ロゴマーク



Voice掲示板へ投稿する

Voice.1000

2010/6/22 こまあり@4121

●JZS147-BEPVZ NO=10799さん

>引き取り後にアルミを社外に戻し、夜中に中央高速で名古屋まで約450キロ走り、帰ってきました。修理直後の長距離かつ高速走行でしたが、当然問題ありませんでした。

こんにちは。14Q→14V乗りS会員のこまありです。エンジンを下ろしての作業だっただけにエンジン積みなおしてきちんと走行テストまで完了したそうでおめでとうございます。いきなり450km走って来たとは・・・驚きました。エンジン・ミッション修理、タイミングベルト交換など実施されましたがこのオーバーホール!?以前と比べて調子に変化(良い意味での)はありましたか??

>ドア、トランク関係のゴムは交換せずに、押入れにしまいました。ゴム関係は、保安部品でないので、近々廃型になると思ったからです。

なるほど。フロント側よりリア側のパーツが早く欠品になりそうですか。パーツが廃番になっていても製造のためのカタは残してあるようで安心していましたがテールランプも購入しておこうか検討中なのですかっ。147アリストのパーツをかなりストックする作戦を進められているとは驚きました。テールランプはLEDテールなど社外品も出てきているので大丈夫かとばかり思っていました^^;ところでプラ部品の破損があったそうで目に見えにくい147アリストの弱点となっているパーツがあるのでしょうか?  足回りのリフレッシュも完了されていて次は室内側のエアコンですかっ。エアコンって自分でDIYできるのでしょうか??またのお返事お待ちしております。


6/22 まさとし
ちゃま様

>NO.9054のちゃまと申します。最近、セカンダリータービンが不調みたいで困ってます〜再加速させようとするとブーストがかかりにくく、圧が0.38程度で止まります。当然ダラーっと加速でVなの?てくらい遅いんです。

こんにちは。アリスト独特のツインターボシステムのセカンダリータービンからの加速不良なようですか・・・通常の加速ではOKなのに一度速度ダウンしての再加速になるとブーストが0.38位で頭打ちになってしまうとは不可思議な状態で気持ち悪いと思います。TECS、EVC5、純正交換型エアクリ、2層インタークーラーまでしっかりと交換されているそうですがラジエーターの熱ダレ?とも思いました。

多分ブーストも1.1位までの仕様だと推測しますから元々熱的に厳しいアリスト2JZとは言えどうかなと思いました・・・ただ最初の加速ではブーストも掛かるということなのでタービンブローはしていませんよね。セカンダリーに切り替わらないことがあるのかもしれませんが、燃料ポンプ的にも容量が足りないということも無さそうですし原因は何かわかったでしょうか??


6/22 ポルポル7
エイトさん

スタビって棒バネのようなものなので明らかな可動部ではないのに異音が出たりするものなのですね。不思議ですがすごく参考になりました。ロールすることで車体と固定しているブッシュとブラケットから音が出ていたということはブッシュの劣化が進むと音が出るのかもしれませんね。ブッシュのゴムが硬化していたとかヒビが入っていたとかコンディションはどうだったと言っていましたか?

>スタビ関係での異音なので町乗りとか駐車での音が出ていたというよりはコーナーリングでロールするときに音が出ていたのでしょうか?
ちょっと先でもスタビ交換が楽しみではありませんか。確かポルシェターボからアリストターボにお乗りのポルポル7からスタビのセッティングの詳しいレスがありましたがスタビはロール剛性アップでハンドリングのシャープさやロール減少とか直進性アップの体感度はすごく大きいものがあり楽しいと思いますよ!

異音がでなく快適になってよかったですね。スタビライザブラケット、スタビタライザバーブッシュの交換で直りましたか。しかしスタビから異音が出る、しかも強化スタビで高いバネレートでもないので意外感がありました。ゴムブッシュが傷んでいたのでしょうかね。スタビブッシュとブラケット交換なら1諭吉程度で収まったでしょうか??
アンダーステアならフロントを弱くはしにくいのでリアスタビを強く、オーバーステアなら逆にと書きましたが前後のバランスも大事ですが前後スタビを同時に入れる必要もないかもしれませんよ。もしスタビ交換されたらどんな感じかインプレ聞かせてくださいね^^


6/23 パトリオットット
●ARISVEさま

>三週間ほど前にオイル漏れを修理するするために整備工場でカム、クランクのオイルシールを交換しました。ですが、エンジンの調子がおかしくなってしまい、ディーラーに三週間ありとあらゆる修理をしてもらいましたが完治いたしません。メインのコンピュータも交換しました。手の施しがなくなるとこまできてしまいとても悩んでいます。

こんにちは。エンジンの不調と申しますか整備でかえって調子を崩されてしまったようで心中お察しいたします。クランクのオイルシール交換を行った ショップとその後の対策を行っているのは別のディーラーということなのかとお見受けしましたが・・・ショップで手を入れた箇所と範囲はオイルシールのみなのか、交換作業の中でどこを組みばらししたか等の状況を漏れなく掴むことが大切かと思いますがどのような範囲だったでしょうか?   またこの場合は恐らくはコンピューターは無関係ではないかと思いますが手の施しようがないようなエンジンの不調とはどのような状況でしょうか?

もうその後の進展があったのかもしれませんが具体的な症状などがわかれば何かお役に立てる部分もあるかと思いまして・・・とにかく早く完治させたいですよね。レスお待ちしています。


6/23 まさとし
■阿部高和見習いさん

レスありがとうございました。やはりタイヤホイールバランスが怪しいようにお感じとのことでバランス取りしてもらうことにしたそうで完治するといいですね!

>ブレーキ周りも近日交換することにします。前のオーナーが車を手放すときにブレーキだけノーマルに戻したのでしょう。高価だったのかな・・・・・はやく止まれる車にしたいと思います。

こんにちは。アリストVベルのタービン交換車で、HKSタービンはビッグシングルではなくツインターボでアルミインタークーラー、APEXメーターでモニタリングしているのでしたね。

アリストのハンドリング足回り系はアリストが持つ2ZJという強心臓のポテンシャルからすると設計が甘いというか非常にスイートスポットが狭い神経質な面がありハンドルの微振動は出やすいのでバランス取りでうまく直れば良いのですが・・・いかがでしたか???アリストは純正ブレーキパッドとの相性のせいなのかブレーキローターが歪み易いように思うのでこれが原因の可能性もありそうです。ちょうどブレーキ強化予定ということだったのでネッツシュポルトモノブロックブレーキキット前後、ネッツシュポルトスリットローター前後を装着することにしているそうなのでそれで直ってしまうという可能性もありそうです。ネッツシュポルトはレクサスGSとも同じセルシオベースのモノブロックキャリパーだと思うので強烈なブレーキの効きになるのではないでしょうか。。。振動完治ともども楽しみですよね。


6/23 モリリン
●KENTさま

>バッテリーのほうは突然死という線が濃厚かと思っていましたが充電でかなりのレベルまで復活してくれているようです。ただバッテリーが短日数で上がった原因が何かあるだろう、しかもルームランプなども点いていなかったのはドア開錠時にディーラーメカさんも確認していますのでやはり何か暗電流を食った原因があるのではないかとチェック中です。

レスありがとうございます。やはりバッテリーとドアキーは別モノのようで間違い無かったですか。はドア内部の構造で何か壊れていて通常リモコンでは動かない所だったためにバッテリー上がりでキーを使って初めて発見となった訳でしたか。バッテリー上がりはどこが消費したのかはS2000の履歴チェックでもわからないのですね、どこが過剰に暗電流を消費したかは確かに拾えないかもしれませんね。でもディーラーメカさんはさすがに開錠直後にどこげ原因かを見極めてチェックしているのですね。

しかし完全に上がったバッテリーであっても電源ラインにチャージャーを接続してリモコン使用可能にしてドアオープンとはスマートで感動したのもわかります。でもチャージャーの大きなハサミを細い配線部分にくわえ込むのはちょっと苦労だったのではないでしょうか。

>サポートショップもいろいろとあるのでいまセキュリティシステムについてお勉強しはじめました。バッテリーもどちらにせよ予備で入手しておいたほうが良さそうに思っています。

イモビライザーがあっても盗難はゼロではありませんし大切な愛車の盗難はいろんな負担が伴いますので盗難対策はやられることをお薦めします。セキュリティってリモコンで色々と機能もあり楽しめますからね。修理完治したらまたレスいただけると嬉しいです。


6/24 まさとし
junさんへ

>アリストの出だしの遅さについて自分なりにいろいろ調べるとマフラーだけが原因では無さそうで、まず電子スロットルとゆうものでアクセルレスポンスが悪くなりアクセルを踏んでから加速がワンテンポ遅れて出だしが遅く感じるってのもありそうです。それはトムスのコンピューターなどでどうにかできるみたいですが、値段が高いです。デフィのブースト計をつけてみたのですが、自分のアリストはオーバーシュートは無くピークブーストが0.95でした。ちょっと高いですね。

レスありがとうございました。おっしゃるように最近の車はフライバイワイヤーで電子スロットルになっていますよね。以前の車はアクセルペダルとエンジン側のスロットルが物理的にワイヤーで繋がっていて本当にダイレクト(厳密には回転部分で開度具合は調整できましたが・・・)でしたが、フライバイワイヤーのワイヤーとは電気配線の意味ですものね、、、アリストターボのコンピューターはアクセルが少ない開度ではあまりパワーが出ないように確かになっています。そして開けていくと立ち上がってきます。

