Club ARISTO |
Club ARISTO への投稿 | Webmasterへのメール |
←BACK | GO TOP | NEXT→ |
Voice.65
12/1 ひろ
昨日は電話でぶつけられたと聞いた瞬間から自分でも気が動転していた様で、かなり状況を聞き違えていました。間違えた書き込みをしたことをお許しください。
ぶつけたのは左前でした。事故の状況は、前方を走っていた車(デボネア)が信号のない交差点で細い路地へ左折しはじめたところ、その 方向に障害物があったらしく停止しようとした時に後ろから追突したそうです。追突してしまった相手に怪我はなく、車の修理だけで済むようなのでそれだけが救いです。はじめは家族からの電話で、バンパーとヘッドライトをぶつけてしまい傷が 付き、塗装が少しはげただけと聞いていたのですが、自分でディーラーに行って確認したところ、想像以上の損傷でした。走行不能まではいきませんが、左側面はタイヤの中心よりやや前寄りのところまで歪みがあり、左前方が全体的に押しつぶされています。
修理は、左前フェンダー板金、バンパー交換、左ヘッドライトASSY交換、 エンジンルーム内前上方にあるバー(名前がわかりません。エンジンルームを清掃する時、手をつくのに便利なところ)交換と説明していました。外見だけではそれだけで済みそうですが、GOAという構造上、シャーシ等内部にも歪みや損傷が生じていそうな気がしてなりません。
損傷があまりにもひどい(私個人の感覚)ので「かなり速度が出ていたのではないか。」と問いただしたところ、事故を起こした本人が、速度超過、車間距離不足を認めました。状況を聞く限り、明らかにこちらの整備士の速度超過、車間距離不足、並びに前方不注意による過失です。
私の納得がいくまで修理をとことんやるとは言っていますが、自分がぶつけた訳ではないので、普通に修理されたぐらいでは納得できないような気がします。とりあえず、修理は始めないで少し考えさせてもらうと伝え帰ってきました。
これで私のアリストは事故車or修理車?となってしまった訳です。このまま乗り続ける気が失せてしまいました。非常に残念です。
ディーラーだからと言って信用して車を取りに来てもらうのはやめた方が良いみたいです。それとも修理の時に車を取りに来てくれ、修理が終われば持って来てくれるというのは普通はないのでしょうか。
こんにちわ 皆様の ARISTOを拝見させて戴いて ドツボにハマリそうな maimaiです。新参者が生意気にも色々お話聞かせて戴いたのにお名前とお顔が一致しなくて失礼ばかり大変申し訳なく思っております これから一生懸命失礼の無き様頑張らせて戴きますので宜しくお願いします★ SATW 様 ★
お褒めの言葉有り難う御座います、少し自信がが付きました
セキュリティーの件 作動したかも知れませんが ただの威嚇用でしたので効果がなかったかも知れません 又 残念ながらタイヤまではキャッチしないと思います 難しいですね、何か良い方法が有りましたらご教授下さい。
高そうですが暗視カメラとタイムラスプビデオで24時間監視をすればと 家内はいいますが (マンション8階から1階の監視・車のドップラーセンサーとスポットライトの組み合わせ・・・恐らくコストが合わないと思いますが)
★ しんのすけ 様 ★
色々と有り難う御座いました 次の機会も宜しくお願いします
フォグの件 変わった事をしてお恥ずかしい 経験からは 少し丸めのタイプが似合うかと思います、夜、全部点灯するとロー・ハイ・フォグと真横に計6灯つき壮観(但し違法!?)です、又昼間はフォグの取り付けが余り見えず ARISTOのイメージを壊す事も有りません、勿論取り付け金物もABで購入市販品加工無し組合わせのみです、照射角度自由です、V300の場合少しスペースが狭いかも知れませんが 是非とも良い場所を見つけられ頑張ってお付け下さい 次回にお会いするまで楽しみにしております
★ XJR ★
ご心配お掛け申し訳有りません 励ましのお言葉を戴いているうちに元気が出るものですね 有り難う御座います。又、お褒めの言葉有り難う御座います、車の事は息子の方が詳しくいつも相談して決めています。
