Club ARISTO Title



Club ARISTO への投稿Webmasterへのメール

←BACK GO TOP NEXT→

Voice.75

1/21 ひろし

会員NO,1199のひろしです S300VE98年の12月に納車されて3000キロも走ってしまいました。完全ノーマルでレーダーのみの取り付け、今度ホイールのみ交換したいと思っています。5スポークの セントルイス・パラレルが気に入っているのですが。アリストはどのタイプが似合うでしょうかやっぱディッシュ系でしょうかね。

1/21 GORICHAN
皆さん、はじめましてGORICHANといいます。1/19の のなさんの件 私も純正EMVにしようか、どうか随分迷いましたが、やはり35万円は手がでず、パナソニックのDVD7型ワイドにしました。EMVのメリットは 1、インパネが、すっきりしている。高級感がある。2、GPS及びTVアンテナが露出してなくて、すっきりしている 3、下取りが有利、といったところでしょうか。
後付けナビのメリットは 1、DVDが選べる 2、走行中、TVが見られる 3、エアコンやクルーズインフォメイションをさわっても、ナビ画面の邪魔をしない。といったところでしょうか、デメリットは、なんといってもモニターを取り付けるのが難しい。アンテナがすっきりしない。というところでしょう。
私は、付属スタンドを改良して、時計のナセルのアンダーボトムに乗るようにして、スタンドをビス止めしました。何故なら、あの粘着を使ったスタンドが、どうしても好きになれなかったからです。しかし、ハザードボタンの邪魔をしてはいけないので、7型ワイドだとギリギリです、それに助手席エア %P%C%0$,:nF0$7$?$H$-$I$&$J$k$+$H$$$&IT0B$O$L$0$($^$;$s!##1#6#1ARISTOは、いろんな要素があって、後付けモニターをインダッシュではない方法で、取り付けるのは、かなり難しいと思います

1/21 ムシクイ
こん○○は!! 久々の投稿になるムシクイです。

足周り&マフラー交換を終え、私なりのARISTO改造計画は一段落といったところです。後は中身を磨いてやろうということで、当クラブでも度々紹介されている「GRP=オイル添加剤」を購入しました。これまでのレポートでは効果絶大とのことですので、自分でも大いに期待しています。今週末にオイル交換と同時に入れてみる予定ですので、またインプレをご報告したいと思います。

ところで、最近「轍にハンドルを取られる」件が多数レポートされていますね。スガさんからもAVIDに関するご質問があったようなので、愛用者の一人として感想をお伝えしたいと思います。
まず、純正のBS装着時は、私も相当「轍」に苦労しました。とは言え、235サイズのタイヤを履いたのは初めてでしたし、ディーラーのセールス氏からも「相当ハンドルを取られますよ」と言われていましたので、当時はこんなものかな?程度に思っていました。
ところが、タイヤをAVIDに交換した際は、サイズがFt:235(純正と同じ)、Rrが265とサイズアップしたにも関わらず、轍に足を取られる感覚は大幅に低減しました。特に、私が多用するR15の大森付近はトラックの通過が多いせいか轍がひどく、交換前はレーンチェンジが恐怖(片手ではできない程!)でしたが、AVID装着後は多少車体がグラつく程度にまで改善されたのです。この辺りは、皆さんがおっしゃる通りタイヤの特性(サイドウォールの剛性やパターンファイル)が影響しているのかもしれません。
また、私の場合はタイヤ&ホイール交換(=アライメント調整なし)→車高調装着&アライメント調整と2ステップに分けて足周りを弄ったので良くわかるのですが、後者のステップを経た時点で轍に対する恐怖感は更に小さくなりました。つまり、ワイドタイヤを履いていても、アライメントをしっかり調整することで轍をほとんど気にすることなくステアリングを握れるようになったのです。私が依頼したショップではアライメント調整だけで2時間半位かかりましたが、今ではそこまでじっくり調整してくれたことに感謝しています。
うまくお伝えすることができませんが、私の経験上からも轍対策にはタイヤの銘柄選択と正確なアライメント調整がポイントになってくると思います。多少なりともお悩みの皆さんの参考になれば良いのですが・・・。


1/21 シルバニア
のんさん、こん○○は。

>こんにちは。のんと申します。今月初旬にレーダーを取り付けたのですが、この連休で中央道を使い松本方面に向かいましたが、大活躍してくれました。東京から八王子までの間に上下合わせると5箇所は有りました。いままでも何度も通っているのですが、○ービスの存在を知りませんでしたので、ついつい踏み込んでしまうことも有りましたが、これまで運が良かっただけだと反省いたしました。

レーダーの取り付け無事終わられた様子、お疲れ様でした。私は、ルームミラーにかぶせるコードレスタイプ(ソーラー式)を付けています。ソーラーであるためパワー不足である為か、全てのオービスに反応しません。最近のオービスは瞬間しか発振しない物もあります。従って全てのオービスに反応するわけではありませんので、くれぐれも過信されないように十分お気をつけてください。特に中央道はループコイル式なるものも多数存在すると記憶しています(本当かな?)、これはレーダーでは感知しませんので。


1/21 しんのすけ
*** おかち さんへ ***

新潟のしんのすけです。早速のご返答有り難うございました。やっぱりLSD欲しいです。ホイルスピン時、左右のタイヤにトラクションがかかるのには、やはり魅力があります。雪道でスタックした際の脱出時、またそれ以外にもLSDは役に立ちそうです。よーし、夏になったら装着するぞ!