図解すると極端には _/ こんな感じのパワーの出方でしょうか。それをリニアにするのがトムスコンピューターのTEC2のリニア化済バージョンです。そうすると / こんな感じでリニアに立ち上がるのでレスポンスは格段に良くなります。コーナーからの立ち上がりなんかも段違いに気持ちいい加速になるのですがいかんせん高価なのがネックですよね。
しかしアクセルに対して _/ こんな感じのパワーの出方ですから右足首を大きくペタペタと動かさないといけませんのが困りものですよね。リニア化と比べると細かなコントロールがやりにくい気がしています。
ブースト計装着おめでとうございます。コントローユニットは助手席グローブボックスに納めましたか。メーターはセンターの灰皿部分か上部エアコン吹き出し口でしょうか。Aピラーに納めたのかなと勝手に想像していました。ノーマルコンピューターでブーストが0.95は高いですよね。だいたい0.7がノーマルだったように思いますので。もしそのブーストだとノーマルでも意外とパワー出ていそうです^^
アクセルレスポンスをコンピューターなどでなくアップさせるのでしたら私もやっていますがネッツのクラブバージョンのアーシングとエステルオイルです。すごく軽やかにヒュンヒュンと回るようになりますよ。特にオイルはどうせ変えるものなので一度試してみてはどうかと思います。アーシングとエステルに先のリニア化を合わせた3つでレスポンスアップ3兄弟と言われているんですよね〜


6/24 VIP好き
ジーエスマサさま

本日、フォグのHID化完了しました。あとのメンテナンス性にも配慮した位置にバラスト固定できました。35Wのせいか劇的に明るいという感じではないですがイエローからホワイトで印象は随分変わりましたね。しかしヤフオク出品の中国製キットには値段から馬鹿にできないものがありますねえ。いい拾い物した気分ですが、やはり何事も無くとはいかず、折角のカプラーオンも配線はアリストとはプラスマイナス逆でしたが。(笑)


6/25 ジーエスマサ
●デカポメさま

>ジーエスマサさんは8,000Kなんですか。 私も出来れば8,000kが良いのですが、ディーラーだと6,000kまでですよね。 6,000kでも視野認識が高まるのであれば変えて見る価値大ですね。 ボーナスが出たら取り付けたいと思います。

レスありがとうございました。HIDバナー交換予定になったそうで楽しみですよね。6000Kでもかなり白くなりますし純正HIDの4500Kとは雲泥の差がありますよ。それは信号待ちで前車バンパーに映る色の白さもありますが路面を照らし出す色合いでも違いに直ぐに気付くと思います。夜の運転もしやすくなりましたからね。

蒼白を狙った私は8000Kにしましたがレクサスディーラーではどうでしょう?車検対応はディーラー毎というか同じ8000Kと謳っていてもHIDメーカー毎に色味は違うので・・・8000Kとは言わずにディーラー見解を聞いてみようと思っています^^ HID装着いまから楽しみですね。


6/25 GT@1500
●トマホークさん>ターボエンジン

>超希薄燃焼がターボという熱の問題がある中で希薄燃焼という熱との闘いの技術でどのくらい進められるのか私には想像もつきませんが・・・エコターボでしょうね!

レスありがとうございます。今は本当にエコなものもそれほどでも無いものもエコと名を付けたがるものが多いですが、超希薄燃焼とターボが融合するとエコターボになりますね!自動車技術の最先端のF1ですからエンジン部分への興味は尽きませんがF1の主要技術がターボとGDIになるそうですが、、、ターボとGDIが別個に進化するのではなくて融合して進化して欲しいですね。そうするとターボも負のイメージから正になると思います、、、ターボってもともと高効率でエコでしたが。

ただおっしゃるように超希薄燃焼というのは通常の倍以上に薄い空燃費で燃やすわけですからそれだけでも熱との戦いですがそこにターボという熱との戦いが合わさるとどうなるのでしょうね。熱との戦いというと厳しい感じがしますが実際にはエンジンやタービンが溶解してしまう現象との戦いなのでしょうね。

>もう外車もあまり故障しませんし、メルセデスベンツやアウディにデザインで負けていますし、パフォーマンスも負けているとしたら日本車の売りっていうのがわかりにくくなっていますね。シンプルに分かりやすい、車を興味持たない人も興味持つような・・・

おっしゃるように故障率など含めた性能ではもう日本車の優位性はほとんど無いと思います。イメージ先行ではまだあるかもしれませんが、、、レクサスLフィネスのデザインには期待していたのですが人の心を掴むデザインから言ってメルセデスベンツやアウディに負けているのは明らかですね。単純な話、今では車への憧れや興味を持つ人が減っていて単なる移動手段になったり車不用という人も増えていますが、そうした人に興味を持たせるような人の心を動かすデザインというものを実現して欲しいですよね。私などはスーパーカー世代であり車好きな訳ですが欲しい車が無いって本当だと感じていますから・・・


6/25 どーもくん号
僕のアリストに初めて故障のような現象が起きたので、他に同じような経験がある方がいられたら、お知恵を拝借出来ればと思います。

乗っている車は、2004年に新車で購入したV300VertexEditionです。エンジン関係は一切手を入れておらず、ノーマルそのものな状態です。

出た現象というのは、高速道路で渋滞に嵌って停車している時に突然起こりました。 メーターパネル内に、サイドブレーキ・VSC・ABS・TRC OFF・ARSの各ランプが同時に点灯しました。この時には、エアコンとカーオーディオ(純正EMV)を使用していました。

しかし、エンジンの回転や老け上がり、加速については何ら問題なく、そのまま自走出来ましたので近くのSAまで走っていきました。この異常時には、走行中スピードメーター以外は全て正常に動作しており、スピードメーターは0表示のまま動かず、オド/トリップメーターも動いていないところまで確認しました。

車を止めてエンジンも切り、しばらく10分位してエンジンを再度かけたら問題なく動きましたが、不安なのでそのまま家まで走って帰りました。

今はディーラーに持って行き、詳しく調べて貰っていますが、ダイアグには何も残っていなかったのと、現象が再現出来ないのとで分からずと言うところです。取りあえず、しばらく入院させて調べて貰う事にしましたが、皆様の中に同じ様な経験がお有りでしたら、是非お知恵を拝借出来ればと思います。


6/26 NEWS!
★フレンドディーラーのネッツ東京ハブポート若林が恒例の「カスタマイズ月間」開催!

フレンドディーラーとして関東圏だけでなく全国から多くのメンバーの皆様が訪れるネッツトヨタ東京ハブポート若林から毎年恒例のカスタマイズ月間開催のインフォメーションが届きましたのでご案内致します。

*****ネッツトヨタ東京ハブポート若林よりメッセージ*****

クラブメンバーの皆様、いつもたいへんお世話になっております。またエステルオイル、ブレーキパッド、アーシングそしてリアスポイラーといったクラブバージョンブランド商品のご愛顧まことにありがとうございます。毎年恒例となっております「カスタマイズ月間」を開催することといたしましたので御案内いたします。

7月1日(木)から8月1日(日)までの間、クラブバージョンブランド商品をたいへんお買い得な価格にて御奉仕させて頂きます。皆様のご来店を心よりお待ちしております。

全国通販(送料無料)も行っておりますのでご是非このカスタマイズ月間をお楽しみ下さい。

【カスタマイズ月間開催期間】 2010年7月1日(木)から8月1日(日)

●  クラブバージョン商品

※リアスポイラーは納期約1ヶ月となります

★フレンドディーラーサービスのページ【商品概要・開発サイドストーリー】

<クラブバージョン商品ご注文方法>

以下の「クラブバージョン商品ご注文書」(29kB)をプリントアウトし、必要事項をご記入の上、ハブポート若林までFAXにてお送りください。
FAX番号は03-3795-2568です(「クラブバージョン商品ご注文書」にも明記してございます)

クラブバージョン商品ご注文書(29kB)

6/27 ジーエスマサ
●VIP好きさま

>35Wのせいか劇的に明るいという感じではないですがイエローからホワイトで印象は随分変わりましたね。しかしヤフオク出品の中国製キットには値段から馬鹿にできないものがありますねえ。いい拾い物した気分ですが、やはり何事も無くとはいかず、折角のカプラーオンも配線はアリストとはプラスマイナス逆でしたが。(笑)

フォグのHID化完了おめでとうございます。カプラーオンの配線が逆だったとは差し替えたりでちょっとした作業が発生してしまったようですが装着して無事に点灯したようで良かったです。今の中国製のHIDキットはバラストも小型化されヘッドライトバルブの延長線上って感じの価格で買えるので驚きとともに品質に一抹の不安も持ちますよね。でも実際に装着してHIDが光る姿を見ると嬉しくなったのではないでしょうか。

>フォグのHID化完了しました。あとのメンテナンス性にも配慮した位置にバラスト固定できました。

あの黒くて大きいゴムパッキンは切除されたでしょうか・・・バンパーの取り外しはそれほど難しくなかったのではないかと思いますが、バラストはどの辺りに固定されたのですか??メンテナンス性も考慮されたということで教えていただければと思います。まずはHIDフォグ化おめでとうございました!