今回 9月突然 ARISTOの購入を決めたのも息子のアドバイスです、当人はまだ21才の学生でマニアルFRの中古セフィーロを弄くり原型を留めておりません、車関連の開発部門を希望していましたが、昨今そんなに甘くなく諦めて建築関連に就職が決まり親としてはホットしています。(余計な話ですが息子と少し酒を飲みながら車の話を中心にコミュニケーションを計っています・・・?!)又、音のお話、私は逆に変更前の音は知らないのですが きっと耐えられない程の音なのでしょうね 今でも締まりの無い 低音と文句を言っていましたが贅沢言っている場合ではないのかもと お話を聞いて感じました、何とか解決出来るといいですね 皆様ともども頑張って下さい
では 又 皆様にお会いできる事を楽しみにしています。
はじめまして、No.1009のあすかと申します。私の車はS300VE黒、12月中旬納車予定です。みなさんに洗車及びワックスについて教えていただきたく、宜しくお願いいたします。 今まで洗車するときは車が白で古かったと言うこともあり、何も考えずに安い液体のワックスを使用していましたが、今回、黒を購入し、このデリケートな塗装に合うのは、どこのメーカーのどんなワックスですか教えて下さい。
↑ 担当のセールスマンがデリケートと表現してました。 (洗車する時も、かなり慎重にしていただかないと、洗車の傷が付きます と言われました。)みなさんが使用されていてこのワックスはいけるというのでもかまいません。他、洗車の時に気をつけること等あれば、教えて下さい。なにぶんド素人なもので...ご指導お願いいたします。
−− ワタルさんへ −−
maimaiさんのご指摘があり、私のペンネームが重複していたようで、どうもすみませんでした。登録するときに確認したのですが見落としていたようで、大変お手数とは思いますが、ペンネームの変更お願い致します。あすか 改め 明日香 でお願いいたします。
maimaiさんタイヤ被害の件お気の毒です。メンバーリストの件、私も以前から気になっていました。おかげ様ですっきりいたしました。
皆さんへ
せっかくチックして頂いたので、ダブりの方で番号の大きい方ペンネーム変更されてはどうでしょうか。
ワタルさん
自動的にチック出来るのは無理として、ソートリストで確認出来ると良いですね。
じっちさん
「$B4,$-JV$7!W$N7o!";d$,CN$C$F$$$k8B$j$G$9$,!"JVIJ$K
$J$C$?&IJ$ONIIJ!"ITNIIJ$K(Jかかわらずまた市場に出て行きます。メーカによって呼び方は違いますが、「巻き返し」は初めて聞きました。私の知る範囲では「○○再生品」「良品○○」などで営業的な返品も含めてサービス部門で処理したり、最近はISOなどの問題で工場まで戻り処理されるケースが多いようですが、シリアル番号など返品された物かどうか分かるようになっているはずです。その商品は故障していれば修理、対策などを行っているので新品より改善されているケースはありますが、再現しない故障や時々発生する内容の場合は最悪です。やっている本人が言っているので間違いないでしょう。<<半角カナが入っていたでしょうか?化けていました。先日maimaiさんがおっしゃっていましたが、半角カナに続く部分が化けやすいようです:ワタル>>
mai maiさまPIAAのポジションライト本当にありがとうございました。本当にうれしかったです。
ホイ−ルがとてもステキでしたネ。これからのドレスアップ楽しみにしています。
「残念でした」取材オフミに参加表明していたのですがクライアントの急な要請で泣く泣く欠席となってしまいました。幹事のkiyoさんやワタルさんをはじめ皆さんにお会いできなくてて残念でした。
「Pちゃんさん、はじめまして。」
Pちゃんさんのアリスト、雑誌で拝見いたしました。クリアランス数ミリで収まったブレーキやインタークーラーの実物を見たかったです。でもやっぱりクラブアリストのメンテのほうがPちゃんさんの言葉で詳しく紹介されていますね!
