ロゴマーク



Voice掲示板へ投稿する

Voice.1014

2011/4/30 MONTA

◆SLRごひゃくさん

>V乗りS会員のSLRごひゃくです。メルセデスの自信の表れなのでしょうね。でもきっとレクサスもトヨタもシャシーなどの造りは別にしたこの辺りの造りには同様に自信を持っていると思いますので一体構造にするか分解しやすくするかというメーカーの思想のようなものなんでしょうね。

レスを見落としていたようで発見再投稿が遅くなり申し訳ありません。メーカーの思想の違いをそのステアリング構造の違いでも感じられますね。AMGモデルだからなのか恐らくはメルセデスも同様で不具合があればステアリングごとアッセンブリー交換になるのでしょうから故障しないという自信の表れなのだと思います。でもパドルに出来なかったのは残念だったと思いますがそうした発見がありましたね。

>パドルシフトを取り寄せての分解作業も請求無しだったようですしね。今月またカスタマイズ月間をやっているのでアリスト用ともう一台用と通販して愛飲させたいと思っています。そのもう一台については・・・もったいぶることなんて全然ないんですが^^;

そしてメルセデスディーラーがそのようにパドル装着のために加工まで含めて精一杯頑張ってくれる姿勢、やエステルオイルを持ち込んでもオイルに関心をもって話が弾むなどもあったそうでそうしたことこそ実は正にレクサスが標ぼうしている「おもてなし」であり顧客本位な姿勢ですよね。メルセデスが敷居が高いどころか逆なのに驚きました。私もそのメルセデスAMGオーナーにエステルオイルのこと伝えておきました。

>SLRマクラーレン、乗ってみたいですね〜。今までに2度ほど都内で見掛けたことがあります。SLSも数台見ましたが、これも乗ってみたいですね〜。私はアリストVベルの他に以前にご報告したことがあるのがSL500でした。これがハンドルネームの由来の車になりますが00モデルでした。今はアリストVベルとSL55AMGの06モデルで丸目のものに乗っています。アリストとSL55と半々位でしょうか。本当はSL65AMGというモデルにも乗ってみたかったのですが今は生産が中止になっているようです(残念)SL55のビッグトルクにエステルオイルですご〜く滑らかに回るエンジン回転が気持ちのイイものがありますよ。

丁寧に教えてもらって恐縮です。アリストVベルとSL55AMGの06モデルで丸目に乗っているのですね。人が羨む世界のセレブが乗るSLにお乗りなんですね。都内ではよく見かけますが地方では滅多にお目に掛かれないですね、SL-AMGは。スモークのテールとオープンにするとやけに低く見えるリアからの眺めには惚れ惚れします。フェイスリフト前の丸目が個性的でイイですよね。すごくハイパフォーマンスなのに単に車好きにヒトには見えないところが余計にいいですよね。

SLRマクラーレンを2台見たことあるのですか!どうSLベースであんな風にデザインと前後バランスを実現したのか不思議ですが驚異のパフォーマンスで、直線番町でもなくサーキットでも速いようですよね。マクラーレンが作ったので当たり前でしょうが。。。今度マクラーレンから出るロードモデルはそういう意味ではちょっと個性的とまでは言えないですがキレイなボディラインだと思います。

レクサスLF-Ghは見た瞬間、強烈だと思いました。顔つきとテールにはもう少し個性が欲しいかなとも思いますがこれで世界最速セダンを標ぼうする位の心意気がある心臓が与えられたら食指が伸びそうですね。


5/1 OTSIRA
839号 皆さん、

4/24 ラブリー悪魔くん、その2

>ぅわ〜凄いですねぇ。調べて研究して 実行に移して成功させる…な かなか出来ませんね。尊敬します。 水野さんには私から電話しておき ます(^^;) >

折角ATモードも用意しているのだから、水野さんはどうして最初からこ の仕様にしないのでしょうね? 最近のレクサス車は殆ど自動D復帰にし ていますね。16アリストの時にデンソーのエンジニアにやり方を教えた はずなのに(^o^)、今頃になって採用とはね・・。

>でもこの純正パーツを使うかどうかは別にしても、4灯点灯は絶対で す(><) 私の前期型のバックフォグ付アリスト君の時には、記憶ではリ レーとか使ったりしても たったの数千円で6灯化にしてもらったんで すが…(><)>

実は35Rの場合はアリストのように簡単にはいかないのですよ。純正改 造はかなり難しいのです。だから日産のキットは左右のテールassyをそ っくり輸出用?に入れ替えるその部品代金が殆どです。私のCPUを書き 換えてもらったショップの純正改造も13万します。35R登場直後は輸出 用のテールと交換する方法しかなく、純正改造は私のキットだけでした ので、あるショップの依頼である期間提供しました。その後は私の真似 をしたのか独自に開発したのか各社から発売されていますね。私の車は スポイラーとバックフォグも加えると正確には6灯化ですが・・。

>それにZやR34でニュルを鈴木利男さんクラスのドライバーが走った ら ブレーキもトランスミッションもたったの1周も持たないだなん て…。こんなふうに数値でデータを聞かされると Rって凄いハズだよ なぁ〜と納得してしまいました。>

水野さんは自社のZなどはミッションは1周も持たないなんてよく言いま すよね(^o^)。Zの開発部門からイヤな顔をされているでしょうね。NHPC の35R専属のメカが2週間ほど缶詰で35Rの講習を受けた時も、水野さん はそんな調子で社内では怖いもの無しの様子だったそうです。それだけ 35RとZとは次元が違うと言いたいのでしょうが、ZもR34もちゃんとニュ ルのタイムはありますものね。確か私の乗っていたE55AMGと同じくらい のタイムで走れたと思います。

>車両価格に対してのエンジンの値段なんですが、以前のRB26のエンジ ンは 同じ6気筒ツインターボで75万円だったそうですが、R35は初期の 型で4倍以上の320万円だそうです。現在の型だったらもっと高いでし ょう。これもまた凄いハズです。>

そうですね、3Lの161のエンジンも70数万円でしたから、35Rは確かに手 作りの特別なエンジンでしょうが11yの420万円はちょっとね。ミッショ ンも当初の160万から262万に値上がりしています。この2つで682万円で すから立派な新車が買えますね。意外に安いなと思ったのがピストンの 4,440円です。高いのは車体下部を覆っているカーボンのパネルで77万 です。でも161のエンジンも非常に丈夫でチューニングに耐えるもので したが、35Rのエンジンも物凄く丈夫と言うことが分かってきました。

420万円とお金の掛かったエンジンと関係するのか、水野さんから次の ようなダイレクトメールが来ています。先の仙台ジャーナリスト試乗会 の結果で11yは0-100km/hは3.0秒、0-60mile/hは2.9秒と公式発表しまし た。その後ロード&トラック、モータートレンド、エドモンド インサ イドラインの3誌が0-60mile/h加速テストを行った結果、全て2.9秒に揃 ったそうです。3つのメディアが、それぞれのエディションも違い、ま た場所もドライバーも違う状況でテストしたにも関わらず2.9秒に揃っ たのは、11yの高い精度と安定したパフォーマンスの証明だと自画自 賛?しています。

確かに35Rはエンジンにアタリとかハズレは無さそうで、巷で行うパワ ーチェックでも非常に狭い範囲に揃っていますね。同じ内容のチューニ ングを行うと、結果の期待値も10ps以内に収まるようです。


5/2 DR(No.333)
久々にCLを覗いてみました。またまだ、活発に投稿が行われているのですね。

私は、やっとのこと13年(!?)も乗ったV300VEから、E550に乗り換えました。6年も前から冷やかしで出入りしているディーラーの営業が、年度末からか、思いもしないような在庫車の驚愕!の値引きを出してきたので、ついついハンコを押してしまいました。5.5Lもあるので、ガソリン馬鹿食いかとも思いましたが、V300VEより低燃費でした。(161が悪すぎ?)本当は、次は「エコ」でと思っていたのですが、やはり、アリストのハイパワーに毒された私は、エコには行けませんでした。

ちなみに、アリストはオートオークションに出したのですが、13年落ち、車検切れ、布シート、シルバー、サンルーフなしのいまいちの条件にも関わらず、こちらもまた、「じゃ、仕入れて一体いくらで売るんだろう?」と心配してしまうような高価格で落札されました。またまだ、アリスト人気は収まらないのですね。


5/2 ジーエスマサ
●ニューレクサスGS

皆さんこん**は。各地渋滞はかなりあるようですね。NYショーに出ているレクサスLF−Ghが次のレクサスGSだという説とそうではないという説といろいろとあるようですね。いま私が乗っているいまのレクサスGSも当初これがニューGSだといわれていたものとは違いましたし今の段階ではなんとも言えませんが夢は見させてくれますね^^ディーラーに行った際にゼネラルマネージャーに聞いても私達のような下々の者にはまだ先の新型車の情報は届かないということでした。

とはいえデザインは好みですからいろんな声があって当然ですしいろんな声が聞けるのが正しいですね。保守的なデザイン先進的なデザイン、いろんな好みがあると思います。望むものも人それぞれで、走りの性能一辺倒の人も居れば、走りと高級の非常に高い次元での両立を望む人も居るでしょう。

私はと言えば、後者であるのですが、走りはAMGクラスの、足回りをはじめ何ひとつ変えないのが最高のバランスであるというレベルに達して欲しいですね。それでいてブランドアイデンティティも両立して欲しいと思います。今はレクサスに乗っていてもやはりトヨタの一ブランドでしょ、という感じでメルセデスやBMW、アウディに明らかに劣っているというのを実感していて、やはり所有する満足度を走りとデザインとブランドでもっともっと高めて欲しいというのが希望でしょうか。

そういう意味ではレクサスLF−Ghが次のレクサスGSだとすると今GSに乗っている者からしては、エンジン関係が全く不明なのでその点は期待を裏切らないのだと仮定すると、デザインはイイ線はいっていると見た瞬間思いました。確かにバンパー下まで続くグリルになって出てくるとは想像もしていなかったのですが従来のレクサスの保守的で当たり障りの無いデザインを考えるとよくやったと言えると思いました。既出ですがフェンダーの膨らみ具合は機械的でなく素晴らしいナチュラルなラインですがボディサイズはギリギリでしょうか。全高が高くなったのはいただけませんが・・・・フロントバンパーのダクトが下方向に踏ん張っているのも良いと思います。期待を裏切らないと仮定したその期待というのはやはりクラス最高レベルの強心臓は欲しいところです。競合メーカーは5000ccクラスのエンジンを積んでいることを考えるとそれに見劣りしないパワーとトルクでしょうか。キーはそれをどうやって発揮するのかでしょうが・・・ハイブリッドになるのか、NAになるのか、スーチャーかターボを積むのか・・・


