ロゴマーク



Voice掲示板へ投稿する

Voice.1001

2010/7/13 GT@1500

●トマホークさん>ターボエンジン

>超希薄燃焼がターボという熱の問題がある中で希薄燃焼という熱との闘いの技術でどのくらい進められるのか私には想像もつきませんが・・・エコターボでしょうね!

レスありがとうございます。今は本当にエコなものもそれほどでも無いものもエコと名を付けたがるものが多いですが、超希薄燃焼とターボが融合するとエコターボになりますね!自動車技術の最先端のF1ですからエンジン部分への興味は尽きませんがF1の主要技術がターボとGDIになるそうですが、、、ターボとGDIが別個に進化するのではなくて融合して進化して欲しいですね。そうするとターボも負のイメージから正になると思います、、、ターボってもともと高効率でエコでしたが。

ただおっしゃるように超希薄燃焼というのは通常の倍以上に薄い空燃費で燃やすわけですからそれだけでも熱との戦いですがそこにターボという熱との戦いが合わさるとどうなるのでしょうね。熱との戦いというと厳しい感じがしますが実際にはエンジンやタービンが溶解してしまう現象との戦いなのでしょうね。

>もう外車もあまり故障しませんし、メルセデスベンツやアウディにデザインで負けていますし、パフォーマンスも負けているとしたら日本車の売りっていうのがわかりにくくなっていますね。シンプルに分かりやすい、車を興味持たない人も興味持つような・・・

おっしゃるように故障率など含めた性能ではもう日本車の優位性はほとんど無いと思います。イメージ先行ではまだあるかもしれませんが、、、レクサスLフィネスのデザインには期待していたのですが人の心を掴むデザインから言ってメルセデスベンツやアウディに負けているのは明らかですね。単純な話、今では車への憧れや興味を持つ人が減っていて単なる移動手段になったり車不用という人も増えていますが、そうした人に興味を持たせるような人の心を動かすデザインというものを実現して欲しいですよね。私などはスーパーカー世代であり車好きな訳ですが欲しい車が無いって本当だと感じていますから・・・


7/13 ホワイティ
■F王子様

F王子様レス心待ちにしておりました。ISFは絶好調だそうで乗るたびにワクワクドキドキする気持ち判ります。5000ccのV8NAエンジンなんて想像するだけでも楽しそうです。いつでもどこでも大トルクですものね^^

>わたしは、ちょろちょろ部品を交換して常にベストコンデションで乗る事こそドレスアップと考えてます。しかし仕事で都内よく走りますがISFはあまりいまだに見かけないので本当に嬉しいですよん。

そうですよね、乗ってナンボなのが車ですからベストなコンディションを維持していないと楽しめませんし特にISFはスーパーなパフォーマンスを持っている車ですからそれが楽しめないと折角の高性能が泣きますものね。しかしもう来年には車検なのですか!本当にISF発表直後に一番乗りで購入されたのでしょうね。ISFは納車待ちが1年近かったと思いますので・・・今はISFの納車待ちは短くなったのでしょうかね。。。

2年で22000km走ったそうで一年1万キロペースですからスーパーセダンですが普通に毎日乗られているご様子ですね。トラブルフリーだそうでそこはさすがレクサスです。タイヤがもうありませんか!それでもリアタイヤの減り対策というか大トルク対策は意識されて乗っているのではないかと思いますがどんなことをされていますか?

>もう最近はスポーツモードにしたままです。飛び出す加速なのでアクセルコントロールは必要ないんじゃないかなぁ

スポーツモードにしたままだそうでノーマルモードとスポーツモードだとレスポンスとかパワー感はかなりの違いを体感できるのでしょうか?通常のトヨタレクサスだとあまり感じられませんがISFはきっと違いがわかるのでしょうね。ところでブレーキのほうもフロントパットだけでなくてディスクローターまで減っていて既にレクサスディーラーで交換を奨められているそうで・・・パッドとローターで20万近くするのですかっ。ヨーロッパ車のようにブレーキローターも完全に消耗品と化していますね。最近のレスでレクサスGS乗りのメンバーさんがISFキャリパーに変えてブレーキパッドもISF純正ではないものをセレクトされたりしていますので、パッドもローターも社外品というのもアリかもしれませんね。

今後のF予想楽しみにしています。


7/14 ホーネット
●ジーエスマサさん

>梅雨入り前に作業を済ませたく、というかカスタムをしたくて!?フォグHID化を週末にチャレンジしてしまいました!結果は大満足です^^

こんにちは。フォグHID化完了おめでとうございました。難なく成功されたようで私もうれしいです。55W化も考えたがフォグは空間が狭いですから35Wのセレクトで良かったのではないでしょうか。熱の問題が付いて回ってはせっかくのHIDが点灯できませんから。カッコ良さが際立ちますからHID装着の満足度は高いですからね〜。

>しかし仮組みしてHIDが光るかどうかライトオンする時にはヘッドライトHIDバナー交換の時以上にちょっとドキドキでした。日中でも強烈な光のHIDは明らかに違い嬉しいものがありましたが、おっしゃるように夜間走行での視認性アップは驚きました。

おっしゃるようにノーマルでHIDオプションを選ばなかったことを後悔する必要はないと思います。むしろDIYでやることの楽しさと喜びがありますよね。レクサスGSへの愛着も増したということですし!バラストの固定場所はやっぱり少し考えさせられたそうで、片側のバラストは隙間に挟み込んだような感じでタイラップで固定したのですね。ボルトで固定しなければいけないということはありませんから。きちんと固定されているかどうかが大切です。レクサスGSのバンパー着脱込みで1時間半ほどの作業時間なら十分に早いほうだと思いますよ。

>上記のようにDIYするのが楽しくていろいろと手軽なところからカスタマイズしたくなってしまいますね^^最近話題のアーシングキットもDIY装着にはもってこいだなと試したくなってしまいました。愛着も高まるでしょうしこれはまたご報告したいと思います。

HID交換でGSへの愛着が増したそうで次のアーシングキット装着の進捗を楽しみにしていますね。純正でアースケーブルが接続されている部分は効果がある部品に繋がっているでしょうからそれを太くしてエンジンルームもカッコよくなればいいですよね。


7/14 トマホーク
●F王子様

レスありがとうございました。11日の日曜日夕方に東京は目黒通りにて紺のISFを見掛けましてしばらく併走しましたが雨ということもあってか大人しく走られていたので直ぐに離れてしまいました。もしやF王子さまかなと思ったりしましたがISFカラーのブルーではなく紺でした。ISFは数日に一台は見るようになって来ましたがまだまだ希少ですね。あるいは見落としているのかもしれません、テールマフラー4本出しかサイドフェンダーでしか私には見分けられませんので…どこか見分けるポイントは他にあるでしょうか?

>RE050なので、ミシュランPS2に取り換えます。タイヤより頭が痛いのが実はフロントパット&ディスクローターの残量が少ないので両方の交換を奨められてます。二個で20万近くします。タイヤもあるしR35までは、しませんが、きついなぁ147・161乗り継いできて20000kmぐらいで、両方変えた事はないですねぇさすがISF専用あのポルシェが協力したと言うブレンボブレーキシステムですよ。お金かかるねぇ(笑い)

タイヤとブレーキでいわゆるメンテ費用で50諭吉はいきそうですね…さすが5Lの心臓を持つスーパーなレクサスFは違いますね。私が以前に乗っていたM3よりも早いです、2万キロでローター交換とは。あるいはF王子さまの激走ぶり故かもしれませんが^^; ミシュランパイロットスポーツは雨でも特性変化が少なくていいタイヤですよね。ブレーキパッドとローターもどんな銘柄をセレクトされるのかまた教えてください。

>飛び出す加速なのでアクセルコントロールは必要ないんじゃないかなぁ

常にスポーツモードだとしますとシフトダウンではブリッピングのサウンドを楽しまれているのでしょうね、うらやましいです。5LV8のビッグトルクで飛び出す加速でもアクセルコントロールには気を使うことなく走れるのですか?

>今日はこんなところで最近落ち着いてきたんで、まめにレスしますね。そう今後のF予想次回レスしたいですね。私も将来Fをどう乗り継いでいくか検討中です。(笑い)

楽しみにしています。次もまたFでの乗り継ぎをお考えのようで・・・次はGSFでしょうか???


7/15 ホーネット
●Sクロアリ嬢さん

>色々教えていただいてありがとうございます。近々ネッツで見てもらうことにします。

レスありがとうございます。TRC OFF、VSC、ARSの警告灯が常時点灯してブレーキペダルからも押し返されるような感触があったということですから異常事態ですね。ABSコントロールシステムの故障があるのではないかと思ってしまいましたがブレーキのことですから早期チェックが良いと思います。ブレーキを踏むとカツン音も他のアリストで確認できるといいですね。ディーラーでの検査結果お聞かせ下さい。

>ブレーキブースターの件じゃないのですが、左前のホイールハウスからハンドルを右に切って駐車場を出るときに「ガっ」っと音がします。一日置いて朝出勤するとき帰宅するとき意外はしません。

恐らくホイールハウス内でタイヤが擦れているのではないかと思います。納車時はしていなかった音だそうでで車高調新品を装着したそうなので馴染んで車高が下がって干渉するようになったのではないでしょうか。納車から何ヶ月、何キロくらい走っていますか? 朝と帰宅時だけ音がするそうでハンドル目一杯切った時ということではないでしょうか?

