ロゴマーク



Voice掲示板へ投稿する

Voice.1007

2010/11/14 マッシモNo1400

sクロアリ嬢さんへ

>ショップオリジナル新品の車高調がはいってるのですが、先日リフトアップしと見たところ、右前と右後の皿からスプリング全体に黒い少し塊のあるオイルみたいなのが付着していました。この症状は俗にいう抜けてる?オイル漏れなんでしょうか?ご返答お願いします。

はじめまして。S乗りのマッシモNo1400です。もうかれこれアリスト歴10年位なりますが一度社外の車高調で同じような経験をしました。と言いますがリフトアップした時にはダンパーの状態は見させてもらっています。恐らくはオイル漏れという状態になっているのではないでしょうか?走行中につく雨水やホコリと言ったものとオイルなどの油の付着では汚れ方が違いますものね。ただ新品の車高調を組まれているそうなので抜けているという状態にはなっていないものと思いますが右の前後ともにその状態というのは何か右のみハードに底付きするような段差などの記憶はないでしょうか?

抜けていると走っていても明らかにダンピングしていないフラ付き方をするのでもし抜けているようでなければ一度キレイにふき取ってみてしばらく漏れているのかどうか様子を見て油とホコリの付着状況をチェックするのも良いかもしれませんがいかがでしょうか?


11/14 たかまさ
●Sクロアリ嬢様

>シフトが動くのもそうです。他のアリストはどうかわかりませんが、ペダル踏んでシフトロックを解除したときに少しシフト付近からカチっていうのと微妙に動く程度です。問題なさそうですか?ATの件はなんとかディーラーに相談してみます。

レス拝見しました。シフトノブが動くというのはマニュアル車のギアのようですが通常はそのように動いたりカチっと音が出たりすることはないと思います。ですので何かギアとの接続の入り切りのところで例えばATFが硬くて影響が出ているなど何かうまく動作していないところがあるのではないでしょうか。そういう意味でもディーラー入庫の際に相談されるとともにやはり一度ATF交換で内部洗浄の意味も込めて入れ替えてみるのが良いかもしれませんね。

>連続的にブレーキペダルを踏むと音がするというのはピストンがパッド裏の金具にあたってる音?だとおもいます。これって普通ですか?発進時の異音と関係があるのかなと思い聞いてみました。

キャリパー内でピストンがパッドを挟み込む音が聞こえている音のようですか。しっかりとピストンが毎回戻っているという点ではダストが溜まって戻りが悪く要オーバーホールというのとは逆で良いコンディションだと思います。ただ挟む音が出るほどに戻るというか余裕があるということはやはりシムが入っているのかなと思ってしまいますがシムは入っているのでしたよね??金属シム+樹脂の調整プレートが入っていても良いかもしれません。発信時の異音との関係もシム・調整プレート無しでキャリパー内でパッドが遊んでいるとすると合点はいくのですが。。

それよりも前回書かれていたローターがグラグラするというのがもしや緊急性を要するのではないかと。芳しい状態ではないようにも想定されますので早めにディーラーでチェックしてもらうのがよろしいかと思います。何とか種々解消して快適に乗れるよう、走りを楽しめるように持って行きましょう!


11/14 しらっす
erikさん

>前まではアイドリングの時とても静かで、振動ひとつしなかったのに最近はDレンジでブレーキを踏んで停まっていると少し振るえを感じます。回転数も下がるカンジ。。。メカには全然無知なので、どなたか教えてください。年式は6年後期でフルノーマルです。距離は65000です。 もう一つは、マンホールみたいな段差に当たるとコトコトっってサス?あたりから音がします。これもわからないので教えてください。

こん**は。Dレンジでちょっと回転数が低くなる感じがして振動がありますか。ちょうど車体の共振する回転数かもしれませんが何回転くらいですか?アイドリング回転についてはアリストの場合はまずはスロットルボディの汚れを疑うのがいいかと思います。ここを洗浄してあげると症状が良くなることが多いようです。アリストの場合は定期的にメンテするのがいいかもしれませんよ。 ダンパーはノーマルでしょうか?アドボックス等は性能優先で音が出ることがありますがノーマルだとあまり音が出るということは無いはずなのでダンパーが抜けている・オイル漏れしている等の可能性があるかと思います。走行はどのくらいですか?


11/14 アリストforever
OTSIRA様

>昔は気に入らなければ女房に出て行けと旦那は言えたのです。今はそ んなことを言って本当に出て行かれるのが怖いのです。

ドキッ、私も思い当たるところがあるなあ(笑)。明日からちょっとだ け強くなれるようにがんばろ。

>前号で35Rの車検は代行で8万円でやるつもりですと書きましたが、実 はその後状況が急変してオークションに出してしまいました。そして更 に状況は変り結局35Rは私の元を去ることになりました。

35Rのような車を代行でやるとは、私はそんな勇気はないです。本当に乗 り換えられたのですね。OTSIRA様の場合はこの車に興味があると いう書き込みがあると、本当に購入するのではないかという真実味があ ります。多くの方は色々書くけど結局は買わない買えない理由を見つけ て妄想に終わるのに。。35Rのオークションのリセールはどうだったのか 気になります。GSを手離す時の値段が135万というブログを見つけてここ でお聞きしたところ、ジミー様からは150万と教えていただきました。GS のオーナーでない私が計算するのは申し訳ないですが、乗り出し価格600 万円のGSが150万なら1/4になったということですね。残価が25パーセン トで償却が75パーセントと非常に良くないです。

>35RのECUからチューニングプログラムをアンインストールしたAPはま た別の車に使用できる状態になるので、セカンドカーのフォレスター・ ターボのプログラムを書き換えてやろうかと企んでいます。

APは装置1台で車1台と思ってたけど、アンインストールすれば別の車 に使えるのですね。2年以上前と思いますが、アメリカの製造販売元の COBB社の社長がOTSIRA様に会いに来たと読みました。その後トヨ タ用の開発は進んでいるのでしょうか。

>今はホイールスピンさせないテクニックとか、ハード面でホイールス ピンさせないシャシーを評価すべきで、ホイールスピンを有難がるなん て本末転倒です。本当に速い車を知っている人は、ホイールスピンこそ 最大の敵だと知っています。

同じ車で同じ馬力の場合、同時に全開にした時A車はホイールスピンしB 車はホイールスピンしなかったら、B車はロスなく全ての力を路面に伝え るので、空転でロスしてるA車よりも速いと私にもわかりました。でも雰 囲気はA車はホイールスピンしながらすごい加速をするように錯覚しますね。

>アリストforeverさんはトヨタオンリーだったそうですが、トヨタが得 意としない車はトヨタに作ってもらう必要はないと割り切る、棲み分け をするのも視野が広がって楽しいかもですよ。

アンチトヨタになる必要はないけど、トヨタオンリーも能がないと今頃 気付きました。トヨタオンリー的な人は私のように冒険を好まない安定 した人生を選ぶのでしょうか。女房に出て行けと言えない(笑)。 OTSIRA様は国産と外車の区別もしないしトヨタとニッサンの区別 もしませんね。高性能か普通かの区別、特に過給機付きかNAかには思 いっ切り拘っていますね。


11/15 成田@485
ルキオさんへ

>・ステアリングラックエンドASSY ・ステアリングスライディングヨークSUB ASSY ・ステアリングインタミシャフトASSY ・ステアリングラックハウジンググロメット ・リアサスペンションアーム ASSY NO.1 というのも交換していたようです(汗)ご指摘のようにアリストのハンドル周りはシビアなようでガタを現在も感じることはありますがもう残っているのはステアリングラックの交換くらいしかハンドルのガタを解消する方法は見当たりませんが、どうしたものでしょうね〜(苦笑) とりあえずリアスタビブッシュとリアスタビリンクを先に交換してその後アッパーマウントを交換していく予定です。

こんにちは。レスありがとうございました。私もアリストの魅力は今までの車達には感じなかった何かがあってもう何回車検を通したことか(笑)今まではせいぜい2回目の車検前には新しい車に乗りたくなりましたから・・・アリストに乗るとなんでしょう、爽快感みたいなものが良いのでしょうか。無味乾燥な車が多い中で、また日々の中ですごくリフレッシュになります。 私もこれからもしっかりとメンテをして長く乗って行こうモードになってきています。一時はレクサスも考えましたしレクサスで何か新しい欲しいと思わせてくれる車が出れば考えると思いますが・・・メルセデスCLSかEクーペのようなモデルが個人的にはいいのですが今のところレクサスには無いですねぇ。。。

タイヤの接地感が向上するとの体感がありましたか。フロントスタビブッシュとスタビリンクをメンテ交換するという方はあまり多くないと思いますがしっかりと体感できるだけの変化があった訳ですね。スタビブッシュはゴムパーツですし経年で硬化しますがスタビリンクは金属パーツですし全長も短いので変化があるのかなあと思いました。もしかしてスタビリンクの中央の接合部はゴムパーツだったでしょうか??リアのインチアップでのバタつきが気になるそうでフロント同様にスタビブッシュとスタビリンクを交換予定だそうで、またフロントアッパーアームも交換されるそうでそれらのインプレも楽しみにお待ちしております。


11/15 ロッキー
OTSIRA様

大変ご無沙汰しております。その節はお世話になりました。   書き込み拝見しましたが、R35を手放されるとのこと・・・次期愛機は何が来るのでしょうか?   非常に興味があります。こそっとお伺いしようかと思いましたが、気になってる皆様も 多いことと思いますので、思い切って書き込みさせていただきました。   差し支えなければ是非とも教えてください。


11/15 銀アリ
98年式アリストで走行86000kmに乗っていますが、今までに故障もなく快適なカーライフを満喫しています。先日久しぶりに所用で超長距離走行しました。朝6時に大阪出発して下関へ日帰りで1050km走りました。相変わらずのスムーズな加速等で行きは眠くてしんどかったけど、帰りは全く 疲れがなく不思議な感じでした。しかし、いつかは故障も多くなってくると思うと、なるべく早目のメンテナンスでより永く乗ろうと思います。タイミングベルトは早目に替えたほうが良いと聞いたことがあるので、いつごろ替えれば良いかお教えください。

11/16 こまあり@4121
GS300レクさん

>アメリカにある16系後期のパーツがTRDの強化品かどうかがわからないので買う気になれません。それに両方で約35000円するのです。つくかどうかも判らないものに両方でその金額はねえ。。。と悩んでます。でもコメントほんとうにありがとうございます。これからもどうぞよろしく。

レスありがとうございました。私も同じ147乗りとして楽しいです。アメリカ在住のGS300レクさんのことは印象的でしたのでこうしてお話できて嬉しいです。147アリスト=レクサスGS300で一日にかなりの距離を走られるのでさすがアメリカは広大だなと思ったのを覚えています。それとアメリカまでクラブバージョンを取り寄せされていたのも^^ 16アリストのロワアームNo2は3諭吉以上もするとなると付くのか判らないパーツを購入するのにはちょっと躊躇してしまいますよね。アメリカっていうと今はGMとか揺れていますが自動車文化の深さは日本の比じゃなくいろんなファクトリーとかチューナーがあったり、車両本体もパーツ代もリーズナブルなイメージがありますがアメリカ在住だとそうしたことを実感されていませんでしょうか?

そういう自動車文化が深いだけにアメリカだとレクサスGS用の強化ロワアームとかもあったり現物加工でブッシュ小型化打ち換えやピロ化とかもできたりするのではないかなと勝手に想像しましたがそんなに簡単にはないよということなんでしょうかね。 147をこよなく愛する者同士今後もよろしくお願いいたします。


11/16 ステルス
○大吉さま

>エンジン・タービンもだめになってしまっているのですが、、、中古エンジンに載せ替えもあやしいですよね?