5/3 GSユアサ
●GSサックスさん、ひろやす@GS350さん

>サーキットまでカバーするのは楽しくて良いとは言え日々使う実用性ではちょっとクセがあるのは否めないと思います。ちなみにセレクトに当たってはエンドレスとプロミューで探したのですが普及タイプのSSMよりも魅力的というかクセはあってもちょっとアグレッシブなものが嗜好だったりもしまして(笑)

レス遅くなりました。パッド選びにあたっては普及タイプのSSMも考えたのでしたか。ただクセはあってもアグレッシブなものを選んでみようということでエンドレスMX72にしたのですか。サーキットまで一応はカバーしてしまうパッドだそうで少しアグレッシブで驚きました。楽しい面もありますがしかしクセがあり実用面ではちょっと扱い辛いともお感じなのですね。

>冷えている時には明らかにブレーキの効きが弱いですね。通常のストリート使用ではほぼ「冷えている」という範囲にあると考えていいと思います。ですので高速道路を走っていて割と車間が詰まって混雑した流れの時などブレーキに備えておく時には左足でブレーキをチョコンと掛けてローターとパッドを温めておいたりしています、瞬間のレスポンスが悪いですから。。。この辺の神経質な面をクセと書きました。サーキット対応ですので当然鳴きも出て当たり前的に思っていたほうがよろしいですよ。

鳴きは出ますよね、どうしても。MX72はセミメタルパッドだそうですがISF純正よりもダストは少ないということでしたがそれだけISF純正はダストが多いってことなのでしょうね。セミメタルも相当ダストは多いものだと思いますがあくまでISF純正との比較レベルでなのでしょうね。ところでやはり温度に敏感なパッドのようでさすがサーキット対応のパッドですね。扱いにくいというの、良く判ります。私も経験ありますが高速道路を走行していて「この先ブレーキ踏みそうな流れの雰囲気だな」なんて感じる時って私も左足をチョコンとブレーキペダルに乗せて軽くパッドでローターを挟ませてブレーキを暖めたものです。明らかにレスポンスと制動力が変わりますからね!市街地走行でもブレーキを踏んでも初期は効きが悪く1秒くらいしてから明らかに効きが立ち上がってきて強くなりますからクセがあるものですよね。この辺が許容できないとこうしたパッドは難しいですよね。

>ネッツさんのクラブバージョンの価格の倍ですから確かにちょっと勇気がいりました(笑)しかも後述するクセもありますからサーキットまでカバーするタイプのものはストリート使用の人にはあまりお奨めできないかもしれませんね。ちなみにクラブバージョンのスポーツ、スペックRと装着したのですが、レクサスGSにはセルシオ用が装着できるのですが、さすがにISF用は無かったのでした。

クラブバージョンにISF用があればスポーツ、スペックRと装着経験があるそうですし、価格もMX72の半額でしょうからそちらをセレクトされたのでしょうね。レクサスではGS用のみがセルシオ用と共通でありますがISF用はどうなんでしょう、なかなか難しいのでしょうね。完全レクサス専用パーツとなると。でもクセがなくドライバーの意思とマッチするパッドっていいですよね。


5/4 ラブリー悪魔くん
4/27 OTSIRA 様

>CT200h更に状況は悪化、トヨタ全車で赤とブラックオパールは生産出来ませんと言ってきました。今から色を変更しても6月。レクサスの赤、色だけは譲れない。

なるほど…やはり車業界も元に戻るのには時間がかかる様ですが なんとか乗り越えてほしいです。 色についてはもぅCT200hの赤を乗りこなすイメージが出来上がっていらっしゃるでしょうし、またプライベートでも職業イメージのしがらみと 自分は知らなくても周りには知られている半芸能人的生活のストレスも多いでしょうから、好きな赤で走ってストレスの発散をして 逆にパワーを貰ったりするのがCT200hの赤だとすれば素敵な存在になるのではないでしょうか。そして子供パワーに負けない快活さで 将来今の日本を立て直し 救ってくれる子を育成していただければ…赤最高です(^^)

>相手と状況により35(サンゴ)か35R(サンゴアール)かGTR。35のR(サンゴのアール)。フル加速サービス30系の子の素人には GTR。ちなみに返事は“イヤ(絵文字)遠慮しときます(絵文字)今くつろいでる(絵文字)”でした。

サンゴォアールも言いやすくていいですね。 …して問題は30系の方ですが、間接的なイヤミメール なかなかやってくれますね(^^;) こぅなったら、Rに乗ったらいい事が待ってるよ的パブロフ博士のワンちゃん作戦で、Rを見ただけで自分から乗ってしまう様な条件反射な作戦はいかがでしょうか? 今度こそフル加速とかではなく ちゃんとリサーチした別の企画でお願いします(^^)

>GTウイングの35R、72歳の方の車でした。何と車のタイヤのショルダー部が溶けて35Rのあの異常とも思える横Gを目いっぱい楽しんでいる証拠を見つけた気がしました。76歳の方は35R は速いけどクラッチがないのがイヤだと、R34のVスペックに乗り続けています。ATしか知らない若者に聞かせたいセリフです。

ん〜カッコイイ!ホント憧れますね(^^) 全くの余談ですが…思い出しました。以前、スキーの腕前も上がるだけ上がって 1シーズン滑った程度では上達したという感覚も無く 3シーズンぐらい目指す目標が無くなっていた頃、こんなに上手くなってオレ達どぅすんだろう…そろそろいいのかなぁなんて情熱が途切れそうになっていた時期がありました。モヤモヤしながら毎回滑っていた中 リフトで山頂に登っていた時に、ある人が青空と雪面の稜線から強烈な滑りでグングン迫って来て、技は新しくはない…でも基礎が100%出来ている熟練した技で 強いけど柔軟でもある。横を通り過ぎた時に見送ったら、その方はかなりの年配の方だと確認出来ました。驚きました。今なら勝てる…だけどあの人と同じ年齢になった時に あの人に勝てるだろうか…。その時リフトに一緒にリフトに乗っていたメンバーの気持ちは皆同じで『あれだよ!見たか今の!オレ達はあれにならなきゃなんないんだよ!』一瞬で目標が決まった様な どんどんモヤが晴れていく感じがして、感激とメラメラした思いがこみ上げて来て なんでか泣きそうになった思い出があります。今これを書き込んでいても その時の思いがよみがえってジーンとします。

>8(RX-8)より速いわと言うけど、半分のパワーもないNAロータリーと比べられること自体が納得いきません(^o^)

かわいいじゃないですかぁ(^^) でもRには独特の車両感覚が必要だと思うのですが、サクッと乗りこなせるんですね(^^;)

>水野さんはどうして最初からこの仕様にしないの? 最近のレクサス車は殆ど自動D復帰。16アリストの時にデンソーのエンジニアにやり方を教えたのに今頃になって採用とは

レクサスでは自動D復帰が標準装備なのを初めて知りましたが、これはOTSIRA様が…だったのですか? 凄過ぎです(^^;)

>35R純正改造はかなり難しい。テールassyをそっくり輸出用?に入れ替える部品代金が殆ど。私の純正改造も13万します。真似か独自に開発したか各社から発売されています。

アリスト6灯化みたいに『チャチャっと誰かに簡単に作戦』は諦めます(^^;)

>水野さんは自社のZなどミッション1周も持たないなんてよく言いますよね。社内では怖いもの無しの様子だそう。それだけ 35RとZとは次元が違うと言いたいのでしょうが

確かにおっしゃる通りですね。熱くて純粋なんでしょうね(^^;)

>35R11yの420万円はちょっと

Rの初期型エンジンは320万です 凄い情報でしょ?知らなかったでしょ?…と意気揚々とお伝えしたのですが、現在は100万アップの420万だなんて逆に驚かされました(^^;) OTSIRA様のRや車に対する知識 実践する行動力 実体験 そして情報収集力の前では、マメ知識レベルでしたね。でも めげずにこれからもマメ知識を織り込んでいこうと思います(^^;)

>水野さんからダイレクトメール。3誌が0-60mile/h加速テスト エディション違い 場所もドライバーも違う状況で2.9秒に揃った。11yの高い精度と安定したパフォーマンスの証明だと自画自賛?しています。同じ内容のチューニングを行うと結果も10ps以内に収まる。

水野さんのドヤ顔が見えそうですが、それだけ極限の性能を個体差無く出すのは難しく 他のメーカーでは出来てない事だったんですね…。またRの凄さの裏付けが増えましたね。

今頃になって改めてOTSIRA様にお聞きしたいのですが…こんな事がありました。 姉と出かける際 私のアリスト君の運転を任せようとしたのですがイヤだと言うのです。何故に?と聞いてみると、今までの助手席に乗っていた時の経験だけで『硬くて乗り心地悪い(スタビはトムス バネとショックはスポルティーボ タイヤは純正と同サイズのBSプレイズと…十分耐えれると思います)からイヤだ』という答えで、私も硬いからこそのメリットを説明したのですが チャレンジする気も全く無く嫌がられてダメでした(姉はもっぱらトヨタのふわふわエアサス車を使ってます)。 11yRは乗り心地がかなり改良されたと言われてますが、どのぐらい硬いのか どのぐらい良くなったのか お教えください。


5/5 アルファSS@6920
アリ雄466様>>車の償却について

こん**は。GWいかがお過ごしでしょうか。いよいよ買い替えの車種が絞られてきたようですね。乗りたい車がないのに仕方がなく乗り換えるなんて私には想像もできませんが世の中にはそういう方がいるのだなとやり取りをさせていただいて勉強になります。

なんとコルベットZR−1もBMW M3も試乗されたのですか!そしていまのところ候補は911ターボだと。911には以前に買うつもりでカレラ4Sに乗ってピンとこなかったので取り止めになった経緯があるとは驚きました。硬派なM5に乗っていたからこそ出る感想なんだろうなと思いました。911ターボとカレラ4Sはほど同じボディだと思いますが改めて911ターボが候補に上がっているということはカレラ4Sはパワー不足と感じたのでしょうか?