>オイル漏れかどうかはわかりませんが、やけに腹下にオイルが付着しています。もしオイル漏れならかなりショックです。距離も若いですがハズレ車だったんでしょうかね〜。

腹下とはガレージか駐車場の床にオイルが垂れているということになるでしょうか?  量にもよりますが1滴2滴ではなくポタポタと垂れているのならオイル漏れ対策は早めにしないとエンジンにも良く無いことだと思います。でもまだハズレっていうことはないと思いますよ。


7/15 Vロド@8674
●ステルスさま

>シャシダイでは測定結果に表れませんが中回転域でのブーストとパワー・トルクの立ち上がりレスポンスが良くなってきますよね。一番常用する回転数でパワフルになるのは実質速いですしドライバビリティも良いですよね、いわゆる扱いやすくて速い。

いつも詳しいレスありがとうございます。なるほど、シャシダイではレスポンスとかは読み取れませんものね。低速と中速のトルクもオートマですとキックダウンしてしまうからシャシダイでは計測が難しいのでしょうが一番常用するそのあたりのトルクが太いのが実際には速くてしかもドライバビリティ的にも運転がしやすいのに速いということになる訳ですね。その意味でもなるべく低い回転数からブーストが掛かるようにする、それからブーストが上がっていく途中から徐々に弁が開いてしまって折角のブースト圧を逃がしてしまうというトルクを失うようなことのないようにする意味でもブーストコントローラーは装着したいものです。ブースト制御とオーバーシュート制御ができますから。

>ツインターボというけれどもシステム的には複合的なシングルターボというイメージでしょうかね。しかし目的は1つなのに配管方法というのが色々とできるというのがブーストコントローラーの不思議なところで、配管は違ってもきちんとブーストコントローラーとして作動しますし、それでいて配管によってパワー・トルク特性は違って来るというのが興味深いところですね。

161アリストのツインターボはツインターボというよりはシングルターボだけどタービンが2個付いている、普通のツインターボのように2つのウェストケートがあるわけではなくて、2つのタービンの連携のさせ方が素晴らしくもありまた興味深い技術でもあります。F1でのこれからの技術もターボと希薄燃焼だそうですし、最近またニッサンからもターボ車が出ましたね。ターボ技術の開発はトヨタレクサスも継続だけはしているのでしょうかね???商品化は別にしても・・・ターボ技術で気が付いた時にはガラパゴスにならないように・・・


7/15 ヤギさん
●VVE50様、皆様

>NSRさんからアドボックスシリーズのスプリングレートなど詳しいレスがありましたがその中で話題が出ていたアドボックススーパースポーツについて感想をと思います。もうかれこれ6年くらいはアドスーパースポーツを装着しているので一度オーバーホールも実施していますが気に入っているのでセッティング仕様変更はしていません。

レスありがとうございます。アドボックスの特性を読んでいて自分の好み的にはもうちょっとハード目なものがいいんじゃないかと思いました、ロール量や乗り心地なども含めて。VVE50さんはアドボックススーパースポーツを既に一度オーバーホールも実施されていて乗り続けているそうで、オーバーホールの時には可能なセッティングも特に変更はされなかったそうでどうやらスーパースポーツのセッティングもかなり好みにあっているようですね。

>アドボックススーパースポーツの良さを私は高速でこそ堪能できるものだと思っています。この高速にはハイウェイのほか箱根ターンパイクのようなハイスピードのワインディングも含んでいいと思っています。高速での吸い付くような走りは素晴らしいですよ。私の場合は細かな揺すられ具合は許容してしまうほうなので加速やブレーキやカーブでの大きな揺するような動きのほうが抑えられて良かったと思っています。

おっしゃるようなシチュエーションが私も重視したいところであります。個人的な好みという断り書きは解りますがノーマルのアドボックスが非常に秀逸でありながら仕上げは純正の延長上でのすばらしい物であるというイメージですから走り重視の場合にはスポーツやスーパースポーツというセレクトが良さそうに思えました。装着時にショップさんでも似たようなアドバイスがあったようですね。一方で走りに重点を置いているだけに逆にストリートでの街乗りというシーンではアドボックスのノーマルに比べて乗り心地の面でも前後動や左右動といった揺すられる感覚が出て人に寄っては不快感を多めに感じるのかもしれないというデメリットはありそうですね。一方ですばらしい面はコーナーリング中での起伏の通過やブレーキングでの姿勢変化の少なさなどのいい面もあるのでしょうね。

その意味で仰るようにスーパースポーツは真のハード系サスとまでは言えないにしてもそれなりに認識しておいて乗らないとちょっと好みよりも硬いぞということがあるかもしれませんね。比較試乗ができればいいのですがアドボックススポーツにするか思い切ってスーパースポーツにするかというのは迷うところですね。


7/16 TM
●すがさん

>クラブバージョンのスポーツ・ブレーキパッドをネッツハブポートから取り寄せてのその後インプレありがとうございました。ファーストインプレでも効き・タッチともに感触は良かったようで、まだ当たりが出ていないのに純正パッドよりもよく止まるのを感じたということでしたが、その後の当たりが付いてしっかりと前面がローターに当たるようになってからはもっと良く違いが判るようになったみたいですね。ローターとパッドとの材質的な馴染みの良さと書かれている部分は私も最初から感じましたがこの辺がディーラーがユーザーの声を元にして作ったからなんでしょうね。値段も純正パッドよりちょっと高いだけですしね。

レスありがとうございます。クラブバージョンのブレーキパッドSPORTS、在庫を一度切らしてしまったみたいで再入荷のインフォメがありましたね(^^)カスタマイズ月間だと引き合い多いんでしょうね。私も昨年夏のカスタマイズ月間に購入したものですから。純正パッドよりちょっと高いだけでこの違いが感じられますからね。

>一方で純正パッドに比べると明らかにブレーキ踏み始めからの食い付きがいいので、踏んだ瞬間から思ったように減速してくれますからおっしゃるようにホントに楽しいですよね。今回パッド交換してみて分かったことが、純正パッドがドライバーの思ったコントロールとは違う減速度合いだったのだなということですね。意思にリニアに効いてくれるのと若干の空走感があってから効くのでは印象も違うものですし楽しさが違いますよね。

アリスト専用でこちらのメンバーもユーザーとしていろいろと開発に加わったりと多方面から開発したのがいいんでしょうね。ターゲットというかユーザーが求めるものに向けて開発したのが美点なのだろうと思います。パッドとローターの相性も良いように思えて純正パッドがローターをスジ傷を入れてしまうのに対してローターともキレイに馴染んでいる材質でタッチもレスポンスも良いように見ています。それなのにローターハブを塗装したのに最近スリット入りのローターというのが気になりだしていてスリット入りローターに交換しようかと目論んでいます(^^)


7/16 トマホーク
●GT@1500さん

>故障率など含めた性能ではもう日本車の優位性はほとんど無いと思います。イメージ先行ではまだあるかもしれませんが、、、

レスありがとうございました。故障での差はあまりなくなって来ているのでディーラー網が充実しているかなど、旅行など遠出して故障した時に難儀しないかというところが差となるところでしょうか。いまや例えばアルファロメオでも普通に主婦がお買い物に使っているほどですから…故障するほど愛着が増すといったエンスー車ではなくなりクセも少なくなりましたね。昔はアルファにも憧れたものなのですが^^;

>レクサスLフィネスのデザインには期待していたのですが人の心を掴むデザインから言ってメルセデスベンツやアウディに負けているのは明らかですね。単純な話、今では車への憧れや興味を持つ人が減っていて単なる移動手段になったり車不用という人も増えていますが、そうした人に興味を持たせるような人の心を動かすデザインというものを実現して欲しいですよね。私などはスーパーカー世代であり車好きな訳ですが欲しい車が無いって本当だと感じていますから・・・

もう外車もあまり故障しませんし、やはりデザイン力とか人に興味をいかに持たせるかが魅力になるのでしょうね。アップルコンピューターのiPadがいい例です。レクサスのLフィネスというコンセプトのデザインも明らかにメルセデスベンツやアウディに負けていますね。躍動感・惹きつける魅力がデザイン的に足りないですね。またパフォーマンスでも負けているのが何より残念です。

私の友人で明らかに富裕層で以前は古き良き頃のジャガーのエンスー車も持っていたのですが、本当に今は欲しい車が無いそうでコンパクトカーに乗っています。特にエコな人でもありません。こういうお金が余っている人にも売ることができていない自動車メーカーは移動手段としか見えない駆け抜ける喜びや所有する喜びを与えられていないことに反省して、しっかりと初心にかえって、見るだけでワクワクするような、欲しいと思わせて頑張って働いたり頑張って貯金するような動機付けになるだけの魅力ある車を作って欲しいですね。

上記は各メーカーともにそうなのですが、そういう意味でのトヨタレクサスとしてはひとつの夢を与えるレクサスLFAはよくぞ出したと思います。LFAに続く次期GSやSCの続くオープンなど頑張ってというか初心に帰ってコンセプトメイクして欲しいですね。