6/28 VIP好き
『追記』ジーエスマサさま

本日、フォグのHID化完了しました。あとのメンテナンス性にも配慮した位置にバラスト固定できました。35Wのせいか劇的に明るいという感じではないですがイエローからホワイトで印象は随分変わりましたね。しかしヤフオク出品の中国製キットには値段から馬鹿にできないものがありますねえ。いい拾い物した気分ですが、やはり何事も無くとはいかず、折角のカプラーオンも配線はアリストとはプラスマイナス逆でしたが。(笑)

すみません。うちのクルマはGSでなく161なんです。


6/28 モリリン
●KENTさま

>バッテリー上がりはどこが消費したのかはS2000の履歴チェックでもわからないのですね、どこが過剰に暗電流を消費したかは確かに拾えないかもしれませんね。でもディーラーメカさんはさすがに開錠直後にどこげ原因かを見極めてチェックしているのですね。

アドバイスありがとうございます。先週アリスト引き取って来ましたがバッテリーのほうも突然死では無かったようで充電することでバッテリーにあるインジケーター窓もグリーンに見えるまでに復活してくれました。グリーンに見えたり黒く見えたりではありますが。。。ただバッテリー上がりの原因となった暗電流の原因もS2000などでもわからず、またディーラーにて預け中に暗電流を監視したようですが異常値は無かったようです。何かのコンピューターがスリープモードにならなかった可能性が高いそうですが・・・なのでちょっと再発が心配なものですから予備用のバッテリーは手配しています、すぐに交換できるように。

>チャージャーの大きなハサミを細い配線部分にくわえ込むのはちょっと苦労だったのではないでしょうか。

トランク内のテールランプ付近の電源コードにチャージャーを接続してリモコン使用可能にしてドアオープンには感動しましたが仰るようにチャージャーの大きなハサミで配線をくわえ込むことはできずにマイナスドライバーを差し込んでそれをハサミ込むようなワザを使っていました。

>イモビライザーがあっても盗難はゼロではありませんし大切な愛車の盗難はいろんな負担が伴いますので盗難対策はやられることをお薦めします。セキュリティってリモコンで色々と機能もあり楽しめますからね。

アリストが戻ってきて今のところバッテリーも快調ですので早速このクラブの某サポートショップにセキュリティシステム装着の予約を入れました。今からセキュリティ装着して安心感が高まるのが楽しみです。


6/28 ジーエスマサ
●VIP好きさん

レスありがとうございます。フォグのHID化おめでとうございました!もちろん今までのやり取りにてVIP好きさんが161アリスト乗りであることはわかっておりましたよ〜でも私も161アリストの経験もありますしフォグのHID化は基本的には同じだと思いますからレスさせてもらっていました。あの黒くて大きいゴムパッキンは切除されたでしょうか・・・バンパーの取り外しはそれほど難しくなかったのではないかと思いますが、バラストはどの辺りに固定されたのですか??メンテナンス性も考慮されたということで教えていただければと思います。まずはHIDフォグ化おめでとうございました!

●ホーネットさん

>カッコ良さのせいかHID装着の満足度ってかなりの高さだと思います。ヘッドライトのHIDバナー交換は場合によってはこれまでのバルブ交換よりも簡単ですよね。次に目論見中のフォグHID化も頑張って下さい。

レスありがとうございます。梅雨入り前に作業を済ませたく、というかカスタムをしたくて!?フォグHID化を週末にチャレンジしてしまいました!結果は大満足です^^55W化も考えましたがフォグは空間が狭いので冷却のこともあり念のために35Wをセレクトしました。バラストの固定場所はやっぱり少し考えさせられました。片側は隙間に挟み込んだような感じでタイラップで固定してしまいました。。。レクサスGSのバンパー取り外しは固定箇所がわかるまでは少し時間を要しました。フォグHID化の作業トータルで一時間半ほど掛かってしまいました。

しかし仮組みしてHIDが光るかどうかライトオンする時にはヘッドライトHIDバナー交換の時以上にちょっとドキドキでした。日中でも強烈な光のHIDは明らかに違い嬉しいものがありましたが、おっしゃるように夜間走行での視認性アップは驚きました。ノーマルでHIDオプションを選ばなかったことを少し後悔していましたがDIYしたからこその楽しさと喜びがありますね。レクサスGSへの愛着も増しました。

>洗車ひとつ、HID交換でも愛着は増すと思います。アーシングキットのDIY装着楽しみですね。純正でアースケーブルが接続されている部分は効果がある部品に繋がっているでしょうからそれを太くしてエンジンルームもカッコよくなればいいですよね。

上記のようにDIYするのが楽しくていろいろと手軽なところからカスタマイズしたくなってしまいますね^^最近話題のアーシングキットもDIY装着にはもってこいだなと試したくなってしまいました。愛着も高まるでしょうしこれはまたご報告したいと思います。


6/29 VIP好き
ジーエスマサさま

ちゃんと昨夜レス投稿したのですがエラーになったようです。 バンパー脱着はエクステンションソケットが無く、バンパーからのボル ト4本のナットが外せず、自力では困難と判断しディーラーにて作業し ました。バラストはバンパー取り去るとボルト留めしてある角筒鋼材を 外し、その後ろ面のフォグ位置付近にドリルで穴を開け、ステーをタッ ピングで固定しました。両面テープ貼りと違い、目視できなくともフォ グ穴から手が届きますから手探りでドライバー1本でいつでも脱着可能 です。フォグ位置に近いですから車体からの電源カプラーも直接届き、 中間接続コードが不要となり、いっしょにくっついてたあのパッキング 共々カッターで切り放し除去です。このバラストの位置のおかげで、バ ーナーはバンパー取り付け後もフォグ本体を外すだけでコードのカプラ ーが抜けるので、この先ハロゲンに戻すのもバーナー交換もスムーズに できます。

ロービームは後交換の8000kで、フォグは6000kで色調に違和 感を残しますが、フォグの目的からして仕方ないですよね。それより色 調の問題は4つある車幅灯とハイビームです。車幅灯はロー側は反射投 影式でハイ側は直接式で、LED化しても色合わせはまず無理です。 今、この際ハイビームをHID8000k化するか思案中ですが、HI D色というコピーに釣られいくつも買ったHBハロゲンバルブが無駄に 溜まって溜まって。


6/29 ヤギさん
○皆さま

CLの皆さんこん○○は。最近のほりぃさん、まさとしさんのトムスアドボックスの書き込みは参考になりました。走っている時のフィーリングやダンパーの動きとかトラクションの掛かり方などこれからサスペンション交換をしようと思っているので自分にはどんな特性のものが好みに合いそうかなどイメージが沸いてきたのは有り難かったです。

そのアドボックスの特性を読んでいて自分の好み的にはもうちょっとハード目なものがいいんじゃないかと思いました。ロール量や乗り心地などがそうなのですが、あくまでハード志向ではなくハード目がいいのかなと・・・そうなるとアドボックススポーツってどうだろうと思いました。アドボックススポーツを装着しているメンバーさんもいるだろうかと思いますのでよろしければ乗っての印象などお聞かせ下さい。もちろんアドボックススポーツに限らず他のサスペンションもお聞かせいただければ嬉しいです。よろしくお願いいたします。


6/30 ハイブリVVE@11111
●No.00458 Shib.G-.さま

>今でも強烈に覚えてますが、平成9年3月、米国デトロイトショーで、HPS(High Performance Sedan)として発表され、平成9年9月、#16アリストが発表されました。当時としては、画期的なコンセプト(パッケージング)、画期的デザイン(日本車らしくない)、画期的な技術(ディスチャージヘッドライト、ホワイトオプティトロンメーターなど)で、HPSのホイールデザインとは異なっていて残念でしたが、アリストには有明での報道関係者のみの発表会で一目惚れして、即注文しました。

はじめまして。アリストからGS450hに乗り換えた際に書き込みしたハイブリVVEと申します。レクサスハイパフォーマンスセダンのコンセプト、懐かしいですね。今のトヨタレクサスにはこうした覇気が感じられないのが残念ですよね。当時は強烈なインパクトがありましたよね。アリストは23万キロ走破されたそうで・・・エンジンオイル残量のワーニングが出たそうで、ということはオイルは残り1、2Lまで減っていたのだろうと思いますが大変でしたね。オイル上がりかオイル下がりで燃焼して減ったのでしょうかね???エンジンってオイルが命ですものね。。。

乗り換えた本人が言うのもなんですが・・・アリストのほうが好きです^^;でもデザインはGSもよく見るとかなり洗練されたラインです。しかし顔つきはフロントもリアもアリストのほうが個性的でGSは没個性なんでエアロは考えようかなと思案中です(笑) GS450hの燃費はいかがですか?

私450hはいい時には10キロ行きます。ハイブリッドはピックアップがターボのようなターボラグがないので追い越し加速などドカンと出て小気味いいので速く感じますね

>#16アリストでは、アルテッツァのアクセルペダルを流用していました。 >たとえば、IS の吊り下げ式アクセルを、GSで流用している方は、いらっしゃるでしょうか?また、純正以外の汎用部品として流通しているものも、あるのでしょうか?

