ロゴマーク



Voice掲示板へ投稿する

Voice.1013

2011/4/2 アルファSS@6920

アリ雄466様>>車の償却について

レスありがとうございました。今日ディーラーにメンテに行きましたがお客さんが結構居るので意外感がありました。男顔になったヴィッツもかなり売れているそうです。上記の償却のことは私にとってはたいへん勉強になりました。私のように一生懸命に頑張ってなんとか好きな車(私の場合は新車で買ったアリスト)に乗っている者もいれば一方で仕方がないから車を買い替えるというような贅沢な悩みを持つ方も居るのですものね。購入するかリースにするかも悩みの一つなのかもしれませんが…それ以上に大きな悩みですよね。

>私は車が大好きですし速い車も大好きですが車は今のご時世究極の贅沢品ですよね。エコカーのような乗って楽しめないと自分が感じる車に乗る積りもありませんから逆にそのように完全に消費で高額車に乗っている方をみると感心してしまいます。

そうですね。今まで以上にしっかりと頑張って、この危機の日本のために世の中ために役に立ちながら適正な利益を上げさせてもらってきちんと納税もしつつ効果的に好きな車に乗れるとすればそれは素晴らしいことだと思います。 まずは仕事を頑張らないと好きな車にも乗れませんものね(笑)私もエコカーにはまだまだ乗りたいとは全く思いません。新しいもの好きな人やエコカー減税だからこそ売れている面もあると思います。それを証拠に減税が終わったら売れなくなりまた軽が売れているようですしね。でも人間、我慢とかエコだけでは生きてもいけませんので・・・やっぱり自分が楽しいと思える車に乗りたいですね。

>アリストは私の中でもカスタマイズやターボカーの魅力を存分に教えてくれたメモリアルな車ですので今も個人として持っていますよ!アリストは気分転換にもなり刺激的ですよね。いま悩むというか考え中で結論が出ないのが今年買い替えないといけない車のことですがリセールも高く乗って楽しく、刺激的な速い車って意外と少ないのですよね。わたし的には国産代表のGT-Rには興味が湧いてこないのです。東京では日々たくさん見掛けますしし・・・なかなかこれという車が見当たらない状況なので・・・こちらのインプレで知ったコルベットZR-1はたいへん興味を持ちましたが2年で落ちるタマは日本にはほぼ無いようなのですので本当に稀少車ですよね。。。

GT-Rは私も正直…ほんと毎日何台も見掛けますしね。アルファに乗っていた頃もパワーだけで言えば平凡な数値ですがエンジンの躍動感とか吹け上がっていくそのフィーリングとかがパッションを感じてごく低速から高速までどんなシーンでも楽しめました。私はロータスエリーゼとかエクシージにも興味を最近持っています。きっとニュルではGT-RやZR-1や、それよりも遅いムルシエラゴや全てのフェラーリやポルシェ911よりも遅いのでしょうが機械仕掛けで制御されていない純粋な車で、ハンドリングマシンはきっと楽しいのだろうなあと想像しています・・・まだ乗ったこともありませんが。。。

今も個人としてはアリストをお持ちだという事でうれしくなりました。アリストはカスタマイズやチューニングに目覚めさせてくれた車だという方はきっと多いのでしょうね。かくいう私もそうですから。そんなメモリアルなアリストとは別にどんな車が候補に挙がってくるのか楽しみに今後の推移を見守らせていただきたいと思います。


4/3 ホミー
○レムさま>>アクセルワーク

>教えて頂きましたアルテッツァ用のディーラーにて・フロントフロアフットレストパネル:58191‐53020  ¥3120、 ・アクセルレーターリンクロット:78120‐53030  ¥5900、・ペダルゴム:47121‐53010 ¥2800を先日注文してきました。価格もほぼ教えて頂きました価格に近いか同じだったと思います。届くのが楽しみです。ブレーキペダルとアクセルペダルはそのままボルトオンで装着ですがフットレストは若干の固定のための加工が必要なようですと伝えましたが大丈夫、装着しますよという心強いお言葉をもらいました。

こんにちは。レス拝見しました。ディーラーにてABCペダルのうちのABペダルとフットレストの装着を多少の加工は必要であれど請け負ってくれたようで良かったです。少しでもお役に立てたようでしたら。ディーラーでは経験がないと他車種の純正流用パーツの装着についてはメカさんが好き者でないと普通は他車種の流用が可能かどうかはわからないので持ち込みでも作業してもらえる関係になっているか、今回のようにもし違ったらリスク承知で(無駄になるけどパーツ代が発生するのを承知で)お願いするしかありませんものね。他車種の純正流用は保証することもできないのでディーラーとしては難しい面もあるかもしれませんが頑張ってくれそうですね。

>アクセルペダルがオルガン式だとどうしても踏み込みを繰り返すうちに足の裏の親指の付け根あたりの位置が徐々にズレていくようですので吊り下げ式のほうが軽いしいつも同じように踏めるように思いました。オルガン式だと無意識に踏み直したりしているのでお勧めのようにアクセルワークが凄くやりやすくなるのが楽しみです。

オルガン式だと無意識に踏み直すのってやっぱり足首の軸点とペダルの軸点が同じ下側にあるという一見理論的に見えて実は、そうじゃないのかと思ったりします。吊り下げ式のように軸点が上下にあって、その交わる点が靴裏とペダルな訳ですがアクセルワークがその点がフロント側に直線的に動く、しかもペダルと靴裏はうまい具合に摩擦抵抗でもって滑る、このバランスが良くて常に同じように踏めると。オルガン式は軸が同じ下側でありながら位置はズレているのでそこから描かれる交点の軌跡も円ですが2つの円になるのでズレがあって、そのズレが僅かなために却って靴裏とペダルの摩擦が大きくて、そのために靴の位置がダンダンとズレていってしまって、踏み直すのかなあなどと分析してみました。単なる素人の想像の域を出ないのですが・・・^^;

ところでこのアクセルつながりですが、トヨタがアメリカの急加速訴訟で今度は勝訴したそうで・・・あの急加速はメーカーの不具合はないと結論付いたようにも思いましたがそもそもブレーキとアクセルの踏み間違いで勝手に加速するようなことは無いだろうと思っていましたが訴訟も多いですし、和解したりとよくわかりませんね。。。


4/4 ラブリー悪魔くん
3/10 OTSIRA 様

この度の東北地方太平洋沖地震にて被災された方々にお悔やみ申し上げます。 今の私に出来ることは何かと、ボランティアをしている一人でもあります。頑張って 必ずやのり越えていきましょう。私もこの投稿より 敢ていつもの様に書き込ませていただきます。

>古女房に関心が薄れるのは世の慣わしですが、これは自分が年々歳をとり、感性が鈍り億劫になり情熱が衰えるからです。

なるほどです…。でももしGTRが手に入ったら私の車情熱も復活するはずです。なんせ手に入ってない現時点でも その時の事をイメージするだけでメラメラ来るものがありますから(^^;) そして以前私がGTRに的を絞り切れずに迷いがあったころ車好きの友人から、そのクルマに似合う歳ってあんだろ? R(彼はGTRをRと呼びます)に乗んなら今だよ…の一言が妙に耳に残って、それ以来 人に選んだ理由を聞かれると必ず最後にこのフレーズを言うようになりました…。

>一番に乗せてねはリップサービスだったかも。それなのに最高のおもてなしフル加速をサービス。その後かなり長い間一言も喋りませんでしたから・・。最大の原因は優しく膝に手を置くのをすっかり忘れていたからですね(^o^)

フル加速をおみまいした後のフォローをお忘れになったんですね。でしたらフォレスターをリクエストされてもしょうがないですね(^^) GTRには何の罪も無かった事が分り安心しました(^^;)

>室内の軋み等の異音はありません。ボデーは加振テストを受けています。ボデーの撓みよじれが少ないから。前期でもその剛性は凄かったですが更にその上を追求。私レベルではもう充分過ぎる。

室内の異音が無いとのことで安心しました。 ボディーの剛性とダッシュボード類の剛性は別で、ボディーがビクともしなくても 室内のダッシュボードはパキポキパキ鳴ってそうな気がしてましたから…。

>納車日にパット交換のためにジャッキアップして驚き。右前輪を上げると後輪も浮く。右後輪でも前輪も浮きます。強固な鉄板のどこを持ち上げても、同じ側が浮くのと同じで車体のねじれ撓みが非常に少ない(勿論サスペンションも関係します)

この“浮く”お話は他に聞いたことがありませんでした。驚きですね。 そういえば以前GTRがジャンピングポイントで飛んでいる(浮いている)写真を見た時、サスが伸び切ってない瞬間の写真なのか これしか伸びないもんなんだなぁ…と思った事があります。カッコ書きされましたサスペンションとの関係も けっこうあるのかもですね。 それにしても納車日にパット交換なんて…流石です(^^;)

>相手はびっくりするでしょうね。不協和音になりませんか?

付けているのは純正の高音ホーンを3つ 低音ホーン2つなので不協和音にはなっていません。 高速道だけでいえば、この2.5台分のホーンを鳴らしたからこそ安全だったんだと思えるシーンが今までで15件ぐらいはあります。 その音量がどんなものか実験した時は 音がうるさいっていうのを通り越して 音が痛い!って感じで凄かったです(><) 逆にこれを経験したからこそ つとめてクラクションは鳴らしません。もしお年寄りの自転車に鳴らしたとしたら驚いて転倒されるかもしれませんから(><)

>でも30人は多過ぎるような気がしませんか? まあそれほど過酷ということでしょうね。

今では私が見た30人発言の動画はもぅ見つけることは出来ません…。私が見た時は衝撃を受けたというか、ニュルの凄さ GTRの凄さを知った反面、何とも言えない気分になったのも事実です…。ここでのタイムアタックはメーカーの威信をかけたギリギリのギリギリの半命がけの過酷なアタックなんですね。 同じGTRを使っもポルシェのテストドライバーが出せないタイムを 日産のテストドライバーが出せるのも凄いです。http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20110121_421627.html動画は見つけられませんでしたが 苦労してこれを見つけることが出来ました(^^;) 改めてGTRの性能の凄さを確認しました。 博識なOTSIRA様でも楽しんでいただけると思います。 しかし気分的に残念なのは、やはり30人はカン違いで…事実は30人よりもさらに多かった事です(>_<)


4/4 アリストforever
OTSIRA様

大ニュースです。2008年式R35-GTRを買いました。私よりも金持ちの従兄弟は中古の35Rに700諭吉をポンと出しました。下取りにするISFを460諭吉でどうかと言われたけど断りました。私が今更ISFに乗っても奴の自慢 に花を添えるだけやからね。納車はまだですが暗い話が多いので俺が頑張るのだと意気込んでいます。トヨタのトップISFとニッサンのトップ35Rに乗れる従兄弟に嫉妬している自分がいるのも確かです(笑)。

ISFも35Rもこちらでは同じくらいの希少車ですが派手な35Rの方が注目を浴びます。ISFも35Rも販売台数はよく似ていて昨年は月平均30台で一昨年は月40台だから台数では1県に1台も増えない不人気車です。ちなみにプリウスは月26300台だから、目にする割合はプリウス877台に対してISFや35Rは1台です。この2車は採算ラインをはるかに下回ると思われ今の日本人はスポーツタイプは買わないですね。

全車名別のランキングでこの2車よりも月間販売台数が少ないのは、昨年生産終了になったレクサスSCとニッサンのシーマとプレジデントを別にすれば、現行ではホンダのレジェンドとスズキSX4セダンと三菱トライトンとセンチュリーの4台しかありません。何を言いたいかと言うと国産車184車種中最下位に近い2車の存在感の大きさです。

スズキSX4や三菱トライトンを見かけるよりもISFや35Rは10倍も多いように錯覚しますね。特にCLのメンバーは速い車が好きだからISFや35Rには思わず目が行ってしまうけど、スズキSX4や三菱トライトンを良く見かけると誰も言いませんね(笑)。私も最近はOTSIRA様にならって物事をムードではなく客観的な数字で判断するようにしています。軽乗用車がよく売れる都道府県は?輸入車がよく売れる都道府県は?中古車がよく売れる都道府県は?など見ていると単なる数字を通していろいろ想像できます。