こん**は。エンジンの載せ替えは新品エンジンというのは現実的ではなく中古になると思います。事故車などから降ろしたエンジンを使うことになると思いますので走行距離も大事ですがそれよりもとにかく使用状態とか特にオイル管理の状況が一番大事だと思いますのでそのあたりがしっかりと聞けるエンジンにした方がよろしいかと思います。行き付けのショップとかディーラーに入庫していた車でオイル管理状態とかがはっきりとしているとベストですよね。難しいとは思いますが…2JZなら載せ替えはわかりませんがサポートショップのレボルフェさんが経験豊富なんじゃないでしょうか。 実際に載せ替える前にエンジンは開けてシリンダーとかの傷などの状態をチェックしてから載せると思いますが現実的には載せてエンジンを掛けて走らせてみないともなんとも言えないというところだと思いますのでそのリスクはありますよね。 エンジンもタービンもダメになっているそうでタービンブロー、エンジンブローしてしまったレベルでしょうか?  オイル消費が早いというレベルではないでしょうか?


11/17 OTSIRA
802号 皆さん、

11/14 アリストforeverさん、

最近はアリストforeverさんとお話しする回数が圧倒的に多いですね。 私の場合はある期間ある特定の方と頻繁にやり取りする傾向があるよう です。過去ログを見るとまたくまアさんやトマホークさん等々と卓球の 長いラリーのようにお話させていただきました。

>35Rのオークションのリセールはどうだったのか気になりま す。・・・乗り出し価格600 万円のGSが150万なら1/4になったというこ とですね。残価が25パーセントで償却が75パーセントと非常に良くない です。>

同じ計算をしてみると、車検直前に手離して諸経費込みの乗出し価格に 対する残価は68%でした。私は車検を受けずに手離した車は過去に2台し かないと言いましたが、MercedesのE420とLS600hに次いでこの車で3台 目の不名誉な記録になりました。なお日産の残価設定型ローン購入での 36ヶ月後の価値は65%でした。それと比較すると、車両本体価格に対す る残価は72%の計算ですから値落ちの少ない車ですね。

>2年以上前と思いますが、アメリカの製造販売元の COBB社の社長がO TSIRA様に会いに来たと読みました。その後トヨタ用の開発は進ん でいるのでしょうか。>

その後の進み具合は知りませんが、トヨタの解析は基本的には済んでい ると言っていました。当時も書きましたが、COBBさんは若い技術者で勿 論社長ではあるのですが、手広く間口を広げるお金儲けには熱心ではな いような印象を受けました。AMGのECUなんかは楽勝でいつでもリリース 出来るのに、商売にはしたくないのかもです。私の家で数時間話しまし たが、すぐに顔を赤らめるようなシャイな好青年でした。顔つきは違い ますが2m近い長身で、大関の把瑠都のような人の良さそうな憎めない雰 囲気を持っていました。

COBBさんは35Rは勿論のこと箱スカも持っているそうで、日産のファン のようでした。私の35Rは途中から日産のイジワルでリミッターをエン ジンCPに加えてミッションCPにも仕込まれてしまいましたが、今はそれ もAPのみで解除できるようにしましたから、日産の防御技術をAPが上回 ったということですね。

>OTSIRA様は国産と外車の区別もしないしトヨタとニッサンの区 別もしませんね。高性能か普通かの区別、特に過給機付きかNAかには思 いっ切り拘っていますね。>

全くそうですね。車なんて国で分けたりメーカーで選ぶものではないで す。車そのものの本質で選び、結果的にその時トヨタだったり日産だっ たりスバルだったりで良いと思います。そういう意味では自分は歳より も頭は柔らかいと思っています。


11/17 ごーごーず
◆ポルポル7さん、まさよしさん

>スワップドライブではアリストターボのターボラグ攻略を楽しまれて下さい。ワインディングではE55AMGはどこからでもトルクが溢れるでしょうがターボ車は工夫が必要だと思いますがその部分をどう制御するかの難しさも楽しまれて下さい。

続レスになりました。スワップドライブ旅行に行きアリストターボ、ポルシェ996カレラ、私のE55AMGのNAになります。アリストターボのコーナーリングでもエンジン回転数をなるべく落とさないようにコーナーリングスピードを頑張って少しでもキープしようとしたりターボラグ発生を頑張って制御する難しさがありますから同じコーナーでも上手く走れたと思う時と失敗だったなあと思う時がありますがそれがまた奥が深く楽しいものがありました。ワインディングのトータルでどちらが速いのかは正直体感では判りませんが、目が追い付かない加速時の景色の流れ方と身体が感じる加速Gは全くの別世界でした。

そして前回時間切れで書けなかったのが一番トルクが小さいポルシェもRRということでFRよりもかなり注意して乗りましたがちょっと慣れた頃に少しリアが出てしまいました(汗)上り気味のコーナーだから良かったですが下りだったらもっとリアが流れていたと思います。ポルシェは初日とか慣れた頃にリアが大きく出てクラッシュするというのはこの事だなと痛感しました、私の場合はスワップしていたのですが自分の車だったらもうひと踏みしていたことでしょうから(汗)以前の964系などはかなりのジャジャ馬だったそうですから。

コーナーからの立ち上がりはE55ほどトルクフルではないのである程度意識して回転数をキープしないとレスポンスも低下します、アリストターボはもっと気を使いますが。RRでリアにエンジンがあるのでコーナー飛び込みでフロントをしっかりと沈められた時は加速でアクセルを開けるのが速いとリアが流れそうな感触が大いにありますし、逆にフロントが沈められていないなあという時にはアンダーステア感があり曲がれるかなあという感触があります。ただポルポル7さん曰く以前のポルシェはこの辺りのドライビングの差がもっとハッキリと出たそうです。

ポルシェ911というともう少しギュッと凝縮されたイメージをもっていましたが今は意外と全長も長くGTカー的な感覚でした。サーキットだと低速コーナーでもそれなりのスピードですからこのサイズでいいのかもしれませんがワインディングだともっと低速コーナーがあるので大きいと感じたのかもしれませんが・・・話題に出るケイマンくらいのサイズがいいのかもしれません。パワー的にはもの足りなく感じたものですからやはりポルシェに乗るなら911ターボかなと思ったりもしましたが、、、スポーツカーの代表選手のポルシェ911の良さはワインディングをかなり走り込まないと見えて来ないというかもっと奥が深いのだろうなあというのが現時点でのインプレです。


11/18 OTSIRA
803号 皆さん、

11/15 ロッキーさん、

>書き込み拝見しましたが、R35を手放されるとのこと・・・次期愛 機は何が来るのでしょうか?   非常に興味があります。こそっとお 伺いしようかと思いましたが、気になってる皆様も多いことと思います ので、思い切って書き込みさせていただきました。 >

久しぶりにロッキーさんの書き込みを見ました。お元気でしたか?。 私の次期愛車についてですが、車を乗り換えたからといって、大々的に 公表するものでもないのですが、私の場合はそうもいきません。これだ け書込みしていると、現愛車を伏せて文を作ることは困難だからです。 またそんな状態で1年も書込みしていて、バレタ時は皆様から不信感を 持たれると思います。ただご近所には出来るだけ目立たなくしたいの で、同じ車種の同じグレード、同じ色にしました。同じ車でも白から黒 に乗り換えでもしようものなら、人の口というのは誇張されて毎年車を 替えているなんて言われます。

そんな訳で11年イヤーモデルの35Rに乗り換えです。グレードは07年と 同じブラックエディションで、このグレードだけレカロが標準になりま した。今回のオークションで分かったことですが、ブラックエディショ ンの白が最も人気が高いのです。黒とプレミアムエディションのシルバ ーは玉数が多いので価格は低めです。(私の車は最終的にはオークショ ンはキャンセルしたのですが、この件は又の機会にお話します。)

マイチェンの車は買ったことがなかった私がどうして35Rの進化版を契 約したか説明します。3年前に35Rが登場した時、開発責任者の水野氏の コメントが従来のものと全く違っていました。普通はどのメーカーも新 車発表では、今回リリースする車は最高のもので自信を持って発売しま す、的な表現です。

ところが水野氏は今回の35Rは完成形ではありません、本当の35Rの姿は 3年後にお見せします、と新型に水を差すような発表の仕方でした。ま あそんな初期型でも世界最高の性能だから言えるセリフだったのかも知 れませんが、異質のコメントでした。

そして毎年のイヤーモデル毎に進化させ、約束の3年目で大きく変えま した。35Rのオーナーでない方はちょい乗りして初期型も11年も同じよ うに凄い性能に思えるでしょう。でも3年間35Rと付き合ってきた車好き の私には、今回の進化は新型と思えるほど魅力的に見えました。50psア ップで530psになったパワーは、どうせもっとチューンする予定だから どうでもいいことですが、最高に煮詰めたシャシーに期待しています。

納車は来年ですが、今回は気持ち的には余裕で待つことが出来ます。大 阪等では乗り換えの発注が100台くらいあるようですが、田舎の私の県 では発注は誰もいませんから、いつ発注しても1号車です。当県では35R は昨年も今年も1台も売れていないそうですから、2台続けて乗る私は貴 重な変人?です(^o^)。


11/18 ロッキー
OTSIRA様

ご無沙汰しております。おかげさまで元気にしております。 次期愛機情報ありがとうございました。同じ車と言っては失礼ですが、思ってもみないご回答に驚いております。 2011年モデルのR35はそれだけ凄いんですね!

周りの目・・・よくわかります。うちの親父もLS460→LS600hに乗り換えましたが内外装共に同じ色にしてます。 あれだけ変われば誰でも気付くと思っていたのですが、案外気付かれていないようです。R35であれば、もっとこっそり乗り換えれそうですね。 当方、名古屋ですので、距離もありお会いすることが困難なのが非常に残念です。 ご回答ありがとうございました。 今後ともよろしくお願い致します。


11/18 チョコ
11/15 銀アリさん

はじめまして。チョコと申します。どなたからもレスがあがらなかったので、参考程度にどうぞ。

>タイミングベルトは早目に替えたほうが良いと聞いたことがあるので、いつごろ替えれば良いかお教えください。

■結論から申しますと交換をお勧めします。

タイミングベルトのメーカー指定交換時期は10年経過、または10万キロ到達時点ですね。

98年式で86,000キロですと、走行距離は10万キロに達していませんが、年数が12年経っていますので交換した方がいいと思います。

話しはそれますが、ファンベルトのメーカー指定交換時期は3年3万キロだったかと思います。しかし、実際は3年3万キロ程度でベルトにひびが入ったり切れかかって即交換など致命的な状態にはならず、交換に至らないのが現状ではないでしょうか?実際、わたしの161も新車で購入後ファンベルトを替えたのは2回目の車検で5年4万キロでベルト表面に小さなひび割れがあり交換しました。家族の車(エスティマ・カローラ)も交換時期はそんな程度です。

私の161は、2,009年の車検と同時にタイミングベルトとウォーターポンプの交換をするか迷いました。その時の走行距離は84,000キロで年間の走行距離は約5,000〜6,000キロ。 今回の車検で交換しなくても、2年後の車検時に交換すれば、13年経過ですが距離は10万キロ程度でファンベルトと同様に、同じベルト部品なのでメーカーの指定どおりに交換しなくても耐久性はあるだろうと思いました。 結局わたしは車検を取らずにアリストを売却しましたが、車検をとるなら安心を買うためにタイミングベルトとウォーターポンプは交換したでしょう。

金額も上記2つの交換でディーラーでは7万円くらいかかりますから、この先どのくらい乗るのかにもよりますが、12年経過であれば安全を買うつもりで交換した方が精神衛生上もよいでしょう。

ちなみに私はアリストの前車91年型Y32グロリアアルティマでは、5年94,000キロでタイミングベルトとウォーターポンプをディーラーで交換しました。当時は工賃も高く、税金などを含めて28万円超かかりました。まだまだたくさん乗ると意気込んでいましたが、98年の東京の大雪でクラッシュして廃車になりアリストを買ったしだいです。距離は107,000キロでした。(事故るつもりはありませんでしたが、ちょっともったいなかった です。)

アリストを熟慮を重ねて売却しGS430を購入しましたが、やっぱり161がいいです。 年数の経った車を維持して行くのはコスト面でも大変ですが、アリストはいい車なので是非大事にして乗って下さい。


11/19 のり
●BABU様

>私のJZS161(平成14年)は、TRDのブレーキキット(フロントには80スープラキャリパー+17インチスリットローター)を装着しています。フロントローターが磨耗したので交換を考えています。TRD製以外のローター、たとえばディクセル社製やレーシングギア社製の、80スープラフロント用17インチローターを装着することは可能でしょうか?