実は私も同じでして悩みとまでは行きませんがアリストでも変えていてアクセルワークがやり易かった吊り下げ式アクセルペダルに変えたいという希望があるんです。レクサスでもISは吊り下げ式ですし、ISFもそうですよね。GSの寒冷地仕様はどうなのでしょうかね???と思いまして実は先日ディーラーとレクサスインフォメーションデスクに聞いてみたんでした。結果はGSは寒冷地仕様でもオルガン式だそうでして、ISやISFのアクセルも車種別専用設計なので評価していないということでした。アクセルは重要部品なので・・・と言われました。レクサス暴走の件もありますからねぇ。レクサスでは評価していないとのことなので流用装着不可ということではなく装着できるかは判らないということなのですが、、、解決にはなっていませんが吊り下げ式に変えたいのでお互いに情報交換させてもらえればと思います。よろしくお願いします。


6/30 NSR@2549
ヤギさん様、皆様

>アドボックスの特性を読んでいて自分の好み的にはもうちょっとハード目なものがいいんじゃないかと思いました。ロール量や乗り心地などがそうなのですが、あくまでハード志向ではなくハード目がいいのかなと・・・そうなるとアドボックススポーツってどうだろうと思いました。

こんにちは!V乗りS会員のNSRです。サスペンション交換検討中なのだそうで足回りを換えると劇的に違う車になりますので楽しいです。スプリングレートなのですが、アドボックスの標準品はF:7.7kg/mm、R:5.7kg/mmとなっています。ちなみにトムスの名称が付いてディーラーで売られた限定車VA300トムスのバージョン1,2もスプリングレートはアドボックスと同じものになっています。恐らく過渡特性についても同じだと思いますが減衰力のほうは変更されていますのでスポーティなダンピング特性になっていると思います。

それでアドボックススポーツですが前後ともに20%弱のハイスプリングレートのものが採用されていますがそれでもF:9kg/mm、R:7kg/mmということでそれほどハードになっている数値でもないですよね。減衰力も変更されているようでさらにスポーティーにダンピングの効いたものになっています。実際に以前にトムスのイベントでアドボックススポーツを装着したアリストに乗ったのですがアドボックスよりも硬い感じではあるものの個人的にはハードの部類には入らないようにも思いました。当たりも角が丸い感じですし、ロール量もアドボックスほどではないにしろまだ多めのものとなっていますしあまり身構えることなく乗れるスポーツサスになっていると思いますよ。私個人的にはアドボックススーパースポーツの方が好きだと思いましたがこれは好みの問題になる部分ですよね。

それからアドボックスは減衰力調整ができないはトムスはこれがベストセッティングだと自信を持っているからだということでした。参考になればと思います。


7/1 E500ベルッチ
RE::■GSloverさま

>米国からの投稿です 16系GS400が90km位で走行するとハンドルが小刻みに揺れるシミングですが原因はステアリングラックのブッシングが磨耗した為です 原因は判明したものの交換部品が手にはいらなくて弱っていますがどなたかブッシングセット2種3個が手にはいるルートをお持ちですか? 同じ悩みを持つ仲間が数多くいるので複数あると助かります

はじめまして。アメリカのレクサスGS乗りの方もお困りのようですね。16系アリストとレクサスGSではこのハンドルブレに悩まされる人が本当に多いのですが、アリスト・レクサスGSではハンドリングをシャープに仕立てているためにどうしてもシビヤだとも言われますが、、、、トヨタレクサスもこのハンドルブレは解決にまでは至りませんでしたね。アメリカではシミングと言うのですか。以前にshimmyさんという自動車メーカーのタイヤ専門家の方が詳しく何度か回答してくれたシミーという呼び名と近いですね、シミングというのは。

このハンドルブレ/シミングはステアリングラックのブッシュの磨耗が原因なのでしたか。原因が判明したということはそのステアリングラックのブッシュを交換することで出ていたシミングが解消したということなのでしょうね。ブッシュは2種類で3個なのですね。16系アリストとレクサスGSは共通部品なのでしょうか??

パーツ入手でのディーラーの対応なのですが私も以前に海外に居た時に純正パーツ取り寄せをしようとした時の経験があるのですがディーラーは海外発送は不可のところがほとんどでして、国内の親族に送付してもらい、親族から海外に発送するという形で入手しました。参考になればと思います。もし入手・解決などできたら続報いただけると嬉しいです。


7/1 ジーエスマサ
●VIP好きさま

レス拝見しました。バンパー脱着はラチェットのエクステンションが無くてボルトまで届かなかったためにディーラーに作業依頼されたそうで・・・6000Kの車検対応であればディーラーもHID化という作業にも対応してくれるということなのですか。しかもちょっと通常の脱着作業ではなかったようですが。

>バラストはバンパー取り去るとボルト留めしてある角筒鋼材を外し、その後ろ面のフォグ位置付近にドリルで穴を開け、ステーをタッピングで固定しました。両面テープ貼りと違い、目視できなくともフォグ穴から手が届きますから手探りでドライバー1本でいつでも脱着可能です。

ベストポジションにバラストを固定されたご様子がわかりました。そのバラストの位置ですとバンパーを脱着しないでもフォグ本体を外すことでコードのカプラーを抜けるそうでバーナー交換もハロゲンに戻すこともスムーズにできるということで・・・ところで私もフォグHID化をした時に思ったのが配線がバーナーに直付けになっていませんでしたか?バーナーが切れてしまったらバーナー単体で交換できるのだろうか?片側切れただけでもHIDキット丸ごと交換になるのかなあと疑問に思っている次第なのですが・・・

>フォグ位置に近いですから車体からの電源カプラーも直接届き、中間接続コードが不要となり、いっしょにくっついてたあのパッキング共々カッターで切り放し除去です。

無駄に長いコードも切除してしまったのですね。うろ覚えなのですが切除した後もカプラーオンだったでしょうか?これもバーナーから直付けのコードだったのではないかと思いまして・・・

>ロービームは後交換の8000kで、フォグは6000kで色調に違和感を残しますが、フォグの目的からして仕方ないですよね。それより色調の問題は4つある車幅灯とハイビームです。車幅灯はロー側は反射投影式でハイ側は直接式で、LED化しても色合わせはまず無理です。

色調の統一というのはここまでHID化を進めてくると是非ともやりたくなる気持ちわかります。でもハイビームのHID8000k化を思案中ですか。たまにしか使わないハイビームにも贅沢にHID化されれば完璧だと思いますが私は蒼白系のハロゲンバルブでいいかなあと思いましてHID化はしていません。でもワインディングや明かりの無い空いた高速でハイビームにした時にHIDを想像しましたが明るいことでしょうね!


7/2 GSサックス
●ひろやす@GS350さん

>アリスト以前にはホイール交換はファッションだろうと私も思っていました(笑)見た目のチェンジももちろんですが走りの性能がこうも変わるとは驚いて楽しさを知りました。

こんにちは。ホイール交換インチアップって単にファッションだと思っている人が多いですよね。実はトレッド拡大と低扁平化によって走行安定性向上、ドッシリ感、コーナーリング安定、ロールも減少とドライバーが感じる走りの変化、面白さって非常に大きなものがあるのですがね。このクラブで私も知った口です。さらにさらにブレーキキャリパー交換をするメンバーさんが本当に沢山いるのを知りました。ブレーキキャリパー交換は私の中では大カスタムでした(笑)それがカスタムレポートを見てアリスト、そしてレクサスGSではISF純正キャリパー装着しているのですから(笑)普通に考えるとスポーツパッド交換で十分なんですけどね!でも眺めるだけでも楽しいです^^;

>ブレーキ性能なら一般的なハイウェイ使用レベルならスポーツパッド交換で充分のレベルに達しますよね。レクサスはノーマル状態でもそこそこのレベルに達していてブレーキパッドで特性変化を与えればISF6ポッド化までしなくても良いかもとのご意見、実際にISFキャリパー装着した方なだけに説得力がありますね。パッド交換だけでもブレーキって楽しめますよね。

ISF純正ブレーキパッドは案の定ダストは凄いものがあります。レクサス純正でもかなりのダストで困りモノでしたが・・・本当にダストが付着する走行のたびくらいに掃除して上げないとこびり付いて取れなくなる感じです。ホイールの間からキャリパーのダストを掃除しようとしてもホイールスポークが邪魔してキャリパー全面が拭けないのが困っています。遅れているブレーキパッド選びを進めなければ・・・こちらこそGSカスタマイズの情報交換していきましょう。


7/2 VVE50
ヤギさん様、皆様

>アドボックスの特性を読んでいて自分の好み的にはもうちょっとハード目なものがいいんじゃないかと思いました。ロール量や乗り心地などがそうなのですが、あくまでハード志向ではなくハード目がいいのかなと・・・そうなるとアドボックススポーツってどうだろうと思いました。

こん**は。VVE50@V乗りS会員です。NSRさんからアドボックスシリーズのスプリングレートなど詳しいレスがありましたがその中で話題が出ていたアドボックススーパースポーツについて感想をと思います。もうかれこれ6年くらいはアドスーパースポーツを装着しているので一度オーバーホールも実施していますが気に入っているのでセッティング仕様変更はしていません。

アドボックススーパースポーツの良さを私は高速でこそ堪能できるものだと思っています。この高速にはハイウェイのほか箱根ターンパイクのようなハイスピードのワインディングも含んでいいと思っています。高速での吸い付くような走りは素晴らしいですよ。もちろん個人的な好みの問題ですが私はノーマルのアドボックスよりもいいと思います。装着時にショップでもそのように言われましたがまさにその通りでした。逆にストリート中心だとノーマルのほうが乗り心地もいいというのは反面出てくるとも思いますのでこの辺をどう選ぶかはどのような乗り方を楽しむかによってかなり変わってくるものと思います。ただ私的には前後動も左右動も少なくなるので不快感もストリートでもすくないかなとも思っています。私の場合は細かな揺すられ具合は許容してしまうほうなので加速やブレーキやカーブでの大きな揺するような動きのほうが抑えられて良かったと思っています。

