本の販売に関する質問 |
![]() |
作った本は書店で販売されるの? |
![]() |
当サイトで出版した本は、発行元:ブイツーソリューション、発売元:星雲社として全国の一般書店に流通させることができます。その場合、全国の有名書店に委託配本するサービスと書店からの注文のみを受け付けるサービスがございます。 |
![]() |
オンライン書店(アマゾンやBK1など)でも販売されるの? |
![]() |
オンライン書店(アマゾンやBK1など)でも販売されるの? |
![]() |
アマゾンやBK1などのオンライン書店でも一般書店と同様の扱いです。流通タイプで“流通あり”を選んだ場合は各オンライン書店のサイト上で本のタイトルや著者名、その他データが表示され購入ができます。 当社で出版した本が購入できると確認している主なオンライン書店は次のとおりです。
|
![]() |
委託配本を希望した場合どれだけの期間書店に並ぶの? |
![]() |
委託期間は6ヶ月間になります。委託期間内に書店から返品されるため、初版発行から最大で6ヶ月間並ぶことになります。それ以後は注文のみの場合と同じ扱いになります。当社では委託期間が過ぎた書籍も書店からの返品を受け付けおりますが、多くの書店では6ヶ月以内に返本されます。
|
![]() |
委託配本を希望した場合どれだけの部数が書店に配本されるの? |
![]() |
部数は本の内容に異なりますが、100部〜2000部までは配本出来ます。 書店の数は150〜500前後が目安です。 |
![]() |
委託配本を希望した場合に配本してほしい地域や書店は指定できるの? |
![]() |
配本先の地域(東京都内など)を指定することは可能ですが、本の内容によっては指定どおりに反映できない場合がございます。また書店を指定することはできません。もしどうしても配本してほしい書店がございましたら、直接交渉するかチラシを郵送するかFAXで送り、注文をもらうしかありません。当社ではチラシの作成や指定した書店への郵送等の業務も致しております。
|
![]() |
書店に流通させる場合に「注文のみ」を選んだ場合は書店に作った本は置かれないのですか? |
![]() |
注文のみを選んだ場合でも書店が注文をすれば書店に置かれます。作った書籍のチラシを書店に配布したり、プレスリリースを作成しマスコミに取り上げてもらうことによって、たくさんの書店から注文が入り、お店に置かれることがあります。 |
![]() |
どこの書店で本が並んでいるか知りたいのだけど? |
![]() |
POSデータをネット上で公開している書店なら現在の在庫状況がわかります。例えば紀伊国屋書店様でしたら、当社の出版物の検索結果から書籍を選択し、右側の“各店在庫案内”をクリックするとその書籍の紀伊国屋書店様での在庫店がわかります。 また、オプションの書店営業代行サービスを依頼された場合、書店営業会社の活動範囲内の書店であれば、在庫状況、陳列状況を知ることができます。 |
![]() |
返品された本はどうなるの? |
![]() |
返品された書籍は書店からの注文用として倉庫に保管されます。書店から注文があれば、倉庫から配本されます。 |
![]() |
どれだけの期間書店に流通するの? |
![]() |
原則として、在庫がなくなるまで流通します。だたし、流通の保障期間は初版発行後2年間で、それ以後は在庫があっても流通できない場合があります。
|
![]() |
倉庫に入っている本を引き取ることはできるの? |
![]() |
倉庫に入っている本はいつでもお客様にお返しすることができます。ただし、本をお客様にお返しするのに多くの送料がかかってしまう場合は、送料をいただくことがございます。また、倉庫から引き出すのに1ヶ月ほどかかる場合がございますのでお早めにお申し付けください。
|
![]() |
本がどれだけ売れているかのお知らせは来るの? |
![]() |
6ヶ月ごとに本の実売部数をお知らせします。 |
![]() |
印税はいつ、どれだけ入るの? |
![]() |
本の売上額は印税形式ではなく、こちらで販売に必要な手数料を引いた額をお支払いするという形式になります。実売部数1部ごとに、本体価格の5割をお支払いします(例:税抜価格1,000円の本が300部売り上げた場合は150,000円)。 お支払いの時期は発行後6ヶ月ごとに指定の銀行口座または郵便口座にお支払いします。ただし、お支払い金額が5000円未満の場合は次回に合算して振り込みます。 |
![]() |
なぜ定価の5割も手数料がかかるの? |
![]() |
お客様にお支払いする売上げの残りの5割については書店・取次会社・発売元のマージンや倉庫の使用料金、運送費、包装や改装等の雑費につかわれます。 |
![]() |
製作した本の一部を書店に流通させ、それ以外を直接個人で販売してもいいですか? |
![]() |
はい、可能です。ホームページ等で直接販売すれば販売額すべてが収入になるのでおトクです。ただし、一般書店との直取引(その本を出版社を通さず置いてもらう行為)は間違えてその書店から出版社に返品される恐れがありますのでご遠慮ください。また、再販制度に違反する行為も行わないでください。 |
![]() |
販売している本の在庫がなくなるとどうなるの? |
![]() |
在庫切れとなり販売はストップされます。在庫が少なくなりましたらその旨をお客様宛てにメールでお伝えされます. 販売を継続したい場合は増刷してください。 |
![]() |
増刷にも流通手数料ってかかるの? |
![]() |
流通手数料がかかるのは初版発行時のみです。増刷や重版時には流通手数料は必要ございません。 |

CopyRight(C) 2002 V2-Solution All Right Reserved.