はじめまして。TRDのビッグキャリパーが装着されているそうで私のアリストに装着しているJZA80スープラ用と同型のものですね。どうしても強化キャリパーというのはジャダーが出やすい面がありますよね。ローターも消耗品という感じで割り切るとまでは言わなくても減りは仕方のないところですね。

私は1年半ほど前にDIXELのスリット入ブレーキローターを装着しましたので(レーシングギア社のはわかりません)参考になればと思います。ディクセルは価格がリーズナブルでいいなと思いセレクトしました。スリット入りというのもカッコイイですし。ローター交換そのものではブレーキの効き方に変化は体感はできませんでした。ローター素材が大幅に変われば感じられるのでしょうが。

それから1年・1万キロ強くらい走行したところでふと気が付いたのですがローターにあったスリットがすっかり見えなくなっていました。スリット入なのを一瞬忘れたくらいです(笑)案外スリットが浅いのか減りが早かったのか・・・もしかしたらスープラ用のブレーキパッドのローター攻撃性が強いのかもしれません。それで半年ほど前ですがパッドも減っていたのでパッド銘柄チェンジということでネッツのクラブバージョンのスープラ用にしました。その後のローターの減りの進みは軽減されたように見えます。

ちなみにローターとパッドの相性でジャダーも出にくくなったということもあるように思いますよ。


11/19 銀アリ
チョコさん

ご丁寧な解りやすいレスありがとうございます。

来年の車検で、ご教示のとおり交換しようと思います。安心を買うという考えに基づいてメン テナンスをしっかり行い長くアリストに乗るつもりです!

もう充分長く乗っているほうかもしれませんが、まだまだこれからも愛車としてかわいがってやりたい、本当に素晴しい車だと思います。今後も解らないことがあればご教示よろしくお願いします。


11/19  レクサストピックス
(1) レクサスCT200hスペシャルサイトで全貌が明らかに・カタログ予約開始

今年3月のジュネーブショーでワールドプレミアされたレクサスのプレミアムコンパクト5ドアのハイブリッドモデルCT200hスペシャルサイトで、1.8L直列4気筒アトキンソンサイクルエンジンとモーターを組み合わせたハイブリッドシステムを搭載し、躍動感あふれるスポーティな走りとスタイルをもったCT200hの全貌が明らかになります。またカタログの予約が開始されます。
詳細はレクサスホームページ lexus.jpよりご覧ください。


11/20 NEWS!
★フレンドディーラーのネッツ東京ハブポート若林が恒例の「カスタマイズ月間」本日より開催!

フレンドディーラーとして関東圏だけでなく全国から多くのメンバーの皆様が訪れるネッツトヨタ東京ハブポート若林から毎年恒例のカスタマイズ月間開催のインフォメーションが届きましたのでご案内致します。

*****ネッツトヨタ東京ハブポート若林よりメッセージ*****

クラブメンバーの皆様、いつもたいへんお世話になっております。またエステルオイル、ブレーキパッド、アーシングそしてリアスポイラーといったクラブバージョンブランド商品のご愛顧まことにありがとうございます。毎年恒例となっております「カスタマイズ月間」をいよいよ本日より開催いたします。

11月20日(土)から12月26日(日)までの間、クラブバージョンブランド商品をたいへんお買い得な価格にて御奉仕させて頂きます。皆様のご来店を心よりお待ちしております。

全国通販(送料無料)も行っておりますのでご是非このカスタマイズ月間をお楽しみ下さい。

【カスタマイズ月間開催期間】 2010年11月20日(土)から12月26日(日)

●  クラブバージョン商品

★フレンドディーラーサービスのページ【商品概要・開発サイドストーリー】

<クラブバージョン商品ご注文方法>

以下の「クラブバージョン商品ご注文書」(29kB)をプリントアウトし、必要事項をご記入の上、ハブポート若林までFAXにてお送りください。
FAX番号は03-3795-2568です(「クラブバージョン商品ご注文書」にも明記してございます)

クラブバージョン商品ご注文書(29kB)

11/21 シロアルアリ
●銀アリさん

>98年式アリストで走行86000kmに乗っていますが、今までに故障もなく快適なカーライフを満喫しています。

はじめました。チョコさんから丁寧で解りやすいレスがありましたがちょうど先月に私はタイミングベルトを交換したので遅くなりましたがレスさせていただきます。私の場合はちょうどタイミング的にチョコさんご教示のようにファンベルトとウォーターポンプも交換しましたので10諭吉を超えました。

日本車はメンテフリー的に考えてしまっている面もちょっとあって、実際に不調ということもなかったですし、元々は全然交換するつもりは無かったのですが、ベルトが寒くなりキュルキュルというようになったのですがこれはファンベルトでした。それで入庫したところファンベルトがだいぶ減っていて同時にチェックしたタイミングベルトと時期的なことと勧めもあってウォーターポンプも交換することにしたのでした。

>もう充分長く乗っているほうかもしれませんが、まだまだこれからも愛車としてかわいがってやりたい、本当に素晴しい車だと思います。

そうですよね、本当に快適に速く移動できて、書かれていたように1000kmの遠出をしても疲れないのは楽しいからなんでしょうね。今回は安心を買おうと思いまして・・・ついでにオイルもネッツ東京からディーラーに送ってもらっていたエステルオイルを入れ替えました。メンテをしっかりやっていけば長くアリストに乗れるだろうと思います。

●チョコさん

>アリストを熟慮を重ねて売却しGS430を購入しましたが、やっぱり161がいいです。年数の経った車を維持して行くのはコスト面でも大変ですが、アリストはいい車なので是非大事にして乗って下さい。

はじめまして。チョコさんが交換周期を距離と年数で詳しく書かれていましたが今思うと先月の私の交換はまさにタイミング的にピッタリで合点がいきました。ありがとうございます。

GS430に乗られていてもアリストがイイと思う訳なのですね。実は私のアルテッツァ乗りの頃の友人(このCLも見ています)がアルテッツァからレクサスIS250に乗り換えたのですが1年も経たずに11か月でレクサスを降りてしまいました。大人の車に仕上がり過ぎていて詰まらなかったようで(それとMT車がやはり良かったようです。またレクサスの営業の対応がイマイチだったようなのです、本人談)今はまた程度のいいアルテッツァを探してきて乗っています。他にも以前のメンバーさんの投稿でレクサスGSからアリストにカムバックされた方も居られたと思いますので・・・そんな選択肢もご本人のお考え次第では実はアリかもしれませんよ。


11/21 ポルポル7
◆ごーごーずさん、まさよしさん

いつもレスありがとうございます。スワップドライブ旅行に行きアリストターボ、ポルシェ996カレラ、E55AMGとアリスト以外はNA車になると思いますがレス楽しみにしていましたのにこちらがレス遅く申し訳ありません。

>一番トルクが小さいポルシェもRRということでFRよりもかなり注意して乗りましたがちょっと慣れた頃に少しリアが出てしまいました(汗)上り気味のコーナーだから良かったですが下りだったらもっとリアが流れていたと思います。

上りのコーナーでちょっと頑張ってしまったようですね。普段お乗りのE55ですとビッグトルクですからリアを出そうと思えば簡単に出るでしょうが911はリア端に重いエンジンがあるのでトラクションが凄くかかりますし排気量的にも小さいのでかなり踏んでいったのだろうと思います。そしてブレークする時にはかなりのコーナーリングGだったのでしょうね。重い物があるリアが流れはじめると止まりませんからヒヤッとしたのではないでしょうか。

>コーナーからの立ち上がりはE55ほどトルクフルではないのである程度意識して回転数をキープしないとレスポンスも低下します、アリストターボはもっと気を使いますが。RRでリアにエンジンがあるのでコーナー飛び込みでフロントをしっかりと沈められた時は加速でアクセルを開けるのが速いとリアが流れそうな感触が大いにありますし、逆にフロントが沈められていないなあという時にはアンダーステア感があり曲がれるかなあという感触があります。

アリストもターボラグがありますから回転キープに気を使いますが911も上記同様ですよね。今や決して大排気量、大パワーとは言えませんから。フロントを沈み込ませるということをかなり意識させてしまったでしょうか(笑)でも実感されたようにフロントの荷重次第でコーナーリングの性能というかアンダーが出るか大きく変わりますからね。コーナー入口ではフロントを、コーナー出口ではリアのグリップにすごく意識させられますよね。アリストだとターボラグの回転キープに意識しますがポルシェだとグリップが大事でしょうか。

>ポルシェ911というともう少しギュッと凝縮されたイメージをもっていましたが今は意外と全長も長くGTカー的な感覚でした。サーキットだと低速コーナーでもそれなりのスピードですからこのサイズでいいのかもしれませんがワインディングだともっと低速コーナーがあるので大きいと感じたのかもしれませんが・・・話題に出るケイマンくらいのサイズがいいのかもしれません。

やはりパワー的にはもの足りなく感じられたようですね。実際にはかなりの速さでワインディングも駆け抜けていると思いますがポルシェに乗るなら911ターボかなと思ったというのも良くわかります。仰るようにもっと奥深いであろうというのもまさにそうだと思いますが、確かに993から996水冷化された時にかなりノーズが長く全長も長くなりましたので感覚的にはGTカーというのもその通りだと思いますよ。

もっと軽快のほうがイイんだろうと思いますが、まさにケイマンRが出ましたね。実は以前に書いたようにもう911のレイアウトは速さを追及すると限界に来ているのではないかと。ケイマンのミッドシップが速いシャシーでしょうがエンジンで差を付けてヒエラルキーを守っていたのですが遂にケイマンRでそれを破ったのかなポルシェはと期待した次第ですが。実際はどんな仕上がりなんでしょうかね。


11/22 チョコ
11/21 シロアルアリさん

>今思うと先月の私の交換はまさにタイミング的にピッタリで合点がいきました。ありがとうございます。

■はじめまして。ありがとうございますなんてとんでもないです。シロアルアリさんも永くお乗りなんですね。 愛車の調子はいかがですか?コツコツメンテされていて喜ばしいですね。

>GS430に乗られていてもアリストがイイと思う訳なのですね。

■はい。やはりターボ車がイイ。これに尽きます。私は免許を取りたてのころ、GX81チェイサーのMC後モデルの2.5GTツインターボに乗る機会があって、あのターボの加速力にとても衝撃を抱きターボ車の虜になりました。

それ以来私はずっとターボ車を選んできましたが、次車候補が無い中でGS430は161と同じ280馬力で、トルクも43.8キロあるからそこそこ走るだろうと安易な気持ちで買い替えましたが、ターボ車ばかりを乗ってきたせいか、NA車のアクセルレスポンスなじめず161のあの暴力的な加速力にいまでも未練が残っているのです。

シロアルアリさんのご友人がIS250からまたアルテッツァの戻られたのも、他のメンバーさんがアリストにカムバックした気持ちもきっと私と同じような心境ではないでしょうか?非常によくわかります。

話はそれますが、GS430は走行中も静かで装備も良いのですが狭いです。特に室内高はとても低く圧迫感が強いです。早い車は好きですが、サーキット走行や最高速には興味がありません。車格もセルシオほど大きくなく、ストレス無く加速すればいいので、アリストはそれにピッタリでした。ですから最近は同じNA車ならばタイプは違いますが室内の広いアルファードやヴェルファイヤの3.5L車でもいいかな?なんて事も思ったりもします。