7/17 ごーごーず
*ポルポル7さん、まさよしさん

>次にはワインディングなども楽しまれて下さい。大人なドライブを忘れなければスワッピングは楽しいと思います。高速と違って初期レスポンスもする大排気量のE55AMGも速いでしょうが、アリストターボのターボラグをどう制御するかの難しさとか面白さも感じられるでしょうし、仰るようにポルシェの水平対抗エンジンも低速は重たく回りますが意外と上では伸びていく様子とか軽快かと思っていると意外とそれを引き出すのが難しいハンドリングなど体感されることと思います。

レス遅くなりまして済みません。謙遜ではなくて私の乗るE55AMGがいちばんオヤジ車ではないでしょうか。まぁポルシェ911は違いますからアリストターボかE55AMGということになりますが・・・アリストターボはターボパワーがドッカンターボなのでブーストが利いてからは刺激的な加速の迫力は一番でして面白かったです。次にはワインディングも楽しみたいと思っていまして梅雨明けには実現させようと目論見中です。一番トルクが小さいポルシェも回して速いでしょうから少しは攻略してポルシェの奥の深さを知りたいですし、アリストターボのターボラグをどう制御するかの難しさも楽しんでしまいたいです。

>そのハンドリングは昔のポルシェほどではないですがやっぱりフロントが軽いですのできちんとブレーキングで沈ませる、コーナーリング中にアクセルを開けるとフロントの接地感が抜けるので恐くて踏んでいけないといったところがあります。最近の997とかはフロントの接地感もかなり確保するよう改良していますが。。。この辺がミッドシップのケイマンが突き詰めると速いと言われるところでしかしポルシェと言えば911なのでポルシェの悩みでもある部分ですね。

やはりミッドシップのケイマンが突き詰めると速いのでしょうね。911よりもルーフも低いですし、ポルシェのヒエラルキーとして911よりケイマンが速いのは困るでしょうし悩みどころですが理論的にもRRで重いエンジンが一番後ろにあるのは911のアイデンティティですしトラクションが良く掛かるのはわかりますがミッドのケイマンにも素性の良さがあるのでしょうね。しかしスワップドライブ旅行の楽しさはなかなか乗れない車に乗り比べられることで、運転の基本のきちんとフロントを沈ませて曲がるというのをポルシェでも試してみたいと思います。きっとそのアクションの差でハンドリングというか旋回性能に差がでるのでしょうね。アリストターボではターボラグ攻略ですね^^

>E55AMGのエンジンルームを見ると純正でアーシングがされているそうですが黒い地味で今までは気が付かなかったのですね。純正でアーシングされているのは効果があるとOTSIRAさんも書かれていたのでそのアーシングを太いケーブルにリプレイスするのはカスタマイズ的にもアリだと思います。

アーシングについてはまさよしさんのアリストターボのエンジンルームを見せてもらったり皆さんの書き込みで余計に興味をもっていたのですがE55AMGのエンジンルームでもそこそこの太さの純正ケーブルが何箇所にもアーシングされていたとご報告していましたが25SQ以上の太いケーブルを入手してノーマルにリプレイスで手が届く範囲でアーシングをしてみました。色々な説がありましたが私もアクセルを踏んだ瞬間のトルクというかレスポンスが良くなったと感じた次第です。E55AMGはビッグトルクなので体感しにくいだろうなと思っていたのですが踏んだ瞬間に一瞬のもたつきがあるのでそこでの差が実感できました。あとはエンジンルーム、カッコよくなりました^^簡単ですがそんな風に感じました。


7/17 KENT
●モリリンさま

>アリストが戻ってきたので予約していたこのクラブの某サポートショップにてセキュリティシステムを装着して来ました。今のセキュリティは単にリモコンだけでなくリモコン機に液晶画面が付いていていろんな車両情報を確認することができたりと楽しめる要素が多いのに驚きました。今までも立体駐車場がある場合は面倒でもそちらに入れるなど配慮していましたがアリストはやっぱり今でも盗難は心配でしたがすごく安心感が高まりました。

こんにちは。いよいよ夏本番な雰囲気でこんな猛暑の中でエンジンからも大量な熱を発して渋滞になどはまったら車がかわいそうだと思う今日この頃です。暑いからこそエアコンの効く車で移動したいと思いつつ・・・昔はこんなこと思わなかったのですが過酷ですよね。車というのはこんな過酷なコンディションでもよく音を上げないものだなぁと(笑)

セキュリティの装着おめでとうございます!このクラブのサポートショップにてのセキュリティ装着だそうでアリストやレクサスのことを熟知していていいですよね。私もぶつけられ対策も兼ねて立駐にとめる意識は持っていますがどうしても時間を余分に掛かるので立駐とならないことも多いのでやはり盗難は気持ちの一部に常に意識させられるので安心感は有難いと思います。今は単なるリモコンでアンサーバックするというだけでなくて液晶画面がついていてそうした種々の車両情報が確認すできるのも楽しめる要素と共に、より安心感も高まりますよね。そういえばお入りの自動車保険によっては単にイモビライザー割引だけでないものが稀に社外セキュリティでもありますので保険の内容を確認してみることをお勧めします。

>平日は別の車に乗りあまりアリストには乗らないので週末久々に乗りましたがセルの回り方も調子良く、バッテリーが弱っている兆候はありませんでして安心しました。あのバッテリ上がりはなんだったのだろうと不思議ですが良かったです。

そのバッテリー上がりは結局なんだったのでしょうね。やはりその時だけ暗電流が消費してしまったのかもしれませんね。何かのコンピューターがスリープモードのようなものに入らずに・・・その後も再発がしていない。でも出先でのトラブルほど嫌なものはありませんし時には危険な場所に止まることにもなりますので予備バッテリーを積んでしまうのも正解だと思います。バッテリー着脱に必要な工具も一緒に積んでいるそうで対策万全だと思います。バッテリー外しの時にはセキュリティが鳴動するかもしれませんのでその解除方法もチェックしておいたほうがよろしいかと思いますよ。ではでは〜


7/18 Vロド@8674
○キムさま

>161アリスト用とJZA80スープラ用では燃料ポンプの品番は違いますがディーラーで取り寄せすることにしたのですか。品番別物、吐出量などのスペックも違うといいですね。ただ2JZ-GTEという同じエンジンですからどの程度の違いが現実的に有り得るのか判りませんが。。。燃料ポンプ到着が待ち遠しいことと思いますのでまたその後を教えて下さい。

こん○○は。レス拝見しました。負荷によって電圧変化させているという燃料ポンプですがもうディーラーに届いているのですがまだ私の方が時間無く品番違いの161アリスト用とJZA80スープラ用を見れていません。ただディーラーマン曰く違いはあるのかなあということでした。。。アリストがATでスープラがMTですから吐出量が違うという期待ですが同じエンジンでコンピューターで味付けは違うにしてもATとMTの違いで違うものなのでしょうか、ちと不安もあります。

>35GT-Rやインプレッサなどが日本車では対応されているというアメリカ製のパソコンで簡単に特性が変えられるROMは面白そうでしたよね。。。アリストでも後付けでそうしたことができると面白いと思うのですがっっっ燃料カットはやはり入るのでせっかくのブーストアップを進めていくのですからHKS FCONやアイメックハイパーコンピューターなどフュエル・カット・ディフェンサ内蔵のものが良いと思いましたがHKS FCONでもう直ぐ購入になりそうですね。ブーストの立ち上がりのレスポンスアップしますしもちろんパワーそのものも上がりますから体感変化はかなりの大きさだと思いますよ。

このパソコンソフトで書き換え(入れ替え?)できるROMチューンって何ていう名称だったでしょうか???思い出せないのですが興味深いものがあります。トムスのTECIIが前期と後期でセッティングやレスポンスが変わったような、それを差し替えてみるといったもの、それ以上の豊富なセッティング変更がパソコン接続でセッティングもアプリをダウンロードするようにして購入できるのですからいじり好きの方にはたまらないと思います。35GT-Rやインプレッサなどが日本車では対応されているというアメリカ製のこのシステムがアリストにも対応してくれるといいのですがね。。。ブーストコントロールもブーコンではなく強化アクチュエーターが欲しいのですが廃盤で入手困難ですからHKS FCONの線で考えています。またよろしくお願いします。


7/18 しらっっす
erikaさん

>前まではアイドリングの時とても静かで、振動ひとつしなかったのに最近はDレンジでブレーキを踏んで停まっていると少し振るえを感じます。回転数も下がるカンジ。。。メカには全然無知なので、どなたか教えてください。年式は6年後期でフルノーマルです。距離は65000です。 もう一つは、マンホールみたいな段差に当たるとコトコトっってサス?あたりから音がします。

こん**は。Dレンジでちょっと回転数が低くなる感じがして振動がありますか。ちょうど車体の共振する回転数かもしれませんが何回転くらいですか?アイドリング回転についてはアリストの場合はまずはスロットルボディの汚れを疑うのがいいかと思います。ここを洗浄してあげると症状が良くなることが多いようです。アリストの場合は定期的にメンテするのがいいかもしれませんよ。

ダンパーはノーマルでしょうか?アドボックス等は性能優先で音が出ることがありますがノーマルだとあまり音が出るということは無いはずなのでダンパーが抜けている・オイル漏れしている等の可能性があるかと思います。走行はどのくらいですか?


