改訂 2008-09-20

野生のニホンリスと共存できる街をめざして

守山リス研究会

名古屋市北東部の守山区とその周辺には、現在も野生のニホンリスが生息しています。守山リス研究会は、リスと共存できる環境づくりのために活動を続けるボランティア団体です。

新着情報

お知らせ(2008/09/20)
「2008年度後期 なごや環境大学共育連続講座 受講者の募集」を掲載しました。
お知らせ(2008/03/08)
「2008年度 なごや環境大学共育連続講座 受講者の募集」を掲載しました。
会員募集(2008/03/08)
会員募集要項を改訂しました。

このサイトの目次

守山リス研究会について

守山リス研究会(リス研)とは
リス研とはどのような会か、何を目指しているのかを、ご紹介します。
活動計画
リス研の具体的な活動計画です。
お知らせ
次回の観察会など、リス研のイベント情報ほか、リス研から皆さんへのお知らせです。

あなたもリス研に!

会員募集
リス研をサポートする会員を大募集中!!
「リス研クラブ」を作ろう!
あなたの学校にも、リスの生活環境を調査・保護する「リス研クラブ」をつくりませんか。
森林公園にリスを取り戻すために
一時は絶滅したと考えられた森林公園に、ニホンリスが戻ってきているようです。ニホンリスを定着させるために、どのような方法があるのか、皆さんの考えを教えて下さい。
オニグルミを送ってください
「松枯れ」が進む森のリスを守るため、クルミの木が育つまでの間、クルミの給餌活動を続けています。オニグルミの確保に、皆さんの御協力をお願いします!
リス研へ一言!
このサイトをご覧になった皆様から、リス研へのご意見・ご質問をお気軽にお寄せ下さい。
アンケート:鎌倉のタイワンリスについて
リス研では、2000年8月に鎌倉を訪問し、同地に野生化しているタイワンリスに対する住民の方々の意識のアンケート調査を行いました。また、同じアンケートを、居住地を限らずにウェブ上でもお願いしました。資料として、アンケートのフォームと集計結果を掲載しています。

活動の成果のまとめ

--東谷山の風--
東谷山をはじめとして、森林公園や高森山など、リス研が活動するフィールドの近況を、簡潔に報告します。
リス研写真集
これまでにリス研が写真にとらえた東谷山周辺のニホンリス、台風で落ちてしまった巣、リスの餌となるオニグルミ、スダジイとツブラジイを掲載しています。
ニホンリス観察の手引き
守山区周辺フィールドのニホンリスとその生活環境について、1996年までに得られた知識・情報をまとめた冊子のweb版です。

リス研の活動記録

リス研通信
リス研の全活動記録がここに! 毎月数号発行し、現在では1000号を数えます。このサイトでは、これまでの「リス研通信」の一部をweb版として公開しています。サポート会員になれば、No.1-No.1000を収録したバックナンバーCD-Rの頒布を有償で受けることもできます。

リンク

インターネットのニホンリス情報
インターネット上で見られるニホンリス情報へのリンクを集めました。
関連団体、サポート団体・基金
リス研とつながりの深い団体、リス研がサポートを頂いている団体・基金へのリンクです。

このサイトについて

サイトマップ
更新履歴
このサイトへのリンクについて
このサイトへのリンクはご自由にお貼りください。よろしければ下のバナーをお使い下さい。
下のバナーを使ったリンクの例

[banner]

リス研あてメール

あなたは、守山リス研への [アクセスカウンタ] 人目の訪問者です!