クラブアリスト ロゴマーク


 アリストS300VEに乗るNO.1016ののりぞーさんとアリストV300VEに乗るNO.1のワタルが、ドレスアップコンテストをメインイベントとし、チューニングやセキュリティのデモカーの展示も行った関東甲信越オフミーティングのレポートをお送りいたします。

VOL.190 関東甲信越ミーティングレポート <開催:'00年6月10日>

<会場全景>
見渡す限りアリスト、アリスト、アリストで壮観でした。ご家族や彼女と一緒にいろいろなアリストを見て回ったり、ときにはオーナーさんにカスタマイズのお話を聞いたりと、皆さんそれぞれのオフミを楽しんでいました。<photo by たけふみ(NO.1529)>

オフミ会場(レストラン側)
<photo by Stussy(NO.1608)>

オフミ会場(駐車スペース側)
<photo by Stussy(NO.1608)>

会場に入ったところに置かれたワタル号アリスト。ウィンドウには、shigeさん(NO.1225)が作って下さった「クラブアリスト・Welcome」のボードを貼って、ご来場の皆さんをお迎えしました。

オフミ会場に佇むアリスト達(その1)
これまでのオフミではシルバーが圧倒的に多かったのですが、今回はブラックや紺といった濃色系が多かったのが印象的でした。

オフミ会場に佇むアリスト達(その2)

オフミ会場に佇むアリスト達(その3)

ネッツディーラー11社による「チームネッツ」プロジェクトにより誕生した「ロッドミレン」がデモカーを展示。エクステリアだけでなく、インテリアの細部にまで拘りが感じられました。

サポーターの「IMC」もデモカーを展示。綺麗なラインを描くオリジナルボンネットをはじめ、エクステリアへの拘りは相当なもので、ドレスアップコンテストに花を添え、会場を盛り上げてくれました。

今回初参加の「リネアスポーツ」もデモカーを展示。エアロだけでなく、グリルからバックミラーまで拘りのエクステリアがドレスアップへの関心を高めておりました。

サポーターの「加藤電機」もホーネットを中心としたセキュリティ・デモカーMR-Sを展示。アリストの盗難被害に減少が見られないため真剣な表情で質問している方がたくさんいらっしゃいました。

フレンドショップの「プロテクタ」もセキュリティ・デモカーを展示。東海エリアのアリスト盗難対策は任せてほしいとのことで、いろいろな相談にのっておりました。

サポーターの「アーバンシステム」もセキュリティ・デモカーを展示。良いものをどこよりも安くという言葉に自信が表れており、来場された皆さんの注目を集めておりました。

フレンドディーラーネッツトヨタ東京ハブポート若林のマネージャー氏も急遽試乗用アリストで会場へ駆けつけて下さいました。それぞれのアリストにオーナーの思い入れが感じられたとご感想を聞かせて下さいました。

<雑誌取材風景>
会場では取材にいらした雑誌3誌がそれぞれに拘りのアリストオーナーの取材を行いました。

<ドレスアップコンテスト・ゴールドウィナー>
アリストV300VEに乗るNO.1608のStussyさんが受賞されました。細部に変更を受けておりますが、東京オートサロンでフレンドショップのアブフラッグデモカーとして展示されていたアリストですので、ご存じの方もいらっしゃるのではないでしょうか。
副賞:トモス工房光るクラブサイン

<ドレスアップコンテスト・シルバーウィナー>
アリストS300VEに乗るNO.2472の哲さんが受賞されました。細部に至るまでほとんどをレクサス仕様で固められ、しかもそれら全てがきちんと機能を果たすまでに仕上げられているところがクールでした。

<ドレスアップコンテスト・ブロンズウィナー>
アリストS300VEに乗るNO.1016ののりぞーさんが受賞されました。拘りのブラックで決めており、洗車も必ず日陰で行うのが完璧なボディコンディションを保つ秘訣だそうです。

<ベストホイールドレッサーコンテスト・ウィナー>
アリストV300VEに乗るNO.1981のTOMさんが受賞されました。RG-Rホイール単体の美しさだけでなくカスタマイズされたアリストとのバランスが受賞の決め手となりました。
副賞:トモス工房光るクラブサイン

<受賞したアリストのスペック等は後日ご報告させていただきます>

< 特 別 賞 >

その他、協賛各社様よりたくさんの商品をご提供いただきました。ありがとうございました。

<当イベントが雑誌にて紹介されました>



VOL.190 関東甲信越ミーティングのご案内 <開催:'00年6月10日>
<< 開 催 の ご 案 内 >>

日  時:平成12年6月10日(土) 11:00 〜 15:30

 ※ 昨年のアンケートを参考に土曜日の昼から開催することと致しました。

会  場:イタリ屋ペコリーノ
     長野県須坂市井上蛇沢675−2

アクセス:上信越自動車道 須坂・長野東I.C西側300m

< イ ベ ン ト >

○ドレスアップコンテスト

   テーマ:「クールな大人のクルージングセダン」

 ※ 入賞車両については、後日メンテコーナーにてご紹介をお願いいたします。

○メーカーデモカー・セキュリティデモカー展示、プロモーション

○雑誌社取材

○抽選会(協賛各社より)