7/19 かっつん NO=11347
突然エアコンの調子がおかしくなってしまい困っております。16アリストSベルです。エアコン使用中に内気、外気が勝手に短い間隔で切り替わってしまい、つられてコンプレッサーもオンオフを繰り返してクーラーが効かない状態になってしまいました。エアコン点け始めて数分はその症状がでないのですが、しばらくすると発病してしまいます。

この部品が怪しいとかありましたら教えていただけるとありがたいです。


7/20 ダン吉
イツクン様

>ブレーキ強化にあたり、わからない点があるので皆様の力をお貸し頂きたいのですが、14アリストに20セルシオキャリパーを装着するにあたり、必要なもの、加工しなければならないところ等を、どなたか教えていただけませんでしょうか?

ブレーキ強化はアリストだとどうしてもブレーキの甘さが気になってしまうのでいつかは考えるところだと思います。定番のUCF30セルシオやJZA80スープラのブレーキではなくてUCF20セルシオ用で考えているのですね。キャリパー左右にローター左右にブレーキホースとブレーキパッドそれに交換工賃が必要になってきます。あとはUCF30セルシオと同じでキャリパーとローターの位置関係の修正のためにブラケットが必要になってくると思います。JZA80スープラ用ですと16アリストはフロントはポン付けでリアはブラケット要ですが、147アリストですとフロントリア共にポン付けができると思うのでお勧めですが^^

あとは今はセルシオキャリパーの方がモノブロックで剛性も高くレクサスにも同じものが使われているから良いかもしれませんね。あとは圧倒的なブレーキング力アップを求めているのでなければまずはブレーキパッド交換で必要十分な効きが得られるかとも思います。摩擦を起こすのはパッドだと良く言われますから。


7/20 トマホーク
●GT@1500さん

>今は本当にエコなものもそれほどでも無いものもエコと名を付けたがるものが多いですが、超希薄燃焼とターボが融合するとエコターボになりますね!自動車技術の最先端のF1ですからエンジン部分への興味は尽きませんがF1の主要技術がターボとGDIになるそうですが、、、ターボとGDIが別個に進化するのではなくて融合して進化して欲しいですね。そうするとターボも負のイメージから正になると思います、、、ターボってもともと高効率でエコでしたが。

こんにちは。梅雨明けしたとたん空気の熱気とエンジンルームからの熱気で走った後の車のそばには近寄れない感じですね。こんな過酷な状況は車が可哀想な気もします(^^;) しかし仰るように今は実はさほどエコではないものもエコを名乗っていたりするのが困り者です。マーケティング戦略なんでしょうが…しかしターボというのはもともと高効率でエコなコンセプトだったのが再び注目されだしているのは車好きとしていいことだと思います。

そのターボに超希薄燃焼の組み合わせが研究開発されていくとまさにエコターボでしょうね!ターボも負のイメージから正になると思いますが、、、本格的なハイブリッドに両足突っ込んでしまっているトヨタレクサスはいまさらターボは出来ないのでしょうかね。ヨーロッパ車もエンジン小型化とターボを組み合わせるのがまた脚光を浴び始めているので技術的にもこれからの時代でも見るべきものがあるのでしょうからトヨタレクサスも頭を柔らかく柔軟にいろんな選択肢を用意して欲しいものですね。

>超希薄燃焼というのは通常の倍以上に薄い空燃費で燃やすわけですからそれだけでも熱との戦いですがそこにターボという熱との戦いが合わさるとどうなるのでしょうね。熱との戦いというと厳しい感じがしますが実際にはエンジンやタービンが溶解してしまう現象との戦いなのでしょうね。

この超希薄燃焼とターボとの組み合わせってこれからのF1技術の目玉だそうですので過去より最先端の技術・次の時代に生きる技術は過酷なレースの世界で開発されてきましたからきっとこの難しい課題もクリアーされていくのでしょうね。しかし素人が思うにエンジンの冷却の問題で少しの燃焼温度を下げるために燃料を濃くすることでオーバーヒートが防げたりするほどに厳しい状況ですから、燃料が半分の薄さなんて途轍もない課題なのでしょうね、それを熱的に厳しいターボでやろうというのは。しかしエコターボは楽しみな技術ですね。


7/21 NEWS!
★フレンドディーラーのネッツ東京ハブポート若林の「カスタマイズ月間」8月1日まで開催!

フレンドディーラーとして関東圏だけでなく全国から多くのメンバーの皆様が訪れるネッツトヨタ東京ハブポート若林から毎年恒例のカスタマイズ月間開催のインフォメーションが届きましたのでご案内致します。

*****ネッツトヨタ東京ハブポート若林よりメッセージ*****

クラブメンバーの皆様、いつもたいへんお世話になっております。毎年恒例で現在開催中の「カスタマイズ月間」が8月1日(日)まであと10日ほどとなりましたので改めて御案内させて頂きます。この間、クラブバージョンブランド商品をたいへんお買い得な価格にて御奉仕させて頂いております。皆様のご来店を心よりお待ちしております。

全国通販(送料無料)も行っておりますのでご是非このカスタマイズ月間をお楽しみ下さい。

【カスタマイズ月間開催期間】 2010年7月1日(木)から8月1日(日)

●  クラブバージョン商品

★フレンドディーラーサービスのページ【商品概要・開発サイドストーリー】

<クラブバージョン商品ご注文方法>

以下の「クラブバージョン商品ご注文書」(29kB)をプリントアウトし、必要事項をご記入の上、ハブポート若林までFAXにてお送りください。
FAX番号は03-3795-2568です(「クラブバージョン商品ご注文書」にも明記してございます)

クラブバージョン商品ご注文書(29kB)

7/21 やまちゃん
*自動車保険の更新

CLの皆さん、こん○○は。アリスト・レクサス歴10年のやまちゃんです。猛暑でエンジン掛けた直後からラジエターファンが回り出すのには驚きます。皆さんの愛車の調子はいかがですか?この時期バッテリートラブルで止まっている車をよく見ますね。先日も某商業施設駐車場でボンネットを開けてバッテリーチャージしている光景を見ました。

ところで先日メンテでディーラーに入庫した際に来月に迫った自動車保険の更新の話がありました。以前にアリストの盗難が多かった頃にネット通販系の自動車保険に入っていたのですが更新の時に前年までは入れた車両保険の加入を断られてしまい結果、高いのですが車両保険も入れるディーラーの保険に加入したのを思い出しました。アリストは盗難が多いのでネット系保険からは加入をやんわりと断る車種になっていたのでしょうね。

今はアリストも通販系自動車保険に入れるのでしょうか? レクサスも車両保険にも入るとディーラー系ではかなりの保険料になりますので今回の保険更新で検討してみようかと思いました。やはり通販系保険はレクサスでもかなり安くなるのでしょうか??もしご存知のメンバーさんがいれば教えてもらえるとありがたいです。よろしくお願いします。


7/22 アリ銀Z
CLの皆さんこん**は。久々の投稿です。毎週火曜日に見ているガイヤの夜明けを昨夜ビデオで見ていたところ金鉱山への投資家に同行しての取材でカザフスタンとキルギスの国境が映し出されました。そうするとちょうど国境のゲートに並ぶ車の先頭に居るのがなんと16系のアリスト・レクサスでした。後ろ姿が大映しになりましたが前期テールの黒アリでして、しかもリアランプの内側が光らない2灯タイプになっていました。どなたか他にも番組を見たメンバーさんがいたのではないでしょうか??

このカザフスタンとキルギスのあたりはゴールドが豊富に眠っているのだそうです。ボディ全体に金箔が貼られたポルシェも出ていました。この16もゴールドエンブレムだったかもしれません。発展途上の国でもアリスト・レクサスがホコリにまみれながらも走っている姿がなんともワールドワイドでカッコよかったので書き込みしました。


7/22 TM
●すがさん

>クラブバージョンのスポーツ・ブレーキパッドをネッツハブポートから取り寄せてのその後インプレありがとうございました。ファーストインプレでも効き・タッチともに感触は良かったようで、まだ当たりが出ていないのに純正パッドよりもよく止まるのを感じたということでしたが、その後の当たりが付いてしっかりと前面がローターに当たるようになってからはもっと良く違いが判るようになったみたいですね。ローターとパッドとの材質的な馴染みの良さと書かれている部分は私も最初から感じましたがこの辺がディーラーがユーザーの声を元にして作ったからなんでしょうね。値段も純正パッドよりちょっと高いだけですしね。

レスありがとうございます。クラブバージョンのブレーキパッドSPORTS、カスタマイズ月間だと引き合い多いんでしょうね。私も昨年夏のカスタマイズ月間に購入したものですから。純正パッドよりちょっと高いだけでこの違いが感じられますからね。

>一方で純正パッドに比べると明らかにブレーキ踏み始めからの食い付きがいいので、踏んだ瞬間から思ったように減速してくれますからおっしゃるようにホントに楽しいですよね。今回パッド交換してみて分かったことが、純正パッドがドライバーの思ったコントロールとは違う減速度合いだったのだなということですね。意思にリニアに効いてくれるのと若干の空走感があってから効くのでは印象も違うものですし楽しさが違いますよね。

アリスト専用でこちらのメンバーもユーザーとしていろいろと開発に加わったりと多方面から開発したのがいいんでしょうね。ターゲットというかユーザーが求めるものに向けて開発したのが美点なのだろうと思います。パッドとローターの相性も良いように思えて純正パッドがローターをスジ傷を入れてしまうのに対してローターともキレイに馴染んでいる材質でタッチもレスポンスも良いように見ています。それなのにローターハブを塗装したのに最近スリット入りのローターというのが気になりだしていてスリット入りローターに交換しようかと目論んでいます(^^)


7/23 KONS
アリ銀Zさま

>ガイヤの夜明けを昨夜ビデオで見ていたところ金鉱山への投資家に同行しての取材でカザフスタンとキルギスの国境が映し出されました。そうするとちょうど国境のゲートに並ぶ車の先頭に居るのがなんと16系のアリスト・レクサスでした。後ろ姿が大映しになりましたが前期テールの黒アリでして、しかもリアランプの内側が光らない2灯タイプになっていました。どなたか他にも番組を見たメンバーさんがいたのではないでしょうか??