4/5 アリ雄@955
CLCAの皆さん、こん**は。V乗りS会員のアリ雄です。震災および災害で被災された皆様にお見舞いとお悔み申し上げます。

アルファSS様、皆様

こん**は。上海モーターショーで新世代M5のコンセプトモデルが発表されるそうです。今も乗るアリストターボの前のスポーツセダンはもう数代前になるM5でした。その頃は一台体制で日々の都心での渋滞でのMTに少々疲れ世界最速セダンを標榜するアリストターボのターボパワーの非日常性に刺激されましてアリスト乗りとなりました。

先日来の乗り換え検討なのですがこのM5ですがこれまでのV10NAからV8ツインターボになるようですね。しかも高回転型エンジンにターボを組み合わせるようで500馬力代後半をノーマルにして絞り出すようです。ブーストアップでコルベットZR-1の650馬力に近付くのかもしれませんね。このクラスになるとブーストアップでもそのパワーは簡単でないのかもしれませんが・・・現行5シリーズが出た時は保守的なデザインに正直がっかりしたものですがどんなデザインで出てくるのか、こうしたツインターボ搭載のスポーツセダンこそ正にアリストスピリッツそのものでレクサスも思いきらなければいけないのではないか、などなど思ったりしています。

私はどうしてもパワー、スタイリング、ステイタス性などいろんな面をバランスしたものを求めてしまうので、同じターボでも正直GT-Rは好みではないのですが久々に惹かれるものを感じたのがこのM5でした。まぁそうなるとお気に入りのアリストとキャラが被るのでM5とアリストの2台とはいかずアリストを下取りしてのもう一台との2台体制となりますし、、、まだ実車を見てみないとなんとも言えませんが。

花見は東北の地酒を購入して盛大に行ってはいかがでしょうか。私のほうではそのようにしたいと思っております。


4/6 OTSIRA
834号 皆さん、

4/4 アリストforeverさん

>大ニュースです。2008年式R35-GTRを買いました。私よりも金持ちの 従兄弟は中古の35Rに700諭吉をポンと出しました。下取りにするISFを 460諭吉でどうかと言われたけど断りました。>

従兄弟さんを煽ったのはアリストforeverさんではないですか(^o^)。 ISFに乗っていた方が35Rに換えて何て言うか感想が聞きたいです。35R はあまりに性能に特化した特殊な車ですから、安易な気持ちでオーナー になって、乗りこなせなくて早々に手離すケースも多い車です。ISFを 選んだ方なら無理をせずにAMGとかMシリーズのような車が無難かと思い ますが・・。私も35Rは年寄りの冷や水と言われそうだから、次はEクラ スの5.5ツインターボかBMWの4.4ツインターボで余裕の運転をするのも 良いかもと考えます。

>トヨタのトップISFとニッサンのトップ35Rに乗れる従兄弟に嫉妬して いる自分がいるのも確かです(笑)。>

速い車に嫉妬するくらいが良いのです。車なんてこの程度でいいのだと 思うようになると老化現象です。または最近の若者です。

>ISFも35Rも販売台数はよく似ていて昨年は月平均30台で一昨年は月40 台だから台数では1県に1台も増えない不人気車です。>

そうだったのですか・・よく調べてくれましたね。私はほぼ最下位の不 人気車に乗っていたなんて・・(^o^)。でも35Rは乗るのがイヤになるほ ど数が多いという方もいらっしゃるから不思議ですね??。35Rよりも 少ない車に乗ろうと思ったら、国産ではスズキSX4や三菱トライトンし か候補はありませんね。

>ちなみにプリウスは月26300台だから、目にする割合はプリウス877台 に対してISFや35Rは1台です。この2車は採算ラインをはるかに下回ると 思われ今の日本人はスポーツタイプは買わないですね。>

時代は変わったのでしょうが、アリストはISFや35Rよりはずっと多く売 れていましたよね。私もアリストは3台乗りましたからね。アリスト foreverさんがお乗りのプリウスは流石ですね、35Rの約1000倍で増え続 けるのですから・・。巨大企業のトヨタにとってはISFのような月販30 台の車には力は入りませんよね。日産にとって35Rは別の意味で会社の アッピールと言う効果がありますが、トヨタはISFにその様な役割を期 待していないのでしょうね。

>私も最近はOTSIRA様にならって物事をムードではなく客観的な 数字で判断するようにしています。>

世の中には数字だけで判断できないことも多いのは誰でも知っています ね。でもそれも本当の数字を知ることが基礎になければ、単なる思い込 みとか誤解になってしまいます。上の例でもアリストforeverさんが調 べてくれて初めて35Rが極端に台数の少ない車だと分かりましたが、街 で見かけるインパクトの強さからか台数の少なさを不思議に感じる方も 多いでしょうね。

私は倖田來未さんをプロポーション抜群の長身の歌手だと思っていまし た。でも本当は身長は154cmと小柄な方だったのです。35Rの販売台数は そんなに少ないの?というのと似ていますね。


4/7 ホーネット
ニューGS

皆さんこんにちは。ニューヨークショーで発表されるという次期ニューレクサスGSやその後のレクサスモデルにもつながっていくというレクサスLF-Ghハイブリッドコンセプトモデルの一部画像がUSトヨタのウェブサイトにて見ることができますので紹介します。全体がまだ見れないのは残念ですがそれはまぁニューヨークショーということなんでしょうね。

グリルとフロントバンパーサイドなどかなり思い切ったデザインのように見えます。自ら積極的で大胆なと表現しているグリルは「スピンドルグリル」と命名されていますね。今後のレクサスの新しいフェイスのヒントだそうです。プレミアムの概念を進歩させ世界的なデザインのアイデンティティを進化させていくと宣言していますから楽しみです。このようなアグレッシブなデザインで全体としてバランスがとれているなら、そしてサプライズのある心臓部を持っているのなら買い替え候補の筆頭になるなあと思いました。
Lexus LF-Gh Hybrid Concept
http://pressroom.toyota.com/releases/lexus+lf-gh+hybrid+concept+2011+debut.htm


4/8 NSR@2549
●ヤギさん様、皆様

イニシャル値という初期スプリングの縮ませ具合については私にはまだ難しいようでした(汗)車高調の縮みとか伸びといったものは乗っていると意識して感じ取ることができますが止まっている状態でのスプリングの縮み具合が走りにどう影響を与えるのかは変更して体感しないと想像が及ばないので。今は伸び側が気になるそうですが縮み側に比べて伸び側というのもまた意識しないとわからないところと思いますので縮み側が課題というのレベルが高いなあと思って見ています。

V乗りS会員のNSRです。こんにちは。レス遅くなりました。そうなんです。今はサスペンションの伸び側、いわゆる沈んでから伸びてくるスピードが自分の好みというか感覚と合わないというのがもうひとつ気持ちよく走れないということで気になっているところです。ヤギさん様も車高調に対してのやり取りをこうしてしている内に車高調の縮み具合とか伸びの量とかスピードというものに意識がいって分かる様になってきたそうでこれからの車高調への理解がますます楽しみだと思いますので色々と試してみて下さい。例えばコーナーに入っていくときのブレーキングでのフロントの沈み込ませ具合による旋回性能などです。

ちなみにイニシャル値という初期スプリングの縮ませ具合というのは、今のこの時期はジャッキアップしてスタッドレスに交換することもあるかと思いますが、まさにそのジャッキアップした状態に対して、ジャッキから下ろした状態。この2つの状態でのスプリングの縮み量の差のことです。つまり0Gと1Gでの差とでもいうのでしょうか。これが大きいと低速や街乗りレベルのストローク領域での追従性が良く、乗り心地が良かったり、トラクションが良かったりするんです。

>しっかりと車のノーズが向きを変える方向付けができるまでフロントが沈んでいて欲しいけどブレーキに載せた足を少し緩めるとフロントが伸びる量が多いということでしたよね。しかしだからといってブレーキングを遅らせ過ぎるとちょっとリスキーですものね。オーバーランは極端にしてもドアンダーが出ては危ないですからね。しかし余裕をもって直線の内に強めにブレーキングして最後に距離感を合わせるとフロントが伸び気味になってしまうので難しいですね。

そうなんです。ブレーキって加速よりも何倍も難しいものですよね。コーナーリングに向けてコーナーに入っていく時にもどこまでブレーキを残すか、クリッピングポイントまで残すのはハードなブレーキングをしているとスピンするのではないかという恐怖心も働きますしかなり勇気のいることですよね。でもその状況でのブレーキの残し具合とフロントの沈ませ具合がそのまま旋回性能に直結しますからね。この辺が減衰の伸び側のまさにポイントでして、伸び側の減衰力を調整できるものが少ないのが実際のところですが縮み側はメーカーが決めて伸び側をいじれるようにしてくれた方がいいのではないかと思ったりします。トムスアドボックスはどちらも調整できませんが、それはメーカーがベストだと考えるセッティングになっているからだということですから、同様にしながら伸び側だけイジレたらと・・・伸び側の調整機構というのは高価なんでしょうかね。


4/9 ポム
CLの皆さんこん**は。原発の件はなんとも長期戦になりそうですね。福島および近県のメンバーの皆様そしてお住まいの皆様は気が休まらないこととお見舞い申し上げます。また、私も自粛自粛といった2次災害は防がねばならないと、花見もまさに東北地酒などを全国の皆さんが購入して応援すべきだと思います。

ところで東京は東名東京インターのレクサス用賀のすぐそばに佇むとんでもない車を見ましたのでペンをとりました。それは片側10センチ以上張り出した強烈なブリスターフェンダーを持つ車、SL65AMGブラックシリーズです。以前にウェブでは見たことがありましたがまさか本当に見れるとは思わず、路駐されていたのでしばし眺めてしまいました^^; 世界のセレブが乗る車SLがベースであそこまで強烈にやるというのもメルセデスの恐ろしい一面とも言えますね。地を這うほどにサイドスカートや大きく口を開けるエアダムを持つフロントバンパーも低いですしとにかくブリスターは真横に張り出していますがカスタムカーにありがちな面の不整合などなくメーカーメイドの完成度でした。リアのディフューザーのスタイリングもかなり角ばっていてとんでもない存在感でした。ちょっと得した気分で帰りました。

メルセデスディーラーでの逸話を思い出しました。以前ディーラーで話していてSL65AMGブラックシリーズを購入してほとんど乗っていない人が居ると。そういう人って居るとこには居るんだね〜と笑って話していたのですがこちらはそんな車に乗れるセールスさんやメカさんは羨ましなあと言ったらあまりの低さにちょっと構内を動かすのも気を使うし擦るのが怖いのでみんな乗りたがらなかったという話でした。でも幹線道路を少し走ったけどえらいハードな乗り味だと言っていました。

そんなことを思いましたが帰って調べてみるとSL65AMGブラックシリーズって5000万近い価格なんですね。。。SLS AMGの倍ですね。あのシャークなマクラーレンSLRよりは安いんでしょうが。でもこうやって見る者を惹きつけて夢を与えてくれる車ってやっぱりイイですね。レクサスLFAの存在感も街中で見たらこれに近いのかどうか・・・今から楽しみです。


4/10 エニー
●ポムさま

はじめまして。SL65AMGブラックシリーズ、凄いスタイリングの車ですよね。まんまDTMレーシングカーのド迫力スタイリングです・・・パワーはSL65AMGブラックシリーズのほうがDTMカーよりも上だと思いますが!しかしあのスタイリングはストリートには不釣り合いなことランボルギーニ以上だと思ってしまいますね(^^)車好きにしか解らないというのではなくオンナ子供誰でもスーパーな性能、そして強大な資本力を持つ者しか乗れないのが解る、泣く子も黙るスタイリングです・・・こう書いていてふと気が付きました。DTMスタイリングとも言えますが、メルセデス傘下に入る前のAMGハンマーバージョンの現代版というのが正しいような気がして来ました。まさにAMGな訳ですし。

