Club ARISTO Title



Club ARISTO への投稿Webmasterへのメール

←BACK GO TOP NEXT→

Voice.76

1/25 ひろし

MARRUさん

初めましてNo0037ひろしと申します。トムス アドボックス私もディラーで取り付け、やはり値引き無しの 工賃サービスだったと思います。(足回りでローン組んでしまいました)

Q.トムスアドボックス取りつけられている方にお聞きしたいのですが足回り交換後どうも、小さな段差通過時にフロントより”パコ、パコ”というような音が聞こえるようになりました。交換したんだからしょうがないのかなと思い乗っています。皆さんのアドボックスでもこの音出るのでしょうか? 一度点検してもらいましたが、緩み等の異常無しとの事でした。ちょっと気になりましたので・・


1/25 ぎんぎんアリアリ
いつも楽しく拝見させて頂いております。
私はS300VEに乗っているものなんですが、このごろ長距離ドライブ(3時間程度)以上経つとマルチディスプレイ(液晶部分)の1部が抜けるようなことがあるのですが、みなさまのアリストはそのようなことはないでしょうか? もしそのようなことのがあってクレームで直った方がいらしましたら教えて下さいお願いいたします。

1/25 ななしのごんべえ
二度目の投稿になります。ななしのごんべえです。

昨日(24日、日曜日)、オートバックス多摩店でClub Aristoのステッカーを貼ったAristoを見かけました。

ちょうど自分の車のすぐとなりに駐車してあったので思わず見入ってしまいました。車を覗きこんでいるときにちょうどオーナーの方が戻ってきたので、話し掛けたら、気軽に答えてもらえました。他人の車を覗きこんでいるどう見てもあやしい奴との会話に付き合っていただきどうもありがとうございました。(ペンネーム等は聞き忘れました。)
特にパールのツートン化をクレームで交換してもらった件は、営業所は違うとはいえ、同じビスタ横浜で買った人間としては心強いです。これもClub Aristoの賜物でしょう。

☆ワタルさんへ

日々更新作業お疲れさまです。投稿する際にお店の名前等は伏字にしたほうがいいのでしょうか? 伏字にする必要があれば次回から対応させていただきます。

話しは変わって・・・50Km/h程度で風切り音(?)のするわたしのAristoですが今週から入院することになりました。土曜日にディーラーで現象は確認できたのですが、原因追求までは至らずしばらく預けることにしました。平日はほとんど乗る時間がないので問題無いのですが、ちゃんと対策されてもどってくるのを祈るばかりです。

<ワタルより皆様へ:ななしのごんべえさんをはじめ皆様、お気使いいただきありがとうございます。誹謗中傷を目的としたサイトではございませんので、常識的な範囲での批判的内容のときなどはお願いいたします。>


1/25 しんのすけ
ムシクイさん提案の「お勧めオイル談義」ということで、私の使っているオイルをご報告いたします。

まず、私の車はS300VE(NA)なのでターボモデルとは少々違うオイル選びとなります。今までに色々なオイルを試してみましたが、今回入れたオイルが一番感じが良かったので報告します。オイル交換周期は3ヶ月、または3000KM走行で実施しています。
今回使用したオイル銘柄は「FETスポーツ レーシングNA 0W−40 SJ100%化学合成油」というオイルでNA専用のオイルです。きわめて低粘度のオイルですが高温特性も優れているオイルで、価格は1L約2,500円です。 NAエンジンの性能を100%発揮できるように、フリクションロスを極力抑えるために0Wという粘度になっていまして、オイル交換後エンジンが非常に軽く回るようになりました。空ぶかしをしてみるとレスポンスも向上しているようです。パワーの方も4500回転から上がのびています。高回転領域を積極的に使っていても、エンジン音がガサつく事はありませんでした。ハッキリ言いまして、これだけ感じが変わったオイルは初めてでした。今までは100%化学合成油SJ5W−40中心のオイルを選んでいましたが、今回初めて0Wというオイルを入れてみて、粘度によって(混合してある添加剤の違いもあるが)エンジンの性能が結構変わってくるのだなーと感じております。次回交換するときもこのオイルにするつもりです。話題になっているGRPのオイル添加剤を入れると、またひと味違う感じになるのでしょうね。


1/25 OTSIRA
本日は、速度計の表示拡大についてお話しします。ラスカルさんからも、是非ともということですので・・・。ただし、これを読んですぐに改造できるかというと、残念ながら161は、非常に難しくなっています。
私は、147のときに、まだ社外品のメーターがどこからも発売されていなかった時期にノーマルを280表示に改造しましたが、これは、比較的簡単でした。147は161と同様に交差コイル式の電気式メーターを使っているのですが、この駆動方式にかなりアナログの部分があるので、極端な言い方をすれば、定数さえ決まれば、1本5円の抵抗をハンダ付けするだけで280でも320でも360でも自由に振れの調整が可能でした。私はノーマルよりも正確に表示するようにしました。
147で最も難しかったのは、文字盤の作成でした。これは、友人に頼んで、艶消し黒色のカッティングシートに目盛と数字をカットしてもらいました。幸いなことに、メーターカバーは濃いスモークになっているので、改造の跡は全然わかりませんでした。
余談ですが、147はブースト1.0で何度試しても、フルスケールに25Km/h余裕がありました。161は空力がいいのでしょうかこのデータは簡単に通過してしまいます。

さて、161ですが当初は147と同様にすぐに改造できると思っていたし、文字盤が簡単で、市販のレタリングを貼るだけできれいに変更できそうなので楽勝だと思っていました。そうなると、何時でも暇なときにやればいいやと、やる気をなくしていました。今年になって皆さんの仲間に入れていただいて、161のメーターを調べてみたところすべてデジタル処理になっており、アナログの部分が外にでていないのです。1チップのCPUのなかで車速パルスに対応するデー タをロムから読み出して駆動電流を決めているので、私のような素人には手に負えません。何よりも残念なのは、この1チップのCPUのなかに速度計の他に水温や燃料、回転計等同居させているので速度だけ別に扱えないのです。メーターに行く電流を少なくすればと思っている方もいるかも知れませんが、交差コイル式はこの考え方では全く駄目です。

・・・でも、私は、輸出用の260メーターを無事に装着することが出来ました。指示もばっちりです。バックナンバーのなかで輸出用を付けたが指示が合わないという声を見たことがあるように思うのですが、その後どうされたのでしょうか。
この方法は、修理書にも載っていないメーター中身のことなので、何番のピンをどうしてとか説明が出来ないのです。費用が、4万円程度かかるのもネックなので残念に思っています。147のように簡単だと思っていたので、作り方教室とか軽いノリで言ってしまって、すみませんでした。でも、基板上の抵抗の 両端の電圧変化を車速パルスを入れて全てチェックしたのですよ。


1/25 おかち
★とくちゃんさんへ★

お久しぶりです。納車から早1ヶ月、ホイル&タイヤ交換されたようでおめでとうございます。そうですか、OZには手が届きませんでしたか。しかしBBS−LMはカッコイイですよ! しかも19インチということで小さく見えないし・・・。見た目とは裏腹に乗り心地も良いとのことで実用性も「ぐ−」といったところでしょうか。(オ−リンズの足とマッチするといいですね)


1/25 POKO
TO ありひとさん

>>私も東北のスキー場で経験しました。スキーはFFプリメーラでいくことにしました。
>状況を是非教えて下さい。私はよく北信エリアと白樺湖エリアに行きますが、雪の多い北信エリアはブルアテーサで行くことにしました。