>ロータスシリーズも走りに拘った人が乗る車ですから、そのような無駄を排除した究極の一つの姿だと思い魅力的だと思います。私は乗ったことが無いのですが一度ハンドルを握ってみたいですね。

私がロータスに興味があると書いたのもまさにひとつの究極の姿だからです。もちろんおっしゃるように本当の究極はスーパー7だと思いますが。ロータスはいまトヨタエンジンというのもトヨタディーラーにも持ち込める!?的な安心感もいいと思う反面もっと魅力的なエンジンで、エンジン音にももっと魅力があるとなお良いのですが・・・私もいかに車のコンピューターに助けられて運転しているのか、自分のテクニックの無さを思い知ることになると思います^^:

>実はメンバーさんのインプレを読んだ年末くらいに私もヤナセ品川にて試乗したのでした。カーボンブレーキは究極に気持ちのいいタッチと素直で強烈な効きは今までに知らない世界でした。コルベットZR-1、日本には2年で落とせるタマがほぼ無いようですが最も欲しい一台であることは間違いありません。

コルベットZR−1は相当に魅力的だったご様子ですね。私も書き込みを見てからZR−1についてはいろいろと調べたんですがコンピューター制御はかなり狭い範囲に留めているようですね。しかも1.8tくらいはあるだろうと思っていたコルベットの車重は1.5tしかないとは驚きです。カーボンブレーキはえも言えぬ素晴らしいフィーリングなようですが私には想像の世界です。カーボンボディに650馬力のマニュアル車、しかも制御は最低限という機械仕掛けではない真のスポーツカーを乗りこなす自信なんて全くありません^^;でもインプレを拝見してもワープするような加速、軽量な車体のロールの皆無なハンドリング、カーボンブレーキと最高の素材による素晴らしい経験なんだなと想像力だけは膨らんでいます^^

>皆さんも車って乗るのこそエンターテイメントですので、気に入った車にはとにかく試乗してみることをお勧めします。

そうですね。コルベットZR−1はさすがに勇気がありませんし試乗車があるチャンスというのも少ないでしょうが、やはりアリストに乗っているとターボ車に興味が湧いてしまいますね。BMW335あたりが乗り換えるとしたら候補になりそうです。ただやはりM3というのは335を考えると比較というかどうせならという気持ちにはなりますね。アルファはFFではなくやはりFRを出して欲しいです。レクサスGS次期モデルもやはり筆頭候補ではありますね。おっしゃるように車って乗るのこそエンターテイメントだと思います。いくらスペックとかで気に入っていても乗ってみたらピンと来なかったということもあると思います。私も試乗をしてみたいと思います。

>エコカーのような乗って楽しめないと自分が感じる車に乗りたくもありませんね。リースについては新車3年リースにしても償却も3年でできてしまうということはないようです。

エコカーの時代がますます早まっているのを感じますが単なるエコカーなら最後の最後までセレクトしたくないですね。とにかく乗って楽しい車に乗りたいと思ってしまいます。ポルシェ918は恐ろしくスーパーなパフォーマンスと33KM/Lもの燃費を両立してしまいましたね。本当はトヨタレクサスがやらなければいけなかったんでしょうが・・・リースについてはそのような償却になるのですね。ご教示、どうもありがとうございます。911ターボがピンと来たのかどうかなど今後の経緯も楽しみにしています。


5/6 OTSIRA
841号 皆さん、

4/29 アリストforeverさん

>乗りこなせればこんな楽しい車はないような予感がします。しかしこ んなレベルの車を楽しいと言うにはドライバーのスキルが問題になりま すね。>

従兄弟さんのお陰で半分35Rを所有したような気分になっているのでは ないでしょうか?(^o^)。アリストforeverさんの過去の車の経歴はどん なものか知りませんが、35Rは一見たやすく高性能を発揮するように見 えるのではありませんか?。確かにあるレベルまではその通りです。そ のあるレベルでも普通の高性能車のMAXの次元に近いのです。だからそ の領域までしか経験のないドライバーは、35Rは女子供でもトップレベ ルの性能を出せると勘違いする人が多いです。

でもこの車の本当の楽しさ(怖さ)は普通の高性能車では不可能な次元に 踏み込むことにあるので、少々の腕自慢程度では車に笑われる結果にな ります。もちろん私もその類と言うことです。それだけ奥が深くて、従 兄弟さんの言う“味”があるということですが、失礼ながら今の段階で はまだ35Rの味の領域までは踏み込めていない気がしますが・・。

>こんな車にゴーサインを出したゴーン社長は車好きのワンマンだから 出来たことで、日本人のトップでは到底無理だと言われているね。>

日産とか車業界とかに限定せずとも、ゴーン氏の日本の経営陣に与えた 功績は大きいですね。彼がいなければ今の日産の復活はなかったと思い ます。昨日のニュースでニューヨークの有名なイエローキャブ(タクシ ー)を全部ニッサンにするそうですね。こんな大きな金額の商談を成立 させるなんてゴーン氏の力でしょうね。

>3年前にポルシェ専門誌の記者が「乗る前は懐疑的だったが、乗って しまうとやはり絶賛せざるを得ないクルマだった。」と告白していたの も頷けます。>

ポルシェの名前が出ましたので・・、ほんの数年前まではポルシェター ボは別格だと、国産車たちは羨望の眼差しで一目置くというか半分諦め ていましたよね。ところが今は逆にポルシェ社は本気で35Rをライバル 視して、ムキになって対抗してくる雰囲気です。3年前に打倒ポルシェ を果たした35Rが登場してからは、ポルシェは排気量を3.8Lにアップし 500psにし、更に530psにしたターボSも投入してきました。

11yと排気量もパワーも同じです。加速も11yの3.0秒に肉薄する3.3秒に しましたが、サーキットで本来はポルシェの方が得意な筈の高速コーナ ーで、11yにアウトから抜かれるという性能差を見せ付けられました。 昔はこの分野では、日本車なんてまだまだ格下だと余裕綽々でしたから 凄い変りようです。 みんカラ等を見ていても昔からのポルシェ乗りが、35Rは別格だとか35R に勝ちたいとか性能差を認めてしまうような有様です。素材(ノーマル 車)としても優位に立ってしまった35Rですから、もう少し速くして楽し みたいチューニングの世界になるとその差は全く話になりませんね。 35Rは今ではどんなチューニングメニューも揃っています。それに比べ るとポルシェのメニューは限られていて、35Rと同じレベルのチューン をしようとすると気の遠くなるような費用がかかります。それでも安価 にチューンした35Rに勝てるかは疑問です。

従兄弟さんはどこまで予定しているのか分かりませんが、今は35Rは最 低限のブーストアップで600psは可能です。その上は700ps、800ps、 1000psまでメニューが用意されています。当地の60歳代のお友達は前期 の時はHKSの570psで楽しんでいましたが、6月に納車予定の11yは同じ HKSの800ps仕様にするそうです。3年の間に35Rは熟成されて800psでも 充分バランスのとれた車になっているとの判断のようです。流石に 1000ps仕様は狂気の沙汰だと言ってますけどね(^o^)。私も800psにじっ くり乗せてもらって、楽しめそうなら次のステップを考えます。

そうそう、実際にお会いしたことがなくて、私の書込みだけを読んでい る方にはOTSIRAは年甲斐もなく、とんでもない年寄り暴走族に映るかも しれませんね。でもこれは全くの誤解だと言うことだけ念を押しておき ます。私は高性能車は好きですが、矛盾するかも知れませんが“速く走 る行為”にはそれ程興味はないのです。161の時もそうでしたが、他人 とは性能面でちょっと違う、同じ車でもOTSIRA車は何故か速いという車 に仕上げるのが楽しいのです。

どんな車に乗っても公道で他人より“速く走ること”に夢中になる方も いますが、私は30年も40年も昔にそれは卒業しました。公道で暴走行為 を楽しんで自慢する方は、高性能車を長く乗り継いだ方よりもあるとき 急に速い車に目覚めた“高性能車年齢”の低い方に多いように思いま す。年取ってから女性の機微に触れた遊びに目覚めると厄介だと言うの と同じです。

35Rの登場でポルシェという車の原価が分かってしまい、メディアは暴 利だと書いているものもあります。でもこの手の車は消費者側が適正な 価格で売れと言うものでもないと思います。生活必需品ならその理屈も 分かりますが、ポルシェターボは気に入らなければ買わなければ良いだ けのことですからね。新参の35Rの登場でポルシェのリセールが下がっ たわけでもないから、余計なお世話ですよね。

>ISFの時にOTSIRA様の35Rのゼロヨンの話をしてやると、奴は 「速いばかりが車ではない味も大事だ」とISFにどんな味があるのか意 味不明なことを言っていた。1週間前からは「速い車はやっぱり速くな きゃイカン、GTRは味がある」とまた意味不明なことを言い出してる (笑)。>

人間は誰でも勝手なものですよ。あまりに完璧なものとか凄いものに は、反感の気持ちが生まれたり、目を逸らしたり、認めたくない心理が 働くのが人間です。


5/7 NSR@2549
●ヤギさん様、皆様

こんにちは。V乗りS会員のNSRです。先般からお話ししていたサスペンションの伸び側、いわゆる沈んでから伸びてくるスピードが自分の好みというか感覚と合わないというのがもうひとつ気持ちよく走れないということで気になっているところでしたが・・・連休を利用してお里帰りしたために彼の地のワインディングにてその点をチェックして来ました。

>しっかりと車のノーズが向きを変える方向付けができるまでフロントが沈んでいて欲しいけどブレーキに載せた足を少し緩めるとフロントが伸びる量が多いということでしたよね。しかしだからといってブレーキングを遅らせ過ぎるとちょっとリスキーですものね。オーバーランは極端にしてもドアンダーが出ては危ないですからね。しかし余裕をもって直線の内に強めにブレーキングして最後に距離感を合わせるとフロントが伸び気味になってしまうので難しいですね。

ブレーキって加速よりも何倍も難しいものですよね。コーナーリングに向けてコーナーに入っていく時にもどこまでブレーキを残すか、クリッピングポイントまで残すのはハードなブレーキングをしているとスピンするのではないかという恐怖心も働きますしかなり勇気のいることですよね。でもその状況でのブレーキの残し具合とフロントの沈ませ具合がそのまま旋回性能に直結しますからね。

今回ワインディングでは何度も何度も走り込むことで走行距離もかなり伸びました。とは言っても周囲には民家や旅館のないワインディングです。また夜間は小動物などが飛び出してくる可能性もありますので直線は全開などということはなく節度をもったスピードの範囲内です。やはり走っているとフロントの伸びが気になるので今回のテーマはコーナーに入っていきステアをしてフロントに荷重をしっかりと掛けてからブレーキをリリースするということに専念して練習したような感じです。

