ロゴマーク



Voice掲示板へ投稿する

Voice.1006

2010/10/20 ジミー

●アリストforever様

>私の次期愛車候補のGS350ですが、レクサスでの査定は低いのに購入する場合は高いので決心がつきません。私の161は修理屋から解体屋に直行しました。当分はセカンドカーのプリウスです。

レクサス店での買取査定は安いのにレクサス認定中古車だとかなり高いのでしょうか。レクサス認定中古車の価格チェックはしていないものですから・・・ジミー号レクサスGS350も4年・3万キロのホワイトがレクサス査定では150万でしたがレクサス認定中古車として店頭に並ぶ時には倍くらいになってしまうとしたら個人売買とかを考えたくなりますね。それで前回書いた公用車レクサスも案外高かい落札額だったのでしょうかね。

ところでレクサスやメルセデスベンツ、BMWなど信頼性の高いメーカー車で年式も新しくそして整備記録がきちんと揃っている車、そして試乗でも全開加速など30分以上乗せてくれるお店であれば、メルセデスやレクサス認定中古車ではなくても安心していいように思っています。また最近は走行距離改ざんも事故歴も第三者機関がチェックしているので・・・認定中古車は保証料が相当な金額、50万円近いかそれ以上に加算された価格設定になっていると思いますから。それだけ乗ればエンジンの調子や走行関係に何かがあれば感じ取れるように思います。以前にメルセデスをそのように買い納得価格で結果快調に過ごしました。あくまで私感ですが、、、中古車を試乗して見極め多少の万が一のリスクを取る気があればレクサスのアプルーブドカーに拘る必要は全くないかと思います。

プリウスライフを過ごされてレクサスGS450hが欲しくなったりはしませんか? 今後のレクサス選びの続報また聞かせて下さいね。


10/20 GSサックス
CLの皆さんこん○○は。先日自動車保険の更新をしましたが、あいおい(合併で社名がまた複雑になりましたが…)では以前書かれていたように3年契約の保険を薦められました。事故っても保険料が当初決めた3年間は据え置かれるのは魅力的ではありますね。

ところでレクサスISにはISFというハイパーセダンのFモデルが存在して、通常のIS350やIS250にはFスポーツというパッケージ車が用意されましたよね。BMWのMスポーツと同じようなポジショニングなので解かり易いには解かり易いですが・・・Fスポーツもいいですが、レクサスGSやLSやSCにFモデルをラインナップして早くアリスト的な最速系セダンを欲する我々のニーズを満たすとともに、レクサスのイメージを牽引して欲しいですよね。

と思っていたところパリショーだったでしょうか発表されたロータス・エリートになんとISFの5000ccV8エンジンが搭載されているのですね。しかもスーパーチャージャーまで付けてしまってパワーはなんと619馬力だそうなのです!ロータス・エリーゼやエクシージにもトヨタはエンジン供給していますしその一環でロータス・エリートにもトヨタレクサスのエンジン供給となったのでしょうね。

これはこれで日本のユーザーにはトヨタレクサスのエンジンが積まれていることはメンテなど含め信頼感もあり安心できるので良いことだとは思うのですが、この5000ccV8エンジンがトヨタレクサスの中でもISFだけに搭載されていることの方が問題ですね。多分ペイしていない、だからロータスに供給と。そんなことするならGSFやLSFを作りなさいと思ってしまいました。LSFはLS600hとポジショニングに迷いますが、、、

GSFにはいっそのことこのロータス・エリートのスーパーチャージャー付きエンジンを載せてしまいましょう!スポーツセダン向けにトルク特性などチューニングして。それでGSFが1000万円してもいいんですから。来年にはフルモデルだそうですから次期GSでしょうかね。日本のレクサスは今のところうまく運んでいないのですから思い切ってやりましょう。というかメルセデスのAMGやBMWのMモデルを考えれば当然のラインナップですがね、きちんとブランドとして育てていく道のりと考えれば。。。まだ今のところレクサスに期待しているGS乗りのGSサックスでした。


10/20 ヤギさん
●ダーティ@2172様、皆様

>はじめまして。TTEアリスト乗りのダーティ@S会員です。久々の投稿です。いまカスタムパーツ選びを楽しまれているようで楽しく迷って下さい。サスペンション選びもアドボックスという秀逸な候補からはじまり減衰力のセッティングの伸び・縮みということがわかってくると本当に奥が深いですよね。私も一時期かなり悩みました(^^;)

はじめまして。詳しくレス頂きましてまことにありがとうございました。スプリングレートが一覧になっていてかなりじっくりと見比べてしまいました(笑)カスタムパーツ選びは迷いに迷い楽しんでいます(笑)アドボックスの中でも色々な種類がありますよね。アドボックススポーツの方が限定車のアリストVAトムスよりもスプリングレートは高いのですね。

>スプリングレートも数値だけではわからない乗り心地の違いというものがありますがこれもエンジンと同じでピークパワーだけではなくピークに至る間がどうであるかのほうが実際のパワー感・トルク感そして速さにはむしろ影響が大きいということと同じなんでしょうね。私が過去にメンバーの皆さんとやり取りさせて頂いたサスペンションのバネレート(スプリングレート)について参考になればと思いお知らせ致します。今後のサスペンションやカスタマイズの進行楽しみにしています。

ダーティさんがお乗りのTTEはかなり硬めのヨーロッパ車という過去ログを読んでいましたが純正延長線上のTRDスポルティーボよりもレートが低いというのは意外だなと思いましたが実際の乗り味っていかがなのですか?  きっとこの辺も書かれているようにこの数値はエンジンのピークパワーであってピークに至る特性の方が乗り味に与える影響が大きいというところがあって、数値だけではわからない乗り味の違いというものがあるのではないかなと思いました。以下じっくりと見比べると前後の数値のバランスとか色々なことが見えてきそうですね。

アドボックス、VA1、2 F7.7kg/mm、R5.7kg/mm(減衰変更)
TRDスポルティーボ F7.9kg/mm、R7.7kg/mm
TTE F7.8kg/mm、R5.2kg/mm
オーリンズノーマル形状ショートコジマ F7.2〜8.6kg/mm、R6.4〜7.0kg/mm
KGM製STSダンパー F9kg/mm、R6.5kg/mm
アドスポーツ F9kg/mm、R7kg/mm(減衰変更)
テインCS F9kg/mm・R8kg/mm
オーリンズエナペタル F14kg/mm、R6kg/mm
アブフラッグECS-3 Scoot tune F14kg/mm、R10kg/mm
アブフラッグヨーロピアンテイスト F14kg/mm、R10kg/mm
QUANTUM レーシングダンパーRS F16kg/mm、R10kg/mm
クエストパワースポーツチューン F18kg/mm、R14kg/mm
NPG−STブリジストンF   F13kg/mm、R8kg/mm(減衰力固定式)

10/21 アリストforever
ジミー様

>プリウスライフを過ごされてレクサスGS450hが欲しくなったりはしませんか? 今後のレクサス選びの続報また聞かせて下さいね。

ジミー様のGS350が150万のレス有難うございました。予想通りと言いますか、非常に参考になりました。9/29にも書き込みましたように、GS350の中古購入は見送りするつもりです。また「レクサス選びの続報」とのことですが、私はレクサスという車を購入したいわけではありません。GS350があまりにも安価なので、新車のオーナーが500万も償却してくれたものを手に入れてスーチャーを着けるなどして、弄り倒すのも手かなと迷ったのです。

プリウスはその目的にかなった良い車です。GS450hはその目的と存在意義が私にはわからないので欲しくはなりません。今となっては乗っていた161や身内のISFの性能はトップクラスではない気がします。最低でもこの2車を上回る車にしたいとタバコもやめました(笑)。


10/21 ISヒロ
◆MC後のレクサスIS試乗

こんにちは。IS乗りのヒロです。ISがマイチェンされたということでレクサス店から乗ってみないかということでお誘いを受けたので行ってきました。ちょうど広告で見たFスポーツパッケージのエアロがどんな感じが気になっていたので。フロントの左右の張り出しが付いているようですが濃色ボディの広告ではボディラインが良く見えないですよね・・・

試乗はレクサス店だと高速も試乗させてくれるのがいいですね。感じたのは足回りの変化でした。MCだから見てくれの変更だけだろうと思っていたのでちょっとした驚きがありました。街乗り、高速ともにサスの減衰の仕方というかしなやかだかガッチリと踏ん張るフィーリングが大きく改善されているのを実感しました。もしかしたらマークXの足回りからトヨタの足回りが変わったといったような書き込みを前に見ましたがそれに通じるものがあるのかも?と思い出した次第です。

スモールがMCでアウディ風のLEDの重連スモールは流行なのでしょうが個人的にはレクサスクラスの車がマネっこはやめて欲しいなあと思います。でもベンツも同じにしているんですよね・・・ 気になっていたエアロは結構チンスポイラーのように左右のリップ部が張り出しているのであれは高速のダウンフォースでコーナーリングでは効きそうでした。


10/21 SSG
はじめまして、よろしくお願い致します。。

先日16アリストにGS300用の防眩コンパス付ルームミラーを海外から購入し、取り付けたのですが、コンパス自体は電源は入ってるんですが、方角が表示されないのは何か問題があるのでしょうか? 取り付けはルーフスイッチのところをはずしたら空きのカプラーがあったので、それに付けたので取り付けは問題ないと思います。

分かる方いらっしゃいましたら、ぜひ教えていただけたら幸いです。よろしくお願い致します。


10/22 ジミー
●アリストforever様

>レクサス選びの続報」とのことですが、私はレクサスという車を購入したいわけではありません。GS350があまりにも安価なので、新車のオーナーが500万も償却してくれたものを手に入れてスーチャーを着けるなどして、弄り倒すのも手かなと迷ったのです。

こんにちは。レス拝見しました。レクサスはアリストからの乗り換え候補から落選しているのですね。セカンドカーのプリウスが暫くはファーストカーということでハイブリッドカーに乗ると燃費とかを過剰に意識した走りになり、またそれを楽しむように乗ってしまう側面もあると思うのでレクサスGS450hは徐々に候補としてのランキングを上げてくることもあるかと思いました(^^;)

私もGS350が150万の下取り査定は想定外の償却に驚きましたし、「レクサスよ、高級車を欲するユーザーニーズにもっとマッチしたデザインとパフォーマンスを実現してね、今度は」と思いました。ベンツが人気なのは下取りも高いから結果的にお得なのですよね。アメリカでもレクサスはベンツにオーナー満足度でも抜かれたようですし・・・レクサスを応援する気持ちがまだあるので頑張りましょう。といいつつ先日BMWの合同試乗イベントがありM3と335に乗ってきました。

