが、社外CPとの相性なんてありません。全く独立したものです。 私も、同社のブスコンですが、147や161のシーケンシャルのツインターボ車には特別な配管をするように指示されています。これは、2個目のタービンの助走用の制御バルブをバイパスさせるというものです。こうすることにより、少し圧が上がったときから常に2個目を助走させていることになります。これは、一見いい方法のように思えるのですが、よく考えてみると低回転から助走用に使われる圧力分だけ1個目のタービンに掛かる圧が少なくなるということなので、厳密にいえば1個だけ働いている低回転時の加速は悪くなるのではないかと思いメーカーに問い合わせたのですが明確な答えが返ってこなかったので、私は、自分が正しいと思う接続方法にしています。
そんなわけで、その辺の配管の変更の仕方を間違えると、2個目が作動しない可能性があります。ただし、その場合でも4000までしか回らないということはありません。タービンが1個しか働かないので3500−4000以上の圧が0.5とか0.4に下がってしまうだけです。

余談ですが私の161は新車時からタービンが一つしか働いていないという珍しい故障車でした。これについては機会があればお話しします。
また、余談ですがこの掲示板で最大過給圧の制御は、1個目のタービンの制御弁だけで行っているという風に書く方がいますが、1個目とか2個目とか全然関係ないのですよ。そもそも、圧力制御のウエストゲートアクチュエーターは、一つしか付いていないのです。2個目のタービン関連は切り替え時の制御をしているだけで、最大過給圧よりも低い圧力時の出番だけです。二つのタービンが力を合わせてフルブーストになって初めてウエストゲートの出番がやってくるのです。

あーるさん、初めまして、ハザ連に手動SWを付けるとは、どういうことでしょうか?ハザードSWを手で押すというのとは、また違うのですか? 260とか280メーターの車検は何度も言っているように全く問題ありませんよ。正確さで言うと、161に輸出用の基板を取り付けて260メーターにすることも出来ますが、私の方法では、この純正タイプよりも、正確に出来ています。  


5/17 ASNEK
*** ビックキャットさん、やまのりさん へ ***

ハンドルのぶれ治りました!!バランス調整もアライメント調整もしておりません。実はAdvox装着の際にトムスさんに相談したころ、装着前に状況確認のために試乗までして戴き、対策して戴きました。対策内容は概ね以下の3点の様です。

  1. 空気圧の調整 → フロント・リア共に2.3
  2. ハブとホイールの接合部分のチェック
  3. トーの調整
参考になれば良いのですが…。1日も早くブレが完治されます様、応援しております。

*** 5/13 NO.0255 しんまささん へ ***

お返事戴きまして、ありがとうございます。(返事が大変遅くなり申し訳ありません。)Advoxの装着完了致しました。メンバーの方々よりもタイヤサイズがおとなしい(F 45/R 40)せいか、予想よりも若干柔らかい様な気がしています。しかし、同乗者(妻と息子)の評判はすこぶる良く、大変満足しています。

また、アドバイスして戴きましたブレーキについてですが、ブレーキラインとパッドをトムス製に交換致しました。 メーカーは異なりますが、おっしゃられておりました通りに従来とは歴然の差があります。今まで以上に安心して走行が出来る様になりました(過信は禁物ですが。)。私は17インチのホイールを履いているため、ブレーキ強化=キャリパー交換 →ホイールの交換と考えておりました。しかし、スポーツ走行よりも市街地走行の多い私には、効きすぎることもなく、また高速からのブレ−キング時の安定性など、いずれをとっても今回の選択がベストであったと思っております。本当に良きアドバイスをありがとうございました。

今回、ハンドルのブレを対策して戴くにあたって、トムスさんに試乗してもらった訳ですが、その際に「なんかこの車、普段 からガタガタしていませんか?」と指摘されました。実は私も気になっていたので、GW直後に車をディーラーに持ち込んで確認してもらったのですが、「どの車も同じですよ。エンジンが回っているのだから〜。タイヤを換えているから〜。」(試乗までしてもらったのに。)と言われ、私が神経質になりすぎているのかな?と仕方なく諦めていました。

そんな矢先の出来事だったので、嬉しさと共に感動してしまいました(やはり私の感覚は正しかった。)。また、Advoxの装着に関してもものすごい精度が感じられます。アライメント調整をしていないにも関わらず、帰り道の高速道路でハンドルがとられる事もなく(速度が某kmに達しているにも関わらず、ハンドルに手を添えているだけ)、タイヤについた土の後を確認しても、4輪ともきれいに接地しているのがわかります。これが世界のレースシーンで活躍しているワークスチームの方々の技術とノウハウなのでしょうね。装着当日は嬉しさのあまり歳と時間を忘れ、帰宅したのが翌朝でした。帰宅してからも感動が収まらず、遠い昔に買ったトムスのカタログ(ル・マンに参戦しているレイトンハウスカラーの 86Cが今でも好きです。)をひっぱりだして、当時の自分にタイムスリップしてしまいました。本当にトムスさんには感謝の気持ちで一杯です。ありがとうございました。最後に、JZS160用のトムスバレルが発売されることを期待しているのは、私だけでしょうか?。


5/17 P.N.A.
ワタルさん、毎日の更新お疲れさまです。(日に2回以上の時も!)アクセスの度に新しい情報が掲載されている為、私も毎日楽しみに訪問させて頂いています。(日に2回以上の時も!!)