*** ワタル さんへ ***

毎日の運営ご苦労様です!第3回関東オフミの詳細、楽しみにしています。また参加しますのでよろしくお願いします。

先日、本物のレクサスARISTO(GS400)の写真を入手しましたのでメンテコーナーに掲載していただきたいと思っています。よろしければ写真をメールに貼付して(3枚)お送りいたしますのでよろしくお願いします。


1/21 ビビリマン(No.1000)
TO:ワタル様

BMW540i(E39)に関するRES.ありがとうございました。近日中に540i、740iに試乗しますので、また報告します。また、R34 GT-Rも試乗車が準備されましたので、折を見て試乗しに行って来ます。それよりも、前回予告したCOCKPIT和光のデモカーの試乗をまだやっていないのですが、イベントへの出品が続く(大阪、名古屋のオートサロン)ので、3月まで無理だそうです。また、TTE ARISTO(モデリスタとネッツの共同開発)も併せて、試乗次第報告します。

TO:若大将様

Hi BEAM(H4B)用のディスチャージキットの件ですが、メーカー名を教えていただきたく。あと、下記の質問に回答いただきたく。
「タマ切れの場合・・・」とおっしゃられていましたが、ディスチャージ方式(いわゆるHID TYPEの、バラストで高電圧を発生させて、電極間の放電で発行するタイプ。フィラメントを持たない。)では物理的に「タマ切れ」はあり得ないので(バルブ内のガスが消耗して徐々に暗くなることはあり得ます)、これはキセノンランプ(ディスチャージ式と異なり、従来どおりフィラメントを持つ。ただし、バルブ内のガスにキセノンを使用していて、こいつがHIDのような青白い光を出す。)ということなのでしょうか?
ご報告されていたライトキットのお値段から考えるとディスチャージ方式のようですが、だとすれば、いわゆる一般的な「タマ切れ」すなわちフィラメントが切れることではなくて、「ガス消耗によるバルブの寿命」という理解になりますが、これで良いのでしょうか? 以 上


1/21 ひろし
No1199 ひろしさん

初めまして。No0037のひろしと申します。ペンネームがダブッテしまうようですねー。 何か区別出来る様にしましょうか。
ちなみに私のアリストV300VEはBBS RG−R 粗いメッシュタイプ 18 F235 R265ですなかなか気に入っています。


1/21 OTSIRA
No.4

シルバニアさん

ワンダリングについての話を読んで下さり有り難うございます。もっと詳しく書きたかったのですが何しろワープロが苦手で・・・。また、あまり詳しく書きすぎても読んでる人には却ってわかりにくくなるかも知れないと思いまして・・・。
アリストのオフセットは147も161もグレードを問わずすべて50mmです。大体、日産よりもトヨタの方が、オフセットは大きい気がしますZは45でGTRは35だったと思います。日産をトヨタに付けると外側に張り出すということです。トヨタを日産に付けることは出来ません。トヨタのボス穴は、60mmなので日産の66mmには入りません。スペーサーで逃げれば勿論OKですが。
16系のタイヤの外径(直径)は、Sは661mm,S/VEとVは654mm,V/VEは641mmです。参考 ですが、タイヤの外径と総幅は表示サイズが同一でも、メーカーによってかなり違いがあるし、メーカーが同じでもタイヤの銘柄によっても違いがあります。この数字はレグノER50のカタログから拾ったものです。
総幅は、ホイールの幅に比例して大きく変わりますがタイヤの接地面の幅(トレッド・車両のトレッドは左右のタイヤの中心間の距離のことですが、接地面のこともトレッドです・・混同しそうですね。)は、それほど変わりません。ファッション性を重視してタイヤ幅を広く見せたいがワンダリングはイヤだという場合は、ホイール幅を広げてタイヤの総幅を広げればいいということになります。ただし、この場合タイヤの剛性は上がる方向になるので、その影響も考えないといけませんけどね。いろんな要素が絡んでくるので、厄介ですね。幅は同じでも接地面の両端の形状もワンダリングに大きく影響します。ラウンドショルダー型(肩が丸いということ)のほうが、スクゥエア型(四角張ってる)よりも当然有利ですよね。最近のミシュランはどうか知りませんが昔のミシュランは典型的なラウンドショルダー型でした。

今日もワンダリングの話になってしまいましたね。そんなことは、知ってるよ、というようなことばかり書いたかも知れません、シルバニアさんお許し下さい。16系のオフセットを知りたかっただけですよね。

ついでに、初心者向けの話をもう一つしてこれで足廻りの話は終わりにします。ワンダリングとは別の話になりますが、レバー比という言葉があります。161を後ろから下回りをのぞくとショックの下側を取り付けているロアーアームが見えますが、これは車体側の取り付け部を支点としてタイヤの上下動に合わせて、円運動をします。この支点からタイヤの中心までの長さは約50CMで、支点からショックの取り付け部までは約30CMです。これは、タイヤが5CM動いても、ショックの動き(伸縮量)は3CMだということです。オフセットを変えてタイヤを外側に出すとテコの原理でバネが柔らかくなったことになります。また、その分車高も下がります。どの程度変化するかは暇な人は一度計算してみて下さい。
例えば、30mmスペーサーで出すと161の純正のリヤのバネ常数5.1Kg/が4.8kg/になるのです。 と同時に、同じ割合でショックも柔らかくなり一言でいえばヘタッタ状態のショックになるのです。本日は、ヘタなショックなお話で失礼しました。


1/21 OTSIRA
No.5

ワタル様

本年より会員に加えていただき毎日楽しく過ごさせていただいています。これで、定年後も退屈せずに過ごせるかも・・・。数年後のことですけどね。最近は、少しはワープロ打ちにも慣れたかなと思っています。そこで、少し提案があるのですが、皆様の投稿を拝見していて、新参の私には何の車に乗っておられる方のご意見なのかどの地方の方なのか知りたいことが多いのですが、何しろ1200名の名簿の中から探すのは大変です。 ペンネームと一緒に会員番号も併記して頂けたら便利なのにと思ってしまいます。それと、メンバーズリストに年齢の欄を設けて頂けたら、載せてもいいよという方だけでもいいし、20代とか50代とかでもいいし、会員番号の前2桁は年齢を示すとか、皆さんはイヤがるでしょうかね。女性男性の欄はセクハラになってもいけないから、無くてもいいかも知れないけど・・・。
あと一つ、教えて欲しいのですが、この投稿の欄には、ペンネームの欄がトップにあり、その次にメッセージの欄があり ますが、私はいつも両方にペンネームを書くのですが、メッセージの欄にはペンネームは不要ですか。日付だけでいいのですか。日付も不要ですか。以上よろしくお願いします。