昨今の排ガス規制のあおりをくってトヨタや日産から大排気量ターボ車が消えていったのは非常に残念でなりませんが、最近はエコ意識の高まりでターボ車が見直されてきており、BMWやメルセデスなどではターボ車がラインナップされていますが、外車は以前より故障が少なくなったとはいえ車両価格が高く日本車のようなメンテナンスフリー感覚では乗れないのでは?との先入観からなかなか手が出せずにいます。

トヨタはターボ車を販売としては計画していないが、技術としての研究は行っていると聞きました。日本車では排気量2,500ccクラスのターボ車はいくつか販売されていますが、3,000ccクラスのターボ車がなかなか販売されませんね。OTSIRAさんが35Rの情報を絶えずくださっていますが、ターボ車好きな私としてはいつも興味深々です。トヨタや日産もターボ車の技術としては持っているはずなのにHV車ば かりに目が行き過ぎですね。反面、外国車勢はうまいところを突いています。

近いうちに手ごろな価格でアリストのようなターボ車が販売される事を願うばかりです。


11/22 アリストforever
OTSIRA様

>最近はアリストforeverさんとお話しする回数が圧倒的に多いですね。私の場合はある期間ある特定の方と頻繁にやり取りする傾向があるようです。

有難うございます。私は長い間みなさまの書込みを読むだけでしたが、思いきって初カキコしてよかったです。自分のカキコにこんなにレスしてくれるのは嬉しいよりも快感です。病みつきになりそうだわ(笑)。

>なお日産の残価設定型ローン購入での 36ヶ月後の価値は65%でした。それと比較すると、車両本体価格に対する残価は72%の計算ですから値落ちの少ない車ですね。

35Rはすごいですね。何でOTSIRA様の選ぶ車は超少ない償却になるのだろ。運もあると言われるけど、運がそんなに続くのも運のうちですか(笑)。

>その後の進み具合は知りませんが、トヨタの解析は基本的には済んでいると言っていました。当時も書きましたが、COBBさんは若い技術者で勿論社長ではあるのですが、手広く間口を広げるお金儲けには熱心ではないような印象を受けました。

業務をできるだけ拡張していきたい経営者と堅実に今の規模を維持したいという経営者に分かれますからね。世界中にこれだけの台数の車があるから、大手のトヨタやMercedesまで広げるとCOBB社は大きすぎる規模の会社になってしまうということでしょうか。COBBさんと書かれていますがCOBBは社名だとばかり思っていましたが社長の名前なのですね。

>車なんて国で分けたりメーカーで選ぶものではないです。車そのものの本質で選び、結果的にその時トヨタだったり日産だったりスバルだったりで良いと思います。

本当はそうなのですが、私のような女房に出て行けと言えない弱い男は、知らず知らずの内にトヨタの中で車選びをしていました。OTSIRA様は奥様にはお強いですか(笑)。

11Yモデルの35Rの加速はどうなったのか気になってネットで調べました。取材陣も立会いの公開計測で3.01秒をマークしたのですね。このデータで水野氏は35Rの0-100km/h加速は3.0秒と公式に発表したようです。高速はもっと良くなっていると聞きます。OTSIRA様も言われているように35Rの3年後の姿って凄すぎます。LFAが3.7秒ISFが4.8秒だから、トヨタの高性能車よ頑張れですね。

今日チョコ様がOTSIRAさんが35Rの情報を絶えずくださっているのであり難いと書き込みされていましたが私も同感です。失礼ながらもうアリストの書込みに関しては新しいことは何もなくなっているので、アリストから乗り換えた方は次の車についても情報を提供して欲しいですね。


11/23 kenken NO=11561
こんにちは。昨晩突然エンジンが、かからなくなってしまいました。症状としては、セルは回りエンジンは始動するのですが、ACCにすると、すぐに止まってしまいます。そのまま、セルを回しても掛からないのですが、キーを一度Offまで戻し、セルを回すとまた始動し、すぐに止まってしまいます。何が原因かわかる方おられますか?

関係ないかもしれませんが、セルの調子が最近悪く交換しようと思っていたところです。


11/23 うっきー
すみませんが、教えていただけないでしょうか

16アリスト(EMV仕様)のオーディオについてですが、センタースピーカーとウーファーの音がほとんど聞こえません。これってそういう仕様なのでしょうか? センタースピーカーは純正JBLのものからcarrozzeria TS-CX7に変更、ウーファーは純正のままです。

なるべくお金をかけずに、純正のものより音を良くしたい場合はどこを変えるのが効果的なのでしょうか? 知識がなくて困っております、よろしくお願いします。


11/24 OTSIRA
804号 皆さん、

11/18 ロッキーさん、

>次期愛機情報ありがとうございました。同じ車と言っては失礼です が、思ってもみないご回答に驚いております。 2011年モデルのR 35はそれだけ凄いんですね!・・・・当方、名古屋ですので、距離も ありお会いすることが困難なのが非常に残念です。 ご回答ありがとう ございました。 今後ともよろしくお願い致します。>

名古屋とはかなりの距離ですが、東海のお友達は全く気にせずにこちら まで走ってこられますよ。夜電話がかかってきた時に今居酒屋なんだけ どと言うと、じゃあ今から行きますと本当に走って来ますからね。ロッ キーさんも機会がありましたら、ニューRの3.0秒の加速を体験しに来て ください。

11/22 チョコさん、

初めまして、シロアルアリさんへのレスの中に私の名前が出ていました ので、横レスさせていただきます。

>それ以来私はずっとターボ車を選んできましたが、次車候補が無い中 でGS430は161と同じ280馬力で、トルクも43.8キロあるからそこそこ 走るだろうと安易な気持ちで買い替えましたが、ターボ車ばかりを乗っ てきたせいか、NA車のアクセルレスポンスなじめず161のあの暴力的 な加速力にいまでも未練が残っているのです。 >

私と全く同じ経験をされているようなので、思わず筆?をとりました。 私もソアラ3Lターボ→Z32ターボ→147ターボと乗り継いだ時に、147の2 回目の車検を受けても後継の16アリストが登場しないので、Mercedesの E420に乗ってみました。これはチョコさんの反省と一緒でパワーもトル クも2JZと同じだったのですが全くの期待はずれでした。

さらにこのW210という先々代のEクラスですが、初めてMercedesらしく ないソフト路線に変更したモデルで、外観は丸目4灯でシャシーも走り も国産車そのものでクラウンを手本にしたような車でした。正直これが ベンツの味かと失望しました。途中からE55AMGという名前のNAの5.5Lも 追加しましたが、353ps、54kgmと今から思えばごく平凡な乗用車でし た。この反省からか後に私がここによく書込みした先代W211型のスーチ ャー付きE55AMGは硬派な高性能車に回帰しました。

そんな訳でこのE420は6ヶ月で手離しましたが、車検を受けずに離した 初めての車でした。また9ヶ月で手離した車はLS600hでしたが、この2台 は全くの期待はずれで私の感性に合わなかったからです。今回の35Rも 車検直前に離しましたが、これは正反対で気に入っていて大満足でした が更に欲張りになったと言う理由です。

>OTSIRAさんが35Rの情報を絶えずくださっていますが、ターボ 車好きな私としてはいつも興味深々です。トヨタや日産もターボ車の技 術としては持っているはずなのにHV車ばかりに目が行き過ぎですね。 反面、外国車勢はうまいところを突いています。 >

トヨタ車の掲示板で日産やMercedesの情報を書きすぎるのは良くないの でしょうが、私は出来るだけトヨタに当てはめるとというか、比較する とどうかと言う書き方をしているつもりです。トヨタファンからは批判 に思える場面もあるかも知れませんが、応援激励の気持ちの方が強いの です。だって私の車歴は圧倒的にトヨタなのですから・・。最近日産か ら小排気量のターボの新車が登場しましたね。


11/24 kenken NO=11561
>セルは回りエンジンは始動するのですが、ACCにすると、すぐに止まってしまいます。そのまま、セルを回しても掛からないのですが、キーを一度Offまで戻し、セルを回すとまた始動し、すぐに止まってしまいます。

訂正 ACCでは無くONでした。セル始動→初爆→キーON→エンジンストールこんな感じです。


11/24 チョコ
11/19 銀アリさん

>来年の車検で、ご教示のとおり交換しようと思います。今後も解らないことがあればご教示よろしくお願いします。

■こんにちは。お役に立てたようでよかったです。 

>安心を買うという考えに基づいてメンテナンスをしっかり行い長くアリストに乗るつもりです!

古い車に限らず、メンテナンスをしていく上で安心・安全を買うという価値観には、時に大きな出費を伴うことがありますが、後悔先にに立たずですから、おもいきって決断することも必要ですね。

>今後も解らないことがあればご教示よろしくお願いします。

いえいえ、私は単なる車好きなサラリーマンでして、自動車の構造や設計について知識はありませんが、経験則の範囲でお伝えし、それがお役に立てれば幸いです。銀アリさんのアリストがちょうど私の161と同じ98年式で走行距離も同じくらいでしたので親近感が沸いてレスしてしまいました。こちらこそよろしくお願いします。

11/22 アリストforeverさん

>失礼ながらもうアリストの書込みに関しては新しいことは何もなくなっているので、アリストから乗り換えた方は次の車についても情報を提供して欲しいですね。

■はじめまして。私は書き込みこそほとんどありませんが、ずいぶん長くこのサイトを日 課として読んでいます。

確かに開設当初のような一日に何十件ものレスが上がりアリストの新発見的な書き込みは少なくなりましたが、中古などで購入した新しいユーザーからの切なる情報提供依頼や、永く乗るためのメンテナンスのコツなどが披露されており膨大な過去ログから察するに、アリストだけに限らず「車」としてのバイブル的存在のサイトになっているのではないでしょうか?

私もアリストから乗り換えた者ですが、確かにアリストを卒業された方々の次の車の行方がほとんどわかりませんね。きっとこの記事を読んでいる方も同じように思っている方が多いと思います。GS430(の他に皆さんにはほぼ興味が無いと思いますがエスティマとカローラ)のことであればわかる範囲でお伝えできます。

11/24 OTSIRAさん

■はじめまして。長年このサイトの読者でありますが、こんな私でもついに(?)重鎮であるOTSIRAさんとお話ができるなんて光栄です。

いつも茶の間のテレビの中で見ている有名人と直接お話している気分に似ていますね。

貴789号ではOTSIRAさんのこのサイトからの引退宣言(?)と思われるコメントに、惜しまれながら去っていく161の絶版に似たさみしい気持ちになりましたが、私の勘違いだったようでその後もOTSIRAさんからコメントが続きOTSIRAファンの私としてはホッと胸をなでおろしたものでもあります。

>私と全く同じ経験をされているようなので、思わず筆?をとりました。私もソアラ3Lターボ→Z32ターボ→147ターボと乗り継いだ時に、147の2 回目の車検を受けても後継の16アリストが登場しないので、Mercedesの E420に乗ってみました。これはチョコさんの反省と一緒でパワーもトルクも2JZと同じだったのですが全くの期待はずれでした。

やはりOTSIRAさんもターボ・スーチャー車以外は肌に合わないという具合でしょうか?私もターボ車とNA車に乗ってみて、161の4速ATとGS430の6速ATの差はあれど、馬力やトルクの数値上のスペックと実際に運転して得られる体感スペックとは随分乖離するなと感じました。

>走りも国産車そのものでクラウンを手本にしたような車でした。正直これがベンツの味かと失望しました。

メルセデスに失望したとはこれはメルセデスとしても不名誉なことですね。私も同じ境遇であれば高いお金を払って購入したにもかかわらず運転していてつまらない、さらにそれがメルセデスだなんて・・・これではメルセデスに不信感が募りますね。