その意味ではスーパースポーツは真のハード系サスとまでは言えないにしてもそれなりに認識しておいて乗らないとちょっと好みよりも硬いぞということがあるかもしれませんので、ノーマルアドボックスはかなりロールを許容し追従性重視なので素晴らしいサスですがスポーツ志向の足を好むのでしたらもう少しハードなアドボックススポーツという線もアリかと思います。参考になると幸いです。


7/3 GSユアサ
●GSサックスさん

>そうなんですね、アリストでカスタマイズに、そしてその中でもターボチューンのほか特にブレーキの交換ということではノーマルキャリパーとスープラキャリパーの各々で数回ずつのパッド交換を経験することとなりましてかなり特性変化を与えることもできるのを味わったりして・・・それがカスタムというか車の楽しみ方への目覚めとでも言うのでしょうか、ノーマルから自分好みに仕上げていく楽しさを知ったのでした。

レスありがとうございます。レクサスGSのブレーキ強化ではISFビッグキャリパー装着が純正流用でベストチョイスなのでしょうね。アリストでも経験された純正キャリパー、スープラキャリパーでの種々のブレーキパッドに交換した経験でブレーキ強化によっての特性の違いというものを体感されたのがISFキャリパーコンバートに至ったのですね。

>もうそろそろボーナスシーズンでまたネッツさんのカスタマイズ月間があるのでしょうね。エステルオイル通販しようと思っています。アリスト時代には色々とパッドを試しましたがネッツクラブバージョンのスポーツパッドと、スペックRがそれぞれ効き方の絶対値は違いますが特性が好みに近くて良かったのですが、レクサスGS用はセルシオ用と共通でありましたがISF用はないようなので・・・エンドレスかプロミューあたりで探そうと思っています。

ネッツのクラブバージョンのパッドにはレクサスGS用はセルシオ用と共通でありましたがISF用はないようで残念ですね。アリスト時代にはネッツクラブバージョンのスポーツパッドとスペックRともに装着経験があるそうで・・・エンドレスかプロミューでISFキャリパーへのパッドを選択するそうで良いものは見つかりましたか?  はじまったカスタマイズ月間で私もエステルオイルを通販しようと思っていますよ!


7/4 ひろやす@GS350
●GSサックスさん

>このクラブで私も知った口です。さらにさらにブレーキキャリパー交換をするメンバーさんが本当に沢山いるのを知りました。ブレーキキャリパー交換は私の中では大カスタムでした(笑)それがカスタムレポートを見てアリスト、そしてレクサスGSではISF純正キャリパー装着しているのですから(笑)普通に考えるとスポーツパッド交換で十分なんですけどね!でも眺めるだけでも楽しいです^^;

こんにちは。レスありがとうございました。最近はエアコンもフルに使いますし出足などでのエンジンレスポンスが若干落ちているのを感じるこの頃です。ISF純正レクサスビッグキャリパーは眺めているだけでも嬉しくさせてくれる気持ちよく分かります。最近では外車などでもすぐにブレーキを見てしまう癖が付いてしまいました。見た目だけでなく本当に速い車は足元のブレーキローターとキャリパーの大きさでハイパフォーマンスかどうかが判別できますよね。

ちなみにおっしゃるようにホイール交換してのインチアップって単にファッションだと思ってしまうことが多いのですよね。しかし実はトレッド拡大と低扁平化によって走行安定性は大幅に向上しますし、コーナーリングスピードの向上とか、ロールの減少とか、実性能での体感変化は大きなものがありますよね。乗っていてのドッシリ感は車格が2つくらい上がったほどの変化もありますしね。

>ISF純正ブレーキパッドは案の定ダストは凄いものがあります。レクサス純正でもかなりのダストで困りモノでしたが・・・本当にダストが付着する走行のたびくらいに掃除して上げないとこびり付いて取れなくなる感じです。ホイールの間からキャリパーのダストを掃除しようとしてもホイールスポークが邪魔してキャリパー全面が拭けないのが困っています。遅れているブレーキパッド選びを進めなければ・・・こちらこそGSカスタマイズの情報交換していきましょう。

ノーマルのGSのパッドでもダストはかなりのものですからFシリーズのISFのダストたるや凄いのでしょうね。そういえば納車待ちが10ヶ月くらいだったISFも最近は結構見かけるようになって来ましたね。

ブレーキ性能なら一般的なハイウェイ使用レベルならスポーツパッド交換で充分のレベルに達しますよね。レクサスはノーマル状態でもそこそこのレベルに達していてブレーキパッドで特性変化を与えればISF6ポッド化までしなくても良いかもとのご意見、実際にISFキャリパー装着した方なだけに説得力がありますね。

パッド交換だけでもブレーキって楽しめますが、そろそろISF純正パッドからの交換検討中だそうで続報を楽しみにしています!


7/5 ごーごーず
*ポルポル7さん、まさよしさん

>次にはワインディングなども楽しまれて下さい。大人なドライブを忘れなければスワッピングは楽しいと思います。高速と違って初期レスポンスもする大排気量のE55AMGも速いでしょうが、アリストターボのターボラグをどう制御するかの難しさとか面白さも感じられるでしょうし、仰るようにポルシェの水平対抗エンジンも低速は重たく回りますが意外と上では伸びていく様子とか軽快かと思っていると意外とそれを引き出すのが難しいハンドリングなど体感されることと思います。

レス遅くなりまして済みません。謙遜ではなくて私の乗るE55AMGがいちばんオヤジ車ではないでしょうか。まぁポルシェ911は違いますからアリストターボかE55AMGということになりますが・・・アリストターボはターボパワーがドッカンターボなのでブーストが利いてからは刺激的な加速の迫力は一番でして面白かったです。次にはワインディングも楽しみたいと思っていまして梅雨明けには実現させようと目論見中です。一番トルクが小さいポルシェも回して速いでしょうから少しは攻略してポルシェの奥の深さを知りたいですし、アリストターボのターボラグをどう制御するかの難しさも楽しんでしまいたいです。

>そのハンドリングは昔のポルシェほどではないですがやっぱりフロントが軽いですのできちんとブレーキングで沈ませる、コーナーリング中にアクセルを開けるとフロントの接地感が抜けるので恐くて踏んでいけないといったところがあります。最近の997とかはフロントの接地感もかなり確保するよう改良していますが。。。この辺がミッドシップのケイマンが突き詰めると速いと言われるところでしかしポルシェと言えば911なのでポルシェの悩みでもある部分ですね。

やはりミッドシップのケイマンが突き詰めると速いのでしょうね。911よりもルーフも低いですし、ポルシェのヒエラルキーとして911よりケイマンが速いのは困るでしょうし悩みどころですが理論的にもRRで重いエンジンが一番後ろにあるのは911のアイデンティティですしトラクションが良く掛かるのはわかりますがミッドのケイマンにも素性の良さがあるのでしょうね。しかしスワップドライブ旅行の楽しさはなかなか乗れない車に乗り比べられることで、運転の基本のきちんとフロントを沈ませて曲がるというのをポルシェでも試してみたいと思います。きっとそのアクションの差でハンドリングというか旋回性能に差がでるのでしょうね。アリストターボではターボラグ攻略ですね^^

>E55AMGのエンジンルームを見ると純正でアーシングがされているそうですが黒い地味で今までは気が付かなかったのですね。純正でアーシングされているのは効果があるとOTSIRAさんも書かれていたのでそのアーシングを太いケーブルにリプレイスするのはカスタマイズ的にもアリだと思います。

アーシングについてはまさよしさんのアリストターボのエンジンルームを見せてもらったり皆さんの書き込みで余計に興味をもっていたのですがE55AMGのエンジンルームでもそこそこの太さの純正ケーブルが何箇所にもアーシングされていたとご報告していましたが25SQ以上の太いケーブルを入手してノーマルにリプレイスで手が届く範囲でアーシングをしてみました。色々な説がありましたが私もアクセルを踏んだ瞬間のトルクというかレスポンスが良くなったと感じた次第です。E55AMGはビッグトルクなので体感しにくいだろうなと思っていたのですが踏んだ瞬間に一瞬のもたつきがあるのでそこでの差が実感できました。あとはエンジンルーム、カッコよくなりました^^簡単ですがそんな風に感じました。


7/5 GT@1500
●トマホークさん>ターボエンジン

>超希薄燃焼がターボという熱の問題がある中で希薄燃焼という熱との闘いの技術でどのくらい進められるのか私には想像もつきませんが・・・エコターボでしょうね!

