Club ARISTO
Maintenance


Club ARISTOへ投稿する
GO TOP メンテTOP ←BACK NEXT→

 アリスト3.0Vに乗るNO.906のK2000さんが、MCS(マスターシリンダーストッパー)によりブレーキの強化をはかられたので紹介してくださいました。


VOL.95 MCSによるブレーキ強化 <作成:'99年3月13日>
今話題のハイパーレブ、私も早速購入して読んだところ、なんとナイト○ージャーのMCSが掲載されているではありませんか! 実は、1月末にこれを購入し少なからぬ効果を感じておりましたので、投稿させていただくことにしました。

1.MCSとは

お詳しい方が多いので今更の感はありますが、念のため。MCSとは、マスターシリンダーストッパーの略で、バルクに取り付けられているブレーキマスターシリンダーをその名の通りストップする(動かなくする)道具です。ブレーキマスターシリンダーは、エンジンルーム内のバルク(室内との境)、運転席側に取り付けられています。ものの本によりますと、ブレーキング時にこれが3mmほど動いてしまうようで、それを規制することによりブレーキの剛性感が出るというわけです。

2.何故つけたのか?

ブレーキパッドは既に耐熱性の高いものに交換してあたのですがふわわキロくらいから100キロくらいまで一気に落とすようなブレーキングをするとブレーキペダルがグーっとトーボードに当たりそうなくらいにまで、踏み込めてしまいます。ほんとうは、80スープラのビッグキャリパーを付けたかったのですが、今つけているホイールですとキャリパーの逃げが足らず付けれません。そこでブレーキタッチだけでもと思い、MCSをつけたわけです。ペダルタッチを向上する方法としては、ブレーキホースをステンメッシュにする方法もありますが、比較的安価で、自分で手軽にできるのでこちらを選びました。
私の知る限り147用のMCSを出しているのはここだけでした。ジュラルミン(アルミの硬いやつ)でできていて切削加工も大変きれいです。さすが自分のところで作っている(受注生産らしい)だけあって量販店の溶接モノとはクオリティーが全然違います(しかも安い)。

3.その効果

付けてすぐにはっきりわかります。ブレーキペダルの踏み応えが非常にしっかりして、あたかもブレーキが性能が向上したような気にさえなりました。また、赤信号で停車するような時、カックンブレーキにならないように停車する時軽くブレーキを抜く動作をする時足首の動かす量が確実に少なくなりました。購入の際、スタッフの方にアリストのブレーキはぶかぶかだから付けるとハッキリ違いがわかりますよ!とは言われていたもののこれほどちがうとは...やっぱりぶかぶかだったんだぁ。

4.その他

取り付け時間は、15分もあれば十分でしょう。年を忘れてS14のお兄さんと下りで思わずバトル(!?)してしまったりした時車重が2/3くらいになったような気がする、といえばイメージが掴めるでしょうか?



island
GO TOP メンテTOP ←BACK NEXT→