そのSL65AMGブラックシリーズですがレクサス用賀の近くで見られたということですがその辺りは田園調布や成城学園といった東京でも屈指の高級住宅街が近いですが、SL65AMGブラックシリーズの目撃情報は今までも聞いていました。まだ私はお目に掛かれていないのが残念なんっですが・・・フェラーリF60ENZOもレッドのほかシルバーの目撃情報もあります。といいますか赤いENZOは2回私が目撃しました。スポーツクラブの駐車場と深夜の成城にて。いつかSL65AMGブラックシリーズも遭遇してみたいものです。その時にはじっくりと見せてもらった後で思いっきり全開で千切って欲しいですね。それがこういう稀少なスーパーカーに乗る人の礼儀ってもんですよね^^;


4/11 アリストforever
OTSIRA様

>35R はあまりに性能に特化した特殊な車ですから、安易な気持ちでオーナーになって、乗りこなせなくて早々に手離すケースも多い車です。

35Rは日産の対応が厳しすぎるのに嫌気がさして手離す方が多いとカー雑誌で読みました。この中には乗りこなせないと気付いた方も多いのでしょうね。車は一旦嫌になると乗っていて楽しくないよね。

>ISFを選んだ方なら無理をせずにAMGとかMシリーズのような車が無難かと思いますが・・。

確かにISFやAMGやMシリーズやアウディRシリーズを買う層と35RやLFAやポルシェターボやフェラーリを選ぶ層は一線を画している気がしますね。私はこの境目を0-100加速4.0秒と勝手に決めてました。スーパーカーは35Rの3.0秒を別にすれば大体3秒台後半で、AMGやMのようなスポーツは大体4秒台中頃ですからね。この中でも最近話題のSL65AMGブラックシリーズは別格で3.8秒とLFAの3.7秒に迫っていますね。ブラックシリーズはスーパーカーの仲間に入れてもいいですね。あと私の基準ではベースの車があるかどうかもスーパーカーかどうかの判断にしています。35R やLFAやフェラーリはシャシーもエンジンもベースの実用車はなくて、34Rはどんなに高性能でもスカイラインがベースで、80スープラは161と同じでISFはISがベースです。SL65AMGブラックシリーズもSLベースの改造車とも言えますがここまで改造するとね(笑)。

>私も35Rは年寄りの冷や水と言われそうだから、次はEクラスの5.5ツインターボかBMWの4.4ツインターボで余裕の運転をするのも良いかもと考えます。

他の書込みと違ってOTSIRA様の怖いところは、何々が良いなと言ってるとかなりの確率で所有しますよね。私などは勝手な妄想だけで何年も買わない言い訳を考える人間なので、有言実行には程遠く恥ずかしいです。

>速い車に嫉妬するくらいが良いのです。車なんてこの程度でいいのだと思うようになると老化現象です。または最近の若者です。

前にも書きましたが35Rはちょっと高いところの葡萄のような気がします。手が届きそうに見えますからね。これが5千万とか1億する車なら乗れる人を羨ましいとは思いません。35Rは乗ろうと思えば乗れそうだから逆にやっかみの気持ちが芽生えます。値段のことではなく35Rのオーナーになるにはかなり勇気のいる車ですから、なおさら乗れる人を羨ましく思います。販売台数では国産車の最下位の希少車ぶりがそれをあらわしていますね。従兄弟に35Rは毎日見過ぎるから敬遠する方がいると話したのを切っ掛けに真相を確かめました。ISFは175位で35Rは177位と最下位 争いをしているのは下のサイトで知りました。普通ならとっくに生産終了の悲惨な台数ですね。 http://kurumart.jp/ranking/back/total2010.html

従兄弟が08Y35Rを買ってしまい今車検中でラブリー悪魔くんは11Yの新車を手に入れようとしている、こうなったら私はOTSIRA様の11Yを狙うしか手段はないよね(笑)。早くE63AMGツインターボかM5ツインターボに乗り換えてください。


4/12 T4R
はじめまして、よろしくお願い致します。

GS300 or GS430のオーナー様にお聞きしたいのですが、16アリストとは違ってGSはイグニッションONでDRLが点灯すると思うのですが、ヘッドライトを点けるとDRLはどうなるんでしょうか?

消えるのでしょうか?それとも減光して点いたままなのでしょうか?

いろいろ動画を探し見たんですが、そこまでしっかり映ってる動画がなくいい情報が得れませんでした。

教えていただける方いましたら是非お願い致します。


4/13 GT@1200
●レクサスLF-Gh

CLCAの皆さんこん○○は。久々の投稿ですがいつも見ているS乗りS会員のGTです。話題にも出ていた次期GSと目されるレクサスLF-Ghの画像が公開されているのを発見したので取り急ぎ書き込みます。7分間の動画でまだちゃんとみていないのですがパッと見でなかなかカッコイイと思いました。もうこれはアリスト=レクサスGSスタイリングを受け継いでいますね!コンセプトカーだと思いますので市販時にはもっと保守的になるなんていう懸念もありますがしっかりと弾けたままで市販化して欲しいと思います。最近はメーカーがこういったものを雑誌といった旧来のメディアではなくネット公開をするのは楽しみが増えていいですね。レクサスLF-Ghはコンセプトカーですが先日ニューM5が雪の中走るのを見ました。まだスタイリングの細部が解らないのがいいんでしょうね。
http://www.youtube.com/watch?v=-kji6YkmAO8&feature=player_embedded#at=16


4/14 アリ銀Z@4900
●GTさん、皆さん

こんにちは!早速次期レクサスGSと目されるLF−Ghの公開動画を見ました。こういうディーザー画像ってホント楽しみですよね。ちょい見せなんかしたりして・・・今回のLF-Ghはちょい見せではなくて思いっきり見せてくれていますが!

レクサスLF-Ghですが私なりに思ったことは全長が今のGSよりも短くなっているとイイなぁと思います。147アリストの初代GS、16アリストの2台目GS、3代目の現行GSの中で一番短かったのは16系ですが16系と同じかもう少し筋肉質に引き締まってもいいと思っていたので全長がどうなのか動画ではわかりませんでしたが気になります。

カッコイイと思ったのはフェンダーの膨らみです。近年デビューした車達の中でも一番オーソドックスにいいラインをしているように思います。しかも前後ともにかなりの膨らみですが無理がない自然なラインです。あとはリア面のテール下サイドのエアスリットが縦に入っていることですが最初は巻き戻して見返してしまいました、なんだあれは?と。今までに無い新しいデザインなように思います。もちろん機能も伴っているのでしょうが。

ホイールの中に見えるブレーキローターが小さいのがちょっと気になったというか残念な感じがします。ハイパフォーマンスを主張するのは今ややっぱりブレーキの大きさだと思いますので。ホイールいっぱいいっぱいにローターが大径であって欲しいですね。

あとはルーフのシャークフィン型のアンテナの中の後方を向いた3つのレンズのようなものが見えますがあれはカメラでしょうかね???アリスト、GSの4灯のアイデンティティは継承されないのかとちょっと気になりますがアグレッシブなデザインですしカッコイイと思いました。


4/15 S1R@2600
CLの皆さんこんにちは。早速私も次期レクサスGSとされるレクサスLF-Ghティーザー画像見ました!

新世代っぽくてなかなかカッコイイじゃないですか!ヘッドライトは4灯でないのは何故って感じですがともあれ私もあのフェンダーの膨らみはアナログっぽさが残っていていいラインだと思います。力強いですね。ボンネットの高さもまるでスーパーチャージャーでも収まっているんじゃないのかというような迫力を出していますが・・・ハイブリッドでもあんなに高くする必要があるんでしょうか。それとも実はV8のすっごい大きいエンジン、6000cc級が収まっているとか?

ドアパネルにはプレス無しというのはベンツやBMWとは違う個性を与えるためだと思いますがあの張りのある一枚ものの面は受け継いでいる感じですね。レジェンドなどもこうした張りのあるラインですがデントとかの際の強度がプレス無しは弱いんじゃないかとちょっと思ったりしますが個性は与えられていますね。私も全長は16アリスト並みか少しでも短いほうが走りの面でもバランスがいいように思います。

レクサスハイブリッドの新世代でリチウムイオン電池になっているのでしょうか。F1のKERSシステムのようにオーバーテイク的な、ターボで言えばハイブーストモードのような機能があるといいですよね。でもあのヘッドライトはLSっぽいですね。スポーティだとは思いますがGSっぽさは薄まってしまいますよね。


4/16 ホミー
○レムさま>>アクセルワーク

>教えて頂きましたアルテッツァ用のディーラーにて・フロントフロアフットレストパネル:58191‐53020  ¥3120、 ・アクセルレーターリンクロット:78120‐53030  ¥5900、・ペダルゴム:47121‐53010 ¥2800を先日注文してきました。価格もほぼ教えて頂きました価格に近いか同じだったと思います。届くのが楽しみです。ブレーキペダルとアクセルペダルはそのままボルトオンで装着ですがフットレストは若干の固定のための加工が必要なようですと伝えましたが大丈夫、装着しますよという心強いお言葉をもらいました。

こんにちは。レス拝見しました。ディーラーにてABCペダルのうちのABペダルとフットレストの装着を多少の加工は必要であれど請け負ってくれたようで良かったです。少しでもお役に立てたようでしたら。ディーラーでは経験がないと他車種の純正流用パーツの装着についてはメカさんが好き者でないと普通は他車種の流用が可能かどうかはわからないので持ち込みでも作業してもらえる関係になっているか、今回のようにもし違ったらリスク承知で(無駄になるけどパーツ代が発生するのを承知で)お願いするしかありませんものね。他車種の純正流用は保証することもできないのでディーラーとしては難しい面もあるかもしれませんが頑張ってくれそうですね。

>アクセルペダルがオルガン式だとどうしても踏み込みを繰り返すうちに足の裏の親指の付け根あたりの位置が徐々にズレていくようですので吊り下げ式のほうが軽いしいつも同じように踏めるように思いました。オルガン式だと無意識に踏み直したりしているのでお勧めのようにアクセルワークが凄くやりやすくなるのが楽しみです。

オルガン式だと無意識に踏み直すのってやっぱり足首の軸点とペダルの軸点が同じ下側にあるという一見理論的に見えて実は、そうじゃないのかと思ったりします。吊り下げ式のように軸点が上下にあって、その交わる点が靴裏とペダルな訳ですがアクセルワークがその点がフロント側に直線的に動く、しかもペダルと靴裏はうまい具合に摩擦抵抗でもって滑る、このバランスが良くて常に同じように踏めると。オルガン式は軸が同じ下側でありながら位置はズレているのでそこから描かれる交点の軌跡も円ですが2つの円になるのでズレがあって、そのズレが僅かなために却って靴裏とペダルの摩擦が大きくて、そのために靴の位置がダンダンとズレていってしまって、踏み直すのかなあなどと分析してみました。単なる素人の想像の域を出ないのですが・・・^^;

ところでこのアクセルつながりですが、トヨタがアメリカの急加速訴訟で今度は勝訴したそうで・・・あの急加速はメーカーの不具合はないと結論付いたようにも思いましたがそもそもブレーキとアクセルの踏み間違いで勝手に加速するようなことは無いだろうと思っていましたが訴訟も多いですし、和解したりとよくわかりませんね。。。


4/16 なかみち
●レクサスLF-Gh

レクサス・フューチャー・グランドツーリング・ハイブリッドの略が現在はコンセプトカーで次期レクサスGSの名称のようですね。いつも思うのですが最初に来るLってレクサスのLだったんですね。どこかにGとSが入っていればイイのですがLSの時もCTの時も入っていないのでイマイチこの4文字の意味がわかりにくいというか長くて覚えてもらえませんよね。しかし東京モーターショーで実車を見るのが今から楽しみになって来ました。今年は東京モーターショーに行きたいと思います。

ところでこのLF-Ghのサイズが話題に出ていますが今のGSよりもやはり全体に大型化しているようですね。 全長489×全幅187×全高145ということで今のGSよりも4cm長く、5cm幅広く、2.5cm高くなっています。しかしホイール・ベースは285のままとなっています。ワイド化は最近の流れですがもう都会で乗るには限界ラインになってきましたね。全高も低くなっているほうが格好イイと思うのですが・・・高くなっているのは残念です。タイヤサイズは245/35R20、285/30R20でついに20インチですね。でも大きく見えないのでそれだけのボディサイズであるということなんでしょうね。

まだコンセプトカーということで要望を上げるとするならばやはりヘッドライトの4灯のコンセプトを貫いて欲しいです。その要件の中でデザインをどう先鋭化させるかをデザイナーの皆さんには是非頑張って欲しいですね。あとはCピラーというかサイド後端のウィンドウのデザインをもっと丸く流れるようなラインを描いてもいいのではないでしょうか。ポルシェマナメーラのように後端が上に上がるまでになると行き過ぎな気はしますがあのくらいにスポーティでイイと思います。

フロントのエアダクト内もスモールで光り迫力がありますね。でもこのLF-Ghは今までのレクサスのラインナップ、LFAも含めても最もイイデザインに思います。見た瞬間の印象で何これ?う〜ん微妙というのがなく素直にカッコイイと思いましたので・・・ヘッドとウィンドウのデザインが修正を加えられたら文句の言いようがないデザインとボディラインだと思います。あとはエンジンがどうかといったところでしょうか。次期レクサスGSは期待したいですね!