>GS450hはその目的と存在意義が私にはわからないので欲しくはなりません。今となっては乗っていた161や身内のISFの性能はトップクラスではない気がします。最低でもこの2車を上回る車にしたいとタバコもやめました(笑)。

ここでM3と335のインプレを少々。トルク感は以外にも私には335があるように感じました。M3は高回転型エンジンで低速はやはり犠牲にしている感があります。ちなみに335はアリストと同じ3000のツインターボです。市街地での試乗でしたが同じルートを走りました。交差点の右折レーンではタイミング良くちょっとスピードが出たまま曲がれましたがハンドルをステアした時にやはりルーフがカーボンのM3の軽さを体感できたのは実感として嬉しいものがありました。車体が基本骨格は同じクーペのM3と335ですがエンジン回転上昇スピードはスポーツカーとスポーティカーの違いはありました。ただ一般的にはお勧めは335のようです、セールス氏曰く。私としては足回りは別物ですよねと指摘してM3がいいなあと思いました。ただパワーはアリストと同じ335はターボですので如何ようにもブーストアップ等で上げていける楽しみがありそうです。参考になれば幸いです。

しかしチューンドアリストターボやレクサスISFを上回るパフォーマンスというとかなり絞り込まれますね。しかもセダンからの乗り換えなので4ドアか4座クーペとなるとさらに絞られますが・・・ISFとM3はサーキットではM3だとか言われますがまぁ一般人がストリートで乗ると差は出ないでしょうからほぼ一緒とするとM3も落ちそうですからかなり絞られますね。C63AMGは加速力は怒涛のトルクで勝るでしょうね。BMWだとM5が残りますがフルモデルで今は無いですしねぇ。レクサス選びの続報ではなく愛車選びの続報というか情報交換させてください。


10/23 タシマ
●SSGさま

>先日16アリストにGS300用の防眩コンパス付ルームミラーを海外から購入し、取り付けたのですが、コンパス自体は電源は入ってるんですが、方角が表示されないのは何か問題があるのでしょうか? 取り付けはルーフスイッチのところをはずしたら空きのカプラーがあったので、それに付けたので取り付けは問題ないと思います。

はじめまして。アリストVベル/レクサスGSとハリアーハイブリッドに乗っていますタシマです。私も似たようなというかデジタルコンパス付き自動防眩ルームミラーを装着しましたので参考になるかも?思いました。トヨタモデリスタのハリアー用カスタムパーツとしてラインナップされていたものです。今は売られていないようですが・・・もとはOEMで各自動車メーカーに供給しているジェンテックス社のものだと思いますが日本法人もあります。

ルーフスイッチのところで同様に電源は取ったと記憶していますが、ユニット内の「MIRROR」は自動防眩のON、OFFスイッチ、「COMP」はコンパスのON、OFFスイッチがありましたがコンパス自体の電源は入るということなのでこのスイッチはONにされているのだと思います。 方位センサーが取り付け台座部分に有りますが私が装着した時には一度ここに不具合が出まして分解接触調整をしました。海外ものなので仕方がないかなと思いましたがちょっと苦労しました。

参考になるとうれしいのですが、デジタルコンパスの表示はアルファベット2桁で8方向を表示するようになっていますが蛍光管の表示で自分的には満足しているのでなんとか表示させたいですね。


10/23 アルッチVA
*パドルシフト

CLの皆様こん**は。アリストVAトムス乗りのS会員のアルッチVAです。まだまだアリストVAトムスが気に入っているのですがちょっとレクサス店にてGSではなくISに試乗してきました。IS350です。本当はIS-Fに乗りたかったのですがあまり試乗車を置いているところは少ないようで・・・

もとアルテッツァ乗りでしたので後継モデルのレクサスISは気になる存在でした。パワー感は素晴らしいですね、さすが3500ccもあれば速さに関しては一般ユースでは文句の付けようがないと思いました。なのに何故かあまりワクワク感がしないのは完成された大人の車に仕上がり過ぎているせいでしょうか。アリストが好きでしたが予算もありアルテッツァに乗りしかしやっぱりアリストに乗りたくて頑張って乗ったアリストです。そんな風な欲望が湧いてくる感じはしませんでした。。。でも十二分に速いですね。

ところでISのパドルシフトはいいですね。ISFとはまた形状などが違うようですがアリストのステアマチックもレスポンスは素晴らしく速いダウンができますがあのレクサスのパドルシフトをアリストに移植したメンバーさんはいないでしょうか? ハードル高いカスタマイズだとは思いました(汗;)


10/24 SSG
タシマさん

ご丁寧な回答ありがとうございます。海外から輸入したものなのでもしかしたらミラー自体が壊れてるかもしれません。そのときは仕方ないです^^;

ですが諦めずタシマさんのを参考にやってみようと思います^^ 無事に表示されたらまた書き込みます^^ ありがとうございました。


10/24 まさとし
●ほりぃ様

>ウェブで気に入ったものをショップにて展示品から用意してもらったのですが実物を見るとリムの深さやスポークの立体感が想像と違っていて今再セレクト中です。どうやら私はスポークが多くスッと細くて立体感のあるものが好みのようです。

レス拝見しました。ホイールのデザイン次第で愛車の見え方の方向性ってまったく違うものにもなりますよね。ドレスアップでもありまた性能にも影響が大きい部分ですから、なかには数年でホイールを変える人も居るくらいですからね。20インチは低扁平過ぎますし走りなら18インチですが近年は19インチが普通にOEMで装着されているほどですから言いセレクトだと思います。

>アリストはVSCが介入して安定制御した後はしばらくは加速もさせてくれないようで・・・きっと雨のワインディングでVSCの介入のピピピピッと音がしたらもうアクセルを踏んでもパカパカとするだけで車は前に出てくれなかったのでしょうね。アリストのVSCよりもレクサスのVDIMは進化していて穏やかに介入度合いを強くするようですから唐突感もないでしょうし、VSCのONかOFFかのような介入だとカウンターとか当てたらタイミングによってはお釣りを食らいそうですね。

アリストのVSCから、レクサスではVDIMという制御に進化して唐突感がなく自然な介入感を出してある程度の姿勢変化は許容するシステムにはなっているようですがベンツなどかなりドライバーに任せて最後の最後では制御というほどには許容していないと思います。その雨でのカウンターと同じようなシチュエーションではどちらがどう反応するのか許容が大きすぎて雨では危ないのかなど比較してみたいとところです。そうでないと解りませんものね。

きっとインチアップするとまた低扁平化とワイドトレッド化でこうしたバランスも変わると思いますがそこも楽しんでしまって下さい!


10/25 のり
●BABU様

>私のJZS161(平成14年)は、TRDのブレーキキット(フロントには80スープラキャリパー+17インチスリットローター)を装着しています。フロントローターが磨耗したので交換を考えています。TRD製以外のローター、たとえばディクセル社製やレーシングギア社製の、80スープラフロント用17インチローターを装着することは可能でしょうか?

はじめまして。TRDのビッグキャリパーが装着されているそうで私のアリストに装着しているJZA80スープラ用と同型のものですね。どうしても強化キャリパーというのはジャダーが出やすい面がありますよね。ローターも消耗品という感じで割り切るとまでは言わなくても減りは仕方のないところですね。

私は1年半ほど前にDIXELのスリット入ブレーキローターを装着しましたので(レーシングギア社のはわかりません)参考になればと思います。ディクセルは価格がリーズナブルでいいなと思いセレクトしました。スリット入りというのもカッコイイですし。ローター交換そのものではブレーキの効き方に変化は体感はできませんでした。ローター素材が大幅に変われば感じられるのでしょうが。

それから1年・1万キロ強くらい走行したところでふと気が付いたのですがローターにあったスリットがすっかり見えなくなっていました。スリット入なのを一瞬忘れたくらいです(笑)案外スリットが浅いのか減りが早かったのか・・・もしかしたらスープラ用のブレーキパッドのローター攻撃性が強いのかもしれません。それで半年ほど前ですがパッドも減っていたのでパッド銘柄チェンジということでネッツのクラブバージョンのスープラ用にしました。その後のローターの減りの進みは軽減されたように見えます。

ちなみにローターとパッドの相性でジャダーも出にくくなったということもあるように思いますよ。


10/25 ロン
◆ISヒロさま>>MC後のレクサスIS試乗

こんにちは。私もISのマイチェンのFスポーツパッケージ画像を見て両サイドのエアロのリップというか張り出している感じのチンスポイラーが目に留まっていました。仰るようにボディが黒くてぜんぜん形状が見えないんですよね・・・どうやら実車でも結構張り出していたようで、そうですと高速コーナーリングではダウンフォースが効いて安定しそうですね。小さなフリップでもコーナーリングの安定性は変わるそうですのであの大きさだと体感できそうです。

>試乗はレクサス店だと高速も試乗させてくれるのがいいですね。感じたのは足回りの変化でした。MCだから見てくれの変更だけだろうと思っていたのでちょっとした驚きがありました。街乗り、高速ともにサスの減衰の仕方というかしなやかだかガッチリと踏ん張るフィーリングが大きく改善されているのを実感しました。もしかしたらマークXの足回りからトヨタの足回りが変わったといったような書き込みを前に見ましたがそれに通じるものがあるのかも?と思い出した次第です。

ところでレクサス店からMC後のIS試乗のお誘いが来たとはうらやましいです。足回りのフィーリングがかなり良くなっているのをMC前との比較で感じられたのですか。高速でも市街地でもシッカリ感、安心感が高まったのでしょうね。最近話題に出ていて私も勉強させてもらっている減衰力のセッティングなんかもかなり影響が大きそうですしそうした数値には表れない部分ってヨーロッパ車が一枚も二枚も上を行く部分でしたがちょっとずつ進歩しているのでしょうかね。トヨタのテストドライバーが若い世代に変更でマークXの足回りが今までのトヨタレクサスとは違うというのとも通じる部分があるのかもしれませんね。きっとISFもC63やM3打倒でかなりセッティングを煮詰めたのでしょうね。

ちなみに私もスモールランプをアウディ風LED重連にするようなことはいかがなものかなあと見た瞬間に思いました。。。


10/26 パトリオットット
アリ銀Zさん

>レクサスLFAロードスターって限定は何台なんでしょうかね??価格は5000万オーバーでしょうかね??自動車保険とか維持費だけでもとんでもないことになりそうです。。。

そもそも保険に加入できるかが難しい問題ですよね。保険の代理店との付合いなどがないと厳しい車種もありますから。でも新車でレクサスLFAロードスターを買うのならレクサス店であいおい損保で保険加入できるでしょうが・・・レアな車を個人売買で入手すると苦労する車種はかなりありますから。

>私も次期レクサスGSのスクープ画像を探して見ました。街並みから海外ですがきっとニュルブルクリンク近郊の市街地なんでしょうね。きっとニュルブルクリンクのサーキットももうレクサスGS開発車で走行テストもしているのでしょうね。気になるのはなんと言ってもエンジンがどうなるかですね!レクサスGS・アリストファンをアッと言わせるハイパワーエンジン搭載といったサプライズがあればいいのですが!