>途中からE55AMGという名前のNAの5.5Lも追加しましたが、353ps、54kgmと今から思えばごく平凡な乗用車でした。

こんなハイスペック車でもごく平凡とおっしゃるのもうなずけます。私もいま4,300ccに乗っており、2JZ-GTEと同じ出力ですが、ごくごく平凡な車だと思います。貴674号では31セルシオも乗っていたとコメントがありましたが、きっと同じような感覚だったとお察しします。

>この反省からか後に私がここによく書込みした先代W211型のスーチャー付きE55AMGは硬派な高性能車に回帰しました。

これがあの70キロ超のトルクを持つモンスターマシンですね。こんな経緯があったなんて知りませんでした。

>そんな訳でこのE420は6ヶ月で手離しましたが、車検を受けずに離した初めての車でした。また9ヶ月で手離した車はLS600hでしたが、この2台は全くの期待はずれで私の感性に合わなかったからです。今回の35Rも車検直前に離しましたが、これは正反対で気に入っていて大満足でしたが更に欲張りになったと言う理由です。

私は161を5回目の車検を控えて、整備費用が高くつくことや、今後予想される経年劣化による予期せぬトラブルに不安もあり、ナビゲーションは古いし、慣れてはいましたがブレーキの甘さやARSによると思われるリアの不安定な動きににも不満があり、ボディーもキズだらで・・・さらに、家族が転勤でエスティマが1年間放置されるのももったいないという理由から161を売却しました。

売却後そのエスティマに乗っていましたが、3000ccで220馬力・31キロあるにもかかわらず、まったく走りませんでした。161と比較するのも酷ですが、カローラのほうがマシでした。当初は1年間エスティマで過ごしながら次の車をのんびり探そうと思っていました が、そのストレスに耐えきれず乗りはじめてわずか1カ月後には今のGS430をを契約し、しばらく2台を併用していました。GS430は衝動買い的な感も否めませんが、体感的なスペックとの違いから期待ハズレでもあります。

よく一度ベンツに乗ってしまったら次に乗るの車もベンツじゃないと・・・だとか、一度セルシオに乗ってしまったら次に乗る車もセルシオで・・・なんて今と同じかそれ以上の車格でないとストレスや劣等感みたいなものを抱くなんて耳にしました。  しかしOTSIRAさんはそんな車格とかブランドこだわらず、ご自身の感性に合う車を一貫して探し求めておられるところが美しくもありうらやましいです。

>トヨタ車の掲示板で日産やMercedesの情報を書きすぎるのは良くないのでしょうが、私は出来るだけトヨタに当てはめるとというか、比較するとどうかと言う書き方をしているつもりです。トヨタファンからは批判に思える場面もあるかも知れませんが、応援激励の気持ちの方が強いのです。だって私の車歴は圧倒的にトヨタなのですから・・。

その件はワタルさんをはじめ皆さんも歓迎しているのではないでしょうか。私はいつもOTSIRAさんのコメントを読んでいると、根拠が明確で核心をついた車の構造的なお話やときに貴678号のような道徳のお話をされたり、いつしかの娘さんが父親の車を借りたあと、シートベルトアンカーの故障の原因説明にとても困った整備士のエピソードなど目からウ ロコが落ちることや笑える話など話題が豊富でいつも読んでいてとても楽しいです。

>最近日産から小排気量のターボの新車が登場しましたね。

ジュークの1.6Lターボですね。マーチには海外向けに1.3Lスーチャーがあると聞きました。外国車勢も小排気量ターボ+スーチャー車を販売し、ターボ車の効率の良さをアピールしていますね。30年前の日産セドリック430型のターボ車の認可に当時の運輸省は燃料効率の良さを挙げていたと知りました。飛行機のエンジンはほとんどターボエンジンですから、効率が良いのはHV車だけではないということですね。

35Rのターボエンジンやエクストレイルのディーぜル販売など日産はチャレンジ精神がトヨタに比べて旺盛だと思います。これを足掛かりに(35Rは別として)大排気量ターボ車の販売に期待したいところです。


11/25 JUN
●RE::やまねこ様、はまだ様

>ネッツトヨタのCVリアスポイラーですが、前々から欲しかったリアスポなのですがふたたび販売が再開されて装着したご報告から遅くなりました。

こん○○は。私もアリストのパフォーマンスはもちろんなのですがスタイリングに惚れ込んでアリストオーナーになった一人です。しいて言えば純正のベルテックス・ウィングが大きいよな〜ということでした。もともとハイデッキでトランクが短いのにウィングが高い位置にあるために余計に短く見えてしまっているなあと。それでウィング交換を前々からやりたいなあと思っていたのですが景気や円高などの要因で収入が減るなどしていましたが・・・そんなことばかり言っていても仕方がない、自分へのご褒美で少しは楽しもうという風に思いました。

そこで私もお二方が装着されたというクラブバージョンリアスポを装着しました!!冬のカスタマイズ月間まで待とうかとも思いましたがその気になって時にやらないと又リアスポ装着も先延ばしにするかもと思いまして装着に至りました。ネッツのハブポートさんに在庫があったのか納期は即納だったのが嬉しかったです。確か発注後1ヶ月弱だったということでしたが販売再開して最近はまた在庫するようになったんでしょうかね。

ショップに送ってもらって装着完了してご対面となった時にはやっぱりスタイリングが美しくなりました・すごく自然な流れるようなボディラインでリアが長く見えてバランスが良くなりました。横から見るとすごくいい感じですし、後続車のドライバーの視点あたりから見てみるとウィングで腰高だったのがリアスポでロー&ワイドな感じに見えるようになりました。

>CVリアスポに変えて高速での車体の揺れが落ち着いたのもそのせいかもしれませんね。リアスポも角度は大きく無いとはいえ純正ウィングの角度レスな感じと比べれば角度も付いていますし押さえつける力がやはり高速になるとこれ位の小ぶりなリアスポでも働くものなのかなあと思ったりしました。

純正ウィングって高速で揺れているのですか。確かにこれを読んで手で押してみるとかなり変形しましたから揺れているのでしょうね。高速に乗った時にはその辺りの車体の落ち着き(多少なりとも角度が純正ウィングよりは付いているので押さえ付ける力も作用?)感触も見ながら走ってみたいと思います。まずは久々のカスタムのご報告でした。


11/26 NEWS!
★レヴォルフェS.A.がオフィシャルHPをリニューアル

クラブサポーター&フレンドショップのレヴォルフェS.A.が、オフィシャルHPのリニューアルを実施されました。アリストチューニングを皮切りにスポーツマインドあふれるチューニングを大の得意としている同社ですが、アリスト、レクサスに限らず種々の車のカスタマイズ、整備、車検など、自社認証工場による丁寧確実なメンテナンスを実施されています。走りの相談から整備に至るまでカーライフをサポートする同社のリニューアルされたHPをご覧下さい。

★レヴォルフェS.A.オフィシャルHP

★レヴォルフェS.A.フレンドサービス内容


11/26 のりさん
●kenken NO=11561さんへ

>突然エンジンが、かからなくなってしまいました。症状としては、セルは回りエンジンは始動するのですが、ACCにすると、すぐに止まってしまいます。そのまま、セルを回しても掛からないのですが、、、、訂正 ACCでは無くONでした。セル始動→初爆→キーON→エンジンストールこんな感じです。

はじめまして。セルで一瞬エンジンスタートはするけれどもキーから手を離すと止まってしまうということでしょうか。キーを一度Offまで戻してセルを回すとまたエンジンスタートはするということですね。でも直ぐに止まってしまうということだそうでエンジンが掛かっている時間はどのくらいでしょうか?手を離すと止まってしまうとすると数秒ですよね。

私の経験したことですと燃料ポンプが故障してしまって瞬爆だけして止まるというのがありました。でも本当に瞬間エンジンが掛かるかどうかという位でして、、、燃料ポンプが故障して燃料を送り切れていないので一秒以下の燃焼でした。それでどの位の時間エンジンが掛かっているのか質問させてもらった次第です。

ところでセルの調子が最近悪く交換しようと思っていたそうですがどんな症状だったのでしょうか?関係ありそうですよね。


11/27 シロアルアリ
■チョコさん

>シロアルアリさんのご友人がIS250からまたアルテッツァの戻られたのも、他のメンバーさんがアリストにカムバックした気持ちもきっと私と同じような心境ではないでしょうか?非常によくわかります。

レスありがとうございました。チョコさんはGS430まではずっとターボ車に乗ってこられたそうで・・・GS430は161アリストとパワーは同じ280馬力で、トルクも太いのに実際に乗った満足度は天と地ほどの違いがあるようですね、暴力的な加速力にいまでも未練が残っているということですから。同じパワー数値でもエンジン形式によって全く違うドライビングプレジャーを感じてしまうほどに別モノになってしまうというのは数値だけでは車は語れないという証左ですね。

レクサスISからアルテッツァに戻る友人も居ますし・・・やはり自分が本当に楽しいと思える車、それが解るのって意外と難しいのかもしれませんが、これからもそのようにしていきたいものですね。知人にはエンスー的に古い車を愛でる者も居ますし、数値至上ではなくパワーは低くても一体感があったり非日常があったり。自分が求めているものが何かって実は良くわかっていないことって多いものですが・・・私は今はアリストターボがピッタリなのだろうなと思っています。

>近いうちに手ごろな価格でアリストのようなターボ車が販売される事を願うばかりです。

そうですね!トヨタもさすがに技術としてはターボの研究は行っているのでしょうね。ヨーロッパー勢は環境とからめて小排気量化+ターボ化に進んでいますからトヨタもハイブリッドだけでは面白みがないと思われてしまいます。今や車も売れない商品になって来ていますし、ますます魅力的で、いろんな選択肢を消費者に見せることが必要でしょうしやがてターボがラインナップに復活する日も来るかもしれませんね。アリストはGSとしてレクサスに吸収されましたが、その後売り上げを優先してレクサスRXとは別にハリアーは残したというチグハグさがありすますが、その例のようにアリストをターボで復活するという手もありますよね!


11/28 TAK
●たかみやさんへ

>現在20インチのホイールの購入を検討してるんですが後々スペーサーをつけてツライチにしたくないので、オフセットをしっかり決めてツライチぐらいにしたいと思ってるんですが、車高は落とさずノーマル車高の状態でフロントとリアをどれくらいにすればツライチに近い状態になるのでしょうか?

こん**は。20インチアルミ装着検討中なんですね、きっとスゴイ迫力になると思います。オフセットやツライチについて私のアリストでの経験で数値をいくつか残してありますので参考になればと思います。

アリストはS300VE、V300、V300VEはオフセットは+50mmになっています。アリストノーマル車高ではフロント15mmのスペーサーでツラはギリギリいっぱいツライチという感じです。リアは30mmでははみツラになり25mmのスペーサーでツライチか少しだけ入っているという状態でした。ですので50mmからこれらのスペーサーの厚さの数値を引いた数値でツライチになるはずです。

ただこれらの数値はノーマルホイール17インチ時のものですがオフセット値もインチアップで影響を受けるのかどうなのか今ちょっと考えてみましたが恐らく受けないのかなと思いました。インチアップでタイヤサイズが幅広になるので接地位置やトレッドが変わって足回りのアーム類の角度が変わることでオフセットにも影響を受けるのかと思いました。

20インチだとノーマル車高でもホイールハウスの隙間が指1、2本まで狭くなるのかどうかはわからないのですが車高の高さでオフセットが違ってきますのでご注意ください。どんな20インチのアルミを検討中なのですか? かっこよくなるといいですね。


11/28 まさし
●かねごん様

>16後期に乗っているんですが、最近になって左側のコンビテールのブレーキランプが点いたり点かなかったりする事に気付きました。ポジションはちゃんと点きます。どなたか原因がわかる方いましたら教えてもらえないでしょうか?

