アリストV300VEに乗るNO.854のみちひこさんが、14系アリスト3.0Vから乗り換えて5カ月ほどの間に一気に進めてきたドレスアップとチューニング内容についてカスタマイズレポートとして紹介してくださいました。
クラブアリストの皆さん、こん○○は!V300VEに乗るみちひこと申します。147V から161V-VEへ乗り換えて5ヶ月が経ちカスタマイズが一段落しましたので簡単ではありますがご紹介させ ていただきます。以前乗っていた147の時代からクエストパワーさんのスタイリングに惚れ込んで おり、もちろん147も クエストパワーさんのフルエアロ他いろいろカスタマイズしておりましたが、 161もクエストパワー スタイリングで決めて見ようと思い、東京都町田市にあるクエストパワーCAREA さんにお邪魔しました(^^)v
![]() |
![]() |
お店の方にいろいろ相談に乗っていただき段階的に現在の仕様になりました。 流石アリストチューニングを沢山こなされており、足回り・ブレーキ・パワーチ ューン・エアロなど 沢山アドバイスを頂きスタイル・機能共にバランスよく仕上がったと個人的にと ても満足しております。(^o^)
<足回り、ブレーキ、ホイール、タイヤ関係>
まずは快適に走る為には足回りからと思い147からのブレーキ移植も含め納車1週 間後には交換してました。(^^; 装着したクエストパワーさんの足回りは減衰力 16段調整式ラム式ショックでバネレートを見ると少し硬いのかなと思ってました が、装着してみて乗り心地と機能性が両立しているのにビックリしました。町乗 りからサーキットまで行ける足としてお勧めできると思います! ホイールもエ アロを装着する前はBBS-LMの19インチを装着していましたが、今回の仕様変更で RAYSさんのLE37の19インチに変更しました。ルックス・機能ともにスポーティに 決まりました!
●足回り
- QUEST Power SPORT TUNE SUSPENTION F=18kg R=14kg
●ブレーキ
- QUEST Power 4ポットキャリパーキット(フロント)
- JZA80スープラ用ブレーキローター(フロント)
- ENDLESSパット
●ホイール&タイヤ
- ホイール:RAYS LE37 19インチ F=8.5J +29 R=9.5J +35
- タイヤ:トランピオVimode F=245/35 R=275/30
<エクステリア、エンジン関係>
エアロ関係については、クエストパワーさんのMATRIXフロントバンパー、サイド ハーフスポイラーを選択しました。クエストパワーさんにはラグジュアリーな別 タイプのエアロもリリースされておりましたが、自分の好みのスタイルや機能 性重視のコンセプトにはこちらのMATRIXが合っていると思い選択しています。と ても開口部が広くデザインされており、クーリング面や前置きインタークーラー への対応などルックス&機能共に気に入っています。リップ部分がカーボンやケ プラーを使った物もリリースされており、素材に拘りのある方にはそちらもお勧 めかもしれません(^^; また、純正リアスポイラーに装着するVERTEXパートナー というスポイラーを補強する部品も合わせて装着しましたが、高速走行時のスポ イラーのバタつきがなくなりました。
エンジン関係はとりあえずのブーストアップ仕様ですが、それなりに楽しめる仕 様になっています(^^)/
●エクステリア
- QUEST Power MATRIX フロントバンパー 2003Ver
- HID SYSTEM(フォグ)
- QUEST Power サイドシルハーフスポイラー
- QUEST Power VERTEXパートナー
●エンジン
- TRUST インタークーラー
- QUEST Power spec-X マフラー New Version
- コンピュータ TOM'S T.E.C.II
- EVC
- エアクリーナー サードエアクリナー
- プラグ TRUST Racing Plug Iridium Tune 等
<インテリア、AV関係>
- 純正オプション本革シート
- サンルーフ
- DVDマルチビジョン+3メディアVICS
- 純正オプションブラックウッドパネル
- 輸出用260km/hメーター
- ETC(三菱EP-421)セパレートタイプ
- QUEST Power AVハーネスキット
- 7インチヘッドレストモニター × 2台
- 車載ビデオ+DVD
- UCF30セルシオ用トランクリッドスイッチ&コインBOX流用
購入後半年で一通りのカスタマイズをしてしまいましたので、嫁さんからの冷た い視線&諭吉不足の面もあり当分この仕様で楽しみたいと思っています(^^; 時 間を置いて今後は更にCAの皆様のカスタマイズを参考にさせて頂きながらエンジ ンチューニングなどに興味がありますので勉強していきたいと思います。
最後にカスタマイズでお世話になりました、クエストパワーCAREAのスタッ フの皆様この場をお借りしてお礼を申し上げます。今後ともよろしくお願いいた します(^^)/
GO TOP | メンテTOP | ←BACK | NEXT→ | 投稿する |