こんにちは。もうかれこれ10年選手になりますがまだまだアリストに楽しみを感じており乗り続けておりますKONSです。私も経済番組として面白いのでガイヤの夜明けは見ています。先日の世界のマネー動乱の特集は興味深く見ていましたがドバイ拠点でカザフスタンとキルギスに行く。数年来ゴールドが非常に高いですがそうしたゴールドが豊富な土地でも16アリスト・レクサスGSが活躍しているのは予想外で嬉しい光景でしたね。

きっとあの16系レクサスGSはゴールドエンブレムだっただろうと思います。黒アリにゴールドエンブレムは似合いますからね。ドバイや中東ですとレクサスよりもフェラーリや弁トレーのイメージですが中央アジアにアリスト・レクサスが走っているというのもディーラー網もないはずですし中国かロシアのルートからアリスト・レクサスが気に入ったお金持ちが持ち込んで乗っているのかと思いました。

たしかにテールランプも2灯点灯だったように思いましたが後期テールが熟成されて16アリストに似合っていると思いますが前期テールも最初にデザインされ登場した姿ですからいいですね。


7/23 エモ
ろく様

16前期のステアリングを後期ステアリングに交換した場合に何らかの不具合は発生するのでしょうか。(前期と後期で微妙にセンターがずれるという情報を聞いたことがあります。)

こん**は。エモ@前期乗りの後期ステア@S会員です。はじめまして。まずセンターがズレるということはありませんのでご安心下さい。もしそうだとしますと山一つずれて装着されてしまったのではないでしょうか。ただこのあたりはアライメントが狂っていてもそのように感じるかもしれませんね。

本題のステアリング移植ですが不具合は特にありませんがステアリングそのものだけでなくエアバッグもセットで非常に高価ということがネックでしょうか。Tマークがメッキのエンブレムとなりますしデザイン的な完成度も高いですよね。ただ前期ステアリングで後期風にエンブレム移植という手もありますよ、以前紹介されていたと思います。S乗りですと後期からステアマチックがついて5ATになりましたがさすがにステアマチック機能が活きるようになるということはないのが残念ですよね。。。個人的には10周年記念車のウッドとのコンビステアリングがお薦めですよ!


7/23 ビタ乗り@4991
○KAZUKIさん

>ブーストアップしたいのですが、現状のエンジンを考えるとエンジンのオーバーホールか乗せ換えをして、健康体に戻すのが先決と思い、(なにせ老体なもので)チューン代と合わせてどれぐらいの費用を考えておけばよいか、参考になり助かりました。ビタ乗り@4991様の現在の仕様も今度教えてください。 現在の走行距離は約85,000キロで、ラジエターホースが破裂した際は本当にビックリで、まさかこれが破裂するとは思わず、他のゴム系パーツも工場で確認してもらったら劣化がひどく、ゴムではなくプラスチックのようになっているとのことでした。(この状態なのでエンジン載せ換えまたはオーバーホールを検討中なのです)ラジエターホースが破裂した際は、、自宅の近所だったので乗って帰ろうとしたのですが、あっというまに水温計がレッドゾーンを振り切ったので、そのまま工場の積載車で入院となりました。現在、異音は無く先日、500キロの試走をしてきました。ただ、このドライブの際も16系はよく見かけたのですが14系はまったく会わず、さびしいかぎりでしたが。

レス拝見しました。走行85千キロでラジエターホースが破裂してしまったのでしたか。それはなんとも不運だと思います。しかし経年でゴムパーツは劣化してコチコチに柔軟性がなくなってプラスチックのようになっていたのですね。元からのプラスチックよりも簡単にヒビ割れして破損してしまうのが劣化したゴムパーツなのですかね。

ラジエターホースが破裂した時に近所だったので際は、、自宅の近所だったので乗って帰ろうとしたとのことですが仰るようにアッというまに水温計がレッドゾーンを振り切ったとのことで、まさに私も似たような経験がありました。冷却水のないエンジンの発熱というのは恐ろしいほどのものがありますよね。エンジンオイルの潤滑とならんでそれが無いと一瞬でエンジンが鉄の塊と化しますよね。。。。エンジンの載せ換えかオーバーホール+チューニング?か悩みどころですね。今後のプランで何かあればまたご相談&聞かせて下さい。


7/24 すが
●TMさん

>クラブバージョンのブレーキパッドSPORTS、カスタマイズ月間だと引き合い多いんでしょうね。私も昨年夏のカスタマイズ月間に購入したものですから。純正パッドよりちょっと高いだけでこの違いが感じられますからね。

こんにちは。毎日暑くて人間も車も大変です。やはりこうも暑いとエンジンには気を使いますね。オイルが大事だと思います。

クラブバージョンのスポーツ・ブレーキパッドをネッツハブポートから取り寄せてのその後インプレありがとうございました。私も同様なインプレを感じたのですがブレーキパッドって乗り方にもよりますが30〜50kmは乗らないとローターとパッドの当たり面が揃って本来の性能は発揮できないですよね。でも当たりで付く前の交換直後から純正のノーマルパッドよりも踏んだ瞬間のレスポンス良く止まるのを感じました。以前もらったレスで当たりが付いて全面がローターに当たるようになると体感で食い付き感が違うのが判ると言うことでしたが正にその後はそれを感じた次第でした。

>アリスト専用でこちらのメンバーもユーザーとしていろいろと開発に加わったりと多方面から開発したのがいいんでしょうね。ターゲットというかユーザーが求めるものに向けて開発したのが美点なのだろうと思います。パッドとローターの相性も良いように思えて純正パッドがローターをスジ傷を入れてしまうのに対してローターともキレイに馴染んでいる材質でタッチもレスポンスも良いように見ています。それなのにローターハブを塗装したのに最近スリット入りのローターというのが気になりだしていてスリット入りローターに交換しようかと目論んでいます(^^)

私もそのように感じました。そういう風に感じさせてくれる商品って案外無いものですよね、メーカー目線での商品があふれていますから。値段も純正パッドよりちょっと高いだけというのもユーザー目線でよくぞ設定してくれたと思います。普通はスポーツパッドって競合するトムスなどのメーカーだと純正の倍が相場という感じがしますからね^^

このCVパッドはユーザーが開発に参加したのですからこそという部分が感じられますね。純正パッドですとブレーキを踏んだ時にドライバーが思っていたのとは違う減速度合いというか、踏み込みが一定でも後から効き方が変わったりということがありますが、そういうことがなくて意図した通りにリニアに効いてくれるのですよね。しかもローターとパッドの材質的な馴染みの良さとインプレされていましたが私もそう感じました。この辺が通常のパッドだと基本的な仕様があってそれを車種毎に調整して商品化しているんだと思いますがCVパッドはアリストをターゲットにして作り込まれたからなんでしょうね。このパッド、次も装着したいと思っています。色々と教えて頂きありがとうございます。


7/24 モリリン
●KENTさま

>セキュリティの装着おめでとうございます!このクラブのサポートショップにてのセキュリティ装着だそうでアリストやレクサスのことを熟知していていいですよね。私もぶつけられ対策も兼ねて立駐にとめる意識は持っていますがどうしても時間を余分に掛かるので立駐とならないことも多いのでやはり盗難は気持ちの一部に常に意識させられるので安心感は有難いと思います。

念願のセキュリティが装着できて使い勝手もマスターできてきました。最近のセキュリティは単にリモコンでドアロック連動といったものではなくて液晶画面がついていて車両情報が色々確認できるので楽しめる面と使い方をしっかりと覚えないとセキュリティとして間違った使い方をしてはいけませんので頑張って色々と試しながら機能を覚えたのですがこの暑さですから気合いが要りました(笑)

>自動車保険によっては単にイモビライザー割引だけでないものが稀に社外セキュリティでもありますので保険の内容を確認してみることをお勧めします。

貴重な情報をありがとうございます。自動車保険は確実に出て行く費用ですから少しでも安くできれば有難いですよね。自動車保険の客相に電話して早速確認してみたいと思いました。

>バッテリー外しの時にはセキュリティが鳴動するかもしれませんのでその解除方法もチェックしておいたほうがよろしいかと思いますよ。ではでは〜

バッテリー外し時には内蔵のバッテリーによってセキュリティが鳴動するようで貴重な情報をありがとうございます。きっと知らないで作業したら大音響で焦ったと思います。そういえば先日、まさに立体駐車場ということで、新しい商業施設の横に車両が吸い込まれて行く立駐ならぶつけられも盗難も安心ということで普通にセキュリティを掛けていたところ帰りに車が立駐から出てきたら振動でセキュリティ鳴動状態となっていました。こういう時にはセキュリティはオフで言い訳なようですね。