急勾配ではありませんがたぶん平均すると3%位でしょうか、上りと下りではブレーキの効きがやはり違いますからそれもかなり意識して走りました。特に下りはフルブレーキングとまではならないように余裕を残すよう心掛けましたし、上りはかなり突っ込める分だけミスをした時の修正する時間もわずかですのでその点も注意しました。 またもうコーナーリングスピードとして十分に落ちただろうと思われてもそのままブレーキを残すことを優先しました。また念のためブレーキのフェードにも気を付けてコーナーに入る前の直線で左足でブレーキチェックもしたこともありました。

こうやって走らせると楽しいですね。トータルで区間をうまく抜けられると気持ちのいいものですしちょっとミスったコーナーがあったなあと思うとまた練習という感じです。うまくブレーキを残していくとコーナーリングフォースが立ち上がってタイヤもグイグイと曲がろうとするのが感じられるのが楽しいですね。それでもやっぱり下りコーナーへの進入は奥が深いコーナーなどちょっとオーバースピードかあーって思ったりして踏み増したりする時ってやっぱりちょっとドキッとするものですがリニアにブレーキがコントロール性があって何事もないようにコーナーに入って行けたりと安心感の高い足回りとブレーキは大切だなあと、結局は加速は誰でもアクセルをベタ踏みすればいまの車は(AT車ですね)同じような加速 はするのでしょうがやっぱりブレーキ、いかにきちんと車体の姿勢をコントロールして減速できるかが難しいのだなと痛感しました。でもこのようにブレーキをきちんと奥まで残せるとフロントの伸びってまったく無いのでやはり乗り方、車の姿勢の作り方をもっともっとうまくなるようにしなきゃと思いました。

ちなみに仕様を書いておいた方がいいと思いますがサスはアドボックスのスーパースポーツ(その前はテインCSでした)、ARSキャンセラーはやはりリアの安定化のために実施しています、メンバーブレースも足回り強化に入れています、ブレーキはクラブバージョンスポーツパッド前後共でコントロール性が高くこのような走りでもフェードなどしませんでした、走った後に触るタイヤが温かいのがいいですね。


5/8 アリストforever
ラブリー悪魔くん

>文才?小説ぅ?引き込まれるだなんて…またまたまたぁ〜(--;) 全くの無意識でやっていただけなのですが 楽しんでもらえた様で良かったです。ましてやファンだなんて…恐縮です(><;)

ラブリー悪魔くんのお話はスキー場の出来事でも臨場感がありますね。購入予定の11Yの掘り下げた分析や気持ちの葛藤や変化もここまで実況中継してくれた方は初めてです。OTSIRA様も購入予定の車についてはある程度情報公開してくれますが、案外気が付けばあっという間に買っていたという感じです。ラブリー悪魔くんの方が長く楽しめます(笑)。ラブリー悪魔くんのレスは検討したけど止ーめたとか、こんなの出たら買うんだけどの話でなくて、候補を絞り込んでいるから本物っぽいです。疑問点はディラーでとことん尋ねてそれでも分からないことはCLで解決してもらっていますね。

>まぁ結局本当にGSとして出す時には もっとアクを抜いたマスクで出るんでしょうね。最近のある雑誌にはLF-Ghが次期GSとして載ってもいるし、また別の雑誌には 現GSのキープコンセプトのイラストが次期GSとして載っています。 本物が出るまでどぅなるのかは分かりませんね(^^)とにかく次こそ魅力的なGSを造って大成功してほしいと思っています。

次期GSについてOTSIRA様がディーラーで聞いた話では、2.5Lと3.5LとハイブリッドのラインナップでLF-Ghは別の車ということで、4.6Lは不明なのですね。別の車といっても普通のISとISFを別と見るかISの一員と見るかですが。雑誌でも情報が分かれているようですね。ディーラーマンは中々直前まで口は堅いですが、OTSIRA様はお酒でも飲 みながら聞き出したのでしょうかね(笑)。ラブリー悪魔くんは純粋なスーパーカー11Y35Rを選ぶくらいだから、ハイブリッドのLF-Ghには興味はないですね。 性能は認めても本当に35Rを持つのは勇気が必要だと思います。その男らしさでも私はラブリー悪魔くんのファンです。161は下取りはきくのですか。


5/8 VAブルー@4408
久しぶりの投稿です。VAトムス乗りのS会員@4408のVAブルーです。GW最終日の今日は午後から六本木に出掛けました。外苑東通り沿いのカフェは道路が見えて楽しいのでそこで一時間ほどお茶をしたのですがやはり楽しい時間を過ごせました。

国産の身近なところではまず、アリストは2台(意外と少ない…)、GT−Rは5台(やっぱりかなり見ます) レクサスLFAは当然0台ですがIS−Fも恐らく0台(目立たないので…)。

あと見ておぉ〜と目で追ってしまう車としてはマセラッティ3200GTかコンビオコルサを1台、マセラッティ・グランツーリズモ1台(けっこうイイ音していました)、ポルシェ911は空冷2台、水冷1台(意外とポルシェ比率が低いですねぇ・・・)、フェラーリ360モデナ2台(モデナは売れたので多いですね)、フェラーリF355が1台(やっぱりこれはもう泣かせるイイ音しています)、フェラーリカリフォルニア2台(カリフォルニアが多かったのは意外ですが静かですしうスタイリング的にも目立ちませんね)。ランボルギーニガヤルドスパイダーが一台(改めて見ても低いです。しかも荒ブル音がフェラーリとは全然違いますね)。そして極め付けの2台はフェラーリF40(走行する生F40は初めて見ましたがアクセルオフではかなりバリバリというかボロボロッと言っていましたがターボなので甲高い音ではなく低音ですね。今日イチはF40で決まりですすが時価7000万から1億はするでしょうねぇ〜)、もう一台がなんとテスラロードスター。パッと見はエリーゼかエクシージ?とも思いましたがちょっと顔つき違うよなあと思っていたらやはり無音で通過していきましたがやっぱりこのエリアだとテスラロードスターも買ってる人居るんですね〜。このあたりの車はみんな首を回して眺めているから面白いですね(テスラを除く^^;)

日本でも青山、六本木、白金台あたりだけは滅多に見れな車と遭遇できるエリアなので楽しいひと時が過ごせましら。全然目立てていないレクサス頑張れ!って感じです。


5/9 OTSIRA
842号 皆さん、

5/4 ラブリー悪魔くん

>好きな赤で走ってストレスの発散をして 逆にパワーを貰ったりする のがCT200hの赤だとすれば素敵な存在になるのではないでしょうか。そ して子供パワーに負けない快活さで 将来今の日本を立て直し 救ってく れる子を育成していただければ…赤最高です(^^)>

ラブリー悪魔くんのコメントを姪っ子に伝えました。めっちゃ嬉しい、 一度お会いしたいとまで・・(^o^)。今年の統計でも日本は30年連続で 子供の数が減少しているのですね。でも現場サイドでは今は子供(姪は 中学高校一貫校)の指導よりも、モンスターParentsの扱いの方が難しい ようです。車でもモンスターを御してこそ一人前なのですけどね。

>…して問題は30系の方ですが、間接的なイヤミメール なかなかやっ てくれますね(^^;) こぅなったら、Rに乗ったらいい事が待ってるよ的 パブロフ博士のワンちゃん作戦で、Rを見ただけで自分から乗ってしま う様な条件反射な作戦はいかがでしょうか?>

“自分から乗ってしまう”は、ちょっと放送規定に抵触するような・・ (^o^)。ラブリー悪魔くんも最近はアリストforeverさんのように誘導尋 問が上手くなりましたね。その後、GT-Rの写メを送ってくれませんか、 と言ってます。嫌がってたのに何で?と聞くと、どうも誰かに話したの でしょうね、相手の子が興味を示してぜひ実車を見たいと、その前に写 メを送って欲しいと・・。自分の車が知らない子の待ち受け画面にされ てるのもね??。

博士の作戦はこんなのはどうでしょう? GT-Rで関空までゆっくりドラ イブして沈む夕日を見ながら美味しい食事をいただく、次のドライブで は関空近くのアウトレットでお気に入りのジーンズをゲットしてもら う、次のドライブでは○○○に行く、・・これで白いGT-Rの音を聞いた だけで、自分から・・(^o^)。

>『あれだよ!見たか今の!オレ達はあれにならなきゃなんないんだ よ!』一瞬で目標が決まった様な どんどんモヤが晴れていく感じがし て、感激とメラメラした思いがこみ上げて来て なんでか泣きそうにな った思い出があります。>

なんか青春物、感動モノの映画を観ているような・・文才ありますね (^o^)。ラブリー悪魔くんはスキーの指導員とか?。

>かわいいじゃないですかぁ(^^) でもRには独特の車両感覚が必要だ と思うのですが、サクッと乗りこなせるんですね(^^;)>

サクッかどうかは分かりませんが、娘は2ドアの低い車には慣れていま す。私が車を替えると言うと何時入るの?と何度も聞いてきます。息子 は無関心でE55AMGからLS600hに替えた時も、ガレージの車が白から黒に 替っていても何も言いませんでした(^o^)。

>レクサスでは自動D復帰が標準装備なのを初めて知りましたが、これ はOTSIRA様が…だったのですか? 凄過ぎです(^^;) >

まあ、大トヨタが私の意見を採用するなんて考えられませんよ。単に今 はパドル付きが流行りになったので、社内で検討して採用したのでしょ う。これだけ大きな掲示板のCLで数多くの方がターボが良いとか、最強 の心臓が欲しいとか要望を書いても何一つ実現しませんからね。トヨタ のリサーチはもっと別のところの確かなものを基準にするのでしょう ね。

加速の秒数がどうとか、リミッターカットが出来るとか出来ないとか、 性能に偏ったことを書いてる私などは、大トヨタにとっては一握りの人 間なのでしょう。余談になりますが、Mercedesが最初に考えたものをト ヨタや他社が追従するパターンですね。パドルシフトもドアミラーウイ ンカーもATのブリッピングもMercedesがやり始めたものですよね。

>アリスト6灯化みたいに『チャチャっと誰かに簡単に作戦』は諦めま す(^^;) >

もし私の家まで来られるのなら、お会いしたことはないラブリー悪魔く んですが、今はもうお友達ですから作って差し上げますよ(^o^)。

>凄い情報でしょ?知らなかったでしょ?…と意気揚々とお伝えしたの ですが、現在は100万アップの420万だなんて逆に驚かされました(^^;)  OTSIRA様のRや車に対する知識 実践する行動力 実体験 そして情報 収集力の前では、マメ知識レベルでしたね。>