はじめまして。私もアリストのテールを社外LEDテールに交換しているのですが以前に交換した時に似たような経験をしました。実は好みのデザインではなかったのもあってLEDテールをチェンジで今は2セット目のLEDテールです。点いたり点かなかったりということですが特定のブロックが不点灯になりますでしょうか???まずはカプラーの接続確認を抜き差ししてチェックしてみて下さい。また車体側ハーネスなのかLED側のどちらに原因があるのかも含めて一度LEDテールを直接バッテリーなり12Vに接続してみると良いかもしれません。

LEDは半永久というイメージがあるのですが実はLEDポジション球もかなり切れたりチラ付いたりしますがLEDは熱に弱く一番重要なハンダが不良であることが原因としては多いようです。基板のある特定の部分のみ不点灯という場合にもほとんどの場合はハンダが原因であるようです。

またアースをしっかりと取っているかどうかもチェックしてみて下さい。参考になれば嬉しいです。結果を聞かせて下さいね。お待ちしています。


11/29 アリストforever
チョコ様

>■はじめまして。私は書き込みこそほとんどありませんが、ずいぶん長くこのサイトを日課として読んでいます。

レスありがとうございます。チョコ様は長くこのサイトを読まれて最近書込みされて、161は老朽化のために売却されたそうで私とそっくりなので親近感がわきました。私の161は廃車でしたがチョコ様は売却できたのですね。私も最近書込みしOTSIRA様はじめ皆様からお相手してもらっています。

>確かに開設当初のような一日に何十件ものレスが上がりアリストの新発見的な書き込みは少なくなりましたが、中古などで購入した新しいユーザーからの切なる情報提供依頼や、永く乗るためのメンテナンスのコツなどが披露されており膨大な過去ログから察するに、アリストだけに限らず「車」としてのバイブル的存在のサイトになっているのではないでしょうか?

私もここを見ると車の知識が豊富になるというのに同感です。自分の車には使えなくても、APの解説などは非常に参考になります。アーシングが無意味というのも根拠付きで理解できました。アリスト初心者が過去と同じ質問をされるのは、膨大な過去ログですから理解できます。ただ同一人が全く同じ書込みを繰り返すのはチョコ様は目障りではありませんか。中には今は気温が低いから云々と真夏に投稿している場合もあります。冬に投稿したものを何度も貼り付けているからですね。

>私もアリストから乗り換えた者ですが、確かにアリストを卒業された方々の次の車の行方がほとんどわかりませんね。きっとこの記事を読んでいる方も同じように思っている方が多いと思います。

当時の161の性能を気に入って乗り続けた方々がその延長で乗り換えた車を知りたいです。ミニバンやプリウスやワゴンRへの乗り換えは参考になりません(笑)。みんカラのブログでは輸入車のすごい車に乗っている方の過去の車は161の名前が非常に多いです。この方々から見た高性能車の意見を参考にしたいです。161の方が良かったと懐かしむ書込みは、失礼ですが大抵はNAのレクサスにお乗りの方のように思います。161がそれほど素晴らしいというよりも、この声は乗り換え車の選定ミスの敵失のような気がしてなりません。

35Rやポルシェやアウディなどの高性能車に乗り換えた方からはそのような声は聞いたことはありません。私は高い買物をして過去の車の方が良かったと、死んでも言いたくないので次の車の選定には慎重です。廃車にした161は私の中では今までで一番素晴らしい車でした。でもそれは過去のことで自分にはもっと素晴らしくて相性の良い相手はいると信じています。


11/29 OTSIRA
805号 皆さん、

11/22 アリストforeverさん、

>何でOTSIRA様の選ぶ車は超少ない償却になるのだろ。運もある と言われるけど、運がそんなに続くのも運のうちですか(笑)。>

どうして少ない償却で乗れることが多いのか考えてみました。まず第一 が日頃の行いが良いことでしょうか(^o^)。基本的には人気がある車、 誰もが欲しがる車を選んだ場合は、結果的にリセールが高値になるのは 当然のことです。低価格の車では初代のフィットや歴代プリウス等がこ れに当たります。そして趣味性の高い車では、とにかく他車よりも高性 能であること、そして「価格が高いこと」が意外な条件になります。性 能が魅力的で欲しいけど自分には高すぎて買えない車を無理してでも買 っておくと、同じように買えない人がその中古を待っているので自然に リセールは高値になります。そして「長く乗りすぎないこと」も条件か もしれません。

普通はこの「長く乗りすぎないこと」が最も難しい条件になります。車 は当たりがついて絶好調で色々段階的に手を入れて愛着も増している、 走行距離も少ない、他人に対してもまだまだ新車(新型)の魅力をアッピ ールできる、何の不満もないどころか満足の真っ只中ですからね。

こんなことに例えるとセクハラになるかも知れませんが、娘を嫁がせる 時にみんなが欲しがってくれる時に手離すか、適齢期を過ぎて魅力が落 ちてから決心するかに似ています。女性を物扱いするなとクレームが来 そう・・大臣なら辞任かも。昔の話です。女性は歳ではありませんね、 男も女も内面の魅力が大切です(^o^)。

>COBBさんと書かれていますがCOBBは社名だとばかり思っていましたが 社長の名前なのですね。>

私も名刺をもらって初めてCOBBさんだと分かりました。名前だったので すねと言うと、そう思っていない方が多いと言っていました。APは広く 対応車種を増やすのではなく、最近は性能と言うか機能の拡張に力を入 れている感じです。このあたりも営業的でなく技術屋的な感じがしま す。例えば日産のコンサルト3のような機能を持たせてきました。APで 35Rのクラッチ調整等も出来るのです。エラー履歴の消去とか警告の消 去もコンサルト3を使わなくても出来ます。今の車は35RでもMercedesで もオイル交換時期が来るとその表示が出て、自分で交換してもこの表示 は消えません。こんな時にデーラーのお世話にならなくてもいいので便 利です。

また現状のプログラムのデータを吸い出すことが出来るので、例えばマ インズのデータとかスペックVのミッションプログラムとかをそっくり 利用することも可能です。著作権的なことは別にすればですが・・。ゼ ロヨンその他のタイム計測も自動で出来ます。

>私のような女房に出て行けと言えない弱い男は、知らず知らずの内に トヨタの中で車選びをしていました。OTSIRA様は奥様にはお強い ですか(笑)。>

アリストforeverさんは車以外の質問が多いですね(^o^)。私は古い人間 ですから、今の男達よりは強いだうろと勝手に思っています。妻や子供 たちには頑固とか空威張りではなくて、実績に裏付けられた父親の立場 は認められているかな・・。お父さんのすることは間違いないという実 績さえ出来上がれば、あとは楽ちんで何でも通ります。よく事故を起こ したりでは家族の信頼は得られません。そしてお金の面で家族に心配を させないのは最低限必要ですね。稼ぎが多いとか少ないではなくて「心 配させない」ことが大切です。

まあ家でも職場でも遊びでも頼られる人間は、その相手に対して強い立 場でいられるということではないでしょうか。11Yの35Rの加速について のお返事は次号にします。


11/29 アリ雄466
車の償却について

CLの皆さんこんにちは。アリ雄@466のV乗りS会員です。最近車の売却時の価格の話が出ていましたが何年か前にベストセラーになった「社長のベンツはなぜ4ドアなのか」といったような名前の本がありましたので読んだ方も多いかもしれません。個人ですと個人事業を除きほとんどの場合は償却ではなく単に消費になってしまいますが、法人ですと減価償却という形で税務上のメリットを享受できることになります。

年度末近くなってから今年度は利益が大きく出そうだからといって慌てても車は12ヶ月で月割ですのであまり減価償却できないのでしっかりとメリットを享受するのなら年度計画が大事になってきます。こうした持ち方をしていると償却が済んだのに乗るのは負担が大きくなるので仕方が無いからまた車を買い換えようという風に2年毎くらいに乗り換えるインセンティブが働き世の中の消費に貢献することとなります。なんで2年かというと車は6年償却ですので例えば4年落ちだと(ちょっと計算法はあるので6−4ではありませんが)2年償却となるのです。仮に600万円の車だと2年でゼロになるので税率をわかりやすく33%だとすれば実質的には400万円で買ったのと同じことになりますので2年後に400万で売却できるとすると実はタダで乗れたことになるのです(諸経費は別とします)ですのでリセールの高いのに乗りたくなるのですよね。ベンツでも車種によりますが…

逆に言いますと個人で完全に消費として高級車に乗っている方はトンでもなく贅沢だなあと思ってしまいます。ちなみに4ドアでないと減価償却できないということはなくて要は事業の収益規模と実質的に見合っていればあまり車種が問題になることはないというのが経験的には言えるかと思います。

もっと詳しいご専門の方もこのCLには居ると思いますので間違っている点などあればなんありとご指摘下さい。


11/30 チョコ
■11/27 シロアルアリさん

こんにちは。

>GS430は161アリストとパワーは同じ280馬力で、トルクも太いのに実際に乗った満足度は天と地ほどの違いがあるようですね。

天と地ほども違うと表現すると、GSにとても満足されている方もいらっしゃいますから誤解のないように補足いたしますと、GS430も速いことは速いです。ただ161と同じようなエンジンスペックですが、ター ボ車とNA車の違いがありますからアクセル開度に対する車両のレスポンスにも違いがあります。

161は4速ATでGS430は6速ATの差はありますが、登り坂で加速したいときにGS430は161と同じようなアクセルの踏み具合では161のような加速が得られないという具合です。私はそこにストレスがあるのです。 海外版の16#レクサスでは、ターボ車は販売されていないようでしたが、日本の161と海外版の16#のGS400やGS430と乗り比べると私の抱く感覚が解るかもしれませんね。

>私は今はアリストターボがピッタリなのだろうなと思っています。

それが一番だと思います。私の161は致命的なトラブルこそほとんどありませんでしたが、走行系に関わる大きな修理はたくさん行い手がかかりましたが、11年も乗ってこれたのも感性に合っていたものと思います。ですから今でも街中で16アリストを見かけると、うらやましいと思わず目で追ってしまうんです。

>その後売り上げを優先してレクサスRXとは別にハリアーは残したというチグハグさがありすますが、その例のようにアリストをターボで復活するという手もありますよね!

RXとハリアーをレクサスに販売を一本化したいがために、無理やり2.7Lをラインナップに入れて価格を下げ、ハリアーのユーザーを取り囲もうと必死ですが、あんな巨体に非力なエンジンと貧弱なキャリパー とパッドではレクサスの営業マンでさえまったく走りませんよと言うくらいですから、RXやレクサスブランドに失望を招くだけではないでしょうか? そんな開発費があるなら、ターボ車の復活を・・・と願うのは私だけでしょうか・・・。

■11/29 アリストforeverさん

こんにちは。

>私の161は廃車でしたがチョコ様は売却できたのですね。

売却前に会社の連中に事前に誰かほしい人はいないか聞いたんですがだれも興味はなく、売却したあとになってほしがる連中が何人かいました。

>ただ同一人が全く同じ書込みを繰り返すのはチョコ様は目障りではありませんか。中には今は気温が低いから云々と真夏に投稿している場合もあります。冬に投稿したものを何度も貼り付けているからですね。

他の方もおっしゃていましたね。やり取りを重ねて信頼関係をつくっていくべきですね。

>当時の161の性能を気に入って乗り続けた方々がその延長で乗り換えた車を知りたいです。ミニバンやプリウスやワゴンRへの乗り換えは参考になりません(笑)。みんカラのブログでは輸入車のすごい車に乗っている方の過去の車は161の名前が非常に多いです。この方々から見た高性能車の意見を参考にしたいです。161の方が良かったと懐かしむ書込みは、失礼ですが大抵はNAのレクサスにお乗りの方のように思います。161がそれほど素晴らしいというよりも、この声は乗り換え車の選定ミスの敵失のような気がしてなりません。35Rやポルシェやアウディなどの高性能車に乗り換えた方からはそのような声は聞いたことはありません。