そのときの状況をレポートします。1回目は山形蔵王途中の蔵王西道路でおこりました。麓では順調に登っていたのですが 朝早かったためスキー場に近づくほど路面は凍結状態になっていました。6合目くらいだったでしょうか後輪が滑ったなと思ったらエンジンがストールしたように止まりそうになりました。TRCをOFFにしてもSNOWモードにいれても後輪が滑 るだけで全然登らなかったのです。
2回目は岩手の夏油高原スキー場に行くときに起こったのですが状況は同じです。ただそのときは一度坂を戻って再加速をして何とか切り抜けました。

アリストは一度スタックするような状況に陥るとエンジンパワーが絞られそれ以上進めなくなるようです。たいていはTRCを切ればリカバリーするのですがリカバリーしないような路面状況ですとあきらめるしかありません。
なにしろアリストは乗り心地がよいのでスキーのような長距離の移動にはどうしても乗りたくなってしまうんですよね。アリストの乗り心地に匹敵する性能の四駆が欲しいこのごろです。


1/25 Edi
OTSIRAさんへ

はじめまして.OTSIRAさんの投稿はたいへん興味深く読ませていただいており,これからのグレードアップに際してたいへん勉強になります.
わたくしは,クラブアリストのステッカーは別ですが,外見はノーマルでと思っています.そのため,

>輸出用の260メーターを無事に装着することが出来ました。指示もばっちりです。

という点に興味があります.費用が4万円程度かかるということですが,メータユニッ ト全部の取り替えに比べれば安価で,しかも不要品を最小に押さえていると思います.わたくしも,想像でアナログ部分に手を加えるか,車速パルスなどに手を加えてなんとかならないのか...と期待しておりました.輸出用の260メーターの中,すなわち交差コイルの部分に手を加えるということでしょうか.
それから,技術的な内容とは関係ないかもしれませんが,メータを変更した場合の車検時の問題点などはあるのでしょうか.もし,ご存じでしたらばコメントをお願いいたします

P.S. お名前をなんとお読みするか(発音するか)とても悩んでおりましたが,なぞが解けました.


1/25 ひできん
どうもお久しぶりですひできんです。以前どなたかにレポートしていただいたトムスのコンピューターの件ですが、キャンペーン中で10万円ということだったので本日私もダメもとでトムスにTELしたところ、「まだOKですよ!」とのことだったので、つい「じゃあお願いします!」という具合に購入してしまいました。しかし、トムスの話では注文を受けてから製作するので納期が1ヶ月ほどかかるそうなんですよ! ということなので、納品されるまでソワソワしていそうな自分が容易に想像できてしまいます。無事装着できたらレポートします。

話は変わりますが、14アリのスピーカーを交換しようかと思うのですがそれぞれの大きさをご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただきたいのですが・・・


1/25 のじぞー
OTSIRAさんへ

>・・・でも、私は、輸出用の260メーターを無事に装着することが出来ました。指示もばっちりです。
>費用が、4万円程度

すごい。すごい。すごいものすごく興味があります。お聞きしてもよろしいでしょうか? 普通T○D製の168Kを入れないとその様なスペックは満たさないのですが、4万はそれから比べれば破格です。けど260メーターは2万程度ですよね。2万円の部品が使われているのでしょうか? 何番ピンをどうのことのだけないってことでしょうか? 極端な話、1ボードCPUが居るとか...もう少しヒントだけでも教えていただけないでしょうか?


1/25 とくちゃん
* *MARUさんへ**

はじめまして とくちゃんと言います。

>オートバックス●津店の店長の超特価で34万円キッカリ!

かなり安いと思います。わたしが同店で聞いた時は、BBSは9掛けでした。34万だったらホイル代だけです。MARUさんお住まいは津ですか。
私は中川です。V300VEパールにClub ARISTOのステッカーを貼ってウロウロしていますので、見かけたら声をかけて下さい。

* *おかちさん**

とくちゃんです。こちらこそご無沙汰しています。LSD装着おめでとうございます。 BBS LMなんとか装着しました。足回りはオーリンズを諦め、HKSハイパーダンパーにしました。2月には装着しますのでメンテコーナーに掲載をお願いしようと思っています。その際は見てくださいね。


1/25 ムシクイ
こん○○は!! ムシクイです。

**しんのすけ様**

お勧めオイル談義に早速のレス、ありがとうございます。お馴染みのメンバーの方からこうして素早い回答を頂くと、何とも嬉しくなってしまいますね。Club ARISTO会員冥利に尽きる・・・といったところでしょうか。

さて「0W-40 NA専用」とは、さすがオイル1つにもしんのすけさんならではのこだわりが感じられますね。交換も3000kmで行われるそうですが、5000km走ってやっと「そろそろ替えようかな〜」なんて思っている私とは雲泥の差です。とは言え、それなりのグレードを選ぶと1度のオイル交換で1万円程度はかかってしまう訳で、そう頻繁には交換できないのも本音です。特にGRPを添加すると、それ自体が高価(3万円/L!!)な上、「共晶膜の生成を促すために、オイル交換のサイクルは少し長めにした方が良い」という解説まであって、一体どれ位で交換するのがBESTなのか悩んでしまいます。とりあえず、皆さんのご意見を伺いながら考えてみます。他の方もどんどんアドバイス下さい!

**OTSIRA様**

ここ数日の投稿、その造詣の深さに感服しながら拝見しております。特にメーター交換の件は、Ediさん同様大変興味があります。何しろT○D製を装着すれば十数万円ですから、それが1/3でできるのであれば是非実現したいところです。
お話ではかなり難しい作業のようですが、もしよろしければ詳しい解説をメンテコーナーにアップしていただけると有り難いと思います。勝手なお願いで恐縮ですが、是非宜しくお願いいたします。 (ハンドルネームの読み方は、私にとっては依然として謎です。お恥ずかしい・・・)


1/25 もはめどあり
■0659 もはめどあり 今回二回目の出席をさせていただきます。
自分はすっかりクラアリ症候群とでもいうのでしょうか、毎晩クラブアリストの最新記事を読まないと一日が終わった気がしなくなってしまっています。今回も前回同様にアドバイスを受けたくて投稿しました。

■CLUB ARISTOのステッカーについて

JZS147(Q)に乗っていて(まだ届いていないんですが)ステッカーを貼ろうと思っているんですがJZS147に乗っていらっしゃる方はどこにステッカーを貼っているのでしょうか?

■マフラー交換について

まだ足回り以外ノーマルのままなので、今春、マフラーを入れたいと思っています。自分の希望としては、アイドリング時にはできるだけノーマルに近い静かな音であって欲しいんですが、過去のみなさんの投稿を読んでいるとフジツボが自分の希望に合っていると思われます。また、NAですので当然抜けすぎる事も心配しています。

■ライトチューンについて

プロジェクタのヘッドライトがとても暗く感じます。(特に雨の日) 現在使用しているのは(ヘッドライト)PIAAのハイパワーバルブ(アシストライト)PIAAのスーパーホワイトバルブなんですが皆さんはどのようになさっているんですか?

皆さんの論議されているレベルからはかなり低くなってしまいましたがよろしくお願いします。


1/26 ぎんぎんアリアリ
教えて欲しいことが在るのでお聞き致します。

以前から気になっていたんですが2JZ―GEのエンジンのことなんですが車種によって馬力とトルクが違うのですが、いったいエンジンのどの部分で特性を変えているのですか?