いえいえ4/4に教えてくれたサイトは全然知らなかったので参考になり ました。今後もよろしくお願いします。ただどこのメーカーの方も、私 には秘密的な内部資料とかを見せてくれることが多い気がします。普通 の方に見せても興味も意味もない技術的なことを私が喜ぶからかも知れ ませんね。

>水野さんのドヤ顔が見えそうですが、それだけ極限の性能を個体差無 く出すのは難しく 他のメーカーでは出来てない事だったんですね…。 またRの凄さの裏付けが増えましたね。>

髪型に特徴のある水野さんのドヤ顔って、やっぱり鼻の穴が広がるので しょうか(^o^)。水野さんはニュルで走る車とお客に渡る車は、全く同 じものだと繰り返し繰り返し言いますね。昔からどのメーカーも広報車 とデーラーから買った車とは少し違うと言うのが公然の秘密でしたね。 R33-GTRのニュルのタイムは良すぎると言うのも一部では定説みたいで した。それを35Rからはどこのデーラーから買った車も、日産の言う性 能は保証するという姿勢にしたようです。それだけ精度良く作れるとい う自信でしょうね。

>今頃になって改めてOTSIRA様にお聞きしたいのですが… 11yRは乗り 心地がかなり改良されたと言われてますが、どのぐらい硬いのか どの ぐらい良くなったのか お教えください。>

この件に関わらず、私はまだ11yの正式なインプレは一度もしていない ことに気付きました。メカやエレキに関する改造とか個別に書き込みま したが、11yは一体どうなのか?を次号に纏めてみます。ゼロヨンにつ いても7日にサーキットで正式にタイム計測してきましたよ。


5/9 VAブルー@4408
追伸@SLS

CACLの皆さんこんにちは。追伸です。昨日最初に目に入ってきたのは外苑東通りに路駐しているシルバーのSLS AMGでした。生SLSは2度目ですが停止状態ははじめてでした。ドライバーが乗っていなかったので少しだけじっくりと見ましたがかなりギュッと引き締まった筋肉質な感じで写真では分からなかったプレスラインなどの造形に気が付きました。BMWのZ8にも通じる非ウェッジシェイプというのでしょうか、前下がりではなくボディの基本ラインが並行な少しクラシカルな雰囲気をもったデザインでした。SLSの顔付きもLF-Ghと同様に好みの分かれるものかもしれませんね。SLSだというだけで許容される理由としては大きいかもしれませんが…ところでエンブレムはC63のように排気量を表わすものは無しなのですね。左にSLS、右にAMGだけでした。その6.3Lのエンジンは後で調べるとC63よりも100馬力ほどもパワーアップしているのに驚きました。ホイールの中に目一杯に入ったブレーキローラーの大きいこと大きいこと。これにも目を見張りました。このSLSがお店に入る前でその後にF40などなどとなった次第でした。

ところで檜町公園の芝生や渓流風にエリアは人出がすごく多かったですね。特設のドリンクバーなどもあってお酒を飲みながら談笑する人、子供や犬と寝そべって戯れる人などそれぞれの時間を過ごしていて都会の中のオアシスのようで、こんな文化が日本にも少しずつ定着して来たのかと思いました。


5/10 NEWS!
★NAPAC走行会 in 富士 & アウトレットセール クラブ会員割引のご案内

当クラブミーティングの会場に過去3回なっている富士スピードウェイにて、毎年恒例となっている日本自動車用品・部品アフターマーケット振興会(NAPAC)企画による走行会が来る6/9に開催されます。今回、主催者より当クラブメンバー向けの特典をご用意頂くことができました。
また、NAPAC会員メーカーによるアウトレットセールも同時開催されます。詳細ページにて紹介されている景品の他にも毎年多数の豪華景品が用意されており大好評となっています。開催概要およびお申込み方法は以下の詳細ページをご覧下さい。

●当クラブメンバー特典:1000円引(リピーター割引制度と同様の割引を適用)
⇒申込用紙に当クラブメンバーであることを明記して直接事務局にお申込み下さい
(車種はアリスト、レクサスに限定しません)
●富士スピードウェイのサーキットライセンスは不要です(サーキット初心者でも大丈夫とのことです)

★6/9開催NAPAC走行会 in 富士 & アウトレットセール 詳細ページ


5/10 アリストforever
OTSIRA様

>11yは一体どうなのか?を次号に纏めてみます。ゼロヨンについても7日にサーキットで正式にタイム計測してきましたよ。

ラブリー悪魔くんへのレス拝見しました。前期35Rを買った従兄弟にOTSIRA様の11Yのゼロヨンのことを話しました。大変興味を示してゼロヨンの結果だけでも先に投稿してもらえないかと希望しています。彼は雑誌のテストの数字では条件が違うから、同じOTSIRA様の腕で同じサーキットで計測した前期後期の違いを知りたいそうです。私も知りたいですから是非お願いします。前車ISFとの比較も気になるようで今回一緒に行かれた中にISFはありませんでしたか。確かOTSIRA様のお友達が911ターボを買ったと書かれていた記憶があるのですが一緒に行かれたのですか。レポート楽しみです。


5/11 ポム
●さかやん様

>カスタムレポートを参考に純正スタッドレスにスペーサーで検討しようと思います。

レス拝見しました。スタッドレスは確かにサイズが無いかもしれませんので来シーズンになりそうですね。。。。純正アルミにスタッドレスというのがやはり自然な流れだと思います。スタッドレスとセットのアルミよりも純正アルミは良いように思います。冬のスタッドレスなら無茶も少ないでしょうからスペーサーでも十分でしょうね。でもやはり15ミリ以上の厚みのものにされる感じですか?

>自分のアルミはグラムライツとはいえ、かなり安いグレードなので、自慢できるものじゃないんですよ・・・でもVIP仕様では無いので、結構きにいってて、自己満ですが、いいオーラみたいのが出てるんじゃないかと思ってます。

きっと出ていると思いますよ、オーラが。アリストに似合っていると私も思います。グラムライツはデザイン的にも私も好きです。お互いにガリ傷には気をつけたいですね。

>みなさん純正アルミは、どう処理している方が多いんでしょうかね?高めに売れれば、それにこしたことはないんですけど。

アリストの純正アルミってメッキ調の走りでしたし骨太なデザインで人気があったせいかこのCACLのフリマでもかなりの高値で商談成立していましたよね。たしかハイエースなどにもそのままポン付けできるので余計に人気に拍車が掛かったのだと思います。車体にしろアルミにしろいいマーケットがあるとカスタマイズも盛んになり好循環ですよね。


5/12 エーケーアイ
●シロガネーゼ?様

>お嬢様はしっかりとブレーキパッドの秘密のチェンジも感じ取ってしまったようですね。私もクラブバージョンスポーツブレーキパッドに交換していますがお気に入りなんです。

レスありがとうございました。アリストVベルに乗る娘は「なんかブレーキがすごく効くようになったんだけど!」と秘密チューンだったブレーキの変化に気が付きましたので車のフィーリングに対して鈍感ではないようです。レクサスGS450hと同じようにお父様のCLS550もブレーキの汚れが酷いんですね。シロガネーゼ?さんのアリストもクラブバージョンスポーツブレーキパッドに交換しているのですね。

>エーケーアイ様のレクサスGS450hよりもアリストの方がスタイリングも気に入っているそうで。そしてドライブが楽しいと言っているそうですので・・・女性で運転が上手なのってすごくカッコイイと思うんですけれども私はまだまだなんです。スムーズに速く走れるようになりたいです。

おっしゃるように女子にしては運転も男勝りの面もあるのかもしれませんね。アリストってどんどんとスピードが出て気持ちいいねえと言っていたのを思い出しました。ターボパワーの非日常性が好きなようです。だからこそブレーキはきちんと止まるものにしたかった訳ですが^^;

>お嬢様はアリストターボに乗っているなんてとてもオシャレだと思います。ノーマルではなくってご自身のセンスでオシャレしたりエレガントにアリストをしたいと言ったのであれば是非そうさせてあげて下さいね。やっぱり私は車ってオシャレな車にオシャレに乗りたいって思っています。

そうですね、今はインチアップ程度ですが女性ならではの視点とかセンスでもしカスタマイズしたいのなら多少は応援してあげてもいいのかもしれませんね。今回のブレーキのような安全面が一番ですが・・・。その女性の視点でも速いだけではダメでスタイリングも美しくて見ていてもゆとりとエレガントな優雅さを持ち合わせているような車だと素敵だと感じるものなのですね。非常に参考になります。


5/12 OTSIRA
843号 皆さん、

5/10 アリストforeverさん ゼロヨンについて、

>大変興味を示してゼロヨンの結果だけでも先に投稿してもらえないか と希望しています。彼は雑誌のテストの数字では条件が違うから、同じ OTSIRA様の腕で同じサーキットで計測した前期後期の違いを知り たいそうです。>

それでは今号のテーマはゼロヨンにします。まず最初に今回はISFの参 加はありませんでした。同行したお友達の08y911ターボ(997ターボ)と でお互いの体力測定を行いました。

余談になりますがポルシェに無関心だった私は、911ターボと997ターボ が同じだったと少し前に知りました。皆さんはご存知なのかも知れませ んが、私はポルシェの呼称は分かり難かったです。お友達に教えてもら いましたが、“911”と言うのは車種と言うかボデー形状と言うのか、 MercedesではEクラスの“E”のことです。トヨタでは“アリスト”に当 たります。911は40年以上も前からあります。

「997」は型式と言うか年式と言うかMercedesのEでは「W210」とか 「W211」で、アリストでは「147」とか「161」に当たります。だから 911ターボと言っても昔の993ターボも996ターボも997ターボもありま す。997は7年前に登場しました。

さらに997ターボにも前期後期があり、この違いは35Rの前期後期よりも もっと大幅な進化があります。排気量も拡大し従来の5速ATから最新の デュアルクラッチ7速に進化させました。ボデーは同じでも別の車です ね。パワーも1年前登場の997ターボSでは530psまで強化しました。 11y35Rはこの997ターボSを凌駕するために登場し現在に至っています。 お互いに良きライバルを得てシーソーゲームですね。・・ざっとポルシ ェターボについて私の知っていることを書きましたが、間違っているこ ともあるかも知れません。

前置きが長くなりましたが、タイムは11y35Rは11.21秒で08y997ターボ は11.83秒でした。前回計測の07y35Rは11.61秒でしたので、この3つの タイムで考察してみます。結論はポルシェも35Rもカタログ値の順番通 りになりました。何故カタログ通りと言えるのか、両車登場の背景も含 めて説明します。前期35Rが打倒ポルシェを目標に登場ましたが、その 対象の車がお友達の前期997ターボです。

カタログでは0-100km/hで前期35Rが3.6秒で前期997が3.7秒だから、ゼ ロヨンでは35Rは100km/hまでで0.1秒速くそのまま400m(190km/h)では後 0.1秒差を広げるとしたら、前期35Rは0.2秒前期997よりも速いことにな ります。これを我々素人がやるゼロヨンに当てはめても、ズバリその通 りになりました。私の前期35Rが11.61秒で前期997が11.83秒ですから、 すばりカタログ通り0.2秒差です。

そう考えると先日の11y35Rは前期35Rに比べて0-100km/hで0.6秒も速い のだから、ゼロヨンも単純に11.61秒−0.6秒=11秒フラット出さないと 腕が悪いことになりますね。私の車はパワーも上げているのに0.4秒し か速くないです。エンジンが絶好調になるには2000kmと走行が少なかっ たのか、又はヘタにパワーを上げたのがスタートで裏目に出たのか? 次回はこの0.21秒を何とか削ぎ落としたいですね。まあこれに成功して もカタログ値だから威張れないかな?