早速次世代レクサスGSのスパイショットを見られましたか。きっとニュル近くでのショットなんだと思いました。もうレクサスGSのフルモデルチェンジが来年に迫っているとは思いませんでした。ということはモデルサイクルからして日本レクサス誕生から6年になるのでしょうか。レクサス成功につながるような思い切ったデザインとパフォーマンスを期待しましょう。これで期待を裏切られたらもう二度とレクサスオーナーになることはないような気がしています。

>こういう開発テスト車ってシャシーは次世代モノで現行のボディを被せているのでしょうか。ただモノコックボディだと上下分離みたいなことって簡単じゃないでしょうからまだ現行モデルでの一部機能のテストレベルなんでしょうかね。。。

しかしまだ現行レクサスGSそのままでホイール・フェンダー周辺にカバーパネルが取り付けられている程度の状態ですがこの開発状況で来年にデビューするのかどうかですね。あの状態や、今の車の作り方ですとモノコックボディというか一体的に剛性を出しているでしょうから単純に新しいシャシーに現行の上モノを被せているとはあまり思えないですね。

>レクサスVXのスクープ画像はまだ無いようですがAMGベンツMLも5500ツインターボだそうで、、、レクサスもその位の思い切りが欲しいですね。AMGはみな5500スーパーチャージャーから6300NAになりまた5500ツインターボに切り替えて550馬力級になるみたいですね。SUVでそのパワーだとひっくり返りそうですね(笑)

SUVで550馬力だとバイクのようにウィリーしちゃいそうですね(笑)レクサスもAMGのように各モデルにFモデルをきちんとラインナップする。パフォーマンスもデザインも見ただけで判るようにはっきりと違いを出す、といった基本を押さえてブランディングすればいいのにと思います。この車種でFモデルは売れないから収支が×でラインナップしないと今はそう見えます。世界販売のレクサスなんですから、売るためにはどうしたらイイかと考えて欲しいものです。愚痴っぽく聞こえるかもですがまだレクサスに期待しているんです(笑)


10/26 アリストforever
OTSIRA様

>アリストforeverさんは“糸子さん”または“伊都子さん”を可愛がってい るようですね(^o^)。・・という冗談は別にして、いつでもISFを借りら れる身内って弟さんかと思い失礼しました。いつか機会がありましたら 私の車に試乗してみてください。

糸子ではないけど弟以上に仲の良い従兄弟です。OTSIRA様は35R納 車の翌日にみなさんに試乗させたと読みましたが、慣らしを無視して全 開走行の連続だったそうですね。あれを読んで私も次の車からは、チマ チマと回転数を段階的に上げていくようなことはせず、ズバッと男らし く全開ときめました(笑)。

>車の性能差とシチュエーションの差(運転手の根性差や道路状況等)を 一緒にして、どちらの車が速いとか遅いとか話題にするのはよくあるこ とですね。

警察のテレビ番組を見ると根性のある奴はワンボックスでもパトカーを 振り切るからね。車の性能差と人間とは別だわ。

>セントラルサーキットといって兵庫県にあります。私の家からは160km 離れていますが一番近いコースです。

私も参加したいと思いましたが遠すぎるのでちょっと無理っぽいです。 従兄弟のISFでOTSIRA様と勝負しても、100Mハンデをもらっても結 果は五分五分なんですよね。やめときます。プリウスと35Rの勝負なら別 の意味で注目だと思います。

ところで大幅にマイナーした11年モデルが発表になりましたが OTSIRA様は乗り換えですか。OTSIRA様は本当に上手く乗り 換えますから、レクサスGSを買っていたよりも安い償却でGT-Rを楽しめ たのではないでしょうか。私も11年モデルは欲しいですが、禁煙したぐ らいでは夢のまた夢です。530馬力62.5kと、熟成されたシャシーでさら に戦闘力アップですね。

ISFも同じ5000ccのM5くらいの排気量に見合った馬力になりませんかね。ポルシェターボは3600ccでGT-Rは3800ccで同じ 530馬力だけどNAのISFは発展性はないのかな。せめてM5くらいの馬力に なったら従兄弟をやっつけるのに買いたいです。


10/27 タシマ
●SSGさん

>海外から輸入したものなのでもしかしたらミラー自体が壊れてるかもしれません。そのときは仕方ないです^^; ですが諦めずタシマさんのを参考にやってみようと思います^^無事に表示されたらまた書き込みます^^

こんにちは。こちらこそ丁寧な返答をありがとうございます。ジェンテックスの日本法人販売のもんかと思いましたが違ったようですがどちらにせよ製造場所は海外だろうと思いますので同じものかもしれません。カーナビがここまで普及してしまったのでデジタルコンパス付き自動防眩ルームミラーをラインナップから外してしまったのかもしれませんね、トヨタモデリスタは。

ルーフスイッチのところで電源を取りユニット内「COMP」もONになっているものと思いますので私に不具合が出たのと同様で取り付け台座部にある方位センサーの不具合が可能性としては結構高いかもしれませんね。レスお待ちしています。


10/27 のん
●ヤギさん様ほか皆様

>トムスとSTSは同じフロントパイプのOEMかなどと思っていましたがどうやらパイプ径も違っているのですか。STSのほうが太くて高速重視・ブーストもより高い設定でも対応できるようになっているのですね。トルク感が低速では少ないなどパイプが太いデメリットはありませんか?  パワーアップの楽しみというのがターボ車の醍醐味ですよね。

こんにちは。おっしゃるようにSTSフロントパイプはトムスフロントパイプよりも径が太いために人によっては低速トルク感が細いというインプレも見たことがありますが私はノーマルよりも太くなっていると感じたので不満はありません。ただトムスフロントパイプと付替えての比較はしていませんのでトムスだともう少し低速が太い可能性はあるかもしれません。しかし中高速での回転上昇の気持ち良さは恐らく上回っているだろうと思います。ちなみにTEC2コンピューターではどちらにも十分に対応可能ということもあり装着に踏み切りました。

>今はもう19インチでも製造強度もあがりタイヤ性能も上がっていて、リム打ち変形のリスクも相当に下がっていて走りと乗り心地のバランスもどうやら向上しているようですか。あとは18インチよりも19インチが高価だという私の懐具合と相談しながらといったところが問題でしょうか(笑)

そうですね、18インチと19インチってやはり価格的にはまだまだ差がありますしサスペンションと同等に高い買い物ですからじっくりと吟味するのも楽しまれてカスタムを楽しんで下さい。減衰力のことなどタイヤ4つの前後左右のバランスなど本当に奥深い世界ですが楽しくもありますよね。


10/28 MONTA
◆アルッチVAさん*パドルシフト

>ところでISのパドルシフトはいいですね。ISFとはまた形状などが違うようですがアリストのステアマチックもレスポンスは素晴らしく速いダウンができますがあのレクサスのパドルシフトをアリストに移植したメンバーさんはいないでしょうか? ハードル高いカスタマイズだとは思いました(汗;)

こん**は。アリストVAトムス乗りだそうで稀少なイイ車ですね。アルテッツァからVAトムスに乗り替えたそうでIS350も乗ってみたということですか。ISF用パドルですが移植しました(^^)パドルシフトとハーネス類で2諭吉以内で純正部品は揃いますが少々DIY精神が居る作業にはなると思います。

カスタムするに際して最初に知っておいた方がいいのはハンドルの裏カバーをカットする必要がありますので元戻しはできないということです。それ以外は目に見えない部分で配線をステアマチックのものに割り込ませる(割り込みならステアマチックも生きていて使えます)、ハンドル裏センター付近からパドルシフトを位置決めして固定するブラケットをワンオフでステンの板材を曲げ曲げしながら調整する必要があります。あとは配線が込み合うのでうまいこと纏めないとハンドル内・エアバッグに干渉など収まらないことです。

IS-F用パドルシフトを装着してドライブがますます気持ちイイですよ。最近の7速とか8速ATではなく4速ですのであまり頻繁にシフトチェンジするチャンスはないですがそれでもカチカチと使ってしまいます^^;


10/28 かねごん
はじめて投稿させていただきます。よろしくお願いします。     

16後期に乗っているんですが、最近になって左側のコンビテールのブレーキランプが点いたり点かなかったりする事に気付きました。ポジションはちゃんと点きます。

どなたか原因がわかる方いましたら教えてもらえないでしょうか?

ちなみに社外のLEDテールに交換しています。


10/28 たかみや
はじめまして、よろしくお願い致します。是非皆様の経験やお力を借りたくて投稿いたしました。

現在20インチのホイールの購入を検討してるんですが後々スペーサーをつけてツライチにしたくないので、オフセットをしっかり決めてツライチぐらいにしたいと思ってるんですが、車高は落とさずノーマル車高の状態でフロントとリアをどれくらいにすればツライチに近い状態になるのでしょうか?

是非よろしくお願い致しますm(__)m


10/29 まさし
あおい様

>中古で記録簿がない

はじめまして。アリストに乗ろうと思っているそうで頑張っていいアリストを探しましょう。アリストは乗るともっと面白いと感じると思いますよ。記録簿が無いのはあまりオススメはしませんがもし車を見極める目にある程度の自信があるのでしたら買いのものを見つけるチャンスかもしれませんよ。やはり一番気になるのは事故車かどうかですがフレームの再塗装跡とか歪んでいる感じをボンネットを開けて見たり外装の隙間(チリ)が均一かといったところで見ます。

あとはエンジンの調子ですがオイル上がりとかオイル下がりが起こっているかどうかで、エンジン始動時に白煙が出ればオイル下がり、走行中とかに白煙が混じればオイル上がりといったエンジンの磨耗などの状態を見極めるのが大事だと思います。もちろんエンジンとか足回りの異音とかが無いかを聞き分けるのは大事です。インテリアとかは直せば直りますし致命傷にはなりませんから。いいアリストが見付かるといいですね。


10/29 TAK
●たかみやさんへ

>現在20インチのホイールの購入を検討してるんですが後々スペーサーをつけてツライチにしたくないので、オフセットをしっかり決めてツライチぐらいにしたいと思ってるんですが、車高は落とさずノーマル車高の状態でフロントとリアをどれくらいにすればツライチに近い状態になるのでしょうか?