レスありがとうございます。今は本当にエコなものもそれほどでも無いものもエコと名を付けたがるものが多いですが、超希薄燃焼とターボが融合するとエコターボになりますね!自動車技術の最先端のF1ですからエンジン部分への興味は尽きませんがF1の主要技術がターボとGDIになるそうですが、、、ターボとGDIが別個に進化するのではなくて融合して進化して欲しいですね。そうするとターボも負のイメージから正になると思います、、、ターボってもともと高効率でエコでしたが。

ただおっしゃるように超希薄燃焼というのは通常の倍以上に薄い空燃費で燃やすわけですからそれだけでも熱との戦いですがそこにターボという熱との戦いが合わさるとどうなるのでしょうね。熱との戦いというと厳しい感じがしますが実際にはエンジンやタービンが溶解してしまう現象との戦いなのでしょうね。

>もう外車もあまり故障しませんし、メルセデスベンツやアウディにデザインで負けていますし、パフォーマンスも負けているとしたら日本車の売りっていうのがわかりにくくなっていますね。シンプルに分かりやすい、車を興味持たない人も興味持つような・・・

おっしゃるように故障率など含めた性能ではもう日本車の優位性はほとんど無いと思います。イメージ先行ではまだあるかもしれませんが、、、レクサスLフィネスのデザインには期待していたのですが人の心を掴むデザインから言ってメルセデスベンツやアウディに負けているのは明らかですね。単純な話、今では車への憧れや興味を持つ人が減っていて単なる移動手段になったり車不用という人も増えていますが、そうした人に興味を持たせるような人の心を動かすデザインというものを実現して欲しいですよね。私などはスーパーカー世代であり車好きな訳ですが欲しい車が無いって本当だと感じていますから・・・


7/6  レクサストピックス
(1) レクサスGS350、GS450h、GS460、IS350、LS460、LS600h、LS600hLのリコール情報

レクサスGS350、GS450h、GS460、IS350、LS460、LS600h、LS600hLのエンジン内部のバルブスプリングの不具合によるエンジン不調と、最悪の場合、走行中にエンジンが停止するおそれがあるためリコールが発表されました。
対象車の含まれる車台番号のほか改善箇所の説明図による情報も掲載されていますのでご確認下さい。
トヨタからのリコールに関するリリース情報
詳細はレクサスホームページ lexus.jpよりご覧ください。


7/6 ホーネット
●Sクロアリ嬢さん

>色々教えていただいてありがとうございます。近々ネッツで見てもらうことにします。

レスありがとうございます。TRC OFF、VSC、ARSの警告灯が常時点灯してブレーキペダルからも押し返されるような感触があったということですから異常事態ですね。ABSコントロールシステムの故障があるのではないかと思ってしまいましたがブレーキのことですから早期チェックが良いと思います。ブレーキを踏むとカツン音も他のアリストで確認できるといいですね。ディーラーでの検査結果お聞かせ下さい。

>ブレーキブースターの件じゃないのですが、左前のホイールハウスからハンドルを右に切って駐車場を出るときに「ガっ」っと音がします。一日置いて朝出勤するとき帰宅するとき意外はしません。

恐らくホイールハウス内でタイヤが擦れているのではないかと思います。納車時はしていなかった音だそうでで車高調新品を装着したそうなので馴染んで車高が下がって干渉するようになったのではないでしょうか。納車から何ヶ月、何キロくらい走っていますか? 朝と帰宅時だけ音がするそうでハンドル目一杯切った時ということではないでしょうか?

>オイル漏れかどうかはわかりませんが、やけに腹下にオイルが付着しています。もしオイル漏れならかなりショックです。距離も若いですがハズレ車だったんでしょうかね〜。

腹下とはガレージか駐車場の床にオイルが垂れているということになるでしょうか?  量にもよりますが1滴2滴ではなくポタポタと垂れているのならオイル漏れ対策は早めにしないとエンジンにも良く無いことだと思います。でもまだハズレっていうことはないと思いますよ。


7/6 GSサックス
●GSユアサさん

>レクサスGSのブレーキ強化ではISFビッグキャリパー装着が純正流用でベストチョイスなのでしょうね。アリストでも経験された純正キャリパー、スープラキャリパーでの種々のブレーキパッドに交換した経験でブレーキ強化によっての特性の違いというものを体感されたのがISFキャリパーコンバートに至ったのですね。

少しレスが遅くなってしまう申し訳ありません。ついにISF純正パッドをまだ残り2/3以上は残したままにてブレーキパッド交換を行いました。上記のようにアリスト時代から今回のレクサスGSまで種々のパッド、キャリパーを経験するほどにブレーキにある種はまっている私ですが今回もISFキャリパーに社外パッドを装着してみて面白かった=興味深かったです。

>ネッツのクラブバージョンのパッドにはレクサスGS用はセルシオ用と共通でありましたがISF用はないようで残念ですね。アリスト時代にはネッツクラブバージョンのスポーツパッドとスペックRともに装着経験があるそうで・・・エンドレスかプロミューでISFキャリパーへのパッドを選択するそうで良いものは見つかりましたか?  はじまったカスタマイズ月間で私もエステルオイルを通販しようと思っていますよ!

今回装着したのはネッツクラブバージョンのスポーツパッド、スペックRが過去の経験でドライバーの意思にリニアな聞き方が好みだったのですがレクサスGS用はセルシオ用と共通でありますがISF用はないようなので・・・エンドレスかプロミューあたりで探そうと思っていましたがエンドレスMX72というパッドを選びました。SSMも考えましたがこちらの方が魅力的に写りました。ただ片手にもなる価格は正直少し勇気が要りましたね。クラブバージョンスポーツ比だと倍ですので・・・

エンドレスMX72のインプレですがワインディングから一部サーキットまでカバーするスポーツパッドでセミメタルパッドなので効き方はなかなかのものです。踏み込むほどの効く感じはドライバーの意思に忠実ですし温まっての効きも高まります。逆に言うとストリートで普通に街乗りする時には、要は温まらず冷えている時には、初期タッチが少し緩いので、左足ブレーキで温めることを意識しています。少し神経質かもしれませんが踏んで数回転か数十回転ローターが回って温まってから効きが増す感触は好きではないので・・・セミメタルなので鳴きとダストも案外出ます。ISF純正よりダストは少し少ないでしょうか。温めて使いたいパッドですがこういうのも好きですねワイルドで^^

私もエステルオイルの通販しようと思っています。ではではインプレでした。


7/6 No.00458 Shib.G-.
●ハイブリVVE@11111 さま

私がボーッとしている間に、2回も投稿、ありがとうございます。

>私450hはいい時には10キロ行きます。ハイブリッドはピックアップがターボのようなターボラグがないので追い越し加速などドカンと出て小気味いいので速く感じますね

燃費ですが、アクセル操作で、なるべくモーターで走行しようとしていますので、インフォメーションパネル(?)では12キロくらいを示しています。

>実は私も同じでして悩みとまでは行きませんがアリストでも変えていてアクセルワークがやり易かった吊り下げ式アクセルペダルに変えたいという希望があるんです。レクサスでもISは吊り下げ式ですし、ISFもそうですよね。GSの寒冷地仕様はどうなのでしょうかね???と思いまして実は先日ディーラーとレクサスインフォメーションデスクに聞いてみたんでした。結果はGSは寒冷地仕様でもオルガン式だそうでして、ISやISFのアクセルも車種別専用設計なので評価していないということでした。アクセルは重要部品なので・・・と言われました。レクサス暴走の件もありますからねぇ。レクサスでは評価していないとのことなので流用装着不可ということではなく装着できるかは判らないということなのですが、、、解決にはなっていませんが吊り下げ式に変えたいのでお互いに情報交換させてもらえればと思います。

実は、私のGSは、寒冷地仕様でオルガン式です。ディーラーにも相談してみたのですが、同じように、前例がないので答えられず、ISのペダルで流用できるかもしれないが、電極のコネクターの規格が合うかどうかわからず、お試しだとしても保安部品のため作業はできない、とのことでした。要は、自己責任でならお好きに、ということのようですね。

プラスチックのペダルをはずすと、支柱が残りますので、そこに直接装着できるものがあればいいのかと思い、いろいろ一般市販品など、あたってみてはみましたが、存在していないようです。 ・・・と、すると、加工するしかなさそうです。また、情報集めてみます。


7/7 KENT
●モリリンさま

>グリーンに見えたり黒く見えたりではありますが。。。ただバッテリー上がりの原因となった暗電流の原因もS2000などでもわからず、またディーラーにて預け中に暗電流を監視したようですが異常値は無かったようです。何かのコンピューターがスリープモードにならなかった可能性が高いそうですが・・・なのでちょっと再発が心配なものですから予備用のバッテリーは手配しています、すぐに交換できるように。

レスありがとうございました。やはりチャージャーの大きなハサミでプラス配線に電流を流すのにはマイナスドライバーを介在させての作業でしたか。。。バッテリーも突然死ではなく今は充電してインジケーター窓もグリーンに見える復活ぶりだそう何かキツネにつままれたようですよね。本当にその時だけ偶然にというか、何かのコンピューターがスリープモードのようなものに入らずに暗電流で消費してしまったのかもしれませんね。しかし再発に備えての予備バッテリーは正解だと思います。

>アリストが戻ってきて今のところバッテリーも快調ですので早速このクラブの某サポートショップにセキュリティシステム装着の予約を入れました。今からセキュリティ装着して安心感が高まるのが楽しみです。

サポートショップでセキュリティ装着予定だそうで、セキュリティなだけに銘柄などはご法度ですが装着されましたらまたお知らせください。


7/7 Shimmy
●GSlover様、E500ベルッチ様

久しぶりに掲示板みさせていただいたところ、shimmyの名前があったの で、投函させてもらいます。 疑問に思うこと二つあります。

1、アメリカで「ラックブッシュ純正品」が手に入らないとの事。不思 議です。ディーラーでは純正品はパーツセンターに発注するだけですか ら、それほど時間がかからないと思いますが・・・アメリカにはレモン 法というのがあるのをご存知ですか? 私はこの法律のため、シミー問 題車の対応に出かけたことがあります。このレモン法は州によって少し 内容が異なるかもしれませんが、同じ問題でディーラーが三回ユーザー からの訴えを直すことが出来なかったら、新車に交換しなければならい というものです。ですから、部品の心配するより、堂々とディーラーに 直してもらうのがいいです。

