ロゴマーク



Voice掲示板へ投稿する

Voice.1017

2011/7/19 KIMI

TERAさんへ

>161アリストターボなのですがフル加速の途中で加速がままならないという状態になりました。カブッたような燃料を吸っていないような不規則な感じで加速中というか吹け切らない状態のまま回転が上がらない中でアクセルを踏んでいる状態でバックファイアが出ている時もあるようでリアから音がっ聞こえたりします。

はじめまして。同じく161アリストターボ乗りです。これまでもターボ車に乗り継いで来ています。エンジンが吹け切らないというか加速不良が発生したようでお気持ちお察し致します。ブルーになりますよね。早く原因究明して完治させて胸のすく加速というものを味わいたいものですね。

最初に疑うべきはエンジンルームのパイピングの抜けなのですがそれはチェック済のようですしパイピングが抜けている場合にはエンジンストールして停止したり、書かれているように「不規則」性というのはないように思われます。またカブったような感じにもならないものと思われます。読ませて頂いたあくまで感じではありますが燃料ポンプが怪しいのではないでしょうか。あるいは周辺のホースなどの樹脂系の劣化などカチッとした機械物よりも不規則な症状を発生しやすいものと思います。私も以前に何台か燃料ポンプを交換していますがバックファイヤというのは燃え残りの燃料がマフラー内で燃えるので通常はアクセルオフで発生するのにアクセルオン中にバックファイアというのもちょっと気に掛かるところですね。

ブーストメーター読みでも通常は1kまでブーストが掛かるのに0.6kまでしか目盛が上がらずしかも体感ではそこまでブーストが掛かっているようには思えないNA的なパワー感だそうで。ブーストが掛からないこととそのエンジン症状が同じ原因なのか別のものなのかは切り分けが必要かもしれませんが燃料ポンプだとすると症状が悪化して走行不能といったことも最悪考えられますので早めにディーラーかアリストに詳しいガレージに入庫されることをお勧めします。


7/20 ショービ
●たかのり様=>スペーサー

>ノーマル車高ではフロントは15mmでギリギリですが車高ダウン次第で増えていくという感じです。ちなみにTRDスポールティーボスタビ、TRD青スタビとどちらもハンドリング性能アップにかなり効果的にお勧めです。ハンドリングが楽しくなること請け合いです。

レス遅くなりました。スペーサーの厚みの決定には教えてもらったようにフェンダーから錘を垂らしてホイールセンターに定規を当てて測りました。お友達のようにハミツラにならないように注意しました(笑)ホイールのオフセットからしてフロント10ミリ、リア15ミリのスペーサーがいいだろうということになり早速購入して装着とあいなりました。ハブリング付のものにしてハンドルのブレが出ないように注意したのでそれなりの出費となってしまいました(汗)

>車高ダウン量が大きい場合にはその時点で本来のアリストの設計されたジオメトリー、サスペンションアーム類の角度といったものですが、それらを大きく狂わせてしまっているのでそこからさらにスペーサーとなるとどうしてもハンドルブレなどの発生リスクも大きくなるのではと思いますのでその点は割り切りも必要になるのではないかと思います。

私も高速でのアリスト的なアウトバーン走行とまでは飛ばしませんでして常識的な範囲内での走行ではありますが、、、とは言え強度面の不安は考えたくないので高いものになったのかもしれません。助言いただいたようにハブリング付のスペーサーをセレクトしましたのでどこかのスピード領域で共振してしまうというのも今のところ感じていません。きっとしばらくしたら増し締めをするというのも大事なんでしょうね。ところで友人に教えてもらったのですがポルシェの純正オプションでもスペーサーが用意されているのだそうで余計にスペーサーでも十分と言う風に思い後押しになりました。

ところでTRDスタビも装着したくなりました。トレッドが広がったことでドッシリ感が増しましたので。またよろしくお願い致します。


7/21 TERA
***KIMIんへ

>燃料ポンプが怪しいのではないでしょうか。あるいは周辺のホースなどの樹脂系の劣化などカチッとした機械物よりも不規則な症状を発生しやすいものと思います。私も以前に何台か燃料ポンプを交換していますがバックファイヤというのは燃え残りの燃料がマフラー内で燃えるので通常はアクセルオフで発生するのにアクセルオン中にバックファイアというのもちょっと気に掛かるところですね。

早速のレスありがとうございました。やはり燃料ポンプが怪しい感じですか。おっしゃるように良くあるアリストのパイピング抜けだとエンジンストールしたりというほか不規則ではなく症状が一定しそうですよね。他のメカニカルな原因でも同じ症状で一定しそうに思います。なんか燃料吸ってない感というものを言われてみれば感じます。また通常アクセルオフで発生するバックファイアがアクセルオンの時にも発生するのが気になるところです。

そういえば通常の町乗り走行レベルでは負荷が掛かるほどの走り方にはならないので普通に走ってしまうのですが高速に乗ってみると最初の数キロとか数分はちょっとパワー感が無いながらも高回転まで回ったのですがその後は説明したような症状になります。燃料ポンプにガソリンがきっちりと残っている間は加速するが徐々に流量が足りなくなって回らなくなるといったような感じでしょうかね、想像してみますと。

>ブーストが掛からないこととそのエンジン症状が同じ原因なのか別のものなのかは切り分けが必要かもしれませんが燃料ポンプだとすると症状が悪化して走行不能といったことも最悪考えられますので早めにディーラーかアリストに詳しいガレージに入庫されることをお勧めします。

そうですね。入庫急ぎます。最初はこの不安定な回転の仕方で後からブーストメーター通常1kまでブーストが掛かるのに0.6kまでしか目盛が上がっていない、そもそもこんなパワー感ではなかったよな〜と気がついた次第です。滅多に全開などしないので気が付くのが遅れたかも(笑)原因がブーストと不安定な回転は別かもしれず切り分けが大事なのかもしれませんね。またよろしくお願いいたします。


7/22 ヤギさん
●NSR@2549様、皆様

こんにちは。レスありがとうございました。仰るようにブレーキって加速よりも何倍も難しいものですね。ハードにブレーキングするのって慣れていないとかなり恐怖心が働きますからね。そうした状況でフロント荷重を意識してのブレーキの残し具合がそのまま旋回性能に直結するのですものね。

>夜間は小動物などが飛び出してくる可能性もありますので直線は全開などということはなく節度をもったスピードの範囲内です。やはり走っているとフロントの伸びが気になるので今回のテーマはコーナーに入っていきステアをしてフロントに荷重をしっかりと掛けてからブレーキをリリースするということに専念して練習したような感じです。

フロントの荷重の掛け具合をかなり意識して走りこまれた様子が分かりました。ドライビングの練習でワインディングを何度も何度も走り込まれたというのを見て、車を常識的な範囲内で適切に速くスムーズに走らせるということを上手になろうという意識をお持ちなのが伝わって着ました。ただ闇雲に飛ばすのではなくそうして一点を集中して意識して走るときっと成果も違うのでしょうね。

>急勾配ではありませんがたぶん平均すると3%位でしょうか、上りと下りではブレーキの効きがやはり違いますからそれもかなり意識して走りました。特に下りはフルブレーキングとまではならないように余裕を残すよう心掛けましたし、上りはかなり突っ込める分だけミスをした時の修正する時間もわずかですのでその点も注意しました。

なるほど、上りもブレーキングをすればスピードの落ち方は早いのでしょうがミスを修正する時間も距離もわずかなので注意が必要なのですね。レンジが上がっていくとコーナーに入っていきステアをしてフロントに荷重をしっかりと掛けてからブレーキをリリースするというのも緊張感が増すのでしょうね。また練習を優先して重点を置いてからでしょうが、もうコーナーリングスピードとして十分にスピードが落ちただろうと思われてもそのままブレーキを残すことを優先されたのですね。そういう時こそ正に気にされているフロントが伸びてしまうシチュエーションなんでしょうね。また気が付いたのでコーナーに入る前の直線で左足でブレーキを当てるのはフェードチェックのためなのですね。

>こうやって走らせると楽しいですね。トータルで区間をうまく抜けられると気持ちのいいものですしちょっとミスったコーナーがあったなあと思うとまた練習という感じです。うまくブレーキを残していくとコーナーリングフォースが立ち上がってタイヤもグイグイと曲がろうとするのが感じられるのが楽しいですね。

下りコーナーへの進入で奥が深い感じのコーナーなどちょっとオーバースピード気味で踏み増したりした時はドキッとしたのでしょうね。仰るように加速は誰でもアクセルをベタ踏みすればいまの車は(AT車ですね)同じような加速はするのでしょうがやっぱりブレーキで差が出るのでしょうね。ブレーキングでいかにきちんと車体の姿勢をコントロールして減速できるかが難しいのだな私もつくずく思います。

>仕様を書いておいた方がいいと思いますがサスはアドボックスのスーパースポーツ(その前はテインCSでした)、ARSキャンセラーはやはりリアの安定化のために実施しています、メンバーブレースも足回り強化に入れています、ブレーキはクラブバージョンスポーツパッド前後共でコントロール性が高くこのような走りでもフェードなどしませんでした、走った後に触るタイヤが温かいのがいいですね。

走った後にタイヤを触るとストリートでも温まるほどにコーナーリングフォースを連続して発生させていたのですね。クラブバージョンスポーツパッドもコントロール性が高いのがお気に入りのご様子、そうした連続ワインディング走行でもフェードなども出なかったのですね。アドボックススーパースポーツだそうで私もアドボックスを入手してカスタマイズしてもらおうかと思ってしまいました。


7/23 SLRごひゃく
◆MONTAさん

>アリストVベルとSL55AMGの06モデルで丸目に乗っているのですね。人が羨む世界のセレブが乗るSLにお乗りなんですね。都内ではよく見かけますが地方では滅多にお目に掛かれないですね、SL-AMGは。スモークのテールとオープンにするとやけに低く見えるリアからの眺めには惚れ惚れします。フェイスリフト前の丸目が個性的でイイですよね。

レスありがとうございます。SL55の丸目は実は足周りのトラブルが多く入庫のたびに数十万円の請求かとビクビクです(笑)でも都内ではSL多いですよ〜。自分的にはここ1年くらいなんか没個性だなあと感じている感もあります。それでベントレーとかアストンとかマセラッティとか個性を求める人が増えているように思います。話題に出たSLRマクラーレン、乗ってみたいですね〜。でもちょっと厳しいですがマクラーレンMP4-12Cはもしや!?なんて思ったり…(汗)

>レクサスLF-Ghは見た瞬間、強烈だと思いました。顔つきとテールにはもう少し個性が欲しいかなとも思いますがこれで世界最速セダンを標ぼうする位の心意気がある心臓が与えられたら食指が伸びそうですね。

近年セダンには本当に魅力を感じることがなくなって来ました。それは私の車に求めるものから来るのでしょうがアリスト購入時のようなスポーツセダンでの魅力的なものが少なくクーペやスポーツカーに魅力的なモデルが多くなりましたね。そんな訳でもセダンといては今も惚れ込んで買ったアリストを気に入っていますし乗るのはアリストとSL55と半々位でしょうか。ちなみにアリストにもSL55のビッグトルクにもエステルオイルはフィーリングが滑らかにヒュンヒュンと気持ちよく回るエンジンがイイものがありますよ〜

そんな訳で次期レクサスGSらしきLF-Ghにはセダンとしてアリスト以来の魅了をして欲しいと期待半分不安半分といったところでしょうか。


7/24 TERA
***KIMIんへ

>燃料ポンプが怪しいのではないでしょうか。あるいは周辺のホースなどの樹脂系の劣化などカチッとした機械物よりも不規則な症状を発生しやすいものと思います。私も以前に何台か燃料ポンプを交換していますがバックファイヤというのは燃え残りの燃料がマフラー内で燃えるので通常はアクセルオフで発生するのにアクセルオン中にバックファイアというのもちょっと気に掛かるところですね。