ちなみに

アリストは230馬力/31kg
クラウン220馬力/30kg?
スープラ225馬力/29kg?
プログレ215馬力/30kg?だったはず。誰か教えて下さい。

1/26 gomachan
>gomachanさんはパイオイニアのインダッシュを付けられるんでしょ? そっちの方がいいですね。

パナ○○ックは振動でぐらぐらします。またオートチルトでないので自分で立ち上げないといけません。以前の車にはパイオニアを付けていましたので、それとの比較です。

パイオニア70%、パナ30%で迷っておりましたがおかげ様で決断がつきました。)^o^(

>理由ですか、私のはぜんぜん分かりません。でも少なくともメーカーのプロ(?)がセッティングしたスピーカですので悪いはずはないのかなーーって感じで、私は気にしてません。それにせっかく付いているのに勿体無いし。いい加減ですね

センタースピーカーの意味についてはまだまだ究明していくつもりです。考えられるのはDSPでの使用でしょうね。DSPは高音、中音、低音とそれぞれの周波数域での音を遅延させ音場環境(デッド・ライブ)にとらわれず疑似音響環境を作り出すのが目的だと理解してます。通常、メインスピーカー(前席のL・R)とリア(後席のL・R)での4スピーカーでステレオ信号にDSP信号をミックスさせ再現しているはずですがあきらかにモノラル信号であるセンター部分でなにが再生されてるのでしょうか?

あるとすればDVDなりビデオで映画を再生する為に中音域(人の声)を送出しているとしか思えません。狭い車内の中で小さなモニターを見ながら映画を楽しむことについてはまだしも理解できるとしても一般的にオーディオとナビの使用がほとんどの現在、音の分離感、定位を考えればかえってマイナス要素の方が多いのではないかと思っております。

それとも低音域を再生しているのでしょうか? サブウーファーが別途用意されてるのでまず考えられませんがひょっとしてサブウーファーが重低音、センターが低音を受け持っているとか? 以前のログに話題になっていた低音過多問題もこれなら理解できるような気がします。

なにしろ納車前なのでこの辺のところがわかりません。ななさんの中で確認をしていただけるんであればありがたいです。

1)中音域(ボーカル)だけ再生されている。
2)低音だけ再生されている。
3)高音だけ再生されている。
4)全域(コントラバスから管楽器)、再生されている。
5)全域でモノラルか?L信号だけか?R信号だけか?
>gomachanさん、きれいに収まりましたらぜひご紹介ください。お願いしまーーーす。

今回のアリスト購入にあたりましてこのクラブアリストの貴重なログが大変参考になりました。 もし完成すればぜひ紹介させていただきたいと思っています。 ではでは


1/26 NAKA
ワタルさまへ

半角カナの件、失礼しました。何分、初心者ですので今後とも御教育お願いします。

所で、皆さんの中に革シート仕様を選ばれた仲間はいませんでしょうか? 年のせいか、表皮が固いせいか30分も乗っていると腰が痛くなります。ドラ・ポジを調整したり、オート○ックで買ったレザーケアクリーナーを塗ったりしたのですが、効果が有りません。

革を柔らかくする方法をご存知の方が居られましたら、ご連絡下さい。


1/26 シルバニア
皆様、こん○○は。シルバニアです。

自己レスです。 先日、アリストのATFについて純正のオイル以外を使うと支障が出るんでしょうかについて、問い合わせさせていただきました。その件についてディーラーに問い合わしたところ、T−■というグレードを使っているとの事でアリストのミッションにはこれが専用であるとの回答をもらいました。他のオイルを入れると支障が出るのかについての質問は、予想通り(メーカーとしての立場上か?)問題が出ますので入れないでくださいという回答でした。T−■というオイルはディーラーにしか手に入らないそうなので、以前のように量販店でATFの交換は出来そうになさそうです。

<シルバニアさん、皆さんへ、ワタルより:T−■は化けておりました。半角カナ同様にローマ数字も通常のワープロで使用する一文字での入力を行った場合、ネットを介すと文字化けの原因となります。前回ご投稿頂いたように「半角I」や「半角V」の組み合わせでお送り下さい。ご面倒をお掛けします。>

ソラミミさん、はじめまして。

>PS:ネッツ千葉のマフラーがリアアンダーを付けた状態でいい感じだったので、確認したらノーマルより15ミリしか長くないといわれました。雑誌などで見るともっと長いように見えるのですが、装着された方いませんか。

ネッツ製を付けて約1ヶ月経ちました。購入検討の際にメーカーに確認したところ純正より5cmぐらい出ますよという回答だったと思います。ちょっと記憶が薄れてましたので、再度確認しましたので報告させていただきます。

・長さについて

装着時は純正より2〜3cm長いそうです。その後しばらくすると熱による伸びでさらに1〜2cm伸びるとのこと。これは、ステンレスを使用している影響だそうです。私の実車でもだいぶ出っぱているように見えます。

・トルク

テスト車では11%UPしたとの事です。ピークは純正よりも700rpm上にずれた位置に出来るそうです。

・馬力

テスト車では15%UP。ピークは純正より車速で20km/h高い速度で現れるとの事。

以上、全て聞いた内容です。実車でのフィーリングも傾向は出ています。低速ではトルクが細り回転が上がっていく程に一気にトルクが飛び出してくるような感じです。(あくまでも純正との比較です、出足が遅くなるという意味ではありません) 音のほうは大変静かですので、ご安心ください。(アイドリング時はほとんど聞こえません)


1/26 マイケル
** 健次郎さんへ **

はじめまして NO819のマイケルといいます。
純正のナビ(地域詳細版CD−ROM)ですが、関東版は東と西の2種類あります。東京神奈川(千葉)ということですが、東京神奈川は西版、千葉は東版に分かれて入っていますので関東版を購入するときは東と西の両方を購入する必要があります。詳細版と全国版の違いですが、

  1. 主要都市に限って住宅地図(25Mスケール。ただし止まっているときだけ)が表示される。
  2. タウンページの情報が入っている。検索が豊富。
  3. 施設の表示が豊富。(中華料理店、ソバ屋、うどん屋など)
  4. 表示される交差点名が豊富。
の4点です。 自分としては、裏道を探す上で詳細版を購入したのですが、健次郎さんが最も気にしておられるルート検索のレベルは全国版と変わりません。以上、個人的なインプレでした。

1/26 大怪獣
V300VE 銀アリに乗っている大怪獣です。
先日、念願のマフラー交換(TRD ハイレスポンスマフラー Ver.S)を実施しました。\(^o^)/

交換後に初めて乗った時には予想以上に静かな音なので「あれ?こんなもんか」とちょっぴりがっかりした感じがありましたが、乗り慣れてくると“心地よい音”だと思っております。低回転時でないと“心地よい低音”を堪能できないので、最近はアクセルを踏み込むことが少なくなりました。(^_^; オフミの際に色々なマフラーの音を参考にさせて頂いて感謝しております。

今後は、マフラーの交換に伴って TRD の“スポーツエアフィルター(17801-JS610:\10,500)”を購入したいと考えています。この“スポーツエアフィルター”は既に販売しているエアフィルターのグレードアップ版だそうで、2 月発売予定だそうです。
また、車高も少し落としたいので TEIN の typeNA を考えておりますが、資金をためないといけませんので交換はまだまだ先です。

ポジションランプを PIAA のプラズマブルーに交換しているのですが、かみさんが「フォグランプの色が黄色じゃ〜」ということで、S300 用のフォグランプのユニット(黄色のカバーが付いていません。売上納品書には 81221-30190、81211-30210 と書かれていますが、購入したい方は確認してください)を購入し、ランプも PIAA の 85W に交換しました。交換後は、明るくなり足元が見やすくなりました。夕方、かみさんの職場に迎えに行ったときに「遠くからでもすぐにわかるよ!」と言われ、かみさんも“気分は上々”のようです。V300VE で白色のフォグランプに交換された方って結構多いでしょうか?