4/17 TERU
こんにちは。私もニューGSはトヨタレクサスも頑張ったんじゃないかと思いました。車ってやっぱりファーストインプレッションが大切ですよね。見た瞬間いいじゃんと思いました、レクサスLF-Gh。かなりアグレッシブで好感が持てました。そしてフェンダーの張り出し具合・ラインともに確かに絶妙ですね。エンジンがどんなものなのかが気になりますがまだそこはベールを脱いでいないってことでニューヨークショーでは判明してくるんでしょうかね。楽しみです。ヘッドライトはHIDじゃなくてLEDなんでしょうかね。

●はまだ様、やまねこ様、JUN様

>早朝のゴルフ特急便で気が付きました。リアの安定感の向上を!これが純正ウィングは高速で揺れていたということとガッチリとトランクに密着固定されたリアスポの違いなんだと思いました。

こんにちは。地元のディーラーにて取り寄せ依頼していましたがもう届くということで、ちょっと材料の関係とか輸送の関係で心配していたんですが、届くという事で本日アリストを預けて来ました。以下のような経緯だったんですが今からクラブバージョンのリアスポイラーの装着完了したアリストとご対面するのが楽しみです。

皆さんのインプレが非常に参考になっています。私もアリスト乗りになってもう何年も経ちますがやっぱりアリストのスタイリングに惚れ込んでいます。この早朝ゴルフ特急便というフレーズにピーンと反応してしまいました。アリストの走りは非常に気持ちのいいものがありますがハイウェイリアでのリアは案外不安定さというのが気になるものですよね。純正ウィングの揺れというのも確かに見て取れました、友人運転・自分はリアシートにて。

それで今回クラブバージョンのリアスポイラーを取り寄せることにしました。聞いてみるとクラブバージョンはこのカスタマイズ月間で売れ行きが良いらしくちょうど在庫が切れたそうで入庫はGWよりは前だということで数週間首を長くして待つことになりました。今までも純正ウィングのリプレイスを考えましたがやはり純正ウィングを外すと前方に残ってしまうトランク穴の処理というものがなかなか納得がいかないものでしたがCVはうまい具合にスポイラーを薄く仕上げつつもその穴をデザインでうまく隠して綺麗なラインを実現していますよね。。ディーラー製ですから純正のハイマウントストップランプもそのまま移植できているのもやっぱり安心ができて決め手になったと思います。皆さんのインプレの通りスポイラーの角度も付いているので路面に押さえ付ける方向の力がリアの安定感を生むのを体感するのが今から楽しみです。


4/18 レク@1728
◆T4Rさん

はじめまして。レクサスフェチのレク@1728番です。よろしくお願い致します。

>GS300 or GS430のオーナー様にお聞きしたいのですが、16アリストとは違ってGSはイグニッションONでDRLが点灯すると思うのですが、ヘッドライトを点けるとDRLはどうなるんでしょうか?消えるのでしょうか?それとも減光して点いたままなのでしょうか?

レクサスのデイライトですがヘッドライトを点けると減光して点いたままだと思いますよ〜。思いますというのはいま16系レクサスのアメリカで入手したカタログ(日本のレクサスよりもかなりお金の掛かった厚くて大きいサイズのもの)を探したのですが見つからないので・・・ただデイライトは夜間はスモールと同様の位置付けになるので減光するのが正しい使用方法だと思います。少しでも参考になればいいですがカタログ大切だったので探してみますので見つかりましたらまたご報告させていただきますね。


4/18 OTSIRA
835号 皆さん、

4/4 ラブリー悪魔くん、 お返事遅くなりました。

震災は車業界にも大きな影響を及ぼしていますね。姪っ子のCT200hの納 車は3月の予定が4月末に延びました。当初は半月遅れと言うことでした が、色が赤ですので赤の塗料の成分の何かが足りなくて更に遅れまし た。他の方々も遅れているので、レクサス店では納車までの代車の貸し 出しの予定が狂って困っています。姪っ子も3月で車検が切れるBMW323 をすでに手離してしまったので、レクサスの代車に1ヶ月も乗ることに なり、その代車を当てにしていた次の方にも玉突き式に影響が出ていま す。日産ではショールームの展示車が殆ど売れてしまってガランとして いました。

あと情報ですが、こんな時期ですから法律で有効期限が決められている 車庫証明、印鑑証明、住民票、登記簿謄本等は6月末まで有効になった ようですから再取得の手間と費用の心配はなくなりました。

>そして以前私がGTRに的を絞り切れずに迷いがあったころ車好きの友 人から、そのクルマに似合う歳ってあんだろ? R(彼はGTRをRと呼び ます)に乗んなら今だよ…の一言が妙に耳に残って、それ以来 人に選ん だ理由を聞かれると必ず最後にこのフレーズを言うようになりまし た…。>

私の周りでも“アール”という方は多いですね。ラブリー悪魔くんは何 歳か知りませんが、歴代GT-Rと違って35Rオーナーの年齢層は高いです よ。40代後半から50代60代以上も多いです。3月に納車された11yの2号 車の方は当県での35Rの最年少記録で31歳ですが・・。

>室内の異音が無いとのことで安心しました。 ボディーの剛性とダッ シュボード類の剛性は別で、ボディーがビクともしなくても 室内のダ ッシュボードはパキポキパキ鳴ってそうな気がしてましたから…。 >

ダッシュの音は振動によるものとボディーのねじれによるものと2種類 あります。イヤなのはボディーのねじれによる合わせ目や固定部の微少 な擦れや移動ですね。35Rはダッシュやコンソールを分解してみると、 合わせ目の隙間はゼロでさらにパーツのどちらか片側にごく薄いフェル トのテープが貼られています。このフェルトのお陰で合わせ目からの音 を無くしているのだと思います。

>この“浮く”お話は他に聞いたことがありませんでした。驚きです ね。>

どちらにしても前後輪が同時に浮くのなら、ジャッキポイントは片側1 ヶ所で良い様な気がします(^o^)。

>それにしても納車日にパット交換なんて…流石です(^^;) >

今回は同じ車を乗り継ぎましたが、07yで使っていた低ダストのものが 11yの大きくなったローター径にも合いました。余談ですが、「余裕」 の話をします。レクサス車もホィールが汚れるのは有名で私のLS600hも 低ダストの同じパットに交換しました。これに交換すると600hはすぐに 体感できるほど効きが悪くなりました。

ところが35Rは全く効きの低下は体感できないのです。私の使い方では 制動力の余裕は300%もあるように思える35Rは、その余裕を250%にして も何も変化がないのだと理解しました。私の車を試乗した方は全員ブレ ーキが素晴らしいと言います。純正のブレンボのパットならもっと凄い よと答えるようにしていますが、誰もその差は分からないほどの余裕で す。

>逆にこれを経験したからこそ つとめてクラクションは鳴らしませ ん。もしお年寄りの自転車に鳴らしたとしたら驚いて転倒されるかもし れませんから(><)>

自転車のお年寄りって私のことですか(^o^)。実は私もホーンは殆ど鳴 らさないです。多分1年に1回くらいですね。先日11yではじめて鳴らし て音が小さいのに驚きました。私は30年ほど同じホーンを使ってきたの でその音に耳が慣れていたのです。純正ってこんな優しい音かと驚いた と言うことです。11yではホーンの軽量化と冷却風を少しでも多く取り 入れるために純正の小さなものでいきます。

>自動D復帰を作って欲しかったらATモードMモードの判定法と引き換 えにOTSIRA様に依頼するよう水野氏に伝えておきます^_^;>

アリストの時は「自動D復帰装置」と名付けましたが、安価に製作でき たのでCAでは取り付けている方が多いです。35Rでもやっとこの回路を 完成させました。別にブリッピングの音を楽しむ意味ではなくて、街中 でもエンブレを多用する私には、停止後1秒で自動でATモードに戻るこ の装置は最高にあり難いものとなりました。アリストの時は比較的簡単 でしたが、今の車のコンピュータを騙すのは容易ではありませんね。苦 労したのはこれを組み込むと、パドルでシフトダウンする時のレスポン スが悪くなることでした。でも最終的にはハドル操作の応答時間に全く 影響しない方法を見つけました。

あと別件ですが、最近車検の法規が変わって輸出仕様のように尾灯や制 動灯の4灯同時点灯がOKになりました。16アリストでも4灯化が合法にな ったと言うことです。私の車は11yなのに従来の2灯のままでしたので自 分で4灯化していて、長い信号待ちでは後続車の迷惑にならないように7 秒で自動減光するようにしましたが、今後は堂々と車検対応ですから気 兼ねしなくて済みます。逆に今後は2灯しか点いていないと“ストップ ランプが切れているよ”と親切に注意されるかも(^o^)。

日産では早速5月から4灯化キットをリリースします。価格は11yから標 準になった操作パネルの本物カーボンとキットで工賃込みで約17万と少 しお高いです。でもこのように日産は35Rについては改良点は旧型オー ナーにも提供する姿勢は良いですね。トヨタもISFのLSD等の改良点を初 期のオーナーにもキットで用意すれば、保証もOKの「おもてなし」にな るのにね。

>http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20110121_421627.html 動画は見つけられませんでしたが 苦労してこれを見つけることが出来 ました(^^;) 改めてGTRの性能の凄さを確認しました。 博識なOTSIRA 様でも楽しんでいただけると思います。 しかし気分的に残念なのは、 やはり30人はカン違いで…事実は30人よりもさらに多かった事です (>_<) >

有難うございました。確かに水野氏はニュルでの年間の死者は40人と言 っていますね。驚きです。ということは負傷者はその10倍くらいいるで しょうね。日本なら高速道路であれサーキットであれ、ある特定の区間 で年間40人死者が出るなら何らか社会問題化するように思います。世界 の車メーカー40社がニュルでテストするとして、各社一人は死亡する計 算ですから異常な数字ですね。ある社にテストドライバーが10人いて も、10年間で全員死亡なんて本当なの?と思ってしまいます。もしかし たらこの数字は未熟な一般ドライバーの死亡事故を含んでいるのかも知 れませんね?。

4/12 T4Rさん

>GS300 or GS430のオーナー様にお聞きしたいのですが、16アリストと は違ってGSはイグニッションONでDRLが点灯すると思うのですが、ヘッ ドライトを点けるとDRLはどうなるんでしょうか?>