7/25 NSR@2549
ヤギさん様、皆様

>実際に乗って比較されたインプレなだけに非常に参考になりました。アドボックスシリーズが減衰力調整できないのは私も何故と思っていましたがトムスとしてはこれがベストセッティングだと自信を持っているからだということなのでしたか。よく解りました。

こんにちは。サスペンション選びというのは楽しくもあり、乗り比べが出きないけれども、装着してしまえば簡単には交換できませんし、かといって乗り味、走りの性能、乗り心地の快適度合いにダイレクトに響くものですから楽しいながらも慎重を期したいパーツですよね。私はトムスのイベントでアドボックススポーツを装着したアリストに乗る機会がありました。まだこうした試乗イベントをやっていることもあるでしょうからもしそれまでサスペンション交換を待てるのであれば思い切って参加してみるとプロから詳しい話も聞けて目から鱗ということもあると思います。

アドボックススーパースポーツという選択もあるだけに、しかしスーパースポーツが少しハードtypeなだけに迷われている様子が伺えますが、どちらかというとアドかスポーツで迷われているようでもありますので、アドボックスと比較しての「スーパー」ではないアドボックススポーツは硬い感じではあるものの私の好みとしてはハードの部類には入らないように思いましたがこの部分だけはもう人の感じ方としか言えない部分なので・・・当たりが丸く尖った感じはしませんでしたが・・・ロール量も普通のスポーツサスよりは多めのロールを許容しているサスペンションだと感じたのを覚えています。

アドボックスよりも20%くらいハイスプリングレートでフロントが7.7kg/mm→9kg/mm、リアが5.7kg/mm→7kg/mmになっていますが、サスペンションってスプリングレートだとこれよりもはるかに大きな数字になっていて凄くハードで角が当たる乗り心地なんだろうと想像しながら乗ってみると案外そんなことはなかったりするのが不思議なパーツなんですよね。減衰力の設定とか、初期のスプリングの縮ませ具合のセッティングとかでそういう不思議というか数字だけでは解らないものがあるのだろうと思います。

>ところで知らなかったのですが限定車VA300トムスのバージョン1,2もアドボックスと同じスプリングレートだそうですが減衰力については変更されているそうで限定車なだけにスポーティなダンピング特性になっているのでしょうね。そのダンパーも興味を持ちました。個人的にはアドボックススポーツよりもアドボックススーパースポーツの方が好きだとそうでそれはきっと割り切っているところがいいのでしょうね。

限定車のVA300トムスのダンパーは恐らくはトムスのラインナップにはなくて購入できないでしょうし中古品として出回ることもかなり少ないでしょうし稀少品ではないかと思います。もしかしたらアドボックスシリーズのオーバーホールなどでのセッティング変更で依頼すればそのVAトムスのスプリングとダンピングという設定もできるでしょうがそこまでするのなら好みのセッティングでもよろしいようにも思います。今後のサスペンション選定の続報楽しみにしています。


7/25 TKY
161に乗っています。Fガラス交換したのですが交換前は「SHADED E・Z EYE」とはいっていましたが、交換後は入っていません。TOYOTAとははいっていますので、純正には間違いないようです。

上部の帯は青でしたが、規制等の理由で青は半分の幅になったといわれました。全く同じ純正品に交換して欲しいと伝えたのですが、これって性能的に同じものなのでしょうか?

ご存知のかた、宜しくお願いいたします。


7/26 ジーエスマサ
●ホーネットさん

>フォグHID化完了おめでとうございました。難なく成功されたようで私もうれしいです。55W化も考えたがフォグは空間が狭いですから35Wのセレクトで良かったのではないでしょうか。熱の問題が付いて回ってはせっかくのHIDが点灯できませんから。

こん○○は。カッコ良さが際立ちますからHIDフォグ装着の満足度は高いです〜。フォグを点けたら路面が青白く見える、これを見るたびに嬉しくなります。またやはり最近はゲリラ雨などなど雨が多いですがHIDだと雨でも路面とか白線の視認性がいいですね。雨だと白線が見えにくくて車線キープがちょっと怖い経験って皆さんしたことあると思います。

>ノーマルでHIDオプションを選ばなかったことを後悔する必要はないと思います。むしろDIYでやることの楽しさと喜びがありますよね。レクサスGSへの愛着も増したということですし!

レクサスGSには標準でもフォグはHIDでも良いのにな〜と思いつつレクサスの見積書でどんどんと数字が増えていくのを見て自制心が働いたのでした(汗)それでフォグはHIDオプションを選ばなかったのですが結果はHIDにしてしまいました(笑)でもレクサスGSのバンパー着脱込みで1時間半ほどの作業をしたことでHIDのバラスト固定どこにしようだとかバンパー内はこんな風になっていたのねなどレクサスGSにお近つきになり愛着がかなり増すものなのですね、DIYで作業をすると。

>HID交換でGSへの愛着が増したそうで次のアーシングキット装着の進捗を楽しみにしていますね。純正でアースケーブルが接続されている部分は効果がある部品に繋がっているでしょうからそれを太くしてエンジンルームもカッコよくなればいいですよね。

DIYで愛車との距離感が縮まることが楽しかったものですから、以前なにかと話題を呼んでいたアーシングキットもDIY装着しようと思っていましたがついにやりました。レクサスはエンジンがかなり覆われているのであまり見えないのが残念ですがシリンダーヘッドカバーに始まりここがインジェクションだなとかここがオルタネータかなどなどエンジンやエンジンルーム内のレイアウトも自分なりに理解しながらDIY作業を進めることができました。

量販店に売っているアーシングケーブルは細いものが多いので20sqの太いものにて接続したのが良かったのか、わたしはアクセルレスポンスに改善が見られたと感じましたがこれがプラシーボとか言われちゃうんでしょうか。たまにハンドルを握る家の者もなんか秘密にしておいたら、、エンジンが違うぅ〜、車庫入れでバックする時に勢い良く下がったとか言っていました。でもこうしてやるのが楽しいことは確かですね^^


7/26 のん
ヤギさん様ほか皆様

久々の投稿です。3000番代位の会員番号ののんです(いま検索したのですが番号わかりませんでした…1万人以上も居ますからね)カスタマイズパーツのセレクトというのは非常に楽しい作業というか時間ですよね。そのセレクトする時間をたっぷりと楽しんで下さい。サスペンションというのはマフラーと並んでその後のアリストライフに大きく影響します、特に助手席に乗る人が居る場合には。乗り心地や快適性に密接につながっていますから。今後サスペンションに限らずにいろいろとカスタマイズされるのでしょうね。

かくいう私のアリストの仕様は、アドボックス、TRD白スタビ、18インチアルミ、TEC2コンピューター、STSマフラー、STSフロントパイプ、CVアーシングキット、ブーストコントローラー、CVブレーキパッドといった感じです。どれもかなり吟味してセレクトしたので定番的なパーツを装着している感を受けるかもしれませんが、定番こそ安心のセレクトでもありました。但し定番パーツのセレクトそれは結果としてそうなったのでありましてかなり吟味した結果でもあります。

これらのパーツの中で定番から少し外れるのはSTSマフラーではないかと思います。STSフロントパイプはトムスフロントパイプと並んで定番ですしSTSフロントパイプはトムスバレルという定番マフラーにもボルトオンで付きますからね。これはトムスのフロントパイプよりもパイプの直径が太くなっているもので中高回転重視の設計になっていてターボ車なのでブーストアップのこともありセレクトしたものでした。その他のパーツ達もどれも満足のいくものですが一つだけあるとすれば18インチは今となっては最低19インチにはしたいところですね。インチアップの参考にされて下さい。私もこの先10万キロ達成などの際にはさらなるインチアップもしてみたいですね。今後のカスタマイズの参考に少しでもなればと思いました。ではでは。


7/27 やまねこ
●はまだ様、皆様

こん**は。やまねこ@V乗りです。クリスマスの頃に頑張った自分へのプレゼントにリアスポを購入したと書かれていたのが印象的でそういう贅沢を自分のためにしていないなあと思いまして真似っこではないですが私もボーナス時くらいそういう贅沢をしてみようと(笑)近年厳しい景況感でしたが久々にそういう気分になることができました。

>ネッツトヨタのCVリアスポイラーですが、前々から欲しかったリアスポなのですがふたたび販売が再開されて装着したご報告から遅くなりました。

はまだ様と同じく私もクラブバージョンリアスポを装着したのですがカスタマイズ月間のインフォメーションで見てが前々からシックな装いが好きだったのとこの手のリアスポにしてはリーズナブルなのでセレクトしました。納期が一ヶ月位と言われていましたがそれよりも早くディーラーに届き先日晴れて装着なりましたがやっぱりスタイリングがガラッと変わりますね!すごくジェントルでボディラインとの調和が自然でこれこそ本来のノーマルな姿でしょう、という風に思いました。純正のベルテックスのウィングはトランク部分をズン胴に見せていたのですね。リアが長く見えてバランスが良くなりました。

気が付いた点としては純正ウィングよりも軽いからなんでしょうかトランクオープナーを引くとトランクが上がる量がノーマルだと数センチだったと思いますが10センチくらいは上がるようになりましたね。あとはこれは好みかもしれませんがバックする時の後方のギリギリの見切りというか距離感が分かり易くなったように思いますが人によってはウィングのように高い位置のほうがギリギリの距離感がわかるという人も居るかもしれません。

