Club ARISTO Title



Club ARISTO への投稿Webmasterへのメール

←BACK GO TOP NEXT→

Voice.14

1/25 netrun

 今、トヨタオ−トのセ−ルスさんとアリストS300VEの契約を済ませました。2月末にはやってきます、嬉しい!!(破格の値引きに感謝です)

1/25 ふみき
1/23 AKIさんへ

ふみき@3時間以上も書いてる です.

 僕とAKIさんは,言葉は違うのですが,同じ事を感じているのだと言うような気がしてきました.

<変な横やり>

 アリストはクラウン,マーク2と言ったトヨタヒエラルヒーから離れていますから,そのような横やりは小さいと願います.つまらない例ですが,アリストの全長は,車格として下のアバロンとかウインダムより小さいです.ただし,アリストのアンダボデーは,これから出てくるトヨタ上級FR車にも使われるでしょうから,そういった事情はあると思います.もっとも,アンダボデーを新設計したと言うだけでアリストとプリウスは買いだと思っています.

<戦争の件>

 FCARC MES6 に実際に言っていただければ分かりますが,AKIさんとは全く違うのでご安心下さい

<BMW5と比較するのは酷な話かもしれません。>

 いやいや,僕は積極的に5あたりと比べるべきと思っています.国内では,歪んだBMWの販売政策のせいで,値段は違うのですが,諸外国に行ったら,同じ値段帯だったと思います.ですから,僕も,値段が違うなんて言わずに,5とかEにはその性能で対抗できるクルマであった欲しいと思っています.全面的にアリストの方が上だと申しませんが,同じ土俵の上で評価できるクルマだと思っています.

<50/50の件>

 AKIさんのテキストは僕も持っています.この清水さんの文章,ちょっと悩むところがあります.BMWでも厳密に50/50ではありません.要するに重量配分に気をつけたと言うことが書いてあるだけではないでしょうか.BMWだって,53/47より前輪荷重の多いクルマもあると思います.ソアラがエンジン100mm後退と書いてありますが,アリストがソアラみたいに狭いクルマになったらイヤです.多少の妥協は入っているかもしれません.でも,重量配分に関しては充分に合格と言える重量配分となっているのではないでしょうか.

<アクセルレスポンスやハンドリングの気持ち良さを重視する人にとっては、??>

 僕もレスポンス・ハンドリング重視です.AKIさんの書きたい事はよく分かります.それでいて,好み・結論は違いますから,楽しいです.

<曲がり方がいまいちというか不自然なのです。>

 僕も3シリーズからの乗り換えですから,意外には思いました.しかし,これはこれで良いようにも思います.M3のオーナに試乗させたのですが,彼も,同じような感想を口にしました.しかし,最後に「これはこれで良いかもしれない」と,僕と同じような感想を言い出しました.
 BMW3にはBMW3なりの世界があるし,メルセデスCにはメルセデスCの世界があります.「BMWのハンドリングは僕には合わない」と言ってC200に乗っている人も知っています.アリストにはアリストの世界があるというだけの問題ではないでしょうか.それぞれの世界を僕は一応少しですが知った上で,アリストが気に入っています.むしろ,アリストがBMWのコピーの乗り味だったらイヤです.

 僕は,3シリーズは知っていますが,5シリーズは乗った事が無いので,是非乗ってみたいです.ではでは.  ふみき (MXF01446@niftyserve.or.jp)


1/25 AKI
りょうさん・ふみきさんへ

”ではでは”は私も使ってます。なんかいいですよね。

りょうさんへ

 デザインにもテーマがあるのは否定しません。でもハンドリング以上に評価が難しいですよね。両方とも突き詰めれば自己満足の世界に落ち着くのかもしれません。なんか少しずつ悟りの境地に入ってきました。
 でもそう言ってしまうと身も蓋もないので、自分の自己満足をみんなの自己満足に広めるべく議論をしましょう。りょうさんはデザイン評論家、私はハンドリング評論家というわけです。きっと私ハンドリングにこだわるのと同じくらいデザインにこだわってらっしゃるのでしょうね。
 よろしければどの辺りが新しいのか教えてください。
 徳大寺氏の話も出てましたが、私に言わせると彼は公平な評価というより自己中心的な評論をする人です。彼の評論内容は我々と対して変わりません。ただ単にいろんな車に乗ったことがあるだけで知識がすごいとも思えません。彼の価値は評論の内容ではなく業界に与える政治的な影響力です。良くも悪くも彼のおかげで日本の自動車業界は変革をとげてきました。

 しかし、インターネットが普及して個人からの情報発信が容易になると自動車評論家の存在意義はありません。流通革命により問屋の存在価値が下がったのと似たように、自動車評論家の価値は確実に下がります。ユーザーの声は直接メーカーに届くわけです。
 やっとあのいまいましい評論を聞かなくても済むようになるわけです。(ファンの人はすみません)新時代インターネット評論はClub Aristoメンバーを中心に作り上げましょう(なんちゃって)

 以上風邪が少々よくなってきたAKIでした。


1/25 ふみき
5ATの話の皆さん

ふみき@燃費気になる です.

 実際,いろいろなクルマの燃費を調べてみました.下のクルマ達は,セルシオは4000,528は2800,E320は3200でそれ以外は全部3000です.
 直噴エンジンを除けば,アリストは,けして悪いとは言えない数字です. メーカならクラストップクラスと表現するでしょう(笑).それにしても,直噴はスゴイ.5速より直噴欲しいぞ (^^;
 実際の燃費はもちろん違うと思うのですが,ひとつの指標にはなるでしょう.アリストとクラウンロイヤルツーリングの燃費って変わらないんですね.高速はともかく街乗りでは,4速も5速も同じって事でしょうか.

              車重   10/15    60km定地     エンジン
セルシオC        1770kg  8.2km/L 14.8km/L 5AT 280/41.0 1UZ-FE
マジェスタE       1610kg  9.0km/L 16.5km/L 4AT 220/30.0 2JZ-GE
アリストS300      1600kg  9.4km/L 16.7km/L 4AT 230/31.0 2JZ-GE
クラウンロイヤルツーリング 1530kg  9.4km/L 16.6km/L 5AT 220/30.0 
                                   2JZ-GE
ウインダム3.0      1490kg 10.0km/L 18.0km/L 4AT 210/29.5 1MZ-FE
グロリアグランツーリスモ  1570kg  9.1km/L 16.5km/L 4AT 220/28.5 VQ30DE
レパードXR        1600kg 11.2km/L 19.6km/L 4AT 230/30.0     
                              VQ30DO(NEO Di)
ディアマンテ        1550kg 11.4km/L 23.4km/L 5AT 240/31.0 
                                 6G72(GDI)
センティア         1610kg  9.2km/L 16.7km/L 4AT 205/27.7 JE-ZE
528i           1570kg  7.9km/L 15.6km/L 5AT 193/28.5 28-6S
E320アバンギャルド         1570kg  8.9km/L          5AT 224/32.1 112
オメガワゴン        1680kg  8.3km/L          4AT 210/27.5 X30
ではでは.   ふみき (MXF01446@niftyserve.or.jp)

1/25 ふみき
1/22 N.Sさんへ

ふみき@今日は名古屋も寒い です

 4ATの件ですが,馬力じゃなくてトルクではないでしょうか.トルク比較だと,1UZより2JZ-GTEの方があると思います.
ではでは. ふみき (MXF01446@niftyserve.or.jp)


1/25 ふみき
1/22 HA-MAさんへ

ふみき@燃費気になる2 です.

 ギア比,調査いただきありがとうございます.なるほど,高速燃費はきっと5速の方がよいでしょうね.それで,高速燃費は実際どの位違うのでしょうか???
 高速巡航が問題にならない日本では5速でも4速でも,下道の燃費は 同じようだし...100km/hでエンジンが,2500回転も回っていない状況で,さらに 低い回転に設定してもどの位の燃費改善効果があるか疑問だし....
それでも,5速は僕も欲しかった.クラウンより30万高いだけなら,僕は絶対アリストだぁ(笑)
ではでは. ふみき (MXF01446@niftyserve.or.jp)


1/25 AKI
 アリストのトラブルについてざっとまとめてみました。一年目とはいえトヨタの車にしてはかなりのトラブルの頻度です。特にオーディオ関係はひどそうですね。だだし他の車種についてはClub ARISTOのような情報交換の場がないため、トラブルがないように見えるだけなのかもしれません。

 それにしても最近、輸入車と日本車の垣根がなくなりつつあるようです。日本車はアリストやセルシオを筆頭に輸入車の味や伝統を乗っ取る勢いですが、新技術開発やコストダウンに手をとられ肝心の品質が低下傾向、輸入車は日本車の品質や快適性を確実に身につけつつ価格もリーズナブルになりつつあります。

 トヨタはん日本人なめたらあきまへんで、身内ゆうてもやな、きっちりしあげてもらわんとな。450万もだしとんのやからな。カローラ4台分やで。こんなんやったらカローラもう1台たしてセルシオっちゅう車の方がええがな。なんなら2台足してベンツっちゅうのに変えてもええんやで。おたくには世話になっとるし、ひいきめにはみとるんやけど、このままやったら怒るで。

<アリストでほぼ確実に起きるトラブル>過去のデーターから独断で分類しました。

  1. オーディオ関係
    1. 低音が強すぎる(高域が再生できない)
    2. ボリュームが微調整できない
    3. 音が突然しなくなる
        >>オーディオ交換
  2. ブレーキの利き方が変(初期制動が弱すぎる)
      >>仕様??
  3. ブレーキから変な音がする(ウィーンウィーンと2−3回で止る)
      >>仕様

<かなりの頻度で起きるトラブル>

  1. 100kmでハンドルに小刻みなぶれが出る(バランスを取り直してもなおらない)
      >>対策なし
  2. マルチディスプレイが勝手にリセットされる
      >>対策不明
  3. ルームランプ・キーレスエントリーが作動しない
      >>コンピューターの交換
  4. ライト周りのゴムの取付け不良
      >>取り付け直し
  5. 1700回転でアクセルやシフトレバーに異常な振動が伝わってくる
      >>対策なし