ゼロヨンって本当に難しいです。先日は5本走りましたが1本とて納得い く走りはありませんでした。11.21秒の走りもゴール手前でブレーキを 踏んでしまい終速は193km/h止まりでした。スタートで失敗した他の走 りでも終速はほぼ200km/h行っていたのに・・。皮肉なことにゴール前 のブレーキングという大失敗の走りが最速だなんてね(^o^)。そのまま ゴールまで踏み抜いていたら10秒台?・・「たら」の話は無しですね (^o^)。

これよりタイムの劣るのは全てスタートの工夫を色々試したためでし た。四駆と言えどもスタートの出来が全てですね、スタートでパワーの 掛けすぎ・・。車が左右に振られるのを我慢してアクセル全開の走りで は、途中200m辺りから車酔いのように気分が悪くなり、戻しそうになり ました。

あとGT-R専門誌のデータですが、全て前期35Rで各ショップの600ps、 700ps、830ps仕様の比較テストです。 場所は富士スピードウエイ。

エスプリ号 (830ps)         11.189秒  終速 194.26km/h
HKS 関西サービス号(700ps)  11.324秒  終速 190.98km/h
ガレージ 八幡号 (600ps)    11.668秒  終速 177.50km/h
参考.11y OTSIRA号 (590ps) 11.215秒  終速 193.50km/h(197.80km/h)

5/13 ラブリー悪魔くん
5/8 アリストforever 様

>11Yの気持ちの葛藤や変化もここまで実況中継は初めて。検討したけど止ーめたとか、こんなの出たら買うんだけどの話でなくて、本物っぽいです。

現在、Rは完全に射程距離に入ってまして『っぽい』のではなくて本気です。CAの中でこれだけRの相談を自由にさせていただいていること自体ありがたく、恐縮しています。 しかしですね…確率は凄く低いのですが 私もや〜めたぁなんて時があるかもしれませんょ。R一本に絞る前には 候補となる車があと2車種あったもので…(^^)

>純粋なスーパーカー11Y35R性能は認めても本当に35Rを持つのは勇気が必要だと思います。その男らしさでも私はファンです。

男らしさのファンだなんて…ありがとうございます。まさに車に関しては男らしく行きたいと思っている私にとって最高の褒め言葉です(^^)Rを選びRに乗っていく事に男らしさを感じるなんて、アリストforever様と私の感覚は似ているのかもしれませんね。 Rに乗る事でいい事もあれば、反対にいろいろなマイナス面で冷や汗が流れるかもしれない予感も十分ありますが、だけどそれでも やせ我慢で耐えれそうだからやってみたいんです(><)(^^;)

>161は下取りはきくのですか。

下取り額については自分ではゼロだと思っていて、お金になるなんて事は 当てにしていません。ですからその手の所に聞いたことがないのです。


5/13 ゴールドGS400
この度、クラブ・レクサスのメンバーに登録させて頂いたので、宜しくお願い致します。

早速ですが、GS400のマルチ付を乗って居るのですが、どうしてもHDDに変えたくて、毎日悩んで居りますので、知っている知恵をいただけたら、幸せです。御協力お願い致します。因みに取り付けるデッキは、ストラーダFクラスです。


5/14 アリストforever
OTSIRA様

ゼロヨン特集号を組んでいただき感謝です。OTSIRA様の解説を読んでなるほどゼロヨンのタイムはこのような見方をするものだと分かりました。やはり11Y35Rは圧倒的ですね。従兄弟は納得しました。ご友人のポルシェターボと11Y35Rの日独対決はギャラリーを喜ばせたでしょうね。こんな秒数の対決で0.6秒も開くと50mくらいの差になるのですか。最後のショップのハイパワー35Rのタイムが興味深かったです。OTSIRA様の言われるようにここまでのレベルになると、馬力を大きくしてもそれ程タイムの短縮にはならないのですね。

>又はヘタにパワーを上げたのがスタートで裏目に出たのか? 次回はこの0.21秒を何とか削ぎ落としたいですね。まあこれに成功してもカタログ値だから威張れないかな?

ゴール前に減速させる失敗がなければ10秒台だったのに悔しいですね。でもこれは失敗なので車のポテンシャルは確実にこれよりも上だからタイムは想像できますね。もし完璧で11.21秒が車のポテンシャルの最高タイムだったらそこから0.21秒を短縮するのは大変ですね。HKS関西サービス号の700馬力をエスプリ号の830馬力に上げても0.135秒しか速くならないのだから、11秒を切るなんて軽々しく口に出来ませんね(笑)。それにしても11Y OTSIRA号は凄いです。馬力は少ないのに830馬力のプロのドライブするエスプリ号と同じですからね。ゴールまで踏み抜いてたら完 全に830馬力に勝ちます。OTSIRA様のテクが冴えわたったのですね(笑)。

OTSIRA様が言われていましたが480馬力の前期35Rと同じ走りをするにはR34-GTRでは600馬力にする必要があるというのはこのことですね。さらに11Yと同じゼロヨンタイムにするには前期35Rは800馬力以上にしなければならないとは驚きです。私は絶対11Y狙いで行きます。ノーマル530馬力で620馬力にチューンした従兄弟の08Yを軽くちぎってやるという目標が出来ました。車は馬力だけではないと言ってやるつもり(笑)。


5/15 シロガネーゼ?
●VAブルー@4408さま

>GW最終日の今日は午後から六本木に出掛けました。外苑東通り沿いのカフェは道路が見えて楽しいのでそこで一時間ほどお茶をしたのですがやはり楽しい時間を過ごせました。

こんにちは〜はじめましてでしょうか。シロガネーゼ?でございます。VAブルーさまはトムスアリストにお乗りなのですね。カッコいいですよね、非常にスポーティでギュッと引き締まった感じが素敵です。GW最終日に六本木にお出掛けだったということで私も実は似たような時間帯に近くにいたのではないかと投稿を読んでいて思ってしまいました。フェラーリF40のような時価1億円にもなるかもしれないような稀少車は残念ながら私は見ることができなかったのですけれども一度エンジン音とかスタイリングを実際に拝見したかったですね。

私はリッツでランチを食べてから檜町公園をお散歩してミッドタウンでウィンドウショッピングをしたのですけれどもリッツのエントランスのところでフェラーリのあれはモデナでしょうか赤いのが帰るところで走り出して行きました。またベルさんがポルシェ911をオーナーさんのために出してきたところでしたけれども待っているのは40代前半くらいのオシャレで素敵な感じのご夫婦を思しき方でした。そのポルシェはTurboとエンブレムがありました。ああいうシチュエーションで似合う車ってやっぱり素敵だなと思いましたよ〜。きっとお近くにいらしたのでしょうねっ

ちなみに女性目線なのですけれどもフェラーリは段差でコンビニにも入れないとか止める場所はスロープの緩いホテルだけとかなど行き先とかを計画立てていないと制約が多いのでデートに男性がスポーツカーで登場するのならポルシェというのがボディスタイリングやセレブ感などバランスが取れていて素敵だなって思います。


5/16 成田@485
●高麗市場の若旦那さま

>仰るように原因は蒸気だと思われます。というのも私は車通勤で、朝一の始動時(往路)と夕一?(復路)の始動時との白煙の出かたが若干違うのです。朝は前回記述のようにまさにモクモクですが、復路では同じようにエンジンが冷え切っているにもかかわらず、白煙は少量です。また匂いですが、排ガス以外の香りはしませんでした。

レスを見落としておりレスが遅くなりまして申し訳ありません。オイル上がりやオイル下がり、タービンの軸の可能性なども心配されている状況でしたがどうやらオイル混じりの匂いもせずに蒸気だとのこと安心しました。良かったですよね。始動直後に走りだしての信号待ちでの夜などモクモクで確かに心配になったことが私も何度もあります^^;心配になりますよね。 

>現在オイル交換は5,000km、大体5.5?/回くらいです。カストロールを使用してますが、成田@485さんがいうように一度、吸着性のよいワンランク上のものも試してみようかと思っています。

オイル上がりが現実となった時にはエンジンオイルの粘度を1ランクか2ランク高いものを入れてあげると硬さで気密性がアップして取り合えずの対処にはなりますからね。ただエンジンの回転も少し重くなるかもしれませんしエンジンが損耗していること自体には変わりはありません。その損耗や摩耗を防止するにはエンジンスタート時に油膜が保てるエンジンオイルが必要ですから、その保護という意味でも吸着性があるエステルオイルはイイですよね。私も気に入って半年に一度は入れてあげています。

>アリストのブーストアップなどの状況  給・排気のみソフトなチューンです。外観はB;zグリル・Abディフューザーにビル固定式の足回りに18インチ・光り物(エンブレム類)を全て取り外した白アリです。

給排気系のチューンとのことですがそれでも2JZですからきっと350馬力くらいには達しているのでしょうね。フロントパイプまで交換されているのでしょうか。もしそうですともう少し上回っているかもしれませんね。ところでエンブレムLESSのアリストなのですね。前後センターのTマークも外れているのですか??アブフラッグのディフューザーは今も好きなエアロです。高速ではダウンフォースが効くのではありませんか?