こん**は。20インチアルミ装着検討中なんですね、きっとスゴイ迫力になると思います。オフセットやツライチについて私のアリストでの経験で数値をいくつか残してありますので参考になればと思います。

アリストはS300VE、V300、V300VEはオフセットは+50mmになっています。アリストノーマル車高ではフロント15mmのスペーサーでツラはギリギリいっぱいツライチという感じです。リアは30mmでははみツラになり25mmのスペーサーでツライチか少しだけ入っているという状態でした。ですので50mmからこれらのスペーサーの厚さの数値を引いた数値でツライチになるはずです。

ただこれらの数値はノーマルホイール17インチ時のものですがオフセット値もインチアップで影響を受けるのかどうなのか今ちょっと考えてみましたが恐らく受けないのかなと思いました。インチアップでタイヤサイズが幅広になるので接地位置やトレッドが変わって足回りのアーム類の角度が変わることでオフセットにも影響を受けるのかと思いました。

20インチだとノーマル車高でもホイールハウスの隙間が指1、2本まで狭くなるのかどうかはわからないのですが車高の高さでオフセットが違ってきますのでご注意ください。どんな20インチのアルミを検討中なのですか? かっこよくなるといいですね。


10/30  レクサストピックス
(1) レクサスCT200hスペシャルサイトが公開

今年3月のジュネーブショーでワールドプレミアされたレクサスのプレミアムコンパクト5ドアのハイブリッドモデルCT200hに関するスペシャルサイトが公開されました。
CT200hは、1.8L直列4気筒アトキンソンサイクルエンジンとモーターを組み合わせたハイブリッドシステムを搭載し、躍動感あふれるスポーティな走りとスタイルをもったモデルです。
詳細はレクサスホームページ lexus.jpよりご覧ください。


10/31 ジーエスマサ
  ●VIP好きさま

>マークXには3.5リッタークラスがあって、スーパーチャージャーモデルが出てるんですね。新車トムスVA300より安く買える嫌な奴です。それじゃあGSにボルトオンキットがあるわけですね。

マークXには3500スーパーチャージャーが登場していたとは・・・こちらのメンバーさんの書き込みでも新型マークXのシャシーがかなりの仕上がりで走りがイイというのを知りましたがまさかスーパーチャージャーモデルが出ていたとは。。。新型マークXの3500もレクサスGSと同じエンジンを搭載しているのでしょうかね。

トヨタレクサスはベンツと違ってヒエラルキーとパワーの関係を無視しますねぇ。。。その割にはセルシオに対するアリストのようなことはなく、レクサスではLSよりも速いGSを作らないなどヒエラルキーを守っているようで、チグハグさを感じてしまいますね。あるいは同じエンジンなら今後GSにもスーパーチャージャーモデルが出るんでしょうか? だとすると保証を捨ててボルトオンでスーパーチャージャーを搭載した皆さんは残念がりそうですがGSスーパーチャージャーに期待したいです、というか買い替えを真剣に検討します。

ところでトヨタもこのようにスーパーチャージャーを搭載したというのは嬉しいニュースですよね、ECOやハイブリッド一本ではないという意味で魅力が少し巻き戻しました。ターボはまだ復活していませんが燃費性能とか環境面でターボとスーパーチャージャーって差があるのでしょうかね???パワー特性の違いはわかるのですが。

>中国製HIDキットですが、アリストはハロゲンH4仕様を無理矢理HID化するわけじゃないシングル仕様なので、ケルビン以上に青い・点灯が安定しないなどといった問題は無いようです。

アリストのヘッドライトはノーマルでもHIDですのでHIDバナーの差し替えだけですので色味のケルビン数が青すぎるとか不安定ということはないのでしょうね。。。中国製の中でも一部にはバラストが55W製品でも35W用と同じということがあるのですか。それだとやはり55W本来の明るさが出ないという不満もあるのですね。HIDって35Wと55Wの違いもなかなか判別しにくいほどに35Wでも明るいので・・・反射板とかの影響も大きいという部分もあるのでしょうね。数車種フォグHID化の前後を実際見ましたが 同じ35Wキットでもかなりの明るさに違いがありましたので。

ところでやはりHID化はオーディオやバッテリーへの電圧的負担は小さくなるのですね。それも嬉しいです、特にこの夏場のバッテリーには。

ハイビームの55W化では普通にバラストだけではなくて、強化配線でリレーを介すことになるのですか??

>パワーチェックですが、一番好結果だった記録がどっか行ってしまってて。記憶ではブースト1.23で実測360psいくつで修正値で440psほどでした。

ブースト1.23kで440馬力ですか!それだけブーストが掛かると実際の加速の体感度合いは凄いドッカーンでしょうね!2段ロケットって感じではないでしょうか?

シャシダイってマニュアル車でも各ギアをレヴまで引っ張るのと早めにシフトアップしてトップで引っ張るのとどちらがいいのでしょうね。後者の方がパワーカーブがよく図に表れるようにも思いますが。ブーコンがグレッディーのプライマリー制御の電磁バルブのシンプルドッカーン設定でのパワー特性の違いも出たのでしょうか?

しかしトムスのレア物TECIIの1.5k仕様ですのでブースト1.5kだとどんなパワーになっちゃうんでしょうね!


10/31 KANE
●HIDフォグ装着

クラブレクサス/アリストの皆さんこんにちは。皆さんの書き込みを見ていて私もフォグのハロゲンの色がヘッドライトのHIDと揃っていないのが気になっていました。そして週末に台風で一日家に居るこの機会を利用してHID化を敢行しました。が、一度はあきらめ掛けました。。。

フォグユニットを取り外してバルブ配線を引き抜いて、その間にHIDユニットを挿入するという配線図を見てDIYはあまり得意ではない自分でも加工無しで取り付けできるだろうと思ったのですが、テスト的に装着してみてもHIDが光らないのです。接触が悪いのかHIDユニットが不良なのかと思って左右の反対側でも同じHIDユニットを装着テストしてみましたがやはり点灯せず、HIDユニットをもう一つのほうにして装着しても点灯しないのです。。。

もしや純正の配線がおかしくなったのかと思いましたがノーマルのハロゲンバルブを戻すと今度は点灯が危なっかしく接触状況が良くないようでエンジンも掛けてみましたが点灯しました。そりゃそうですよね、その前までフォグは使えていたのですから(汗)台風の風雨も酷くなってきてガレージシャッターの下部のひざ下くらいの隙間でも雨が吹き込むようになりこのHIDは不良品に違いないと暗い気持ちにもなりもうこのままノーマルに戻して終わりにしようか、このHIDユニットを返品交換するのも気が重いなあと思いながら、HIDは中国製だしと思い接続部分が固定が甘くはまり難いのに気が付き全ての接続箇所をもう一度しっかりと抜き差しして深く差し込んでこれでダメなら諦めようと思いました。

先ほどのHID装着テストではバッテリーからの供給でエンジンを掛けていなかったのですが今度はエンジンを掛けてみ運転席から出てみると、、、接続しぶら下がった状態のHIDが青白く点灯しているではないですか!ここで俄然元気が出てきました。そして左右を同じように接続テストの後に完全装着して無事にフォグのHID化が完了しました。何故どうして最初は全くダメで今度はうまくHIDが点灯したのか釈然としない部分もあるのですが、その後も点灯チェックしてみても無事に左右ともにHID点灯してくれています。

接続箇所はビニールテープで抜け止めを行いましたが接触状態が悪いだけではなくバッテリーからの電力供給が弱いなり不安定だったりしたのでしょうか。その後はエンジン掛けなくても点灯しているのですが、、、思わぬ時間を食ってしまいましたがバラストの固定もし無事にフォグHID化が完了した顛末でした。これからHID化される方は是非この私の失敗談を参考にされて無駄なく作業されて下さい(笑)


11/1 OTSIRA
799号 皆さん、

10/26 アリストforeverさん、書込みが大変長くなってしまいました。

>OTSIRA様は35R納車の翌日にみなさんに試乗させたと読みまし たが、慣らしを無視して全開走行の連続だったそうですね。あれを読ん で私も次の車からは、チマチマと回転数を段階的に上げていくようなこ とはせず、ズバッと男らしく全開ときめました(笑)。 >

私は“慣らし”はずいぶん前からやらないようになりました。でも慣ら しはアーシングとは違って、必要だと思う方はやった方が良くて、必要 ないと思う方はやらなくても良い、賛否両論の範疇ですね。“男らし く”という言葉はどうしてあるのかと言うと、そもそも男というのは 女々しいものなのです。だから男らしくという言葉が必要になったので す。昔は無理をして“男らしく”に縛られたものですが、昨今はそんな 無理は必要ないのでしょうね。・・話が逸れました。

>警察のテレビ番組を見ると根性のある奴はワンボックスでもパトカー を振り切るからね。車の性能差と人間とは別だわ。>

私もこの手の番組はよく観ます。警察も本当に大変だと思いました。や っと捕まえた少年をパト車内で逮捕して署に連行する時、少年は逮捕は 2度目だから誇りに思うと言って、車が動き出す時に“出発進行!”と 叫んでいました。私がその時の警官なら警棒で3発は殴ってやりたいと 思いました。・・また逸れました。

>従兄弟のISFでOTSIRA様と勝負しても、100Mハンデをもらって も結果は五分五分なんですよね。やめときます。プリウスと35Rの勝負 なら別の意味で注目だと思います。>

実はCLの会員の方ですが、IQで走ったのですよ。何も速い車だけが楽し いのではありません。私の車の2倍近くの時間サーキット走行を味わえ たのですから・・。

>OTSIRA様は本当に上手く乗り換えますから、レクサスGSを買っ ていたよりも安い償却でGT-Rを楽しめたのではないでしょうか。>

どうやら今回はそれが当たっていそうですね。でもこれは運の要素も大 きいです。早いもので発売日に納車された私の35Rは後1ヶ月少々で3年 です。3年間本当にお金の掛からない車でした。事前の噂では1年点検で 20万とか、車検は100万とか、ブレンボのパット交換はローターとセッ トでないとだめとか、タイヤを1本パンクさせると4本同時交換で60万と か、こんな調子で35R像が出来上がっていたと思います。