はじめまして、16系GSのデイライトはどうかは知りませんが、国内での 法規的なこともあると思いますので最近購入した私の車について説明し ます。なお法規は上の制動灯の例でも分かるように、知らないうちに変 わっていることがあります。私の11y35Rはデイライトは標準装備で昼間 も夜間も同じ明るさで強制的に点灯しています。参考にしてください。


4/19 まさとし
●ほりぃ様

安定制御システムはアリストのVSCからレクサスではVDIMに進化していきなりドーンッと介入してくるような唐突感がなく自然な感じで介入してくる仕上げだと良いですね。レクサスのカタログに載っていた図も見ましたが徐々にという感じが解り易い図でした。ある程度の車体の姿勢変化は許容するシステムになっているようですがメルセデスなどはかなりのところまでドライバーに任せているようで最後の最後では制御という許容度合のようですから大カウンターではないレベルまでの適度なカウンターまでは当てられるようになっているようですがレクサスVDIMはどうなのでしょうね。なかなか試すことはできないでしょうが・・・変なタイミングで介入が入るとお釣りが怖いですよね。

レクサスの安定制御システムのVDIMのほうがやはりVSCよりはさすがに進化していて介入も穏やかでかえってオットットと姿勢を崩すことも少ないようですしアクセルへの反応も良いと思います。アリストは介入後はアクセルを踏んでも加速をしてくれませんからね、パカパカとっなります(笑)ちなみにレクサスのカタログに載っていた図は私もみましたが最後のところでゆるやかに介入するイメージが湧きやすい図ですよね。しかしメルセデスなどがかなりの部分までドライバーに”自己責任”なのかはわかりませんが任せている設計になっていてカウンターまで許容しますがトヨタレクサスではそこはもう少し保守的なのですよね。。。メルセデスはドライ路面でもかなり許容しますからその雨でのカウンターと同じようなシチュエーションではどちらが優れているのかは許容が大きすぎて危ないのかなどは正直判断というか比較するような機会はなかなか得られないのが残念ですがね(笑)

>20インチは低扁平過ぎるし走りなら18インチと言われていましたが19インチも一般的になって19インチの線で進めていたのですが先日たまたま乗ったEクラスが20インチを入れていまして全然悪くないんです、乗り心地、硬さなど十分に許容の範囲内どころか問題無しと体感してしまい、今はちょっと20インチのカッコよさ、走りもOKでしたので低扁平化とワイドトレッド化でどう変わるのかリム打ちだけが心配ですが方向に心が傾き掛けています(笑)

20インチ装着の方向に心が動きましたか(!)今は以前ほどにはリム打ちで変形するということもあまり聞きませんからね。アリストは他車と比較してもホイールハウスの内部が広いので20インチでも入ってしまいますものね。しかし19インチの方向で考えていたとlころで20インチ装着車で乗り心地など好印象だったそのベンツEクラスに乗れたのはナイスタイミングでしたよね。ホイールは見た目の印象にも大きな変化を与えますし愛車の見え方がまったく違っものになりますが走りへの影響も大きいので楽しみですね!


4/20 アリストforever
OTSIRA様、皆様、

835号はラブリー悪魔くん宛と思いますが「皆さん」ともなっているので私も続レスで失礼します。835号のOTSIRA様の書込みを失礼ながら分析させていただくと、今お乗りの11Yについて書いているように見えて、実はもっと奥が深いのですね。35Rを通じてアリストのことレクサスのことトヨタのこと日産のこと法規のこと車業界のこと更にはご自分で開発される装置のこと全てに絡めた文章になっています。他の号では私の好きな人生のことも(笑)。

若輩者の私が生意気を言うようですが、OTSIRA様のお陰でこのCLは幅広い車種のファンが定着していますね。またOTSIRA様の文章の影響か、他の方の書込みも非常に品位のあるものになっている気がします。他の掲示板で見られるような冗談めかした低俗さは皆無ですね。そして私も気を付けるようにしていますが、皆様も誤字脱字は本当に少ないのもこの掲示板の特徴ではないでしょうか。管理人様の努力も大きいと思います。

CLも長く続くと同じ書込みの繰り返しになり勝ちですが、ラブリー悪魔くんはOTSIRA様が言われるように楽しいタッチの文才がおありで小説を読むように引き込まれます。理論派のOTSIRA様は難しくなる文章に脱線も取り入れる気配りもされて、これからは私はラブリー悪魔くんファンにもなりそうです(笑)。皆様今後ともよろしくお願いします。

ところでお二人はレクサスLF-Ghに興味はありませんか。


4/21 たかまさ
レクサスLF−Gh

レクサスLF−Ghいいですね。アウディのグリルを彷彿とはしましたがデザイン的にはよりアグレッシブではないですか。私もフロントバンパーのダクトが下踏ん張りで良いと思いますし、 フロントバンパーからフェンダーの膨らみへの繋がり方が力強くて良いと思います。

ライティング系もLEDスモールがL、テールスモールがLだったりヘッドライトもLEDでしょうかね。フロントバンパー内の左右エラの張ったエアダクト内にもスモールがあって光っており夜も迫力がありそうです。ミラー越しに見える姿はかなり強烈なインパクトではないでしょうか。

まだハイブリッドだということでhマークが付いている以外にはエンジンの情報がありませんが 昨日車業界関係者とこのレクサスLF−Ghの話題で盛り上がりました。恐らくまだ情報を知りえる立場ではないと思うのですが、エンジンもダウンサイジングだろうと。今の4600ccよりも小さい排気量になってハイブリッド。日本の場合は環境と燃費が厳しいのですがパワーを出すならそれらをクリアしつつなんとかターボも積んでくるのではないだろうかということでした。ターボを積んだら今度のGSは売れますよ〜と私が答えたのは言うまでもありません。真のハイパフォーマンスなスーパーセダンが復活することに少し期待に胸が躍りました。


4/21 ミスターハマー
CLの皆さんこん**は。新しいコンセプトカーのレクサスLF-Ghは顔はイカツイですがなかなかカッコイイデザインだと私も思います。アリスト/レクサスGSのアイデンティティの一つである4灯ヘッドライトは私もやはり継承して欲しいアイデンティティだと思いますが4灯ヘッドって難しいんでしょうね。セールス的にはあまりうまくいった試しがないんだと思います。特にプレミアプクラスの車になると。このクラスの車では16アリストくらいなものなんでしょうね。それでトヨタレクサスは通常型のいまのレクサスのイメージでのデザインにしたのでしょうね。良く取ればコンセプトカーで反応・反響を見るといったところではないでしょうか。4灯のほうが個性的でいいですが、でもよくよく考えてみると147アリストは4灯ではなかったですからね。

それでレクサスLF-Ghの情報を見ようかとUSレクサスのHPを見ていたら現行のGSにもFスポーツブレーキシステムというのがあるのですね。青いブレーキキャリパーがホイール内で目立っていてスポーティ感がかなり高い見た目になっています。後付けするとかなり高いんでしょうがスープラキャリパーとかをカスタマイズしたことを思うと同等程度には収まるんでしょうかね。


4/22 パトリオットット
CLの皆さんこん○○は。レクサスLF-Gh、かなりイカツイ顔付きですね。私は見た瞬間ちょっとやり過ぎ?とも思いました。でも慣れるのかもしれません。4灯である必要はないとも私も思いますが一方で4灯にした方がやさしい顔付きになったりするかもしれませんね。

でもやっぱりエンジンが気になります。ちょうど世界最速セダンかと思いますが(まぁ今はポルシェパナメーラもセダンに入るのかもしれませんし、5000万円以上積めばブガッティとかが4ドア出していたりとセダンと呼ぶ範囲にも色々とありますが…)2012年E63AMGが5500ccにツインターボ搭載となりましたね。5500スーパーチャージャーから6300NAになりそして5500ターボという変遷ですね。5500ターボなのにE55ではなくE63というネーミングには違和感が無きにしもあらずdすが今はもう排気量と名称はセットではなくなっているんでしょうかね。このE63AMGは518馬力、AMGスポーツパッケージオプションで550馬力、ゼロ100加速はE63AMGが4.4秒、スポーツパッケージで4.3秒ということで、一部の皆さんからはFRだからこのタイムで、大したことは無いというところでしょうか。私は500馬力オーバーなんて想像できないパワーですが。まぁオートマだから誰でもこの加速は出来るのだとは思いますが。

ところでニューヨークショーでトヨタ・サイオンからもFT-86の兄弟車がLF-Gh同様にコンセプトカーという位置付けですがFR-Sという名称で発表された画像を見ましたが今までのFT-86よりもかなりデザインが進化していて相当にスポーティですね。リアのディヒューザーなんかもかなりのものですし、フロントバンパーのエアロの処理も大胆です。顔付きも含めトヨタのデザインってLF-GhとこのFR-Sを見ていてちょっとデザインの方向性を変えた?アグレッシブになったのではと思いました。FR-SはFRスポーツの略というようなことのようですが、このカッコイイデザインとFRの楽しみというのを思うとイイ年をしてちょっと欲しいなぁと思ってしまいました。以前にドライビングレッスンを受けた時にある日本のトップドライバーの言った言葉を思い出しました「皆さん。レーシングドライバーでもフロントタイヤがグリップを失ってしまったらコントロールするのは難しいんです。リアタイヤだったらいくらでもコントロールできる。だからFRでドライビングの基本をしっかりと見に付けるのが安全で速く走る基本なんです」と。FR-Sを見ていて2000cc足らずとも思いますが、一方で走らせて楽しそうだなと思いました。

もちろんLF−Ghもこんなアグレッシブなスタイリングで魅力的なエンジンが積まれたとしたら是非とも欲しいと思いました。


4/22 OTSIRA
836号 皆さん、

4/20 アリストforeverさん

4/11の投稿分にレスしようと思っていましたが、前後しますが4/20分を 先にします。

>835号のOTSIRA様の書込みを失礼ながら分析させていただく と、今お乗りの11Yについて書いているように見えて、実はもっと奥が 深いのですね。>

詳しく分析されると書き難いなあー(^o^)。奥が深いかどうか分かりま せんがE55AMGや35Rの話だけで終わったら、トヨタ車のCACLでは単なる カテ違いの自慢話になりませんか? 幸い私はトヨタ車の方が経験が多 いので、他車を所有してもそれと比較してトヨタ車はこうだと、良い点 も悪い点も見えてくるのです。何よりも私はトヨタ党でも日産党でも外 車党でもなく、無党派ですから見方は公平だと思っています。

>CLも長く続くと同じ書込みの繰り返しになり勝ちですが、ラブリー 悪魔くんはOTSIRA様が言われるように楽しいタッチの文才がおあ りで小説を読むように引き込まれます。>

新しい会員が既出の書き込みをするのはやむを得ないことですね。でも 私が一番嫌いなのはその内容が既出かどうかではなく、同じ人物が同じ 文を繰り返し貼り付けることです。

>ところでお二人はレクサスLF-Ghに興味はありませんか。 >

LF-Ghってハイブリッドだという以外何も分かっていないので今は感想 はないです。動力系がもう少し明らかになればと思いますが、先進の “ターボハイブリッド”ではなさそうですね(^o^)。トヨタのハイブリ ッドは1度だけの所有ですが、走りを期待する私にはペケだというトラ ウマが残っています。姪っ子にCT200hを無理矢理?買わせたように、走 りに期待しない使い方なら優れたシステムだと認めますが・・。ニッケ ルをリチュームに変えても電池がなくなれば重量が増えただけのNAで す。さらに現実問題としてGS450hが登場して5年以上も経つのに、リミ ッターさえ切れないなんてね。

次期GSについて私が販売店サイドから得た情報では、排気量は2.5Lと 3.5Lとハイブリッドらしいです。登場時期は震災の影響もあり、当初予 定の来年春は遅れる可能性は大ですね。デザインについては昨年の段階 では従来の4灯ヘッド型を踏襲するか議論が分かれて、どちらになるか は今後の露出を見てくださいとのことだったようです。ということは最 近の露出で4灯はなくなりましたね。どこかCT200hに似ているフロント のデザインは、スピンドル型と名付けられた砂時計のようなグリルで す。