<その他報告されているトラブル>

  1. ダッシュボードよりのきしみ音
  2. 100キロぐらいでの風切り音
  3. ヘッドライトオートレベライザーからガツガツと音がする
  4. FドアとRドアの間に段差がある
  5. 車体番号4000番台でエンジン始動不良
  6. 走行中突然回転数低下、エンジン警告等点灯
  7. パワーウィンドウ作動せず
  8. ムーンルーフからの異音
  9. エアバックセンサー異常
  10. 塗装むらがあった
  11. 20キロからアクセル全開で失速する
  12. ハンドルからキューッという音
  13. オプティトロンメーターが暗すぎる
  14. 運転席側のスカッフプレートの浮き
 メンテコーナーで各トラブルについて具体的な症状と対策を詳しくまとめてくれたら、非常に価値がある情報になると思うのですが。誰かまとめる人はいませんか。

 トラブル関連の参考情報をいくつかあげておきます。
他メーカーのトラブル関連情報では三菱ギャラン・レグナムのHPが活発な活動をしています。参考になります。GDIと熱烈なファンに支えられていますがかなり調子は悪そうです。(とくにVR4)
LEGNUM USERS FORUM (http://www2s.biglobe.ne.jp/~hsp/legnum/legnum.html)
リコール情報は運輸省のHPへ。すべてのリコールの詳細がここに掲載されます。
運輸省(http://www.motnet.go.jp/mthome_.htm#topic)


1/25 ふみき
ふみき@車体番号報告 です
JZS160-0015249 です.
登録は平成10年1月7日.
グレードは,S300VE.
オプションは,ムーンルーフのみ.色はシルバー.
不具合は無し.
 年末忙しく,帰省は電車で決めていましたし,平成10年登録にしたかったので,実はディーラにずいぶん長く放置されていました(^^;; 工場出荷は,平成9年12月9日,その約1週間後にディーラに到着していました.
ではでは. ふみき (MXF01446@niftyserve.or.jp)

1/25 EP82T
**ダイカさんへ

 お気ずかい有り難うございます。 かなり大掛かりな修理となりましたが、部品がなかなか入荷せず手間取っています。リアの足回りはアッセンブリーで取り外し、右ロアアームおよび左右のロアアームおよびアッパーアーム(アルミ製でした)をつなぐメンバー(デフギアやARSなどが取り付けられています)を交換する作業に入っています。修理が完了するのは多分2月になると思います。それまでは書き込むネタが有りませんので、皆さんの書き込みをROMさせてもらってます。

** ワタルさんへ

 普段皆さんが見ることの無い部品をデジカメで記録してありますので、UPしてもよろしいですか?


1/25 ワタル
 最近斜めにROMするのでやっとでしたワタルです。お答えが遅くなりすみませんですぅ(^^;

★Specialさん

>昨日、特注マフラーをたのんじゃいました。 テールエンドは、120パイです。ピッカピッカのステンレス製なんです。出来上がったら皆さんに見てもらいたいのですが、家にはスキャナーもデジカメもないのでどうしたらよいですか?

 名前のとおり自分だけのSpecialマフラーとは羨ましいです!いつ頃完成でしょうか?白黒のスキャナーならありますが、もし白黒でよければUPしますよ。ハガキに写真を裏にして、セロテープで回りを一周貼れば送れますのでお送り下さい。送り先はメンバー登録時のアドレスにメール致します。

★netrunさんへ

 アリスト契約おめでとうございます。アリスト納車までの一ヶ月が、楽しくも長いでしょうが、また声を聞かせて下さい。

★EP82Tさんへ

 ぜひUPしましょう。皆さんにも参考になるかと思います。Club ARISTO 注意事項 のとおりGIFかJPEGでお送り下さい。コメントについても、投稿形式のようなかんじで一緒にメールしてください。


1/25 Special
*ワタルさんへ

 だいたい2週間位で、完成と言う事なので、2月10日頃までにはと思っています。スキャナ−の件ですが、そうしていただけるなら、とてもありがたいです。お忙しそうなので、申し訳ないとは思いますが・・・。ぜひ、お願いします。


1/25 NAOTO
☆おすすめホイール

 先日買ってV300につけたホイールを紹介します。ブリジストンCERUMOスポーツC−5S18インチです。気に入ったところはV300と同じ5本スポークでデザイン上大きく見える事。それと、センターキャップのデザインがオプションのセンターピラー及びリアクォーターピラーガーニッシュと同じカーボン調でとてもおしゃれな所が気に入りました。同じCERUMOでC−39というメッシュタイプもあります。タイヤをブリジストン製を選べば価格もぐんとお得になりますのでお試しあれ。


1/25 KI
 いやー、こんなClubがあるとは。 知っていればもっと早くから仲間に入れていただいていたのに。この私、先代が出てすぐに3.0Qを購入、結局10万キロ走りました。昨年10月にS300にして現時点で5000キロ。順調にドライブを楽しんでおります。

 人の好みはそれぞれ違うしアリストに求めるものも違ってくるのでしょうが、このページを通していろんな情報が手に入ればと思っています。ボクは外見にはこだわらないのですが走りのフィールには少しこだわりたい。「これに替えれば目からうろこ」なんてパーツがあったら是非教えて下さい。


1/25 りょう
1.レッテルを貼らないで

★AKIさんへ

>りょうさんはデザイン評論家、私はハンドリング評論家というわけです。

私は、残念ながらデザイン評論家ではありません。

>りょうさん的にはデザインとパワーが決めてだったわけですよね。

私の記述が誤解を招いたようです。AKIさんと同じようにハンドリングも重視します。それでいてアリストの方向を好ましいと思ったと理解してください(ふみきさんと同じです)。パワーを重視するなら、きっとV300系にしてました。

>どの辺りが新しいのか教えてください。

前述したようにデザイン評論家ではありませんが、問われたので私なりに少し。BMW5シリーズについては先代のイメージそのままなので新しさに欠けます。一方、アリストは、この種の4ドアセダンとしては新しいかたまり感を提案しています(各雑誌で言われ尽くしていることを主張することになって申し訳ないのですが、実際そうですので)。異様に長いキャビンと短いオーバハング、しかも厚みのある前後のデッキにより、ワンモーションのかたまり感を出しています。これにより新しいスポーティ感が出ています。
 これまでのスポーティ感といえば、背の低い小さいキャビンが特徴でしたよね、それとは正反対の手法により、スポーティ感を出していると思います。ただ、思うに、こうした形状だとAピラーが前に行き前部が寸詰まりに見えて躍動感に欠けたものとなるのですが、そこのところを独立4灯ヘッドランプを主とするフロントビュのデザインにより旨く補っていると感じます。
 また、このクルマには、丸でもカクでもない、どちらかというと楕円に近い形状が随所に使われています。サイドウィンドウ、独立4灯ヘッドランプ、リアのフォグランプしかりです。こうした形状はコンピュータにより作り出された新しい形で、従来あまり見られませんでした。実際、こうした形状が目に付く箇所はデザイン的にこのクルマの大きな特徴になっていると感じます。

>徳大寺氏の話も出てましたが、私に言わせると…

特定の人物をインターネット上で中傷するのはどうかと思います。

>インターネットが普及して個人からの情報発信が容易になると自動車評論家の存在意義はありません。…自動車評論家の価値は確実に下がります。

私もそう思います。私にとって徳大寺氏はよいほうで、何を主張したいのか全くわからない人もいます。そういう人はますます存在意義がなくなっていくでしょう。ただ、私の場合、そうした具にも付かない評論でも結構楽しみに読んでいます。AKIさんもそうではないでしょうか。評論を聞かなきゃ、ダメなこともわかりませんから。  ではでは。


1/25 りょう
2.不運なこと

 今日、保険金お支払いの案内が保険会社から届きました。免責分の50,000円の請求も近日中にあることでしょう。
 実を言うと、私のARISTOは、既にフロントガラスの交換をしているのです。妻の運転するARISTO は、飛び石を受けてしまい、フロントガラスには1円玉より一回り小さい傷を負ってしまったのです。それも、納車の2日目ですよ。私なんて1日しか乗っていなかったんです。もう10年以上も妻と2人、クルマには全く傷もつけてなかったのに、どうしてよりによってこの時期に、って感じです。
 ご参考までに、フロントガラスの費用(作業賃も含む)は、131,310円です。飛び石なんて仕方ないと思いますが、皆さん事故にはくれぐれも気をつけて下さい。  ではでは。


1/25 ふみき
1/23 インデュラインさんへ

ふみき@不具合無し です

 アリストは高級車だし,トヨタ車だから細かいところも気になりますね.ガイシャだったら,ガイシャは故障するモノだ,しょうがないと諦めている部分も諦める事が出来なくなります.

トラブルなのかどうかの件.

(1).僕もボリューム調整がやりにくいと思っています.僕は,いつも 8時から9時の範囲でしか音量調節をしません.これじゃ やりにくくて当たり前です.2時あたりのボリュームで音楽聞いている人っているのでしょうか.何とかしたいですが,文句つけるようなモノでもないように思っています.

(2).シフトレバーに1700回転付近で振動を感じる場合はあります.これが不具合で直されるようなら,アリスト以外のクルマは不具合の固まりになってしまいます(笑).僕のアリストには,その程度の振動があります.当然気にしていません.

(3).夜間のオプティトロンメータは適宜調整しています.全開だと僕の場合明るすぎます.でも,頻繁に明るさ調整しています.もしかしたら勝手に明るさが変わっているのかもしれません.言われると明るさが変わっているのかもしれないのですが,全く気にならないレベルです.
 これは気温などで明るさが変わるモノなのかもしれませんが,どうなのでしょうか <ALL

ではでは.   ふみき (MXF01446@niftyserve.or.jp)


1/25 ふみき
ふみき@キズモノになってしまった(笑) です.

 懇意にしているタイヤ屋さんで,スタットレスタイヤを買いました.
「ホイールは中古無いか」と尋ねたら,「スープラのがある」と言う事で,中古のスープラ純正16インチ8Jを付ける事にしました.どうせ,スタットレス用なので何でも良かったのですが,付けてみると,純正だけあって,不自然さがありません.スタットレスに履き替えまして,満足してタイヤ屋さんをあとにすると,異音が発生しています.
 見てもらうと,なんと前輪のアッパアームにタイヤのウエイトが,ほんの少し干渉していました.可哀想に,傷の第一号はアッパアームでした.3mmのスペイサを入れて問題解決です.

と いうことで教訓.
  8Jのホイールは注意しましょう.

ではでは.  ふみき (MXF01446@niftyserve.or.jp)

ps.「ではでは」は,別に僕の専売特許ではありませんので,皆さん,ご自由にお使い下さい.


