Club ARISTO Maintenance |
発売から約3年、アリストがマイナーチェンジを実施しました。「走らせる歓びとともに、深まった高級感」ということで、内外装の高級感の向上、安全技術と走りの新装備、そしてウォールナットパッケージの設定などより幅広いニーズに応えるモデルとなりました。それでは現行型との違いを見てみましょう。<V、S共通>・・・A
<ベルテックスの変更点>・・・B
- SRSカーテンシールドエアバッグ新採用
- イモビライザー新採用
- チャイルドシート固定機構新採用
- 内外装デザイン変更
- フロントグリル横バー追加
- リアコンビランプデザイン変更(レンズ色透明化等)
- メーターリング色シルバーメタリック化
- シフトレバーベゼルのクロームメッキ化など
- 外板色変更(以下のカラーの追加)
- ボルドーマイカ(3P2)
- ダークグリーンマイカ(6S6)
- ダークブルーマイカ(8P8)
- ヘッドランプエクステンション色グリーン化(ベルテックスは除く)
- ブレーキマスターシリンダー径アップ
- サスペンション改良
- 排気管バッフル径サイズアップ
- ハザ連新採用
次に各グレード毎の現行型との違いを見てみましょう。
- ヘッドランプエクステンション色ダークカラー化
- フロントグリル専用塗装色廃止
- シート表皮変更
<V300ベルテックスエディション>
<V300>
- A
- B
- 平成12年排出ガス規制対応
<S300ベルテックスエディション>
- A
- ディンプル付きステアリングホイール
- 平成12年排出ガス規制対応
<S300>
- A
- B
- 5AT採用
- ステアシフトマチック採用
- 16インチアルミホイール(クローム調)採用
- 平成12年基準排出ガス25%低減レベル対応
この他に一層ラグジュアリーなグレードとして、S300には「ウォールナットパッケージ」が設定されました。以下が専用装備です。
- A
- 5AT採用
- ステアシフトマチック採用
- ディンプル付きステアリングホイール
- 平成12年基準排出ガス25%低減レベル対応
<S300ウォールナットパッケージ>
この他にも細部にまで変更を受けておりますが、こうして見てみると、スポーティ性と個性に磨きをかけつつも、さらなるアリストの新しい世界を広げるべく、上質さにも磨きをかけ、これまで以上の満足度を与えてくれるアリストになったと言えそうです。
- 本革+ウォールナット本木目3本スポークステアリングホイール
- 本革シート&シートヒーター(運転席・助手席)
- ウォールナット本木目ドアトリム
- ウォールナット本木目センタークラスター
- 本革+ウォールナット本木目シフトレバー
- ウォールナット目灰皿
- ディスチャージヘッドランプ(オートレベリング機能付き&イエローフォグ)
フロントグリル横バー追加
フロントグリルには横バーがさりげなく追加されると同時にベルテックスとの違いもなくなった。
<カタログより>
リアコンビランプデザイン変更
リアコンビネーションランプはレンズ色透明化のほか、アリストのデザインによりマッチしたイメージチェンジが実施された。
<カタログより>
ウォールナットパッケージ
S300に設定されたウォールナットパッケージは、本木目と本革により至上の空間を提供してくれる。
<カタログより>
GO TOP | メンテTOP | ←BACK | NEXT→ | 投稿する |