1/21 のん
こんばんは。先日のレーダーの続きになります。私はルームミラーに被せるタイプについても考えましたが、ルームミラーよりもサイズが大きいためサンバイザーの使用に制限を受けること、また背後についた車からへの対応、そして将来型への対応可能タイプということで購入しました。ダッシュボード中央に取り付けましたが、非常にコンパクトなので視界にも全く影響を受けませんし、太陽が良くあたりますので充電状態も問題は無いようです。よくご存じの方が多いかもしれませんが、まだフルノーマルなのでこのくらいしか情報提供出来ませんでしたので、書かせていただきました。

1/21 SOON
アリスト関連の本、雑誌お持ちの方譲って下さい。絶版になっている「新型アリストのすべて」「ニューカー速報ARISTO」です。いくらで売って頂けるか教えて下さい。

1/21 ワタル
★トヨタF1参戦!

遂にトヨタがF1参戦を発表しました。参戦開始は2003年ということで、あと4年も待たなければならないのは少々残念ですが、フェラーリと同様にエンジンだけでなくシャシーまでもオリジナルとするということで、ル・マンや世界ラリーを戦うTTE(トヨタ・チーム・ヨーロッパ)が中心となって開発をするそうです。
F1といえば現在は、アリストと同じ3000ccエンジンですのでどのくらいのパワーが絞り出されるのか今から楽しみですね!

★しんのすけさん

>レクサスARISTO(GS400)の写真を入手しましたのでメンテコーナーに掲載していただきたいと思っています

こんにちは。レクサスGS400ですか! 楽しみです。LSD装着も頑張って下さいね。オフミでの再会を楽しみにしています。

★OTSIRAさん

こんにちは。いつもたいへん興味深い投稿をありがとうございます。私もまだまだ車について勉強しなければならないことがたくさんあり、いつも詳しい解説に驚きながら拝見いたしております。
メンバーズリストについては、作成当初、見やすいHPのためにも限られた横幅の中で最適のデータはなにかを検討しまして、どういった車からの乗り換えかを最適と考えたため、年齢やボディカラーは採用致しませんでした。
次に投稿についてですが、OTSIRAさんはペンネーム「OTSIRA」、VOICE「1/21 OTSIRA」という形で投稿して下さっておりますが、日付けはこちらで記入しておりますので、VOICE欄は投稿内容から入って頂いて問題はございません。たいへんご丁寧にお気使い頂きましてありがとうございます。
最後に投稿時に会員ナンバーを記入しては?という件ですが、重複したペンネームの判別にもなり良いことですし、以前に運用したこともございましたが、当HPはメンバー登録されていない方もたくさん見ておられますので、インターネット的な発展性を重視して投稿時の会員ナンバー記入は取りやめた次第ですので、よろしくご理解下さい。今後ともよろしくお願い致します。


1/21 KENT
スガ 様

お元気ですか? 早速のRESアリガトウございます! 昨年、まーささんが東京に行かれた時にお会いになられたそうで。 お噂は色々御聞きしておりますです(^^)。

で、ダイキャストモデルの件、 お手数をおかけしますが、甘えさせていただきます。 九州エリアでの情報が入りましたら是非御教え下さい。よろしくお願いします。


1/21 ありひと
トヨタさん、i-four出して下さ〜い

V300に乗るNo.719のありひとです。昨年末北信地方にスキーに行きましたが、雪道登れませんでした。
30日に斑尾へ行った時のことです。朝から小雪が舞い、昼過ぎから雪でした。朝登った時は、飯山国際の上あたりから圧雪でしたが、「やっぱりスタッドレスだよなぁ」なんて思いながら、問題なく登って下りて来ました。日中は子供達と一緒で滑り足らず、何を血迷ったかナイターに行こうなどと考え、出かけたら、登れないではありませんか。夜の状況は湿った雪が10cm位積もり、結構な降りではありましたが、飯山の町を抜けた最初の急な坂で、ろうそくが消える様にスゥ〜ッと止まってしまいました。TRC?が効いて、エンジンが吹けません。湿雪なのでスリッピーな事は確かなのですが、こんな程度で登れないとは思いませんでした。 麓からスキー場をはしごするほうなので、チェーン装着はこたえます。このため先週末の3連休は4駆の方で、さかえ、野沢、斑尾と行ってきました。
トヨタさん、i-four早く出して下さ〜い。スキーもやはりアリストで行きたいです。是非お願いします。


1/21 アリ雄
★しんのすけさま

こんにちは。レクサスGS400の写真を手に入れられたとのことで、GS400仕様に乗る私としては紹介されるのが非常に楽しみです。
たしか、GS400はセルシオと同じエンジンだったと思いますが、長距離移動が多いヨーロッパやアメリカでは、やはり大排気量エンジンのラグジュアリー・マーケットでは重要ということなのでしょうか?

アリストに関していえばターボは日本専用ですし、他のメーカーでもターボを出しているのは、ポルシェ、サーブ、ボルボなど少量生産と言えるところだけのようですね。ターボは日本くらいなものなのでしょうか? 事情通の方、教えて下さい。

都内をGS400+Club ARISTO ステッカーを貼って流している 紺アリがいましたら、おそらく私ですので、声を掛けて下さい。
PS:いよいよClub ARISTOもT社公認サイト的な位置付けになりつつありますね。


1/21 のん
★シルバニアさん

こんにちは。シルバニアさんの投稿を確認する前にまた投稿してしまいました。レーダーは前の投稿のようにサンバイザーを生かすという基準で選びました。シルバニアさんのミラータイプではソーラーの充電が不十分とのことですが、私のものはダッシュ上で充電状態は良いようです。ご指導頂きましたように、過信せずに安全運転を心掛けようと思います。