2、「シミング」という言葉は何ですか? 私は、アメリカ販売の全メ ーカー日本車の整備マニュアル全部揃えていますが、初めて聞く言葉で す。 それより、問題はラックブッシュを換えただけで、問題が解決するとは どうしても信じられません。なぜなら、問題は90キロ近辺で起きてい る共振振動の問題であり、ラックブッシュも振動には関与しますが、周 波数が大きく違い、この車速の問題とは異なるからです。もし以前に、 これを交換して直ったとしても、それはこのブッシュのせいより、タイ ヤはずしなどで、センタリングがうまくいったとかのせいではないでし ょうか? 文章を読ませていただき、ちょっとそんな疑問を持ちまし た。(ちなみに、メーカーとしては、ラックブッシュなど色々なブッシ ュを故意に摩耗させてテストなどしているため、問題振動に対する寄与 度はおさえているはずです。)


7/8 TM
●すがさん

>クラブバージョンのスポーツ・ブレーキパッドをネッツハブポートから取り寄せてのその後インプレありがとうございました。ファーストインプレでも効き・タッチともに感触は良かったようで、まだ当たりが出ていないのに純正パッドよりもよく止まるのを感じたということでしたが、その後の当たりが付いてしっかりと前面がローターに当たるようになってからはもっと良く違いが判るようになったみたいですね。ローターとパッドとの材質的な馴染みの良さと書かれている部分は私も最初から感じましたがこの辺がディーラーがユーザーの声を元にして作ったからなんでしょうね。値段も純正パッドよりちょっと高いだけですしね。

レスありがとうございます。クラブバージョンのブレーキパッドSPORTS、在庫を一度切らしてしまったみたいで再入荷のインフォメがありましたね(^^)カスタマイズ月間だと引き合い多いんでしょうね。私も昨年夏のカスタマイズ月間に購入したものですから。純正パッドよりちょっと高いだけでこの違いが感じられますからね。

>一方で純正パッドに比べると明らかにブレーキ踏み始めからの食い付きがいいので、踏んだ瞬間から思ったように減速してくれますからおっしゃるようにホントに楽しいですよね。今回パッド交換してみて分かったことが、純正パッドがドライバーの思ったコントロールとは違う減速度合いだったのだなということですね。意思にリニアに効いてくれるのと若干の空走感があってから効くのでは印象も違うものですし楽しさが違いますよね。

アリスト専用でこちらのメンバーもユーザーとしていろいろと開発に加わったりと多方面から開発したのがいいんでしょうね。ターゲットというかユーザーが求めるものに向けて開発したのが美点なのだろうと思います。パッドとローターの相性も良いように思えて純正パッドがローターをスジ傷を入れてしまうのに対してローターともキレイに馴染んでいる材質でタッチもレスポンスも良いように見ています。それなのにローターハブを塗装したのに最近スリット入りのローターというのが気になりだしていてスリット入りローターに交換しようかと目論んでいます(^^)


7/8  レクサストピックス
(1) レクサス5大都市試乗ツアー締切り迫る

レクサスの走り、安全性、そしてハイブリッドの真価を特設コースで確かめる試乗会を全国5都市で開催する「レクサス5大都市試乗ツアー」。以下の福岡会場と東京会場の応募締切りが迫ってまいりました。特設コースでのレクサス試乗チャンスでレクサスを体感してみてはいかがでしょうか。

レクサス5大都市試乗ツアー開催日および応募締切日
福岡会場 :2010年8月21日(土)、22日(日) 応募締切日7月11日(日)
東京会場 :2010年8月28日(土)、29日(日) 応募締切日7月18日(日)
詳細はレクサスホームページ lexus.jpよりご覧ください。


7/9 ホーネット
ぎっちゃん様

>ARSとアッパーアームASSYの交換で工賃込み13万円ぐらいしますが、高速走行(120kmぐらい)での(車全体がタテ揺れするような…)リアの振動が無くなるのかな?と思っています。ホーネットさん、リアの振動は一言では言いがたいです。120kmぐらいから振動が始まり、怖くてそれ以上アクセル踏めませんが、ハンドルに振動はなく、フロントではない気がします。明らかに普通でない振動とわかり、シートの下から伝わってきます。リアタイヤが楕円形にでもなっているのかと思うような車全体の振動で、横揺れではありません。いままで、大きな故障なく乗ってきましたが、ここ最近、ラジエター・テレスコなど高額修理がつづき、困りますが、これも仕方ないですかねぇ。。。(平成9年登録、走行距離150,000km overです)

原因究明おめでとうございます。スピードセンサーのソケットがしっかりとはまっていなくてTRC OFF、VSC、ARSの警告灯が点灯していたのでしたか。他の作業でのケアレスミスが原因で手間取らされてしまった感がありますが・・・ARSガタでヨーレートセンサーが異常を感知、S2000履歴チェック、スピードセンサー読取用のドライブシャフトの凸凹が磨耗しての誤作動と諸説考えられましたが以外にも軽症で大事に至らなくて胸をなでおろしていることと思います。自動車整備工場でのフロントロアアームとボールジョイント交換での組み込み時に起きたことだったのですね。 1つ目のディーラーでは原因が分からなかったけど別のディーラーでは発見、案外こういうことってあるのでしょうね。ARSギアのガタは大きかったですか。確認したらARS交換は構造変更必要だが車検時期が変更になってしまうことはなくて車検時にはARSがしっかりと組み付けられているかの確認程度と言われたですか。 リアのハブベアリングも交換必要っぽかったのがベアリングにガタは無くて好感は不用だったそうで良かったですね。でもアッパーアームボールジョイントの交換が必要でしたか。

ARSをキャンセルするとよく判る高速でのARSのリアの揺れですが、書き込みを拝見しているとただのARSの揺れとは違うように感じました。またARSギアボックスのガタがあった時もアクセルが踏めないほどの振動ということは無かった、というか体感では感じられなかったように記憶しているのでちょっと気になりますね、その振動は。車検のこともクリアーになってARSキャンセラーを近々に装着予定だと思いますのでまたインプレお聞かせ下さい。


7/10 GSサックス
●ひろやす@GS350さん

>ホイール交換してのインチアップって単にファッションだと思ってしまうことが多いのですよね。しかし実はトレッド拡大と低扁平化によって走行安定性は大幅に向上しますし、コーナーリングスピードの向上とか、ロールの減少とか、実性能での体感変化は大きなものがありますよね。乗っていてのドッシリ感は車格が2つくらい上がったほどの変化もありますしね。

こんにちは。レスありがとうございました。私もこのクラブでインチアップとかカスタマイズ全般そしてブレーキキャリパー交換まで及ぶ楽しみを知ったのでした。ブレーキキャリパーの交換ができるとは思いませんでしたがキャリパー交換するメンバーさんが本当に沢山いるのを知ってしまったのでした(笑)ローダウンとインチアップはファッションではなくて、、要素としてはファッション要素も強いですが、、実際の走行性能に与える変化のほうが大きなものですよね、体感できますので。

>パッド交換だけでもブレーキって楽しめますが、そろそろISF純正パッドからの交換検討中だそうで続報を楽しみにしています!

ついに交換したのですよ、エンドレスMX72というパッドに。先日GSユアサさんにはレスしたのですがひろやすさんとはすれ違いになり失礼しました、ので少し補足など違うことも書きます。ISFキャリパーとセットで装着したISF純正パッドをまだ残り2/3以上は残したままにてブレーキパッド交換を行いました。無駄なくするのには、本当はキャリパー交換の時に純正キャリパーだからといって純正パッドを選ぶのではなくてその時にどのパッドが良いのかリサーチすればいいのですよね。とりあえず的に純正パッドにしてしまい無駄になりました^^;

今回装着したのはネッツクラブバージョンのスポーツパッド、スペックRが過去の経験でドライバーの意思にリニアな聞き方が好みだったのですがレクサスGS用はセルシオ用と共通でありますがISF用はないようなので・・・エンドレスかプロミューあたりで探そうと思っていましたがエンドレスMX72というパッドを選びました。SSMも考えましたがこちらの方が魅力的に写りました。ただ片手にもなる価格は正直少し勇気が要りましたね。クラブバージョンスポーツ比だと倍ですので・・・エンドレスMX72のインプレですがワインディングから一部サーキットまでカバーするスポーツパッドでセミメタルパッドなので効き方はなかなかのものです。踏み込むほどの効く感じはドライバーの意思に忠実ですし温まっての効きも高まります。

逆に言うとストリートで普通に街乗りする時には、要は温まらず冷えている時には、初期タッチが少し緩いので、左足ブレーキで温めることを意識しています。少し神経質かもしれませんが踏んで数回転か数十回転ローターが回って温まってから効きが増す感触は好きではないので・・・セミメタルなので鳴きとダストも案外出ます。ISF純正よりダストは少し少ないでしょうか。温めて使いたいパッドですがこういうのも好きですねワイルドで^^私もエステルオイルの通販しようと思っています。ではでは少しでも参考になればと思います^^