1/26 ふみき
1/25 AKIさんへ

ふみき@ワタルさんいつもどうも です

 トラブルをまとめるのは良いですが,アリストオーナでない人がやると嫌みになるのではないかと思いますです...

<何度も言われている低音>

 スーパウーハでしか出せないような低音が出過ぎなんです.けして,高音が出ないのではありません.低音が出過ぎると書いても高音が出ないと書いた人はいなかったように思います.どっちみち,BMW318isのオーディオから考えたら,レベルの違う次元での話です.

<ブレーキから変な音がする>

 これについては完全に「仕様」です.nifty-serve FCARC MES6 #36766 にアリストのブレーキを設計した方の詳しい解説があります.なお,この設計者,アリスト購入しています.この音がするからと言って,アリストが静粛性に優れていると言う事実は 全く揺るがないと思います.

その他の不具合については経験していないので,分かりません

 なお,ギャラン・レグナムの人達は,GDIに あまりにも不具合が出るのを見て,リコールは いつかと話していた位ですので,確かにパワー ありますね.マーク2系の「つあら〜友の会」,MR2主体の「midship同志会」「VW,AUDI友の会」「縦目倶楽部」も活発ですね.でも,それ以上に凄さを感じるのは,「BMW普及委員会」だったりします.

アリストも負けずに頑張って行こう!!!!!

ではでは.  ふみき (MXF01446@niftyserve.or.jp)


1/26 HA-MA
HA-MAです。

ふみきさんへ

 5ATについての話題で、燃費の面からの比較をされていましたね。クラウンロイヤルツーリングとは4ATと5ATの違い、さらに重量の違いがあるにもかかわらず、燃費がほぼ同じというところが面白いですよね。

 ところで、同じ2JZ-GEでも、クラウンよりアリストの方がちょっとだけ最高馬力やトルクが高いですよね。JZS160にはチューニングパーツ顔負けの、相当立派なエグゾーストマニホールドがついているので、このあたりの差かなーと思います。クラウンは静粛性第一なので、多少エンジンのスペックが落ちても排気音を封じ込める方を優先させているようですね。

 あと、5ATは重い、値段が高いとまことしやかに言われていますが、クラウンを調べる限り、4ATと大して差がないんですよね。こうなると、ますますJZS160に5ATを積まなかった理由がわからなくなってきてしまう、、

 いずれにしても、4ATと5ATのどちらが良いかを比較するには膨大な検討項目の上に総合的に判断しなければならず、かなり難しい話です。

 例えば今のATにしても、信号待ちからの発進時、どういうアクセル操作をするかで印象が全然違いますね。

 以下はあくまで私自身の印象ですが、、周囲の車の流れよりもゆっくり加速する時は、1速と2速の変速ショックを「かなり」感じます。変速時にエンジン音が大きく変化するので、余計にそう感じるのかもしれません。逆に、アクセルを踏み込み体がシートに押しつけられるくらいの加速をする時には、1速と2速の変速ショックは小さいように思います。このときの加速感はかなり爽快です。

 5ATになると変速回数が一回増えますが、変速ショック自体が小さくなるのと、変速ショックをもう一回多く味わわなければならないのと、どっちが良いのか、実際に乗ってみないことにはわからないところです。レクサスGS300乗ってみたいですね。それではまた。


1/26 AKI
ふみきさんへ

 私も角度が違うだけでふみきさんと同じ事をいっているのかもしれません。最近徐々に悟りを開きつつあります。

>高速巡航が問題にならない日本では5速でも4速でも,下道の燃費は 同じようだし

 ちなみに私は距離の半分以上高速道路を走ってます。ので高速巡航は日本でも問題なわけです。
 それから、ふみきさんのいう下道の燃費というのは10・15モードのことでしょうか。5速でも10・15モード燃費は4速と対して変わらないでしょう。なぜなら50kmや60kmぐらいでは5速に入らないからです。5速に入ったとしてもロックアップが働かないからです。当たり前といえばあたりまえの結果です。5速の存在意義は高速道路での燃費向上と一速での加速力向上にあります。100キロでの定値走行なんて項目と0−100kmなんて項目があれば確実に違いが見えてくるでしょう。運輸省には100km定値燃費という項目も作ってもらいたいです。日本の行政が60kmまでしか考えてないから、日本は4速のままなのかもしれません。
 カタログ数値に出なければOKというメーカの姿勢もあまり好ましいものではないですよね。アリストも60kmまでならトップクラスの燃費なのでしょうが。。。。それ以上の事はカタログデーターには何も書いてません。

 ふみきさんが一生懸命しらべてくれたのになんなんですが、私も過去に同じようにデーターを調べました。その結果次のことが分かりました。

 10・15モード燃費は参考にはなりますがそれを議論するほど正確な値ではありません。あれはメーカー届け出値であって実測値ではありませんので、数字だけが一人歩きをしがちです。国産車の値は特に実測とはかけ離れたデーターになってます。この傾向はふみきさんもご存知だと思います。

 ではどのように比較すれば実力を比較できるのか。現状では雑誌やHPやフォーラムなどの情報を多数かき集めて比較するしかないでしょうね。さもなくば同じ場所で同じ交通状況のなかで乗り比べてみるしかないでしょう。

>100km/hでエンジンが,2500回転も回っていない状況で,さらに 低い回転に設定してもどの位の燃費改善効果があるか疑問だし....

HA-MAさんに代わって答えます。実際のデーターを集めないと話は始まらないのです。机上の空論を戦わせても意味がありません。できれば、ふみきさん自信も実際に測って見てください。そしてデーターを見ながらある程度は推測できるはずです。

 測定方法はかんたんです。長距離走れるほぼ平坦な道を見つけ、まず4速でなるべく速度一定に、なるべく無駄なアクセルを踏まずに走ってください。次に同じ道を同じように3速にして同様に走ってみてください。測定区間はデータの信頼性を上げるためにはなるべく長い方がよく、最低でも20km以上は必要です。できたら複数回測定を繰り返してください。

 果たして燃費はどれくらい違ったでしょうか。私の過去のデータから推測するにおそらく3−5km/lぐらいの差があるはずです。試してみてください。

 ちなみに下に100kmでの計算上のエンジン回転数をのせておきます。この数字はギア比やタイヤサイズなどから算出できます。

トヨタ Aristo V300      4速/2222rpm     3速/3127rpm
トヨタ Aristo S300      4速/2353rpm     3速/3333rpm
 速度一定ですから違うのはエンジン回転数のみ。4速走行と3速走行の燃費の差は、回転数の増加によるフリクションロスの増加です。

 例えば、S300で5速を採用して100kmでの巡航回転数が2020rpmになったとしましょう。約300rpm巡航回転数が落ちる訳です。そして計算です。約1000回転増加で3−5km/lの燃費の悪化なら、333rpm減少でどれ位の燃費向上が見込まれますか。単純に計算すると1−2km/l程度の燃費向上が見込まれます。いままで約10km/l程度だった高速燃費が11-12km/l程度に向上するわけです。

 上の実験を実際にやってみてください。私が実験した限りでは5速ATは高速での燃費向上に確実な効果がありそうです。もちろん高速を走らない人には関係ありませんが。。。。。。。そんな人でも5ATの恩恵はあります。燃費の悪化なしに加速力の向上を手にすることができるはずです。特にトルクの細いNAエンジンでの効果は大きいはずです。

>直墳エンジンについて

 りょうさんがおっしゃるように燃費という観点だけでは直噴も絶大な効力があります。しかし5ATとは守備範囲が違うので、5ATの価値はいささかも損なわれません。高速燃費に関していえば5ATだけでも10−20%の効果がありそうですし。直噴を採用した場合でも5ATで巡航時のエンジン回転数を下げないと直噴が宝の持ち腐れになります。いずれにせよ燃費改善効果を高めるためには5ATは必須ですね。

りょうさんへ

>特定の人物をインターネット上で中傷するのはどうかと思います。

 あまり気にしてませんでした。まずご指摘ありがとうございます。しかし、徳○寺氏は政治家や芸能人と同じで、プライバシーを持つ”個人”とは扱いが異なっても良いのではないでしょうか。それに彼の評論について感想を書いただけで、人格を攻撃したつもりは毛頭ないのですが。それとも名前をフルネームで書いたのがまずかったのかな。徳○寺とかけば許されるルールなのですか。この辺はインターネット初心者であまり詳しくないものですみません。他の読者のためにも一般的なルールを教えていただけたら幸いです。

>そうした具にも付かない評論でも結構楽しみに読んでいます。

確かに私もそうかもしれません。私にとっては○○○氏もその一人なんです。はい。


1/26 のっさん
*** アルミホイールの輝きについて ***

 小生、V300VEに乗っておりますが、購入時、ホイールに”くすみ”がありました。納車の日に車を取りに行き、車やオプション品を確認をしていて見つけました。”くすみ”は全体がくすんでいるのではなく、ところどころまだらに白っぽくなっている部分がありました。1っ本はかなり顕著に、1っ本はわずかに、その他はまずまずでした。営業の兄ちゃんにも確認してもらい、その日は「こちらで洗車して確認する」と言って帰りましたが、何度洗っても落ちませんでした。(オフミの時には”くすみ”がありました)その後、1000km点検でその旨を伝えると、「全ホイール交換します」とのことで、目出度くピカピカになりました。
  結論は「ホイールがくすんでいたらクレームに出してみては」です。小生も最初はどうせブレーキかす等で汚れる部分なので、クレームにはならないだろうと思っていたのですが、簡単に交換と相成りました。

 その他、1000km点検で出したクレームは燃料残量警告が50L〜55Lぐらいで出ていたので部品交換してもらいました。今は、残量60Lで表示します。

車体番号とあわせて報告します。
車体番号  :JZS161-0006734
納車      :1997年11月末
登録      :V300VE
オプション:EMV、本皮シート、雪国仕様、リアフォグ、
      VICS(ディーラーオプション)
クレーム  :ホイールのくすみ、燃料残量警告
 そうそう、小生のARISTOは黒なんですが、最近洗車傷(一応、自分で手洗いしてます)が目立ってきました。黒の宿命とあきらめなければいけないのでしょうか。
 洗車は、ペイントシーラントをしているので中性洗剤で洗車後、水で流して拭き取りするだけです。どうも、拭き取りの時に傷が入ってるようです。拭き取りにはカー用品屋さんで買った傷のつきにくそうなタオル系のものを使っているのですが。単なる愚痴ですので聞き流して下さい。(あきらめなさいと一言言って。あきらめます^^;)