私の車はダストの少ないパットに交換で5.5万円、1年点検でオイル交換 を含めて2.4万円、その他ではECU書き換え装置のAPを13.8万で購入した のが3年間の全てです。逆に普通は数十万円かけてホイールとか高性能 タイヤに交換したくなるものですが、純正の20インチ255と285幅のハイ グリップのRE-070Rで不満はありませんでした。先日車検の案内で見積 りの明細が送られてきましたが、全て込みで13.4万でした。これならデ ーラー車検としては普通ですよね。でも私は代行車検で8万円でやるつ もりです。

>私も11年モデルは欲しいですが、禁煙したぐらいでは夢のまた夢で す。530馬力62.5kと、熟成されたシャシーでさらに戦闘力アップです ね。>

値段はアップしましたが内容的には良さそうです。私はフルモデルチェ ンジの1号車は好きですが、同じボデーのマイチェン車は買ったことは ありませんでした。でも今回は興味があります。ただ、35Rからだと思 うのですが日産の良いところは、イヤーモデルで変更した箇所を初期の 車のユーザーにもキットで販売取り付けを用意することです。私の車に も過去に一度足回りその他の変更部品が用意されましたが、私は実施し ませんでした。

今回も既存のユーザーを大切にするということで、より大径になったロ ーターや足回りの変更キットを用意すると発表しています。これを実施 するとそっくり11年モデルとはいかなくても、近い形のものが出来上が ります。私は最初のキットは見送ったけど、今回の11年モデルタイプを 実施するという選択肢もあるなーとも思います。

トヨタに当てはめると例えばISFは途中から足回りを見直して、コーナ リング性能を改善したとします。また途中からLSDを採用してホイール スピンを少なくし加速性能を良くしたとします。これらの部品をそっく り初期購入車に用意するということです。純正部品だしデーラーの作業 ですから、その部分も保証の対象になりますし下取り価格も上がりま す。カローラ等のファミリーカーにそこまでしても実施する方はゼロだ と思いますが、趣味性の高い車のユーザーには親切な対応ではないでし ょうか。

トヨタの言う“おもてなし”の中に、こういう対応こそ加えて欲しいで すね。いち早く率先して買ってくれたお客様に末永く故障の面倒を見る のは普通のことです。更にその車の改良点も含めて満足していただける よう“おもてなし”します。・・というのは日産ではなくトヨタという メーカーに似合いそうなキャッチフレーズだと思いませんか?。

>ISFも同じ5000ccのM5くらいの排気量に見合った馬力になりませんか ね。ポルシェターボは3600ccでGT-Rは3800ccで同じ 530馬力だけどNAの ISFは発展性はないのかな。せめてM5くらいの馬力になったら従兄弟を やっつけるのに買いたいです。>

NAのISFにはパワー面で発展性はないのかということですが、これは全 てトヨタの考え方次第でしょうね。この手の車ではポルシェも日産も途 中でパワーアップをしましたが、トヨタはもうこれで充分としてパワー 以外の部分の改良熟成を選ぶのかも知れませんね。ISFのエンジンその ものはL馬力が84.6psですから、まだまだ可能性はある筈です。NAエン ジンは個人レベルでやるパワーアップは、費用対効果では非常に辛いも のがあります。ISFがトップレベルの争いに加わりたいのか、一歩引い て80点くらいを目指すのかはメーカーの姿勢でしょうね。


11/1 KANE
●HIDフォグ装着追伸

クラブレクサス/アリストの皆さんこんにちは。HID化の失敗談を書き込んだKANEです(汗)

顛末を書くのに一生懸命で書き忘れてしまったのですが装着したのは35Wの6000KのHIDです。 8000Kだと陸運局によって車検対応が微妙なところもあるという書き込みがあったので6000Kをセレクトしました。結果的に6000Kは大正解でいわゆる真っ白な閃光だったので一番明るい色味なのではないでしょうか。青白い10000Kとか15000Kにも憧れますが(笑)


11/2 GSサックス
●GSユアサさん、ひろやす@GS350さん

>エンドレスMX72というパッドをセレクトされたということでどんなパッドかと思ったらサーキットまで一応はカバーしてしまうパッドだそうで少しアグレッシブで驚きました。

レス遅くなりました。そうなんです、サーキットまでカバーするのは楽しくて良いとは言え日々使う実用性ではちょっとクセがあるのは否めないと思います。ちなみにセレクトに当たってはエンドレスとプロミューで探したのですが普及タイプのSSMよりも魅力的というかクセはあってもちょっとアグレッシブなものが嗜好だったりもしまして(笑)

>レクサスGSの前のアリストではパッドのみ、キャリパー交換という交換履歴ではネッツクラブバージョンのスポーツ、スペックRと装着されたそうですがレクサスGS用はセルシオ用と共通でありますがISF用はなかったのでしたよね。それにしてもMX72は価格が片手でクラブバージョンスポーツ比の倍だそうで・・・ちょっと勇気がいったのではないでしょうか。

ネッツさんのクラブバージョンの価格の倍ですから確かにちょっと勇気がいりました(笑)しかも後述するクセもありますからサーキットまでカバーするタイプのものはストリート使用の人にはあまりお奨めできないかもしれませんね。

ちなみにクラブバージョンのスポーツ、スペックRと装着したのですが、レクサスGSにはセルシオ用が装着できるのですが、さすがにISF用は無かったのでした。

>セミメタルパッドだそうですがISF純正よりはダストが少な目なのですか。メタル系なのに意外と思いましたがそれだけISF純正はダストが多いってことなのでしょうね。やはりメタル系でかなりハード系のパッドなだけにパッドとローターの温度上昇には気を使う面があるようで・・・冷えている時には効きが明らかに弱いようですね。

冷えている時には明らかにブレーキの効きが弱いですね。通常のストリート使用ではほぼ「冷えている」という範囲にあると考えていいと思います。ですので高速道路を走っていて割と車間が詰まって混雑した流れの時などブレーキに備えておく時には左足でブレーキをチョコンと掛けてローターとパッドを温めておいたりしています、瞬間のレスポンスが悪いですから。。。この辺の神経質な面をクセと書きました。サーキット対応ですので当然鳴きも出て当たり前的に思っていたほうがよろしいですよ。


11/2 まさし
●かねごん様

>16後期に乗っているんですが、最近になって左側のコンビテールのブレーキランプが点いたり点かなかったりする事に気付きました。ポジションはちゃんと点きます。どなたか原因がわかる方いましたら教えてもらえないでしょうか?

はじめまして。私もアリストのテールを社外LEDテールに交換しているのですが以前に交換した時に似たような経験をしました。実は好みのデザインではなかったのもあってLEDテールをチェンジで今は2セット目のLEDテールです。点いたり点かなかったりということですが特定のブロックが不点灯になりますでしょうか???まずはカプラーの接続確認を抜き差ししてチェックしてみて下さい。また車体側ハーネスなのかLED側のどちらに原因があるのかも含めて一度LEDテールを直接バッテリーなり12Vに接続してみると良いかもしれません。

LEDは半永久というイメージがあるのですが実はLEDポジション球もかなり切れたりチラ付いたりしますがLEDは熱に弱く一番重要なハンダが不良であることが原因としては多いようです。基板のある特定の部分のみ不点灯という場合にもほとんどの場合はハンダが原因であるようです。

またアースをしっかりと取っているかどうかもチェックしてみて下さい。参考になれば嬉しいです。結果を聞かせて下さいね。お待ちしています。


11/3 のり
◆アルッチVAさん*パドルシフト

>ISのパドルシフトはいいですね。ISFとはまた形状などが違うようですがアリストのステアマチックもレスポンスは素晴らしく速いダウンができますがあのレクサスのパドルシフトをアリストに移植したメンバーさんはいないでしょうか? ハードル高いカスタマイズだとは思いました(汗;)

こん**は。MONTA様のISFパドルシフト移植はご苦労がありながらも上手く機能しているそうで有り難い情報ですね。ハンドル裏センター付近からパドルシフトを位置決めして固定するブラケットをワンオフで作るのがちょっとコツが要りそうに思いました。私も調べたのですがこの位置決めがちょっと難しそうに思え躊躇してしまっている状態です。

そこでボルトオンで装着できそうなアフターパーツを探していたところなのですが純正ステアリングにパドルシフトを後付けするカスタムができるパーツがありました。PADDLE SHIFTER NEOというもので元々はAT車でステアマチックのようなシフトチェンジスイッチが付いている車がステアリング交換をした為のもののようですがPADDLE SHIFTER NEOだと恐らく装着できそうに思っています、ハンドルのボス部分を入替えになるのですがどうでしょうか???参考までに。


11/3 ISヒロ
●ロンさま>>MC後のレクサスIS試乗

>私もISのマイチェンのFスポーツパッケージ画像を見て両サイドのエアロのリップというか張り出している感じのチンスポイラーが目に留まっていました。仰るようにボディが黒くてぜんぜん形状が見えないんですよね・・・

レスありがとうございました。やはりスモールランプをアウディ風LEDのラインにするような真似に見えてしまうことはレクサスクラスの車がやってはいけませんよね。フロントバンパー両サイドのフリップ風のボディデザインはFスポーツパッケージ車のためのデザインとなっていますが実車を見ると結構張り出していましたので高速コーナーリングではダウンフォースが効きそうです。小さなフリップでもコーナーリングの安定性はかなり変わると言われていますからね。ちなみにレクサスUSAのHPを見てみたのですが同様にFスポーツがありました。日本には無いレクサスES、日本名ウィンダムと言われたモデルもありました。アメリカなど専用開発のレクサスなのでしょうかね。SUVもRXのほか2車種もありました。。。

>レクサス店からMC後のIS試乗のお誘いが来たとはうらやましいです。足回りのフィーリングがかなり良くなっているのをMC前との比較で感じられたのですか。高速でも市街地でもシッカリ感、安心感が高まったのでしょうね。最近話題に出ていて私も勉強させてもらっている減衰力のセッティングなんかもかなり影響が大きそうですしそうした数値には表れない部分ってヨーロッパ車が一枚も二枚も上を行く部分でしたがちょっとずつ進歩しているのでしょうかね。トヨタのテストドライバーが若い世代に変更でマークXの足回りが今までのトヨタレクサスとは違うというのとも通じる部分があるのかもしれませんね。きっとISFもC63やM3打倒でかなりセッティングを煮詰めたのでしょうね。

レクサス店は高速試乗もさせてくれるのがいいですね。マイチェンだからエクステリアのフェイスリフト中心の変更だろうと思いきや街乗り、高速ともにサスペンションの減衰の仕方がかなりいいフィーリングになっていて非常に高級感のある落ち着いた動き方をスポーティな中で実現しているのが大きな改善と実感しました。これまでのトヨタレクサスにはエンジンパワー的にはマダマダ出せるでしょうという不満がありましたがミッションのAT制御は素晴らしいと思っていましたし(最近の他メーカーのダブルクラッチタイプには見劣りする気がしますが…)、あとはやはり足回りの部分での不満って大きかったんですよね。おっしゃるように数値には表れない部分ってヨーロッパ車が一枚も二枚も上を行く部分だったと思います。この辺の大きな進歩が感じられたのは驚きでした。そうなるとあとはリッター100馬力車をきちんと出していこうよということですかね!