1/21 ma
こんにちは
スガさん・シルバニアさん・しんのすけさん・はやいぞーさん・NAGAさん・OTSIRAさん・KENTさん・ムシクイさん、貴重なご意見ありがとうございました。ここ数日仕事が嵐のように忙しかったので久しぶりにClub ARISTOをのぞいてみてびっくりしました。本当にお礼が遅れて申し訳ございませんでした。

タイヤの銘柄の件はタイヤ屋でも言われました。特に030はかなりワンダリングするタイヤだそうです。でもOTSIRAさんのお話の中にあった「1台目より2代目の方がワンダリングが少なくなった。」というお話はすごく気になりますね。私も10年式ですが17インチに変えたとたん強烈なワンダリングでした。ホイール自体に改良が加えられたのでしょうか。でも、そんなことを言えばどんどん話にきりがなくなりますね。皆様のご意見を参考にしてとりあえずアライメント・バランスを見てみて、だめだったらタイヤを替えてみようかと思います。皆様ありがとうございました。

****のんさんへ****
****シルバニアさんへ****

シルバニアさんのおっしゃるとおり中央道にはレーダーには反応しないループコイルと呼ばれるタイプの○ービスが多数存在します。(しかも中央道は○ービスの数が異常に多い)のんさんのおっしゃっていた高井戸〜八王子の5カ所の中の1つ、下り八王子〜国立の多摩川を渡ってすぐの○ービスもループコイルです。レーダーが付いているから大丈夫と思っているとしっかりとループ君に記念撮影されてしまいます。レーダーに反応しないので記念撮影されないためには設置場所を覚えるしかありません。私の場合は本等で場所を調べてナビにポイント登録して近づくと警告音を鳴らすようにしています。(三 栄書房「○ービスハンドブック」 三推社/講談社「全国○ービス及びね○み取りハンドブック」)


1/21 すしや
私なりの意見ですが、なぜターボが日本専用なのかは、日本の税制度の影響だと思います。自動車税は排気量で区分されていますよね。3000ccであれば、NAであろうとターボであろうと51000円(だったかな?)ですよね。欧米ではそういった税区分はなかったと思います。詳しい事は忘れましたが、アメリカではターボは税金か保険が高くなると記憶しています。そういった背景から日本では、モアパワーを求めるならターボとなるのでしょう。疑問なのはヨーロッパにはGS400がない事ですが。

私は、ソアラでV8 4000 先代アリストで3000NA 現行アリストで3000ターボを経験していますが、V8が最も気に入ったユニットです。馬力、トルクとも3000ターボにはかないませんが、低回転からトルクがあって高回転までそこそこ回り、静かで、それでいて燃費よし、見栄まではれて?、高速だってふわわキロ以上まで余裕ででます。たとえるなら、V8は紳士的で3000ターボは暴力的というイメージです。
私は個人的には、アリストの場合、ターボの方が似合っている感じがします。先代のV8アリストは本当に売れなかったらしいです。やはり、車が持っているイメージなのでしょうか。たとえば、セルシオに3000ターボがあっても、売れないでしょうね。個人的には面白いと思いますが。排気量による税区分が無くなれば、日本でもターボではなくV8 4000がラインナップされるのかな。アリスト S400−VEなんてね。


1/22 MAC−NAKA
皆様はじめまして。過去ログを読みあさっておりますが、なかなか読みきれず大変です。
皆様方の車に関する投資はハンパではありませんね〜。私なんかは、維持するだけで大変だというのに・・・

ところで、すご〜く素朴な質問なんですが・・・「嵐おやじ組様」の「嵐」はなんとお読みして良いのでしょうか? 「あらし」、「らん」、まさか「ストーム」といろいろありますが、間違っては失礼だと思いまして、投稿してしまいました。

★ワタルさんへ

こんな内容でも良いのでしょうか? 東京でのオフミ楽しそうですね。また、どノーマルでも参加できるのでしょうか? まずは、CLUBステッカーチューンですかね。今後とも、宜しくお願い致します。


1/22 シルバニア
のん さん、こん○○は。

>シルバニアさんの投稿を確認する前にまた投稿してしまいました。レーダーは前の投稿のようにサンバイザーを生かすという基準で選びました。シルバニアさんのミラータイプではソーラーの充電が不十分とのことですが、私のものはダッシュ上で充電状態は良いようです。

のんさんが見られたミラータイプは大きかったのですね。私のは純正ミラーとほほ同じ大きさです。サンバイザーの干渉はしていません。また、ソーラーのパワーの件でちょっと意識の違いを感じましたので、補足させて頂きます。ソーラータイプはACCから電源を取るタイプと違って、電源をくわない構造にしてあります。外部電源と同じパワーを使うと充電電池の容量の関係上長時間使えなくなるからだと思います。よって電源をセーブした構造上、レーダーを受信する能力も若干落ちるということです。よって、ソーラータイプはレーダー感知で少し不利ですよという意味で投稿させていただきました。充電能力については、私の物も問題無く使えています。私の物は3〜4年前のものですので、感知能力そのものが現在の有力機種に比べて、劣っている面もありますね。更新したほうがいいんでしょうかね?

ma さんへ

>レーダーに反応しないので記念撮影されないためには設置場所を覚えるしかありません。私の場合は本等で場所を調べてナビにポイント登録して近づくと警告音を鳴らすようにしています。(三 栄書房「○ービスハンドブック」 三推社/講談社「全国○ービス及びね○み取りハンドブック」)

いつも通る道でもついうっかりしている時もありますよね。アリストに乗り出してからついついペースが上がってしまいます。自嘲せねば。私が愛用してるソフトを紹介します。シェアウエアですがオービスマップを定期的に更新してくれるサイトです。
http://plaza8.mbn.or.jp/~NEZUMI/ に○ービスマップソフトがあります。一度見てあげてください。


1/22 POKO
TO ありひと様

ありひとさんもアリストで登れない坂を経験されたのですね。私も東北のスキー場で経験しました。スキーはFFプリメーラでいくことにしました。
ちなみにご使用のスタッドレスタイヤ は何年製のどこのメーカーのものですか? よろしかったら教えてください。