こんにちは。週末にディーラーに入庫させました。やはりメカさんもパイピングの抜けなどボンネットを開けてチェックしていました。メカさんの中でもアリストに詳しいメカさん登場〜といった感じで呼ばれていました。症状を説明して通常走行レベルでは普通に走るが高速に乗ってみるとブーストが少し掛かる走りが数分続いてから息付きを起こす感じで加速しないしブーストも0.4までしか掛からない、しかも実際にはブーストが掛かっているようなパワー感がなくバックファイアも確認できたといった話をすると・・・恐らくはやはり徐々に流量が足りなくなってエンジン回転が回らなくなるのだろうということでした。S2000にてチェックしてみるということでした。

>ブーストが掛からないこととそのエンジン症状が同じ原因なのか別のものなのかは切り分けが必要かもしれませんが燃料ポンプだとすると症状が悪化して走行不能といったことも最悪考えられますので早めにディーラーかアリストに詳しいガレージに入庫されることをお勧めします。

あとやはり回らないこととブーストは関係がありそうに思われるが別の原因も考えられるということで原因も切り分けしますということでした。さすがにディーラーさんの対応でしかもアリストのようなターボ車に詳しいメカさんが居てくれて安心して預けてきました。またご報告いたします。


7/25 NORI
○盗難対策

CACLの皆さんこん**は。少し久々の投稿です。今もたまにアリスト盗難の報告があるとやはり不安になるものです。。。アリストって今も海外マーケットとかに運び出されていたり人気があるのでしょうか。痛ましい自動車盗難被害がもう起きないことを祈りたいのですが現実には祈ってばかりはいられず自分でも盗難対策をしないといけないとアリストに乗るようになってからセキュリティには気を付けるようになりました。

ココセコムって位置情報で盗難された自動車に対してセコムの警備員が追い掛けて確保するといったようなサービスがありましたよね。ココセコムがデビューした当時かなり話題になりました。今はお年寄りとか人間も含めてサービスが広がっているというのも最近知ったのですがアリストへもココセコムは検討しつつも取り付けていませんでした。と言いますのも充電方式で10日位で電池切れが起きるということでセカンドカーがあってアリストがファーストカーという場合にはあまり乗らないアリストだとバッテリー切れが起きてしまう、一方でこの頻度でアリストから取外して充電するということは手間も掛かりますがそれ以上に盗難対策でありながらリアシートの隙間とかトランク内とか比較的簡単に隠せる場所=比較的簡単に見付かる場所に隠すということでそこがニーズとマッチしていなかったからです。

書いていて思い出しましたがココセコム登場当時は自動車盗難団はココセコム対策で盗難した車は電波の届かない倉庫に2週間位置いて電池切れを待っているということでしたね。そのくらいココセコムを意識してもいるようでした。もちろん即船に乗せて海外ルートという場合は違ったのでしょうが・・・

実は今回自宅にセコムを導入した際にセールスさんがアリストを見たところから少し車の話で盛り上がって、ココセコムの充電が必要という点を改良できないものかという話をしてみたらバッテリーを直結も可能だということでした。ココセコム発売当時以来ココセコムHPも見ていなかったので今は書いてあるのかもしれませんが・・・バッテリー直結で簡単には取外せない場所に設置できるのだそうです、その作業はオートバックスとかイエローハットと提携だかをしていて依頼できるのだとか。記憶だと月額費用は1000円とか2000円とリーズナブルだったと思うので今まで充電しないといけないのが惜しいなあと思っていたので・・・これはCACLでのアリスト・レクサスセキュリティ対策として皆さんにもお伝えしなければと思った次第であります。早速私もやっとですが取り付けようと思っています。それでは参考になれば幸いです。


7/26 GSユアサ
●GSサックスさん、ひろやす@GS350さん

>サーキットまでカバーするのは楽しくて良いとは言え日々使う実用性ではちょっとクセがあるのは否めないと思います。ちなみにセレクトに当たってはエンドレスとプロミューで探したのですが普及タイプのSSMよりも魅力的というかクセはあってもちょっとアグレッシブなものが嗜好だったりもしまして(笑)

レス遅くなりました。パッド選びにあたっては普及タイプのSSMも考えたのでしたか。ただクセはあってもアグレッシブなものを選んでみようということでエンドレスMX72にしたのですか。サーキットまで一応はカバーしてしまうパッドだそうで少しアグレッシブで驚きました。楽しい面もありますがしかしクセがあり実用面ではちょっと扱い辛いともお感じなのですね。

>冷えている時には明らかにブレーキの効きが弱いですね。通常のストリート使用ではほぼ「冷えている」という範囲にあると考えていいと思います。ですので高速道路を走っていて割と車間が詰まって混雑した流れの時などブレーキに備えておく時には左足でブレーキをチョコンと掛けてローターとパッドを温めておいたりしています、瞬間のレスポンスが悪いですから。。。この辺の神経質な面をクセと書きました。サーキット対応ですので当然鳴きも出て当たり前的に思っていたほうがよろしいですよ。

鳴きは出ますよね、どうしても。MX72はセミメタルパッドだそうですがISF純正よりもダストは少ないということでしたがそれだけISF純正はダストが多いってことなのでしょうね。セミメタルも相当ダストは多いものだと思いますがあくまでISF純正との比較レベルでなのでしょうね。ところでやはり温度に敏感なパッドのようでさすがサーキット対応のパッドですね。扱いにくいというの、良く判ります。私も経験ありますが高速道路を走行していて「この先ブレーキ踏みそうな流れの雰囲気だな」なんて感じる時って私も左足をチョコンとブレーキペダルに乗せて軽くパッドでローターを挟ませてブレーキを暖めたものです。明らかにレスポンスと制動力が変わりますからね!市街地走行でもブレーキを踏んでも初期は効きが悪く1秒くらいしてから明らかに効きが立ち上がってきて強くなりますからクセがあるものですよね。この辺が許容できないとこうしたパッドは難しいですよね。

>ネッツさんのクラブバージョンの価格の倍ですから確かにちょっと勇気がいりました(笑)しかも後述するクセもありますからサーキットまでカバーするタイプのものはストリート使用の人にはあまりお奨めできないかもしれませんね。ちなみにクラブバージョンのスポーツ、スペックRと装着したのですが、レクサスGSにはセルシオ用が装着できるのですが、さすがにISF用は無かったのでした。

クラブバージョンにISF用があればスポーツ、スペックRと装着経験があるそうですし、価格もMX72の半額でしょうからそちらをセレクトされたのでしょうね。レクサスではGS用のみがセルシオ用と共通でありますがISF用はどうなんでしょう、なかなか難しいのでしょうね。完全レクサス専用パーツとなると。でもクセがなくドライバーの意思とマッチするパッドっていいですよね。


7/27 NEWS!
★フレンドディーラーのネッツ東京ハブポート若林が恒例の「カスタマイズ月間」残り5日!

フレンドディーラーとして関東圏だけでなく全国から多くのメンバーの皆様が訪れるネッツトヨタ東京ハブポート若林から毎年恒例のカスタマイズ月間に関するインフォメーションが届きましたのでご案内致します。

*****ネッツトヨタ東京ハブポート若林よりメッセージ*****

クラブメンバーの皆様、いつもたいへんお世話になっております。またエステルオイル、ブレーキパッド、アーシングそしてリアスポイラーといったクラブバージョンブランド商品のご愛顧まことにありがとうございます。毎年恒例となっております「カスタマイズ月間」が残り5日となりましたので改めてご案内致します。

6月25日(土)から7月31日(日)までの間、クラブバージョンブランド商品をたいへんお買い得な価格にて御奉仕させて頂きます。皆様のご来店を心よりお待ちしております。

全国通販(送料無料)も行っておりますのでご是非このカスタマイズ月間をお楽しみ下さい。

【カスタマイズ月間開催期間】 2011年6月25日(土)から7月31日(日)

●  クラブバージョン商品

★フレンドディーラーサービスのページ【商品概要・開発サイドストーリー】

<クラブバージョン商品ご注文方法>

以下の「クラブバージョン商品ご注文書」(29kB)をプリントアウトし、必要事項をご記入の上、ハブポート若林までFAXにてお送りください。
FAX番号は03-3795-2568です(「クラブバージョン商品ご注文書」にも明記してございます)

クラブバージョン商品ご注文書(29kB)

7/27 701KAZ
久しぶりの書き込みです。最近ネットで面白いものを見つけました。 「スロットルコンバータキット」というパーツで簡単に言うと、アリストの電子制御スロットルをドライバの意図通りスロットルバタフライを開ける装置です。純正状態でスロットルはアクセルぺダルにはつながっておらず、ステッピングモータを使ってコンピュータが開閉しています。230キロくらいからアクセルを踏んでも加速が鈍るのはドライバーがアクセルを踏んでもコンピュータが勝手にスロットルを徐々に閉じてしまうからなのです。これをアクセルペダルにシンクロさせるものです。私は別の方法で機械式にしましたが、最初はコンビュータのフェイルセイフ機能によりATがトラブルを起こし大変でした。このパーツはこんなトラブルもないようです。日々進むパーツの開発には目を見張るものがあります。

7/28 
困ってます 最終型 アリスト ツインターボに乗ってます 現在12万キロですが電圧が安定せず、1週間もたずバッテリーが上がります

距離が距離なんでオルタネーターかバッテリーかな?と思い、両方共に新品にしましたが改善されず困ってます

ちなみに交換前も交換後も現在アイドリングで10V 走行時12V です

どなたか改善方法か異常箇所を教えて頂けませんか?


7/28 アリ雄466
■アルファSS@6920様

>まずは997ターボ納車おめでとうございます!!アリストターボとポルシェターボとターボ車が2台になったなんて羨ましい!まだごく僅かしか走っていないそうですが試乗時よりもちょっとした手強さを感じられたのでしたか。

こんにちは。ありがとうございます。ターボ車2台となってしまいました。でも最近は周りを見回すと数年前には2サイクルエンジンのように消え行く運命なのかと思われたターボエンジンが全盛ですね。このCACL上でもターボは元々は効率の良いエンジンだからと悲鳴にも似た存続を期待する声が多数届いていましたが数年後にこうなるとは予想もしませんでした。ただトヨタレクサスのスタンスは当時と変わっていないかもしれませんが・・・

まだ実はあまり距離は乗っていないのですが高速に一度乗りました。やはりアリストターボよりも速いですね。ドッカンターボではなくて速さを感じさせず高速になるほどダウンフォースが働くのか安定しているのでしょうか、スピード感はないですが実は出ています。スピードメーターを見て驚いてアクセルを緩めました。あまり超高速は出さないので・・・速いといってもまだ直線の加速だけの範疇です。思ったよりも手強いと書いたのはおっしゃるように試乗時と違って自宅やガレージでの出し入れ含めて私の使う日常ユースだからかもしれませんね。ポルシェのブレーキは世界1と言われますが好みの問題もあるのでしょうが私にはAMGモデルのブレーキの方が強いブレーキングをした時に感じるブレーキングパワーから、容量・レスポンスともに優れているように感じます、今のところですが。ただかなり奥まで大きくストロークを使って踏み込まないと強大なブレーキングパワーが発生しないんですね。パッドはもっと強力なものに換えたいと思ってしまいました。ただ、まだブレーキも、ポルシェ911なんだからもっと奥が深いのかも?と思ってはいます。

>とは言え、世界のスポーツカー好きに長いこと愛され続けて居るポルシェ911ターボですからきっと奥が深いのだろうと思いますので今後のインプレ楽しみにしています。アリストターボとのターボ同士での比較も楽しみです。さっそくポルシェにもエステルRオイルをおごってやるそうでエンジンも気持ち良く回るんでしょうね〜

