Club ARISTO Maintenance |
GO TOP | メンテTOP | ←BACK | NEXT→ |
アリストV300VEに乗るNO.758のムシクイさんが、足周りの変更と併せてフジツボのマフラーに交換されたのでレポートして下さいました。
●マフラー実はすぐに交換する気はなかったのですが、車高調を頼んだショップから「両方だったら、工賃、アライメント、消費税すべて込みで20万でいいですよ!」との提示があり、あっさりKOされてしまいました。
以前からフジツボが静かだと伺っておりましたので、regalis304かsuperRのいずれかが選択肢となりました。ルックス的には砲弾型のsuperRも魅力だったのですが、結局は無難な304を選んだ次第です。
音の方は噂に違わず非常に静かで、アイドリング時は注意しなければ交換したのが分からない程です。低速域では多少室内に音がこもりますが、ボボボッ!という心地よい音なので苦にはなりません。回転が上がるに従ってやや高いレーシーな音に変わりますが、これもむしろ「快感」というべきでしょう。3000回転以上では明らかに抜けが良くなっており、拭け上がりがスムースになったように思います。
唯一残念なことに、低速域では体感的に「遅く」なりました。トルクが細っている感じです。吸気系がノーマルのままですので、エアクリだけでも交換してやれば多少は変わるのかもしれませんが・・・。これもお正月の課題にしたいと思っています。
GO TOP メンテTOP ←BACK NEXT→