1/22 NAKA
初めて投稿します、NAKAです。昨年、5月に V300VEのオーナーになりました。轍にハンドルが取られる件、私も非常に不満に感じていたので、皆さんのメール興味深く読ませて頂きました。新車6ヶ月点検の時にディーラーにクレームを入れたのですが、そんな話は聞いていないという態度で、簡単に硫為ナ湫歃$B$r8+$F!"%O%$LdBjL5$7$H$$$&46$8$G$7$?!#(J私の車がハズレだったのかなと思っていたので、半分ホッとして半分あんなに高い車なのにそれはないジャンという感じです。アライメント$BD4@0!&(Jタイヤ$B8r49$NOC!";29M$K$5$;$FD:$-$^$9!#(J

純正NAVIの件ですが、私の使用経験から言いますと、あまりお勧めしません。確かに、収まりはいいのですが、画面が多少上向きにセットされているので晴れた日は非常に見ずらいです。また、オペレーションは殆ど総て画面にタッチ入力するので、すぐ汚れて更に見ずらくなります。

<NAKAさまへ:こんにちは。I-NETでは半角カナは文字化けの一番の原因ですので、ご注意下さいませ。:ワタルより>


1/22 gomachan
シルバニアさん。RESありがとうございます。

>パワーアンプまで交換されるなら分かりますが、ヘッドユニット交換のみでは、センタースピーカから音が出なくなることはありません。もし、わざと殺して そこにアンテナをいれたいと言うことでしたら、こちらの勘違いですのでお許しください。

言葉足らずでした。改造はあくまでナビ(DVD)を主体に考えてましてシンプルによりきれいに取り付けたいと。特に見て美しくない各種アンテナ類の設置場所を苦慮しておりまして思いついたのがセンタースピーカーとうわけです。

もともとこのセンタースピーカーの意味が分からず必要のないものと考えておりまして ホームオーディオにおけるドルビープロロジック等のセンターに定位させなければならない音源ソースでもあれば理解できるんですが狭い車内の中であれだけのスペースを割かなければならない理由がわかりません。

ということで純正のパワーアンプを使用するしないに関わらず殺すつもりでおります。使用する場合はシルバニアさんのシステムを参考にさせていただくつもりです。

ところでシルバニアさんのシステムですがインダッシュモニターを2DINの下の方にもってこられてるようですが素人考えでは上に設置した方が視点移動も少なくて済みそうですし後部座席からも見やすいように思えるんですがどういう訳で下の方に設置されたのでしょうか? マルチディスプレーを見るためでしょうか?  ではでは


1/22 しんのすけ
*** アリ雄 さんへ ***

今スキャナーで読み込んでコメントを考えています。もうしばらく待っていてくださいね。

*** ワタル さんへ ***

日曜日に写真を貼付してお送りいたします。よろしくお願いいたします。


1/22 ソラミミ
みなさん、はじめまして。S−VEに乗るソラミミと申します。年末にフルノーマルの状態からエアロパーツ(フロントリップ、サイド、リアアンダー)を付けました。そのためにマフラーがかなり奥に引っ込んでしまったので、マフラーを交換しようと思います。

そこでマフラーをすでに交換している方にお聞きしたいのですが、純正よりも後ろに5センチ程度長くなるマフラーをご存じないでしょうか。音はあまりうるさくなく、それでいてアイドリング中でも交換していることが分かる程度のものが希望です。2週間ほど情報収集をしましたが、個人での限界を感じて投稿させて頂きました。お勧めのマフラーが有りましたら、アドバイスをお願いします。

PS:ネッツ千葉のマフラーがリアアンダーを付けた状態でいい感じだったので、確認したらノーマルより15ミリしか長くないといわれました。雑誌などで見るともっと長いように見えるのですが、装着された方いませんか。


1/22 シルバニア
みなさん、こん○○は。
ちょっと教えてください。下のサイトを見ていたら気になることが書いてあったので、知っている方いらっしゃいましたらRESお願いします。m(._.)m ペコッ(・_・)......ン?
http://www02.so-net.or.jp/~automech/page3.htm
ATFの選択に注意しましょうという題名で(そのまま抜粋・・・いけなかったのかな?)最近のATの進化に伴って、各自動車メーカーは専用のフルードを設定するようになりました。特に細分化されているのはトヨタでT−II、T−III、T−IVなどがあります。これらが指定されているATに汎用のフルードを入れるとシフトショックが出たり、スリップが発生するなどの弊害が現れます。ATFを交換する時は、必ず自分のクルマに指定されたものを確認しましょう。ただし外国車にはまだ専用フルードの設定はほとんどありません。今日本で買える外国車にはデキシロンIIやデキシロンIIIが安心して使えます。

・・・・という内容でした。今までATFの交換はABさんにお世話になり2回ほど行ないました。(アリストの前の車) その時の印象ではシフトショックもスリップも改善されたように感じ、問題は無かったように思います。アリストも将来お世話になると思います。もしこれが事実なら専用フルードを扱っている所に持っていかなければなりませんね。アリストも汎用品ではまずいんでしょうか?


1/22 アリストロ
皆さん、こんにちは。私はアストロに乗っていたのですが、あのサイズ、特に横幅に疲れたのと速いセダンに乗りたくなり良く見掛けるアリストについての情報を探し、この素晴らしいHPにたどり着いたのが3ヶ月ほど前でした。それからはアリストについてもっともっと知りたくなり2日に一度はアクセスし、いつしかアリストに乗る決意をするようになっておりました。投稿は初めてですが、一月ほど前に無事に納車されまして、今のところ別段不具合なども無く快調に走っております。

●レクサスGSシリーズについて

アメリカでのレクサスは、顧客満足度などを見てもベンツやBMW以上だという話を聞いたことがあるのですが、レクサスの知名度や評価というのはそんなに高いのですか? 響きもなんか高級感がありますし、今まではバンとも言える車でしたので、そのあたりのことを教えて下さい。


1/23 ありひと
POKO様

>私も東北のスキー場で経験しました。スキーはFFプリメーラでいくことにしました。

状況を是非教えて下さい。私はよく北信エリアと白樺湖エリアに行きますが、雪の多い北信エリアはブルアテーサで行くことにしました。

>ちなみにご使用のスタッドレスタイヤ は何年製のどこのメーカーのものですか?

