Club ARISTO Maintenance |
GO TOP | メンテTOP | ←BACK | NEXT→ |
アリストS300VEに乗るNO.197のしんのすけさんが、ロードクリアランスを確保しながらロー&ワイドを強調すべくフルエアロを装着されましたので、紹介してくださいました。
アリストという車を購入して1年半、やっとここまで出来上がりました。今のところ見た目重視の車ですが、今後の予定はブレーキチューン、足周り強化、エンジンチューンへとステップアップしていきたいと思っています。そして、最近フルエアロの装着が無事完了しましたが、パーツ選びには苦労しました。ボディ色がパールホワイトであればいろいろと似合うエアロがありますが、シルバーだとイメージ通りのエアロがなかなかありません。一時期はメーカーを統一するのではなくバラバラでフルエアロにするつもりでいましたが、ショップで打ち合わせをしているときにベイルサイドのお話が出てこれならいけると確信を持つことが出来たので、フロントバンパースポイラー、サイドステップ、リアバンパースポイラーのフルセットでの装着を決定しました。
出来上がった車は画像で見るよりも迫力があります。ロードクリアランスも十分に確保できているにもかかわらずエアロのデザインが、ロー&ワイドを強調しているのでかなり低く見せることが出来ています。参考までにロードクリアランスを記載します。
●フロント部分全体 ・・・14cm
●サイドステップ最下部・・・12cm(リアタイヤハウス付近)
●リアバンパー最下部 ・・・15cm(リアタイヤハウス付近)
以前取り付けていたヴァルドのリップスポイラーのときよりもフロントバンパー付近のクリアランスは増えました(約13cm→14cm) また、リアバンパースポイラーは駐車場のタイヤ止めなどに注意しないと大破します。
GO TOP | メンテTOP | ←BACK | NEXT→ |