今までは夜(暗く)にならないと色々な変更箇所がわからない V300VE 銀アリでしたが、今回のマフラー交換で昼間でもノーマルの V300VE と少しは違うことがわかるようになり、ちょっぴりうれしい大怪獣です。


1/26 A-REI
みなさんこんにちははじめて投稿します。Webmasterのワタル様更新ご苦労様です。先月このページを見つけてバックナンバーを読みあさっている25歳大学院生の男です。

今回父用の車としてアリストの購入を計画しています。条件がなかなか厳しくて私のソアラ2.5GT−TLと同等以上の性能で4ドアでしかも低予算です。そうするとツアラーV(ソアラより軽量)かアリストの中古しか選択肢はありません。
そもそもアリストは先代が出たときから父も私も欲しい車でしたし、現行型にチェンジしてからはその思いは一層深くなりました。しかし先代もジウジアローの手によるスタイリングは今見てもそれほど古さを感じさせませんし動力性能も十分以上だと思います。10台くらい中古車を見たのですが修復歴有りの車がかなり多いので驚きました。完全に修理されていて十分に安ければ私はあまりこだわらないのですが、外観で一発で事故車と分かってしまうものや一度作動したエアバックをそのままにしてステアリングのセンターパッドのみを交換したものなどがあり、何も知らない人にそのまま売られてしまうかと考えると恐ろしい気がしました。現在は条件を告げて探してもらっています。その条件とは

  1. ボディカラーは不人気かつ台数の少ないものを希望。
  2. 走行距離はこだわらない。
  3. 外装の小傷などよりも内装の程度重視。
  4. 無改造車
というものです。1については前期型にあった6色はどれも好きな色なので個性的でしかも安いならそれに越したことはないからです。台数が少ないと選択の余地は減りますが逆に低予算の割に程度が良い物に当たる事も多くなると考えたからです。
2は現在併用している先代ソアラがすでに18万キロ近く走行し多走行車に免疫が出来ていることと私自身エンジン交換やミッションスワップを経験してネジで組んである部分はいくらでも交換できると考えているからです。
3も2とだいたい同じですが外装は案外綺麗に修理出来るものの内装はそうはいかないのと前オーナーの扱い方がよく分かるからです。来月中に見つかってくれれば今度のオフ会に参加したいと思います。

購入後は手始めに足回りの交換(車高がカタログの写真程度になるのが理想です。)と現行のVEに対抗してリアドアにジウジアローエンブレムでも貼ろうかと思っています。あとメンバー登録とステッカー購入もしたいのでその時は宜しくお願いいたします。


1/26 バックフォグ
久しぶりに投稿します。 以前どなたかの投稿で拝見しました、勝手にウィンドゥが開く件ですが私の場合次の手順を行った場合、勝手にウィンドゥが開きます。(但しリモコンエンジンスターター(標準オプション)での動作です。)

手順)

まず、リモコンエンジンスターター(標準オプション)でドアロックを解除します。

次にリモコンキーにてトランクオープン釦を押してみて下さい。トランクが開くのと同時にウィンドゥが開きはじめます。

普通トランクが開けば、トランクオープン釦を押すのを止める為、3センチくらいしか窓が開きませんが、押し続けると全開となります。 まだそれによるトラブル(雨滴侵入等)は ありませんが、今後の事を考えてディーラーで見てもらおうと思っています。

皆さんは、そんな現象ありませんか?


1/26 OTSIRA
No.7
Ediさん、のじぞーさん、ムシクイさん、こんにちわ メーターの件、興味を持って下さり嬉しく思います。質問に順次お答えします。

(交差コイルの部分に手を加えるのでしょうか)

→ノーです。普通のメーターの針はリターンスプリングにより0点に戻す力が働いておりこれに打ち勝つように、コイルの電流量を変えて右回転の力を発生させてスプリングと釣り合いをとっているのですがこれでは全域でリニアリティーを保つのが難しいので交差コイル式が使われるようになったのです。この方式では、輸出用の 161のメーターを手に取ってみた方はわかると思いますが、針はどの位置にでも自由に止まりますね。0点にきているのは、針の重さによるものです(針の反対側にバランス用のウエイトは付けていますが、針側を少し重くしている) 高速で針が右半分の位置にあるとき150、180km/のときエンジンキーを切ると針は振り切ってしまうのではないでしょうか。そのうちに試してみます。
これは余談ですがメーターそのものは、どこにも当たらずに1回転します。こんなことを書くと自分の車の針は真下までも行かないなと思っている方もいるでしょうが、それは針が当たっているのではなくてそれ以上のデータがロムに書き込まれていないだけです。私の方法では1回転します。でも、260のスケールを振り切って1回転したら一体なんkm/でしょうね。真下ぐらいは行く車もあるかも知れませんね。このクラブの方はそんな過激な改造は好まないようなので、私の話でもレベルが合うのでしょうね。
ちなみに、ノーマルメーターの針が止まる位置は車速パルスが142Hzの時だから212Km/です。

ここで、本題に入りますが、メーターの振れ角度は直角に交差して巻かれた2つのコイルに流す電流の方向と強さ(161はパルス幅を変えて制御しています)を刻々変化させて針の位置を決めているのです。だから、このコイルに合った駆動用のロムというかICがいるのです。私はこの駆動用に以前解析済みで勝手の分かった147のメーター部を改造して使いました。
147のメーターは、解体店で3,4万するのです。これが4万円かかるという理由です。5年ほど前に買ったときは1万5千円だったのに普通は徐々に値下がりするものなのにと、店で聞くと、147は古くなると各指針の発光ダイオードがダメになるので中古品の需要が多くて値段が上がっているとのことでした。
私は、試作中にICを壊して作業を中断するのがイヤなので2台を予め購入したが3万と4万でした。1台は手元にあるので、先着1名の方に組み込んであげてもいいかなと思ったりしています。260のメーターも4個追加で発注しました。ディーラーのフロントの方にも是非やり方を教えて下さいといわれています。こんなことを書くとまずいのかな、ト○タ本社でもこのページを見てるのでしょうか。

これも又、余談ですが私は車を弄るときは、下取りやクレームに出すときのことを考えて必ずノーマルの状態に戻せることそれも改造したという痕跡を残さずに戻せるように心がけてやっています。このメーターも今はノーマルに戻していますが、改造の痕跡はどこにも残こしていません。線1本切ってませんし、ハンダ付け等もしていません。
どうしてノーマルにしてるのかって?  それは、皆様がいろいろ質問してくると思ったから、手元に改造部があったほうが、答えるのに便利だからですよ。 どなたか、161のメーター部アッセンブリーを譲っていただけたら(安く)それを見ながら答えやすいのだが、あの部分はどうだったかなと思って、自分のメーターをいちいち外すのは大変ですから・・・。

大変な作業も、何回もやってると本当に楽になりますね。161のショックも5回交換したが、最初は大変でしたが今では鼻歌まじりです。リヤのキャンバー調整用のボルトを外さないとショックは外れないと思ってる方もいるようですが、これも外す方法があります。アライメントを調整した後など出来るだけこのボルトは触りたくないですからね。

話がそれましたが、次の質問(メーターを変更した場合の車検時の問題)