私もみんカラはたまに見ますが、高性能輸入車に乗っておられる方が161乗りが多かったとは知りませんでした。ミニバンの感想は止めておきますね(笑)。

おっしゃるとおり当たっていますよ。私はGS430を161から次の車までのつなぎ程度で仕方なしに買った車ですが、レクサスに過度の期待をしてしまった事は私も否めませんね。レクサスもいい車なんですが161の印象が強かっただけに平凡な車として見えてしまうのでしょう。 昔、念願の新車を買った友人が10年乗るぞと意気込んでいるのを聞いて、私は、途中で飽きるし、きっと10年なんて乗らないでしょうと小馬鹿にしていましたが、案の定新型が出たら買い換えていました。 私は車の保有年数なんてそんなものだなんて考えていましたが、多少の不満を抱きながらも161は11年も乗りましたから我ながら感心してます。とても相性が良かったのでしょう。

話がそれましたが、特に申し上げたいのは数値上同じようなスペックの車でも、ターボ車とNA車とでは、同じアクセル開度に対する加速力の違いに身をもって経験したということです。

しかし、GS430もいいところはありますよ♪

HDDナビやバックモニターは画面が綺麗で見やすいですし、独車のように路面に吸いつくような足回りには及びませんが、車体の剛性感もありブレーキも高摩擦ブレーキパッドと対向4ポットキャリパーで全く不安はありません。ARSも付いていませんから高速道路でリアが振られ常にハンドルの微修正を掛けながら走行する疲労感もありません。スマートキーも便利ですよ(^−^)。

>私は高い買物をして過去の車の方が良かったと、死んでも言いたくないので次の車の選定には慎重です。廃車にした161は私の中では今までで一番素晴らしい車でした。でもそれは過去のことで自分にはもっと素晴らしくて相性の良い相手はいると信じています。

車は買うまでのプロセスが一番楽しくて、買ってからは期待とは裏腹に失望してしまうこともあるかと思います。モノの購入にはつきものでしょうが、特に住宅や車は価格も高いのでその失望感たるも一入ですね。実際わたしも161購入後、161の前車のY32グロリアは純正でもかなり強力なブレーキでしたので、あのブレーキの貧弱さには閉口しました。   たまに161や17#クラウンのターボ車の中古相場を見ますが、NA車に比べターボ車は高いですね。根強いターボ人気の表れでしょうね。16#は新車価格で400〜500万円位でしたが、それと同じかそれ以上の性能を求めると今では35Rを除き外車しかなく、軽く1,000万円オーバーしそうな気配です。国産車は35Rを除きシャシー性能は外国車に劣るが、価格面での魅力が最大のメリットではないでしょうか?

そのような理由からわたしも相性の良い車はあると思いますが、もう少し時間がかかりそうです。きっとアリストforeverさんに相性の良い車は、私にとっても相性の良い車かもしれませんね。そしたら是非教えて下さい。今後もこの掲示板を通してみなさんと情報交換できる事を楽しみにしています。

ちなみにGSの下取り相場は大変トホホな惨状ですが、幸い今回は会社の連中から売ってくれとせがんでくる人がいるのでちょっとは気がラクです。


11/30 はまだ
●やまねこ様、JUN様

>そこで私もお二方が装着されたというクラブバージョンリアスポを装着しました!!冬のカスタマイズ月間まで待とうかとも思いましたがその気になって時にやらないと又リアスポ装着も先延ばしにするかもと思いまして装着に至りました。

クラブバージョンリアスポ装着おめでとうございます!レス遅くなりました。今ちょうどやっているカスタマイズ月間を待たずに装着されたそうで。でも書かれているように本人がその気になった時がタイミングだと思います。前々からやりたいと思っていても円高など収入が減っても自分へのご褒美を!と思われた前向きな気持ちで楽しもうと思ったのは素晴らしいことと思います。

>ショップに送ってもらって装着完了してご対面となった時にはやっぱりスタイリングが美しくなりました・すごく自然な流れるようなボディラインでリアが長く見えてバランスが良くなりました。横から見るとすごくいい感じですし、後続車のドライバーの視点あたりから見てみるとウィングで腰高だったのがリアスポでロー&ワイドな感じに見えるようになりました。

私も装着した時のことを思い出しました。後続車のドライバーからの見え方が腰高でなくなりロー&ワイドな感じになりますよね。ハイマウントストップランプも純正そのままにスッキリと収まっていますしね。 ネッツのハブポートさんもリアスポ再販して在庫もあるようなリリースでしたね。

>純正ウィングって高速で揺れているのですか。確かにこれを読んで手で押してみるとかなり変形しましたから揺れているのでしょうね。高速に乗った時にはその辺りの車体の落ち着き(多少なりとも角度が純正ウィングよりは付いているので押さえ付ける力も作用?)感触も見ながら走ってみたいと思います。

確かに純正のウィングは手で簡単に上下に動きますし角度もクラブバージョンリアスポのほうが多少は付いては居ると言えるかもしれませんね。しかもリアスポは純正ウィング用のトランク穴を使ってビス止め+両面テープでガッチリと止まっていますからその辺が高速での車体の揺れが落ち着いたのかもしれませんね。高速になるとこれ位の小ぶりなリアスポでも下方向への力が働くものなのかもしれませんね。走ってみての変化は感じられましたか?本来の装着目的ではないと思いますが・・・まずはおめでとうございました。


12/1 銀アリ
チョコ様

親切にご返答ありがとうございます!私もサラリーマンです。基本的には休日乗りがほとんどで年間走行は七千kmほどです。先日は超長距離走行しましたが、それでも七千km超えないペースの乗り方です。来年で13年目になる愛車ですが、不思議なくらい快調です。この際あつかましいかもしれ ませんが、十年超えたアリストでメンテナンス上しておいたほうが良いことはありますでしょうか? 過去ログに出ていることもあるでしょうが、ご教示頂ければ幸いです。

前回の車検で担当者曰く「久し振りにきれいなアリスト見ましたわ」とお世辞ながら言われたことを思い出し、この間、ピカールでヘッドライトを磨いたら綺麗になり、最近益々綺麗にしようと思っています。 年式古い車でピカピカで元気に走っている姿はかっこいいという思想なので、そのためには、まずメンテナンスをしっかりしないとピカピカで走れないと思っている今日この頃です。よろしくお願いします。


12/1 OTSIRA
806号 皆さん、今号は35Rだけの話題ですので、興味のない方はス ルーしてください。

11/22 アリストforeverさん、

>11Yモデルの35Rの加速はどうなったのか気になってネットで調べまし た。取材陣も立会いの公開計測で3.01秒をマークしたのですね。>

ニュルのタイムについてポルシェからイチャモンがついてから、水野氏 はタイム計測は公開でやるようにしましたね。一般的に各社は加速も最 高速もニュルのラップも数値は社内データですから、デーラーから買っ た車とは違うというのは公然の秘密でしたね。その点35Rは一台一台の バラツキは非常に少ない管理がされています。ネットの情報でもチュー ナーが同じ仕様のチューンをすると、どの車もパワーは本当に狭い範囲 に収まっています。

2週間ほど前に水野氏の署名入りのA4ペーパーが私の元に届きました。 11Yモデル予約者への納期遅れのお願いでした。その理由は「9月のニュ ルのテストで11Yモデルの各部品の仕様を決定し、部品メーカーに精度 も含めてオーダーしているが、これが従来と比較にならないほどシビア なものになっている。この確認のため生産仕様の車両を仙台ハイランド レースウェイで、品質確認の上出荷するということを急遽追加した」と いうことです。

各部品や仕様の決定というのは、本当に発売ギリギリまで煮詰められる のですね。タイヤの開発もBSは日産の要求する性能に達せず、何とカタ ログにまで記載しているのに装着が延期になったようです。当面は全て のグレードにダンロップが装着されます。前期型でもサーキットでダン ロップの方がタイムが良かったのですが、11Yモデルの更にシビアな要 求にBSは応えられなくて半年か1年後からの採用になるみたいです。

そしてジャーナリストの方々に試乗いただいた広報車(多分アリスト foreverさんがネットで見たという)よりも、必ずもっと良いGTRをお届 けできると確信しています、と書かれていました。(だから納期が遅れ ても我慢してね、ということか)。水野氏は11Yモデル35Rの加速を2秒台 で公式発表したかったようなので、お客に届く35Rは広報車の3.0秒より も良いデータですと言いたいのかと想像しました。

余談ですが、この動画を見てもホイールスピンさせない車がいかに速い か分かるでしょう。私の前期35Rは回転を上げてスタートすると、四駆 でもホイールスピンしその後のエンジンストールが重なり遅かったで す。11Yモデルには保証もOKの4000回転スタートのローンチコントロー ルが組み込まれ、ホイールスピンは最少でエンジンストールもしない最 適なプログラムになりました。
http://www.youtube.com/watch?v=a3ZR5lf00SU&feature=player_embedded

またフロントのローター径を10mm大きくして性能に余裕を持たせました が、日産の社内資料をみると今回のモデルもパットの焼入れを要求して います。120km/hから20km/hまで0.6Gの減速度でブレーキングし、これ を連続5回繰り返せば表面温度600℃で焼入れしたことになるようです。 確認はパットの表面から1mmの深さまで白く変質していればOKと言うこ とです。このブレンボのパットは1000℃が上限ですが、赤く変色した時 は800℃になってやり過ぎとか非常にシビアです。

納車直後の車をこんなに酷使?するのを躊躇する、慣らしマニアもいる のではないでしょうかね? 何よりも国内で120km/hの速度を5回も出す のは違法では?と突っ込まれないかな? それともいきなりサーキット に持ち込めということかも知れませんね。


12/1 チョコ
■12/1 銀アリさん

>十年超えたアリストでメンテナンス上しておいたほうが良いことはありますでしょうか?

こんにちは。私は11/30のコメントで、「走行系に関わる大きな修理はたくさん行い手がかかりました」と書きました。具体的には、AT載せ替え、ARS一式交換、4輪ショックアブソーバー全交換、ブレーキブースター・ロアアーム交換、エンジン始動時にタペット音がするので、部品名は忘れましたがエンジンのヘッド部分の部品も交換し、それらを全てトヨタの保証で修理しました。

道路上で車が止まってしまっただとか、変速しないだとか、曲がらないだとか、ガタが出てるだとか、即事故に繋がるような致命的なトラブルはなく、ブレーキブースターは車両エラーが出て交換しましたが、その他の修理は不具合を指摘しディーラーと相談の上交換に至りました。

私は、161を何の改造もせずフルノーマルで11年間乗っていましたが、まだまだ乗るつもりでいたので、5回目の車検を取る前に足まわりに不満があったのでロアアームなどの交換をディーラーと相談したら、「それらの部品交換は費用がかかるわりには期待している効果・改善が得られないかもしれないので、交換する前にサイドスリップとアライメントの調整をしてみたらどうか?」と提案され、ハブポート若林でアライメントの調整を行いました。

実は購入ディーラーでその部品交換や修理の相談をしたのですが、どの部品を変えれば症状が改善するかデータを持っておらず、私がクラブアリストに投稿さているコメントを示しても、「改善されるか自信がないです」という具合で、あくまで希望予測的でしか相談できなかったのでハブポート若林に電話してアリストに詳しい方と相談しアライメント調整に至った経緯です。   結果、リアのふらつきは軽減されアライメント調整の一定の効果を体感できました。大枚はたいて部品交換するよりも、¥15,000円くらいの費用で済みましたから金銭的にも助かりました。

今までに度重なる足回りの修理で何度もアライメント調整は行っているのに、調整前後の運転感覚はたいして変わらなかった印象ですが、このアライメント調整だけはなぜか違いがわかりました。フルノーマル車でも8万キロオーバーなどの多走行車であれば調整すると操縦安定性が改善されることが体感できました。