2013年に登場と言われるポルシェのハイブリッド918は、500ps以上のエ ンジンに2個のモーターで300ps以上を加算し、0-100が3.2秒で320km/h の性能を発揮するようです。これは最新のポルシェ997ターボSの性能を 上回る勢いです。例えLF-Ghがこんな意気込みでLF-Aの3.7秒320km/hを 凌駕したとしても、ハイブリッドなるが故に頑なに180km/hを守らせる CPUなら興味は半減ですね。まあこれは私の勘ですが、LF-Ghはあまりハ ジケタ車にはならないと思います。ポテンシャルはISFの4.8秒270km/h をクリアすれば良いくらいに、控え目に期待しておきましょう。


4/23 F王子
ホワイティ様、トマホーク様、ISFファンの皆さん

お久しぶりです。レス遅くなりました。Fのレスをレポートしますねぇ無事3年車検は終了しました。ただいろいろ交換しましたよん。まず、フロントのパット&デスクローター両方交換ですよ。これには驚きです。ちと早いねぇ次に タイヤ交換、これはしょうがないですよ。でもアリスト時代より走ったなぁ 銘柄は、いろいろ悩みましたが、アドバンスポーツです。最高(050)より乗り心地もいいです。ズバリおすすめです。でも3万キロ走りましたが、どうしても我慢出来ない問題が発生、なんだと思いますか?それはズバリ乗り心地悪すぎます。レクサス車だから乗り心地がいいと思ったらとんでもはっぷんです。(笑い)レクサスさんお願いです。M3的にハード&コンフォート切り替えダンパー作って下さいな。とにかく3年乗って耐えられなかっですよ。塗装のよい高速はばつぐんですが、段差のある道路は最悪内臓が揺れます。(笑い)

そこでいろいろ悩み、アドボックス、オーリンズ、他メーカー車高調に交換しようと思いましたが、やめてあえて、あの世界のダンパーノーマルストロークダンパーに交換です。(アライメント含めて)最高です。ビルシュタインにしてよかった。なぜかって?それは経費ですよ。車高調の半額だし、車検費用、タイヤ費用、ディスクローター&パットでしょそのあとだもん、かんべんしてよん。あは、経費ももちろんですが、正直言いますと、スプリングは純正でショックだけなんで、部品が無駄にならないじゃないですか?車高はもともとFは低いので、車高はそのままで、乗り心地は良くしたい人にはバツグンにおすすめです。乗り心地の変化ですがスプリングはそのままなので硬さは変わらないもののやな突き上げはなくなりましたので大満足です。たしかR35も純正でビルシュタイン装着じゃなかったかなぁそんなかんだで私のFは生まれ変わりましたよん。ますます惚れております。8速AT&MTと後ろの上下のマフラーが最高なんですよん。まだまだこれから何年も乗ります。いじります。(笑い)

そうFの予想ですが、こんな状況なんで遅れてGSFはでますよ。ただエンジンがISFの同じじゃねぇ?私的には次期ISFの方が興味あります。でかくていや(笑い)いやいや次期モデルが出ても今のFをいじりまくります。はい、じゃ今日はこんな所です。またガンガンFの感想をレスしまーす。


4/24 ラブリー悪魔くん
4/18 OTSIRA 様

>震災は車業界にも大きな影響を及ぼしていますね。姪っ子のCT200hの納車は3月の予定が4月末に延びました。

私の予定も 納車希望日から逆算して契約をする日を決めていたのですが、あれ以来 時々様子うかがいに連絡をくれていた日産のセールスマンも 今では『こんな時に不謹慎と思われる…』という気持ちが働いているのでしょうか、パタッと連絡も来ないし してもいません。 私の第一次契約希望日は過ぎてしまい 今現在契約したとしても 車はいつ出来上がるかわからない状態だと思いますが、しかしそろそろ回して行こうかと考えています。

>私の周りでも“アール”という方は多いですね。35Rオーナーの年齢層は40代後半から50代60代以上も多いです。

『車…何に乗ってるんですかぁ?』の答えにジィーティーアールって答えるのは ちょこっと長い様な クドイ(?)様な でもイヤラシカッコイイ(^^;)様な…と思っていたんですが、私もこれからは(…ってまだ買ってないんですが)『アールだょ』って答える様にします(^^) するとクルマ素人さんは『ぇ?アールって?』と聞き返して来るでしょう。その時を待ってましたとばかりに『ん〜ズィーティーアール…知ってるぅ?』って二度答えもいいかな?なんてバカな妄想をしています(^^;)  OTSIRA様はどう呼ばれてますか?

ご年配の方でも あの乗り心地やパワーを覚悟して購入されるのですから頼もしいかぎりです(^^) 若々しい年配の方がスーパーカー的なマシンに乗ってるのは、実用車をスーパーにしたセダンに乗っているのよりも、何ででしょうか…理屈じゃありませんね、はるかにカッコよくて似合ってて 魅力的に見えます(^^)

>「自動D復帰装置」やっとこの回路を完成させました。

ぅわ〜凄いですねぇ。調べて研究して 実行に移して成功させる…なかなか出来ませんね。尊敬します。 水野さんには私から電話しておきます(^^;)

>尾灯や制動灯の4灯同時点灯がOKになりました。日産では5月から操作パネルの本物カーボンとキットで工賃込みで約17万。

とぉとぉ出るのはいいのですが いくら込み込みでも17は高いです(><) でもこの純正パーツを使うかどうかは別にしても、4灯点灯は絶対です(><) 私の前期型のバックフォグ付アリスト君の時には、記憶ではリレーとか使ったりしても たったの数千円で6灯化にしてもらったんですが…(><)

>40人驚きです。

しかしRって凄いんだなぁと思ったのは、今のZやR34と比べて耐久性は3〜4倍もあって、Zの10万km走行は Rにとっての3万〜4万km相当でしかない。それにZやR34でニュルを鈴木利男さんクラスのドライバーが走ったら ブレーキもトランスミッションもたったの1周も持たないだなんて…。こんなふうに数値でデータを聞かされると Rって凄いハズだよなぁ〜と納得してしまいました。 これですから5年で10万km走ったとしても まだまだ全然大丈夫なんでしょうね。 そしてニュルそのものの強烈さも…。ニュルでのRの5000kmテスト走行は、街乗りなら20万(40倍)〜30万km(60倍)も走ったのに相当するだなんて…これもまた凄い数値です。 もしかしたら 街乗りで普段の60倍荒っぽい運転をすればニュルの気分を体感出来るってことでしょうか(^^;)

OTSIRA様へ更なる情報です。車両価格に対してのエンジンの値段なんですが、以前のRB26のエンジンは 同じ6気筒ツインターボで75万円だったそうですが、R35は初期の型で4倍以上の320万円だそうです。現在の型だったらもっと高いでしょう。これもまた凄いハズです。


4/25 シロガネーゼ?
皆様こん**は。久しぶりに投稿させていただきますシロガネーゼ?@4260です。このたびの大災害で被害に遭われた皆様にお悔みとお見舞い申し上げます。

●エーケーアイ様

>やはりというか私の元愛車のアリストVベルに乗る娘はブレーキの変化に気が付きました。「なんかブレーキがすごく効くようになったんだけど!」「何か変えたの?」と言っていました。秘密でディーラーにてネッツクラブバージョンのスポーツパッドを装着してみたのですが、いつもとの違いを体感でわかったようです。どうやらこの子は車に対して鈍感ではないと安心しました。

はじめまして。お嬢様はしっかりとブレーキパッドの秘密のチェンジも感じ取ってしまったようですね。私もクラブバージョンスポーツブレーキパッドに交換していますがお気に入りなんです。

>「このブレーキってレクサスみたいに汚れない?」とレクサスのダストが多いのが嫌みたいでこのブレーキは大丈夫だよ、と言っておきました。

あのホイールが汚れるのってほんと見ていると嫌になっちゃうんです。女性は特に足元には気を遣うものですから。うちの父のCLS550もきっとエーケーアイ様のレクサスGS450hと同じようにブレーキの汚れが酷いんですよね。お嬢様も今は新しいブレーキに喜んでいるのだろうと思います。

>ターボパワーの非日常性が好きなようです。だからこそブレーキはきちんと止まるものにしたかった訳ですが。

でもおっしゃっていたように親馬鹿さんとは思いませんよ〜アリストターボに乗るのをOKされたくらいですからきっと厳しいお父様のドライビングスクールを合格されてのことと思います。きっと女の子にしては運転のセンスもあるのでしょうね。それかもしかしたら男勝りだったりするのかもしれませんですね(^^; エーケーアイ様のレクサスGS450hよりもアリストの方がスタイリングも気に入っているそうで。そしてドライブが楽しいと言っているそうですので・・・女性で運転が上手なのってすごくカッコイイと思うんですけれども私はまだまだなんです。スムーズに速く走れるようになりたいです。

インチアップ程度しかしていないということなんですけれどもお嬢様はアリストターボに乗っているなんてとてもオシャレだと思います。ノーマルではなくってご自身のセンスでオシャレしたりエレガントにアリストをしたいと言ったのであれば是非そうさせてあげて下さいね。やっぱり私は車ってオシャレな車にオシャレに乗りたいって思っています。速いだけではダメでスタイリングも美しくて見ていてもゆとりとエレガントな優雅さを持ち合わせているような車だと素敵だなって思います。


4/25 OTSIRA
837号 皆さん、

4/11 アリストforeverさん

>スーパーカーは35Rの3.0秒を別にすれば大体3秒台後半で、AMGやMの ようなスポーツは大体4秒台中頃ですからね。>

昔ターボの加速が凄いと思った161が5.9秒でしたから、高性能車の基準 はどこまで変わるのでしょうね? でもいくら速くなってもパワー以上 にシャシーの性能が上がれば、161の半分の時間で100km/hに達する35R の方が怖くないですよ。

>他の書込みと違ってOTSIRA様の怖いところは、何々が良いなと 言ってるとかなりの確率で所有しますよね。私などは勝手な妄想だけで 何年も買わない言い訳を考える人間なので、有言実行には程遠く恥ずか しいです。>

私は怖い人間ですか?(^o^)。私はどんなに凄い車であっても自分が買 えない、買いたくない場合は興味が薄いのです。だから自然と性能や感 想の書込みは所有しそうな車限定になるから、アリストforeverさんに は有言実行と見えるのかも。

CACLは夢を語る場でもあるので、夢だけで終わっても意味があるのでは ないでしょうか。まあ欲を言えば次の候補とか色々言う方の一人でもそ の車を所有して、購入前に書かれていたことと現実の違いとかそんな感 想を聞かせて欲しいですね。ポルシェGT2に替えた方もいますが、その 後はCLは卒業とばかりに書き込みは見られません。このあたりがアリス トforeverさんが言われる、買わない人ばかりが書込みしているように 見えるのかも知れませんね。

>従兄弟に35Rは毎日見過ぎるから敬遠する方がいると話したのを切っ 掛けに真相を確かめました。ISFは175位で35Rは177位と最下位争いをし ているのは下のサイトで知りました。普通ならとっくに生産終了の悲惨 な台数ですね。>

従兄弟さんは数が少ない車が良いのですか? お乗りだったISFも次の 35Rも月30台でMercedesのEクラスの月1000台と比べても極端に少ない車 を選択しましたね。私は自分の車の数が多いとか少ないは全くどうでも 良い感じです。35Rは販売的には当県では昨年も一昨年も1台も売れてい ません。31セルシオの時はイヤというほど遭遇しましたが、その車がお 気に入りであれば数が多くても少なくても気になりません。

