|
Club ARISTO Maintenance |
| GO TOP | メンテTOP | ←BACK | NEXT→ |
アリストV300VEに乗るNo.355のじゅんさんが、S2000のカスタマイズ機能(新車解説書)の一覧を入手されたので紹介してくださいました。アリストを自分仕様にしたい方もたくさんいるのではないでしょうか。
外部端子と S2000 を接続することにより、ユーザーの要望に応じて下記に示す機能の有無などが設定できます。
| 機 能 | 内 容 | 設定値 |
| パワーウィンドゥ | (1) ドアキー連動パワーウィンドゥアップ機能の選択 | 有 -> 無 |
| (2) ドアキー連動パワーウィンドゥダウン機能の選択 | 有 -> 無 | |
| (3) トランスミッター連動パワーウィンドゥアップ機能の選択 | 有 -> 無 | |
| (4) トランスミッター連動パワーウィンドゥダウン機能の選択 | 有 -> 無 | |
| ドアロック | (1) 車速感応オートロック機能の選択 | 有 -> 無 |
| (2) IG ON・車速約20km/h未満でシフトポジションPにすると全ドアがアンロックする機能の選択 | 無 -> 有 | |
| (3) IG ON ->OFF後、約10秒以内に運転席ドアを閉->開にすると全ドアがアンロックする機能の選択 | 無 -> 有 | |
| (4) IG ON・シフトポジションDからD以外にて全ドアをアンロックする機能(ただし、作動は1回のみ) | 無 -> 有 | |
| (5) 運転席ドアキー2回操作アンロック機能の選択 | 無 -> 有 | |
| マルチファンクションリモートコントロールシステム | (1) ブザー音圧調整機能(減衰率) *初期設定値84% |
93/89/84/75/50/0 (音)小<大 |
| (2) アンロック時イルミネーション機能の選択 | 有 -> 無 | |
| (3) ラゲージオープナー機能受信時間設定・送信回数・限定
*初期設定値0.8秒連続押し | 1回押し/0.8秒連続押し/2回押し/非作動 | |
| (4) アンロック後、再ロックまでの時間の選択 *初期設定値30秒 | 30秒/60秒 | |
| (5) アンロック2回操作機能の選択 | 無 -> 有 | |
| (6) 半ドアウォーニング機能の選択 | 有 -> 無 | |
| (7) ワイヤレス操作の選択 | 許可 -> 禁止 | |
| イルミネーテッドエントリーシステム | (1) アンロック時イルミネーション作動の選択 | 有 -> 無 |
| (2) ドア閉時イルミネーションタイマー機能時間の設定 *初期設定値15秒 |
7.5秒/15秒/30秒 | |
| ブザー | (1) キー抜き忘れ警告ブザー音圧機能の設定 *初期設定大 |
大/中/小 |
| (2) キー抜き忘れ警告ブザー吹鳴周期の設定 *初期設定値0.9秒 | 0.6秒/0.9秒/1.2秒 | |
| (3) テール消し忘れブザー機能の選択 | 無 -> 有 | |
| (4) シートベルトウォーニングブザーの選択 | 無 -> 有 | |
| コンライト | (1) 感度機能設定(減衰率) *初期設定値0% |
-40/-20/0/20/40 (感度レベル)低<高 |
| (2) テールライト点灯遅延時間の選択 *初期設定値0.1秒 | 1秒/0.1秒 | |
| (3) ディスプレイ減光値の設定 *初期設定値0 |
-2/-1/0/1/2 暗<明 | |
| (4) ディスプレイ減光復帰値の設定 *初期設定値0 |
-2/-1/0/1/2 暗<明 | |
| チルト&テレスコピック | (1) オートチルトアウェイ | 有 -> 無 |
| ムーンルーフ | (1) ドアキー連動作動の選択 *初期設定スライド |
スライド/チルト |
| (2) ドアキー連動開作動の選択 *初期設定スライド |
有 -> 無 | |
| (3) ドアキー連動閉作動の選択 *初期設定スライド |
有 -> 無 | |
| (4) トランスミッター連動機能の選択 | スライド/チルト | |
| (5) トランスミッター連動ムーンルーフ開機能の選択 | 有 -> 無 | |
| (5) トランスミッター連動ムーンルーフ閉機能の選択 | 有 -> 無 |

| GO TOP | メンテTOP | ←BACK | NEXT→ |