*ATFについて

ATのトラブル(シフトショック、シフトスケジュールの不調等)については、それほど書き込みが多くないので問題を抱えている方は少ないようですが、私はその少ない一人でした。特に定速走行からの急加速時に異音がして加速が悪いという症状です。

先日、アリスト特集の雑誌を読み返していたところ「16#アリストのATはフルードの量に敏感で少なくても多すぎてもバックに入らなかったり、シフトスケジュールが狂ったりする。」の件が・・・

早速、自分の車のATFゲージを引っこ抜いて見た所、冷間時にも関わらず温間時のレベルをぶっちぎりで超えています。(ATFゲージは、冷間時は少ない所に標準レベルが、温間時には多い所に標準レベルがあります。)ATFの特盛状態!

エンジンオイルの量や汚れは、頻繁にゲージを抜いてチェックしていたのですが、ATFのゲージを自分で抜いたのは初めてだったのです。恥ずかしながら。

現在は適量に調整、様子見です。まったくトホホな話ですが参考まで。

オフミで知り合いましたshigeさんへ

個人的な話で、久しぶりにメール差し上げましたら、戻ってきてしまいました。よろしければ、連絡下さい。


5/17 免停
*ポム様

はじめまして免停ともうします。フジツボレガリス304装着感想の件ですが、私、免停も先週装着いたしましたので、感想をぜひ聞いて下さい。装着に関しては、友人の車屋さんでリフトアップし交換しましたが、取付直後のエンジンスタートした第一感想は、“うるさい!”でした。
それもそのはず、ノーマルでは排気音がほとんどしないのですから当然ですね!排気漏れ等をチェックして試運転をしたところ、信号待ちで止まったら マフラーから石綿が焼けて、煙モクモク出てきて自転車のおばさんににらまれました。(^_^;)
気になる音の件ですが、車内では低音のサウンドが響きます。但し、交換した皆様が、メンテレポートに記しているように不快な音ではありません。 外でどのように音を発しているかは分かりませんが、誰も振り向かないので気にならない程度の音なのだと思います。
外見についてですが、割と大人しめですので(テールエンド107×96φの二重です)見る人が見れば“マフラー替えてるな”と分かる程度だと思います。さて、交換して驚いたのは、パワーです。確かに低速域の1000〜2000回転くらいは、幾分力が落ちたような気がしますが、回転が上がるに連れノーマルとは、違う世界がそこにありました。免停号には、ノーマル時よりブースト計を取り付けており、ノーマル時のピークホールド状態では、0.8 ■だったのに対しマフラー交換後は、0.9■まで上がるようになりました。 当方も2人の子持ちですが、マフラー交換で音の良くなった免停号に子供も喜んでます。(親のしつけのせいでしょうか?)

ポムさんも色々研究して、自分にあったマフラーに出会えることを陰ながら応援しています。
*家に帰ったらカミさんに早速ばれ、事後報告にて許してもらった免停でした。  では失礼します


5/17 七福 1702
昨日、147系にHIDライトを装着いたしました。私もキセノンガス入りのハロゲンライトを付けていましたが、HIDの明るさにはとてもかないません。装着には少しめんどうかもしれませんが、工夫すれば2時間位で可能です。

5/17 会員ではありませんが
いつもみなさまの会話?を見させていただき いつかはアリストと思っている者です。P.N.Aさんの書き込まれた内容に関してですが、ちょっと気になりまして、、

>早速、自分の車のATFゲージを引っこ抜いて見た所、冷間時にも関わらず温間時のレベルをぶっちぎりで超えています。(ATFゲージは、冷間時は少ない所に標準レベルが、温間時には多い所に標準レベルがあります。)ATFの特盛状態!