→問題ありません。

(ペンネームの発音の仕方)→私にもわかりません、声に出して発音したこと無いですから・・・。強いて言えば逆アリストとか裏アリストとかでしょうか。ARISTOとOTSIRAと、どこか似ていませんか。アリストを逆から見るやつだと思って下さい。他人が、まだやっていないことを、アリストの中で、色々やってみたいと思っています。HIDの放電電圧を上げて、更にライトを明るくするとか、面白いと思いませんか。スペースをたくさん使って、こんな技術的なことに興味のない方もおられるのに申し訳ないと思っています。


1/26 NO.991 maimai
[動くんです]の動作確認報告です

皆様のアドバイスを参考にさせていただき [動くんです]ATD-101Aを取り動作確認をしてみました。詳しい動作はご要望あればメンテコーナーに掲示させて戴こうかと思っていますが とりあえず 報告します 何かの参考になれば。

最初に本機はV300専用と有りますように ターボタイマー使用時に大変効果がありますが エンジンスターターによるエンジン起動時 リモコンエンジンキーによるドアの開閉は出来ません(エンジン稼動していると リモコンキーが動作しないのは ARISTO COMPの設定の為との事です)、但し 以前 HPに掲示有りましたように AT-025を使用し アースCUT すれば リモコンキーも使用できますが 別の不具合も出ます。(オートエアコンが働きません)

本来、本機の使用目的は ターボタイマー取り付け車(V300)で リモコンキーにてドアを開け エンジンON・ステアリング セット(DOWN)・走行・エンジン OFF・ターボタイマー作動・ドア開閉・リモコンキーにてロック・タイマー完了 エンジン停止・ステアリング 戻り(UP)・ドアミラー閉の一連動作を行う為ものです。 これに加えて エンジンスターターにて遠隔エンジンスタートを行うと 上記の如く リモコンキーではドアロック、アンロックは出来ません。その他の動作は問題無く作動します よってドアはマニアルにて開閉する事になります。

ではターボタイマーの必要無い S300には、

上記と同じATD-101Aの使用ではドアミラーがエンジンOFFと同時に閉 スターターにターボ設定すれば 例えば1分後 エンジン停止 ドアミラー閉、どうせスターター使用時にリモコンキーが使用できないのなら AD-200(安い)を使用し ドア閉時にドアミラー閉の機種を取付け スターター使用時 チルトステアリングの件はエンジン再起動にて対応する (ステアリングが降りてこない為)のも良いでしょう。

実際 今回の採用機種 及び 機能

[動くんです]特注品 S300専用(メーカーさんのご好意により作成して戴きました)→商品化の予定も有り、 前記 ATD-101A + AD-200の機能を追加した製品を取付けました。

  1. スターターを使用しない場合→リモコンキーでドア開・チルトDOWN・ミラー開・エンジンON・走行・エンジンOFF・チルトUP・ドア開閉後 ドアミラー閉・リモコンキーにてドアロック
  2. スターターを使用する場合→マニアルでドア開・(エンジン・エアコン稼動中・ステアリング メモリー位置にセット・ミラー開いている)・エンジンOFF・ステアリング戻る・ドア開閉後 ドアミラー閉・リモコンキーでドアロック。
  3. スターターを使用し なおかつ リモコンキーでドアを開閉したい時は 一旦 スターターにてエンジンOFFとする(残念ながら)。
今回のインプレは ATD-101A でも良いが 後方確認後ミラー閉対応して欲しかった為 又 AD-200ではエンジンをOFFしないとチルトが働かない よって 特注となりました ATD-101Aはターボタイマー取付け車には便利な機能ですが S300には不便 又 どちらにしろ スターター使用には メリットがもう一つかも知れません。尚 現在販売の製品は全てカプラー式となっており道具は全く不要でした(アンダーカバーを外すとき意外)
とにかく ドアミラーが全自動(手を触れることが有りません)というのは大変便利な機能です 他にル・モンドにも有りますが。 又 直接関係有りませんが ACC ON・OFFにてセキュリティー直結電源系統自動逆動作 OFF・ON(OMRON G4F-1123T)も使用しております、これも触れることが無いので付いていることを忘れます。(今回メーカーさんの方々にお世話になり有難う御座いました お礼申し上げます)。

1/26 MARU
☆ひろしさんへ

アドボクスのサス、やっぱり高いですね〜。34万円で工賃をサービスですか。私のディーラーの見積と同じです。(^^;) そりゃローンも組事になりますよね〜。と言う私も、実はローンで購入を計画しているんですがやっぱり高いですよね〜。TEINのサスなら、せいぜい10万〜15万でしょ。

ひろしさん、こんな迷ってる私にアドボクスの利点などをお教え下さい。(^^) でも、やっぱりアドボックスは良いですよね〜。

☆とくちゃん さんへ

とくちゃんさんのLMの19インチ、やはりカッコイイですね〜。私も19インチにしたかったのですが、お値段がね〜。(^^;) 私は、残念ながら津市ではなく 富山県に住んでおります。●津では分かり難いですよね。すいません。(--;)

LMの18インチが34万(税込み)は、やはり安いでしょ! オートバックスに目一杯頑張ってもらって、この価格になりました。ちなみに、LMの19インチだと46万円だそうです。(但し、今月いっぱい)サスペンションの交換も考えていたので、タイヤ&ホイールでの46万はさすがに・・・。と言う事とで、18インチになってしまいました。あ〜ぁ残念。とくちゃんさんの19インチは、本当に羨ましいです。


1/26 のじぞー
OTSIRAさんへ

メーター編でやっとOTSIRAさんの存在に気が付き、過去をさかのぼって拝読させて頂きました。 するとまたまた非常に興味深い書き込みがあったので、古いですがレスさせて下さい。

1/11分でステアマチックについてです。私もステアマチック以前からシフトダウンを多用する傾向があります。そして発進の時2速のままで走っていて少しアクセルを緩めた程度で思った以上のエンジンブレーキが掛かり、2速で走っていたことに気が付くこともしばしばあります。従いましてOTSIRAさんと同感です。
一旦車速が0になるとDモードに復帰する機能は便利だと思います。その前に、1〜3の方法を示されていますが、これらも普通ではありませんが、どの様にすると この様な動作をするのでしょうか? その一片だけでもお聞かせ願えないでしょうか? 私も停止時はニュートラルにする方でDレンジでステアマチックオンも便利そうに思えました。


1/26 みーこ&くろ(498)
最近車上荒らしや車両盗難のレポートを良く目にしますが、同じく車上荒らしにあった身としてその悔しさが良く分かります。
私の場合車上荒らしにあってから「目立っていた」BBSホイールを純正に戻し、ステアリンングロックを「目立つように」装着するようにしました。車上荒らしも最終的には車両盗難を目的としているようなのでこれだけでもかなり効果があると思われます。またカギを回してもエンジンが掛からないような構造(スタータ配線にスイッチをつける等)に改造してみようかとも検討しています。

話は変わるのですが、純正EMV搭載車で純正MDチェンジャーを取り付けられた方に質問です。以前カントンさんを初めとして純正MD装着についてレポートが上がっていましたが、小改良前のEMVにも取り付けできるのでしょうか? 曲名表示ができない等の問題点はやむを得ないとして、やっぱり車でもMD聞きたいので御存じの方いらっしゃいましたら御教示お願いいたします。申し訳ありませんが購入価格情報等もあわせて御教示いただけると幸いです。よろしくお願いいたします。


1/26 はやいゾ〜
***ひできんさんへ***

14#ARISTOスピーカーの大きさの件

お久しぶりです。お元気でしょうか? ひできんさんも14系アリストなんですか・・・私も147の3.0Vなので、とても親近感を覚えてしまいます。(本当は死ぬほど161が欲しい)

さて、ひできんさんはスピーカーを換えられるのですか? 参考のためにそのサイズと正式名称をお知らせします。
1)フロントドア   12CM フルレンジ バスレフボックススピーカー   ドアミラー裏   2.5CM ソフトドームツイーター   (DSP付きオートチェンジャー選択時、その他はセミハードドーム型) 2)リヤドア     12CM ドアスピーカー 3)リアシート後ろ 30CM スーパーウーハー 4)インパネ上   10CM フルレンジセンタースピーカーとなっています。 ちなみに、標準のCDプレーヤー付きオーディオが227W、DSP付きオーディオが240Wです。私が記憶しているのはこのくらいです。何かこれで参考にしていただければ幸いです。


1/26 YIZ
◆もはめどありさん

>JZS147に乗っていらっしゃる方はどこにステッカーを貼っているのでしょうか?