>あらゆる可能性を疑いながら乗り続けていこうと思います。新車登録から丸々8年経って10万kmオーバーになり、そろそろエンジンにも負担が掛かっている熟年期ですので・・・。ご教授ありがとうございました。

私も同様です。お互いにあらゆる可能性を疑いながら楽しくアリストライフを過ごしたいですね。今もたまに大排気量NAなどに乗るチャンスがあって楽しいなとは思うのですが、実際に大排気量NAのほうがどこからでも速いのでしょうが、それ以上の魅力はなかなか感じられず、アリストのブーストが掛かった時のパワーと刺激はなかなか他では味わえるものではなく買い替えるよりもはるかに財布に優しいこともありアリストに乗り続けたいと思っています。


5/16 
前期161アリスト k-sport ブレーキキット k-sport フロント8ポットローター356mm リア4ポット ローター356mm を購入取り付けいたしました。 購入はイギリスのk-sportのサイトです。 前後キットの合計代金、送料で25万円くらいでした。 日本の代理店ではキットの購入価格だけで2.5倍はしますね。 英語さえ問題なければ細かいクレームも聞いてくれました。 ブラケットが147用だったのもちゃんとを送ってくれましたしね。 問題の効きですが、すごく効きます。効き方もリニアです。 マスターシリンダーもストッパーなんか使わなくても前期用で 十分です。 この前にLSからの移植キットを使ってましたけど ずっとこっちのほうがいいです。踏み味、効き味、実際の効き方 すべてが天と地の違いです。!!

5/17 OTSIRA
844号 皆さん、

5/14 アリストforeverさん

>ゼロヨン特集号を組んでいただき感謝です。OTSIRA様の解説を 読んでなるほどゼロヨンのタイムはこのような見方をするものだと分か りました。>

単に数字だけではその差の意味が分かりませんからね。ゼロヨン大会で あれば背景はどうでも良くて、そのとき速い車の勝ちですが・・。私の 言いたかったのは、さすがポルシェも35Rも性能に偽りはないというこ とです。一部の高額高性能輸入車はカタログ性能を発揮できないのは良 く知られていますね。

今回もし最新の997ターボSが参加されていて、11y35Rと前期35Rの間の タイムだったとしたら、前期後期ポルシェターボと前期後期35Rの4台は 登場順にシーソーのように相手を凌駕する好敵手だと分かって面白かっ たのにね。この各車0.2秒の差は小さいようで、このジャンルならこそ のメーカーの威信の掛かった大きな差のような気がします。

11y35R        11.21秒(実測)
997ターボS    11.41秒?(仮定)
前期35R       11.61秒(実測)
前期997ターボ 11.83秒(実測)
>ご友人のポルシェターボと11Y35Rの日独対決はギャラリーを喜ばせた でしょうね。>

残念ながらドラッグレースではありませんので、1台ずつのタイムトラ イヤルでやりました。併走すればギャラリー受けしたでしょうね。“喜 ばせた”と言えば私の車の後部に貼り付けた、紅葉マークならぬ新型四 ッ葉マークでした。11.21秒はこのステッカーチューンの威力が大きい です(^o^)。雑誌社のカメラマンも撮っていた気がします。(当日は大き なドラッグレースが開催されていました。)

>こんな秒数の対決で0.6秒も開くと50mくらいの差になるのですか。>

35Rと997ターボの差を両車のデータシートを元に計算すると、大体32m くらいの差ですね。詳しい計算は省略しますが興味があれば次回説明し ます。セルシオクラスの大型車6台程度の差と言えば想像しやすいでし ょうか。35Rなら7台分ですね。

>それにしても11Y OTSIRA号は凄いです。馬力は少ないのに830馬力の プロのドライブするエスプリ号と同じですからね。ゴールまで踏み抜い てたら完全に830馬力に勝ちます。>

こんなパワーになると四駆でもほぼタイヤの限界で走るから、パワーだ けを上げてもタイムに直結しませんね。前期と比べて11yのタイムが良 いのは、スタートの制御が良くなったからです。私の前車07yでは速く 走ろうとすればするほどエンジンストールになり回復に時間がかかりま した。11yはこの制御が改善されフルスロットルで最適の駆動力にプロ グラムされました。だから逆にブーストアップの私の車ではスタートが 難しくて、スィートスポットが狭くて07y同様にエンジンストールでタ イムロスになりました。もしかしたらゼロヨンでは530psのノーマルの 方が乗りやすくて、タイムも速いかもです。

>私は絶対11Y狙いで行きます。ノーマル530馬力で620馬力にチューン した従兄弟の08Yを軽くちぎってやるという目標が出来ました。>

ゼロヨンならノーマル530psで前期チューンド620psに勝てるかも知れま せんね。ただどんな車にも当てはまることですが、パワーはあればある 程よいのは超高速域です。250km/hからの加速では500psの車は800psの 車には絶対に勝てません。

>車は馬力だけではないと言ってやるつもり(笑)。>

本当に従兄弟さんとは仲が良いのが伝わってきます。趣味が共通で良か ったですね。


5/17 さかやん
ポム様

いろいろ、コメントありがとうございます。 そうですね来シーズンはスペーサーでスタッドレスにしてみようと思います。 最近の悩みはEMVの地デジ化ですね?

前期16なので外部入力も無く、前期16EMV車のみなさん、どう対応しようと思っているんですかね?


5/18 ジーエスマサ
●たかは様

>GSに鞍替え致しました。まだノーマルです^^ 車に乗り14年になりますが、初めてノーマルのまま乗ったのは初めてです。

レクサスGS350への乗り換えおめでとうございます!今までで初めてノーマルで乗っている車になるのでですね。まだ一ヶ月ですからこれからきっとカスタマイズしたくなるのではないでしょうか^^;

ところでGS350の足にはフワフワ感が慣れませんか。アリストに装着していたのがエナペタル車高調となればさすがに致し方ないところかもしれませんね。ただ車高調は異音が出るのは嫌ですものね。しばらくはノーマルのまま乗ってみようということでレクサスGSや自分に合った足回りが見えてくるかもしれませんね。もう高速は乗られましたか?きっと高速でのエナペタルとの違いが大きいのではないでしょうか?

>エンジンに関しては、16NAと比べ、力?トルク?はありますが、フィーリングはJZの方が好みでした。(6年も乗ってたからひいき目かもしれません) これから愛着を感じていきたいと思います。

やはりアクセルの初期のトルク感は排気量が大きくてエンジンの設計も新しいのでレクサスGSに分があるのでしょうね。フィーリング的には直6の2JZがお好みですか。そういう方、多いと思います。V型って直6に比べてエンジンの回転の伸び方とかにドラマ感、抑揚感が違うと言われますからね。

あと設計年次の違いがありますからアリストとのボディ剛性の違いを一番感じるのではないでしょうか?


5/18 ラブリー悪魔くん
5/9 OTSIRA 様

>ラブリー悪魔くんのコメントを姪っ子に伝えました。めっちゃ嬉しい、一度お会いしたいとまで・・(^o^)

共感していただけた様で良かったです(^^) GTRを必要としている私と気持ちがダブリました。お会いする前に まずはおメール下さいとお伝え下さい…な〜んて言ってますが、7年ぐらい前の事です。最終的に医者には 仕事のストレスが原因と診断されましたが、ある日プライベートでの運転中に軽いメマイを感じたと思ったら そこから30秒の間に経験したことの無いもの凄いメマイになり、このままでは気絶するかも…その後は死んでしまうのかと判断し 自分で救急車を呼び 運ばれ そのまま2日入院 1週間安静にしていた体験があります。 姪っ子さんの教育 職も自覚の無いストレスがかかり続けるお仕事ですから うまく解消させながら取り組んでほしいと思います。そして日本を良くするのも悪くするのも やはりベースは教育。子供の将来に責任の持てる仕事をお願いしたいと思います(プレッシャーをかけるわけではありません(^^;))。

>子供の指導よりモンスターParentsの扱いの方が難しい。車でもモンスターを御してこそ一人前なのですけどね。

これについても意見はあるのですが、CAではやめておきます(^^;)

>博士の作戦はこんなのはどうでしょう? 関空沈む夕日美味しい食事、アウトレットでお気にのジーンズゲット、次は○○○に行く・・これで白いGT-Rの音を聞いただけで、自分から・・(^o^)

OTSIRA様…これはマズイです(><) そんなにサービスしてあげたら、パブロフ博士のワンちゃん作戦ではなく、ワンちゃんのパブロフ博士になってしまう可能性があります(^^;) …博士は赤い電球を点灯させてからワンちゃんに餌を与え続けました。すると赤の電球が点いただけでワンちゃんはヨダレをながす様になったのです。まさに条件反射 成功です。 しかし気がつけば博士自身もまた 赤い電球を見ただけでワンちゃんにエサをあげずにはいられなくなってしまっていたのです。条件反射を擦り込もうとしていた博士こそが 擦り込まれてしまったということです。 OTSIRA様がRを見ただけでサービスしてあげたくなってしまうのが懸念されます(^^;)

>青春物、感動モノの映画を観ているような(^o^)。スキーの指導員とか?