>走行状態ですが高速でハイスピードになると純正ウィングは薄いせいでセンターあたりがかなり上下に揺れているのがルームミラー越しに見えますがそうした振動というか揺れがなくなりました。

純正ウィングって高速で揺れているのかなあとこれを読んだ時はそうかなあと思いましたが実際に交換前に高速に乗った際にルームミラーでかなりじっくりと見ると…後方確認時間が長かったかもしれませんが(汗;)高速走行中で車体も揺れる中でのミラー越しでの目視なのではっきりとはわかりませんがウィングセンターが上下に揺れているようにも思いました。確かに停車状態で純正ウィングって押せば軽く動きますものね。CVリアスポに変えて高速での車体の揺れが落ち着いたのもそのせいかもしれませんね。リアスポも角度は大きく無いとはいえ純正ウィングの角度レスな感じと比べれば角度も付いていますし押さえつける力がやはり高速になるとこれ位の小ぶりなリアスポでも働くものなのかなあと思ったりしました。 以上簡単ですがご報告です。


7/27 那須のアリ壱
やまちゃん様*自動車保険の更新

こんにちは。アリストとレクサスはGSでしょうか合わせて10年超えでしょうか。私もレクサスではなくアリストオンリーですが会員番号も3桁台ですので10年になります。

>某商業施設駐車場でボンネットを開けてバッテリーチャージしている光景を見ました。

私も先日いきなり渋滞するなあと思っていたら2車線道路の真ん中車線に2代目ステージアがどうも故障のようで止まっていました。

>自動車保険の更新の話がありました。以前にアリストの盗難が多かった頃にネット通販系の自動車保険に入っていたのですが更新の時に前年までは入れた車両保険の加入を断られてしまい結果、高いのですが車両保険も入れるディーラーの保険に加入したのを思い出しました。

最近はディーラーでは3年分の一気加入を薦めたりもしているようですね。3年まとめてだと割り引き率がいいようでセカンドカーの保険の更新の際に勧められました。たしか3年間は事故などがあっても保険料が上がらなかったようなそんな保険だったと思います。アリストに関しては盗難が多いのでネット系保険からは加入をやんわりと断る車種になっていたのは確かだと思います。私も以前にネット系の自動車保険加入を検討しましたが盗難が多いので車両保険はマストでしたが無理だったのを覚えていますが 今はアリストも通販系自動車保険に入れるところが多いとと思いますし私も今は某通販系保険に入っていますので。

レクサスももちろん入れると思いますよ。車両保険に入るとディーラーではかなりの保険料になると思いますがかなり割安になるところもあると思いますし経験としては結構保険会社によって保険料に差は出ると思いますので今回の自動車保険の更新で検討してみてはいかがでしょうか。その分をカスタマイズに回したり週末など高速が安い時ならかなりのドライブ旅行代になるんど有効に利用できると思います。参考になればと思います。


7/28 ジーエスマサ
●VIP好きさま

レス拝見しました。バンパー脱着はラチェットのエクステンションが無くてボルトまで届かなかったためにディーラーに作業依頼されたそうで・・・6000Kの車検対応であればディーラーもHID化という作業にも対応してくれるということなのですか。しかもちょっと通常の脱着作業ではなかったようですが。

>バラストはバンパー取り去るとボルト留めしてある角筒鋼材を外し、その後ろ面のフォグ位置付近にドリルで穴を開け、ステーをタッピングで固定しました。両面テープ貼りと違い、目視できなくともフォグ穴から手が届きますから手探りでドライバー1本でいつでも脱着可能です。

ベストポジションにバラストを固定されたご様子がわかりました。そのバラストの位置ですとバンパーを脱着しないでもフォグ本体を外すことでコードのカプラーを抜けるそうでバーナー交換もハロゲンに戻すこともスムーズにできるということで・・・ところで私もフォグHID化をした時に思ったのが配線がバーナーに直付けになっていませんでしたか?バーナーが切れてしまったらバーナー単体で交換できるのだろうか?片側切れただけでもHIDキット丸ごと交換になるのかなあと疑問に思っている次第なのですが・・・

>フォグ位置に近いですから車体からの電源カプラーも直接届き、中間接続コードが不要となり、いっしょにくっついてたあのパッキング共々カッターで切り放し除去です。

無駄に長いコードも切除してしまったのですね。うろ覚えなのですが切除した後もカプラーオンだったでしょうか?これもバーナーから直付けのコードだったのではないかと思いまして・・・

>ロービームは後交換の8000kで、フォグは6000kで色調に違和感を残しますが、フォグの目的からして仕方ないですよね。それより色調の問題は4つある車幅灯とハイビームです。車幅灯はロー側は反射投影式でハイ側は直接式で、LED化しても色合わせはまず無理です。

色調の統一というのはここまでHID化を進めてくると是非ともやりたくなる気持ちわかります。でもハイビームのHID8000k化を思案中ですか。たまにしか使わないハイビームにも贅沢にHID化されれば完璧だと思いますが私は蒼白系のハロゲンバルブでいいかなあと思いましてHID化はしていません。でもワインディングや明かりの無い空いた高速でハイビームにした時にHIDを想像しましたが明るいことでしょうね!


7/29 ステルス
●Vロド@8674さま

>シャシダイではレスポンスとかは読み取れませんものね。低速と中速のトルクもオートマですとキックダウンしてしまうからシャシダイでは計測が難しいのでしょうが一番常用するそのあたりのトルクが太いのが実際には速くてしかもドライバビリティ的にも運転がしやすいのに速いということになる訳ですね。

レス拝見しました。そうなんですよね、オートマの場合はマニュアル車と違ってしっかりとトルクから測定するように3速とかでの低回転からアクセルを踏んで行ってもキックダウンしてしまうので低速トルクは測れないのですよね。ちょっとずつ回転を上げていってキックダウンしない回転数になってはじめて全開にできるのですものね。おっしゃるように本当に速いのは常用回転数からトルクが太くてレスポンスが良いことだと思うのですがその部分の回転数が測定できないのはちょっと残念なのですよね。ドライバビリティが良くて運転しやすいのに速い、そのためには低回転数からブーストが掛かるようにする、そんなブーストセッティングがターボ車では大事だと思います。それが扱いやすくて速い仕上がりになるのですよね。

ブースト制御とともにターボ車ではエンジンへのダメージやタービンブロー、エンジンブローといった最悪の事態もありますがターボだとそうでなくても大きいエンジンへの負担をできるだけ少なくするためにもオーバーシュート制御が肝要ですね。

>技術もターボと希薄燃焼だそうですし、最近またニッサンからもターボ車が出ましたね。ターボ技術の開発はトヨタレクサスも継続だけはしているのでしょうかね???商品化は別にしても・・・ターボ技術で気が付いた時にはガラパゴスにならないように・・・

携帯ガラパゴスではないですがターボのガラパゴスも有り得るストーリーなだけに技術開発だけでも続けているものと期待したいですしトヨタレクサスはそうするべきでしょうね。オートバイは日本には4大メーカーがあるのに市場規模はバブル期の7、8分の1にまで激減してしまったそうで要は目先売れるバイクばかり作り魅力的な商品を作ったり文化として育てて来なかったからなのだと思います。似たように移動手段としてのみの商品を追求することなく駆け抜ける喜びを追及するのも大事だと思いませんか?

161アリストのツインターボは良くできた機構ですよね。ツインターボと呼び方としては言えますが物理的にはタービンが2個付いてはいるけれどもシステム的には制御機構をもったシングルターボだと言えるものですよね。ですので普通のツインターボのように2つウェストゲートがあるわけではなくて一つなのですね。2つのタービンの連携のさせ方が興味深くもありまただからこそブーストコントローラのメーカーによっても配管の仕方に個性があって面白いですね。それからブーストが上がっていく途中から徐々に弁が開いてしまって折角のブースト圧を逃がしてしまうというトルクを失うようなことのないようにする意味でもブーストコントローラーの役割はオーバーシュート制御と並んで大事ですね。


7/29 まさとし
○ほりぃ様

>ショップでインチアップとツライチセッティングの相談ができそうです。そうするとさらに低扁平とワイドトレッドでコーナーリングの次元が変わりまそうで楽しみです!