こんにちは! 年始あたりは147に関する投稿が多くうれしい日々を過ごしていましたが、最近は少なくて寂しいですね

クラブアリスト・ステッカーですが、オートサロンではネッツ千葉のカスタマイズカーに貼られていたり、ディーラーの展示車にまで貼られていたりとすっかりメジャーな存在になってきましたね! メンバーとして本当に嬉しく思っています。また、最近では、きむさんとtkcomさん、そしてななしのごんべえさんとメンバーの方が遭遇したりと、ディーラーでの認知ともども素晴らしい御利益ですね!

さてさて、どこに貼っているかとの問いですが、160系の皆さんはベルテックス・エンブレムの上下あたりのようですが(すれ違いや併走のときに見掛ていますがまだステッカー車を発見したことはありません)、147系はやはりフロントタイヤ後部やフロントドア前部あたり(これはオートサロンなどに多かったです)は、一番カッコ良いとおもいますよ! ちなみに私は前者のほうに貼っています。

メーカー自身に「クラブ・アルテツッア」や「クラブ・ヴィッツ」を創らせてしまうほどの影響力を持つ、我らが「クラブ・アリスト」の今後の発展を期待しています。


1/26 Ciao^^
はじめまして、会員番号1048番のCiao^^です。教えて欲しいことがあるのですがよろしいでしょうか?

ノンスモーカーボックスに取り替えたのですが、それに付いていた「NO SMOKING」と金色の文字で書かれたシールをミスって貼ってしまいました。まあ、しゃあないと思ってはがそうとしたのですがな〜〜んとこれがなかなかはがれません。どなたかきれいにはがす方法を教えてください。よろしく


1/26 とくちゃん
* *MARUさんへ**

MARUさん こんにちは、とくちゃんです。富山ですか。そうすると上に魚のつくところですか?  BBSの製造元は、確か鋳物の町高岡だったと思います。何か特別ルートでも有るのでしょうか? 産地直送とか? 最近は富山の方でも雪は少ないんですか? 何か豪雪地帯といったイメージがあるのですがスタッドレスはいていなくても大丈夫なんですか? ちなみに私の住むところは、2年間雪が降っていません。


1/26 こうけん
先日お話ししていた、TEINのNA、装着しました。

161用のNAを160に装着したせいか、基準値の設定でフロントが フェンダーのところで指3本、リアが指2本半でした。もう少し落ちてもいいかなと思っていますが、しばらくこのままで乗ってみたいと思います。

乗ってみた感想はこれまで皆さんのインプレ通り、値段の割には満足できるものだと思います。ただ、まだショップから自宅までしか乗ってないので今後走行を伸ばして様子を見ていきたいと思います。

ところで、マーボーさんをはじめ、TEINのNA、NRを装着されている方にお尋ねしたいのですが、装着後、1ヶ月程で車高の変化があり ましたか? というのは、以前装着していたRSRのダウンサスが装着後、1ヶ月ほどで5mmから10mmぐらいダウンしたのでTEINのものも若干のダウンがあるのかと思いましてお尋ねした次第です。ほとんど変化がないのであれば、約1ヶ月後にアライメントを取り直すのでその時にフロントだけ10mm落とそうと思っていますので、アドバイスの程、よろしくお願いします。


1/26 ごんた
はじめまして、これからいろいろ皆さんにお世話になりま〜す。今はJZS147前期型に乗ってます。かなり手を入れてありますので、必要な情報は、すぐに返事しますのでよろしくお願いいたします。

1/26 健次郎
***マイケルさんへ***

インプレッションありがとうございました。悩んでもしょうがないので、買うことに決めました。タウンページ情報は結構魅力的かも。今後ともよろしくお願いします。


1/27 ラスカル
みなさん、こん○○は

**OTSIRAさんへ**

さっそくのレスありがとうございました。メンバーの260km/hメーターへの関心も非常に高いですね。ここは、OTSIRAさんに一肌ぬいでいただき、詳細な改造手順や材料等をメンテナンスコーナーへ掲載して頂けると幸いです。お忙しいところ申し訳ありませんが、お願い致します。

私自身260km/hメーター改造法、作動原理は少しだけ理解できたような気がしましたが、実際に自分自信で改造となると・・・・正直言って厳しそうです。OTSIRAさんのところへ愛車ですっ飛んで押しかけていき、教えてもらおうなどと本気で思いましたが・・・会員登録を拝見してビックリ、和歌山ー埼玉はかなり距離があるので・・・残念です。

「改造はいつでもノーマルに戻せるように実施する。」というポリシーも私の持論と同じで、同じようなことを考える仲間(同志)が結構いることが分かり、なにか嬉しい気分です。技術系・理数系が全然だめな私ですが、今後ともよろしくお願い致します。

**ワタルさんへ**

すばやいHPの更新、お疲れ様です。心から感謝するとともに、陰ながら応援しています。


1/27 のじぞー
OTSIRAさん

詳細な解説そしてそのアイデアすばらしいの一言です。私も薄々こうすればできるだろう程度のアイデアはありましたが、恐らくダメだろうと思っていました。
それはSPDメーター基板のSPDパルスを26発中18発しか出力しないようにすればメーターは正しい指示をするだろう程度なものです。26発中18発では面倒なので4発中3発通過とかですね。 しかしいびつなパルスを送られて正しく表示されるか疑問ですしトリップなどに影響すると思われます。

OTSIRAさんの場合要するにメーター駆動部を元々の161用を使わずに147用を改造して使用する。その147駆動ロジックの入力は車速パルスと電源類、出力としては161用の260メーターへ直結する。車速パルスをカウントしてある時間内にどれだけカウントできたかで駆動位置を算出する。理論的にはこういうことでしょうか? とても複雑ですね。複雑でも汎用駆動ICとかあればそれを流用するとかできそうですが... パルスカウントって問題もあるから難しいのかないずれにしても交差コイル式と言うのが知らなかったので単純に行かないことが分かりました。車速パルスはタイヤ1回転4パルスと言うことなので、端数を省略すると周波数常数は0.75なのですね。いやぁ勉強になりました。大変有り難うございました。しかし原理はこれだとしても実際やるとなると147メーターを入手して、さてどう改造するか解析しなければならないんですよね。ところが...

>先着1名の方に組み込んであげてもいいかなと思ったりしています。

ほんとにいいんでしょうか。ハーイ(^O^)/。欲しいで〜す。(もう殺到していそうだなぁ)


1/27 tkcom
やられました!!