Voice65の12/2をご覧下さい。新品です。ただこのタイヤが悪いとは思ってません。12月に志賀高原1回、車山3回、斑尾1回と問題なく登ってくれてるからです。やはり2駆だと雪質と斜度によるんでしょうね。ひょっとしたら、TRC OFFの方が登れたりするなんて事があるのでしょうか?


1/23 天照帝信玄
おはようございます。私宛のRESをくれたみなさま、ありがとうございます。 お礼が遅くなり申し訳ありません。

ショップ等へも聞いてみたところアンプ交換は必須と言われました。音が出るかもしれないが音質は期待できないらしいです。当然ヘッドユニットも交換ですが。スーパーライブサウンドシステムが嫌いではありません。 念のため。またなにか情報がありましたらよろしくお願いします。


1/23 Vitz
はじめましてぇ〜Vitzともうします。みなさん、すごくアリストが好きなんですね。私は、アリストが欲しかったのですが、お金が無くてアルテッツアを購入しました。
でも最近Vitzが気になります。とりあえず、買えなかった分このClub ARISTOさんのHPを見て楽しみたいと思います。今度、何方か試乗させて下さいね。

1/23 NEW!
★メンテVol.78 音響測定レポート完結編

アリストV300に乗るNO.212のtkcomさんが、メンテVOL.34、56の「音響測定レポート」シリーズの完結編を紹介してくださいました。


1/23 tkcom
今日、スーパーIto-Y堂 葛飾、四つ木店でClub ARISTOのステッカーを貼ったホイルが目立つ黒のGS300を並んで駐車された方、もしやNAOTOさん?(間違っていたら申し訳ない)
隣のド・ノーマル車は私でした。気を使ってニューバージョンのステッカーを車内ダッシュボード左に 置いて行かれたのでは。私はリヤウインドウ下にも貼っていますが、ルームミラーのステッカーは気づかれましたか。

今日はリヤドアの修理と2回目の運転席ドアスイッチを交換が完了したので、洗車してから買物でした。一度、車に戻り踏切角のS銀行まで歩いて行き、帰って来てもまだ止まっていたのですが生鮮食品をたくさん買っていたのでお先に失礼しました。

OTSIRAさん

はじめまして、東京のtkcomです。私は車に関してまったくの素人で、いつも車に関係ない投稿で皆さんにご迷惑をかけていますが、Club ARISTOのファンなんです。
パソコン暦は20年以上になりますが、キーボードや文章を書くのは苦手でいつもタイプしても なかなか送信を押せません。自作の文字に関心がありますので、これからも情報提供よろしくお願いします。

ワタルさん

日々メンテナンスご苦労さまです。メンテVol.78、同じ内容なのに再度ページを設けて頂いて恐縮です。


1/23 シルバニア
gomachan さん、シルバニアです。

>言葉足らずでした。

いえいえとんでもありません。

>改造はあくまでナビ(DVD)を主体に考えてましてシンプルによりきれいに取り付けたいと。特に見て美しくない各種アンテナ類の設置場所を苦慮しておりまして思いついたのがセンタースピーカーとうわけです。

そうなんですよね。TV・GPS・ビーコン・セキュリティ・リモコンスタータなどのアンテナが私の車内に立っています。ビーコン以外はリアのダッシュボード上とリアガラスに貼り付けてあります。リアガラスはスモークフィルムを貼ってありますのでそとからはぜんぜん見えないので、まあいいやという感じです。(中から見ると結構乱雑です・・・片づけるのが苦手なもので)(苦笑)
ビーコンだけはフロントダッシュボードに置いてあり、ちょっと邪魔ですよね?
gomachanさん、きれいに収まりましたらぜひご紹介ください。お願いしまーーーす。

>もともとこのセンタースピーカーの意味が分からず必要のないものと考えておりましてホームオーディオにおけるドルビープロロジック等のセンターに定位させなければならない音源ソースでもあれば理解できるんですが狭い車内の中であれだけのスペースを割かなければならない理由がわかりません。

理由ですか、私のはぜんぜん分かりません。でも少なくともメーカーのプロ(?)がセッティングしたスピーカですので悪いはずはないのかなーーって感じで、私は気にしてません。それにせっかく付いているのに勿体無いし。いい加減ですね。

>ということで純正のパワーアンプを使用するしないに関わらず殺すつもりでおります。使用する場合はシルバニアさんのシステムを参考にさせていただくつもりです。

お役に立てれば幸いです。今ちょっと後悔しているのはヘッドユニットです、投稿していますセットはリモコンで使うのをメインに考えられています。使うたびにリモコンを出してくるのが非常に面倒です。音は最高にいいんですが。

>ところでシルバニアさんのシステムですがインダッシュモニターを2DINの下の方にもってこられてるようですが素人考えでは上に設置した方が視点移動も少なくて済みそうですし後部座席からも見やすいように思えるんですがどういう訳で下の方に設置されたのでしょうか? マルチディスプレーを見るためでしょうか?