>こうなったら私はOTSIRA様の11Yを狙うしか手段はないよね (笑)。早くE63AMGツインターボかM5ツインターボに乗り換えてくださ い。>

了解しました、と言いたいところですが、どちらもまだ登場していませ ん。ヤナセの担当は私の1号車を既成事実のように思っているようです が、そんな仮の話に縛られているわけではありません。BMの担当もM5ツ インターボの方が○○さん向きですよと言いますが、リセールに拘る私 はBMWは少し難点があります。あと私の11yを狙っているようですが、残 念ながらは4番目のオファーです。1番目が3.4Lの161の方、2番がISFの 方、3番がスーチャー付きLS460の方、そして4番目がプリウスのアリス トforeverさんですね(^o^)。

余談ですが、上にも書いたように当県の日産店、プリンス店とも35Rは2 年間は販売ゼロでした。両店とも展示車の09yのパールがいまだに新車 のまま残っています。この車の足回りに11yバージョンアップキットを 組み込んで、従兄弟さんに対抗すると言うのはどうですか? 長期在庫 だから破格のプライスカットを交渉してあげますよ(^o^)。マフラー交 換とスポーツ触媒にする予定なら、前期も11yも簡単に610〜620psにな るから性能的には大差ないです。車はアリストforeverさんの地区のデ ーラーに回すことになり、点検等もそこで受けることになります。


4/25 まさとし
皆さん、こんにちは。レクサスGSの次期モデルは来年中にはデビューするようで147アリスト、レクサスからはじまったシリーズも4代目になるという感じですね。今のGSを除いて147、16系アリスト・レクサスはその時代時代でサプライズなデザインとパフォーマンスでしたね。147も161もはじめて実車を見た時には衝撃だった記憶があります。今回のLF-Ghにもそれに通じる匂いを感じたのでこのような記憶を思い出しました。

レクサスLF-Ghは全長4,890mm × 全幅1,870mm × 全高1,450mmということでギュッとダイエットして引き締めたという感じではなさそうですね。25mmもルーフを高くせずにむしろ低くして欲しかったですね。ボンネットが高いのは将来的にスーパーチャージャーを乗っけることも考えるといいかもしれませんね。ヘッドライトはやはり4灯デザインの個性を求めたいところですがアグレッシブにできていて没個性でないのならイイかなとも思うようになりました。バンパーなどエアロのデザインも没個性ではなくアグレッシブに踏ん張りの利いたものとなっているのでこのままでもいい位です。フロントバンパーからつながるフェンダーの膨らませ具合は力強くてしかも工業製品の割りに職人が叩いたかのようにも見える自然な膨らみは素晴らしいですね。

驚いたのはタイヤサイズで245/35R20、285/30R20だそうで17インチが標準で小さく見えたアリストとのギャップを感じますがタイヤの進化ってレースの世界でも一番ラップタイムに効果的なのと同様でこんなにも変わるものなのですね。リム打ちとか大径ホイールへのインチアップでの懸念材料もタイヤの進化で少なくなっているのでしょうね。でもタイヤが減って交換する時には財布には痛いですね〜ますますアライメントの重要度が高まりますね。アライメントをしっかりと調整してタイヤをきちんと接地させないと大パワーで片減りしてしまいますね。

しかしこのレクサスLF-Gh、はじめて見た時のサプライズな衝撃を裏切らないままでデビューを迎えて欲しいなと期待と不安を合わせ持った心境です。単なるエコカーのパフォーマンスだとしたら2世代期待を裏切られることになりきっともうレクサスというブランドの車を買うことはないだろうなと思っているのでここが今後の関係を左右する正念場かなと思っています。でもLF-Gh楽しみですね!


4/26 bU242 真珠と心中
皆様こん〇〇わ。

OTSIRA様

その後も書き込みを拝見させて頂いております。E63かM5との事ですが、凄いですね。Eはデザイン&機械的にはMに比べて攻めてない気がするので、是非Mをお願いします(笑

私も、GS−“F”に期待をしている一人です。(現行GSでは結局Fは出なかったので残念です)今、仕事に30プリウス、プライベートでC63を使用していますが、GS−Fが後期に入ったあたり(4年後位?)には一台体制にしたいと思っています。(客商売の仕事で、未だに外車は結構NGな業界なので)その時にはGS−Fが16を降りた私 には今でも変わらず第一候補車です。ですので、正直LF−Ghのデザインは少しだけ残念です。(最近のレクサス+アウディ+R+マークX)÷4といった印象です。(Rは35GT−Rです)LF−Ghのデザインには「見た事無い!」と感じるよりも、「あ〜、新しく出るレクサスだな」と、感じました。

恐らく良く出来た車になるんだろうとは思います。これからもレクサスは、味噌汁のように毎朝飲んでも飽きないような日本食的?デザインで行くんだなと感じました。これはこれで、何代も続けていけばレクサスデザインとして、世界にも確固たる地位を築けるのかなとも思います。16で感じた「見た事無い!」と思うようなデザインはレクサスには求 めたらいけないのかなと思いました。14・16アリストの残像は忘れないといけないのかもしれません。(出来れば4灯だけでも残して欲しいのですが・・・)

私はある程度の販売台数を目標として製造される国産車には、同クラス世界最強以上の動力性能を誇る事は難しいのかなと最近思っています。なのでRの販売台数には妙に納得です。Rは台数目標では無く、日産の存在意義を示す為に造った車である潔い気持ちが否応なしに感じるので。そんな中、同じく販売台数は厳しい現IS−Fですが、間違いなく同クラス世界最強レベルには来ている車だと思いますし、「トヨタがここまでやるのか?」という衝撃も感じました。ですので、次に“F”の冠を付けるGS−Fにも販売台数は度外視でIS−Fよりもっと「やり過ぎと違う?」と言われるぐらいのデザイン・動力性能で出てきて欲しいものです。AMGやMに対して真っ向勝負出来る“F”ブランドの確立の為にも。


4/27 OTSIRA
838号 皆さん、

4/24 ラブリー悪魔くん、その1・・ 長くなりますので2回に分けてレ スします。

>私の第一次契約希望日は過ぎてしまい 今現在契約したとしても 車は いつ出来上がるかわからない状態だと思いますが、しかしそろそろ回し て行こうかと考えています。 >

そうなんですか、震災はラブリー悪魔くんにも影響しているのですね。 実は私の姪のCT200hですが更に状況は悪化して、トヨタ全車で赤とブラ ックオパールは生産出来ませんと言ってきました。今から色を変更して も6月になるかもとのことでした。担任の生徒の家庭訪問にはレクサス の赤はマズイだろう?と私は白に変更をすすめたけど、彼女は色だけは 譲れないらしく私も困ってしまいました。結末はまたの機会にお話しま す。

>その時を待ってましたとばかりに『ん〜ズィーティーアール…知って るぅ?』って二度答えもいいかな?なんてバカな妄想をしています (^^;)  OTSIRA様はどう呼ばれてますか?>

そうか、良くぞ聞いてくれたと質問を誘導するのですね。私は相手と状 況により35(サンゴ)か35R(サンゴアール)かGTRですね。オートバックス に何かを買いに行って店員にお車は何ですか?と聞かれた時は35のR(サ ンゴのアール)と言います。いつかフル加速をサービスした30系の子か ら昨日“こんにちは(絵文字)今何してるの?”とメールが着たのでわざ と“GTRでどっかに行きたいの?”と返しました。このように素人には GTRですね。・・ちなみに返事は“イヤ(絵文字)遠慮しときます(絵文 字)今くつろいでる(絵文字)”でした。GTRはくつろげないということで すね。

それにしても女子は絵文字が多いですね。私は(^o^)だけしか使えませ ん。だからこのメールの引用も(絵文字)と書きました。昔人間はダメで すね(^o^)。

>ご年配の方でも あの乗り心地やパワーを覚悟して購入されるのです から頼もしいかぎりです(^^) 若々しい年配の方がスーパーカー的なマ シンに乗ってるのは、実用車をスーパーにしたセダンに乗っているのよ りも、何ででしょうか…理屈じゃありませんね、はるかにカッコよくて 似合ってて 魅力的に見えます(^^) >

私もそう思うので無理してます。同じスポーツでも年配の方がゴルフを すると言っても普通ですが、サーフィンをすると言ったらエッ?という ような驚きというか魅力的に見えるのに似ていますね。先日NHPCに行く と35R専属メカ氏が私を手招きしてリフトに呼びました。リフトの上に はGTウイングの35Rがあり、私よりも年上の72歳の方の車でした。お会 いしたことはありませんが年齢のことは聞いて知っていました。メカ氏 は私に何を見せたかったかと言うと、何とその車のタイヤのショルダー 部が溶けて消しゴムのようにヨレているのです。35Rのあの異常とも思 える横Gを目いっぱい楽しんでいる証拠を見つけた気がしました。

35Rの年齢層が高いというのは箱スカとかケンメリ時代の腕自慢が復帰 しているケースも多いそうです。前にも書きましたが、76歳の方は35R は速いけどクラッチがないのがイヤだと言って、R34のVスペックに乗り 続けています。ATしか知らない若者に聞かせたいセリフです。街で見か ける大型バイクも若い人よりもそんなリターン組が多い気がしますね。 みんカラ等を見ると最近は女性の35R乗りを見かけます。写真ではセン スの良さそうなセレブな方でした。私も娘が里帰りした時は、GTRでそ の辺を一回りしてこいと運転させています。8(RX-8)より速いわと言う けど、半分のパワーもないNAロータリーと比べられること自体が納得い きません(^o^)。


4/27 ラブリー悪魔くん
4/20 アリストforever 様

>OTSIRA様が言われるように楽しいタッチの文才がおありで小説を読むように引き込まれます。これからは私はラブリー悪魔くんファンにもなりそうです(笑)

文才?小説ぅ?引き込まれるだなんて…またまたまたぁ〜(--;) 全くの無意識でやっていただけなのですが 楽しんでもらえた様で良かったです。ましてやファンだなんて…恐縮です(><;)

>ところでレクサスLF-Ghに興味はありませんか。

動画に出ていたあのLF-Ghを見て単刀直入にお答えすれば、クオリティーやディテールの造り込みには興味はあります。しかしあのままGSとして登場したとすれば 私の購入してみたい指数はゼロですね…。私は、車はインテリアやメカよりも まずはエクステリア…特にフロントマスクを気に入らなければ好きになれないところがあります。 今のレクサスの技術からすればLF-GhがGSとして出る時には きっとインテリアやメカやシステムについては良く出来ているはずだと想像出来ますが、エクステリアが私の好みとは違いました。あのマスク…特にグリルの部分。リサーチしながらデザインしているとは思いますが、これからあぁいうのがウケるのかなぁ…と考えてしまいました。もしリサーチ無しで造ったとしたら デザイナーはもぅどうしていいのか どぅ変えたらいいのか分からなくなってる様な、他との違いを出すためにムリムリやって とにかく発表の期限に間に合う様に出しとけ感もします。 でもマスクのわりには ボディーサイドやリヤの デザインがまったく普通のセダンそのものに見え、アクの強いマスクとマッチングしてないと思います。反対に サイドとリヤから あのマスクとの組み合わせが想像出来るでしょうか…? あのマスクはもっと下のクラスや2ボックスあたりの顔だと感じます。 高級セダンであの顔にもっていくなら 2世代ぐらいかけて変化させないと目も慣れないし、あれは一気に飛び過ぎだと思います。

変わって逆に良かったと思う点は、横から見たシルエットで トランクの形(長さ)がハッキリ分かる様になった事です。 私は現GSのモデルが出た時から、トランクが短くなりすぎてルーフからトランクまでワン モーションに見え過ぎるシルエット(大きなハッチバックみたい)が好きになれなかったのですが、そこが良くなったなぁと思いました。

まぁ結局本当にGSとして出す時には もっとアクを抜いたマスクで出るんでしょうね。最近のある雑誌にはLF-Ghが次期GSとして載ってもいるし、また別の雑誌には 現GSのキープコンセプトのイラストが次期GSとして載っています。 本物が出るまでどぅなるのかは分かりませんね(^^)とにかく次こそ魅力的なGSを造って大成功してほしいと思っています。