「これで安心!」
後援ショップのレグジュアリーさんから盗難防止のハンドル・ペダルロックを購入しました。作りが丈夫で、ハンドルとブレーキペダルががっちり固定されるので、壊して乗り逃げするのはほぼ不可能だと思います。また、赤い色が外からはっきり見えるので、段取りを重視する窃盗団は敬遠するはずです。
この不景気でアリストを中心に車両盗難が多いようですので、安心して駐車できそうです。
VERTEX−Vさまいろいろとお話ができて楽しかったです。ありがとうございました。
帰路で後ろを追いかけていた時、すっごいかっこよかったですよ。ヴェイルサイドのマフラ−が最高でした。これからのドレスアップ楽しみにしています。
しらこばと水上公園の取材に参加された皆さん、お疲れさまでした。競馬の投票なんぞをアリストの後部座席でやっていたので、 気が付いたら解散となっていました。あまり皆さんとお話していなかったでちょっと残念です。またの機会に期待します。それにしても半数はノーマルでは無かった様な気がしました。私のはどノーマルですから個人撮影されるなんてちぃっとも思っていなくてやたら緊張してしまいました。(^^ゞ
Kiyoさん
沢山集まりましたね。セキュリティの取付位置ですが、参考になりました。その後試行錯誤していますが、まだ結論は出ていません。いい場所を見つけたんですが、これまたダメそうです。そうなるとやっぱ、ボディ直接金属ネジ攻撃かもしれませんね。色々と有り難うございました。
ワタルさん
やっとお会いできました。もうぼちぼち慣らしも終わりですね全開したらまたインプレして下さいね。あとステッカー有り難うございました。
ひろ さま、はじめまして。
大変なことになりましたね。2ヶ月で事故車にされた気持ちを察すると、他人事ではない気がします。もし、私でしたら新車にしろと叫んでいたことでしょう。納得のいく解決がされることをお祈りします。しかし、今度の休みにグローブBOXのクレームでディーラに預ける予定でいました。こういうことを聞くと大変心配になります。 誠意のある解答が出ればと・・・・・。以前、乗っていた車でぶつけられた時、斜めからぶつかるとフレームが歪みますといわれた事があります。外観が直ってもフレームがまがっていたら真っ直ぐに走らなくなると、聞きましたので、ぜひフレームのチェックをしたほうがいいですよ。
MH-U さまへ
>>後援ショップのレグジュアリーさんから盗難防止のハンドル・ペダルロックを購入しました。作りが丈夫で、ハンドルとブレーキペダルががっちり固定されるので、壊して乗り逃げするのはほぼ不可能だと思います。また、赤い色が外からはっきり見えるので、段取りを重視する窃盗団は敬遠するはずです。
私もこの手のものを検討していましたが、ここで紹介されているものは、オートチルトに対してどうなんでしょうか? 間違ってキーを差したらステアリングが上昇して、壊すことがないのかな? その辺教えてください。
★ し−し− 様 ★色々お話できて有難うございました ライトの球一つでも色々思考錯誤し迷い迷い決めたりするものです、そんな迷いをその場で解決してくれるのが 「オフミ」のような集まりではないでしょうか そんな意味では今回 私もはじめて参加しとても有意義だったと思っています。喜んで戴いて こちらこそ恐縮致します。ただ 皆様のチューンを見させて戴いているとハマリそうな自分が今は怖いと言うのが本音ですが
★ tkcom 様 ★
はじめまして maimai です 励まし ならびに ご賛同有難うございます これからもよろしくお願い致します
☆ ペンネームのチェックについて ☆
ご存知かと思いますがチェック方法は下記のごとく簡単にできます
私の利用方法は1・4・5を繰り返し、勿論DATA BASE化し お車・お住まいを確認しながら お話させて戴いております。
- HPのDATAをメンバー区分ごと1ページづつ写し取り 新規エクセルファイルに単純に張り込む(全て)
- 一番上の行に1行挿入しデーター・フィルター・オートフィルターと選択しペンネーム順にソートを掛け確認
- 必要あればそのまま保存、又は別条件にてソートの繰り返し確認
- 場合によってはCSV保存をしてDATA BASE読み込み検索出力
- ワタル様のDATA更新ごとにエクセルファイルを追加し、上記の繰り返し
AB店でIPF製のポジションランプ「ホワイトマックスバルブ」なるもの(2個540円)を発見。イレブリックやピアのプラズマブルーは青すぎでした。IPFはいかがでしょうか。使って見える方がいらっしゃったら教えてください。そう言えば先日、飲酒検問のところで青の車幅灯はダメといわれました。お咎めは有りませんでしたが、「元に戻しなさい」とのご 指導がありました。違法なんでしょうかね。クリアレンズでまぶしいウインカーやブレーキ灯をつけるワゴンのお兄さん方より迷惑をかけないだけマシだと思うのですが・・・・・。
今年もあと1ヶ月になりました。不景気ですが、ガンバッテ師走を乗りきりましょう。ところで、先日オート○ェーブに行って、ポジションランプを換えようとして、店員さんに相談したのです、アリストへの取りつけられるポジションランプは、実際に取り外して見ないと分からない。もし取り付けられるものがなければ、片側の取り外しの工賃だけでも発生すると言われました。仕方が無く、諦めることにしました。どなたか、ポジションランプのお勧めがあれば、メーカー名と品名(製品番号)などご教示下さい。よろしくお願い致します。
★メンテVOL.41 インタークーラー装着記の内容更新アリストV300VEに乗るNO.240のPちゃんさんが、熱ダレ対策に装着されたインタークーラーのレポートに、雑誌掲載内容の紹介などが追加になりました。
No.0786のひろです。私の他にもひろさんがいるようなので番号を書きました。ペンネームの件ですが、ひらがな、カタカナの違いだけでは駄目なのでしょうか。私が登録させて頂いたときは、考えているペンネームが重複していないかどうか確認し、ヒロさんがいることも認識していました。ひらがな、カタカナの違いだけではまずいならすぐに変更したいと思います。
*** しんやさんへ ***取材お疲れさまでした。やっぱりいいですね〜。OZのホイール! あの形で19インチは非常に迫力がありますね。
私も最初の候補はOZ、BBSでしたが19インチを買うとすると、なかなかお高く結局はクレンツェになりました。今度買い換えるときはOZで検討しようと思っています。次回お会いするときはリップスポイラーが装着されているのですね。楽しみです。
*** 雑誌に関する質問 ***
ところで、先日のしらこばと水上公園での雑誌の取材は、スーパーセダンの何月号に掲載される予定なのか知っている方いませんか?