11/4 かぱし
もっちゃんさん、YONEさん

こんにちは。かぱし@V乗りS会員です。いつもCA/CL拝見しています。 YONEさんのレスも届いていますがスープラ用、セルシオ用のキャリパーによる違いですが今はモノブロックのセルシオ用が良いかもしれませんね。レクサス車でGS350、GS430、IS350に現役で同じものが使われていますし剛性感も高いので・・・スープラキャリパーの方よりも設計も新しいですから。リアローターが完全に当らないのは私も再度見てみましたがこのCLのカスタマイズレポートページにありますがローター内側は当りませんが外側で当っていて実害は低いように思います。ブレーキ強化はある意味パワーアップと同等かそれ以上に楽しいカスタマイズですよ。ブレーキが凄く効いてしかもコントロールし易くなると運転がうまくなった感じがしますよ。

ちなみにですがアリストを手放すこととなり手元に購入していた新品のクラブバージョンブレーキパッドスポーツUCF30セルシオキャリパーフロント用がありこのCA/CLのフリーマーケットに出品していますのでセルシオキャリパーか、上記レクサスのオーナー様いかがでしょうか???レクサスならダストの悩みがなくなるのではと思います^^;


11/4  レクサストピックス
(1) レクサスハイブリッド試乗&オーナー体感フェア開催

レクサスハイブリッドのラインナップもレクサスLS600h/LS600hL、GS450h、RX450hそしてHS250hと徐々に充実してきました。そのレクサスハイブリッドに試乗する、レクサスオーナーを体感できるレクサスハイブリッド試乗&オーナー体感フェアが全国のレクサス販売店で開催されます。

レクサスハイブリッド試乗&オーナー体感フェア
開催期間:2010年11月6日(土)〜11月14日(日)
詳細はレクサスホームページ lexus.jpよりご覧ください。


11/5 こば
***車検での注意ネタ

クラブレクサスの皆さんこんにちは。GS350乗りのこばです。週末に車検と保険のためにレクサスディーラーに行って来ました。レクサスディーラーも最近ちょっと足が遠くなっていて久々でした。

レクサスだからといって車検がバカ高いということが無いのはそうだろうとは思っていましたが見積書を見て安心しました。いまはベンツなどもそうみたいですからね。故障など無ければ法定費用+アルファ。ただ整備工賃がちょっと他より高いんじゃないという位でしょうか。

保険も最近書かれていたみたいに一年後の更新というのと3年一括というのがあるみたいですが3年まとめて決めてしまうほうが営業マンは楽なのでしょうが、、、保険の一年毎の更新というお客と話す機会、車両メンテの入庫を促すなどのサービス・メンテ部門の営業機会を失っているように思えてしまいました。この辺の連携ってまだまだなんでしょうね。

ところで車検の話の中で今までに無かった質問が一つあり驚きました。それは「駐車違反などの違反で未処理のものはありませんか?」という質問でした。人によってはここでドッキリするかもしれません。幸い私は胸を張ってありませんとお答えしましたが^^; なんで?と聞くと最近は陸運局と警察の連携が進んでいて交通違反の未処理分があると車検が通らない仕組みになっているということでした。なんかディーラーの営業とサービス部門の同じ屋根の下での連携よりも進んでいるなぁと感心した次第でした^^


11/5 JUN
GSサックス様

>ロータス・エリートになんとISFの5000ccV8エンジンが搭載されているのですね。しかもスーパーチャージャーまで付けてしまってパワーはなんと619馬力だそうなのです!

CLの皆さんこん○○は。なんとロータスにISFのエンジンを供給するのですか!しかもロータス・エリートにはスーパーチャージャーまで着いちゃうとは・・・本家本元のトヨタレクサスがこの5000ccV8エンジンをISFだけに積んでいないでこうやってバリエーションを増やしてGSFを作らないといけませんよね。そうすれば1000万円してもある層にしっかりと売れると思います。しかしリッター100馬力も出ていないエンジンが約200馬力アップの619馬力ですか!やりますねぇロータスは。

GSにそのエンジンを積めばアリストイズム的に「世界最速セダン」を目指すことは十分にできるように思います。あるいはロータスはエンジン屋というよりシャシー屋なのでエンジン屋のヤマハにチューンさせれば650馬力位出るのではないでしょうかね。来年にはもうGSフルモデルチェンジの年だそうですからベンツのAMGやBMWのMモデルに当たるモデルをしっかりとラインナップしたいところですね。私もまだレクサスには期待が首の皮一枚だけ繋がっていますので。


11/5 NEWS!
★フレンドディーラーのネッツ東京ハブポート若林が恒例の「カスタマイズ月間」開催!

フレンドディーラーとして関東圏だけでなく全国から多くのメンバーの皆様が訪れるネッツトヨタ東京ハブポート若林から毎年恒例のカスタマイズ月間開催のインフォメーションが届きましたのでご案内致します。

*****ネッツトヨタ東京ハブポート若林よりメッセージ*****

クラブメンバーの皆様、いつもたいへんお世話になっております。またエステルオイル、ブレーキパッド、アーシングそしてリアスポイラーといったクラブバージョンブランド商品のご愛顧まことにありがとうございます。毎年恒例となっております「カスタマイズ月間」を開催することといたしましたので御案内いたします。

11月20日(土)から12月26日(日)までの間、クラブバージョンブランド商品をたいへんお買い得な価格にて御奉仕させて頂きます。皆様のご来店を心よりお待ちしております。

全国通販(送料無料)も行っておりますのでご是非このカスタマイズ月間をお楽しみ下さい。

【カスタマイズ月間開催期間】 2010年11月20日(土)から12月26日(日)

●  クラブバージョン商品

★フレンドディーラーサービスのページ【商品概要・開発サイドストーリー】

<クラブバージョン商品ご注文方法>

以下の「クラブバージョン商品ご注文書」(29kB)をプリントアウトし、必要事項をご記入の上、ハブポート若林までFAXにてお送りください。
FAX番号は03-3795-2568です(「クラブバージョン商品ご注文書」にも明記してございます)

クラブバージョン商品ご注文書(29kB)

11/6 えびたん
はじめまして。

どなたかリヤJBL10インチウーハーの取り外し方をご存知でしょうか。エッジが破れてしまい、交換したいのですが。


11/7 ヤギさん
●VVE50様、皆様

>ハイウェイやワインディングロードでの吸い付くようなコーナーリングを楽しむというのが車に乗る上でも重要な要素だとおっしゃるのですから減衰力調整はできたほうが良いのかもしれません。

レス遅くなってしまいました。車を乗る楽しみって駆け抜ける歓びってフレーズに集約されているように思います。あのコピーライターは凄いと思います。アドボックススーパースポーツをオーバーホールした際にセッティング変更も検討されたそうですがスプリングレートだけでなく減衰力変更もできるようですか。抜けたオイルの入れ替え充填のほかシムの調整も作業的には付随作業の範疇なのかもしれませんからね。ただ問題としては調整機構が無いのでやり直しがなかなか効かないことですよね。車両に付いちゃっている訳ですし。

>おっしゃるように中古サスを購入してしばらく乗ってみて自分の好みのセッティングに変更するというのもアリだと思います。ただご懸念のように中古だと抜けが少しはあるでしょうから本来の数値とのズレがあるかもしれませんのでそれをどの程度見込んだ上で新しいセッティングの数値を相談して決めないといけませんね。

中古サスの怖さは届いてみないとコンディションが分からないことですが抜けている可能性もありますものね。ただしばらく乗ってみて自分の好みのセッティングに仕立てるというのは大いにアリかなとも思っています。着脱工賃が2度発生するので数万円の負担にはなりますがその価値があるようにも思えてしまい悩みどころですよね。最近皆さんに教えてもらった中で知った伸び側の減衰力がドライバーの走りのフィーリングへの影響も大きいのが実際に乗っていて伸びるところを意識すると分かってきました。減衰力調整が伸びと縮みで別々に出来るサスにすればこの減衰の課題は解決しそうですがね・・・

>バネレートに関して各サスペンションごとの数値の投稿がありましたがかなりの違いが各サスペンションでありますが数値だけでは判断できないのがまた難しいところですよね。過渡特性がどうかは減衰力にも関わってきますし悩みどころですね。カスタムパーツもサスペンション選びも悩んでいる時がしかし一番楽しい時間ですので楽しく悩んで下さい。

ダーティ@2172さんのレスで各社のバネレートがかなり違うというのを知りたいへん有り難かったです。減衰力と違ってバネレートは装着したら決まってしまいますから大事ですね。

アドスポーツ F9kg/mm、R7kg/mm
オーリンズエナペタル F14kg/mm、R6kg/mm
アブフラッグECS-3 Scoot tune F14kg/mm、R10kg/mm
アドボックススポーツに対してフロントはかなり強化されたバネレートになっているのがオーリンズエナペタルとアブフラッグECS-3 Scoot tuneだったのですがリアのレートがかなり差があってアドスポーツよりも上下に分かれているんですね。フロントとのバランスとかにかなりメーカーによって考え方に差があって面白いなあと思うと同時にどう違うものなのかなあと疑問と興味が沸いてきました。

11/7 アリストforever
OTSIRA様

長いレスありがとうございました。大変参考になりました。

>“男らしく”という言葉はどうしてあるのかと言うと、そもそも男というのは女々しいものなのです。だから男らしくという言葉が必要になったのです。

OTSIRA様の話には車だけでなく人生の話も混ざっているので参考になります。男は女々しいものなのですね(笑)。

>今回も既存のユーザーを大切にするということで、より大径になったローターや足回りの変更キットを用意すると発表しています。これを実施するとそっくり11年モデルとはいかなくても、近い形のものが出来上がります。

他社の情報も聞いてみるものですね。ニッサンはユーザーを大切にする姿勢ですね。こんなキットを用意すると乗り換えるユーザーが少なくなり商売的には不利なのに親切だと思います。

>先日車検の案内で見積りの明細が送られてきましたが、全て込みで13.4万でした。これならデーラー車検としては普通ですよね。でも私は代行車検で8万円でやるつもりです。