ではでは(小生も以前からメールの終わりはこれでした)


1/26 KI
5ATの話の皆さん

KI@Club ARISTO 新入り、です。

 トヨタに5ATがあるんだったら何でそれを載っけてくれなかったんだ、ってボクも購入時に思ったんですが実際に乗ってみて不満ないんですよね。みなさんアリストの4ATって凄く良く出来てると思いませんか。オートマにとって大きな問題の一つは変速ショックや変速ラグ。ところがアリストってショックは少ないし変速がシャープでクイック(だと思うんですが)。もしトヨタの5ATの応答性が4ATより劣る様なら5ATってすんごいマイナスなんですよね。なんせ変速回数は4ATより多い訳ですから。まあ、トヨタがマイナーチェンジ用に出し惜しみした、っていうのが見えかくれするし、ヨーロッパ輸出使用仕様は5ATって事のようだから、なんでやねんという気持ちが払拭されないわけだけど。いずれにせよ「アリストはオートマがいいから」というのが購入動機になっても良いくらい今の4ATって良く出来ているとは思いますが。


1/26 だばけん
★先代(H5/3.0V)オーディオ<ツイータ交換>
サービスに電話してSP周波数特性を聞いてみましたところ・・・
センター 125Hz〜20kHz
フロント 90Hz〜18.5kHz
ツイータ 5kHz〜20kHz
リア 150Hz〜20kHz
ウーファ 20Hz〜100Hz
でした。
 アンプの性能までは??ですが、上限が20kHz(ツイータでも!)というのが、高音が弱いという原因かも知れません。そこで、ALPINEのツイータ(2kHz〜35kHz)に交換してみたところ、明らかに純正ツイータで抜けている音が確認できました。少しパワーがありすぎるのか、チャキチャキする感は否めないのですが、Tを0ないしマイナス値くらいにするとなかなか良い音になります。取り付けは面倒(スペースが無い&純正ツイータがマウントに接着されてます)ですが、9800円で高音を手に入れられたので、良かったと思います。(^^)

1/26 あさ
★ダイカさんへ

 はじめまして、あさともうします。ボディーの傷の件ですが、私の場合小傷も含めると10箇所以上ありました(日ごとに増えてます)。ちなみにボデイーはコーティング済です。 ただし、場所的には全てフロントヘッドライト間よりちょっと上から下にかけて集中してます。
 これは、小石等が原因だと思うのですが、根本的な原因はARISTOのノーズ形状にあると思ってます。殆どの傷は下地が出てしまっているため腐食しないうちに、洗車後、水分を充分に取ったあとペンタッチで補修してます。ダイカさんの場合はボディー全体なのでしょうか?そうだとしたら問題ですね。あまりひどいようならクレームしてみては?
 私のような現象は他のARISTOオーナーにもあると思うのですが、気づいているかたは濃色系に多いのでは(私は黒です)?というのは、下地がシルバーなので淡色系(特にシルバーの方)のオーナーはよく見ないと分からないのかもしれないです。

 でもフロントまわりだけでも、違った塗装できないんですかねー?自社の4WD車みたいに塗装まくをもう一層増やすとか。そのうちフロントがペンタッチだらけになりそうでちょっと恐い気もしてます。すいませんあまり参考にならなっかたかもしれませんね、それでは。


1/26 どらすけ
 はじめまして。私は先代アリスト3.0Q-LimitedからS300VEに乗り換えました。
 先代アリストは、前後のドア間の隙間が異常に大きく空いていて事故車かと思いました。(左右のばらつきあり)
 クレームを出して、フェンダーから前ドアを少しずつ後ろにずらしてもらいましたが、やはりその隙間は、小さくはなりましたが、非常に気になりました。
 2代目アリストも展示車に比べると納車された車の方が隙間が大きくなっている様でちょっぴりがっかりしています。みなさんのアリストはどうでしょうか? 教えて下さい。先代の気に入らない他の部分(やらかすぎるシート、やわな剛性感)はなく、満足しています。強いて言えば、リヤピラーの部分に三日月上の黒いアクリルがデザインされているのが、いまいちかなという感じです。

1/26 AKI
 先に高速燃費測定をお願いしましたが。高速燃費測定に関して過去のデーターから次のような現象も分かってるので注意してください。
  1. 同じ場所で測定する
     体感できないような僅かな坂道とか路面状況により燃費が変化するため。ちなみに、関越道の練馬−前橋や東北道の東京−白河間などでは、高低差などにより上りと下りで燃費がかなり違います。もちろん体感では感じることはできない坂ですが数字は正直です。
  2. アクセルワークに注意する
     この要素はかなり大きいです。できるだけ同じ走り方になるように神経を集中してください。道が込んでいると無意識の内に雑なアクセルワークになってしまいます。交通状況にできるだけ左右されない夜や明けがたが絶好の時間帯です。
  3. エアコンは必ずOFFにする。
     エアコンは燃費悪化の大きな原因です。10%程度は燃費が悪化します。燃費測定時には余計な要素を省くためにOFFが好ましいです。ONの時のデーターとOFFの時のデーター間ではまともな比較はできません。
  4. 天候は晴れかくもり。強風時は避けてください。
     程度にもよりますが、雨だと確実に燃費が悪化します。強風のときも同じです。追い風だと燃費は向上し向かい風だと悪化します。コンディションの変化も激しく、比較に耐えうるようなまともなデーターは取れません。
  5. 車両重量、タイヤ空気圧に気を付ける
     これは前述の4つの要素に比べると、影響は少ないですが極端な場合は影響がでます。なるべく同じコンディションになるように注意してください。特に同乗者が多い場合は重量以外の要素(トイレ休憩だとか、会話に話がはずんでアクセルワークがおろそかになったとか)で燃費に変化がでますので要注意です。
 これらの要素をすべて考慮して比較するのが正しい高速燃費の比較です。これらの傾向は全て実験により確認されたものです。みなさんも実験すると、程度の差こそあれ同様な傾向が得られると思います。

次に燃費の測定方法ですが。測定方法としては2種類あります。私は1の方法をお勧めします。

  1. 区間燃費が測定できる信頼性のある燃費計を使う
  2. 満タン方
1.の場合、まず燃費計の測定誤差の補正値を出す所から始まります。200−500km程度走って満タン方と区間燃費計の誤差を測ってみてください。それを数回繰り返すと燃費計の精度やおおよその補正値が得られます。測定結果のばらつき(標準偏差)があまり大きいと、その燃費計はあてになりません。燃費計の使用はあきらめてください。ばらつきがある範囲に固まるようであれば、その燃費計は信用できます。補正値を掛けあわせることで満タン方と同等の信頼性を持ったデーターを燃費計から得ることができます。信頼性のある燃費計が使用可能なときは、給油の場合の不確定要素を省くことができるので、比較的短い区間でも正確な燃費が測定できます。

2.の満タン方で困るのはスタンドマンごとの能力(性格かも)のばらつきです。あるスタンドマンはぎりぎりまで入れるのに他方ではいいかげんなところで給油を終えてします人もいます。後は給油の際の車の傾きです。できるだけ平らなスタンドを選んでください。
 これらの不確定要素をできるだけなくすためには給油量を増やして、測定回数を増やして、相対的な誤差を少なくする方法しかありません。満タン方で燃費を語るときは少なくとも200km以上の距離で、測定も複数回が望ましいです。

 これが私の燃費測定の実施方法です。ほとんどおたくかもしれませんね。そして各ギアでの燃費測定の結果がベースとなり5ATに対する私の主張になっているわけです。

 5ATで高速巡航のエンジン回転数を下げると確実な高速燃費向上効果があります。だだし、巡航時のパワー感は薄くなりますので、アクセルワークが乱暴な人には効果が薄いかもしれません。巡航時のエンジン回転数が変わらないようなローギアー設定の5ATも考えれれますが、その場合は残念ながら高速燃費向上は期待できません。しかし加速が抜群に早い車になるでしょう。

 何か間違いや仮定の設定ミスがあれば連絡をください。誰か私以上のおたくがいて、アリストで実験してくれる人が現れることを祈ります。

 いろいろと、おたくの話に付き合っていだだいてすみません。少しでもお役に立てれば幸いです。


1/26 カビゴン
はじめまして皆さん。横浜の「カビゴン」と申します。昨年9月30日 ARISTO V300 VEが納車され、ARISTO 3.0V に続いて また ARISTO に乗ることになりました。この様なサイトがあるのを最近知り、大変喜んでいます。

 新入りのご挨拶として、あまりこのサイトでは話題に出ていないもののレポートをさせて頂きます。

<VTRアダプタ>

 納車後に、EMV のマニュアルを見ていたら、純正オプションとしてあることを知り、直ぐにオーダーしました。これは、EMV にビデオ入力端子を取り付けるオプションで、入力端子はコンソールボックスの下段に付きます。この端子のお陰で、SONYのVIDEO WALKMAN や VIDEO CD を接続して、EMVで見ることや、音声端子のみを MD と接続して NAVI を見ながら MD を聴くことまで可能になっちゃいました。凄く Good です。費用は \13,000 + 工賃 でした。

<MONETのH/W>

 昨年8月の契約時から頼んでいたのですが、ARISTO 用は11月末からということで、12月初旬にやっと付きました。それまでは、旧型のアリストで使っていた NTT 純正のハンズフリーキット (松下通工製)を新型に付け替えて使っていましたが、それと比較すると

1. 携帯電話の充電機能がない
2. ケーブルが短く、後部座席で電話が使えない
3. 電話機のホールドが悪い
などの欠点があります。

1 および 2 の解消の為、純正のハンズフリーの FAX 端子にMONET を接続して、アンテナ線だけ配線し直そうと考えていますが、まだやってません。
3 は、MONETに接続することによって、電話機自体のボタン操作を全て無効にしてしまうので、ケーブルだけを交換してもダメみたいです。

 スイッチ付きのマイクで操作が楽、アンテナがリアウインドのプリントト...などのメリットも結構ありますが。

 私も、MONET自体はまだ情報が少ないので E-mail 以外あまり使ってません。

<TVKIT>

 昨年の10月初め、データシステムの方から連絡があり、ARISTO用のTVKITを開発したいので、車を貸して欲しいとの依頼があり、快く引きうけました。2回ほどで TVKIT テストは完了し、その後全く問題なく走行中も TV を楽しんでいます。また、EMV 等への影響も全くありません。その後も、親切なことにデータシステムの担当者からは、月に一度ぐらい問題が出ていないか E-mail で問い合わせが来ます。

P.S: Club ARISTO のステッカーとても楽しみです。


1/26 MAC
 みなさんはじめまして。待ちに待ったアリストがついに今週納車されることになり、報告がてら初めて投稿させていただきます。前の車はインプレッサWRXです。とても気にいっていたのですが、通勤に車を使うようになり、マニュアルでは辛いので換えることにしました。アリスト購入の際にみなさんのオーナーならではのお話がとても参考になりました。アリストが来たらインプレッサとの違いなどレポートしたいなーと思っています。ちなみにグレードはS300VX色はシルバーです。

1/26 ダイカ
EP82Tさんへ...