皆さんこんにちは、506のしらすです。私の車はV300VEですが、もう30000kmを走行し、いい加減タイヤ交換しようとしたら、何とフロント左のショックが抜けていました。油がもれてスプリングにも付着している状態で、どうもぐにゃぐにゃする感じだなとおもっていたら、タイヤの偏摩耗もあるでしょうが、ショックが抜けていたのが一番の原因でした。TRDのショックを入れるつもりでしたので、今回入れてしまおうと思いましたが、スプリングが1月に出るとのことなので、今ショック交換すると2度でまになりますので、どうしたものかと思っていたら、クレーム扱いにて直せるとのこと、ショックが抜けたことがすなわちクレーム扱いという発想がなくて、ノーマルショックを買うのもばかばかしいなと思っていたのでラッキーでした。しかし、30000kmくらいでショックが抜けてしまうとは驚きでした。知人いわくどんな走り方をしているんだと、言われますが、確かに毎日往復100kmの通勤使用で、90%が高速道路利用のためマッハ1.4以下で走るほうが珍しいというような感じではありますが、それにしてもこの車だけの問題なのかそれとも30000kmくらいで出てくる症状なのか,もしかしたらということも考えられますので、何かハンドリングが変だなと思ったら、タイやもそうですが、ショックも調べたほうが良いですよ。
ところで、皆さん驚かれると思いますがなんと30000km一度もエアクリーナーの交換をしていなかったのですが、今回新品と交換してみて驚きました。マフラーをフジツボに交換しているのですが、ふけあがりが全然違うのです。こんなにもエアクリーナーの影響というものがあるのかと、ほんとに恥ずかしながら再認識しました。
来月、足回りをTRD関係に交換しますので、そうしたらまたアップします。
11月に、職場にもインターネットが導入され、早速職場のパソコンを通じて投稿させてもらっています。先日、行きつけのショップでS300用のマフラーのことを聞きにいったら、RS☆Rの砲弾マフラー(名前は忘れました)がでていました。片側1本出しですので、どう考えても爆音系だと思い、マフラーカッターを取り付けました。90パイと小ぶりですが、かなりイメージが変わったので満足しています。今後も、はったり使用に走ります。
☆まーさ様
先日はPIAAのポジションランプを送っていただき、ありがとうございました。早速ロービーム側に取り付けました。ハイビーム側には、ショップで買ったレイブリックのポジションランプを取り付けました。確かにレイブリックの方が青いですね。それと、私が思っている以上に暗いんですね。驚きました。ポジションランプを交換された方、みなさんのもやっぱり暗いんですか?