35Rといっても普通の車と違わないのが驚きです。OTSIRA様は車検はデーラーで受けたことがないそうですが何か保証とかで問題はないのですか。私はデーラー車検の方が安心できると思ってずっとそうしてきました。

>トヨタに当てはめると例えばISFは途中から足回りを見直して、コーナリング性能を改善したとします。また途中からLSDを採用してホイールスピンを少なくし加速性能を良くしたとします。これらの部品をそっくり初期購入車に用意するということです。

トヨタレクサスは不親切ですね。従兄弟のISFに乗ってホイールスピンが激しくてすごい車だと思いましたが、OTSIRA様の話を聞いていると逆でホイールスピンする車は遅いのですね。

>ISFがトップレベルの争いに加わりたいのか、一歩引いて80点くらいを目指すのかはメーカーの姿勢でしょうね。

トヨタの姿勢はいつも控え目ですね。少し頑張った車を出したと思っても、その時は他車はもっと先を越しているという繰り返しだったように感じます。一度くらいはトップを走り続ける車を出して欲しいです。こんなことをいくら言ってもトヨタは考えを変えないみたいです。このCLでも散々要望を書き込んでも参考にしていないと思います。我慢できずに輸入車や35Rのようなパワーのある車に乗り換えた方の多さにびっくりしますよね。このCLでも中古アリストがこんなに増えているのは、初代や二代目のオーナーはとっくに別の速い車に乗り換えている証拠だと思います。勿論GSのような普通の車に乗り換えた方も多いでしょうが、決して満足していないような書込みが多いですね。


11/8 アリ銀Z
●パトリオットットさん

>早速次世代レクサスGSのスパイショット・・・これで期待を裏切られたらもう二度とレクサスオーナーになることはないような気がしています。

こん**は。SUVで550馬力だとウィリーしちゃいそうですよね(笑)やることが違いますね、AMGは。昨今はアウディも元気ですしレクサスはベンツ、BMW、アウディに完全に車そのものの魅力で差を開かれていますよね。レクサスGS・アリストファンをアッと言わせるような素晴らしいデザイン、上記ライバルに負けないハイパワーエンジン搭載といったサプライズがないと私ももう諦めてしまうかもしれません・・・

>まだ現行レクサスGSそのままでホイール・フェンダー周辺にカバーパネルが取り付けられている程度の状態ですがこの開発状況で来年にデビューするのかどうかですね。

やはり開発テスト車はシャシーは次世代モノで現行のボディを被せているといったことではなくて現代車はモノコックボディでしょうから屋根までの一体的に剛性を出しているでしょうから、新しいシャシーに現行モデルの上モノを被せてテストということではないのでしょうね。今回のレクサスGSはまだあくまで現行モデルでの一部開発パーツのテストという感じなんでしょうね。来年中のデビューってできるのでしょうかね。

>そもそも保険に加入できるかが難しい問題ですよね。保険の代理店との付合いなどがないと厳しい車種もありますから。でも新車でレクサスLFAロードスターを買うのならレクサス店であいおい損保で保険加入できるでしょうが・・・

なるほど。もちろん新車ならあいおいで保険にも加入できるでしょうしレクサスならもちろん問題ないのでしょうが、レアな車を個人売買で入手すると保険への加入を断られるなど苦労する車種はかなりあるのですね。わかるような気がします。車に乗るのに無保険なんて人生リスキー過ぎますから保険加入に苦労するというのは折角カーライフをレアな車で楽しもうという時にはつらいものがあるというかちょっとしたハードルですね。


11/8 Sベルリーナ@7618
イモビ車両盗難

久々の投稿です、Sベルリーナ@7618です。後期アリストを盗難に遭って今はGS350に乗っています。イモビライザーがついているのに愛車があるはずの場所になかった時の悪夢は今も心に染みついています。盗難にあった時の現実が理解できないあの感覚は盗難にあった者でないと理解はできないのではないでしょうか。車両保険に入っていても愛着のある車は戻ってはきませんから。

そんな私が気になるニュースを見ました。イモビライザーの解除装置の「イモビカッター」というものがあったのだそうで、セルシオなどの高級車を盗んで逮捕者が3人でました。愛知でのことのようでこの自動車盗難グループにイモビカッターを販売した者も窃盗ほう助容疑で捜索したところイモビカッター2個が押収されたということです。こうしたものがオークションでは出回っていたようで悪用を知りながらということでの強制捜査だったようです。この車両盗難グループはセルシオなどの高級車36台を盗難したほかに部品盗難も繰り返していたようなのでオークションでの盗品売買もあったものと思われますが、きっとこの中にはアリストもあったのだろうなあと思うと自分の愛車も同じように扱われたのかと想像されまして悲しくなりました。。。イモビ付きでも盗難にあうというのはこのように解除装置があるのですね。皆さんくれぐれもお気をつけ下さい。


11/9 OTSIRA
800号 皆さん、

11/7 アリストforeverさん

>OTSIRA様の話には車だけでなく人生の話も混ざっているので参 考になります。男は女々しいものなのですね(笑)。>

男は女々しいですよ。脱線ついでに男と女のお話をします。H系の話で はありません。私のように長生きしていると色々な相談を受けることが あります。CAの発足当時から今でもたくさんのご夫婦とお付き合いが続 いています。10年以上にもなると何組もの方から離婚の相談を受けまし た。同時に私の妻も相手の奥様から相談を受けます。そんな中で間違い なく共通しているのは、女々しいのは男の方だということです。その 点、女性の方は結論は揺るぎなく男らしくさえ見えます。昔は気に入ら なければ女房に出て行けと旦那は言えたのです。今はそんなことを言っ て本当に出て行かれるのが怖いのです。

>OTSIRA様は車検はデーラーで受けたことがないそうですが何か 保証とかで問題はないのですか。私はデーラー車検の方が安心できると 思ってずっとそうしてきました。>

保証とかには何も関係ないと思います。でも昔に比べてデーラー車検も ずいぶん安くなりましたね。前号で35Rの車検は代行で8万円でやるつも りですと書きましたが、実はその後状況が急変してオークションに出し てしまいました。そして更に状況は変り結局35Rは私の元を去ることに なりました。

35RのECUからチューニングプログラムをアンインストールしたAPはまた 別の車に使用できる状態になるので、セカンドカーのフォレスター・タ ーボのプログラムを書き換えてやろうかと企んでいます。このように使 い回しできるAPは、私のように出来るだけ安価に車の性能を楽しみたい 者にとっては良くできた装置です。

>従兄弟のISFに乗ってホイールスピンが激しくてすごい車だと思いま したが、OTSIRA様の話を聞いていると逆でホイールスピンする車 は遅いのですね。>

これはどちらも正しいのです。昔はどの車もパワーは小さかったので、 ホイールスピンなどめったにしませんでした。そんな中で少しハイパワ ーな車だけホイールスピンしました。これが元になってホイールスピン する車→すごい車になったのです。それが時代が進み今は極論すればど んな車でもホイールスピンさせるくらいのパワーを持つようになりまし た。こうなると同じパワーの車同士で比べると、ホイールスピンしない 車の方が速いのは誰でも理解できますよね。今はホイールスピンさせな いテクニックとか、ハード面でホイールスピンさせないシャシーを評価 すべきで、ホイールスピンを有難がるなんて本末転倒です。本当に速い 車を知っている人は、ホイールスピンこそ最大の敵だと知っています。

>こんなことをいくら言ってもトヨタは考えを変えないみたいです。こ のCLでも散々要望を書き込んでも参考にしていないと思います。我慢で きずに輸入車や35Rのようなパワーのある車に乗り換えた方の多さにび っくりしますよね。>

16アリスト登場時からお付き合いしている私のまわりの方は、9割くら いは乗り換えていますね。これはどの車でも同じようなものだと思いま す。カローラ等のファミリーカーの方が乗り続ける方は多いでしょう が、ある程度の高性能車とか趣味性の高い車は、車が好きな方が乗りま すので次の車に心変わりする確率は高いですね。ずっと昔のデータです が世界で一番長く乗り続けられる車はボルボらしいです。

トヨタの姿勢ですが、ここで好き勝手に希望を書いているような車も作 るとなれば、トヨタはあまりにも完璧で他社を圧倒してしまうことにな ると思います。万人向けが特徴のトヨタが、癖のある尖った車の分野ま でカバーしてしまうと逆に面白くなくなりはしないでしょうか?。アリ ストforeverさんはトヨタオンリーだったそうですが、トヨタが得意と しない車はトヨタに作ってもらう必要はないと割り切る、棲み分けをす るのも視野が広がって楽しいかもですよ。

こんなとんでもない車は小さなメーカーだからこそ作れるのだと思いま す。

スーパーカー「ヴェノムGT」の概要。ロータス「エリーゼ」の軽量ボデ ィをベースに、1200psのV8ツインターボを搭載。カーボンファイバーを ボディパネルはもちろん、ホイールにまで使用し1071kg。標準車のエン ジンはシボレー「コルベットZR-1」用の6.2リットルV8スーチャー725ps で、スーチャーをツインターボに換装した仕様も存在し、最大出力は 1000psと1200ps。トランスミッションはリカルド製6速シーケンシャ ル。ヘネシー社によると1200ps仕様の場合、0-96km/h加速2.2秒、最高 速422km/h。ちなみにトルクは131.3kgm・・・笑うしかありませんね (^o^)。


11/9 アルッチVA
◆MONTAさん、のりさん*パドルシフト

>ISF用パドルですが移植しました(^^)パドルシフトとハーネス類で2諭吉以内で純正部品は揃いますが少々DIY精神が居る作業にはなると思います〜ハンドルの裏カバーをカットする必要がありますので元戻しはできないということです。配線をステアマチックのものに割り込ませる。ハンドル裏センター付近からパドルシフトを位置決めして固定するブラケットをワンオフでステンの板材を曲げ曲げしながら調整する必要があります。

こん**は。レスありがとうございました。MONTAさんのISFパドルシフト移植はやはり一部加工が必要といった苦労がありながらもパドルシフトがきちんと機能しているようで貴重な情報有り難うございます。パーツ代的には予算2万以内で済むようですか。配線はハンドル内部でやはりかなり混雑してしまうようでうまいことまとめないとハンドル内部でエアバッグに干渉したりエアバッグが定位置に収まらないという注意が必要になるのですか。配線は既存のステアマチックの配線に割り込み配線をすればステアマチックもそのまま生きていて使えるようにできるのですか。それは安心でもありますね、パドルシフトがもし作動しなくなった時には。

やはりお聞きできると嬉しいのはハンドル裏センター付近からパドルシフトの位置決めをする部分です。固定するブラケットをワンオフで作ることになると思いますがこの位置決めが難しそうに思えますがどのようにやられましたか?