 大変そうですね。 元気なアリストになって戻ってくるのを、かげながら祈ってます。また、Club ARISTO SAFETY ページ、何かあったときに非常に参考になると思うので、続編を頼みます。


1/26 TAKEO
以前投稿いたしました木目パネルの件ですが、先日ショップから郵便が届きました。簡単な手紙とともに、実際のサンプルとサンプルのカラーコピーが同封されておりました。ARIさんが行かれたことも書いてありました。期日等はまだ未定との事ですが、決まり次第連絡くださるようです。

 木目の色は材質違いですが、どちらも茶色なのですね・・・。ダーク調の木目があったら嬉しかったのですが、ないとなれば残念です。

 でも、いきなり問い合わせてここまで親切に対応してもらうと気持ちのいいものですね!

 ところで、純正ステレオのことを投稿されてましたが一般的なレベルではどうなのでしょう?現在JZX100系マークIIにも乗っていて、純正スーパーライブサウンドシステムがついているのですが、個人的にはマークIIの音質の方が疲れないような気がします。以前の車でDSPの付いたヘッドユニットに交換したことがありますが、ソースによってはDSPをoffにしないと聴き疲れしてしまったという経験があります。現在ARISTOでもDSP等は全てoffで使用してます。


1/26 ワタル
★きゅうきゅうさんへ

 はじめまして。お気づきだったかもしれませんが、会員ナンバー204番がだぶっていました。きゅうきゅうさんが後の登録であり、また後ろの人のこともありますので、大変申し訳ありませんが220番にさせていただきました。ご迷惑お掛けしました。


1/27 通行人B
 偶然、このホームページを拝見しました。アリストは悪い車ではないと思いますが、世界一にはなれません。誰かが書いてましたが、先進的なスタイル。はっきり言って??????です。どうみてもメルセデスのパクリでしかないと思うし、走る、曲がる、止まるもBMWに全然かないません。ボディ剛性もメルセデスには及びません。ただ馬力にまかしただけで、トータルバランスがなってないと思います。パーキングブレーキもペダル式スポーティセダンが聞いて呆れます。
 誰かがBMWのデザインは保守的と書いてましたが、遠目で見てもBMWだ、メルセデスだ、ボルボだ、と分かる、それが、メーカーのポリシーだと思います。しかし、日本車は、トヨタだ、日産だ、と分かる車がありますか。まったくポリシーの無いその場限りの車ばかりではないでしょうか。世界一のセダンになるには10年はやいです。何代たってもこれがトヨタのアリストだ!と分かるポリシーがないと絶対ダメです。
 アリストにはアリストの方向性があるという意見もありましたが、先代と現行とでは、すでに方向性がバラバラで、デザインも2台ならべて同じ車とは思えない。トヨタ程の技術があるのであれば、こんな中途半端な車はできないと思います。何も4年に1回フルモデルチェンジする必要はないと思います。もう少し、1台の車を10年かけてでも作るべきだと思います。外車ではそれが普通です。アリストは日本では、かなりいい位置にいるとは思いますが、決して世界一と胸を張らないで下さい。あくまで、井の中の蛙なのですから。

1/27 ふみき
1/26 AKIさんへ

ふみき@最近2番ばかり です.

 あははっ,10/15モードが実際には実体に即していないのは,百も承知なんですけど,他の客観的資料が手元になかったので,思わず出してしまいました.(^^;

細かい突っ込みをさせてもらうと,10/15は審査値だと思いますが...

せんせーい,質問で〜す.
 回転数と燃費は線形の関係があるのでしょうか.つまり,3000回転と 2500回転の悪化代と,2500回転と 2000回転の悪化代は違うように思います.ターボは過給が掛かりますから,間違いなく線形では無いように思います.1000回転の半分だからと言って,500回転が燃費半分になるかと言ったら違うでしょ...

<私が実験した限りでは5速ATは高速での燃費向上に確実な効果>

 う〜ん,実験されているとは.... 結果を是非アリストでもなくて良いから 教えて下さい.僕は せこいので,滅多に高速なんか乗った事がありません.

ではでは. ふみき (MXF01446@niftyserve.or.jp)


1/27 HA-MA
HA-MAです。

横浜の「カビゴン」さんへ;
> <VTRアダプタ>
>納車後に、EMV のマニュアルを見ていたら、純正オプションとしてあることを知り、直ぐにオーダーしました。これは、EMV にビデオ入力端子を取り付けるオプションで、入力端子はコンソールボックスの下段に付きます。この端子のお陰で、SONYのVIDEO WALKMAN や VIDEO CD を接続して、EMVで見ることや、音声端子のみを MD と接続してNAVI を見ながら MD を聴くことまで可能になっちゃいました。凄く Good です。費用は \13,000 + 工賃 でした。

 これですよ!!EMVにポータブルMDをどうやって取り付けようかと考えていた時に、私もマニュアルを見てVTRアダプターの存在を知りました。でも、ディーラーに聞いても実物と機能がどういうものかさっぱり情報が無いので、イチかバチかで注文してしまいました。今は部品待ちで、部品が来たらレポートしようと思っていました。カビゴンさんのレポートによると、まさに私の希望する通りに動作してくれるようで、大変いい感じです(嬉)。報告どうもありがとうございました。

これって裏技第一弾として、どこかに登録しませんか>ワタル様
EMVにMDを付けたいという人はきっとたくさんいらっしゃるでしょうから。


1/27 ふみき
ふみき@ゴミレス です

 そう言われると,メータのどんどん明るさが変わるような気がしてきた(笑).

 1700回転付近の振動ってATでしょうか.なんかエンジンのような気も するのですが...一体なんでしょ.

こちらこそ,いろいろ教えて下さい

ではでは. ふみき (MXF01446@niftyserve.or.jp)


1/27 りょう
★AKIさんへ

>徳○寺氏は政治家や芸能人と同じで、プライバシーを持つ”個人”とは扱いが異なっても良いのではないでしょうか。

 そうですね。こういった考え方が正しいかも知れません。私はインターネットで投稿するのもこのClub ARISTOが初めてで、ルールも知りません。逆にAKIさんのことを非難することになったかもしれません。お詫びいたします。


1/27 Aki-Yoko
Club ARISTOの皆様へ

 はじめまして!昨年10月にV−300 V.E.シルバー に本皮、サンルーフ、NAVIをつけて購入しました。それ以来、インターネットでこのような情報交換できるようなURLをずっと探していましたがやっと見つけることができました。うれしいです。

 私は神奈川県横浜市の港北ニュータウンにすんでいて、車とコンピュータが好きで仕事もコンピュータ関連の仕事をしております。このあたりでも最近多くのARISTOを見かけるようになりました。
 MyARISTOはカールソン1Pの18インチとダンロップのP8000に交換しデータシステムさんのTVキットを取り付けた程度です。今後ROM交換をしたくて情報を求めているのですが、マインズさんに聞いてみたところ、「3月ぐらいには出したいと思っているのですが大変苦労していて開発スタッフも投げ出したいくらい難しいです。価格についてはおそらく196,000円になるでしょう。」でした。他のメーカーとかで何か情報をお持ちの方教えてください。

 今後とも参加させていただきたいと思いますのでよろしくお願いいたします。

ステッカーがあるのですか?


1/27 とも
 先日1月23日にV300VEパールが納車されました。12月27日に契約したので2月になるかと思いましたが思ったより早く納車されました。

 一般道、高速で約150Kほど走ったので前車のソアラ2.5GT−TL(1JZ-GTE VVT-i)との比較も交えて感想を報告します。

 エンジンは慣らし運転中ですが同じ280馬力でもこんなにフィーリングが違うものかと思います。軽快な1JZ、豪快な2JZという感じですねすごくトルク感がありどこからでも加速する感じです。ソアラと違いメーターがアナログのためスピードメーターの針がすーっと右に振れていくのは感動の速さです。個人的には1JZの軽快さのほうが好きですがパワーは圧倒的ですね。

 室内の質感は設計年代やターゲットが違うのでしょうがソアラのほうが圧倒的に勝っていると思います。 特に木目調パネルはどう見てもプラスチックですしカードキーや撥水ガラスぐらいは装備してほしいですね。(マイチェンで追加されるでしょうが)でも、ステアリングやシート、ATのシフトレバーなどは大変よくできていて、やはり走りに一番コストをかけているんですね。この機能と作りで440万ですから細かいところのコストダウンは仕方がないのかなと思いますが・・・

 いろいろと書きましたが運転が楽しい車ですね。週末が楽しみです。

>たいちろうさんへ

 私も京都市内です。3桁の京都ナンバーですので見かけたら声でもかけてください。

車体番号  :JZS161-00101XX
納車      :1998年1月23日
登録      :V300VE パールホワイト
オプション:EMV、ムーンルーフ
クレーム  :今のところ無し
それでは