朝6:00に自分の駐車場を見たらシートカバーを残してアリストが消えていました。
過去の書き込みにお気の毒ですと言っていた自分が悲しい報告をする事になるなんて思いもしませんでした。30台以上駐車できる月極め駐車場、蔵前橋通りの一本後ろで夜でも結構明るい所とシートカバーを掛けているのでパット見アリストとは分からないはずで、プロでしょう。

駐車場にはガラスなどの残がいもなく、以前から狙われていたのでしょうか。疑いたくはありませんが、ここは車買取屋さんが何件も有り夜や早朝に買取車を運ぶ運搬車がよく来ます。購入してから何もしていないのでセキュリティーも付いてなく、最低でもハンドルロックを付けておけばと今になっては・・・・さらに保険の車両は¥0なので見つからなければそれで終わりです。

即110番し、交番から警官が来て被害届をしたらすぐ捜査官(刑事?)2人が来てアンケート用紙のような物に聞かれた内容を記入して行きました。このように車盗難の用紙が出来ているのは多発している証拠でしょう。皆さんもより多くの対策をして愛車を守りましょう。
メーカーさん、イモビライザーなどのセキュリティー実装強化をお願いします。


1/27 ななしのごんべえ
ワタルさん

早速のフォローありがとうございます。伏字の件、了解いたしました。特に神経質にならなくてもよさそうですね。

先日、任意保険が切れるので更新したところ、車両クラスが6級から5級に下がったといわれました。 どうやらクラスが下がったのは今年からのようです。お陰で保険料が少し安くなりました。保険料が下がったのはありがたいことです。

みなさんは保険ってどのぐらい掛けてるのでしょうか?(車両等) わたしはアリストに買い換えたのを機会に車両は一般に変更しました。

ドノーマルのためチューニング等の話題に入れないななしのごんべえでした。(しかし少しは話題に参加できるようになりたい・・・)


1/27 マーボー
★1/26 こうけんさんへ

>先日お話ししていた、TEINのNA、装着しました。

取付完了されましたか、、まずはおめでとうございます。

>161用のNAを160に装着したせいか、基準値の設定でフロントが フェンダーのところで指3本、リアが指2本半でした。もう少し落ちてもいいかなと思っていますが、しばらくこのままで乗ってみたいと思います。

リングは3本ありますよね、何番目にしました。ちなみに私はF:1番下、R:上の設定で、F:4cmdown、R:1cmdownです。(アライメント調整後)

>ところで、マーボーさんをはじめ、TEINのNA、NRを装着されている方にお尋ねしたいのですが、装着後、1ヶ月程で車高の変化があり ましたか? というのは、以前装着していたRSRのダウンサスが装着後、1ヶ月ほどで5mmから10mmぐらいダウンしたのでTEINのものも若干のダウンがあるのかと思いましてお尋ねした次第です。

正確に計ったわけではありませんがほとんど変化ないようです。ショップの人からは少々落ちるかもといわれましたが落ちていても5mm程度ではないでしょうか。

アライメントの調整は、サス交換後高速を300km一気に走りバネを馴染ませ、その日の内にアライメントの調整を行いました。(内緒ですが地元では、300kmの高速を250円の通行料で走れるもので。)


1/27 OTSIRA
のじぞーさん

260メーターはあなたが先着です。でも、組み込むと言っても私の方とアッセンブリーを送受するのも大変だと思うしその間2日間は愛車に乗れないだろうし、今考えているのは、のじぞうさんが自分で組み込めるように出来ないかなと言うことです。出来れば、車からアッセンで取り出さないでメーターのスモークのカバーだけを外して交換できるようにしたいと思っていますが、カバーの爪がどうかな?・・・。土日の休日に調べてみます。メーター全体を分解せずに、交差コイルの後ろに基板を取り付けた状態で、速度計だけを脱着したいのですが、なにしろ、交差コイルの入るところの穴が小さいから頭を悩ませてしまうのです。ニッパーでプラスチックを切って穴を拡大してもらうのも、外見は変わらないとしても改造の跡を残したくないと言う私のポリシーに反するし・・。260メーターそのものはお持ちなのですか。それとも、私のものをと思ってられるのでしょうか。追加発注の4個はまだ届かないのですが・・・。
のじぞうさんも言われているように汎用ICでちょうど合うのがあれば、安く改造できるのにね。50台ぐらいまとまれば専門家の友人に相談して新しく基板を起こしてもらおうかなと思ったりしています。もしそうなって、1万ぐらいでOKになっても、後悔しないで下さいよ。50台くらいでは多分ダメだとは思いますけどね。

そんなわけで、147のメーターを出来るだけ数多く入手できるように頼んでいます。少なくても後4名くらいは希望者がいそうですね。パルスの数を26を18にすればと言うお考えは正しいです。DA変換とAD変換を組み合わせて出来ないこともないですから、速度計だけの回路が独立してれば私もそうしたかも知れませんね。1チップCPUですからオドメーターも狂うし、何よりもあの、いまいましい多重通信が出しゃばってきて、コンピューターが異常と判定してしまいます。

一つ、のじぞーさんの内容で訂正させて下さい。タイヤ1回転で4パルスではないのです。速度計をケーブルで機械的に回していた頃は、1km走ってケーブルが637回転すると決められていたのです。どの車種も全てそうなっています。そして、ケーブル1回転で4パルス(日産は2パルス)発生するようになっているのです。ということは、どの車も1kmで2548パルス発生します。大きなタイヤと小さなタイヤの車では、1回転のパルスの数は違ってきます。それ故、カローラの速度計をアリストにつけても速度は正しく表示します。今は、回転するケーブルなんてありませんから、何に対しての4パルスなのか分かりませんよね。回転ケーブルが主流であった頃の名残なのです。・・・・それにしても、何で私は、こんなことまでよく知っているのでしょうね。自分でも不思議に思うことがあります。

ステアマチックの変更については、メンテコーナーに投稿しておきました。私は、インターネットについて、よく分からないのですが、のじぞうさんや私の住所氏名をどのようにして知らせるのでしょうか。私の女房なんかはインターネットって怖いらしいよと笑っています。私がレイプでもされるとでも思っているのでしょうかね。


1/27 MARU
皆さんご存知ですか? とうとうトムスのコンピューターが発売になりましたね〜! 筑┛廾$B$K2?EY$b$*4j$$$7$F$$$?;v$b$"$j!"@hDx(J筑┛廾$B$h$jO"Mm$,$"$j$^$7$?!#(J 価格は、19,6000円! ちょっと高いような気もしますが、やっぱりトムスですからね〜。これからディーラーに行って、詳しい事を聞いてこようと思っています。これも購入するとなると、先のサスペンション(アドボックス)の支払も考えると・・・。 アリストって、お金がかかりますね。(^^;)それでは、ディーラーに行ってきます!

☆とくちゃん さんへ

とくちゃんさんのご想像の通り、魚が付く所です。BBSのホイールは、県内の高岡市にある「ワシマイヤー」という会社が製作をしています。でも、安く買えるルートっていうのは聞いた事がありません。地元って事で、安く買えれば嬉しいんですけどね〜。(^^;)


1/27 HAMAZO
>ひろしさんへ

こんにちは。トムスのアドヴォックスは走り始めにコトコト音がするそうですがいかがでしょう。しばらく走っていると消えるのでは?