たぶんそういう理由だったと思います。位置の検討でほかのメンバーの方からアドバイスいただいて私もそうしたような。物理的には上でも下でも付きますね。gomachanさんはパイオイニアのインダッシュを付けられるんでしょ? そっちの方がいいですね。パナ○○ックは振動でぐらぐらします。またオートチルトでないので自分で立ち上げないといけません。 以前の車にはパイオニアを付けていましたので、それとの比較です。


1/23 Hennessy
S2000で設定を変更された方々へ

私も変更したのですがどうもしっくりこないことがあります。

コンライトの感度設定と遅延時間です。ちなみに現状感度(−40)遅延時間(長い)です。確かに感度を鈍くしたことでスモール点灯は、遅くなったのですがヘッドライトがほぼ同時点灯すような気がしてなりません。ディーラーいわく感度設定で点灯タイミングは、遅くなるようですが実際の点灯感度はかわらない様です。
本当のところ感度−40/−20/0/20/40とありますが、どの感度でどれだけ点灯するのか どながご存知ありませんか。


1/24 ma
こんにちは。ワンダリングの件の続きです。

アライメント調整してきました。作業時間は3時間でした。近所の昔からいろいろ相談に乗って頂いているタイヤ屋に作業をお願いし、結果はトウ角の微調整(ワンダリングの原因とはならない場所)のみでした。ワンダリングの原因となるところは基準値ぴったりでした。
作業後に試乗した店長の話では、やはりRE030はサイドウォールがかなり堅く、特にリムを守る部分(呼び名は忘れました)の堅さと厚みがかなりあるため轍に取られやすいとのことで、このタイヤだったら外のどのタイヤに替えてもワンダリグは少なくなると思うと言っていました。

私の作業を終えての感想は良くなったと言えば良くなったような気もするし・・・・まー異常ではなくて安心したといったところでしょうか。平成10年新車の私の車もトウ角を調整したように、新車でも(特にアリストは足回りがシビアな車なので)アライメントが狂っているそうです。安心を買うために3時間と18,900円は少々痛かったですが・・・・。少し乗ってみて気になるようだったら、タイヤを交換しようかなと思っています。(店長のお薦めはアスペックデシベルだそうです。横浜ゴムは他メーカーに比べて比較的サイドウォールが柔らかいそうです。)

**シルバニアさんへ**

サイトのご紹介ありがとうございました。ご参考にさせていただきます。


1/24 しろあり No.1191
アリストロさんへ

私は業務で以前6年ほどアメリカに住んでいた経験があり、今もアメリカ、英国、オーストラリアに度々出張もします。
いつごろかはっきり思い出せませんがLexusブランドがトヨタから出てき、同じように日産からInfinity、ホンダからはAcuraブランドがでました。いずれも完全な高級車路線を引き、その他の既存ディーラー車種とは全く違うマーケティングを行い戦略的に成功したようです。(Sonyと同じようにLexusはアメリカのメーカーと思い込んでいるアメリカ人が大勢いるんですよ!)

当初Lexusはセルシオのみ(ウィンダムだったかな?)で、価格もBMWと同等以上の設定を行ったのも成功の要因だと思います。(但しアメリカのBMWは日本ほど高くはありませんが...でも私はセリカとGTI 16Vしか買えませんでした) 特にオープンなヤッピー層(懐かしい言葉)に受けたようで、その後高級車のイメージが定着しています。
欧米人にLexus GSに乗っていることを言うと、特に英国のビジネスマンは乗っている車で人を判断するところがあり、「おーー」と羨望的に言われることがしばしばあります。顧客満足度が高いのも、製品の品質や性能レベル以外に高級ディーラーであることから来る顧客サービスの徹底があるのではと思います。ベンツやBMW以上かどうかはちょっと不明ですが、かなり評価が高いのはほんとです。

現在V300VEに乗っています。10ヶ月で15,000Km走りました。ほんといい車ですが、日本のアリストの牛丼マークにはほんとガッカリです。以上理由により誇りを持ってLマークに変えるべく準備中です。

●レクサスGSシリーズについて

アメリカでのレクサスは、顧客満足度などを見てもベンツやBMW以上だという話を聞いたことがあるのですが、レクサスの知名度や評価というのはそんなに高いのですか? 響きもなんか高級感がありますし、今まではバンとも言える車でしたので、そのあたりのことを教えて下さい。


1/24 ラスカル
みなさんこん○○は 久々に投稿します。(3回目?)

**OTSIRAさんへ**

豊富な専門知識、読ませていただきました。とても勉強になりました。今後ともよろしくお願い致します。次は是非「260(320)km/hメーター自作講座」をお願い致します。TRDのメーターセットはスピードメーター以外もセットで全交換するので高いものになっています。スピードメーターだけを260(320)kmに交換できればいいのですが、それは発売されていないようです。メーターだけをレクサスGS400用に交換しても速度表示が嘘では意味がありません。このへんの解決策を教えて頂ければ幸いです。

**みなさまへ**

ここ最近話題に上っているタイヤですが、アリストとの相性も含めてここでみなさんがインプレッションを報告するといいと思いますが。いかがでしょうか?

そういう私の愛車はV300VEノーマルで、例の純正ポテンザ03です。皆さんが指摘されているように、非常に轍にハンドルを取られますが、グリップ及び雨中性能はまあ満足しています。(標準だからこんなものかなー) ただ、6分山くらいまで減ってくると初期のタイヤ性能を維持できていないように感じます。だから早めに交換するつもりです。

ところで、ブレーキですが、小変更後は初期型に比べて効きが良くなったような気がしますが、気のせいでしょうか? どなたかその辺の経緯がわかる方がいらっしゃったら教えて下さい。

**ワタルさんへ**

今までずっとオフミに参加したいと思っていましたが、そのたびごとに都合が合いませんでした。次の3/7こそ参加できるよう日程調整します。そのときはよろしくお願い致します。

西大宮バイパス(16号)を時折ぬゆわkmでかっとんでいる大宮ナンバーのノーマルV300VE紺アリは私です。良かったら気軽に声をかけて下さい。(*^_^*)


1/24 健次郎
超久しぶりに書き込みします。 で、いきなり誰か教えて下さい。

昨年の2月に納車以来、1年で15000Km、ほとんど支障なく私の紺アリは12ヶ月点検を経て順調なんですが、いくつか質問があります。どなたか車にあまり詳しくないこんなくだらない質問にお答え下されば幸いです。

1.ブレーキについて

アリストのブレーキって止まってるときに強く踏み込むと最後まで踏み込めるんですがどうしてでしょう。普通の車は油圧に押されて途中までしか踏めないのに、不思議ですどこで、逃がしてるのでしょうか?