エステルRオイル、早速入れましたよ〜。他のメンバーさんも前にポルシェに毎回って書いていたのを覚えていましたがエステルオイルはやっぱりポルシェでもイイ感じです。その際ポルシェセンターで驚いたのはあのカレラGTが3台も整備で入庫していたことです。街中ではまだ見たことが無かったのですがあるところにはあるんだなあと(!)リフトだかエレベーターの関係もあり都内のポルシェセンターでもカレラGTを整備できるところは限られるんだそうです。

おっしゃるように試乗での感動が少なかったというのもあるのかもしれません。コルベットZR-1があまりの素の車っぽさというものを味わわせてくれただけに久々に純粋に楽しかったからでしょうか。最近はコンピュータ仕掛けの車ばかりなので・・・水冷911もエンジンの個性とかドロンドロンと回る感じが希薄だからかもしれません。もしかしたら本当のポルシェらしさってベースグレードのカレラなのかな?なんてターボに乗りながら思ったりもしますがまだこれもよくわかりませんね。とはいえ奥の深さを探り当てないといけませんね。アリストターボとのターボ車比較なども織り交ぜつつ書かせてもらうと思います。ではでは。


7/29 OTSIRA
852号 皆さん、

7/27 701KAZさん

お元気でしたか?。掲示板では少しご無沙汰でした。

>日々進むパーツの開発には目を見張るものがあります。>

同感ですね。私もこの電子技術の進歩で書こうかなと思っていた矢先に 701KAZさんの書き込みを見ました。161のスロットルが閉じる現象は10 年以上前に色々悩まされましたよね。ハードなチューンをした何人もの 方から相談を受けましたが、どのショップも解決できませんでした。最 も困ったのは同じ仕様にしてもこれが全く発生しない個体と、どんな対 策をしても発生する個体があることでした。

701KAZさんは普通のレベルの弄りではなかったので、機械的に強引な手 段に出て自力で解決しましたよね。ご紹介の「スロットルコンバータキ ット」というものはどのような手段でフェイルセイフを回避したのか興 味があります。いずれにしても最近の車関連の電子技術の進歩は凄いも のがありますね。

何号かで紹介しましたが、私の11y35Rに取り付けたバックカメラは純正 の何分の一かの値段なのに画像処理技術によりレンズは一つなのに左右 を別々に映し出したり出来ます。また取り付け位置はナンバープレート の高さなのに画像処理であたかも上空から見た画像に出来ます。レンズ は車体の真ん中に取り付けなくても画像処理で左右対称の画像にできま す。凄い進歩ですね。

また今取り付けているEVCは設定モードが4チャンネルありプリセットし ておけるものです。状況に応じてスイッチで切り替えて0.8kで走ろうと か1.3kの戦闘モードにするとか自由自在です。さらにスクランブルモー ドというのか、設定値よりも何秒間コンマ何kアップさせるとかも自由 に出来ます。さらにチャンネル1を何秒後にチャンネル4に切り替えると かの設定も可能です。

この機能の設定を煮詰めることによりゼロヨンタイムを短縮できる筈だ と気付きやってみようと思っています。というのは600ps級になるとパ ワーを上げるとゼロヨンスタートで逆効果になりタイムが悪くなるので す。この対策としてスタート3秒間は低ブーストチャンネルでグリップ 重視にし、その後適切なタイミングでブーストを上げてロスを少なくし たいのです。

昔はこれをアクセルワークで最適に持っていくのがドライバーの腕であ り楽しみでした。でも今は大部分の方がAT車を選びパワステでABS付き のブレーキを操り、加速はTRCの助けを借りるのが普通になりました。 そんな車に乗りながら電子制御が面白くないと嘆くのも時代だなあーと 感じます。私の若い頃はサーキットで走る場合はパワステはカットし、 ブレーキブースターもなくしクーラーすら外す方もいました。電子制御 の力を借りないのが速いと信じられていました。

今は時代が変わり世界一競いをする35Rにすらクラッチ式MTはなくなり ました。ポルシェターボにはまだMTも用意しているようですが、これも ATの方が加速は0.1秒速いと載せています。人間制御が電子制御に負け るのですね。究極のシビアなF1でも電子制御のATですが、もし私がこれ に乗れる機会があったとしても電子制御は詰まらないとは絶対に言わな いと思います(^o^)。

また16アリスト用にミラ連(バック時にミラーを下向ける装置)をトヨタ の他車の純正を16用に加工して作りましたが、今でもたまに製作をお願 いできないかと問合せがあります。これも私が最近自分の11yに取り付 けたものはトヨタ純正品よりもずっと優れものでした。純正品は下向き の時間と戻しの時間が同じなので、段々位置がずれて来るのが宿命でし た。ところがこの市販品は下向きと上向きの動作時間を別々に設定でき るので100回くらい繰り返しても殆どズレません。また取り付けもドア の分解とか必要なく簡単です。値段も純正の1/3くらいです。

余談ですが、昨日CAの会員の方たちとLS460スーチャー2台と997ターボ と私の11y35Rと車を色々交換して試乗会をしました。各車の特性がモロ に出て楽しかったです。LSのスーチャーも完成度が高くトヨタがAMGの 対抗馬として出しても良いくらいのパフォーマンスでした。お集まりの 皆さん、遠いところご苦労様でした。


7/30 F王子
CLの皆さん、車と遊んでますかぁ?いつもながら、勝手ながら、ISFの最近の状況をレスします。気まぐれに読んで下さいね。(笑い)そうあれから、けっこうテイン車高調(コンフォートスポーツ)走りましたねぇ最高です。慣れてきてバランスがいいです。車高もばっちり下げたしフロント下がりだから、コーナリングは楽に回れます。161時代もアドボックスでかなり下げて、コーナリングを楽しんだもんです。

そんな時にISFの情報が入り、これは、アリストの次はこの車だ。と思い、いまから、思えばISFデビュー2年前にレクサスにサインしたんだから、よくしたもんだ。今のご時世じゃ怖くて、出来ないねぇ(笑い)最後のモデル161はなんの不満もなかったからねぇただ、ISFの頭金が必要だし早く売却しましたよ。あのころかなりいい値段で売れたしねぇ人気あるからアリストはねぇとにかく161を乗りながらISFを運転してる想像したもんです。もう3年乗ってこれからますます、面白くなる所です。今は反対にISFを運転しながら、161時代を思い出しています。ほんとアリストはいい車なんですよ。ただ今乗らなければああいう車は生産されないと思いましてね。Fシリーズは今後出るだろうけど私は何年も乗りますよ。モデルチェンジしても、色あせる事はない車ですからね。

じゃ今日はこんな所です。次は6か月点検が近くあるので、結果をまた勝手ながら、レスします。(笑い)実はリアのパット交換が必要みたいなんですよ。レクサスさん見積もりだねぇ怖いねぇ(笑い)


7/31 アリストforever
OTSIRA様

701KAZさんへの書込みに割り込んで申し訳ありません。何でもDIYで取り付けし市販で手に入らないものはご自分で開発してしまうOTSIRA様ですから、最近の技術の進歩を身をもって実感されるのですね。

>また今取り付けているEVCは設定モードが4チャンネルありプリセットしておけるものです。状況に応じてスイッチで切り替えて0.8kで走ろうとか1.3kの戦闘モードにするとか自由自在です。

私も161にEVCを付けていましたがそれ程多機能ではなかった気がします。オーバーシュートの制御にも気を使いました。従兄弟も08y35RをブーストアップしたいようでOTSIRA様の優れもののEVCに興味があります。チューニングの第一歩としてコンピュータの書換え無しでEVCだけの取り付けは何か問題がありますか。過給圧アップに合わせた燃調の現車合わせは必須ですか。私も奴の35Rには最近良く乗るのですがモアーパワーの必要性など全く感じられなくて、逆にパワートルクがありすぎて加速にこれ程テクニックのいる車は初めてです。カーブは勿論のこと直線も含めて加速がこんなに難しいとは想像しませんでした。100km/hくらいからのブレーキングは軽四でも練習できますが、パワーが余りすぎている車の加速の練習は次元が高いので難しいです。アクセルを踏めばいいだけのAT車しか知らなかった私はバカでした(笑)。

>これも私が最近自分の11yに取り付けたものはトヨタ純正品よりもずっと優れものでした。

35Rのようなシートが低くて後方視界が悪い車にはバックカメラとミラ連は必要ですね。この優れもののミラ連は何という製品ですか。価格も純正品に比べて随分お安いようですね。取り付けにあたり何かOTSIRA様に加工していただく必要があるのですか。もう一つお聞きしたいのはトヨタ純正品は下向きと上向きの時間を同じにしているのにどうして位置が変わってくるのですか。

>余談ですが、昨日CAの会員の方たちとLS460スーチャー2台と997ターボと私の11y35Rと車を色々交換して試乗会をしました。各車の特性がモロに出て楽しかったです。LSのスーチャーも完成度が高くトヨタがAMGの対抗馬として出しても良いくらいのパフォーマンスでした。

凄いエンターテイメントですね。LSスーチャーの完成度はそんなに高いのですね。何馬力くらい出ているのですか。超高速でのエアサスの具合はどうでしたか。サスは交換しているのかも知れませんね。RRのポルシェは超高速での挙動はプロの評論家でも怖いという書込みを良く見かけますがどんな挙動ですか? 私の友人で新車の35Rを買うか同じ値段の中古の997ターボを狙うか迷ってる奴がいます。友人は従兄弟の35Rに試乗してほぼ決心がついたようですが997ターボは実車を見たことすらないのです。高性能車に目の肥えたOTSIRA様の感想を聞かせてください。


8/1 シボ
会員ではないのですが・・・ご相談です。H13式・V300アニバーサリー乗りです。ロアアームの交換についてですが・・・軋み音がするので交換を検討しているのですが、新品だと値が張るものでして。オークション以外で安く購入出来る手段・方法等教えてください。よろしくお願いします。ちなみに当方、神奈川県在住です。

8/2 MONTA
◆SLRごひゃくさん

>SL55の丸目は実は足周りのトラブルが多く入庫のたびに数十万円の請求かとビクビクです(笑)でも都内ではSL多いですよ〜。自分的にはここ1年くらいなんか没個性だなあと感じている感もあります。それでベントレーとかアストンとかマセラッティとか個性を求める人が増えているように思います。話題に出たSLRマクラーレン、乗ってみたいですね〜。でもちょっと厳しいですがマクラーレンMP4-12Cはもしや!?なんて思ったり…(汗)

こん○○は。メルセデスSL-AMGの丸目モデルは足が弱点なんでしょうかね。あんなセレブカーにもそんな作り込みの不備があるものなんですか、意外です。確かに都内では普通のSLは多いですしAMGもそれなりの数が走っていると思うのでオーナーさんとしては没個性と感じてしまうという面も否めないかもしれませんね。ベントレーとかアストンとかマセラッティもかなり信頼性が上がったというのもあるのでしょうがこの5年位で景色が変わるほどに増えましたよね〜。そのSLの不具合ではないですが実際のところこれらのエキゾチックカー達の信頼性ってどうなんでしょうね。

しかし、、、マクラーレンMP4-12Cは価格がフェラーリと同等か安い位だったでしょうか。マクラーレンF1という3人乗りのあの最速モデルが1億円だったことを考えるとすごいリーズナブルになったものですよね。

>近年セダンには本当に魅力を感じることがなくなって来ました。それは私の車に求めるものから来るのでしょうがアリスト購入時のようなスポーツセダンでの魅力的なものが少なくクーペやスポーツカーに魅力的なモデルが多くなりましたね。そんな訳でもセダンといては今も惚れ込んで買ったアリストを気に入っていますし乗るのはアリストとSL55と半々位でしょうか。