1/27 KI
1/26ふみきさんへ、メカに強い皆さんへ

>nifty-serve FCARC MES6 #36766 にアリストのブレーキを設計した方の詳しい解説があります。

 ノイズの話ではないのですが教えて下さい。僕自信アリストの事で一番気になっていて、ここでも多くの方が問題にしてこられたことに「初期制動の悪さ」があります。
 アリストの場合まずブレーキを踏み込むと遊びがあって(これはどの車も多少はあってしかるべき)、次に効き始めるのだけれど最初のうち非常に効きが悪い。そして押し込んで行くとようやく強い減速力が得られる。ボクのS300のブレーキの感じなので皆さん同じかどうかわかりませんが問題になっているということは良く似たものなのでしょう。本格的に効き初めてからの制動力はしっかりしていると思うのですが、そこにいくまでの踏み味が少々スポンジーだし、しかもその間、そろそろ効いてくるな、っていう感触もあんまりない。
 つまり本物の減衰が突然来る。ブレーキのセッティングはお世辞にも良いとはいえないですよね。馬鹿みたいに遊びの多い(ように感じる)間抜けなブレーキフィールです。百歩譲ってブレーキフィールは感性の問題だからよしとしても、どれくらい踏んだら欲しい減衰力になるかが掴みにくいのは問題のように思います。踏んでみないと判らない。
 ブレーキって右足をアクセルから離す頃にはこっちとしてはこれぐらい効いて欲しいってのがあるわけで、その減衰力が得られるところまで素早くもっていければ(つまり予測できれば)非常にコントロールしやすい訳ですが、今回のアリストじゃそれが難しい。このボクも多少学習能力がありますので結構あわせることができるようになったことも確かで踏むべきときには躊躇なく踏めるようになってきたんですが、まだ中低速域でのブレーキコントロールは無意識でかってに足が動く程には慣れていません。なんだかクラッチのミートポイントに慣れなきゃいけないみたいで結構難しい(ボクがどんくさいんかなあ)。皆さんどうお感じなんでしょうか。「初期制動が悪い」の一言でいいんでしょうか。
 そこでふみきさんはじめ皆さんに伺いたいのですが、

  1. パッドの交換でブレーキフィールは変えられるか。
  2. ペダルの遊びの量を短くできるか。
の2点に関してご存じの事がありましたら教えて下さい。

1/27 YOO
 久〜しぶりに投稿します。

 私のARISTO V300-VEはやっと1000KM点検を受ける時期がきまし た。特に大きなクレームなどは無くしいて挙げるとすればエンジンON時にオーディオの音が出ない(このクレームは結構多い様ですが)程度です。ただ納得がいかないのは燃費の悪さです。あまりにも悪い。私は以前3.0Vから乗り換えたのですが、同じ 様な使い方をしています(ならしなので前よりまわしてない)前車の冬場の平均燃費 5.5KM/Lにたいして今は 4.3KM/Lなのです。なんでやー!こんなもんなんでしょうか?ちょっとディーラーにいってみようかと思います。
 ところでこの間エンジンスタータ(CAR MATEさんのTE-700)をつけました。高かった(売価5万円程度)のですが盗難警報機付きなので思い切ってつけました。やっぱり冬場は必需品だと思います。今度はガラスにスモーク(あまり好きではないのですが革張なので色のうすいやつ)を張ろうと思っています。ではまた投稿したいと思います。長くなってすいません。

P.S. カビゴンさんへ

 私横浜のYOOと申します。はじめまして。VTRアダプタがあるなんて全然しりませんでした。私は今MD、ビデオVDな どを全てFM電波に飛ばして受信しています。が、やっぱり画像も音も悪いです。これは是非取付けたいと思います。ありがとうございました。やっぱマニュアルは読まなきゃ駄目っすね。ちなみに工賃はいくらぐらいでしたか?よかったら教えてください。


1/27 ダイカ
**あささんへ**

 早速のResありがとうございました。僕は、車を走行する以上、小傷は仕方ないと半ばあきらめているのですが、納車されて約4ヶ月ほどで、小傷が4箇所だとしたら単純に計算すると、1年で12箇所、3年で36箇所にもなりますね。(僕のアリストは小傷だらけだーーー)何か良い対応策はないのでしょうか?又、あささんもあきらめているのでしょうか?

純正EMVの地域詳細版を使っている方に教えてほしいのですが、市街地図自動切り替え「ON」にすると、いつどんなときに自動的に切り替えてくれるのですか?あまり自分自身、説明書を見ても理解できませんもので、よろしくお願いします。


1/27 RITZ
<RacingDTMの件>

 残念ながら自分のDTMはそのままTOYOTA用です.Fで17mm程度、Rで10mm程度引っ込んだ状態です.RはいいのですがFのシルエットは考えものです.8.5Jならまだ良かったんですけどね.8.2Jというのがどうも....スペーサーかますのはよくないので諦めてます.今はLMにピレリーのスタッドレス(235/45-17)履かしてますが、RはZ32用を装着してます.

 知っている方もいると思いますが、ARISTOは147で25mm、161系で20mm、なんとRの方がトレッドが狭いんです.見た目はほぼわかりません.でもRのホイールオフセットを変更したり、タイヤをワイドにすることでシルエットが美しくなるんです.これが.

<19”/20”ホイールについて>

 19inchはP-Zeroの場合だと、Fが245/35でRが275/30ですね.225/55−16が標準だから外径はほぼ同じでGoodです.F21(後期型)に装着してるの見ましたがカッチョええです.Rの方が外径が6mm程小さいですがほとんどわかりません.(少し前落ちか尻上がりにするといいかも知れませんね).
 20inchはFが255/35でRが285/30ですね.タイヤの幅はクリアできます.あとはホイールのオフセットとリム幅が問題ですね.リム幅ですが理想をいえばFが9.5JでRが10.5です.これはチョット辛いのでF9/R10ですかね.問題はオフセット.気に入ったホイールにベストなオフセットがあればいいですが、でない時はフェンダー加工しないとやっぱ無理かな?.外径は標準タイヤにくらべ30mm程度大きくなりますね.フェンダーとタイヤのクリアランスは15mm狭くなるなる代わりに車高は15mm上がります.クリアランスが狭くなるのでローダウンは程々にするのがいいと思います.上がった車高はやはりエアロ3点で補うといいと思います.20”も19”と同じくRの方が外径が6mm程度小さいですが気にすることないです.

ここに記載してあることはあまりあてにしないで下さい.(^^;)

<オーディオの件>

 ケーブルと端子以外のことが書かれていなかったのでわかりませんが、ケーブル類に手を出すくらいだからかなり凝ってるようですね.(もしかして泥沼状態ですか?).ケーブルはオルトフォン、端子はゴールドムンド?.いやそれ以上?.まあこの世界も車と同じでわかる人にはわかるって感じですね....(ケーブル,端子類だけで数十万掛ける人もいますが珍しくないです.これが.)
 ところで161系は標準でランシング(JBL)が付いてますよね.あれってどうですか?.試乗車で聴いたことあるんですけど、あのブランドにしなくちゃいけないことないような気がします.多分ARISTOの設計者の多くはあのブランドに憧れがあるんだと思いますが、あのブランドに執着するのは時代遅れのような気がしないこともないです.(いいSPブランドのひとつであることには間違いないですが)


1/27 EP82T
★V300VEのリアサスペンションの写真です。そちらの写真はメンテコーナー番外編の第2話にて紹介しています。

これらの写真は修理の為に取り外されたリアサスペションを写したものです。1番目の写真は車の左側から写したもので、左側がエンジン側です。アッパーアームは変形のY字型をしており、その材質はアルミです。アルミはデフギアのカバーにも使用されています。写真左側の黄土色の作業服の下には交換するサスペションメンバーが少し写っています。
 2番目の写真は右側のサスペションを拡大したもので、ドライブシャフトの下側に見えるプレス加工された黒いロアーアームが見えます。(今回の交換部品の一つです。)このロアーアームおよびアッパーアームやデフギアボックスは、太い鋼管を曲げて形成したサスペションメンバーに取り付けられており、今回このメンバーも交換する為に、アッセンブリーで取り外したようです。このメンバーは写真手前に見えるブッシュ(黒いゴム)とARSのロッドの後ろ側に見えるブッシュを介してボディにとりつけられており、このメンバーとブッシュがなかなか入荷しない為、修理が進みませんでした。
 3番目の写真はサスペションアッシーを上から見たところで、デフギアボックスの右上方にアクチュエター(簡単に言えばモーターです)がロッドを左右に動かして、リヤタイヤを操舵するしくみになっています。

★EP82Tさん貴重な写真をありがとうございました。<<ワタルより>>


1/28 ジャンボ
 はじめまして。 現在シーマに乗っています。もお、べつに車は足がわり。。。。
と、思っているとCIub ARISTOが目が止まり、15年ぶりに乗る楽しみが思いだされそしてトヨタオートにでかけさっそく見積もり。これなら、と奥さんにも許してもらって、さあ金貯めるぞ。。と。思ったとたんに、2トントラックに当て逃げされました。。。。
 8月に見直しがあるそうですが もう早くのりたくてスーパーバリュウプランで再度見積もり。そうしたら営業マンがなんと値引がなし。。。(キャッシュか、ローンだとV300VEは20万。まだ下がりそうでした。)
 関東に比べて、大阪は値引がきついんでしょうか?試乗したときの あの楽しいひとときが。。はやく乗りたくてのりたくて。その日が待ち遠しい日々です。

1/28 カビゴン
☆YOOさんへ☆

 私の場合、MONETの代金と一緒に支払ったので、MONET(\56,800)とVTRアダプタ(\13,000) + 工賃 - 特別(?)値引き + 消費税 で \80,000 でした。VTRアダプタ単体では、工賃は1万程度と言ってました。

 そういえば、VTRアダプタの入力端子は、VIDEO/ステレオ音声 共にミニジャックとなっていますので、VIDEO は少なくとも変換アダプタが必要です。

 VTRアダプタ取付要領書(86191-30040) をある所から入手してありますので、その概要を up しておきます。もし、この情報で取り付けが出来る方なら、工賃を節約出来ます。その分で、Club ARISTO のステッカーを買いましょう。

  1. 灰皿、コンソールアッパーパネルを取り外す。
  2. コンソールロワーボックスを取り外す。
  3. リヤコンソールボックスを取り外す。
  4. リヤシートクッション、リヤシートバックを取り外す。
  5. リヤスカッフプレートを取り外す。
  6. ラゲッジインナートリム(R)を取り外す。
  7. 取り付け要領書裏面の型紙を切り抜き、コンソールロワーボックス裏にあてがいマーキングする。
  8. マーキング後、型紙を外し、マーキング部に沿って角穴をあける。
  9. コンソールロワーボックスの裏のリブを寸法通り切り取る。
  10. 加工した角穴にスぺーサーをあてがい、VTRアダプタのハーネスを通す。
  11. VTR アダプタをスぺーサーに取り付ける。
  12. リヤコンソール、コンソールロワーボックスを元に戻し、車両側ワーヤーハーネス沿いに VTR アダプタのコードを配線する。
  13. 車両側ワイヤーハーネス沿いに VTR アダプタのコードを配線する。
  14. 車両側TVチューナーのコネクタ(青色・7P)にVTRアダプタのコネクタを接続する。

