Club ARISTO Maintenance |
ARISTO V300VEに乗るNO.2237の銀アリのマルちゃんさんが、レクサスGS400カナダ仕様へのカスタマイズを中心としたドレスアップ&カスタマイズレポートを紹介してくださいました。
クラブアリストS会員2237番の「銀アリのマルちゃん」と申します。この度初めての車検も終わり、これまでのカスタマイズにつき投稿させていただきました。アリスト化したレクサス GSを元の姿に…をコンセプトに GS400カナダ仕様で仕上げました。このカスタマイズにあたってフレンドショップのビバリーオートさん、そしてオールレクサス化の哲さんにご協力いただきました、この場を借りてお礼申し上げます。(ベース車)
(エンジン関係)
- トヨタアリストV300VE寒冷地仕様(シルバーメタリック199)
- 登録平成9年10月
(吸排気関系)
- コンピューター:TOMS TECS
- インタークーラー:HKS typeS versionU
- パイピング:HKSパイピングキット改(ビバリーオートオリジナル)
- ストラットタワーバー:オクヤマCARBING TYPE−R スチール製
- エアクリーナー:TRD純正置き換えタイプ
- マフラー:フジツボレガリススーパーR
(足回り)
- ショック・スプリング:TEIN typeCS KIT(OTSIRA製リモカにて減衰力調整)
- ブレーキ:ビバリーオートオリジナルブレーキキット(内容は以下の通り)
- スープラ80用ビックキャリパーF・R移植
- ゴールド焼付け塗装及びレクサス文字シルク塗装
- ローターF:Projectμ(2ピース及びスリット・穴明きゴールドアルマイト加工)
- ローターR:スープラ80純正ローター(スリット及びゴールドアルマイト加工)
- F・Rステンレスホース(グッドリッチ製)
- ブレーキオイル(DOT4)
- パッド(ビバリーオートオリジナル)
- メンバー:TRDメンバーブレース(フロント)
- TOMSロアブレース(リア)
- TOMSリアサスペンション強化ブレース(リア)
- スタビライザー:TRDスポルティーボスタビライザーセット
(外装)(内装)
- エアロ:オートクチュールフルエアロ(フロント・サイド・リア・フロントグリル・ルーフ)
- ホイール:OZオペラ19インチ(フロント8.5J リア10J)
- タイヤ:ダンロップルマン701(フロント245/35ZR19 リア275/30ZR19)
- ドアミラー:ベンツEクラスドアミラーウインカー移植(ビバリーオートオリジナル)
- マイナー後シフトホールベセルに交換
(レクサス外装)
- レクサスゴールド24金エンブレム交換(LEXUS GS400)
- フロントサイドマーカー
- ヘッドランプウォッシャー
- ウォッシャーノズル3穴
- 右ドアミラー英字付き(OBJECT IN MIRROR ARE CLOSER THAN THEY APEAR)
- USホーン
- 運転席側ウイングワイパー
- フューエルフィラーキャップ及びエンジンオイルフィラーキャップ
- エンジン及びドア各種コーションプレート
- 北米仕様Rテールランプ(サイドマーカーバルブ埋め込み・ウインカークリア化)
- USライセンスプレート加工取り付け
(レクサス内装)
- 外側260キロ・内側160マイル表示スピードメーター交換(OTSIRA製)
- 運転席側シートメモリーカバー・スイッチ
- 助手席ON/OFFドアロック
- 自動防眩液晶ルームミラー
- 北米仕様ガレージオープナー(サングラス入れと交換)
- ウォールナットステアリング・マイナー後LマークSRSエアバック
- ウォールナットドアパネル・コンソールボックス・灰皿
- ドアスカッフプレート
- EURレオスタットカバー(セキュリティー連動)
- 北米仕様サンバイザー
- 各種コーションプレート
- Lマークエントリーキー
- レクサス純正フロアマット・トランクマット
- レクサス純正FIRST AID KIT
- レクサス純正車検書入れ
- レクサス純正CDチェンジャー
(その他小技)
- フォグランプHID化
- OTSIRA製ダブ連
- OTSIRA製リバ連
- OTSIRA製DDT2その他セキュリティー複数装備
- テールランプ5灯化
- ホイールガードマッ○ガード×3
GO TOP | メンテTOP | ←BACK | NEXT→ | 投稿する |