アリストとSL55AMGと半々くらいの乗り方になっているのですか。普通に考えるとアリストが多そうですが・・・普通に考えるとSL55AMGをお持ちの方はもう一台はセダンではなくてSUVかミニバンになるのかなと思いますがそこはアリストターボというところに拘りとアリストへの愛着を感じ取りました。

一方でわたしも次期レクサスGSらしきLF-Ghにはセダンとしてアリスト以来の魅了をして欲しいと期待半分不安半分といったところです。しかしレクサスLF-Ghは見た瞬間、強烈な印象は受けました。ただはじめてアリストを見た時のような今までにないスポーツセダンというほどではないのかもしれませんが・・・それはもうジャンルが確立されたため求めてはいけないのでしょうかね。。。

>ちなみにアリストにもSL55のビッグトルクにもエステルオイルはフィーリングが滑らかにヒュンヒュンと気持ちよく回るエンジンがイイものがありますよ〜

私もクラブバージョンのエステルオイルは今回のカスタマイズ月間でも取り寄せてしっかりと半年に一度は交換していますよ〜


8/2 OTSIRA
853号 皆さん、

7/31 アリストforeverさん

>チューニングの第一歩としてコンピュータの書換え無しでEVCだけの 取り付けは何か問題がありますか。>

何も問題はありません。今の車はフェイルセーフが完備されているので EVCをポン付けして無理矢理ブーストを上げようとしても少ししか上げ られないです(ブーストカットが入る)。だからノーマルCPUが受け付け るブーストアップは燃調的にも余裕でマッピング済みです。ちなみに 35Rは0.9kg以上になるとその履歴が車に記録され消すことは出来ずデー ラーにはバレます。ただ35Rのような車ではスピードリミッターやブー ストカットは解除せずに、単にEVCだけを取り付けるチューンはあまり 意味が無いと思います。

>私も奴の35Rには最近良く乗るのですがモアーパワーの必要性など全 く感じられなくて、逆にパワートルクがありすぎて加速にこれ程テクニ ックのいる車は初めてです。>

35Rはサーキットのような路面でも加速は難しいですね。加速とブレー キングとどちらが難しいかと言うような問題でもありません。車の性能 とか速さはトータルなものだからどちらも同じくらい難しいです。スポ ーツで攻撃と防御のどちらが難しいかというのと同じです。

>この優れもののミラ連は何という製品ですか。価格も純正品に比べて 随分お安いようですね。取り付けにあたり何かOTSIRA様に加工し ていただく必要があるのですか。>

トヨタスパーキー用の純正は確か12000円位します。通販で買えるCEP社 の製品は3980円でした。アリストや従兄弟さんの35Rに取り付ける場合 絶対にこの3980円がお勧めです。市販の汎用品ですから私が加工しなけ ればならないような個所はありません。レー探とかETCを取り付けるく らいの難易度です。まあ私らしく工夫したと言えば、本来は助手席側用 で運転席側も下げたい場合は2個必要になるのを1個で連動にしたことで しょうか・・。

>もう一つお聞きしたいのはトヨタ純正品は下向きと上向きの時間を同 じにしているのにどうして位置が変わってくるのですか。>

ミラーには通常3個のモーターが内蔵されています。上下はその1個のモ ーターを正転逆転させます。新車のうちは2秒間下向けて2秒間上向ける と大体もとの位置に戻ります。ところが古い車になると下向きと上向き の速度にかなり差がある場合があります。そうなると時間を同じにして いると回数が増えれば増えるほど戻る位置がズレていきます。

>凄いエンターテイメントですね。LSスーチャーの完成度はそんなに高 いのですね。何馬力くらい出ているのですか。>

一つ教えて欲しいのですが、車に試乗する時に使う“エンターテイメン ト”ってどんな意味ですか?(^o^)。LS460スーチャーのエンジンやATに ついては全く違和感がなくて、良くここまで純正っぽく仕上げたなと言 う感じを持ちました。特に純正スーチャーにありがちな上でのフン詰ま り感は大型スーチャー採用が功を奏してターボ車との中間ぐらいの感じ でした。私が乗っていたE55AMGスーチャーは低中速が凄すぎて上に難点 があったのですが、このLSスーチャーは下と上のバランスが良かったで す。161→GS→LSと乗り継いだ拘りのオーナー(arieru21_see)さんがHKS と長期にわたり煮つめた結果だと思います。

パワーについては軽々しく書くと先入観とか誤解を与えるのです が・・。同じシャシダイという意味でノーマルの他車との比較で判断し てください。私がお世話になったショップでの比較です。ここのシャシ ダイではISFが380ps、ノーマル11y35Rが545psですから甘くも辛くもな い装置ですね。これでLSスーチャーは470psでした。ただしこの時はス ーチャーのベルト滑りがあり本来の性能が出ていなかったと思います。 その後コグベルト(正確にはコッグドベルト)に改良して、先日の試乗で は上でのパワーが増したと感じましたから500psはオーバーしているで しょうね。

>超高速でのエアサスの具合はどうでしたか。サスは交換しているのか も知れませんね。>

サスはオーナーの希望でノーマルエアサスでした。車高もノーマルだっ たからか超高速の車体のおさまりは同じエアサスのE55AMGとは流石に大 きな差がありました。(AMGの方が良い)

>RRのポルシェは超高速での挙動はプロの評論家でも怖いという書込み を良く見かけますがどんな挙動ですか? 私の友人で新車の35Rを買うか 同じ値段の中古の997ターボを狙うか迷ってる奴がいます。>

RRというか997ターボは正確にはRエンジンの四駆です。挙動については 専門家の言うとおりだと思います。素人が乗るとその何倍も“怖い”で すよ。腕が要るとかではなくてマニアが乗る車ですね。秋に出るという 998ターボはホイールベースを100mm伸ばしているようですが、それでも 日本の軽四と同じですから前後のオーバーハングが大きいレイアウトの 上にフロント荷重が・・。

私も過去にRRの車は2台乗りましたが、ポルシェ社もこのレイアウトの 車を売り出した昔は、よもや世の中の車がここまでハイパワーになると は想像していなかったのでしょう。逆に言えば基本設計の限界をはるか に超えてしまった今でも、世界中で支持されトップクラスに名を連なれ ているのですから、ここはポルシェの技術を褒めるべきですね。


8/3 KIMI
***TERAさんへ

>アリストに詳しいメカさん登場・・・恐らくはやはり徐々に流量が足りなくなってエンジン回転が回らなくなるのだろうということでした。S2000にてチェックしてみるということでした。

こん**は。ディーラーに入庫されたそうで良かったです。アリストに詳しい感じのメカさんも在籍したいたようで尚更良かったですね。私も拝見するに最初は良いけど負荷が掛かる中で徐々に追い付いていかないような感じに思いました。燃料ポンプ本体なのかその周辺パーツが劣化や不具合なのかまではわかりませんがそのような想像をしました。S2000のチェック結果が出たらまた教えて下さいね。

>やはり回らないこととブーストは関係がありそうに思われるが別の原因も考えられるということで原因も切り分けしますということでした。さすがにディーラーさんの対応でしかもアリストのようなターボ車に詳しいメカさんが居てくれて安心して預けてきました。またご報告いたします。

エンジン回転が上がらなくなることとブースト値が異常値が出るのも関連がありそうには思いますが、もしエンジンが常時マックス回るようになってもブーストが掛からないというような事態にならないことを期待したいですね。その辺りも原因を切り分けてくれるといいですね。しかしまずはS2000でのチェックでしょうから不具合箇所が少なくてリーズナブルに問題が解決できそうな内容だといいですね!S2000結果が出たらまた教えて下さいね。


8/3 arieru21_see
OTSIRA様

お褒めいただき光栄です。 LSを弄った際のコンセプトを伝えてなかったのに流石です。 最初、LSに乗って感じたことは車格の割りに馬力がないと感じHKSにスーチャー開発の依頼をしました。コンセプトはメーカーが莫大な開発費用で作った車なので、方向性は純正の延長線上でAMGのパフォーマンスとクオリティを目標にしました。セッティングは時間掛かりましたが乗りやすいLSスーチャーに仕上がったと思っています。OTSIRAさんに認めて貰い1つの区切りになりました(*^^*)


8/4 たかのり
●ショービ様=>スペーサー

>ホイールのオフセットからしてフロント10ミリ、リア15ミリのスペーサーがいいだろうということになり早速購入して装着とあいなりました。ハブリング付のものにしてハンドルのブレが出ないように注意したのでそれなりの出費となってしまいました(汗)

レス拝見しました。スペーサー決定装着おめでとうございます。スペーサーの厚みの決定にはフェンダーから錘を垂らしてホイールセンターに定規を当てて測るという方法で確実を期されたようで間違いがなく良かったです。私の友達はいい加減にやったのかハミツラになりましたから(笑)ハブリング付のしっかりとしたスペーサーをセレクトしたようで・・・その後ハンドルのブレなど発生していませんか? どこかのスピード域で共振が発生してしまうというような。

>きっとしばらくしたら増し締めをするというのも大事なんでしょうね。ところで友人に教えてもらったのですがポルシェの純正オプションでもスペーサーが用意されているのだそうで余計にスペーサーでも十分と言う風に思い後押しになりました。

そうですね。DIYでしょうから念のために増し締めはしておいたほうが安心できると思います。増し締めというと例えばスタッドレスへの交換を自分でした時やサマータイヤに戻した時にも増し締めは必要なのですがそういえばやったことがありません(汗)

ところでポルシェの純正オプションにスペーサーが用意されているのですか!スペーサーとは一番縁遠い車の一種かと思いましたがドイツ本国でもスペーサーというものを認めているということですね。あるいはあのワイドなトレッドでのツライチには車高の変化も含めてスペーサーが必須なのでしょうかね、ホイールも太いのであまりオフセットが選べなかったりして。。。

>ところでTRDスタビも装着したくなりました。トレッドが広がったことでドッシリ感が増しましたので。

スポルティーボスタビと青スタビ(後期は黄スタビ?)がありますがどちらもお勧めだと思いますよ。レートが高くて硬めなのは後者のスタビだと思いますのでスポーティさを強化するなら後者だと思います。またフロントとリアのバランスも大事になってきますのでそのあたりもよく検討されるとよろしいかと思います。


8/4 アリストforever
OTSIRA様

>ただ35Rのような車ではスピードリミッターやブーストカットは解除せずに、単にEVCだけを取り付けるチューンはあまり意味が無いと思います。

たくさんの質問に即回答いただき有難うございました。従兄弟もショップに問い合わせたところ全く同じことを言われました。35RはEVCを自分で取り付けるのは作業的に難しいそうで工賃が勿体ないので、他のチューンと同時が良さそうですね。

>加速とブレーキングとどちらが難しいかと言うような問題でもありません。車の性能とか速さはトータルなものだからどちらも同じくらい難しいです。スポーツで攻撃と防御のどちらが難しいかというのと同じです。

なるほどボクシングで攻撃が加速で防御がブレーキングだとするとどちらが難しいとは言えませんね。

>まあ私らしく工夫したと言えば、本来は助手席側用で運転席側も下げたい場合は2個必要になるのを1個で連動にしたことでしょうか・・。

3,980円でそんな優れたミラ連が取り付けられるのですね。キット1個で左右ミラーを作動させるとはOTSIRA様の技術ですね。ふと思ったのですがミラーは下向きと上向きの速さは違うそうですが運転席側も連動させた時に助手席側と同じ制御では不都合はありませんか。

>一つ教えて欲しいのですが、車に試乗する時に使う“エンターテイメント”ってどんな意味ですか?(^o^)。

すみません。言われてみれば私にも何をさすのか答えられません(笑)。試乗することは自分が何かを演じるということかスポーツや芝居を観るような面白さや刺激があるという意味でしょうか。分かり難くて間違っているかもです。

