<二本松・安達ヶ原>
(にほんまつ・あだちがはら)福島県二本松市

旅行日 '95/12,'98/12

地図を見る(ここをクリック)

 阿武隈川に沿って北上し現在の福島県二本松市付近、安達ヶ原(あだちがはら)鬼婆伝説の地。奥州路もこの辺まで来ると、いよいよ出会う人も稀となり・・・、ということでこんな伝説が生まれたのでしょうか。
 当地鬼婆伝説は広く伝えられ、「黒塚」「奥州安達ヶ原」の名で能や文楽、歌舞伎など様々な形で今も演じられています(私は良くは知らないが・・・)。

左は能「黒塚」より、老女が糸繰り車を回しながら世のはかなさを嘆く場面



 時は移り、現世の安達ヶ原。阿武隈川を挟み、東側を貫くのは東北新幹線。時速二百何十キロだかでアッという間に駆け抜けてゆく。西側を通り越すのは国道4号。クルマ、トラックが轟音と排気ガスを残して走り去って行く。日本どこでも見慣れた光景とはいえ、この騒々しさ、このせわしなさ・・。
 見上げれば、安達太良の山を越えてきた不気味な黒雲が、伝説の原野の上空をゆるりゆるりと流れてゆきます。こればかりは昔も今も変わらず。



 さて安達ヶ原を歩いてみましょう。杉の木と石碑の立つ小高い丘は黒塚で鬼婆の墓と伝えられる所。
 黒塚のすぐ東隣が観世寺。境内には鬼婆が潜んでいたと伝えられる岩屋(←)など、鬼婆に関するものがいろいろと。説明板と賽銭箱の数多し。
 『奥の細道』本文中、安達ヶ原についての記述は「二本松より右にきれて、黒塚の岩屋を一見し…」と、これだけです。「伝説の地なんて…」と芭蕉さんも足早に去っていったのでは、と私は勝手に思ってしまいました。




 観世寺のすぐ裏に第三セクターの立派な施設が出来ました。日本全国、テーマパークは掃いて捨てるほどあれど「オニババ」のテーマパークとは・・・。

鬼ばばの里 安達ヶ原ふるさと村

  二本松駅よりバス10分
  営業時間:AM9:00〜PM5:00 年中無休
  料金:大人1000円
 


 園内には鬼婆伝説をロボット(人形?)で再現する「黒塚劇場」ほか、移築された民家とかあるので、興味のある方はどうぞ。それなりに面白いかも。

←土産物屋で売っている、バッピーちゃん人形・・・。



須賀川の頁へ
福島・文知摺観音の頁へ
スタート頁(地図)へ


ホームページへ |「奥の細道」目次へ | メールはこちら