7/10 F王子
トマホーク様、ホワイティ様、ISFファンの皆さん、

いやぁレス遅くなりました。ごめんなさいねぇISF絶好調で毎回乗るたびにワクワクドキドキであります。久しぶりにISFのレスをレポートしたいと思います。

早いもので来年車検ですよん。現在22000km走りました。トラブルはまったくありませんよ。ただタイヤがイン&アウト側が異常に減ってきていてヤバイです。(笑い)そろそろ取り換える予定です。RE050なので、ミシュランPS2に取り換えます。タイヤより頭が痛いのが実はフロントパット&ディスクローターの残量が少ないので両方の交換を奨められてます。二個で20万近くします。タイヤもあるしR35までは、しませんが、きついなぁ147・161乗り継いできて20000kmぐらいで、両方変えた事はないですねぇさすがISF専用あのポルシェが協力したと言うブレンボブレーキシステムですよ。お金かかるねぇ(笑い)でもわたしは、ちょろちょろ部品を交換して常にベストコンデションで乗る事こそドレスアップと考えてます。しかし仕事で都内よく走りますがISFはあまりいまだに見かけないので本当に嬉しいですよん。もう最近はスポーツモードにしたままです。飛び出す加速なのでアクセルコントロールは必要ないんじゃないかなぁ

今日はこんなところで最近落ち着いてきたんで、まめにレスしますね。そう今後のF予想次回レスしたいですね。私も将来Fをどう乗り継いでいくか検討中です。(笑い)


7/11 E500ベルッチ
●Shimmy様、GSlover様

1、アメリカで「ラックブッシュ純正品」が手に入らないとの事。不思議です。ディーラーでは純正品はパーツセンターに発注するだけですから、それほど時間がかからないと思いますが・・・アメリカにはレモン法というのがあるのをご存知ですか? 私はこの法律のため、シミー問題車の対応に出かけたことがあります。

こんにちは。レス拝見しました。さすがにプロの方はお詳しいのでいつも驚かされます。アメリカには不思議な名前ですがレモン法というものがあるのでしたか。ディーラーが同じ問題でユーザーからの訴えを3回直すことが出来なかった場合には新車に交換しなければならいというものですか。かなり厳しいですね、ユーザー寄りな法律だと思いました。もちろん問題の内容にも寄るのでしょうが直せないで新車に交換という事例は実際にあるのでしょうか??ただこのくらい厳しいとディーラーも必死に原因箇所を探しそうですね。

2、問題はラックブッシュを換えただけで、問題が解決するとはどうしても信じられません。なぜなら、問題は90キロ近辺で起きている共振振動の問題であり、ラックブッシュも振動には関与しますが、周波数が大きく違い、この車速の問題とは異なるからです。もし以前に、これを交換して直ったとしても、それはこのブッシュのせいより、タイヤはずしなどで、センタリングがうまくいったとかのせいではないでしょうか?

GSlover様のニュアンスだと「シミング」というのはアメリカのレクサスユーザー間での言い方のようにも思えましたね。しかし、アメリカで販売される全日本車メーカーの整備マニュアルも全部お手元に揃っているとは・・・もしかしたら当然のことかもしれませんが一般人としては驚きました。

16アリスト・レクサスGSではこのハンドルブレ/シミーは悩まされる可能性が高い現象ですがアメリカではステアリングラックのブッシュの磨耗が原因ではないかということでしたが共振周波数も違っているのだとすると関与度合いは低いようなのですね。ちなみに、メーカーはラックブッシュなど色々なブッシュを故意に摩耗させてのテストも実施しているとは・・・そこまで実施いるとは知りませんでした。新車状態でのみテストするから経年で色んな現象が出てくるんだと思っていました。タイヤやハンドルの共振というのはタイヤの脱着でも条件が変わるほどに微妙なのは困ったものですがこの部分の変動要素を無くすような脱着の仕方ってないものなのでしょうか・・・


7/11 Vロド@8674
●ステルスさま

>シャシダイでは測定結果に表れませんが中回転域でのブーストとパワー・トルクの立ち上がりレスポンスが良くなってきますよね。一番常用する回転数でパワフルになるのは実質速いですしドライバビリティも良いですよね、いわゆる扱いやすくて速い。

いつも詳しいレスありがとうございます。なるほど、シャシダイではレスポンスとかは読み取れませんものね。低速と中速のトルクもオートマですとキックダウンしてしまうからシャシダイでは計測が難しいのでしょうが一番常用するそのあたりのトルクが太いのが実際には速くてしかもドライバビリティ的にも運転がしやすいのに速いということになる訳ですね。その意味でもなるべく低い回転数からブーストが掛かるようにする、それからブーストが上がっていく途中から徐々に弁が開いてしまって折角のブースト圧を逃がしてしまうというトルクを失うようなことのないようにする意味でもブーストコントローラーは装着したいものです。ブースト制御とオーバーシュート制御ができますから。

>ツインターボというけれどもシステム的には複合的なシングルターボというイメージでしょうかね。しかし目的は1つなのに配管方法というのが色々とできるというのがブーストコントローラーの不思議なところで、配管は違ってもきちんとブーストコントローラーとして作動しますし、それでいて配管によってパワー・トルク特性は違って来るというのが興味深いところですね。

161アリストのツインターボはツインターボというよりはシングルターボだけどタービンが2個付いている、普通のツインターボのように2つのウェストケートがあるわけではなくて、2つのタービンの連携のさせ方が素晴らしくもありまた興味深い技術でもあります。F1でのこれからの技術もターボと希薄燃焼だそうですし、最近またニッサンからもターボ車が出ましたね。ターボ技術の開発はトヨタレクサスも継続だけはしているのでしょうかね???商品化は別にしても・・・ターボ技術で気が付いた時にはガラパゴスにならないように・・・


7/12 ヤギさん
NSR@2549様、皆様

>実際に以前にトムスのイベントでアドボックススポーツを装着したアリストに乗ったのですがアドボックスよりも硬い感じではあるものの個人的にはハードの部類には入らないようにも思いました。当たりも角が丸い感じですし、ロール量もアドボックスほどではないにしろまだ多めのものとなっていますしあまり身構えることなく乗れるスポーツサスになっていると思いますよ。私個人的にはアドボックススーパースポーツの方が好きだと思いましたがこれは好みの問題になる部分ですよね。

実際に乗って比較されたインプレなだけに非常に参考になりました。アドボックスシリーズが減衰力調整できないのは私も何故と思っていましたがトムスとしてはこれがベストセッティングだと自信を持っているからだということなのでしたか。よく解りました。アドボックススポーツはアドボックスよりも20%くらいハイスプリングレートだそうで、アドボックスの標準品はF:7.7kg/mm、R:5.7kg/mmからF:9kg/mm、R:7kg/mmになっているのですね。確かにご指摘のようにそれほどハイレートだとは思いません。減衰力もスポーティなダンピングになっているそうですが、サスペンションの難しいところは数値と実際に乗った感想が違うことって意外とあるようなのですが、私も理解できているとは言えませんが、エンジンのようにピークの数値だけでは解らないということなんでしょうかね・・・スプリングだとエンジンのように特性が変わることなく一直線なのかもしれませんが、そこにダンパーという減衰力が加わりますし前後の違いが加わりますから。

ところで知らなかったのですが限定車VA300トムスのバージョン1,2もアドボックスと同じスプリングレートだそうですが減衰力については変更されているそうで限定車なだけにスポーティなダンピング特性になっているのでしょうね。そのダンパーも興味を持ちました。個人的にはアドボックススポーツよりもアドボックススーパースポーツの方が好きだとそうでそれはきっと割り切っているところがいいのでしょうね。


7/12 gs300 NO=11567
はじめまして。平成9年V300に乗っているんですが。最近輸出使用の260kmメーター(MPH)を入手したのですが 実際は取り付けに加工(コイルから直結?)が必要とのことで 取り付けを断念してしまいました。やはりOTSIRA様のところに頼んだ方がいいのでしょうか? どなたかアドバイスをいただけたらさいわいです。よろしくお願いします。 

7/12 モリリン
●KENTさま

>バッテリーも突然死ではなく今は充電してインジケーター窓もグリーンに見える復活ぶりだそう何かキツネにつままれたようですよね。本当にその時だけ偶然にというか、何かのコンピューターがスリープモードのようなものに入らずに暗電流で消費してしまったのかもしれませんね。しかし再発に備えての予備バッテリーは正解だと思います。

レスありがとうございます。実は既に予備バッテリーも届きまして出先でバッテリー上がりが起こってはJAFの世話になることになるし時間も費用も掛かるので予備バッテリーをトランクに積んでしまいました。バッテリー着脱に必要な工具も一緒に。

平日は別の車に乗りあまりアリストには乗らないので週末久々に乗りましたがセルの回り方も調子良く、バッテリーが弱っている兆候はありませんでして安心しました。あのバッテリ上がりはなんだったのだろうと不思議ですが良かったです。

>サポートショップでセキュリティ装着予定だそうで、セキュリティなだけに銘柄などはご法度ですが装着されましたらまたお知らせください。

アリストが戻ってきたので予約していたこのクラブの某サポートショップにてセキュリティシステムを装着して来ました。今のセキュリティは単にリモコンだけでなくリモコン機に液晶画面が付いていていろんな車両情報を確認することができたりと楽しめる要素が多いのに驚きました。今までも立体駐車場がある場合は面倒でもそちらに入れるなど配慮していましたがアリストはやっぱり今でも盗難は心配でしたがすごく安心感が高まりました。

クラブレクサスisland

←BACK GO TOP NEXT→ Voice掲示板へ投稿する