また、のりさんにご教示してもらったボルトオン装着可能なのではないかというPADDLE SHIFTER NEOは純正ステアリングにパドルシフトを後付けできるパーツだそうで私もちょっと見てみましたが元々AT車でステアマチックのようなシフトチェンジスイッチが付いている車でステアリング交換時のもののようでPADDLE SHIFTER NEOは装着できそうにも思えますしボス部分の入替えが必要になるのかもしれず、まだ判別できていない状況ですが、こうしたアフターパーツってもっと充実してほしいものですね。


11/10 NSR@2549
●ヤギさん様、皆様

ブレーキングからコーナーリングに入る時にハンドルをステアしはじめてブレーキを離すとダンパーが伸びるのが早いとお感じなのですかっ。今まで全く意識したことがない世界でした。最近乗りながらそれを意識するとダンパーが伸びる速さというか動きが感じられました。これをコントロールしようというのが伸び側の減衰力なのですね。フロント荷重をもっと残すことができればやはり旋回性能というのは結構な違いが出てくるものなのですか??

ブレーキングでフロントをしっかりと沈ませてその沈んだ状態をキープしてコーナーに入っていくと旋回性能はかなり違います、高まりますのでそれには伸び側の減衰力が大事だよなぁ〜でもブレーキングを遅らせるのとセットになり易くリスキーだよなぁと、最近減衰は伸び側が気になるNSR@V乗りS会員です。

初期スプリングの縮ませ具合というイニシャル値についてはあまり車高調の中でも話題にでないものですが大事なものなんですがどうやらちょっと難しいですよね。まずは伸びと縮みの減衰力から理解が進んでいくといいですね。私もまだまだ悩み中ですが(汗)

>減衰力が自分の好みに合わないと縮み側でもストンと入り過ぎますしコーナーリングの信頼感とか踏ん張りが効かないということは感じますが、伸び側はコーナーに入っていく時にできるだけフロントを沈ませてフロント荷重のままで旋回させたいのにフロントが伸びてしまってはというのもありますし、あまりコーナーの奥までブレーキが残るとフロントが逃げてアウトに行きそうですからそのブレーキの残し加減など減衰力といいドライビングの奥深さを感じました。

コーナーに入っていきクリッピングポイントまでは残せないですがどこまで残すかが大事だと思いますが、、、残し過ぎるとフロントが逃げそうでリスキーですし、ブレーキングを遅らせると止まり切らないリスクもありますよね。だからといって直線の内に強めにブレーキングしてコーナーまでに確実に減速しながらも距離感を合わせることになるとどうしてもフロントは伸び気味になってしまいますからね。。。自動車保険のお世話にならずに安全に速く走らせるうえでの悩みどころです。


11/10 トマホーク
CLの皆さんこん○○は。V乗りS会員のトマホーク@969です。

トヨタレクサスのトップガン、故成瀬氏のビデオを見ました。トヨタレクサスが作ったビデオですがショートバージョンでしょうか、2分くらいでしたので。もっと長いロングバージョンもきっとあるのだろうと思います。豊田章夫社長とニュルブルクリンク24時間にレクサスLFAで参戦したシーンなど真剣な眼差しが非常にカッコイイものでした。ニュル近郊ののどかな一般道で、しかも反対車線のさらに内側という位置で対向車のBMWテストカーと正面衝突したのは不可解な事故で残念ですが開発にすべてを捧げたレクサスLFAのコクピットというのも成瀬氏の心休まる場所だったのかもしれませんね。


11/11 ベルテっち NO=11585
10/10/16にオートマのMレンジにならず、ステアシフトも使えませんといった症状で質問させていただいたベルテっちです。試せることは試して泣く泣く原因がわからずトヨタに持ち込みしたところオートマのシフト奥にあるMTモードに入れた際にフックのようなものがあるようでそれが一緒に動くものが外れていて認識しなかったといわれました、費用も0円でなおってしまい恥ずかしいかぎりでした、ただ極たまにMTモードATにはあるようなので参考になればと思い再度記載させていただきました、アドバイスをいただきました、那須のアリ壱様、OTSIRA様、言われたことを試したおかげでアイドリングなども安定するようになり結果色々よくなりましたので本当に感謝しております。ありがとございました。

11/11 まさとし
●ほりぃ様

>ウェブで気に入ったものをショップにて展示品から用意してもらったのですが実物を見るとリムの深さやスポークの立体感が想像と違っていて今再セレクト中です。どうやら私はスポークが多くスッと細くて立体感のあるものが好みのようです。

レス拝見しました。ホイールのデザイン次第で愛車の見え方の方向性ってまったく違うものにもなりますよね。ドレスアップでもありまた性能にも影響が大きい部分ですから、なかには数年でホイールを変える人も居るくらいですからね。20インチは低扁平過ぎますし走りなら18インチですが近年は19インチが普通にOEMで装着されているほどですから言いセレクトだと思います。

>アリストはVSCが介入して安定制御した後はしばらくは加速もさせてくれないようで・・・きっと雨のワインディングでVSCの介入のピピピピッと音がしたらもうアクセルを踏んでもパカパカとするだけで車は前に出てくれなかったのでしょうね。アリストのVSCよりもレクサスのVDIMは進化していて穏やかに介入度合いを強くするようですから唐突感もないでしょうし、VSCのONかOFFかのような介入だとカウンターとか当てたらタイミングによってはお釣りを食らいそうですね。

アリストのVSCから、レクサスではVDIMという制御に進化して唐突感がなく自然な介入感を出してある程度の姿勢変化は許容するシステムにはなっているようですがベンツなどかなりドライバーに任せて最後の最後では制御というほどには許容していないと思います。その雨でのカウンターと同じようなシチュエーションではどちらがどう反応するのか許容が大きすぎて雨では危ないのかなど比較してみたいとところです。そうでないと解りませんものね。

きっとインチアップするとまた低扁平化とワイドトレッド化でこうしたバランスも変わると思いますがそこも楽しんでしまって下さい!


11/11 OTSIRA
801号 皆さん、

11/11 ベルテっち NO=11585さん

オートマがMレンジにならない故障が解決してよかったですね。ただ少 し気になったのは“試せることは試して泣く泣く原因がわからずトヨタ に持ち込みしたところ“・・とのことですが、797号で私の見立てでは スイッチ部の不具合で、エンジンルームのコネクタにゼムピンを差し込 む簡単な方法でスイッチ部かどうかの判定が出来ると書きました。

“試せることは試して”の中にこの故障診断も含まれているのでしょう か? やってみたけどスイッチ部だと特定できなかったのか、この方法 はやらなかったのでしょうか? あれ以来結果がずっと気になっていた ものですから・・(^o^)。


11/11 sクロアリ嬢
お世話になってます。アリスト後期に乗ってます。納車から7ヶ月たちます。 そこで質問です。

ショップオリジナル新品の車高調がはいってるのですが、先日リフトアップしと見たところ、右前と右後の皿からスプリング全体に黒い少し塊のあるオイルみたいなのが付着していました。この症状は俗にいう抜けてる?オイル漏れなんでしょうか?ご返答お願いします。


11/12 那須のアリ壱
●ベルテっち NO=11585さま

>オートマのシフト奥にあるMTモードに入れた際にフックのようなものがあるようでそれが一緒に動くものが外れていて認識しなかったといわれました、費用も0円でなおってしまい恥ずかしいかぎりでした、ただ極たまにMTモードATにはあるようなので参考になればと思い再度記載させていただきました

V乗りS会員の那須のアリ壱です。こんにちは。ステアマチックが使えずMTモードにもならかくなってしまったということですが完治おめでとうございました。しかもディーラーでコスト0で対応してくれたようで・・・この辺って付き合いが大事ですよね。ちょっとしたことでも付き合い次第ではもう保証期間が切れているからと費用取られることもありますからね。

そのオートマのシフト奥にあるMTモードに入れた際にフックのようなパーツが外れていたそうでこれはシフトの棒のゲートの下のほうで見えないところにあるということなのかと読みましたが案外壊れやすいからたまにありますよ、ということだったんでしょうね。ちょっとした弱点部分なんでしょうかね。

ところでOTSIRAさんからもレスがありましたが、スイッチ部の不具合で、エンジンルームのコネクタにゼムピンを差し込む簡単な方法でスイッチ部かどうかの判定が出来るそうですがこの辺はいかがでしたか?また私がお勧めしたコンピューターのリセットは今回はそのフック外れた原因で当てが外れたかもしれませんがリセットも知っておくと今後何かと良いと思います。まずは完治おめでとうございました。


11/13 Vロド@8674
●GSユアサさま、キムさま

>私もAPでUSBを車に差し込んでいろんなセッティング変更をしてみたいです。友人で雑誌の知識であの車がどうだこうだと話す者に2次元じゃなくて3次元でいこうよと言っている私ですから、やっぱり体感することを重視していますので。

レスありがとうございました。すかり冬っぽくなりましたね。エンジンも心なしかパワフルに感じます。おっしゃるように百聞は一見に如かずだと思います。雑誌のジャーナリストの言っているようなことをそのまま言って車の話をする人が居ますがまずは乗って、変化を実感していおうよと。車は理論とか文字じゃなくて乗ってはじめて分かるし、五感で楽しむものでしょうと(笑)パーツを変えたらとかセッティングをこう変更したら車のパワーの出方だったり足回りの動きがどう変わったのかというのは興味深いところですよね。インチアップひとつでもかなり印象って変わりますからね。

>早くトヨタレクサスの解析が進んで、諦めないでとCOBB社を応援したい気持ちです。アクセスポート、フェラーリやポルシェも難しいんですかね。。。あるいはフェラーリやポルシェやAMGなどのセッティングは完璧に近い(性能を目いっぱい引き出している)ものでいじれば改悪になるのでしょうかね。。。

アクセルポートのCOBB社はもうトヨタレクサスのコンピューター解析はあきらめてしまったのでしょうかね。フェラーリやポルシェやAMGもラインナップしていそうなものですが難しいんですかね。。。アクセスポートはポートに指すUSB対応器具はやはり車種問わず流用もできるようですし車種専用データをネットでダウンロードすれば良いだけとは・・・対象車種が一台欲しいくらいです(笑)

ところで、こば@GS350さんが教えてくれた「駐車違反などの違反で未処理のものはありませんか?」と車検時に質問される。交通違反の未処理分があると車検が通らない仕組みになっているとは縦割り行政の陸運局と警察の連携が進んでいて驚きですね。

クラブレクサスisland

←BACK GO TOP NEXT→ Voice掲示板へ投稿する