1/27 イエイ イエイ
始めまして、黒アリのV300VEに乗って半年になる、イエイ イエイです。まだ、サスを変えただけです。車とパソコンに関しては初心者なので、このクラブで、みなさんからいろいろ勉強したいと思っているので、ふつつかなイエイ イエイですが、どうぞよろしくお願いします。

私がアリストを選んだ理由は、世界の名車にも負けない動力性能、スタイリング、ステイタス等、他の国産車にはない物をアリストは持っていると思ったからです。買ってから半年経ちましたが、やっぱりいい車だと毎日思っています。周りからはおじさんcarと言われますが、私は決しておじさんcarとは思いません。違いますよネー? それと、女にアリストは似合わないともよく言われますが、みなさんもそう思いますか? とりあえず、今回はここまでにします。では・・・。


1/27 Kiyo
**tkcomさん**

悲報を聞いて大変お気の毒に思います。もう被害者が出ないことを本気で祈っていたのに本当に残念です。 まして面識のある方が被害者になろうとは・・・
どうかお気を落とさずにご自分で一番納得のいく解決を念じてください。

何度もここで同じような発言をしていますが、皆さんも真剣に愛車を守る対策を今一度考えてください。経験者の私は自ら病気と思うほど対策しています。
まず車は外部から見えず鍵が無いと降ろせない機械駐車場上段に保管しています。セキュリティーは通常のサイレンや無線通報機能を含め4系統装備しました。挙句の果てに車体と駐車場パレットを鎖でつないでいます。それでもいつも気にしていて夜中ふと心配になって確認しに行くこともあります。部屋に持ちこめる環境でもない限り誰でも被害者になる可能性があります。冗談ではなく明日は我が身なのです。


1/27 のじぞー
OTSIRAさんへ

やったぁ私が先着ですね。有り難うございます。と言うことはムフフ
さて組込ですが自分でやれると思います。改造の跡を残したくないのは私も同じですが、もう若さが無いので多少は融通してしまっています。ニッパー加工の程度にも寄りますが何者にも代え難いのであれば仕方がないと思えます。260メーターそのものは持っていません。台数に数がありそうでしたので全ておんぶに抱っこしてしまおうかと...
無論147メーター、260メーター、その他費用などは当方で負担します。できると言うだけで有り難いと思っております。また後から安価にできたとしも時は金成りです 。

OTSIRAさんは和歌山と言うことですが、私は東京です。昨年の11月に車で白浜まで一人で行きました。その時にお会いできれば良かったでしたね。さて、お互いの住所氏名をどうやって伝えるか、例えばここに書けば伝わります。しかし全国的に公開してしまうことになるので避けた方が無難です。奥様が危惧している事態になりかねません。従ってお互いしか分からないようなやり取りをします。それはメールです。インターネットは初心者と書かれていたように記憶していますが、メールのやり取りは大丈夫でしょうか? しかしながらこの掲示板にはメールアドレス添付は禁止されています。こうなるとお手上げです。ワタルさん何か方法はないでしょうか? または私の名は一般に利用されている検索エンジンに登録されていますのでたどれば、メールは出せます。

1/19の投稿で興味深い書き込みを発見してしまいました。しかし突っ込んで欲しくないのであれば、ここまでもったいぶって書かないだろう。多少のレスは期待してあるはずだ。と解釈し聞いちゃいます。

>自分だけの盗難防止装置とか・・・私の盗難防止装置は、キーをつけておいて乗り逃げされても車は盗られないと言うものです。とはいっても、レッカー車やキャリヤーカーで運ばれたら、当然盗られますけどね。多重通信を克服しその結果パソコンが搭載されパスワードを入れないで車速を関知すると直ちにエンジンを停止する。なんてことを想像したのですが、これであれば公開しても持っていけませんよね。しかし公表できないとなると違うやり方でしょう。乗り逃げされても車は盗られない...このフレーズがヒントなんですよね乗り逃げはされるが、自分の車がどこにあるか何らかの方法で把握できるので、盗まれたことにはならない。とか言うことだったりして...

tkcomさんへ

信じられません。どうして...顔見知りの方の車がやられたとは人ごとではなくとても遺憾に思いました。気をしっかりもって下さい。


1/27 ワタル
★tkcomさんへ

アリストが盗難に遭われたとのこと本当にご愁傷様です。いつもメンテコーナーにレポートを送って下さっていたtkcomさんのアリストなだけに、非常に親近感があり、私もこれまで以上にショックです。やはりアリストは狙われているのですね。なぜこれほどまでにアリストがターゲットになっているのでしょうか。なんとか発見できることをお祈り致しております。

★のじぞーさん、OTSIRAさん

こんにちは。メールアドレスですが、「基本的には」ご遠慮願っているということで、これもいくつかの想定のもとに行っていますです。ひとつには以前ありました、メールアドレス添付でイタズラの被害に遭われた方もおりましたし、私自身は公開していますので、まだたまに舞い込んで来ます。投稿推移から見まして仲介もOKですよ。


1/27 ma
***ムシクイさんへ、皆様へ***

ムシクイさんのご提案の「愛用オイル紹介コーナー」(なんか違ったっけな?)に私も参加させていただきます。

私の場合冬は柔らかいオイルを夏は固いオイルをと、季節によってオイルを使い分けています。NAだからできる特権ですが、気温の差を考えてもその方がエンジンにかかる負担も少ないのではないかと思います。ですから愛用オイルというのは存在しないのですが、季節が変わると新しく出た商品を試しております。ただし、軟らかいオイルを入れたときは絶対3000km以上は走りません。 今は先日入れた「BPzeroNA 0W−30」です。「BPzeroNA 0W−30」は私が入れた冬用オイルの中でもかなりいけてます。確かに軟らかいオイルなので吹け上がりは良くなりますが、トルクもそれなりに残っています。ただし最近のトヨタ社のエンジンは純正でも結構軟らかいオイルを使ってトルクを出しているしアリストで迎える冬は今回が初めてなので、「BPzeroNA 0W−30」がいいのではなくて、単にアリストのエンジンがいいのかもしれません。NAの場合吹けを良くしたければ柔らかいオイル、トルクを出したければ固いオイルと結構遊べるのでおもしろいですよ。(基本的には軟らかいオイルがあっていると思いますが)

次回の交換は4月か5月になりそうなのでもう少し固いオイルを入れてみようかなと思っております。


1/27 Edi
OTSIRAさんへ

メータに関して詳しいご説明をいただきありがとうございました.それをもとに,わたくしなりにメータ駆動に関して推測すると,

  1. 180kmメータでも260kmメータでもコイル部分は同じであり,文字盤のみが異なる.
  2. 交差コイル式であり,ある程度全域でリニアリティーが保たれていれば,現状のCPUで260kmメータにおいて同じ回転角度分解能となる(同じロムデータが利用できる)
  3. PWM制御しているようなので,1,2の仮定が成り立てば比較的簡単に改造できそう(車速パルスはいじらない)
と思いました.ただ,現状のメータユニットも260kmメータも実際に見ていないので(そもそもモールドされていて手を加えることができない部分かもしれない),OTSIRAさんの方法が現実的なのかと思いますが.いずれにしても,わたくしも260kmメータの入手と,時間を見つけてトライしたいと思います.また,ご意見,ご指導をよろしくお願いいたします.

1/27 shige
はじめましてshigeと申します。
本日、とうとうやってしまいました。S300VEの銀アリを発注してしまったのです。二月下旬納車とのこと、興奮して眠れない気がします。これからバックナンバーを読みまくるつもりですが、いつも感動したり感心したりしてます。皆さんほんとによく知っているなーって思います。 これからたまに投稿させて頂きます。


←BACK GO TOP NEXT→

Club ARISTOへの投稿