A/Tフルードの点検は、暖気後(フルードの)シフトレバーをPからLまで一巡したのち Pレンジにてエンジンを アイドリング状態でゲージを確認するのがきまりです。これをしなければフルードが多く見えてしまう場合があります。

P.N.Aさんが正しい測定をされていたならばごめんなさい。この掲示板は影響力が大きいと思い投稿いたします。


5/17 Ultima2
OTSIRAさんへ

私の文才なさにより何度も悩ませてしまって申し訳ありません。もし、シートの中の配線、動作機構が共通ならば、シートメモリーのコントローラー及び、スイッチのボルトオンによる移植が可能ではないのですか?と言う意味です。シートの中にリミットスイッチ等がないのではないかということは、3/19日の投稿を拝見させて頂いたときに感じておりました。ただ、配線自体の違いによりボルトオンはムリかもと思った次第です。

またヘタクソな表現になってしまいそうですが、アリストの電動シートは、リクライニングの部分と、前後スライドの部分を同時に作動させても動きますよね。マジェスタも助手席は同時に作動しました。しかし、運転席側は同時に2つのスイッチを動かすと停止してしまうのです。これにより、シート内部の配線自体が、メモリー付きの所は違っているのではないかと考えたのです。

ちなみに、後部座席にも、助手席の可倒式ヘッドレストを作動させ、シートを一番前まで移動させつつ、リクライニング部分も起こした状態(シートが最も前に移動し、後席が広くなる)にするスイッチがついており、動作が完了するとピッと鳴って止まりました。シートの可動範囲の限界のところで止まるので、モーター内のサーキットブレーカーを利用しているのか???と思いましたが、ブレーカーの作動音が聞こえず、止まり方に苦しがる様子がないので、どこかにリミットスイッチがあったのかなあと今になって考えております。

また、脈絡がなくなりそうなので、話を元に戻すと、シートメモリーの回路を組むのではなく、既存のコントローラをポン付けに近い形でできないかと考えて、お知恵を拝借したいと思った次第です。

雨滴除去の話ですが、リアのデフロスターはタイマーになっていますが、もう一度押せば途中で作動を止められますよね。でもドアミラーの方は一度作動させると、タイマー終了までキャンセルはできません。このとき、シートメモリーのスイッチを押すと、ドアミラーの制御も連動していますから、リセットされて、途中でもミラーヒーターの作動が止まってしまうのです。

どなたかの投稿で、”コインボックスを開けようとしてその付近をまさぐっていると、誤ってドアミラーが折りたたまれてしまって使いにくい”とありましたが、それの、雨滴除去&ヒータースイッチ版が起こったときなどの話です。しょうもなくてすみません。意味不明なのは私の不徳の致すところです。

>二つのタービンが力を合わせてフルブーストになって初めてウエストゲートの出番がやってくるのです。

私の場合ですが、最大過給圧はツインへの切り替え寸前ほうが高くて、その上いくら回してもそれ以上にならないんですけどね。つまり、切り替え時の段つきにより下がってからは、最大過給圧を更新しないんですが。よって、瞬間最大過給圧は1個しか回っていないときにマークしています。

最大過給圧制御のことですが、私は、最大過給圧はトータルの過給圧で判断し、排気圧自体の制御は、1個目の排気圧を抜くことにより、2個目にかかっている排気圧を1個目側に導いて、連鎖的に2個目の排気圧を抜いている。結果として、1個目のタービンにしかついていない(1個目専用ではない)、1つのアクチュエーター(ウエイストゲート)のみで、2個の、トータル過給圧を制御している。と言う意味で書きました。よって、1個目のみにかかる過給圧で2個目の過給圧までを制御しているとか、ウエイストゲートは、2個あるが、1個目のゲートに、2個目のゲートは連動していて、2個目自身で、開くことは無いなどとは認識していないのですが。間違っていたらご訂正ください。

よって、知人の知人の擬似シングルターボアリストですが、なんらかの2個目関係のVSV不調により、切り替え過給圧に達しても1個目にすべての過給圧がかかり、そのまま4000rpm付近で最大過給圧に達してしまい、ウエイストゲートは開き、2個目に排気圧がかかっていないのではないかと思うのですが。

OTSIRAさんのおっしゃることは、2個回っていて、かつ、最大過給圧(設定圧)のときでないと、いくら、1個だけの時に圧が上がってもゲートは開かないということなのでしょうか?  それにしても、サクションが抜けたならいざ知らず、ゲートが開いて回らないなんて変ですね。開いてもゆっくり回っていくのではないかと、思うのですが。

私はシーケンシャルがいやでフルタイムツインにならないかと解説書とにらめっこしておりました。吸気制御弁、排気制御弁を常時開放したらいいのかなと思いましたが、気になったのは、やはり、排気バイパス弁でした。2個のタービン下流の排気圧のバランスをとった方がいいのか。それとも、各気筒の排気干渉を考えなければいけないのか。ん?はて、助走した後は、バイパス弁はどうなっているんだろう?などと、思い悩んでおりました。バイパス弁はどのようになさっているのですか?

また、大量にカキコしてしまいました。う〜んレポートを書かなければいけないのに。



←BACK GO TOP NEXT→

Club ARISTOへの投稿