1/28 u-rnk
こんばんは、みなさんのアリストの調子はいかがですか?我がアリスト君も早いもので、納車から45日が過ぎ、走行距離も3000キロをオーバーしました。燃費は平均7.5キロというところです。気のせいか、はたまた事実かエンジンも大分こなれてきた感じで、吹き上がりも上々です。高速クルージングは最高で、アリストライフを満喫してます。今のところ何のトラブルもなくラッキーです。
ところで、昨日は感激の1日でした。午前中は横浜の関内通りというところで、Newアリストに3台、それも信号のない交差点で三方から一度にばったりと出くわしました。先方もなぜか当方をじろじろと見ているようでした。 手を上げようかと思いましたが、なぜか照れてしまい出来ずじまいでした(^^;。右からきた車と左からた車が同時に止まったので、私が道を譲られたか格好になり、一礼してその交差点を通過しました。バックミラー越しに後ろを見ましたところ同時に交差点を通り過ぎてゆきました。アリストに乗ってる人って余裕が有るんですかね。私も道は譲る方ですが、譲られたのは初めて!?感激でした(^o^)/。
それから午後に東京で、2台のNewアリストに合いました。そのうち1台とは山手通りという片側2車線の道路で渋滞してました。そこで抜きつ抜かれつ?の併走で1キロほど走りました。私と同じ黒のS300でした。横アリストが先に行くとそちらばかりが気になり。なるほど、自分の車もあのように見えるのか「ふむふむ、う〜ん、かっこいい!!」なんて思いながら、渋滞がもっと続けばいいのにと思いました(内心は嘘ですよ(^^;)。最近あまり見かけなかったのに、一日で5台も会ううなんて、いろいろといい思いをしました。
ワタルさん、30000アクセス!!おめでとうございます。本当に、すごい!!、それだけお仕事が増えて?、ご苦労様です。

1/28 しんのすけ
こんにちは、しんのすけです。NHKラジオを聴いていてふと耳にしたのですが、トヨタの高級車(アリスト、セルシオ、ウインダム等)にリコールが出ているそうです。詳しくは分かりませんが、エンジンの点火系統のコードが何らかの原因で発火するそうです。また、車の年式なども確かめないと分かりません。皆さんセールスなどに確認をとった方がよろしいですよ。あー早くアリスト納車しないかな!!

1/28 横浜HIR
皆さんおひさしぶりです。Club ARISTOのご盛況ぶりやARISTOの評判など我が事のように喜んでいます。

さて、最近ボディーの傷のことが話題になっていますが、私のARISTO君も傷物になってしまいました。左のハイビームの内側に4から5本の数センチの傷と左のウィンドウォッシャー噴出口の前方に15センチぐらいの擦り傷を2本、先週末の洗車時に発見しました。最初は2回の大雪によるもの(雪の中に小石でも混ざっていたのかな)と思っていたんですが、それにしては傷の方向が不自然なので?。。。チョット残念。それ以外の走行中に付いたと思われるような傷は今のところなさそうです。

EP82Tさんのリアサスペンションの写真けっこう迫力ありますね。サスペンションメンバーまで修正が入るのではその後のドライブフィールに影響が出ないのか他人事ながら気になります。実はもう10年ほど前になるんですが弟がカローラFXに乗っていた頃、道路を30キロぐらいで走っているとき、左側の駐車場から出てきたコロナに側突され、その弾みで反対車線の停留所にとまっていたバスにも右角から突っ込んだということがありました。当時の車ですから今ほど頑丈ではなかったのでしょうが、修理後運転してみるとなんとなく右斜めに傾きながら直進するような感覚になった事を覚えています。車が並行四辺形になったのかリアサスペンションが歪んだのかは定かではありませんが、こういう時の人間の感覚というのは案外確かだったりします(脅かしてすいません)。話はそれますがあのカローラFXもぜんぜんブレーキの利かない車だったなあ。

すいません質問です。

EMVにはVTRアダプタというのが装着できるようですが、EMVでない私のARISTOにも同様の物はないのでしょうか?ぜひMDを聴きたいのでなんとかしたいと考えています。どなたか良い知恵を授けてください。

それではまた。


1/28 なべ
オーディオの件でコメントさせていただきます。JBLのSP自体はいいセッティングがされていると思いますが(このクラスの純正品にしては)如何せんデッキの富士通テンとの相性(もしくはデッキ自体のポテンシャルが低い)のせいだと思います。...あっすいません、音が悪いの何のという件の話についてです。このパーツはこの○○チームと××チームとセクションを分けても、どこかフェーズが合っていないためそれぞれの性能が良くても、トータルの完成度が低くなっちゃったりするのでしょうね。オーディオだけに言えることでは無いですけど。ところで、リアサス(自分は左リア)あたりから時々「コツンッ」?という音が出る症状が出ている方(Specialさん他)いませんか?路面の凹凸越えや右旋回時にたまーに出ます。跳ね石の感じでもなくなんか気持ち悪い。これがまた頻繁ならばまだしも、たまにだからイヤラシイ。サス交換でもしなきゃだめかな?それはメーカに酷かな。ふぅー。

1/28 M
皆さん、アリストにリコールが。

1/28 SHIN
会員ナンバー101の大文字のSHINです.実は,初めての投稿です.しばらく忙しくて,ここを訪れない間に,会員がすごく増えましたね(^^)何より嬉しいのは,旧アリスト(JZS147)のメンバーが増えたことですね!!まだまだ,3月までは忙しいとは思いますが,HP制作をがんばってみようと思っています.もちろん,車は,JZS147です.
車の状況ですが,いま,サクションパイプを換えるためにもっぱら,貯金中です.すでに装備しているのは,でっかいマフラー{デュアル(二本出し)}と17インチのアルミホイール(タイヤは,くそタイヤ)ぐらいなものです.・・・・なにせお金が無い(ToT)
新しいアリストにも,負けないように,JZS147な人たちも,ガンバリましょー!!.
P.S.申し遅れましたが,みなさん,あけてしまいまして,おめでとう ございます.今年もよろしくお願いいたします.m(ー _ー)m

1/28 TERU
ご無沙汰しております。通行人Bさんの投稿を拝見して、ずいぶん辛口だなと感じました。

ご指摘のアリストのデザインですが、新型が出る前にデトロイトショーに出展されたHPSの写真を7才の息子に見せたら「あっ、アリストだ」と言いました。また、私も、先日ディーラーに行ったとき、初代と現行のアリスト(どちらもシルバー)が仲良く?並んでいるのを見て「やっぱり、似てるよなー」と関心しました。開発談で「コンセプトを継承すれば、意識しなくても自然と似てくる」というような記事がありましたが、まさに、その通りだなと思いました。「アリストらしさ」って、十分あるのではないでしょうか?
新型のヘッドライトのデザインに関しては、現行のEクラスが出たときトヨタのパクリだと批判されていたのを覚えています。ベンツやBMWは確かにすばらしいメーカーだと思いますが、全てをそれ基準で評価するのはいかがなものかと思います。


1/28 aki-yoko
二日間かかってやっとVoice.1から読みました。皆さんのあつい思いが感じられわくわくしました。

YOOさんへ

私もVTRアダプタを取り付けましたが、EMVのクレーム処理のときにサービスで取り付けてもらいました。(参考になりませんね!)私はこのアダプターをデジダルビデオムービーの入力に使っています。最近やっとSONYからDV編集可能なWビデオデッキが発売されたので、旅行中に撮影した映像やレンタルビデオをダビングしたりして渋滞時に活用しています。
全国、オフミをとても楽しみにしています。GWあたりが候補に出ていたようですが自分の予定とブッキングしないことを今から祈っています。


1/28 のっさん
書き込んでおられた洗車方法を参考に、当方もセーム皮を購入しました。しかし、セーム皮は水に浸けるとぬるぬるして、ボディーにへばりつき、拭き取りについつい力が入り傷を付けているようです。 タオル系は水分の吸収が悪く、何度も拭き取り作業をするので、それでも傷がついてしまします。今後はセーム皮でもっと時間をかけて、やさしく拭き取るように心がけます。それでも最後は、ペイントシーラントを無視して、ポリマーシーク加工かなとも思っております。

それと、小生の車にも塗装の剥がれが発見されました。ほとんどピンホールですが、ショックでした。原因はおそらく、信号停車中に道路清掃車(ブラシをぐるぐる回しているやつ)に石を飛ばされたときだと思います。(愚痴ばっかり)  ではでは


1/28 DR
★ホーン交換方法

V300VEがまもなく納車なのですが、皆さんの投稿を見ているとどうやらホーンの音がショボイようで交換した方がよいですね。

そこで質問です。試乗車のボンネット内を見せてもらったとき気づいたのですが、ホーンのうちひとつは何の苦労もなくボルトを外せそうですが、もうひとつは下の方についていて、バンパー(カバー)がじゃまになり簡単に外せそうにありません。交換をした皆さん、どうやって外したのですか。


1/28 ワタル
★皆さんいつも激励のお言葉ありがとうございます。皆さんの声があるからこそ、もっと頑張らねばと思ってます。いつもお答えしたいのですが、この場でお礼申し上げます。

★aki-yokoさんへ

はじめまして。励ましのメールありがとうございます。

★リコールについて皆さん情報を寄せて下さい。


1/29 NAOTO
★通行人Bさんへ

”井の中の蛙”というような辛口の貴重なコメントをいただきまして、ARISTOオーナーとして大変参考になりました、ありがとうございます。でも、そんなにARISTOの魅力を理解なされてるなら、ご購入された方が良いと思うのですが。各雑誌でトヨタのバリュープラン等、お得?な購入方法も解説してますので是非ご一読下さい。

”ARISTOの方向性がバラバラ”というご意見についてですが、先代、現行と乗り継いで参りましたが、その位置づけがしっかり見えてきたように感じます。32歳で初めて乗り、6年の歳月を得て現行車へ。方向性がバラバラというより乗ってる者自体が年をとっていく事もあるので、確かに、BMWやBENZの様に同一車種!?にバリエーションをみいだし、その世代にあった車作りを目指すと面白いかもしれませんね。20代が乗るARISTOと40代が乗るARISTOのコンセプトを変えるのも必要かも知れません。車格やお値段で付加価値を見るのではなく運転する者 の満足度でそれを判断したいものです。147と161は違う車と感じる人も多いでしょうが、僕はコンセプトが変わっている様には思えません。ただ、”いつかはクラウン”という確立されたコンセプトのようにARISTOにも称号を与えてもらいたいと思っています。世界の車に挑戦する訳ですから日本人としてエールを送りたいではありませんか!ARISTOは中途半端だからさえ、かわいいのです。多車と比べる気はまったくありません。

ユーザーの声によりまたその時代により、ARISTOがまた進化する事でしょう。一生BMWに乗る人の様に私としても一生同一の車で車社会を生きられればと願っています。ARISTO独自の世界を作れればそれが世界一なのではないでしょうか。あまりにも抽象的な意見、希望だとは思いますがARISTOの次に乗りたい車を想像しても何も浮かんでこないのが本音です。かなり宗教がかってますか?”俺は一生スカイラインに乗る!”ってかっこいいですよね。


1/29 papa
お久しぶりです!