>LS460スーチャーのエンジンやATについては全く違和感がなくて、良くここまで純正っぽく仕上げたなと言う感じを持ちました。

OTSIRA様の説明でLSスーチャーの完成度の高さが伝わってきました。さすがに足回りは欧州車のリミッター付近ではAMGに負けるのは仕方ないですね。アリエル様はネットでは有名な方で私もお名前は存じていました。アリエル様のブログで『次は、OTさんの初期型から乗り換えた11年式600psの35Rに。。第一印象は、乗り心地わるっww。やはり、走りは別格、特にゼロ発進加速はLSとは全く別物・・・・・』と試乗の印象を書かれていました。OTSIRA様がラブリー悪魔くんの質問に乗り心地は悪いとかそれほど悪くないとか苦しい説明をされていましたが、初めて乗られたアリエル様の感想では『乗り心地わるっ ww。』だったのですね(笑)。

>腕が要るとかではなくてマニアが乗る車ですね。秋に出るという 998ターボはホイールベースを100mm伸ばしているようですが、それでも日本の軽四と同じですから前後のオーバーハングが大きいレイアウトの上にフロント荷重が・・。

現行997では軽四よりも100mmも短いホイールベースの上に相対的に大きな4人乗りのボデーをのせて300km/hで走る車にしているのだから怖いのは仕方ないですね。まさにマニアの車ですか。998を最後に今後はパラメーラのようなレイアウトの設計で操縦性と高速安定性に優れた高性能を目指すと雑誌で読みました。世の常ですが無くなるとなるとリヤエンジンの車を惜しむマニアの声がポルシェに殺到するだろうね。『ポルシェは空冷でないとポルシェではない』というマニアの声と同じように。友人は998ターボが欲しくなったと言いますが性能では僅差で35Rを凌駕するでしょうが価格的には998を1台と35Rの白と黒の2台を持つかの選択だと笑っています。


8/5 GSユアサ
●arieru21_see様

>LSに乗って感じたことは車格の割りに馬力がないと感じHKSにスーチャー開発の依頼をしました。コンセプトはメーカーが莫大な開発費用で作った車なので、方向性は純正の延長線上でAMGのパフォーマンスとクオリティを目標にしました。セッティングは時間掛かりましたが乗りやすいLSスーチャーに仕上がったと思っています。

はじめまして。HKS GTスーパーチャージャーキットの開発に協力されたご様子、レクサスGS用がないのは残念ですが、かなりのハイクオリティに仕上がっているのを先日来の書き込みで知りました。ターボ好きの方も多い中、私も実はターボ派だったのですが近年にいろいろな車を乗るにつけ実は低速からトルクが大きく出てくるスーパーチャージャーの方がストリートでは楽しめるシーンが多く実はスーチャーの方が好みかも?なんて思ったりするに至っています。

足回りなどはノーマルとしたというのも好感が持てました。LSスーパーチャージャーの加速の特性というのは低回転から高回転までどのようなものでしょうか? ノーマル比でパワーが大きいのは当然として加速特性というのもきっと回転数によって表情を変えているのではないかと思いまして・・・その辺りのところを簡単でも結構ですので教えていただければ幸いです。


8/5 arieru21_see
アリストforeverさん

OTさんの初期型から乗り換えた11年式600psの35Rに試乗させてもらった感想を自身のブログで第一印象は、乗り心地わるっと書きましたが、それは普段乗っているLSとの相対評価ですので誤解なさらないでくださいね。もともとジャンルが違うので表現の仕方が悪かったですね。乗り心地の感想と言うのは比較するモノにより大きく変わるかと思います。例えば、フェラーリ360モデナと比較すれば35Rは乗り心地がよく感じます。11年式35Rはコンフォートモードと標準モードでは乗り心地が全く違います。速度によっても変わってくるかと思います。低速はゴツゴツ感があり高速域ではしなやかに衝撃を吸収するなど、その人の評価基準がそれぞれ違うと思います。OTSIRAさんの11年式Rは初期型に比べるとしなやかに衝撃を吸収しており、時間と共にRは進化してると思います。個人的な見解は自身のブログでも記載してますが、この足の固さが安定性・安心感を生み出していると思います。

乗り心地とスポーツ走行の相反する両立、サスの永遠のテーマでしょうね(笑)

GSユアサさん

はじめまして。

>レクサスGS用がないのは残念ですが・・・・

実はGSもHKSスーチャー組めるんですよ。出入りしているショップでGSにHKSスーチャーを10台以上組んでいま す。パワーは400PS以上は出ており、GS350が激変します。

>足回りなどはノーマルとしたというのも好感が持てました。

ありがとうございます。普段、人を乗せることもあり車高もノーマルにしてますが、LSのバージョンSのエアサスはかなり完成されたエアサスだと思います。簡単な表現だと、高次元で乗り心地とスポーツ走行を両立してると思います。過去に足をいじったことがある友人やテストドライバーなども同意見でした。乗り心地もよく、テストコースでも車高を下げれば300オーバー走行に対応したエアサスです。OTSIRAさんに試乗してもらった際は、ノーマル車高でサスコンで車高を下げるのを忘れてました(笑)乗り心地は大きく悪化しますが反応は機敏に変化します。表現が下手なのでその辺りはOTSIRAさんが以前試乗してますので気が向いたら書き込みしてくれると思います(笑)

車体が重くロールは大きいのでスタビライザーのみ前後強化品に交換してあります。

>LSスーパーチャージャーの加速の特性というのは低回転から高回転までどのようなものでしょうか?

レヴォルフェS.AさんのHPのブログに市販モデルのパワーグラフが出ていますがパワーカーブをそのまま530PS以上、トルク62キロまで上げたパワーカーブだと思ってください。

特性はターボの途中から急上昇するパワーカーブと違い、一直線を描いてパワーが上昇しますので体感的なパワー感はターボに劣りますが、290までストレスなく針が上がります。それでいて、チューニングカーにありがちな燃費の悪化も少なく、今のエアコン使用時期で街乗り燃費6キロあります。


8/5 OTSIRA
854号 皆さん、

レクサス用スーチャーについて、

先日来お友達のLSスーチャーについて紹介したところ、多くの方から質問のメールがきました。オーナーの方に 迷惑がかかってもいけませんので少し補足しておきます。

レクサス用スーチャーはGSはかなり前から取り付ける方が多く、トムスとHKSの特徴等は何度かここにも書きま した。またこれらを取り付けたGS各車やLSをサーキットに持ち込みゼロヨンのタイム計測もしました。その概要 もここで報告しています。今回紹介の完成型とも言えるLSスーチャー2台も近々サーキットでゼロヨンのタイム 計測をする予定です。この2台の違いは1台は触媒レスとマフラー交換でデフの減速比も下げて車高も下げていま す。もう一台はノーマルです。ただし2台ともブレーキは大口径のブレンボでホイールも21インチかな?

私は同じ書込みを貼り付けるのは最も嫌いなのですが、今回はHKSのスーチャーの特徴について昨年の3/3の779 号に「けんぱさん」の質問に答えていますので参考にしてください。以下にコピペします。ゼロヨンのタイム等 は何号かに書いたと思います。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

2010/2/19 けんぱさん、

>ところでその「ターボのような」スーパーチャージャーというのはなんぞや?と思ってしまいました。文面か ら見ると通常のスーパーチャージャーよりも巨大で高い圧縮をしてハイブーストが掛けられるスーチャーという ことになるでしょうかね。>

HKSが手掛けているようです。大きさは大きいのも小さいのもありますが、まず形が今までのスーチャーとは明 らかに違います。一見ターボのカタツムリのようです。ターボは排気ガスの力でタービンを回すのを、このスー チャーはベルトで機械的に回します。ここで問題なのはタービンの回転数です。ターボは10万回転以上にもなり ますが、ここまで機械的に増速するのがネックになっていましたが、これをギヤだけでなくてゴムの回転体を押 し付けて動力を伝えるような物で解決したようです。まあターボよりは回転数は低いと思いますが・・。従来の スーチャーは高回転域ではターボに劣るのが欠点でしたが、上でもターボ並?にパワーが稼げるようです。

前にも話しましたが、私の周りにはGS350にスーチャーを付ける方は多いです。当初はトムスの普通のスー チャーで満足していましたが、この新方式のスーチャーが登場してからは載せ換える方が増えています。年末に サーキットでゼロヨンのタイム計測をしましたが、トムスよりも HKSの方が0.5秒は速かったです。このタイプ のLS460用が試作車として間もなく完成します。試乗させてもらう予定ですので、またインプレを書きたいと思 います。私の周りはGS350やLS460のチューニングは昔のアリストのように活発で、新型ISFのLSDの移植やブ レーキの移植は定番化しています。中にはなんとGS350に35Rのブレンボをそっくり移植している方もいますよ。 CLに登場する方々は本当に何も弄らないようですね。


8/6 まさとし
久々の投稿です。CLCAの皆さんお元気ですか?先日来のハイスペックマシンの話題は読んでいて楽しませてもらっています。コルベットZR1やポルシェ911ターボやGTRなどどれもなかなか乗ることのできない(GTRは手が届くかな)ですしニュルブルクリンクでどれが最速でもそんな性能は引き出せないのでどっちでもいいなあとか思っていました。個人的にはやっぱり子供の頃からの憧れのポルシェ911ターボには一生に一度は乗りたい車でありますし一方でコルベットはどうせアメ車でしょ的な考えが捨てきれなかったのですが先日放送(再放送?)された所さんの世田谷ベースでコルベットZR1を見て思いを新たにしました。

650馬力のモンスターマシンコルベットZR1のスーパーチャージャーのヘッドが見えるカーボンボンネットもやはりテレビサイズで見るとカッコよく実際に試乗した所さんと圭さんはあまりのパフォーマンスに大興奮してそれからもう大絶賛でしたね。私も車高やエアロやブレーキなどメーカーカスタマイズドな雰囲気がわかりました。元々買う気がなかった所さんも完全に魅了されていましたね。もしかしたら近いうちに世田谷ベースのガレージに収まっているかもしれませんね。希少車なので納期が長そうですが・・・でも艶がある車っていいなあと久々に惚れました。ちなみにGTRだか911ターボのニュル最速タイムをZR1が更新したようですね。


8/7 OTSIRA
855号 皆さん、

8/3 arieru21_seeさん

掲示板では初めましてですね(^o^)。先日は試乗会のために往復600km近 くの移動ご苦労様でした。LSスーチャーと997ターボと11y35Rは3車3様 で比べられない車達でしたが、それぞれに高性能でしたから楽しい体験 でしたね。852号で“余談ですが、”と試乗会のことを数行書いたら皆 さんの反響が大きいのに驚いています。

>お褒めいただき光栄です。 LSを弄った際のコンセプトを伝えてなか ったのに流石です。・・・・OTSIRAさんに認めて貰い1つの区切りにな りました(*^^*) >

乗った途端にarieru21_seeさんのコンセプトが伝わってくる車でした よ。荒削りなフィーリングが全くない上質なLSでした。それでいて大き く重い車が300km/hオーバーを記録するポテンシャルは上でタレないス ーチャーのお陰ですね。私の乗っていたLS600hより2ランクも加速は上 でしたよ。

8/4 アリストforeverさん

>なるほどボクシングで攻撃が加速で防御がブレーキングだとするとど ちらが難しいとは言えませんね。>

ボクシングに例えると分かりやすいですね。将棋なんかでも攻めと守り のどちらが難しいかは比べられませんね。

>ふと思ったのですがミラーは下向きと上向きの速さは違うそうですが 運転席側も連動させた時に助手席側と同じ制御では不都合はありません か。>

鋭いご指摘に驚きました。私も真っ先にそれを心配しました。左のミラ ーの上下の速度差と右が逆であったりしたら、左で時間調整したら右の 戻る位置は1回で大きくズレますよね。その場合は別途右の上下のスピ ードを変えてやるつもりでした。そのつもりでとりあえず左と右を連動 させてみました。結果は偶然か納車後6ヶ月と新しいからか、左右のミ ラーは殆ど同じ動きをしてくれたので余計な回路を考えなくてラッキー でした。

