Club ARISTO Maintenance |
GO TOP | メンテTOP | ←BACK | NEXT→ |
アリスト3.0Qに乗るNO.676のカックルさんが、カッティングシートによりご自身のアリストをClub ARISTO広報車!?に仕上げられましたので、その手順などを紹介してくださいました。
<施工趣旨>
Club ARISTOという素晴しいクラブをより多くの方々にも知っていただきたいとの気持ちからPRの意味を込めてリアガラスにカッティングシートを貼ることにしました。
<製作行程>
- まず、TOPページからClubu ARISTOのロゴをダウンロードし、Adobeのフォトショップというソフトを使いダウンロードしたファイルをTIFF形式で保存しMac版のイラストレーターに配置してトレースしていきます。
- デジカメで撮ったリアガラスの写真と先程トレースしたデータを重ね合わせて仕上がり具合のアタリをつけます。
- 次に、そのアタリの結果で得たサイズの大きさにイラストレータのデータを変えてやります。そして、それをそのままカッティングプロッターへデータをながしてやればカットできます。
- カットされたカッティングシートのカス取りをしてリアガラスに貼ってやればできあがり!!
ここまでの作業時間は約2時間位でした。材料代はシートの3000円くらいですね。本当は3/7のオフミ仕様だったのですが、あまりにも仕上がりが良かったのでもう暫くこのまま乗ってみたいと思いますので、見かけたら声をかけてくださいね!!
これは3/7のHUBPORTでのミーティングの時の写真です。14系アリストが4台並びましたのでご紹介させていただきます。一番右がカックルさんのアリストです。
GO TOP | メンテTOP | ←BACK | NEXT→ |