Club ARISTO Maintenance |
GO TOP | メンテTOP | ←BACK | NEXT→ |
アリストS300に乗るNO.186のスガさんが、ネッツトヨタ千葉製のオリジナル・ブレーキに交換されたので、TRDのホイールと併せて紹介してくださいました。
今回、以前から話題になっていた「ネッツトヨタ千葉製ブレーキ」交換を行いました。<内容>
- ブレーキキャリパー→スープラ純正4ポッドキャリパーをARISTOのロゴに作り替えたもの
- ブレーキローター →プロジェクトμ製のスリット入りローター
- ブレーキパッド →ネッツトヨタ千葉製4ポッド対応のオリジナルブレーキパッド
※ブレーキホース(ブレーキライン)は以前にAPPのものに交換済
ごらんの通りかなり大きなキャリパーになりますので、純正のタイヤ&ホイールでは入りません。18インチ以上のサイズが必要ですが、デザインなどもセンターハブとスポーク部分のクリアランスの確保が不可欠です。
<タイヤ&ホイール交換>
ホイール→TRDスポーツ18インチ・F8.5J・オフセット+45 R9.5J・オフセット+45 タイヤ →BS REGNO GR5000 F235/40・R265/35<交換後の感想>
ブレーキは効きはじめが早い上に、効いてからも更に押さえつけるといった感じで申し分ないです。とは言え、いわゆる「カックンブレーキ」ということもなく低速でも安心して踏めます。
ブレーキ交換でもっとも実感したことは、安心してアクセルが踏めるということと、前方走行車のブレーキにあわてることがなくなったことです。私のARISTOはNAですし、あまりとばさない質ですが、パワーチューンなどした方、予定の方々はもちろんのこと、そうでないメンバーの皆さんもブレーキチューンは安全運転のためにお勧めします。また、タイヤの方ですが以前から話題になっていた純正OEタイヤのポテンザRE030が轍にとられやすいという問題はほとんど解消されたことを合わせて報告いたします。<価格>
・4ポッドビッグキャリパー→60、000円 ・プロジェクトμ製ローター→65、000円 ・オリジナルパッド →18、000円 ・ブレーキフルード(入替)→ 1、500円 ・工賃 → 5、000円 (小計) 149、500円 消費税 7、475円 (合計) 156、975円
GO TOP | メンテTOP | ←BACK | NEXT→ |