それとオイル交換ですが、量販店や一部の雑誌などではエンジンオイルの交換は3カ月や3,000キロごとに行うことを推奨し、それを守らないと致命的なトラブルにつながるなど、予防は治療に勝ると言いますが、根拠が不明で不安を煽る事はいかがなものかと思いますね。   実は私も一時期3,000キロ走行ごとにオイルとフィルターを交換していましたが、果たしてその効果のほどは?・・・と疑問に思います。   たしか最近のトヨタ車ではNAエンジンで15,000キロ走行後か、1年経過後となっていますね。一部のBMWは25,000キロ走行後交換です。161はターボ車で、メーカー指定の交換時期は5,000キロ走行時点か6ヶ月経過後ですね。私は高速道路走行後のアフターアイドルも欠かさず行っていまし、エンジンを労わる意味でこの交換サイクルは守ったほうがよいと思います。

今のGS430は年間走行距離は6,000〜7,000キロで、オイル交換は年一回です。前回、交換作業をしたメカニックに聞くとオイルはまだまだキレイでしたよと言っていました。さらに、GSのATオイルは10万キロで交換です。ディーラーに交換してくれと頼みましたが、する必要はないと断られました。ですからオイル交換はメーカー指定時期で十分と思われます。

ちなみに、161購入ディーラーの営業マンは当時チェイサーに乗っていましたが、その方はなんと2,000キロ走行ごとに、エンジンオイル、ATオイル、ブレーキオイル、デフオイル・・・オイルと名のつくものはすべて交換していました。トヨタの社割が利くから安価でできると言っていましたが、果たしてそれこそ効果の程は?・・・環境に配慮すべきですね。

ラジエーターのLLCの交換サイクルも長くなりましたね・・・。こんな話をしてしまうと、上見ればキリがないですし、下見てもキリがないと思います。実際輸出されていった日本の中古車はロクにメンテをしなくても走る事は走っていますからね。

オイルは新しければ新しいほど良いのは解りますが、エンジンの工作精度も上がり、オイルの潤滑・耐久性能も上がった昨今、3,000キロごとに交換を推奨する意図が私には単なる業者の売上アップの施策にしか思えません。

話がそれましたが、メンテナンス上しておいたほうが良いことは、銀アリさんほどメンテナンスに気をつかっておられれば特に気にする事はなく、定期点検にしっかり出すことくらいでしょうか。  エアコンの故障やガス漏れ、オルタネータの故障など電装系の故障は突然起こり予防するのは難しいですが、事前に点検・交換するのも考えられてはいかがでしょうか?話が長い割にはあまり参考にならなくてすみません。

>年式古い車でピカピカで元気に走っている姿はかっこいいという思想なので、そのためには、まずメンテナンスをしっかりしないとピカピカで走れないと思っている今日この頃です。

私は塗装がくすんでくるのがイヤなので洗車機は使いません。スポンジで手洗いしても洗車キズはつきますがワックスを掛けるだけでかなりピカピカになりますね。私の161は、当て逃げにあったり、風で倒れた自転車がドアにぶつかるなど、最後ほうは洗車もせず傷だらけのオンボロ状態で汚い車でしたが、やはり綺麗にしていると気持ちがいいですよね。

銀アリさんのアリストはきっと極上車の部類に入りそうですね。そんな161を所有されていてうらやましいです。今後も是非経過を教えて下さい。


12/2 アリストforever
チョコ様

>他の方もおっしゃていましたね。やり取りを重ねて信頼関係をつくっていくべきですね。

一度投稿して相手から返事がなくて、日をおいて二度目の投稿は理解できます。それでもレスが無ければ相手には見落としやその気がないとかの事情があるのでしょうから、しつっこくしない方が良い様な。相手は関係なくてなにか自説を広めたいとか、何かの宣伝かと思い私の場合は非常に不愉快になります。

>私は車の保有年数なんてそんなものだなんて考えていましたが、多少の不満を抱きながらも161は11年も乗りましたから我ながら感心してます。とても相性が良かったのでしょう。

私も161を廃車にするまで長く乗ったのは今後も含めて記録でしょうね。ただ人間は年々歳をとるからどうしても前の車よりも長く乗るようになる気がします。乗り換えに対する情熱が弱くなります。OTSIRA様はいつまでも青年のような好奇心と理想の車を追い求める心が衰えないのが羨ましいですね(笑)。

>話がそれましたが、特に申し上げたいのは数値上同じようなスペックの車でも、ターボ車とNA車とでは、同じアクセル開度に対する加速力の違いに身をもって経験したということです。

NA車のレスポンスの良さを評価する方も多いですが、それ以上にターボの加速力の方が魅力的ですね。

>しかし、GS430もいいところはありますよ♪

それはそうでしょうね。一昔半も前の161とは車作りの基準そのものが違いますから、全ての面でGSの方が上だと思います。ただ一点ターボだったらもっと良かったですね。

>16#は新車価格で400〜500万円位でしたが、それと同じかそれ以上の性能を求めると今では35Rを除き外車しかなく、軽く1,000万円オーバーしそうな気配です。

コッソリ見積もりだけもらったら35Rも乗り出し1,000万円オーバーになっていました。私は今自分を納得させるのに10年以上も前に無理してでも500万出せたのだから、今なら1000万でちょうど良いのではないかと。価格は倍でも車の良さとか値打ちも倍になってるのだから当然だと。価格が倍でも馬力も倍になりましたからね。

>ちなみにGSの下取り相場は大変トホホな惨状ですが、幸い今回は会社の連中から売ってくれとせがんでくる人がいるのでちょっとは気がラクです。

やはりチョコ様のGS430もトホホですか。レクサスに責任をとってもらいたい気持ちでしょうが、買った車の値下がりも買った株の値下がりも全て自己責任ですから辛いですね。


12/2 アリストforever
OTSIRA様

806号を読ませていただいて35Rは本当にすごい車ですね。車以上に妥協を許さない日産と水野氏の姿勢は、トヨタしか知らなかった私には目からうろこの落ちる心境です。外国人のトップだからここまで出来るのだという記事を読んだことがありますがトヨタでは絶対無理ですね。

>一般的に各社は加速も最高速もニュルのラップも数値は社内データですから、デーラーから買った車とは違うというのは公然の秘密でしたね。

従兄弟のISFの加速が4.8秒というのも100台テストして4.8秒から5.5秒くらいのバラツキから、最も良かった4.8秒を公表しているのでしょうか。35Rはそのバラツキが非常に小さい管理がされていると理解しました。

>タイヤの開発もBSは日産の要求する性能に達せず、何とカタログにまで記載しているのに装着が延期になったようです。

シビアですね。カタログは作り直しですね。F1に供給していたBSの技術をもってしても及ばなかったのですか。オートバックスではダンロップの方が安売りのタイヤに思っていました。チョコ様もおっしゃっていましたが、この掲示板でアリストやGS以外のこんな話を聞けるのは本当に楽しいです。

>余談ですが、この動画を見てもホイールスピンさせない車がいかに速いか分かるでしょう。私の前期35Rは回転を上げてスタートすると、四駆でもホイールスピンしその後のエンジンストールが重なり遅かったです。

OTSIRA様が常々ホイールスピンする車を有り難がるなと言っていたのが分かります。423馬力のISFがホイールスピンしながらのスタートでは、その半分の馬力しか加速に使われずに半分は無駄に逃がしているとしたら、211馬力の車と同じ加速ですよね。スリックタイヤにしても四駆にしても手段は何でもいいから、ホイールスピンさせない車にすれば35Rのように530馬力が全て加速に使われるのですね。

>120km/hから20km/hまで0.6Gの減速度でブレーキングし、これを連続5回繰り返せば表面温度600℃で焼入れしたことになるようです。

ブレンボ付きの国産車も多くなりましたがそんな慣らしが必要だと聞いたことがありません。最初従兄弟のISFに乗った時に、奴は慣らし中やからブレーキはそっと踏めなんて言ってたな。0.6Gの減速度はどのようにして計るのですか。120km/hから20km/hまで3秒で減速と言うと分かるのですがね。

>そして趣味性の高い車では、とにかく他車よりも高性能であること、そして「価格が高いこと」が意外な条件になります。性能が魅力的で欲しいけど自分には高すぎて買えない車を無理してでも買っておくと、同じように買えない人がその中古を待っているので自然にリセールは高値になります。そして「長く乗りすぎないこと」も条件かもしれません。

「価格が高いこと」「長く乗りすぎないこと」ですか。なにか反対のような気がしますが、OTSIRA様の場合は車を見る目が確かだから間違いは無いのですね。価格が高い車に長く乗りすぎないとなると、私は嫁に出て行けと追い出されるな(笑)。

>アリストforeverさんは車以外の質問が多いですね(^o^)。、、、、、そしてお金の面で家族に心配をさせないのは最低限必要ですね。稼ぎが多いとか少ないではなくて「心配させない」ことが大切です。

また車以外になりますが人生の先輩としてお聞きします。OTSIRA様はお金があっても不幸なのと、お金がなくても幸せなのとどちらが良いと思いますか。


12/2 まんず
はじめまして、よろしくお願い致します。お聞きしたいことがございまして、投稿させていただきました。

16アリストに22インチを履かれてる方いましたらよろしくお願い致します。 ノーマル車高でホイールのデザイン、オフセット、タイヤサイズ次第では無加工で履けるような情報があったんですが実際どうなんでしょうか?

あと、加工して履く場合、どのような加工が必要なんでしょうか?

よろしくお願い致します。


12/3 16 Sベル
初めまして。16アリスト後期型 Sベルテックスに乗っています。 アペックス REV SPEEDメーターを取付したことがある方はいますでしょうか?

リミッターカットはHKS以外では出来ないものですかね?

宜しくお願い致します。


12/3 GT@1500
●トマホークさん、皆さん

こんにちは。GT@会員番号1500番です。最近はこれからのモデルに関する情報がワクワクしますね。私もレクサスにはAMGやMモデルに該当するFモデルをレクサス全車に漏れなくラインナップするべきだと思います。遅すぎますよね、トヨタレクサスは動きが。人よりもいい車に乗りたい、違う車に乗りたいと望むプレミアム嗜好の富裕層はもうレクサスからは離れてAMGやBMW M、一部はマセラッティなどに完全に奪われたでしょうね。最近はマセラッティもかなり見ますからね、信頼性高まったんでしょうね。

今日はなにか理由は解りませんが渋滞にはまって動かない時に今までになく変な想像をしてしまいました。宝くじが当たったら的な話はしない方なのですが金額には全く関係なく人生で一番乗りたい車に一台だけ乗れるとしたら何にするだろうかと(笑)ほんの数分ですが真剣に考えてしまいました(汗)

最初に浮かんだのはやっぱりフェラーリだろうと。いやランボルギーニかなと。この2メーカーしかないなあと。しかしF430や新しい458イタリアといった通常のV8モデルでは面白くないなぁ。かと言ってガヤルドは好きだけど究極の一台かというとそうとまでは言えないし、ムルシエラゴは凄そうだけど走りならランボよりやっぱりフェラーリかなあ。F60エンツォは12気筒フェラーリとして最高だろうけどあのスタイリングはどうも・・・F40のターボの加速は凄まじいようだけどちょっと前時代だし。もっとレアなメーカーでパガーニ・ゾンタやマクラーレンF1があったよな。でもやっぱり最高のスタイリングはオープンスタイルのフェラーリF50がいいかもしれない。でもバブルの頃に1億円までプレミアが付きワイドandローに憧れたテスタロッサもあるなあと。

一方で最高峰の性能とスタイリングとエンジンサウンドならポルシェカレラGTという特別のがあるよなあ。でもプラスして粋なセレブっぽさとなるとやっぱりF50が残るかなあ、なんて思いつつ結論が出ないままに渋滞が流れ出していつの間にか考えなくなりましたが・・・意外とこの一台ってすぐに決まるものではなく悩むものだなあと思った次第でした(笑)

クラブレクサスisland

←BACK GO TOP NEXT→ Voice掲示板へ投稿する