〜リコール!ほんとうですか!〜
〜のっぺさんとたいちろうさんのお店は京都のどの辺にあるのですか?〜
〜TERUさんのメッセージに賛成!〜

@我が家にアリストが来て、今日で13日目になります。約800km走りました。オーディオのJBLサウンドも調節次第でいい感じにでき、結構 満足しています。

アリストのドライビングはとても楽しいですね!BMWやベンツなどの一流の外車を運転した経験がないので、それらと比較した良さや物足りなさは分かりませんが、今までカムリ・プロミネントGやワーゲン・ゴルフを乗っていた経験からすると、それらの運動性(コンパクトカー特有)や居住性の良さという特性を足した感じでいいです。これはドライビング側と乗せてもらっている側を十分満足させるものだと思います。
皆さん、ここがポイントなのではないでしょうか。わたしは、ここがスポーティセダンというコンセプトの成果なのだと思います。皆さんはスポーティセダンについてどのようにお考えですか? それでは!


1/29 Kiyo
**RITZさんへ**

ご指摘の通りリム幅とタイヤサイズが少々ミスマッチしています。VIP車に見られるひっぱりタイヤの逆ですね。何故このようになったかと言うと自宅マンションの機械式駐車パレット幅、レグノER50を履きたいと言う欲求からです。要するに幅に制約があるし、タイヤには直径を含めたぴったりサイズが無かったのです。しかし実際駐車場に車を入れたらご指摘のリム幅でも問題無さそうでした。なんせ試せないのがつらいところです。
RITZさんが書かれていた通りアリストはフロントのトレッドの方が広いので、車庫入れの時にリヤばかり気にしていると実際はフロントの方が危なかったりします。

**DRさんへ**

ホーン交換、柄の長いラチェットを使えば問題なく交換できます。但しボルトを落とす可能性が高いので注意してください。私は落ちたボルトが変なところに入り込み、拾うのに苦労しました。

そろそろエアロパーツが出てきましたね。私はW社のを検討しています。ローダウンもしたいのですが車高調かスプリングだけか悩むところです。


1/29 CBR1100XX
皆さんこんにちは。おかげさまで、私のARISTOも今週末には元気な姿で帰ってくる事になりました、詳細は後日投稿させて頂きます。
ところでARISTOリコールの件JZS-14#系のスタータに問題があり、最悪の場合始動不能や火災になる危険性があるそうです。14#系の方早くディーラーへ行かれて下さい。16#系の方は今のところ(問題はありますが)リコールはありません。それでは、どもでした。

1/29 しんのすけ
Club ARISTOのみなさんへ。リコールの詳しい情報がはいりました。
アリストに関しては、
 対  象:平成7年8月よりの後期モデル(V・Q問わず)
 異常箇所:エンジン始動用セルモーター及び配線
 現  象:エンジン始動不可、最悪の場合配線より発火
NEWアリストに関しては関係ありませんので心配いりません。

1/29 NAOTO
ARISTOのリコールについて

トヨタのセルシオ、アリスト、マジェスタ、ソアラ、救急車、救急車4WDのエンジン始動装置への電磁スイッチの組付けの欠陥があったとしてリコール。対象は1995年4月から1997年6月に製造された8万4714台。


1/29 NAOTO
ARISTOのリコールについて

追加事項です。リコールの対象はV8エンジンだけで、アリストの場合は4WDだけの様です。


1/29 む〜〜
待望のARISTO納車!!!

私のARISTO S300VE パールが昨日(28日)に納車されました。乗った感触としましては。。。

結構でかいですね。以前のJZX90(マーク2)と同じように家に入れようとするとぶつけそうです。
走りに関してですが、まだ慣らしの段階なので回してません。が、、、なかなかのFeelingです。低域でもトルクが太く回さなくとも重さを感じさせず走ってくれます。N/Aエンジンからの乗り換えならまず満足するでしょう!満足!満足!!!

私が気に入ったのは”見えるラジオ”です。ニュース、天気予報、スポーツ情報がいつでも取り出せるのがオモロイです。ただ、走行中に見れないのが残念です。見れる様に改造したいのですが、ディーラーでは無理なんですよね。

これから、毎日の通勤が楽しみです。

ワタルさんへ。。。

会員登録させて頂きました。以後、よろしくお願い致します。ステッカー楽しみです。


1/29 通行人B
◆TERUさん、NAOTOさんへ

お二人の熱い思いを読ませていただきましたが、しかし、

>ベンツやBMWは確かにすばらしいメーカーだと思いますが、全てをそれ基準で評価するのはいかがなものかと思います。

メルセデス、BMW等世界の基準をクリアーできないようでは、世界一は望めません。

>147と161は違う車と感じる人も多いでしょうが、僕はコンセプトが変わっている様には思えません。

変わっていないように思えるのは、高馬力のエンジンとトヨタお得意の80点主義による際立ったものがないためでしょう。

>ARISTOは中途半端だからさえ、かわいいのです。他車と比べる気はまったくありません。

そんな過保護な考えではダメでしょう。ライバルがあってこそ伸びていくものではないでしょうか。世界一になるためには並居る強豪達を倒していかなくてはなりません。

それから購入の件ですが、今のままでは購入はしないと思います。まだまだ魅力が足りません。もし、メルセデス、BMW、アリストの3台が並んでいて、好きな車を差し上げます。という場合アリストが最後に残るでしょう。それは、日本に限らず世界でも同じでしょう。やはり、その車の魅力やステータスが欠けているからではないでしょうか。たぶんここの会員の方は、アリストにたいしての思い入れが強いのでアリストを選ぶのでしょう。 これほど激辛口なのは、アリストはいい素材なので世界一を狙えると期待しているからです。その期待はみなさん以上ではないかと思います。
最後に4ATと5ATについてですが、ターボ車については、4ATでいいと思いますが、NA車はやはり5ATと思います。現在私は、G国のB社の5AT車に乗っていますが、一般道、高速道共に快適なドライブを楽しんでおります。燃費も高速道を長距離走るとかなり延びます。アリストにも導入してもらいたいものです。


1/29 あさ
1月27日トヨタ発表のリコール情報です。
詳しくは
http://www.motnet.go.jp/recall98/RECALL1-27_.htm
へどうぞ。
ちなみに制作期間が平成7年4月4日〜平成9年6月9日が対象車です。

1/29 AKA
2ヶ月ぶり位の投稿です。最近、塗装の剥がれが話題になっていますが、私のV300VEにも塗装の剥がれを発見しました。場所はリアのナンバーを付けるところのくぼみに、プラスチックの取っ手(なのかな?)がありますよね。その付け根のトランク本体の方に幅2、3ミリ、長さ1センチ位の塗装の剥がれが、取っ手の両側にあります。下地は青っぽい(私のはダークブルーマイカ)のでクリアがはがれてしまったのかな?と思いますが、走行中についた傷とは思えませんので、今度ディーラーにもっていきます。どなたか言われていましたが、やっぱり塗装が弱いのでしょうか?
また、ディスチャージランプのカバーのくもりもありました(木の枝のような)。また、ディーラーに行ったら報告します。それでは。

1/29 YOO
結構寒い日が続きますが皆さんお元気ですか?ところでアリストにリコールがでたって本当ですか?非常に気になる今日この頃です。

〜〜 aki-yokoへ 〜〜

みなさんいろいろ詳細な情報ありがとうございました。非常に助かります。今ディーラーに頼んでいる最中です。でもディーラーの人も知らなかったみたいで「ちょっと調べてみます」とのことでした。だいじょうぶかな〜って感じです。というわけで値段がいくらはまだわかってません(たぶん同じだと思いますが)。取付けの方は、私は”ぶきっちょ”なのでいっしょにお願いしようと思っています。aki-yokoさん。あのWデッキもっていらっしゃるのですか。いいな〜。うらやましいです。私はまだNV-DS5をVHSに直結してます。話がそれました。すいません。

〜〜 横浜HIRさんへ 〜〜

はじめまして。MDを接続したいという件ですが、私の車ではいまソニーさんのカセットアダプタを使っています。前車ではFMトランスミッタで飛ばしていたのですが、CDと比べると音が悪すぎるのでやめました。その点カセットアダプタは音はまあまあいいです。値段も実売2〜3千円です。でも気を付けなければならないのはイジェクト防止機能がついているものを買って下さい(ソニーさんのはOKです)。実は私は3つもっているのです。他の2つはカセットを入れると3秒ぐらいすると吐き出されてしまいます。まあ、将来映像機器を接続される予定ならば当然VTRアダプタが良いと思います。

〜〜 ワタルさんへ 〜〜

本当に毎日ご苦労様です。あんたはエライ!!昼休みにこのHPをみるのが 楽しみです。大変だとは思いますが、頑張ってください。応援します。


1/29 Special
なべさんへ

私も左リアサスからよく音がします。ステアリングを左にきってすぐ右にきると音がします。クレームで左右共にサス交換してくれますので、一度ディーラーに、行ってみてはどうですか?


1/29 aki-yoko
リコール情報

アリストの該当車は平成7年4月4日〜平成9年度6月9日までに生産された車両みたいです!詳しい情報は運輸省のHPにあります。
http://www.motnet.go.jp/recall98/RECALL1-27_.htm



←BACK GO TOP NEXT→

Club ARISTOへの投稿