>OTSIRA様がラブリー悪魔くんの質問に乗り心地は悪いとかそれ ほど悪くないとか苦しい説明をされていましたが、初めて乗られたアリ エル様の感想では『乗り心地わるっww。』だったのですね(笑)。>

そうなんですよ。でも彼は3年前に私の07yに試乗した時は35Rを大絶賛 だったのです(^o^)。今回11yは乗り心地が大幅に改善されたと言う雑誌 等からの先入観で11yを試乗し、やっぱり『乗り心地わるっww。』に なったんだと思います。もう一つ面白い話があります。3年前に彼は35R のブレーキは最高だと言っていました。ところが今回は初期制動が甘く て怖いと言いました。試乗した他の方も同じ意見でした。ダストが嫌い な私は3年前もプロミューの低ダストのパットに交換していました。そ して11yにそのパットをそのまま移植しました。私的には07yと利きは同 じと思っています。11yはフロントのローターはより大径にもなってい ます。

07yのブレーキを絶賛していた彼が11yは怖いとなぜ変化したのか?。理 由は簡単でした。その間にご自分のLSスーチャーのブレーキが凄いこと になっていたのです(費用も凄い)。もう一台のLSスーチャーも凄いブレ ーキです。997ターボはOPで100万円以上もするシリカ配合のカーボンブ レーキです。これらの小さな力で喰い込むように利くブレーキに慣れた 方には低ダストの11yは止まらなかったのですね。

このように車のインプレは自分の普段の基準が元になるので表現が全く 逆になることがありますね。新型CLS63AMGのインプレを書いた時に、ア リストforeverさんから“OTSIRA様は5500ccツインターボでも物 足りなかったという結論ですか。”と言われました。新型CLS63AMGは 557psで凄く速い車なのですが、つい普段の自分の車を基準にしてしま っていたのですね。まあこのように人によって捉え方が異なるからこ そ、機械物には客観的に他と比較できる評価基準が必要になるのです ね。

これがゼロヨンの数値であったり0-100km/h加速であったり100km/hから のブレーキングの距離であったりするわけです。そして今はシャシーも 含めて総合的な性能が現れるニュルのタイムは世界各社の判断基準にな りつつあるようです。勿論一般のオーナーにとってはゼロヨンのタイム とかニュルのタイムなどは、殆ど意味の無いことは誰でも知っているこ とですが・・。

>友人は998ターボが欲しくなったと言いますが性能では僅差で35Rを凌 駕するでしょうが価格的には998を1台と35Rの白と黒の2台を持つかの選 択だと笑っています。>

私もお友達が997ターボに乗るようになってからポルシェに興味を持つ ようになりました。998ターボが打倒11y35Rで登場して一緒にゼロヨン で走れたら楽しいでしょうね。どなたか買って一緒に走ってください (^o^)。

Mercedesはこんなので開くのですね?!。 http://www.youtube.com/watch?v=hdNvOLI3DrI&feature=player_embedded


8/7 M&M
はじめて投稿します。この掲示板でもよく見掛けるマスターシリンダーの交換についてですが、ここでいわれる後期のマスターシリンダーへの交換とはハイドロブースターASSYでの交換だと思うのですが、前期ハイドロブースターにマスターシリンダーだけ後期のマスターシリンダーを組む事は可能でしょうか?

ハイドロブースターの現物を前期の物しか見たことがないので組めるかどうかの予想すら出来ません。 誰かご存知の方いたら教えてください。


8/8 GSユアサ
●arieru21_seeさん

>実はGSもHKSスーチャー組めるんですよ。出入りしているショップでGSにHKSスーチャーを10台以上組んでいます。パワーは400PS以上は出ており、GS350が激変します。

早速のレスありがとうございました。レクサスGS用もあったんですね。HKSのHPみたらLS用とIS用しかなかったのでGS用は用意されていないのかと思いました。トムスHPは今回未チェックでしたが確かにトムスの従来型スーパーチャージャーとは違うタイプをHKSが開発したというのを読んだ記憶はありました。レクサスGS350も400馬力級になるのですね。アリストターボにブーストアップ+αのチューニングをすると400馬力級ですから同等か、低速からピックアップが良いスーチャーだからアリストターボを超える速さを手に入れることができるチューニングメニューということになるのでしょうね。

>レヴォルフェS.AさんのHPのブログに市販モデルのパワーグラフが出ていますがパワーカーブをそのまま530PS以上、トルク62キロまで上げたパワーカーブだと思ってください。 特性はターボの途中から急上昇するパワーカーブと違い、一直線を描いてパワーが上昇しますので体感的なパワー感はターボに劣りますが、290までストレスなく針が上がります。

パワーカーブがそのまま上に平行移動させるのがスーパーチャージャーの美点なんでしょうね。4600ccのベースとなったLS460がNA排気量換算で7000cc近くまでになったようなイメージでしょうか??そのトルクとパワーから想像すると。そう考えるとLS600hよりもはるかに速いハイパーセダンとなったことがわかりますがそれでいて燃費の悪化も少なくエアコン使用で街乗り6km/L走るとは驚異的ですね。体感的にはターボに劣るということですがきっと同排気量のターボがあったとしても速さではスーチャーが上回っているのではないでしょうか?

>人を乗せることもあり車高もノーマルにしてますが、LSのバージョンSのエアサスはかなり完成されたエアサスだと思います。簡単な表現だと、高次元で乗り心地とスポーツ走行を両立してると思います。過去に足をいじったことがある友人やテストドライバーなども同意見でした。乗り心地もよく、テストコースでも車高を下げれば300オーバー走行に対応したエアサスです〜乗り心地は大きく悪化しますが反応は機敏に変化します〜車体が重くロールは大きいのでスタビライザーのみ前後強化品に交換してあります。

LSバージョンSのエアサスの完成度は高いのですね。ロール対策は必要なようですが前後スタビでそこはしっかりと押さえられているそうでやはりスタビの効果は大きいのだなと思いました。エアサスは不具合はでませんか?最近もメルセデスSLのエアサスは金食い虫っぽい書き込みがありましたしどうしてもそういうイメージがありまして。。。しかし車高を変えることでかなり反応が機敏に変化するそうでハンドリングへの変化もしっかりと出るというのは実用上も変化を楽しめるという面でも良いですよね。


8/8 アリ雄466
■アルファSS@6920様ほか皆様

こんにちは。先日の続報という訳ではないのですが先週金曜夜997ターボに慣れるために週末のナイトクルージングを楽しみました。首都高に乗ってトイレ休憩がてら東京イーストサイドの某PAに寄りました。そこはご存知の方も多い車好きが集まるPAです。小振りなPAですが入っていくと普通のPAとは違い国産外車など車好きな人達が乗る車だなとわかる車達と車談義を楽しむ人達が目に入ってきました。空いた駐車スペースに車を止めて歩き出すと信じられない光景が・・・PA裏側のウォールサイドには、なんと・・・

パガーニ・ゾンダ、フェラーリF50、ランボルギーニ・ディアブロ、ランボルギーニ・ムルシエラゴの4台が並んでいました!このラインナップの中では最もルーフが低くクサビ型のスーパーカーシルエットのランボルギーニ2車も存在感では希少なフェラーリF50、そして恐らく日本に数台であろうパガーニ・ゾンダの流れるように美しくデザイン的にも破綻が見られない特別なスタイリングには叶うはずもなくなんと言っても注目は特にパガーニ・ゾンダが集めていました。しかしパガーニ・ゾンダを知らないという人もいるらしく黄色いF50と甲乙付けがたい人気ぶりでした。しかしその強烈な存在からか、皆さん遠巻きに見ている感じでした。

そのすぐ近いエリアにはなんとコルベットとガヤルド・スーパーレジェーラが見えたので近寄って行きました。ガヤルド・スーパーレジェーラは独特のフロントバンパーで直ぐにわかりました。コルベットもベースグレードか居てもせいぜい7000ccのZO6だろうと思いきやなんとこれまた日本での生息数は少ないであろうZR1だったのです!私も試乗することができ今もあの排気バルブが開いてからのエンジンサウンドの切り替わりとワープするようにどこまでも伸びていく650馬力の加速感、ポルシェよりも素晴らしいカーボンブレーキのフィーリング、軽いカーボンボディのフィーリングなど垂涎物だったのを忘れません。そのZR1が居ましたがパガーニ・ゾンダ、フェラーリF50の存在感の前にはZR1が好きな私でも注目はそちらにいってしまいます。

コルベットZR1をニュルで最速を争う車は、私のものの他にもポルシェ997ターボ、そして日産GTRも1台居ましたし、レクサスISFも居ましたが、しかし影の薄さというか誰も注目はしていませんでした。。。それも致し方ありませんね。他にはポルシェ993ターボ2台、ケイマン、アウディTTなどなどアリストターボも2台居ましたがマフラー交換や車高調などカスタマイズされていました。

ここは出口の加速レーンが短いこともありまたそこでフル加速してエンジンサウンドを聞かせるというのが車好き同士のひとつのマナーでもあるようで私も帰りには997ターボのフル加速を行いましたがポルシェのサウンドはあまり楽しいサウンドでもないんだよな〜とか思いながらのフル加速でした。おしかったのはフェラーリF50、そしてパガーニ・ゾンダのAMGチューンドV12の特別なエンジンサウンドを聞けなかったことです。。。しかしコルベットZR1のフル加速サウンドを外から聞けたのは良かったですね。ただのトイレ休憩の予定が小1時間はこの異次元空間を楽しんでしまいました。


8/9 アリストforever
arieru21_seeさん

初めまして、AMGレベルの素晴らしいLSスーチャーの話題を提供していただき有難うございます。CLに相応しい新鮮なネタで私もワクワクしました(笑)。私もarieru21_seeさんと同じ元161乗りで今はプリウスですが速い車が好きです。LSスーチャーはAMGやポルシェターボが買えるくらいの費用になったのではないですか。GSスーチャーは数多く走っているそうですがメンテとか故障はいかがですか。arieru21_seeさんのLSスーチャーはディラー出入り禁止とかにはなりませんか。車検はディラーでも可能ですか。

OTSIRA様の説明ではタービンの増速部が特殊な機構らしいですが1万キロ毎に定期交換しなければならない部品等はありますか。質問ばかりで申し訳ないですが皆さんも一番気になることだと思いますのでよろしくお願いします。ブログを拝見しますとarieru21_seeさんの次のターゲットはやはり11Y35Rらしいですね。35Rをポンと買いそうとどなたかが予想していましたね(笑)。


8/9 アリストforever
OTSIRA様

>左のミラーの上下の速度差と右が逆であったりしたら、左で時間調整したら右の戻る位置は1回で大きくズレますよね。その場合は別途右の上下のスピードを変えてやるつもりでした。

さすがに私の心配はとっくに見通しで次の対策まで用意していたのですね。

>これらの小さな力で喰い込むように利くブレーキに慣れた方には低ダストの11yは止まらなかったのですね。

前からの書き込みを見てもOTSIRA様に共通しているのは小さな力で強烈にきくブレーキやちょっとの開度で大きく加速するリニア化などはお嫌いのようですね。軽く回せるパワステなどもきっと嫌いだと思います(笑)。

>これがゼロヨンの数値であったり0-100km/h加速であったり100km/hからのブレーキングの距離であったりするわけです。そして今はシャシーも含めて総合的な性能が現れるニュルのタイムは世界各社の判断基準になりつつあるようです。