OTSIRA様のお話しと過去の自分の体験が重なり 語ってしまいました。しかし後になって 改めて文面や文言を見てみますと、オレってCAでなに言ってんだろ(--;)という内容が多々あり恐縮しています(><) しかしですね…とまた語りますが(^^;) 実はスキーと車を運転する感覚は大変似ていて面白いのです。車でいうところのFFとミッドシップとRR。4WDと2WD。サスペンションの反発利用走行とスカイフック走行(理論)。ワダチ利用コーナリング。グリップ走行とドリフト走行。ハイグリップタイヤとタイヤ扁平率。バケットシート。エクステリアデザイン。サスペンション交換。ハンドルさばき。エアロダイナミクス…もっとありますが これ全てスキーに置き換えが出来るんです。 急斜面でコブでアイスバーンで雪が降っててゴーグルがくもっている…などという最悪の時は、心で十字を切りながら自分を感情の無いマシンの様にとらえて 恐怖感を飛ばしたり気合を入れたりする時もあります。 スキーへの取り組みは全くのプライベートとしてやってますが、指導員はもう何年も前に取り 現在は某メーカーのオピニオンリーダーという位置付けでもありま す。聞こえはカッコイイですが たいしたことはありません(^^)

>家まで来られるのなら、お友達ですから作って差し上げますよ(^o^)

ありがとうございます(TT) その時が来ましたら よろしくお願いします(^^)

>教えてくれたサイトは全然知らなかったので参考になりました。

良かったですぅ(^^) またRの素人だからこそ行き着けるサイトをご紹介します。

>髪型に特徴の水野さんのドヤ顔やっぱり鼻の穴が広がるのでしょうか(^o^)ニュルとお客に渡る車は全く同じものだと繰り返し言います。広報車と違うのが公然。R33ニュルタイムは良すぎる定説。35Rから性能は保証する姿勢に。精度良く作れる自信でしょうね。

水野さん…おっぴろがってると思います(^^) ドイツのお国事情ですが、ドイツではオーナーがパワーチェックをした時にカタログの数値(公式発表)より低いと メーカーを相手に裁判になる(不良品を買わされたという感覚なのか…)そうです。ですからドイツメーカーは絶対に出る数値をカタログに載せるのだと聞いたことがあります。

>11yは一体どうなのか?を次号に

特にお聞きしたいのは、乗り心地が良くなったと評判の足が 実際の街乗りでどうなのか…。コンフォートのままで低速から高速までカバー出来るというのは本当か…。セーブモードに入っていれば速度が10キロ以下なら2WDに、10キロより高い時は4WDに自動切り換えされるのか…等々お聞かせください。


5/19 たかは
ジーエスマサ様

ご無沙汰しております。

>レクサスGS350への乗り換えおめでとうございます!今までで初めてノーマルで乗っている車になるのでですね。まだ一ヶ月ですからこれからきっとカスタマイズしたくなるのではないでしょうか^^;

車高を下げてしまいました。ショップに相談し、少しでも異音の出る可能性を低くするためノーマルのアッパーマウントを使うものを選びました。乗り心地は不満ですが、異音も無く、希望通りの車高となりました。やはり、車好きだとアピールする要素が乗っている車自体に無いと寂しくなりましたので^^あと、洗車が楽(天井が!)になり、「車はやっぱり車高短だな」と独り言をいいながら洗車しています。

>あと設計年次の違いがありますからアリストとのボディ剛性の違いを一番感じるのではないでしょうか?

すみません。前車16のエナペタルと硬さがまるで違うため、その感触がボディ剛性か、足回りの減衰力の違いによるものがよくわかりません。ただ、GSのほうが良いと信じたいです。


5/19 ★アリスト/レクサス盗難捜索願い!!!
セーフティ4「アリスト/レクサス盗難捜索願い掲示板」のページに、また新たなアリストの盗難被害の情報が寄せられました。全国のアリスト/レクサスオーナーの皆様、大切なアリストの捜索にご協力をお願いいたしますm(_)m
<No.11618 ともゆみ>
盗難日時 :平成23年5月16日PM1時頃
盗難場所 :神奈川県相模原市古淵プレイスポットニュードラゴンの立体駐車場
車  名 :アリストV300VE
ナンバー :多摩 352 た 1212
登  録 :平成22年11月
車検満了日:平成24年4月25日
色    :黒(替)
走行距離 :約94000km
特  徴 :外装:HKS金プロ&前置I/C&エアC、フジツボマフラー、HKS車高調
       R大径ブレーキローター、Fエアロ、F80スープラキャリパー&ローター(スリット加工)
       HID、フロントリップのみ装着(サイドエアロ無し)、ボルクレーシング18inGT-C
内  装 :黒革シート、プリッツSBC-iD、HKS A/Fノックアンプ、ブースト計、ETC
       アルパインHDDナビ(リモコン、取説)
コメント :塗り替えのブラックです。結構小キズがあり、フロントフェンダーが擦れて薄くなっています。
      Aピラーに引っかきキズあり。みなさんのご協力を宜しくお願い致します。

5/20 たかまさ
◆ゴールドGS400さま

>早速ですが、GS400のマルチ付を乗って居るのですが、どうしてもHDDに変えたくて、毎日悩んで居りますので、知っている知恵をいただけたら、幸せです。御協力お願い致します。

ゴールドさま、はじめまして。こんにちは。HDDナビ装着したいんですね。DVDナビとHDDでは相当にレスポンスが違ったりCDなどオーディオもHDDで記録してくれますから利便性は段違いですものね。お乗りなのはGS400ですか、GS400仕様ですか?カスタマイズレポートのページの以下にHDDナビの装着レポートがありますが参考になるでしょうか。アメリカ仕様ですとうまくできるのかちょっとわかりませんが・・・カスタマイズのページには他にもHDDナビ装着レポートがありますのできっと参考になるのがあると思いますうよ!うまくいったら教えて下さいね!

http://www.asahi-net.or.jp/~ge8w-ngkw/mente/mente267.html


5/21 ポム
●さかやん様

>いろいろ、コメントありがとうございます。 そうですね来シーズンはスペーサーでスタッドレスにしてみようと思います。

レスありがとうございます。スペーサーもハブリングやボルトの山が足りなくならないようにキトンと付ければタイヤのレンジがZRクラスのようなアウトバーンクラスでの走行を前提にしたスポーツカーでも問題無いようですからツライチに少しでも近いと愛車の見た目もカッコよくなりますよね。

>最近の悩みはEMVの地デジ化ですね?前期16なので外部入力も無く、前期16EMV車のみなさん、どう対応しようと思っているんですかね?

地デジですが実は私も知識がなくて疑問があったのですが7月以降に本当に全面地デジ化されてしまうと今までのアナログ受信のテレビ、このテレビには車搭載ナビも含んでいるのですが、テレビ機能が使えなくなってしまうのでしょうか??なんかそんな気がしてナビどうしようと素朴な疑問としておもっています。。。やはり映らなくなるのですよね?


5/22 ジーエスマサ
●たかは様

>車高を下げてしまいました。ショップに相談し、少しでも異音の出る可能性を低くするためノーマルのアッパーマウントを使うものを選びました。乗り心地は不満ですが、異音も無く、希望通りの車高となりました。やはり、車好きだとアピールする要素が乗っている車自体に無いと寂しくなりましたので^^あと、洗車が楽(天井が!)になり、「車はやっぱり車高短だな」と独り言をいいながら洗車しています。

レス拝見しました。レクサスGS350の車高ダウンを早速おこなってしまったのですね!おめでとうございます!洗車で車高の変化って実感しますよね^^ 私の場合たまにルーフのセンターあたりって乾いてから磨き残しを発見したりして悲しくなることがあります^^;

車高ダウンは異音防止のためにノーマルのアッパーマウントを使うものをセレクトしたそうで、、、もしよろしければどちらのものか教えていただけますか?

車高ダウン量と異音発生無しについては目論見通りになったそうで良かったです。出ない予定の異音が出たりすると一回目聞いただけでブルーな気分になりますから。ダウン量というか現在の車高は指2本くらいでしょうか?タイト目だと1本くらいということもあるかもしれませんが。

>すみません。前車16のエナペタルと硬さがまるで違うため、その感触がボディ剛性か、足回りの減衰力の違いによるものがよくわかりません。ただ、GSのほうが良いと信じたいです。

設計年次の違いがあるとは言えボディ剛性と足回りの切り分けは難しいのかもしれませんね。アリスト+エナペタル車高調 対 レクサスGS350+そのノーマルのアッパーマウント使用車高ダウンですと、乗り心地レベルは一緒のようでどちらの方がどう硬いとか柔らかいとかの判別が難しい感じですか。

またのレス楽しみにしています^^


5/23 ヤギさん
●ダーティ@2172様、皆様

TTEアリスト乗りのS会員のダーティー様、こんにちは。レスが遅くなり失礼しました。

>TTEのスプリングの方がTRDスポルティーボのスプリングよりもレートが低いというのは確かにご指摘の通りで意外ですよね。私も改めて気が付きました(汗)きっとスプリングレートというのはピーク値を表しているのであって、乗り心地として感じる硬さというものとダイレクトには直結しないのでしょうね。私も理論そのものには詳しくありませんがスプリングの巻きを途中で変えていたり、2種類のスプリングが組み合わされているようなものは低入力でも動き大入力でも踏ん張るものと思います。エンジンのようにピークに至る特性が違ってくる=TTEのほうがスプリングレートは低いが低入力では硬く感じるということかなと思います。

私もこのCLの過去ログやカスタマイズのレポートでも色々なサスペンションのレポートがされていて読み漁っていました。その中でスタビライザーにも興味津々になってしまいました。ハンドリングが劇的に変わるのはむしろスタビなのではないかと(笑)しかし見た目の車高の問題や重心を下げる効果、ロールを抑える効果などサスペンションはまずやっておきたいなと思っています。

ハードなイメージのTTEのスプリングの方がTRDスポルティーボのスプリングレートよりも低いのに気がつきましたが仰るように乗り心地として感じる硬さというものとダイレクトには直結しないのでしょうね。その辺がむしろ前にご教示頂いたイニシャル値などのセッティングによるものなのかなと最近はなんとなくイメージができるようになってきました。きっとイニシャル値がTTEは高くなりがちなのではないかと、それで低速での動きが硬く感じさせるのではないかと思っていますがいかがでしょうか?

それはさておきまして、色々なレポートを見ているうちに興味を持ったサスペンションがアブフラッグとオーリンズエナペタルです。スプリングレートを見ると全然違う特性のサスペンションではないかっと思えてしまうほどに違う数値で倍近く違いますがレポートを見ていてどちらも非常に秀逸な追従性を高速での信頼が高い安定性があるようなのです。それでもフロントが倍半分のレートだとやっぱりかなりの違いがあるものなのでしょうかね??何かアドバイスがもらえますと嬉しいです。

アドボックス、VA1、2 F7.7kg/mm、R5.7kg/mm(減衰変更)
TRDスポルティーボ F7.9kg/mm、R7.7kg/mm
TTE F7.8kg/mm、R5.2kg/mm
オーリンズ F7.2〜8.6kg/mm、R6.4〜7.0kg/mm
KGM製STSダンパー F9kg/mm、R6.5kg/mm
アドスポーツ F9kg/mm、R7kg/mm(減衰変更)
テインCS F9kg/mm・R8kg/mm
オーリンズエナペタル F14kg/mm、R6kg/mm
アブフラッグECS-3 Scoot tune F14kg/mm、R10kg/mm
アブフラッグヨーロピアンテイスト F14kg/mm、R10kg/mm
QUANTUM レーシングダンパーRS F16kg/mm、R10kg/mm
クエストパワースポーツチューン F18kg/mm、R14kg/mm
NPG−STブリジストンF   F13kg/mm、R8kg/mm(減衰力固定式)
クラブレクサスisland

←BACK GO TOP NEXT→ Voice掲示板へ投稿する