☆☆ワタルさん☆☆遅くなりましたが、本日ステッカ−注文しましたので、よろしくお願い致します。
☆☆ひろさん☆☆
はじめまして。お気持ち察します。私も約2ヶ月で事故車となりました。ちょうど寒い寒い冬の時期に道路はブラックアイスの状態で、私が停止していたところに後方から突っ込まれました(ケツが痛かったです(^_^;))。大したことはなくレインフォ−スとバンパ−交換、トランクのふたの補修でなおりましたが気持ちの面でシコリが残りました。新車に交換してもらえれば一番良いのですが・・・、ひろさんにとって良い方向で解決されるのをお祈りします。
11/30 chika様JZS147で車高調ではありませんがビルシュタインサスとアイバッハスプリングを愛用しているDoubleHと申します。当方の足廻りは多分感触として貴殿の足廻りと似ているのではないかと思います。
TRDのサスペンション・メンバーブレースを装着されたとのことで、導入効果をもう少しだけインプレレポートいただけませんか。
それと、ヘッド面磨等による圧縮比アップと純正カムシャフトのプロフィール変更(ハイカム仕様)をやると費用はいかほどになるのかお教え願えないでしょうか。実は私もやりたいと思っているのですが、昨今の不況でボーナスが大幅にカットになるもので、躊躇しています。
12/1 ひろ様
私もディーラーに預けている間にバンパーをコスられた経験があります。それはアリストを購入した○スタ店ではなく、社名変更でカーナビの特売をやっていた○ッツ店でした。そこでカーナビを購入したのですが、取り付けが気に入らずやり直しをさせている間の出来事でした。バンパー左側角に白いもの(ぶつけた対象の塗料と思われる)が付着し、バンパーに傷がつきました。当然修理させましたが、嫌なものです。私は大体いつも引き取り/納車をやって貰っていますが、このようなことははじめてです。貴殿の話を伺うにかなり酷い状況ですね。左前フェンダー「板金」は「交換」が妥当と思われますが、塗装は焼き付けではなくなるので、色合いは再現しないと思われます。フレームの歪みは定量的には把握できないと思いますが、タワーバーなど取り付けされているのであれば、衝撃が反対側の足廻りにも影響が出ている可能性もありますので、最低でも4輪アライメントは要求しても よいのではないでしょうか。
12/1 701かず様
私も車幅灯は真っ青ですが、違法です。確か白または橙黄色でないといけない筈です。ただ、警察の方はその程度では整備不良若しくは違法改造などで捕まえたりはしないようです。全然関係ありませんが、私の住まいの近くにF1より車高が低いアコードがいます。アレは何故掴まらないのか不思議です。
12/1 SEN様
ご自分で取り外してみるのがよいでしょう。私は161ではないので詳しいことは分かりませんが、何れにせよポジションランプの取り外しは、ボンネットを開ければ工具など必要なくできるはずです。そんなことに工賃を払うことはありません。
今回初めて投稿するしんちゃんです。よろしくお願いします。
CIub ARISTOのHpは前から知ってましたが、今回私も銀アリ(S300VE 11/29納車)を購入しました、まだ1週間ぐらいしか乗ってませんがとても運転しやすいのに、感動しています。幸い私の銀アリはHPに乗っているようなトラブルはまだ起きてません(まだ出ないだけかも)ので、良かったです。これから末永く付き合っていこうと思います。
それでは、また投稿します。
盗まれました!Lマークのセンターキャップと、クリアーサイドウインカー盗まれてしまいました。ノーブレファイナルのホイルは無事でしたが・・・。(ロックナットのおかげで助かりました。)
夜中に千葉市内の無人コイン駐車場でやられました。朝、車を取りに行ったら、タイヤの周りに、ボルトがゴロゴロ落ちていて・・・。車が無傷なだけ良かったと思ってます。 Lマークセンターキャップとホイルの相性、そしてウインカーレンズの組み合わせが自分自身気に入っていてのでショックです。買い直せば済むことですが、犯人許せねぇ。アリスト乗りの仕業でないことを祈るしかありません。盗んだものを平気で自分の車に使う人の気持ちが私には考えられないし、クラブの皆さんも同じだと思います。
自分の車は自分で守るしかないと痛感しました。セキュリティーのことにも関心が湧き、バックナンバー読み返して勉強します。
P.S.千葉市内にお住みの方、あそびに行かれる方へ 場所は県庁裏にある駐車場です。夜中は人通りが無く、ヤリやすかったんでしょう。夜間は、十分駐車場選びをされたほうがよろしいですよ。
ヨシムネさんへ、アリストの燃費があまりよくないとおっしゃってますが、リッターあたり何キロくらい走るんでしょうか?