こんな目に見える数値があるから開発のエンジニアは頑張れるのですね。単にうちの車が一番速いと口で言っても意味ないからね。前と違ってニュルという言葉を知っている人が増えましたね。私もネットで各車のニュルのタイムを見るのですがかなりあやふやのようですね。タイムは自己申告だし計測方法も各社一定ではありません。35Rが記録を更新した時はポルシェからクレームがついたので日産は報道陣立会いで更に記録を塗り替えました。

少し前に647馬力のコルベットZR1がタイヤを高性能に替えただけで08年に出した世界最速の自己記録を6秒も更新して11Y35Rを抜きポルシェの限定車911GT2 RS『1370kg 620ps』に迫るタイムで2位になった動画が出 回っています。これもネットでは『計測開始位置と計測終了位置が違うので、正確なタイムではない。それでも凄いクルマであることには違いないが、ちょっとセコイ』と報じられています。ちょっと不思議に思うのはCLの皆さんは車好きが多いのにどうしてZR1を650馬力と書くのでしょうね。私がネットで見る限り全て647馬力なんだけど。CLS63AMGのノーマルは524馬力でパフォーマンスパッケージは557馬力です。四捨五入しなくとも端数の車は多いと思います。GS350は315馬力でIS350は318馬力だったり軽四輪の上限が64馬力だったり。

>私もお友達が997ターボに乗るようになってからポルシェに興味を持つようになりました。998ターボが打倒11y35Rで登場して一緒にゼロヨン走れたら楽しいでしょうね。どなたか買って一緒に走ってください(^o^)。

ニュルで35Rとシーソーゲームをしているのは四駆のポルシェターボではありませんね。ポルシェはこれでは勝てないと見て軽量化のためにRRに戻したGT2か更にその上のGT2 RSというレースカーですよね。世界一か世界で二番かの違いをご自分で確かめられるOTSIRA様は最高のカーライフですね。岡山の飛行場でのゼロヨンとかサーキットの計測とかの書込みを見ると35Rは常勝のようなので35Rを負かすようなライバルを心待ちにしている気がするのですが(笑)。そんな相手が現れるとそれに勝てるように内緒の対策をするのが楽しみなのかと。

>Mercedesはこんなので開くのですね?!。

何かと思ったらエアバッグ。ドライバーは信号待ちで突然開いたとデーラーにクレームでしょうね。車を調べても衝突の痕跡はないから被害者はメーカーだわな。おばあちゃんの何食わぬ表情が最高。私もこんな動画を見つけました。LFAと前期35RのゼロヨンはOTSIRA様が前に紹介してくれましたがこれは11Y35Rとの対決です。4000万円と1000万円のかけっこです(笑)。http://www.youtube.com/watch?v=46Tm2NYuw1Q&NR=1


8/10 arieru21_see
GSユアサさん

>HKSのHPみたらLS用とIS用しかなかったのでGS用は用意されていないのかと思いました。>

GS用はHKS4商品としてラインナップされていませんが加工して取り付け可能です。出入りしているショップがHKS立会いの下、GS一号車を組み異常がないことを確認してます。自分が乗っていた161の400psと比較するとGSスーチャー400psは同じ馬力と思えない加速をします。

>パワーカーブがそのまま上に平行移動させるのがスーパーチャージャーの美点なんでしょうね。4600ccのベースとなったLS460がNA排気量換算で7000cc近くまでになったようなイメージでしょうか??そのトルクとパワーから想像すると。そう考えるとLS600hよりもはるかに速いハイパーセダンとなったことがわかりますがそれでいて燃費の悪化も少なくエアコン使用で街乗り6km/L走るとは驚異的ですね。体感的にはターボに劣るということですがきっと同排気量のターボがあったとしても速さではスーチャーが上回っているのではないでしょうか?>

7000ccの車に乗った事ないので比較できませんが、言わなければスーチャーがついていることに気付かないくらい自然にレブまで吹け上がります。MAXパワーが同じであれば低中速のパワーがあるスーチャーの方が速いと思いますが、同排気量のターボだとMAXパワーはターボの方が上だと思います。

>LSバージョンSのエアサスの完成度は高いのですね。ロール対策は必要なようですが前後スタビでそこはしっかりと押さえられているそうでやはりスタビの効果は大きいのだなと思いました。エアサスは不具合はでませんか?>

後期のSZは更にエアサスが良くなっています。スタビの効果は大きいですね。過去の経験では下手に足をいじるより効果は大きいですよ。エアサスはノーマルですので全く不具合はありません。万一、不具合があったら保証期間内ですのでクレーム処理されますけどw

アリストforeverさん

>LSスーチャーはAMGやポルシェターボが買えるくらいの費用になったのではないですか。GSスーチャーは数多く走っているそうですがメンテとか故障はいかがですか。arieru21_seeさんのLSスーチャーはディラー出入り禁止とかにはなりませんか。車検はディラーでも可能ですか。>

費用は・・・・LS600hの一番高いグレードが買えましたね。ちなみに試乗させてもらった997ターボはOP満載で新車乗りだし価格だと2500万らしいです。出入りしているショップでGSのHKSスーチャー5台いますが故障はゼロ、 スーチャーメンテは特に必要なく、。オイル交換とか通常の車両メンテだけです。トムススーチャーも3台いますが、トムスは3台ともベルト鳴きが出ており、これは構造上の問題みたいです。

自分のLSは全て車検対応で車検検査員に確認済でディラー入庫・点検等、全く問題なく行っておりますがオイル交換などメンテナンスは全てショップに依頼してます。車検もディラーで可能ですが今回車検はスーチャー装着後2万キロ以上走行してるのでスーチャー点検を兼ねて、メンテを全て任せているショップに依頼しました。HKSのLSスーチャーは特にメンテは必要ありません。スーチャー装着後2万キロ以上走行してますが不具合や定期交換する部品はありません。

以前、OTSIRAさんの書き込みで、パワーチェックの際、ベルト滑りが起きていたと書かれてますが、HKSと共同開発したショップの扱うLSスーチャーキットは通常市販品と違い、特別仕様で1台づつHKSで現車合わせを行っており、パワーに負けてベルトが滑ったので、特殊なベルトとプーリーを製作、現在は滑りは全くありません。


8/10 arieru21_see
スーチャーメンテの補足です。

スーチャー装着に伴い、経験豊富なショップでの装着を推奨します。

自分が依頼しているショップで故障などゼロな理由はキットに含まれない熱価の高いプラグなど経験上最低必要な部品を把握しており、後々作業工賃が発生しないようにスーチャー装着時交換を推奨しているからで す。

良いショップとの出会いが楽しいカーライフの始まりだと思いますよ。


8/10 アリストforever
arieru21_see様 OTSIRA様

お二人の説明のおかげでレクサス車のスーチャーの詳細がわかりました。arieru21_see様はオーナーの視点からOTSIRA様は客観的な評論家(笑)の視点から新しいタイプのスーチャーを浮き彫りにしてくれました。車両価格を含んだ費用だと思いますがLS600hの一番高いグレードだとAMGといい勝負ですね。ディーラーも容認でスーチャーも2万キロ走ってノープレブレムとは素晴らしいです。

GSスーチャーは400馬力出るそうですがOTSIRA様はレクサス各車のゼロヨンデータを書き込んでくれましたがその後のAMGや35Rや997ターボ等の数値も含めてもう一度教えてもらえませんか。レクサス車は面白くないと言う方が多いですがLSやGSも161と同じような楽しみ方があるのだと納得しました。


8/11 TERA
***KIMIさんへ

>拝見するに最初は良いけど負荷が掛かる中で徐々に追い付いていかないような感じに思いました。燃料ポンプ本体なのかその周辺パーツが劣化や不具合なのかまではわかりませんがそのような想像をしました。S2000のチェック結果が出たらまた教えて下さいね。

こん**は。レスありがとうございました。どうやら履歴は残っていないようでした。しかも最初は良いのに途中から回転が上昇せずブーストも掛からないためにその現象が確認できないということでフル加速でホイールがスピンするほどの状況などでフェイルセーフが働いてしまってエンジンが回らなかったのではないか?というような見解も一部ありました。私としては明らかに不調を体感していますしこのCLでのやり取りも手伝って素人ではあるけれども現象的に燃料ポンプだろうなあと思っていたのでメカさんに同乗してもらい実際に症状を確認してもらうことにしました。。。結果明らかにおかしいのが解かりましたということになりました。私としては理解してもらえて良かったです。これで正しい対策が打たれるだろうと思いますので。

>エンジン回転が上がらなくなることとブースト値が異常値が出るのも関連がありそうには思いますが、もしエンジンが常時マックス回るようになってもブーストが掛からないというような事態にならないことを期待したいですね。

回転が上がらなくなり、エンジンも不整爆発っぽくバックファイアも出るのも確認してもらえましたしブースト値も0.4キロまでの表示で実際の体感としてはその数値ほどにブーストが掛かっているとも思えないのでどのような原因でどういった対策になるのか連絡待ちですが早くアリストターボのドッカンターボのブーストが掛かった迫力ある加給圧でリアから蹴飛ばされる感覚を味わいたいものです^^


8/12 OTSIRA
856号 皆さん、

8/10 アリストforeverさん

>GSスーチャーは400馬力出るそうですがOTSIRA様はレクサス各 車のゼロヨンデータを書き込んでくれましたがその後のAMGや35Rや997 ターボ等の数値も含めてもう一度教えてもらえませんか。>

GS430(排気系)            15.4秒  145km/h
GS350(吸気系)            14.9    155
GS460(ノーマル)          14.7    160
LS460(デフ・ファイナル)  14.7    156
GS350(マフラー)          14.6    159
GS460(ノーマル)          14.6    160
GS350(トムスS/C)         14.4    160
LS460(デフ・ファイナル)  14.4    159
GS350(HKS S/C)           14.4    161
GS350(HKS S/C)           13.9    163
161(3.4L 700ps)          13.7     ?
ISF(ノーマル)            13.6     ?
E55AMG(LSD)              13.5    176
ポルシェGT3              12.6     ?
997ターボ                11.8    188
07y35R                   11.6    193
11y35R                   11.2    198
このデータはセントラルサーキットで仲間たちと楽しく走った時のもの です。サーキットの路面は初めてという方も多かったので参考程度に見 てください。タイムは0.001秒まで記録されおりその順位です。終速は 0.01km/hまで計測されています。

まだ未計測のLS460スーチャーは私の予想では、多分14秒を切りISFや AMGに肉薄できれば脅威ですね。パワーを持て余して伸び悩んだ700psの 161の13.7秒に並べばノーマル比1秒の短縮で大成功のチューンになりま す。アリエルさんのプレッシャーになると可哀想なので、この程度の目 標にしておこう!(^o^)。ちなみに台数が多かったMercedes軍団の凄い 車たちは大体14秒前後だったと思います。


8/12 GSユアサ
●arieru21_seeさん

>GS用はHKS4商品としてラインナップされていませんが加工して取り付け可能です。出入りしているショップがHKS立会いの下、GS一号車を組み異常がないことを確認してます。自分が乗っていた161の400psと比較するとGSスーチャー400psは同じ馬力と思えない加速をします。

レスありがとうございました。HKSにはLS用とIS用しかなかったのでGS用は用意されていないのかと思いましたが加工取付ということではGSにもスーパーチャージャー装着が可能になっているのでしたか。LS用とIS用を加工するということなのでしょうね。加速の仕方はやはりNAの延長線上の自然な吹け上がり方で言わなければスーチャーが装着されているとは気が付かないくらいだそうで、ターボラグのようなこともないからGSに関して言えば同じ400馬力ならアリストターボよりも低速から力強い加速なんでしょうね。ピークの数字だけでは判らないのがこのあたりのところなんでしょうね。恐らくトルクもピークはターボの方が大きいのでしょうがね。

しかしターボの排気系チューン、コンピューターチューンまで含めたブーストアップに比べると重量増や機器の追加も伴うスーパーチャージャー装着というのは費用面でもブーストアップの倍近く掛かると思いますが皆さん頑張られているなあと驚きます。やはりマフラーとかコンピューターも変更されているのでしょうか?