4/28 アリ雄466
アルファSS@6920様>>車の償却について

>ディーラーにメンテに行きましたがお客さんが結構居るので意外感がありました。男顔になったヴィッツもかなり売れているそうです。上記の償却のことは私にとってはたいへん勉強になりました。私のように一生懸命に頑張ってなんとか好きな車(私の場合は新車で買ったアリスト)に乗っている者もいれば一方で仕方がないから車を買い替えるというような贅沢な悩みを持つ方も居るのですものね。購入するかリースにするかも悩みの一つなのかもしれませんが…それ以上に大きな悩みですよね。

こんにちは。レス拝見しました。新車販売は厳しいと言っていましたがメンテ入庫は発生するのでそうしたお客さんが多いようです。少しずつ買い替えのモデルが自分の中で絞られて来ています。私は車が大好きですし速い車も大好きですが・・・車がこんなにも贅沢品になる、しかも欲しい人の数が減る時代が来るとは想像もしませんでした。社会に出ればまず頑張って車を買うのが当たり前の時代を生きて来ましたから。しかしエコカーのような乗って楽しめないと自分が感じる車に乗りたくもありませんね。リースについては新車3年リースにしても償却も3年でできてしまうということはないようです。

>そうですね。今まで以上にしっかりと頑張って、この危機の日本のために世の中ために役に立ちながら適正な利益を上げさせてもらってきちんと納税もしつつ効果的に好きな車に乗れるとすればそれは素晴らしいことだと思います。

そのように頑張りたいですね。そしてこの国が発展しないとみなが豊かな生活豊かな時代を享受できませんものね。

>GT-Rは私も正直…ほんと毎日何台も見掛けますしね。アルファに乗っていた頃もパワーだけで言えば平凡な数値ですがエンジンの躍動感とか吹け上がっていくそのフィーリングとかがパッションを感じてごく低速から高速までどんなシーンでも楽しめました。私はロータスエリーゼとかエクシージにも興味を最近持っています。きっとニュルではGT-RやZR-1や、それよりも遅いムルシエラゴや全てのフェラーリやポルシェ911よりも遅いのでしょうが機械仕掛けで制御されていない純粋な車で、ハンドリングマシンはきっと楽しいのだろうなあと想像しています・・・まだ乗ったこともありませんが。。。

ロータスシリーズも走りに拘った人が乗る車ですから、そのような無駄を排除した究極の一つの姿だと思い魅力的だと思います。私は乗ったことが無いのですが一度ハンドルを握ってみたいですね。恐ろしく軽快なハンドリングでワインディングを駆け抜けるでしょうがその運動性能をしっかりと引き出せる自信は正直無いですが・・・きっと私はふだん如何に車のコンピューターに助けられていてテクニックが無いかを思い知ることになると思います。しかし一度は知っておきたい走りに特化した究極の姿ですね。本当の究極はスーパー7だと思いますが。

あと国産代表のGT-Rは走り好き・メカ・パフォーマンス好きの方はお好きなようですが私としては興味が湧いてこないのです。東京では毎日かなりの台数が走っていますしもう少し希少性やゆとりが感じられるものが私の個人的な好みなのですよね、あくまで個人的な好みです。

コルベットZR-1は相当に興味津々なんですが、コンピューター制御はかなり狭い範囲に留めているようでそこは好感が持てますし、カーボンボディで1.5tしかない車体の軽さはハンドリングも素晴らしいようで機械仕掛けで曲がるのではない真のスポーツカーを走らせる歓びは感じられますが、650馬力のマニュアル車を乗りこなすことは私にはもちろん無理っぽいですがスタイリングの迫力ともども運転していることの気持ち良さ含め所有欲はくすぐられますね。実はメンバーさんのインプレを読んだ年末くらいに私もヤナセ品川にて試乗したのでした。カーボンブレーキは究極に気持ちのいいタッチと素直で強烈な効きは今までに知らない世界でした。コルベットZR-1、日本には2年で落とせるタマがほぼ無いようですが最も欲しい一台であることは間違いありません。

そしていまの最有力候補はポルシェ911ターボなのですが、過去にポルシェ911は完全に買うつもりでカレラ4Sというターボボディを持つモデルを何台か試乗してみて私の好み的にはピンと来なくて結局購入に至らなかった経緯がありまして・・・やはり車は乗ってみないとわからないというのが経験で判っていますすのでまだ何ともいえません。ただ子供の頃からポルシェといえば911ターボ、しかも台数も少なくリセールも高く、誰が見てもわかるアイコンなスタイルを持っており、ゆとりも感じられる車であるので・・・でも試乗してみるまで気に入るかはわかりませんね(^^; M3もBMW高輪で乗りました。NAエンジンはひとつの究極に近い素晴らしいものでしたが一応時点ではありますが普通のクーペボディがちょっとといった感じです。といった経過報告でした。皆さんも車って乗るのこそエンターテイメントですので、気に入った車にはとにかく試乗してみることをお勧めします。


4/29 アリストforever
OTSIRA様、

従兄弟の08Y35Rが納車になりました。OTSIRA様の情報その他で予備知識はあったのに、100kmほど試乗してみて今までに経験したことのない車だとしか言葉はないです(笑)。乗りこなせればこんな楽しい車はないような予感がします。しかしこんなレベルの車を楽しいと言うにはドライバーのスキルが問題になりますね。世界のトップと言っても3年前のレベルでこれなんやね。車にはいろいろの要素があるけど、どんなマイナスの部分もこの速さなら許されるわ。速い車はカッコいいです。こんな車にゴーサインを出したゴーン社長は車好きのワンマンだから出来たことで、日本人のトップでは到底無理だと言われているね。

3年前にポルシェ専門誌の記者が「乗る前は懐疑的だったが、乗ってしまうとやはり絶賛せざるを得ないクルマだった。」と告白していたのも頷けます。「圧巻は、並みの輸入高性能車だと思わずアクセルを戻してしまう高速コーナー。GT-Rはまったく緊張感なく行けるし、車線変更もブレーキも自由自在。なお、言うまでもなく直線だけに限れば、(リミッターで)高性能輸入車に抜かれてしまうが、高速コーナーで、まして路面が濡れていれば、いくらパワーがあってもGT-Rについてゆくのは難しい。」 この批評は480馬力の前期型で、530馬力の11Yをさらに600馬力級に チューンしたOTSIRA様の35Rでは、超高速域でも高性能輸入車を問題にしませんね。従兄弟はほんまに勝手な奴です。ISFの時にOTSIRA様の35Rのゼロヨンの話をしてやると、奴は「速いばかりが車ではない味も大事だ」とISFにどんな味があるのか意味不明なことを言っていた。1週間前からは「速い車はやっぱり速くなきゃイカン、GTRは味がある」とまた意味不明なことを言い出してる(笑)。奴はほんまに嬉しいのか美人の嫁がパパはこの頃機嫌がいいと2人で笑ってたな。プリウスの俺は立場がなくて寂しいね(笑)。

>この車の足回りに11yバージョンアップキットを組み込んで、従兄弟さんに対抗すると言うのはどうですか? 長期在庫だから破格のプライスカットを交渉してあげますよ(^o^)。

よーく考えます。奴はNAのISFではパワーアップ出来なかったうっぷんが溜まっているので、35Rではかなりやるでしょう。そうなると私の優位は09Yの「新車」というだけになります。うーんやっぱり11Yが欲しい(笑)。

>あと私の11yを狙っているようですが、残念ながらは4番目のオファーです。1番目が3.4Lの161の方、2番がISFの方、3番がスーチャー付きLS460の方、そして4番目がプリウスのアリストforeverさんですね(^o^)。

4番手かぁー。11Yを欲しがる方々はやはり前歴は半端でない車やー。私はプリウスは乗換えではなくて残しておくので、弄り倒した161を廃車にした方、に訂正してください(笑)。


4/29 OTSIRA
840号 皆さん、

4/26 bU242 真珠と心中さん、

>その後も書き込みを拝見させて頂いております。E63かM5との事 ですが、凄いですね。Eはデザイン&機械的にはMに比べて攻めてない 気がするので、是非Mをお願いします(笑>

お久しぶりです。C63AMGにお乗りの真珠と心中さんがM5の方を推薦する のですね(^o^)。私は今はお気に入りの11y35Rを走行2000kmで乗り換え るつもりはありません。ただ次の車は自分の年齢を考えれば、もう少し 大人しく体力を必要としないスポーツセダンに戻ることもあるかもと言 う程度です。そうなるとE55AMGを所有した経験からMercedesの無理をし ない高性能の姿勢にも惹かれるところがあります。

それと自分の車選びの歴史の中で言えば、下から上がっていく時は次の レベルの車たちの中では、一番尖った高性能のものを選びたくなりま す。“下から上がっていく”と言う意味は価格とか車格ということでは なくて性能的なジャンルと言う意味です。大きく分ければ「GSやLSのよ うな普通の車」→「AMGやMやISFのような高性能車」→「35RやLFAやポ ルシェターボのようなスーパーな車」の流れだと思います。

「AMGやMやISFのような高性能車」に上がる場合は、真珠と心中さんが 言われるように私もM5を選びたくなります。ただ今回は「AMGやMやISF のような高性能車」に上から下に逆戻りです。どうせ最高レベルから下 のジャンルにするのだから、どうでも良いとは言いませんが、それ程神 経質に性能に拘らなくても良いという気持ちが働きます。性能に拘るの なら折角35Rに乗っているのだから、上のジャンルに留まっていれば良 いことだという気持ちになります。

>ですので、正直LF−Ghのデザインは少しだけ残念です。(最近の レクサス+アウディ+R+マークX)÷4といった印象です。>

真珠と心中さんと同感です。私は高性能であればスタイルも良く見えて くるタイプなので、基本的には車の格好には皆さんほど拘りません。で もLF-Ghは最近の流行のものを全部取り込んだ感じですね。アウディか ら始まって35Rやランエボ等でもそうですが、従来のグリルをバンパー 下まで延長したイメージの今では定番のスタイルですね。それと私がデ ーラーで聞いた話では、次期GSとLF-Ghは別の車と言っていました。

>なのでRの販売台数には妙に納得です。Rは台数目標では無く、日産 の存在意義を示す為に造った車である潔い気持ちが否応なしに感じるの で。そんな中、同じく販売台数は厳しい現IS−Fですが、間違いなく 同クラス世界最強レベルには来ている車だと思いますし、「トヨタがこ こまでやるのか?」という衝撃も感じました。>

35RとISFは都市部であれ田舎であれ最下位争いの車ですが根本的に違う のは、35Rは35Rだけの車でISFはボディーもシャシーもエンジンも全て ベース車がありその流用です。ISFは販売台数が少なくてもトヨタにと っては痛手ではないでしょう。ISの中の1グレードですから、全体の台 数を少し嵩上げするプラスと考えいてるかも?。

35Rはこの台数では膨大な開発費、専用のライン等を考えるととんでも ない不採算車です。それを補っているのが真珠と心中さんも言われる 「日産の存在意義を示す為に造った車である潔い気持ち」ですね。そし てそれを充分達成しているのが偉いところだと思います。世界中でこれ だけ注目され評価され取り上げられる国産車は初めてではないでしょう か。ISFはトヨタの存在意義を示す等の役目は果たしていないのが現状 です。

あと私はISFに(というかトヨタに)少し厳しいことを言うようですが、 登場後の性能評価でも自らライバルと言っている車たちに、ほぼ全ての 面で劣る結果しか出せていませんでした。ここは後出しのトヨタは流石 に凄いと世界中のメディアに言わせるべきだったように思います。

>ですので、次に“F”の冠を付けるGS−Fにも販売台数は度外視で IS−Fよりもっと「やり過ぎと違う?」と言われるぐらいのデザイ ン・動力性能で出てきて欲しいものです。AMGやMに対して真っ向勝 負出来る“F”ブランドの確立の為にも。>

本当にそう思います。私が最後の車として選びたいような車にして欲し いです。その時は講釈は抜きにして必ず購入したいと思っています。

クラブレクサスisland

←BACK GO TOP NEXT→ Voice掲示板へ投稿する