次に買う車の候補としてアリストのターボ仕様を考えてるんですが、燃費が気になります。ちなみに今乗っている車はLEGACY GTBのMTで、リッターあたり7〜8kmといったところです。
*スノーモード完了しました。スタッドレスタイヤはBSのMZ-01 225-55-16で税・取り付け込みで106kでした。
理由としては、「最初の性能はどこも変わらないが、BSは2、3シーズンと減ってきてから差がでます」と店員さんが言ってたのと、以前PM-30を履いていて調子が良かった点でBSにした程度です。店員さんの言ってることが、本当かどうかは、今後レポートして行きたいと思います。金属チェーンはABで売ってるべバックスノーフィックスで14.8k。
理由はどなたかがこのCAで以前書いていたのと、他は30km/hなのに、これだけ50km/h走行と書いてあったためです。スタッドレスなので、梯子の安いので充分と思ってたのですが、サイズがありませんでした。練習で着けてみましたが、慣れない為か、簡単そうで結構大変。梯子の方が簡単と思うのは私だけでしょうか。*レクサスのスクリーンセーバーがありました。
LS400と一緒のものですが、下記URLにありました。皆さん、とっくにご存知かもしれません。
http://www.lexus.co.uk/page1.html
このページでDOWNLOADSを選択します。ただ結構重いです。
私は、24才の会社員です。いまはJZX100のTOURER Vに乗っていますが、購入前ARISTOを買おうとしたけど諦めて後悔の日々を送っています。
というのもARISTOが出る前の購入で、価格もわからず、旧型と同等の価格ならまず無理だと思い、これでもかとばかりにOPTIONをいっぱいつけたCHASERを契約しました。すると出てみてびっくり、なんと何十万も安いではありませんか。結果CHASERと大差ない値段になってしまいました。前にARISTOのQに乗っていたこともあり、未練たらたらです。そんなことなら300SのVEでも買ってた方が満足してた 気がします。誰か300VのVEの黒でサンルーフとマルチだけついた新型アリスト売ってくれる人はいないでしょうか。
皆さまはじめまして(以前一回だけ投稿していますが)。
最近、ディーラーに愛車を擦られたという投稿が目に付きます。悲しいお気持ちお察しいたします。新車に交換して欲しいとのお気持ち良くわかります。以前知り合いのディーラーに聴いた話ですが、あるスジの人が、新車の時点でカーオーディオが壊れていたとの理由でまるまる新車に交換させたという前例があるものの、こういう事は極めて稀であるとのことです。つまりこのようなケースでは、バシッと修理してもらってそれで良しとするのが普通だとの事です。そこでもしこれ以外の解決方法をとられたのであれば、是非報告していただきたいと思います。
DoubleHさん同じ足回りの仕様の方がいらっしゃてとても光栄です。きっとDoubleHさんの仕様もビルシュタイン特有の粘りのある足回りなのでしょうね。
さて、TRDのサスペンション・メンバーブレースのインプレですが、TRDの商品説明に「サスペンションを強化した車両の限界走行時におけるボディーのねじれを押さえ、サスペンション本来の性能を引き出すとともに車両の操縦安定性の向上を実現します。」とあり、価格も2万1000円とお手頃でしたので購入しました。
取り付け当初は本当に宣伝文句通りなのかどうか半信半疑でしたが、確かにS字カーブや交差点または高速出口での急カーブ等において以前より早いスピードで進入してもボディーのねじれがかなり押さえられ、操縦安定性がかなり向上したことを体感しました。正に宣伝文句通りでした。
また、ステアリングを切り込んだ際以前は一テンポ遅れて車両が付いてきた感じがしていたのですが、装着後かなり車両の応答性も向上し、不安無く自分の思ったラインをトレース出来るようになったように思います。次にヘッド周りの工賃ですがヘッド脱着、ヘッド面研(1mm以下)、メタル・ガスケット装着、カム・プロフィール設計代、純正カム・プロフィール変更(ハイカム仕様)及びEX/INマニ・ガスケット装着で22万円の見積もりでした。
以上情報がDoubleHさんにお役に立てれば幸いです。それではまた。
シルバニアさまこんにちは。ハンドル・ペダルロックとオートチルトの相性について試してはおりませんが、これはドライバー本人が意識していますし慣れることなので問題はないと考えました。
それよりも、昨今のアリスト盗難が多発している状況を考えますと、ハンドル・ペダルロックを装着することの視覚的効果により、少々勝手ですが!?私のアリストを諦め、周りに止まっている他のアリストに狙いが向くことは確実だと思います。また、実際にも構造上動かすことは不可能でしょう。以上、簡単ですが参考になれば幸いです。
ターボタイマーやリモコンエンジンスターターを取り付けて、オートチルトが動かなくなりますが、私は、ジャパン○クニカル社製の”動くんです”というものを取り付けたら、正常に動くようになりましたので、ご報告します。ちなみに、まだどこの店にも置いてないらしく直接ジャパン○クニカルに問い合わせて買う方法しかないようです。私は、雑誌の「ベストカー」の9月26日号(p133)をみて購入しました。また、この機械は、ドアミラーの開閉も自動に行ってくれるので大変快適です。
★12/2 まさティーチャーさんへまさティーチャーさん九州オフミ以来お久しぶりです。
>マフラーカッターを取り付けました。90パイと小ぶりですが、かなりイメージが変わったので満足しています。
マフラーカッターを付けられたみたいですね。後姿が引き締まったことでしょう。
ところで、純正の楕円カッターを取り外して付けたんですか。
>ハイビーム側には、ショップで買ったレイブリックのポジションランプを取り付けました。確かにレイブリックの方が青いですね。それと、私が思っている以上に暗いんですね。驚きました。ポジションランプを交換された方、みなさんのもやっぱり暗いんですか?