2.純正NAVIについて

純正のナビを使ってる方で、東京神奈川(千葉)版のCDROMを使ってる方へ。
全国版と比べてどうですか? 自分は全国版を使ってるんですがどうも使い勝手が悪いというかルート検索が下手というか、地域版も全国版と変わらないようだったら、このまま全国版を使い続けようと思ってますが、いかがでしょうか?

3.レクサスのエアキャップってあるの?

知り合いの人に聞いたんですが、エアキャップにレクサスの刻印が入ったキャップがあるって聞いたんですが本当ですか。私はどノーマル車にレクサスのエンブレムをつけて走ってるんですが、あれば手に入れようと思ってるんですが、、、

以上3点なんですが、どなたか教えて下さい。お願いします。私は、千葉県浦安でS300紺アリに乗る30歳です。


1/24 NEW!
★メンテVOL.79 LMホイール交換記

アリストV300VEに乗るNO.1029のとくちゃんさんが、タイヤ&ホイル(BBS LM)の交換を実施されたので紹介してくださいました。


1/24 MARRU
こんばんわ。3回目の投稿になるMARUです。
今日( 24日)に、とうとう念願だったタイヤ&ホイール交換を実行しました!(^^) ホイールは、BBS LM 18インチです。本当は19インチにしたかったのですが、ショップの店長の経験から「19インチでは、バネ下過重が増え過ぎてインチアップの効果が薄れる。」の一言で、18インチに決定。(^^;)
フロント 235 35 18 リア 265 30 18インチです。タイヤは費用の問題で、ダンロップ SP9000・・・。 予算さえあれば、ブリジストンのGRー5000にでもしたかったんですけど・・・。総支払額は、オートバックス●津店の店長の超特価で34万円キッカリ!(^^)これって、超特価だと思いません? 皆さんは、いったいお幾等くらいで購入されているんでしょうか?

それと、今回はこれ以外にサスペンションの交換も予約したんですが 皆さんにお聞きしたい事が。それは、アドボックス?のサスペンションなんですが アドボックスのサスを入れてる人が数人おられると思うのですが、皆さんはお幾等で購入されたのでしょうか? 私は、ディーラーで話してみたのですが、トムスの品物は値引きできないとの事で工賃込みで、定価の34万だって!? 貧乏人の私には、かなりこたえる価格です。そこで、皆さんの価格を聞いて、それを参考に価格交渉しようかと・・・。どなたか、お教え下さい。宜しくお願いします。


1/24 ムシクイ
こん○○は!! ムシクイです。

昨年末メンテコーナーのvol.70でもご紹介いただいたフジツボマフラーについて、最近少し感じが変わってきましたので、改めてご報告したいと思います。
交換当初は、高速域では十分過ぎる程のレスポンスを見せてくれるのに対して、低速域では明らかにトルクが細っているのを感じ「体感的に遅くなりました」というレポートをさせていただきました。ところが、約1ヶ月を経過してそのイメージが随分変わったのです。マフラー自体が馴染んできたのか、停止状態からの加速でもスムースに吹け上がり、あっと言う間に5000回転位までまわってくれます。アリスト独特の強烈なトルク感も復活し、今では純正装着時よりむしろ太くなったような気さえしています。これもコンピューターの学習機能のおかげなのでしょうか・・・?。
何はともあれ、マフラー交換による唯一の不満点が解消されましたので個人的には大満足です。(もともと排気音の質や大きさには満足していましたので・・・)もっとも、私が交換による遅さに慣れてしまっただけかもしれませんので、あまり当てにはなりませんね。

もう1つ、先日ご報告した通り週末にオイル交換を済ませ一緒に「GRP」を添加してきました。
交換直後の感想としては、「アイドリング音が明らかに静かになった」&「アクセルが軽くなった」といったところでしょうか。ただし、今回はオイルを少し柔らかめのものにしましたので、この効果はオイルによるものかもしれません。GRP自体は遅効性と言われていますので、もう少し走り込んでから確認したいと思います。

ところで、皆さんはアリストにどんなオイルを入れていらっしゃいますか? また、交換はどれくらいの頻度で行っているのでしょうか?
当サイトで「お勧めオイル談義」ができれば有り難いのですが・・・。ちなみに今回私が入れたのはMo○il製100%化学合成油、5W-40というものです。是非経験豊富な皆さんのご意見をお聞かせ下さい。


1/24 きむ
tkcomさんへ

はじめまして、きむと申します。純正EMVオーディオの低音強が気になるので、毎回tkcomさんの音響測定レポートを興味深く拝見させていただいています。

>今日、スーパーIto-Y堂 葛飾、四つ木店でClub ARISTOのステッカーを貼ったホイルが目立つ黒のGS300を並んで駐車された方、もしやNAOTOさん?(間違っていたら申し訳ない)

それは、私です\(^○^) 。23日の午後4時ぐらいの事ですよね? あの日は、環七奥戸陸橋の近くにあるタ○ヤ館葛飾に100キロぐらいでハンドルのぶれ(結果は右前ホイール内側の微妙な歪み)を見てもらいに行き、その帰り道いつものようにY堂の駐車場に上がっていくと、丁度シルバーのアリストの隣が空いていたので何気なく止めると、なんと「Club ARISTO」のステッカが貼ってあったのでビックリ!
ドライバーの方をお待ちしたかったのですが、「地下に荷物を取りにきて!」との電話があり、ダッシュボードの上にステッカーを置いてその場を立去ったしだいです。

追伸; 隣の銀アリがtkcomさんのV300とは思いませんでした。2度目のビックリ!(゚o゚)


1/24 sammy
みなさん、お久しぶりです。ワタルさん、日々の更新ご苦労様です。
突然ですが、みなさんはもうご覧になりましたでしょうか? ミナミの帝王(逆転相続)。
このビデオにアリストがちょっとだけ 出てるんです。ミナミの帝王シリ−ズはスト−リ−や主人公の他に撮影車両にもかなりちからを入れているようです。ちなみに今回登場しているアリストとグロリアは、IMCという九州のショップで制作したコンプリ−トカ−です。エアロパ−ツはもう販売しているそうです。


←BACK GO TOP NEXT→

Club ARISTOへの投稿