8/12 konan@6459
OTSIRAさん

ずっと楽しく読ませていただいております。相当、久しぶりの投稿です。

>ISF(ノーマル) 13.6 ?

147VからISFに乗り換えて約3万キロ走り、今年5月に車検を受けました。2年ぐらい前にセントラルで測定したデータとほとんど同じですね。

ISF(ノーマル,AT)            13.646 170.34km
ISF(ノーマル,パドル)        13.745 170.34km
普通にアイドリングからスタートした値で、速度が全く同じなのはたまたまだと思いますが不思議でした。パドルの方が少し早いと思っていましたが、結果は逆でした。CGのデータでは13.0秒だったので、もう少し速いのかと思っていましたが、素人が普通に運転して13.6秒程度で走るようにできているのだと思いました。

ISFは絶好調です。富士、鈴鹿を数回走ったので、パッドとタイヤを交換しました。07y35Rを1日レンタルで乗ったとき、雑誌とかで書かれているほど、乗り心地はさほど悪いとは思わず、コーナーでの安定感とゼロ加速がすごかったと記憶しています。震災で遅れていた赤のct200hが納車され2ヶ月弱になります。街のり、家族でのドライブはct200hになり、ISFは駐車場に止めたままの状態が多くなりました。ハイブリッドは低速がスムーズでそれなりにトルクがあるので、街のりは非常に乗りやすいです。以外とコーナも気持ちよく曲がります。アイドリングストップは渋滞で本当に重宝します。


8/12 arieru21_see
OTSIRAさん

>まだ未計測のLS460スーチャーは私の予想では、多分14秒を切りISFや AMGに肉薄できれば脅威ですね。パワーを持て余して伸び悩んだ700psの 161の13.7秒に並べばノーマル比1秒の短縮で大成功のチューンになります。アリエルさんのプレッシャーになると可哀想なので、この程度の目標にしておこう!(^o^)。>

いやいや、十分プレッシャー与えてますってw 実は、自身のブログには書いてますが、初期試作段階(LSDなし)の 昨年GWにゼロヨン開催日と休みが重なったので内緒でセントラルのゼロヨン走ってるんですよ(笑)道中、高速渋滞にはまり到着後、終了直前だった為、エンジンのクーリングもすることなく、4時間連続走行直後に1本測定しました。

結果は、GSスーチャー最速タイムに0.1秒及びませんでした。スタートが下手でタイムロスがありました終速は166キロとGS最高終速163キロを上回ってました。

※GSスーチャーやAMGのタイムはスタートグリップ力を確保するためタイヤ空気圧など低く設定した状態で計測、LSは調整なしで計測

スタートでロスしたにも関わらず終速は伸びており、数字から判断すると、加速力はLSスーチャーが上だと推測出来るのでスタート次第で前回タイムを大幅に短縮することが可能だと予測できます。 まあ〜車のスペックは問題ないので、OTSIRAさんのプレッシャー通り、自分の腕次第って事ですね(笑)

GSユアサさん

>しかしターボの排気系チューン、コンピューターチューンまで含めたブーストアップに比べると重量増や機器の追加も伴うスーパーチャージャー装着というのは費用面でもブーストアップの倍近く掛かると思いますが皆さん頑張られているなあと驚きます。やはりマフラーとかコンピューターも変更されているのでしょうか?>

依頼しているショップはHKSから表彰されており多分、日本でトップクラスのHKSスーチャーキットを販売していると思います。作業が慣れているので工賃も安く、税工賃込みでキット価格+αで装着可能です。マフラーは好みですが、排圧が高くノーマル触媒では割れる可能性が高いのでスポーツキャタは必要ですね。コンピューターに関してはサブコンが同梱されてます。意外と皆さん知りませんが、スーチャーはターボほど費用は掛かりませんよ。

皆さん後から気付くのですが、GS350やIS350の場合だと、CPUチューン+剥き出しエアクリ+マフラーでインタークーラーやCPUなど全てセットのHKSスーチャーキットが組めちゃうんですよ(笑)


8/13 アリストforever
OTSIRA様

サーキットでの公式タイム計測は面白そうですね。プロドライバーの記録でなく仲間内の勝負だから変に生々しいです(笑)。これだけのデータでも各車の傾向は充分読み取れました。レクサス車はどの車もほとんど同じ性能なのも意外です。さすがにISFだけは他のレクサスよりも1秒も速く13秒半ばでE55AMG並ですね。HKSスーチャーGSの1台はISFに0.3秒差に迫っていて3500ccで5000ccNAの性能に近いです。

そうは言ってもISFは11Y35Rと2.4秒の大差を考えると35Rって桁違いの性能だと再認識しました。ISFから35Rに乗り換えた従兄弟が余裕の運転をするようになったのも納得です。前にOTSIRA様がISFと35Rはゼロヨンの距離では100m以上の差があると言われたのはどんな計算ですか。あとゼロヨンの途中でリミッターがきく初めての国産車は35Rだというのが良くわかりました。

>まだ未計測のLS460スーチャーは私の予想では、多分14秒を切りISFやAMGに肉薄できれば脅威ですね。パワーを持て余して伸び悩んだ700psの161の13.7秒に並べばノーマル比1秒の短縮で大成功のチューンになります。

700馬力の161はやはり足回りシャシーが劣るのでパワーを伝えられないのですね。こんな車だからノーマル161とは別物の足回りにチューンしているのでしょうが。OTSIRA様は常々ホイールスピンしない車が実は凄い車だというのはこのことですね。私も161を廃車にしてから日が経つので街で同じ色のキレイな161を見かけるとまだまだ元気にしているのやと懐かしい気になります。

日産もスバルも三菱もマツダも新時代のターボをラインナップに加えているのにどうしてトヨタは顧客の声に耳を貸さないかね。LFAも高性能だが買った後の性能アップはNAは簡単にいきません。それどころかこの前の動画のように1000万の11Y35Rに簡単に離されています。これが逆ならターボの35Rはブーストアップすれば勝てるよと余裕でいられると思います。

>ちなみに台数が多かったMercedes軍団の凄い車たちは大体14秒前後だったと思います。

高速道路で遭遇するとお金の掛かったAMGなんかは怖くて遠ざかりたい気持ちですが性能的にはそんなものなんですね。


8/14 VAブルー@4408
●シロガネーゼ?さま

>アリストVA300トムスだったのですね。もちろん存じ上げていますよ〜エレガントなエアロをまとっているのですよね。お近くに居たのかもしれませんね〜。

レス遅くなりました。アリストVA300トムスもご存知いただいたようでありがとうございます。私的にはトムスアリストほどハードに乗る仕上がりではなくバランス的にちょうど良いと思います。あのカフェではお近くに居たのかもしれませんがその後も車を眺められるカフェを楽しまれているのでしょうね。私が若い頃はメルセデスも希少性がありましたが最近では見掛ける台数が多く大衆車的になりつつあり一報でマセラティやアストンマーチンやベントレーなどが信頼性を増しデザインもパフォーマンスも優れたものとなりプレミアムカーを求める層にはメルセデスでは一部モデル以外では希少性を満たせずそうしたプレミアム層が多い地域では人気が高まっていますよね。それだけにカフェでもいろいろな魅力的な車達が目を楽しませてくれますね。目だけでなく耳も楽しませてくれますね、エンジンサウンドで。

>女性目線ではコンビニにも入れないとか行く場所最初っから指定っていうようなことになってしまうフェラーリはちょっと…って思います。実はお手洗いをすっごく我慢させられた経験アリなのです。もうコンビニの段差も上がれないなんて自転車以下ねって心の中で思いましたから(笑)

そんなご経験があるのですね。確かにコンビニの段差も上がれないのでは女性目線では失格かもしれませんね。おっしゃるように眺めるのもエンジンサウンドも素晴らしいのですがね・・・セレブ感とデザインの美しさのバランスが大切なんでしょうかね。

>まるでマンションのように中はセンターが通路のようになっていて両側に3台ずつ合計6台は止めれるような感じの広〜いガレージでした。そこには濃紺のフェラーリF430にベンツAMGのML、それにレクサスLSが止まっていました。フェラーリはオープンではなくてオープンエアーはポルシェでという風に分けていてセダンはレクサス、SUVはML63AMGなんてあるところにはあるんだな〜なんて思いました。

まさにあるところにはあるんだなって感じですね。邸宅の一階ガレージの中がそんなに広かったとは・・・普通はシャッター幅の内部に縦に車が並ぶと思いますよね。それがマンションのように中通路になっていたのですか。しかもフェラーリF430にポルシェ911カブリオレにレクサスLSにML63AMGですか!ミニバン以外は全ジャンルをそのジャンルのTOPクラスで揃っていますね。実はまだまだ隠し玉があるのかもしれませんよね〜


8/15 OTSIRA
857号 皆さん、最近はゼロヨンの話が多くて恐縮です。

8/12 konan@6459さん

>ずっと楽しく読ませていただいております。相当、久しぶりの投稿で す。>

初めましてと書こうとして、もしかしてお相手してくれた方かと過去ロ グを探しました。3年以上前に“LF-Aのレース結果を教えて”と書き込 んだ時に、konan@6459さんが121位だったと教えてくれました。そのお 礼の560号を今読み返して、自分が書いたことなのに新鮮な気持ちで読 みました。

LF-Aのドライバーの清水和夫氏が「“昨年秋に登場した日産GTRが、ト ヨタの眼を覚まさせたことは疑いのない事実だろう。・・LF-Aのチーフ エンジニア氏と会ったとき、 GTRの思い切りの良さ(開発手法)に感心し ていたからだ。その直後、トヨタの中で何かが動いたのだろう。”とも 書かれています。」国産メーカーが切磋琢磨して世界の頂点を狙える車 を登場させたことは嬉しいですね。

>147VからISFに乗り換えて約3万キロ走り、今年5月に車検を受けまし た。2年ぐらい前にセントラルで測定したデータとほとんど同じです ね。>

ISFのデータはほんとに一緒ですね。その時の終速が分からなかったの ですが、856号の表にkonan@6459さんの170km/hを入れるとぴったりです ね。今後はこの数値を使わせていただきます。有難うございました。

>CGのデータでは13.0秒だったので、もう少し速いのかと思っていまし たが、素人が普通に運転して13.6秒程度で走るようにできているのだと 思いました。>

実はこのISFのオーナーは普段の走りでも、凄いISFの使い手でどんな場 面でも最速らしいです。その方と同じタイムを出されているkonan@6459 さんはかなりの腕だとお見受けしました。車もハイパワーになればなる ほど“加速”が難しくなりますからね。

>07y35Rを1日レンタルで乗ったとき、雑誌とかで書かれているほど、 乗り心地はさほど悪いとは思わず、コーナーでの安定感とゼロ加速がす ごかったと記憶しています。>

07yの乗り心地を悪いと思わない方は立派な走り屋です(^o^)。皆さん 35Rは加速の方を評価しますが、もっと凄いのはコーナリングの速度と 安定性です。この車で逆ハンとかドリフトなどは普通のドライバーでは 次元が高すぎてまず無理です。私などは命がけで?コーナーに突っ込ん でもキッーともいわせられません。お前の腕はそんなものかい?と車に 笑われている感じです。

>震災で遅れていた赤のct200hが納車され2ヶ月弱になります。街の り、家族でのドライブはct200hになり、ISFは駐車場に止めたままの状 態が多くなりました。>

偶然ですが、私の姪も震災で赤のCT200hの納車遅れで困った口です。ま あ、最後は裏技で納車してもらいましたが・・。レクサスの末っ子 CT200hはなかなか良い車ですね。

クラブレクサスisland

←BACK GO TOP NEXT→ Voice掲示板へ投稿する