確かに、ロービーム側はレフレクターに反射させているので暗く感じますね。わたしもレイブリックを付けたのですが、あまりの暗さにロービームだけウィンカー用のアンバー球に替えました。妻に言わせると、ロービームアンバー、ハイビーム 青、自光式ナンバー緑と安酒場のネオンみたいだと評判がよくありませんが。
しばお さま、こんにちは。本当に悪い輩が多いですね。このような景気の中、高級車に対して嫉む人が増えているんでは? 私も、ロックナットは付いていますのでちょっとは安心ですが、釘を刺された人もいらっしゃいますし、心配のたねはつきません。
>>夜中に千葉市内の無人コイン駐車場でやられました。朝、車を取りに行ったら、タイヤの周りに、ボルトがゴロゴロ落ちていて・・・。
私は、アリストに乗るようになってから駐車場選びには気を遣うようになりました。以前の車なら、安いコインパーキング・路上60分駐車など全然気にしてませんでしたが、今では第一にタワーパーキングを探し回っています。都内ですと3ナンバーお断りなんか、多いんですが何個所か目を付けておいてそこに突っ込んでいます。値段は高いですが、隣の車にぶつけられる事はないし、何せ盗まれる事は絶対無いですから安心です。タワーパーキングが見つからなかった時はしょうがなくなるべく人通りの多いところに止めます。
心配性の私でした。(^_^;)
みなさん、こん○○はーーーパソコンのディスプレイが故障のため、しばらくの間お休みします。
シルバニア様、おかち様、DoubleH様へ早速の励ましのお言葉、アドバイス等をいただきありがとうございます。
今回はS2000によるカスタマイズ、グローブBOXのクレーム交換により車を預けることになっていました。まだ詳しい事はかけませんが、現在こちらの納得のいくような解答が得られるよう交渉中です。会社としてどれだけの誠意を見せてもらえるのか気がかりなところです。
12/1の文字化け分「市場からの返品は良品、不良品にかかわらずまた市場に出て行きます。」だったと思います。投稿で文字化けは初めてで、流行のカゼで休んでいたので忘れてしまいました。
外気吸入温度も下がり、みなさんのアリストの調子はいかがでしょうか?(特にVな皆さん)chikaさん、DoubleHさん
私にも質問させて下さい。
奇遇ですが私も147にBTSキットを入れてますが、chikaさんの付けられたTRDのサスペンションメンバーブレースに以前から興味を持っていました。(これは効くだろうなと)そこで、先日TRDに問い合わせをしたのですが、147には付かないといわれました(T_T)。若干の加工ならしますからと食い下がったのですが、構造が違うから ダメだといわれました。しかし、基本的なサスペンションは同じはずですのでなんとかならないかなあとまだ考えています。そこで質問なのですが、この部品の取り付けはすでにあるパーツと交換するのでしょうか? それとも新たに加えることになるのでしょうか? もし、交換でしたらディーラーで部品カタログで見比べてみたいと思っています。
しばおさんへ
レクサスパーツが盗難に遭ったそうで、心中お察しします。お書きになっているように同じクルマが好きな人間がしたかと思うと余計にやり切れませんよね。私も残念でなりません。
先日第二回関東オフミに参加させていただいたのですが、皆さん本当に気持ちの良い方ばかりでした。ほんの一握りの人間のために多くのアリストファンが不愉快な思いをしていることをしばおさんのパーツを盗んだ犯人に知って欲しいと思います。そして二度とこのようなことをしないで欲しいです。
また、先日傷を付けられた方の投稿が載っていましたが、これも憤懣やるかたない思いで一杯です。この犯人の得たものは、被害者の心の傷だけで何も利益が無いはずです。もしそれを楽しんでいるとしたら絶対に許せません。
セキュリティーも確かに有効でしょうが、それ無しで過ごせる世の中であって欲しいです。
ひさしぶりに投稿します。私はH4年の147 3.0Vに乗っています。今、ROMチューンを計画しており純正のコンピュータを探してます。相場などの情報がありましたら教えて下さい。 よろしくお願いします。
☆☆しばおさん☆☆いきなり「盗まれました!」の文字、びっくりしました。向ける矛先もない怒り、お気持ち察します。