○バイキングランチでのメンバー同士の交流

< 参 加 ゲ ス ト >(順不同、敬称略)

★デモカー展示

★賞品提供★その他★雑誌取材

< 日   程 >

10:00 スタッフミーティング
11:00 受    付

12:00 〜 レストランにて 〜
      ・オープニング
      ・あいさつ
      ・ドレスアップコンテストGPカップ返還
      ・ゲスト紹介
12:25 バイキングランチ

13:15 〜 イベント会場駐車場にて 〜
      ・メーカープロモーション  
      ・ドレスアップコンテスト審査
15:00 ドレスアップコンテスト審査発表 
  
15:30 エンディング
16:00 清掃後 各自解散
※天候、参加者人数、メーカー参加社数により予定の変更も考えられますのであらかじめご了承ください。

< 参 加 費 >

オーナー :  3000円
同 伴 者:1名2000円
小学生以下:  無   料

内   訳:バイキングランチ代金、開催運営費・各賞等

 ※ ランチ代金込みです。参加人数把握による準備のため事前の申し込みが必要です。当日、受付窓口にてお支払いください。

< 会 場 概 要 >

イタリ屋 ペコリーノ

TEL:026−248−6003
予約内容:店舗・駐車場の貸切9:00〜16:00
収容規模:客席80名(当日は、スタンディング)
     駐車場100台(一部未舗装あり)
昼食形式:スタンディングバイキングランチ,サラダ,パスタ,ピザ,デザート
サービス:フリードリンク

★スーパーセダン誌アンケートご用意のお願い

スーパーセダン誌では当日参加する全車の取材を目標にカメラマンを増員されるとのことです。つきましては、以下のアンケートを各自当日ご用意してご参加いただけるとたいへん助かるとのことですので、ご協力をお願いいたします。

●お名前、年齢、ナンバープレート
●車名、グレード、年式(平成○年式)
*この用紙に基づいて原稿を作成いたします。
記入が足りないときは掲載を見合わせていただく事もありますので、
なるべく沢山書いてください。
1:チューニングメニューを詳しく教えてください
●エクステリア(外装)
●インテリア(内装)
●タイヤ(メーカー名、ブランド名)
●ホイール
●ブレーキ
●サスペンション
●マフラー(メーカー名、ブランド名)    
●エンジンなどのパーワーチューニング
●その他
2:なぜ愛車にセダンを選んだのですか?  
3:自慢(お気に入り)のチューニングポイントはどこですか?
4:今後のチューニング予定を教えてください
5:あなたのカーライフでの出来事を教えてください
(購入時のエピソードやツーリングでのハナシや彼女の反応など
どんなことでもお聞かせください)
6:クルマの使い方を教えてください(該当するモノすべてに丸を付けてください)
・サーキット走行   ・街乗り    ・仕事   
・通勤通学   ・デート  ・その他(           )
< 幹  事 >

のりぞー(NO.1016)with アリストS300VE
ワタル(NO.1)   with アリストV300VE(協賛および取材等調整窓口)

< 参加申込み方法 >

※〆切定数:100台あるいは120名

事前にVOICEコーナーにて参加表明の上、下記申し込み記載事項を明記してのりぞー宛にメールにてお申し込み下さい。

100台120名の募集定員に達しましたので、受付は締切らせていただきました。しかし、会場内への駐車およびバイキングランチのご用意は難しいものとご理解頂きたいと思いますが、この機会に無数のアリストを見て今後のドレスアップやチューニングの参考にしたいという皆様の当日のご参加は自由となっております(参加費無料)。また、隣接したお食事処もございますので、ご参加をお待ち申し上げております。

<申し込み記載事項>

  1. ハンドルネーム:ひらがな・カナ文字以外はフリガナも。
  2. 会員番号
  3. 氏名:苗字のみでも可。
  4. メールアドレス:半角で。
  5. お住まいの都道府県名:できれば区市町村までお知らせ下さい。
  6. 当日の連絡先携帯電話、i−modeなど(任意)
※ 当日は、ネームプレートを準備いたしますので記載、着用にご協力ください。
※ 定員に達していない場合は当日参加も可能ですが、会場、駐車場に入れないこともございます。また、昼食についても準備できないこともありますのでご了承ください。
※ キャンセルについては基本的にはご遠慮頂きたいと思いますが、どうしても都合が悪くなった場合は、〆切日までに早急にご連絡ください。

< 注 意 事 項 >

  1. 当日は、指示により会場整理等速やかに行えますように、ご協力お願いいたします。
  2. 会場内での空ぶかし、急発進など周りに迷惑、苦情となるような行為は慎んで下さいますようお願いいたします。
  3. 当日発生した接触事故等のいかなるトラブルなどについても、当事者同士で解決して下さい。
  4. 車両の管理、車内の貴重品等についても、ご自身で責任をもって管理して下さいますようお願いいたします。
  5. 会場については、閉会後清掃・片付けがございますので、参加者全員のお力にて来たときよりも美しくお引き渡しできますようにご協力をお願いいたします。是非、ごみゼロのオフミにしましょう。

クラブアリストisland
GO TOP メンテTOP ←BACK NEXT→ 投稿する