レス拝見しました。インチアップとツライチセッティングはどんな方向性か決まって来たでしょうか。アルミは18インチでしょうか、19インチでしょうか?あるいは20インチかもしれませんね。インチアップと絶妙なツライチセッティングとなるのを私も楽しみにしています。

>アリストはVSC、レクサスはVDIMといった安定制御システムを積んでいますがそれでもカウンターになるのですね。スポーツドライビングでタイヤを流すのは難しいと思っていたものですから。

アリストはVSC、レクサスはVDIMという制御を積んでいますからね。レクサスのVDIMのほうが唐突感がないようですしもしかしたらある程度の姿勢変化は許容するのではないでしょうか。ただ私の場合はスポーツドライビングでタイヤを「流す」といったものではなくゆっくりと流れ出してそのまま一定幅で流れ続ける時間が数秒続いたのでうまく「流している」と思っていてコーナー出口に向かい早めにアクセル開度を少し多めに開けて行ったら突然「流れてしまった」といったところでしょうか(汗)もちろん車線キープの範囲ではありますが、リアが正常ラインより10〜15センチ位の一定幅で流しているなと思っていたら突然リアがストーンと抜けるように流れてしまったのでした。雨でのカウンター、その後はアクセルが反応しないでパカパカと反応しないアクセルを踏んでいました(笑)

>ワインディングロードではいくつもある中速コーナーのうち全てがこれは上手くいったという訳ではもちろん無いのですが、いくつかのコーナーで今まで経験したことのない気持ちの良いコーナーリングを経験しました。車が本当にバランス良く安定してしかも速いというのはこういう状態なんだろうなと初体験した次第です。

まさに胸のすくコーナーリングだと思います。その感覚って本当に気持ちが良いものですよね。体が感覚で記憶してしまっていると思います。大抵はコーナー手前でブレーキングが弱かったり、ハンドルを切ってコーナーに入って行く時のブレーキの残し具合が足りなかったり、スピードを落とし過ぎてフロントに掛かるGが足りなくてフロントダンパーが早めに伸びてしまっったりとどこかが上手く行かずにその全てがバランスして車も速いのに安定しているという感覚には至らないのですよね。きっとインチアップするとまた低扁平化とワイドトレッド化でこうしたバランスも変わると思いますがそこも楽しんでしまって下さい!


7/30 ハイブリVVE@11111
●No.00458 Shib.G-.さま

>燃費ですが、アクセル操作で、なるべくモーターで走行しようとしていますので、インフォメーションパネル(?)では12キロくらいを示しています。

こんにちは。レスありがとうございました。あれから何かアクセルペダルに関する進展などいかがでしょうか??

GS450hという同じハイブリッドでもけっこう燃費が違うようですね…私は10km/Lなのに12km/Lいっているのですか!私はけっこうバンバンとアクセルを踏んでいるのですが、なるべくモーターで走行しようとしているということできっと燃費走法がお上手なのだろうと思いました。モーターで走行させるコツってどんなことを意識しているのですか?

>実は、私のGSは、寒冷地仕様でオルガン式です。ディーラーにも相談してみたのですが、同じように、前例がないので答えられず、ISのペダルで流用できるかもしれないが、電極のコネクターの規格が合うかどうかわからず、お試しだとしても保安部品のため作業はできない、とのことでした。

GSの寒冷地仕様にお乗りの方に聞きたかったのですがやはりオルガン式でしたか!確かにレクサスデスクでもそうは言っていましたがやはりオーナーの声が聞きたかったです。レクサスオーナーでこのアクセルに対する悩みは多いかもしれませんね。寒冷地仕様でもオルガン式なのですものね…アリストでは吊り下げ式に変えていてアクセルワークがやり易かったですから。どうやらレクサスではISとISFだけが吊り下げ式のようですね。同じレクサスでも車種が違うとメーカー・ディーラーとしては作業できないのはわかりますが残念ですよね。

>プラスチックのペダルをはずすと、支柱が残りますので、そこに直接装着できるものがあればいいのかと思い、いろいろ一般市販品など、あたってみてはみましたが、存在していないようです。・・・と、すると、加工するしかなさそうです。また、情報集めてみます。

ISのペダルが流用できるかもしれないが電極のコネクターの規格が合うかどうかということでコネクターは付替え対応できるかもしれませんね。ただ支柱が残るそうで…もう実際に一度ペダルを外してチェック済みなご様子ですばらしいです。アリストの経験ですと、オルガン式は支点は下部ですが上側に実際のアクセルのセンサーだかリンケージだかがあって、そこに吊り下げ式を装着すれば良かったかと思いますが、その支柱というのは下側から立ち上がっているものになるでしょうか?

また情報交換させていただけるとありがたく存じます。よろしくお願いします。


7/30 コズミー
やまちゃん様、那須のアリ壱様*自動車保険の更新

>自動車保険の更新の話がありました。以前にアリストの盗難が多かった頃にネット通販系の自動車保険に入っていたのですが更新の時に前年までは入れた車両保険の加入を断られてしまい結果、高いのですが車両保険も入れるディーラーの保険に加入したのを思い出しました。

こんにちは。保険も今は生命保険が主だと思いますが保険金不払い問題からユーザー側の手間が増えたのが困りモノです。自動車保険も契約内容の確認のための書類が増えてレチェックを沢山させられたり自宅の火災保険も毎年確認書類が送られて来たり…しかしネット通販系の自動車保険は更新の機会に試してみると良さそうですね。車両保険も入れるのなら大いに検討余地アリです。おっしゃるように保険会社によってけっこうな保険料の差が出るのならその差額をカスタマイズに回したりドライブ旅行代になりますよね。

>最近はディーラーでは3年分の一気加入を薦めたりもしているようですね。3年まとめてだと割り引き率がいいようでセカンドカーの保険の更新の際に勧められました。たしか3年間は事故などがあっても保険料が上がらなかったようなそんな保険だったと思います。

私も3年分の加入を勧められたのを思い出しました。経費の関係などなどもあり3年分に比べると一年当たりは少し割高ですが一年で入ったと思います。確かに割引率が少し良いとかもし事故があっても保険料は3年間は最初に決めた契約額から上がらないようなことを言われたのを覚えています。。。そういう場合は保険会社としては2年目以降は損のようにも思うのですが3年分の契約が取りたいなどいろんな事情でもあるのかなあと思ったような気がします。話は戻りますが通販系自動車保険わたしも検討してみようと思います。ありがとうございました。


7/31 NEWS!
★フレンドディーラーのネッツ東京ハブポート若林の「カスタマイズ月間」あと2日!

フレンドディーラーのネッツトヨタ東京ハブポート若林からカスタマイズ月間に関するインフォメーションが届きましたのでご案内致します。

*****ネッツトヨタ東京ハブポート若林よりメッセージ*****

クラブメンバーの皆様、いつもたいへんお世話になっております。現在開催中の「カスタマイズ月間」が本日を含めてあと2日となりましたので改めて御案内させて頂きます。皆様のご来店を心よりお待ちしております。

全国通販(送料無料)も行っておりますのでご是非このカスタマイズ月間をお楽しみ下さい。

【カスタマイズ月間開催期間】 2010年7月1日(木)から8月1日(日)

●  クラブバージョン商品

★フレンドディーラーサービスのページ【商品概要・開発サイドストーリー】

<クラブバージョン商品ご注文方法>

以下の「クラブバージョン商品ご注文書」(29kB)をプリントアウトし、必要事項をご記入の上、ハブポート若林までFAXにてお送りください。
FAX番号は03-3795-2568です(「クラブバージョン商品ご注文書」にも明記してございます)

クラブバージョン商品ご注文書(29kB)

7/31 尾張の赤あり
皆様こん○○は。何年ぶりか忘れてしまうくらい久しぶりの投稿です。ご無沙汰してしまいました。MYアリストも走行11万キロを超えました。オドメーター99999kmと100000kmを写真に撮ったので、今度は123456kmを撮影しようと思ってます。

最近自動車保険のことが話題になってますね。私もセカンドカー(ポルテ)が9月に更新の時期を迎えるので、見積もりを取りました。会社の団体保険に加入しているのでかなり安くなるのですが、今年大学生になった娘が夏休みを利用して教習所に通っているので、その条件で見積もりを取ったところ、なんと今までの2倍以上になってしまいました。アリストより高いです。かわいい娘のためとはいえ、教習所の費用も親が出してるし、とほほー…、です。


7/31 VIP好き
●ジーエスマサさま

ディーラーに依頼はあくまでバンパーの脱着作業です。実質的にはリフト貸しとナット4ヶ所の脱着て感じで、ドリル・工具一式自前持込みです。ショップからしたら嫌な客でしょうが、自分は業でなく自分の車だから好きにいじくれるそういう立場で預けてすべて任せて作業させる行為やドッグ内立ち入り禁止なんて店には無縁ですね。まあ困った顔されながらも勝手に付けて帰っていった扱いには助かります。

HIDキットは数年前の中国製は酷かったように聞きます。しかし2010年モデルと謳われる物に問題は無さそうです。とはいえ、円と元のレート差なのでしょうか国産とされる物との価格差は無茶苦茶ですね え。基本、交換バーナーは2個セット売りですが、購入はフルキットのが安く買えてしまうようです。これでは壊れたらシリコン充填されたバラストやイグナイターを分解して自分で修理なんて反って高くつきそう です。バーナー交換で、コードが余分・コネクターが合わなければぶった切って合う物と交換するだけのことで問題無いと思ってます。

ハイビーム、結局HID化してしまいました。フォグに比べたらチョイチョイです。エアクリーナーにHKSのキノコ、インダクションボックス無し、でかいEVCと違ってコンパクトなグレッディの電磁バルブ仕様ですからバラスト固定は楽チンです。ハイビームHID化は明るいからというより下手なHID様ブルーコーティングされたハロゲン球だとLED化したポジション球の光が映り込んで勝手な発色をしてしまうのが気になって普段クリアなHIDバーナーに換えたって感じです。HID化で明るいのはいいですが、PIAAのバラストでもバーナー安定化に3秒ほどかかると思うとパッシングでは寿命を縮めるだけのようです。

クラブレクサスisland

←BACK GO TOP NEXT→ Voice掲示板へ投稿する