Lマ−クセンタ−キャップとホイ−ルとのマッチングがいい具合でかっこよかったですから、ねらわれてしまったんですね。(マニアならよだれが出るとこです^^;)。それにしても車体に傷もなく被害が軽少で、なによりです。(ロックナット付けておいて良かったですね。)早期復活期待いたします。
PS.ウインカ−持ってくなんて地味だけど結構キツイですね(穴開いてますもんね)。
アリストオーナーの方々、恐れ入ります。わたしの車はペンネームからもおわかりでしょうが(笑)あえて言いましぇん・・・(笑)ところでアムラックスではアリストを見て「おお」と思いましたが、ソアラも結構かっこよかったので2台の車の乗った感じ、加速感やフィーリング等、また良い点悪い点等を知っている方がいらっしゃればお教えください。
また、ツアラーV等も興味あるので、どういう人にどれが向いているのか長所、短所のアドバイス等を いただけないでしょうか。
k2000さんサスペンション・メンバーブレースの件、確か純正部品をねじれや曲げに強い角型断面のスチールパイプに交換するのだと思います。
私は同部品をディーラーに装着してもらいましたが、恥ずかしながらこの件確認するのを忘れました。間違っていたらすみません。
Club ARISTOの皆さんはじめまして 最近このページの事を知りアリストに関するいろいろな情報が満載されているのに大変驚きました 皆さん心からアリストを愛していらっしゃるようで感動いたしました話は変わりますが最近関西方面で高級車の盗難が多発しております アリストをはじめマジェスタやランクルなど高額で高年式が狙われているようです 年末に近づくとますます増えてくることと思いますのでご用心下さい 犯人グループは何らかの方法でキーを作成するらしく今までのようにドアをこじ開けたりしないので簡単に持っていかれるそうです 恐らく盗んだ車はフレームナンバーが改ざんされ国外へ持ち出されるのでしょう 警察も捜査しているのでしょうがなかなかつかまる気配はないようです こうなれば自衛するしかないと思いますので皆さんどうか愛車をまもるため気を付けて下さい
れび■さんへ久々の投稿です。先日はわたるさん以下クラブの面々のみなさま長い取材ご苦労様でした。はっきり言って照れましたよね。雑誌の発売が楽しみです。
僕は先代のアリ3.0Vに3年半、ツアラーV(ツインターボ)に1年半、そして現在のV300が1年たったという車歴です。出戻りってやつですね。
ユーザーさんによっても意見は分かれるかと思いますが走り屋のフィーリングとしてはツアラーVが一番かな?ただ高速走行の安定性はアリストですね。素人的に言うと町中ではツアラーVは速いです。マフラーを替えただけで飛びます。サスのセッティングが弱いためバタバタする印象は拭えませんが。 それを強化すれば恐い者はないでしょう。ただしブレーキは効きませんよ。僕はそのために前車に突っ込んで廃車でした。個人的には先代のJZS147のドッカンターボが好きです。でもV300も大好きだし・・・説明になっていませんね。ごめんなさい・・・ツアラーVをアリストの後に選択した理由は簡単です。一番挑んで来た数が多かったから・・・。興味があったのです。その後の印象は・・・・・ クラブにそぐわない話になるのでやめときます。
●盗難についてディーラーの話では東京近郊でアリストを中心に車両盗難が多発しているそうです。しかも後付けのいわゆる電気式のセキュリティを付けていてももって行かれる場合もあっったそうです。
私は住んでいるのは都外ですが、仕事柄都内を車(主にアリスト)で動くことが多いのですが、ベンツなどは最近話題に上っているハンドルロックをしているのを良く見掛けるようになりました。やはり例のベンツ窃盗団以来急速に普及したんでしょうね。私も自衛手段に出なくてはとまずいと考えてます。では。
☆まーぼー様お久しぶりです。九州オフミのときはお世話になりました。あのときお話しされていたTEINの車高調、調子はいかがですか?
マフラーカッターは、ショップの人と一緒に取り付けました。純正のマフラーカッターは、爪みたいなもので引っかけてあるだけなので、ドライバーで無理矢理はずしました。オフミのときおっしゃっていたように、内側に耐熱塗料を塗ったので、見た目には分かりません。本当はNA用のマフラーがほしいんですけど・・・
←BACK | GO TOP | NEXT→ |
Club ARISTOへの投稿 |